2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【合同スレ/HONDA】CBR250R/CBR250RR 【MC41/MC51】 Part.7

1 :774RR:2022/12/31(土) 00:36:05.17 ID:LLEuE7B4.net
どっちのスレもシンデたので
とりまテキトーに立てたぞ

愛車の悪口、屁みたいなプライドの突っ張り合い以外は何でも有りだ

街乗りライダーもプロレーサーも好き勝手に語りやがれ(๑•̀ㅂ•́)و✧

CBR250R(概要)
https://www.honda.co.jp/CBR250R/

CBR250RR(概要)
https://www.honda.co.jp/CBR250RR


CBR250R(主要諸元)
https://www.bikebros.co.jp/catalog/1/5_23/

CBR250RR(主要諸元)
https://www.bikebros.co.jp/catalog/1/5_16/

2 :774RR:2022/12/31(土) 00:37:18.33 ID:LLEuE7B4.net
※前スレッド
【合同スレ/HONDA】CBR250R/CBR250RR 【MC41/MC51】 Part.6
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1663893574/

3 :774RR:2022/12/31(土) 00:37:56.28 ID:LLEuE7B4.net
※20レス迄保守必須

4 :774RR:2022/12/31(土) 00:42:55.28 ID:IRvIWP+O.net
4ci

5 :774RR:2022/12/31(土) 00:43:14.55 ID:IRvIWP+O.net
5ci

6 :774RR:2022/12/31(土) 00:46:31.25 ID:IRvIWP+O.net
6ci

7 :774RR:2022/12/31(土) 00:56:40.50 ID:IRvIWP+O.net
7ci

8 :774RR:2022/12/31(土) 01:02:54.66 ID:LLEuE7B4.net
8⃣

9 :774RR:2022/12/31(土) 01:03:12.64 ID:LLEuE7B4.net
9⃣

10 :774RR:2022/12/31(土) 01:06:33.50 ID:LLEuE7B4.net
🔟

11 :774RR:2022/12/31(土) 01:18:04.38 ID:LLEuE7B4.net
いれぶそ

12 :774RR:2022/12/31(土) 01:38:28.07 ID:/2PJO5k8.net
12ci

13 :774RR:2022/12/31(土) 01:39:03.46 ID:/2PJO5k8.net
13ci

14 :774RR:2022/12/31(土) 01:49:09.74 ID:lcULNnts.net
14

15 :774RR:2022/12/31(土) 01:57:37.97 ID:/2PJO5k8.net
15ci

16 :774RR:2022/12/31(土) 01:58:05.65 ID:/2PJO5k8.net
16ci

17 :774RR:2022/12/31(土) 02:10:00.02 ID:ewcLc4yn.net
17ci

18 :774RR:2022/12/31(土) 02:13:10.48 ID:ewcLc4yn.net
18ci

19 :774RR:2022/12/31(土) 02:15:17.21 ID:ewcLc4yn.net
19ci

20 :774RR:2022/12/31(土) 02:18:29.70 ID:ewcLc4yn.net
キュービックインチ

21 :774RR:2022/12/31(土) 07:14:38.69 ID:lCNCz9Me.net
みんなで保守

22 :774RR:2022/12/31(土) 07:15:40.79 ID:lCNCz9Me.net
俺も保守

23 :774RR:2022/12/31(土) 10:02:10.48 ID:KuNDCFgk.net
MC41後期でオイルフィルターを変えるときにアンダーカウルだけ外したいとき六角レンチのボールポイントをつかって外してますがとにかくはずしづらいのでなんかいい方法をお尻の方はおられませんか?

24 :774RR:2023/01/02(月) 11:04:37.25 ID:ZVN3whWo.net
純正OP設定が無い17年式MC51だけど社外品クイックシフター付けようか迷ってる。
スポーツ走行より変速頻度が多い街中の方が有用だと思うんだが。
左手握力が随分楽になると思うんだがどうだろう?
自分で取付けるスキルは有るんだけどネックになってるのは製品自体の高価格なんだよね。

25 :774RR:2023/01/02(月) 12:02:38.25 ID:NNhpl7cb.net
価格が価格だけに左手の疲労軽滅を考慮しても賢い選択とは思わんな。
いっそ、今のバイクを下取りに出して純正クイックシフター付きか取付け可能の2020年式以降の新しい個体を探した方がお得だと思う。

