2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【白矢】VITPILEN ヴィットピレン SVARTPILEN スヴァルトピレン【黒矢】総合6

1 :774RR:2023/01/06(金) 17:01:04.88 ID:iji7jMay.net
VITPILEN SVARTPILEN総合スレです
排気量は問いません


前スレ
【白矢】VITPILEN ヴィットピレン SVARTPILEN スヴァルトピレン【黒矢】総合5
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1660092213/

過去スレ
【白矢】VITPILEN ヴィットピレン SVARTPILEN スヴァルトピレン【黒矢】総合1
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1594362965/
【白矢】VITPILEN ヴィットピレン SVARTPILEN スヴァルトピレン【黒矢】総合2
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1621772230/
【白矢】VITPILEN ヴィットピレン SVARTPILEN スヴァルトピレン【黒矢】総合3
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1635169074/
【白矢】VITPILEN ヴィットピレン SVARTPILEN スヴァルトピレン【黒矢】総合4
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1644145156/

629 :774RR:2023/05/19(金) 11:23:24.61 ID:76qvRU1f.net
4年前のヴィットピレン401と30年前のグースだったらどっちが維持楽なんだろう?

630 :774RR:2023/05/19(金) 12:10:36.41 ID:qY9tF+v+.net
知らんがな

631 :774RR:2023/05/19(金) 14:21:48.64 ID:F4WevlvR.net
>>629
断然グースだね
キャブ、電制一切なし
排ガス規制なし
ヘッドライトも昔ながら
エンジンDRでパーツも出る
振動すごいし遅いけどね

632 :774RR:2023/05/19(金) 17:53:45.48 ID:OQuXWq3t.net
グースは純正部品厳しいんじゃないか
エンジンがDRといってもこれまた相当古い

633 :774RR:2023/05/19(金) 18:19:48.66 ID:t30Jc3Vx.net
知り合いにグース乗りいるけど部品欠品だらけで維持するのが大変だといつもボヤいてる
今から乗るなら新しい車両の方が断然楽

634 :774RR:2023/05/19(金) 19:44:30.26 ID:uD7to+3w.net
>>629
ビットピレンならヤフオクにパーツが沢山でてる
スモールデュークのパーツも使えるものが多い

635 :774RR:2023/05/24(水) 00:39:47.78 ID:BYb1/nnW.net
ヴィットピレンスヴァルトピレン何故か東京では1回も見たことないけど千葉ではここ2ヶ月で5台ぐらい見かけたわ
やっぱりかっこいいねえ

636 :774RR:2023/06/03(土) 22:00:25.61 ID:IWemOv2W.net
シルバーのステップブラケット
現行モデルの真似して艶消し黒で塗ってみた
シルバーも良かったけどやはり黒の方が自分は好み

ただどうしてもブーツが擦れるところなので、徐々に剥げてくるんだろうな

637 :774RR:2023/06/04(日) 01:32:17.84 ID:MM/JZiAN.net
本当だ現行のよく見たらところどころ黒くなってる
ラジエータの後ろの銀の三角形も黒になってて羨ましい

638 :774RR:2023/06/04(日) 14:26:48.10 ID:/TjtjhCS.net
銀の三角形って何のことだと思ったらエンジンハンガーのことか

639 :774RR:2023/06/04(日) 20:02:07.16 ID:eBqNzuCP.net
タンデムの機会が無く不要なので、タンデムステップ撤去した

でもすっきりし過ぎた感があるわ

640 :774RR:2023/06/06(火) 08:10:29.29 ID:gGzYDwEt.net
>>636
いいね

641 :774RR:2023/06/06(火) 22:13:30.20 ID:wNsN0Nlb.net
>>639
それ一応違法改造だからこういう所で大っぴらに発言しない方がいいぞ
乗車定員2名のままでタンデムステップやグラブバー外したりシングルシートカバー付けたりすると取り締まりの対象になるからな
少し前だと目立つからかシングルシートカバー付けてる隼がほぼ確実に止められて車検証の記載事項確認されてた時期があってな、ハスクはマイナーメーカーだから隼のコブ狩りみたいな事に発展しないとは思うがやるならこっそり楽しむようにしてくれ

642 :774RR:2023/06/06(火) 22:17:41.56 ID:UEauvVts.net
申請が必要な改造は15日以内に手続きしないと行けない
が、15日以内に改造したといえば誰も何も言えないw
事故った時に違法改造があれば保険屋はつついてくるかもしれないけどね

643 :774RR:2023/06/06(火) 22:18:12.53 ID:UwhtJ9TM.net
こういうところは大っぴらではない
はい論破

644 :774RR:2023/06/07(水) 07:29:07.95 ID:foktF8AW.net
250なら別にいいよね?

