2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【油冷】GIXXER ジクサー250 ジクサーSF250 11台目【ジクオジ出禁】

1 :774RR :2023/01/16(月) 16:38:53.85 ID:xmkuGqHhd.net
↑スレ立てされる方は、上記を1行目に記入すること。
新開発油冷SOHC単気筒エンジン搭載のジクサー250SFとジクサー250のスレです。

【荒らしはどんな形でも構うと長く居着きます。NG等駆使してスルーしてください】

バイク板の荒らし、ジクオジを語りたい時は↓
【SUZUKI】GIXXER ジクサー 25台目【油冷】
https://krsw.5ch.net...otorbike/1587698767/

前スレ
【油冷】GIXXER ジクサー250 ジクサーSF250 10台目【ジクオジ出禁】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1666519662/

【油冷】GIXXER ジクサー250 ジクサーSF250 8台目【ジクオジ出禁】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1653372936/

【油冷】GIXXER ジクサー250 ジクサーSF250 9台目【ジクオジ出禁】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1660225793/

・日本公式
ジクサー250
https://www1.suzuki....r/lineup/gsx250rlm0/
ジクサーSF250
https://www1.suzuki..../lineup/gsx250frlm0/
・インド公式(新型油冷250cc)
https://www.suzukimo...etails/gixxer-sf-250
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

223 :774RR (スッップ Sdb2-iuIC [49.98.166.34]):2023/02/12(日) 13:18:48.16 ID:7/rrRored.net
150は250よりだいたい10km/Lほど燃費がいい

224 :774RR (ドコグロ MM9a-YRxi [119.239.94.18]):2023/02/12(日) 13:20:48.61 ID:zUAsG8D9M.net
今GSR750乗ってるけど、ジクサーの燃費見て乗り換えたくなっちゃった
理想は二台持ちだけど

225 :774RR (ワッチョイ b507-qcb7 [58.183.144.12]):2023/02/12(日) 13:24:07.06 ID:a2E4A61+0.net
>>222
「燃費がおばけ並みに良くて」
これって前提としておばけの燃費が良いとしか取れない

おばけの燃費とは?

226 :774RR (スッップ Sdb2-Nq0I [49.98.137.203]):2023/02/12(日) 13:27:27.86 ID:QjO3yYRyd.net
お化けなんてないさ

227 :774RR (スッップ Sdb2-iuIC [49.98.166.180]):2023/02/12(日) 13:40:09.65 ID:WmQ3Bn67d.net
またつまらんことで荒れる気配?

ジクサーは雑誌記事等で「燃費お化け」と表現された経緯がある
そんだけのことだろう

228 :774RR (ワッチョイ 81aa-YRd4 [126.89.176.124]):2023/02/12(日) 15:06:12.63 ID:ow3S3o/x0.net
マジレスするとこの場合のオバケは名詞では無く形容詞の
「見たことがない」「信じられない」「存在を疑う」という慣用句
したがって固有のなにがしを差して「燃費が良いお化け」にたとえてるわけではない
まあ100キロババアあたりは燃費良さそうな気はするが

229 :774RR (ブーイモ MMe1-VTWb [220.156.12.41]):2023/02/12(日) 16:38:00.59 ID:gRqPXhXNM.net
めんどくさww

230 :774RR (ワッチョイ 893c-97Dr [92.203.160.242]):2023/02/13(月) 12:08:06.48 ID:1ILQwOmv0.net
超メンド草

231 :774RR (ササクッテロ Sp79-jxyn [126.35.25.196]):2023/02/13(月) 12:38:41.66 ID:U+wwjwcCp.net
ggrks案件

232 :774RR (ブーイモ MMd5-6rCu [210.138.178.16]):2023/02/13(月) 14:06:36.10 ID:bzyDSc6fM.net
250は新エクスタカラー出るみたいね
青銀黒で周年色っぽい
いいねいいねー