26 :774RR:2023/01/02(月) 14:24:36.35 ID:mnlQSPea.net
>>24
走行性能云々じゃないなら付けなくていいとおもう
1-2速以外クラッチ使わずに変速すればOK

27 :774RR:2023/01/02(月) 16:55:27.34 ID:akaXYcYu.net
>>26
その意見に賛成だな

28 :774RR:2023/01/02(月) 20:51:55.08 ID:ZVN3whWo.net
だよね〜。フロントフォークからオイル漏れらしきものも見つかったんでシール交換優先で考え直すわ。
15000kmだしそろそろOHしてもそんなもんかなぁ。
さすがにフロントフォークOHのスキルは無いし近所に信頼出来るバイク屋が無いのは悩み。
売るだけ買い取るだけの量販店は増えたけど、そのせいで信頼出来る近所のバイク屋がみんな潰れてしまった。

29 :774RR:2023/01/03(火) 06:47:11.54 ID:+jIZF916.net
250て車検無いんでそこそこ距離走ってるといろんなトラブルが出てきがち。
年数もしくは距離に応じた定期点検は必須。

30 :774RR:2023/01/03(火) 09:32:06.94 ID:8ZtwmG1+.net
>>29
車検の点検っていったってたいしたことしてないんだけどな。

車検どうのこうのより、250は最初の下手くそなうちに買いがちで、立ちゴケしたら治さずそのままとか管理方法がずさんな事が多い。

31 :774RR:2023/01/03(火) 09:45:25.60 ID:0KyRGrQ0.net
>>30
その大した事無い点検さえしないのが250ユーザーに多いから後々致命的なトラブルになったりするよな。
初心者こそ車検有りバイクの方が安心なんだけど。
トラブル出ててもわかんない。セルフスタンドが主流になってから球切れのまま走ってる車が増えたのと同じ。

32 :774RR:2023/01/03(火) 10:06:29.03 ID:8ZtwmG1+.net
>>31
基本的にお金がない知識がないだろうしね。
オイル交換や洗車をしてブレーキパッドとか、チェーンとかチェック清掃、注油さえしてればなんて事無いはずだけど

250だとパーツも錆びやすいからね。
保管もガレージ保管してる奴ほとんどいないやろ?
アンダーブラケットやフォークの固定部が錆びてフォークの摺動部までサビが及んでるやつおおい。

33 :774RR:2023/01/03(火) 10:22:55.75 ID:4HV5UFQ2.net
車検ありなし関係なく2年も乗れば他に浮気したくなって乗り換えるから関係ないわ

34 :774RR:2023/01/03(火) 12:21:31.90 ID:7NoXjXzb.net
>>33
まあ、それが普通の考え方かもな

35 :774RR:2023/01/03(火) 14:12:32.78 ID:wILAomcL.net
>>34
置き場があったり、下駄用にのこしたり、年齢による保険料にもよるとおもうよ。
おれは250なら残すわ。どうせうっても二束三文だし

36 :774RR:2023/01/03(火) 19:29:36.71 ID:nSmviQep.net
初バイクでMC41乗り出してもう10年経っちまったわ
最低限のメンテはやってるけどまだまだ快調なんでどこまでいけるか試したくなってきてる

37 :774RR:2023/01/04(水) 07:34:33.33 ID:VpHlrgpf.net
>>36
消耗部品は仕方ないが最低限でもメンテしてれば結構持つよ。
バイク屋の代車用ハリケーンまだ元気だ。

38 :774RR:2023/01/04(水) 18:09:36.49 ID:5wKyPME1.net
MC41前期ですがメーターを外そうと苦戦してます
ミドルカウルは取り外し済み
ググるとメーター左右のボルトを外すだけでメーターは上方に外せるようだけど、若干浮くものの外れてこない

暗くなって今日は諦めたんだけど
外すべきクリップやコネクタ等が他にあるなら教えてください

ここから余談
ETC車載器を外そうとしたんだけど
結局アンダーを除くすべてのカウル、タンク、エアクリーナー、レギュレータまで外さないとだめだった…
車載器本体はシート下に固定されてるんだけど、両面テープとは思えないくらいガッチリ固定されてる
ホンダ純正の取り付け方だとどういう固定法なんだろう

総レス数 1001
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200