645 :774RR:2023/06/07(水) 08:03:43.66 ID:ad9SL6C8.net
シングルシートカバーなんて、タンデムしない時にシートが汚れないようカバーしてますってことでいいような気もするけど。
車両の寸法が変わらなきゃ。
そんなこと言ってたらシートバッグすら載せられないんじゃない?

646 :774RR:2023/06/07(水) 08:10:32.55 ID:jObXa8e2.net
>>645
そりゃ法律でそうなってんだから従うしか無いでしょ
シートカウルは構造物、バッグは荷物扱いなんだから定義が全然違う
もちろん持論で好きな様にするなら自己責任でどうぞってとこか

647 :774RR:2023/06/07(水) 09:27:25.25 ID:mlsxy0uN.net
>>644
構造変更ではなく改造申請が必要

648 :774RR:2023/06/07(水) 19:27:39.96 ID:/C2Dn9O6.net
そいやスーパーカブ110にはタンデムステップ付いているけどタンデムシートの場所にあるのはでっかいキャリア
これで二人乗りできんのか

649 :774RR:2023/06/07(水) 19:51:01.59 ID:DCxl+BvF.net
>>648
あれは荷台で認可取ってる
荷台もタンデムベルトの位置に掴めるグラブバーみたいな形状してるしな
乗り心地さえ気にしなければ問題ない

650 :774RR:2023/06/07(水) 23:09:37.85 ID:ziKBypi7.net
黒矢401の2021年式をちょうど二年で11,000キロほど。RnineTのスクランブラーに乗り換える。下取りで32マンだった。

651 :774RR:2023/06/08(木) 16:22:28.89 ID:mogAuB5n.net
>>646
法律のどういう条項がひっかかるの?

652 :774RR:2023/06/08(木) 17:32:52.61 ID:AoAU2nPB.net
>>651
道路運送車両法第67条
(自動車検査証の記載事項の変更及び構造等変更検査)
第六十七条 自動車の使用者は、自動車検査証の記載事項について変更があつたときは、その事由があつた日から十五日以内に、当該事項の変更について、国土交通大臣が行う自動車検査証の記入を受けなければならない。

これがシートカウルに適用される。
シートカウルを付けると車検証に記載されている乗車人数が変わるので構造変更対象
シートカウルは基本的にボルト止めしないと車検に通らない。
ボルトで止めずに運用するなら好きにすれば良いんじゃね?
整備不良で取り締まり対象になるけど。
お前がどう言おうと車検に通ら無い状態は違法状態で乗ってるってこった。
少しは調べなよ。

653 :774RR:2023/06/08(木) 20:53:43.94 ID:vXbKXmBC.net
651は法律のどういう条項がひっかかるか質問してるだけなのに、
「お前がどう言おうと〜」ってなんでそんなに喧嘩論調なのか?
カルシューム不足なのか?

654 :774RR:2023/06/08(木) 21:56:24.69 ID:/c/BThgH.net
>>653
カルシュームって言い方文系(笑)臭いな

655 :774RR:2023/06/08(木) 22:55:47.74 ID:uU9bzWaC.net
ワダカルシューム

656 :774RR:2023/06/09(金) 08:22:07.39 ID:JiUQBkxm.net
5chで>>652のような書込にイライラしてるようじゃホントにカルシューム(笑)不足してるのは>>653の方だな。

657 :774RR:2023/06/09(金) 09:23:56.91 ID:uK9ahAUO.net
>>656
頑なにカルシュームwww
ジジイかよ

658 :774RR:2023/06/09(金) 09:31:16.21 ID:VOYQUNso.net
ぴぇん701の新情報ないの?
2024に出てほしいよお

659 :774RR:2023/06/09(金) 09:36:17.76 ID:JiUQBkxm.net
>>657
お前よく空気読めない奴だねとか言われるだろ?w
まぁ日本語も行間も読めない奴だけど。

660 :774RR:2023/06/09(金) 14:57:10.62 ID:JftGrHPW.net
>>659
へえ、行間って言葉知ってるんだ?
賢いんだねぇ

カルシュームwwwwww.

661 :774RR:2023/06/09(金) 14:59:42.73 ID:iSLcUIA7.net
>>659
お前もしつこいな
カルシュームとって落ち着けよ

662 :774RR:2023/06/09(金) 15:00:55.73 ID:l2f+8QTF.net
よく読めよ本当に

663 :774RR:2023/06/09(金) 17:25:54.71 ID:6Xdula2N.net
ピェン

664 :774RR:2023/06/09(金) 19:13:23.34 ID:xUnsaOqo.net
>>658
890DUKEが990ccになって大ピレンはこれベースになるって噂でなかったか
そうなれば重く高価に速くなりそう

665 :774RR:2023/06/10(土) 07:40:20.38 ID:qvXQxV3w.net
990がベースならVitpilen1001になるのか

666 :774RR:2023/06/10(土) 14:07:13.53 ID:f8Cw/fyd.net
890dukeは889ccだろ。
nordenと同じならvitpilen901。

667 :774RR:2023/06/10(土) 18:54:33.39 ID:vMTleith.net
1001ってなんかイマイチ
それなら990にしそう
名前はさておきホイールはどうなるのかな
KTMはクロススポークではないチューブレスのスポークホイールの採用止めてないか

668 :774RR:2023/06/10(土) 19:33:18.17 ID:Xi6F2sHw.net
390DUKEはさらに尖り具合が増した凄まじいデザインだったが
ピレンはどうなるかな

669 :774RR:2023/06/11(日) 01:59:19.11 ID:1gsnJn1f.net
890ベースの901でほぼ確定らしい。

670 :774RR:2023/06/11(日) 03:18:09.97 ID:PbgkKQk4.net
701…

671 :774RR:2023/06/11(日) 23:08:12.98 ID:QqUw1BAz.net
890dukeのエンジンってハイパワーだし扱いやすいしかなり完成度高いけど色んな意味で普通なんだよな
いかれたマシンに乗りたいならいよいよ690か701に行くしかないな

672 :774RR:2023/06/12(月) 22:37:36.84 ID:pei7H09T.net
パラツインのピレン以外にNudaぽいスパイショットも撮られているね
かなりプロトタイプ臭が強いもので市販するかは分からないけど
ヴィットピレン901(仮)のポジションは701よりは緩くなりそうな気がする

673 :774RR:2023/06/13(火) 01:12:09.97 ID:r6SZ6HaH.net
401の車検が1年後だからそれまでに901出てほしい。401がよすぎて次が難しいわ。

674 :774RR:2023/06/13(火) 09:13:19.21 ID:H4SQoDPO.net
デザイン良すぎて次に困るやつ

675 :774RR:2023/06/13(火) 10:11:24.35 ID:Q9o2yC0G.net
次乗るならもうEデュークかEピレンでええやろ
激しいやつ乗りたいなら690SMCとかしかない

676 :774RR:2023/06/13(火) 13:21:25.80 ID:g18iYk72.net
Eピレン航続100かツーリングには無理そうだな
道の駅見つけるたびに入って充電とか嫌だわ

677 :774RR:2023/06/13(火) 17:56:31.73 ID:uJZW7RDU.net
ハクスバーナかハスクバーナだかで混乱するのだが
誰が確実な憶え方教えて

678 :774RR:2023/06/13(火) 18:10:21.12 ID:0RzyM7EP.net
本国の発音はフースクバーナ

679 :774RR:2023/06/13(火) 18:15:55.07 ID:gfm2qx6s.net
イタリアン時代の愛称はハスキーと呼ばれてて
それをヒントに覚えればいいかも

680 :774RR:2023/06/13(火) 19:32:11.63 ID:2ntFQh0c.net
トヨタが2027年にも全固体電池を実用化へという報道がされたが、実現できるかなあ?
現時点ではスマホ向けでさえ実用化できてないのに

681 :774RR:2023/06/13(火) 20:52:03.96 ID:gfm2qx6s.net
最初に投入されるのがLFA2という超少数生産車両だから
それの発売というだけなら十分に可能だろうよ

682 :774RR:2023/06/14(水) 22:04:36.75 ID:nWS9QWEO0.net
新型DUKEのデザインはちゃめちゃでワロタ
https://i.imgur.com/jQMqcNo.jpg
https://i.imgur.com/VwTgfoe.jpg

683 :774RR:2023/06/14(水) 22:05:35.62 ID:fwiifRpf.net
破茶滅茶というか順当進化じゃね

684 :774RR:2023/06/14(水) 23:09:26.34 ID:sTigB1tq.net
DUKEらしいケレン味のある独特のデザインだとは思うけどはちゃめちゃではないな

685 :774RR:2023/06/14(水) 23:32:37.04 ID:SxNM7XXx.net
ヤマハのMTとKTMのデザインにはついていけん
それぞれXSRとハスクバーナがあるからいいけど
というかXSRとハスクバーナがあるから思い切ったデザインにできるんだな

686 :774RR:2023/06/14(水) 23:41:35.31 ID:LG1wL0x4.net
なんもないのにGSXS1000出してるスズキだっている
なんだかんだ今はこういうのがウケてるんだ

687 :774RR:2023/06/15(木) 12:48:46.53 ID:MJqVuW8G.net
ジジイはZ900RSでも買ってろよ

Z900RSいいよね…

688 :774RR:2023/06/15(木) 13:42:35.64 ID:m2T4JWMO.net
>>687
ようジジイ

689 :774RR:2023/06/15(木) 14:02:52.51 ID:/Z6zSlE1.net
誰もがいつかジジイになる

690 :774RR:2023/06/15(木) 14:20:47.53 ID:vpF7HGfd.net
ジジイの古臭いネイキッド好きは異常

691 :774RR:2023/06/15(木) 17:57:33.80 ID:dcE5Xi8d.net
というが自分の感性が鋭かった時代のものを愛してるだけかと
音楽も10代に聞いてたものからなかなか動かないし
次の世代はキノコ頭オーバーサイズジジイって言われるのかもな

692 :774RR:2023/06/15(木) 19:07:02.18 ID:kZg3tFc8.net
デュークよりネオクラ寄りのピレンを選んでる時点で
Z900よりZ900RSを選ぶセンスと変わらん気がするのだが

693 :774RR:2023/06/15(木) 19:27:06.98 ID:mNgcQSR2.net
全然違うぞ

694 :774RR:2023/06/15(木) 22:28:25.62 ID:ZA7ur/Mj.net
意味不明すぎる

695 :774RR:2023/06/15(木) 22:33:37.83 ID:+h30E+fm.net
ピレン好きはストトリも好き

696 :774RR:2023/06/16(金) 06:37:49.74 ID:53npdYKM.net
エンジンは好きだが顔がトンボすぎる

697 :774RR:2023/06/17(土) 14:11:26.21 ID:LEDoacnh.net
ストリートトリプルが好きな人はピレンよりもDUKEじゃね?

698 :774RR:2023/06/17(土) 17:55:23.52 ID:32ZHHn+l.net
スヴァルトピレン250ってローダウンするとシート高どのくらいまで下げられるんだろう?
免許取りに行ってる嫁がスタイリングを気に入ったらしいんだけど、
シート高835mmじゃ乗れないだろうなって思って。
下げられたとしても800mmくらいがいいところかな。

699 :774RR:2023/06/17(土) 18:20:35.87 ID:ezBjCgKl.net
>>698
知り合いの女性でスヴァルトピレン250を8センチローダウンして乗ってる方が居ますよ

700 :774RR:2023/06/17(土) 18:28:46.92 ID:1D+A2bC3.net
8センチってフォークの突き出しから光軸からめっちゃ調整してんの?

701 :774RR:2023/06/17(土) 18:42:38.43 ID:ezBjCgKl.net
>>700
詳しくは分からないけど、リアをそれだけ下げてるので突き出しもやってるんじゃないでしょうか

702 :774RR:2023/06/18(日) 09:10:07.78 ID:puU/bzhI.net
嫁の身長体重が分からんとなんともわからんな
150以下なら諦めた方がいい
160なら片足着くし体重が80キロくらいある嫁ならサスが沈むから少しマシになる

703 :774RR:2023/06/18(日) 13:28:12.47 ID:td2uCR2I.net
ググると結構ローダウンのケースみられるけど、あんまり下げるとハンドリングに影響が出そうだな

704 :774RR:2023/06/18(日) 13:44:23.91 ID:vughMmMT.net
>703
当然だけどちゃんとバランス取らないとおかしくなるよ
でも足つきとかしょーもない事気にする人はそういうバランスとか気にしてないでしょ

705 :774RR:2023/06/18(日) 15:45:53.51 ID:+X5FMPbC0.net
前後ともに下げまくるとダックスみたいになっておもろいでw

706 :774RR:2023/06/18(日) 19:07:08.54 ID:EujgwoAE.net
>>698
ローダウンしたらショートスタンドも忘れずに。

707 :774RR:2023/06/19(月) 08:27:37.65 ID:/rh48d7x.net
>>699
やる気になればそこまで出来るんですね。

>>702
公称は160cm / 60kg弱らしいけど…
超えてるような気がするなー。

>>706
そうですね。
忘れそうなので覚えておきます。

708 :774RR:2023/06/26(月) 14:18:35.12 ID:AL2a8Ld9.net
ステップのカバー塗りたいけど外すの怖えなあ

709 :774RR:2023/06/27(火) 05:17:16.37 ID:3/vd5Oyv.net
自分も外すの怖かったのでマスキングして塗ったよ

710 :774RR:2023/06/27(火) 05:24:00.90 ID:3/vd5Oyv.net
https://i.imgur.com/ZE57H6q.jpg
https://i.imgur.com/4El23Tr.jpg

711 :774RR:2023/06/27(火) 07:13:58.67 ID:k8UnS2mC.net
上手だなー!

712 :774RR:2023/06/27(火) 09:00:32.05 ID:NMJMndXT.net
>>708
怖い理由は何?
下手に手を出すとヤバかったりする?

713 :774RR:2023/06/27(火) 09:23:05.57 ID:6/ldbG3y.net
>>712
個体差が大きいとは思うがインド産は組み付け精度にばらつきが大きい気がする。
メットホルダー付けるとき苦労したわ(笑)

714 :774RR:2023/06/27(火) 10:08:55.24 ID:vgeJfGQk.net
>>711
単純にステップ外すのにスイングアームのピボットシャフト抜かないといけないから自立させるのが不安って事じゃないの?

715 :774RR:2023/06/27(火) 12:16:55.91 ID:iD3sA3NL.net
>>710
イイね!
どんな塗料使ったの?
剥がれ具合とか教えてほしい

716 :774RR:2023/06/27(火) 12:20:56.01 ID:cNVgc9Jt.net
走行中や、始動時にエンジン止まるようになってきた、燃料ポンプ対策品に変えてから一年たたずに再発だと対策されているとは言い難いね

717 :774RR:2023/06/27(火) 17:26:43.84 ID:RWcehxfa.net
褒めてくれてありがとう

ホームセンター買った安物ラッカーです
艶消し黒はムラになりにくいのでいいよね

最初は外して塗装しようと思ったけど、仰る通り簡単には外せなかったので諦めた感じです

718 :774RR:2023/06/27(火) 20:25:28.00 ID:fxWEE8Jo.net
>>717
情報ありがとう…!
本当塗るの上手ね!俺もやってみます…!

719 :774RR:2023/06/27(火) 20:55:42.00 ID:k8UnS2mC.net
失敗したらダメージ大きいから
少し練習したほうがいいかもね

720 :774RR:2023/06/27(火) 22:02:40.24 ID:K9VKZF/v.net
塗るのはともかく靴と擦れる部分だから耐久性が重要だな

721 :774RR:2023/06/29(木) 23:17:49.65 ID:UVV1+6Us.net
>>716
たまーに走行中に「ポン」って鳴って止まるんだよなぁ
だいたいクラッチ切った瞬間ぽくて繋げば押しがけの要領で再始動するんで困らないけど…

722 :774RR:2023/07/02(日) 07:18:38.05 ID:s2M6oq8j.net
>>720
500km走行でこんな感じ
右ステップは無傷です
https://i.imgur.com/D9vZ9lS.jpg

723 :774RR:2023/07/02(日) 11:29:33.20 ID:UgqljkM4.net
擦れてハゲたっていうより下地処理不足か塗料の問題っぽい剥がれ方やね
塗料の食い付きが悪い部分からポロポロと剥がれてくる

724 :774RR:2023/07/02(日) 12:13:39.91 ID:k6uJ6SJW.net
>>723には何が見えてるんだ?
>>722はまだ画像上げてないのに

725 :774RR:2023/07/02(日) 13:39:53.04 ID:01R2siG+.net
>>724
え?

726 :774RR:2023/07/02(日) 15:41:28.79 ID:s2M6oq8j.net
一応シリコンオフで脱脂後、ミッチャクロンを吹いています
ただミッチャクロンがわずかしか残ってなく、思うように吹けなかったのが剥げた原因かもしれません

727 :774RR:2023/07/03(月) 12:26:08.49 ID:bWLtyzyn.net
シューズやブーツと擦れる個所だから塗装が剥げるのは避けられないのでは
パウダーコートならどうかな

728 :774RR:2023/07/03(月) 20:11:53.80 ID:+thWOZtc.net
スヴァルトピレンに一目惚れしてしまい購入を検討してます
ピレン乗りのみなさんはヘルメットは何を被ってますか?

729 :774RR:2023/07/03(月) 20:13:52.22 ID:cmYfwqFw.net
アライ
ラバイドneo


総レス数 1001
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200