233 :774RR (ワッチョイ 51f3-lJcr [14.13.137.192]):2023/02/13(月) 19:52:23.15 ID:ZmLHe8q70.net
トリトンブルーがかっこいいのに
安っぽい色になったもんだ

234 :774RR (ワッチョイ 81aa-5AbM [126.142.66.102]):2023/02/13(月) 20:14:23.35 ID:gsVzSA+C0.net
ジクサーほしい

235 :774RR (ワッチョイ f128-wUA/ [116.70.251.201]):2023/02/13(月) 23:00:37.84 ID:XL7vkgeT0.net
250以上のバイクの中じゃダントツで安いんだから買っちまえ

236 :774RR (ワッチョイ 0d28-JI3w [210.165.240.50]):2023/02/13(月) 23:37:07.55 ID:clwfNUGZ0.net
これから新車も値上がりし続けているだろうから、欲しいなら割とマジで早めに買っとく事をオススメする

237 :774RR (ワッチョイ a235-U5WQ [133.218.197.18]):2023/02/14(火) 12:20:58.75 ID:jbhjbXVj0.net
vストロームsxも良さげ、同じエンジンだし、ジクサーは良い物。
最高速が低いとか前後のショックが仕事しないとかは目を潰れる範囲、買っても後悔は無いと思う。

238 :774RR (ワッチョイ 893c-97Dr [92.203.160.242]):2023/02/14(火) 12:44:16.83 ID:hzvJZZW30.net
>>237
ジクサー〈VストSX含め〉250cc単気筒の油冷(空冷)で
140Kも出れば最高速低いという程でも無いぞ
250off車で高速乗っても唸るほど頑張ってせいぜい120程
それに比べれば全然マシ

239 :774RR (ブーイモ MMd5-7wfr [210.138.208.196]):2023/02/14(火) 13:08:35.36 ID:A0Oqcx0wM.net
高速乗ってると回転数的な限界は感じるけどね
1万しか回らないバイクの7000回転
シフトダウンは大丈夫と分かっていてもレブ突き抜けそうで躊躇ってしまう
あとはフラッター?的な不安定さというか、100km/h超えると左右にパタパタと振られる感じがある
走行性能の不満はそれくらい

240 :774RR (ドコグロ MM46-k9BU [125.196.229.25]):2023/02/14(火) 14:24:43.24 ID:PEuzqt60M.net
120km出してもまだ余裕あるって時点で必要十分だと思うけどな
ただ続けると振動で手と足ビリビリになるけどw

241 :774RR (スップ Sd12-iuIC [1.66.101.242]):2023/02/14(火) 14:30:16.59 ID:Bfi5s8U2d.net
エンジン回転数が高いことに抵抗を感じる人って意外に多い気がするね
回したくないけどパワーやトルクは欲しいというわがままw

それはともかく
100km/hで左右に振られるというのは、もしかして箱とスクリーンをつけてない?

242 :774RR (ワッチョイ a235-U5WQ [133.218.197.18]):2023/02/14(火) 16:56:46.63 ID:jbhjbXVj0.net
そもそも120キロの場所を連続走行しても大丈夫に出来てるのかな、東名とか走ると回転が上がりすぎて不安になる。
ツーリングバッグを後ろに積んでるとフロントの接地感が少なくなりがちですね。

243 :774RR (ワッチョイ 12ee-SP9o [59.136.120.245]):2023/02/14(火) 16:58:10.50 ID:1fZIpN6g0.net
そんなもん大丈夫に決まってるが、正直これで高速走ってたらそれなりに疲れる
回転数上がると振動も気になり出すし、軽いから横風も怖い
かなり回さなきゃならないから追い越しもやりたくならない
ジクサーがどうこうってより250全般の話ではあるけど

244 :774RR (ブーイモ MMd5-7wfr [210.138.179.179]):2023/02/14(火) 16:59:41.55 ID:Z27zkqYkM.net
>>241
横に張り出すシートバッグを付けてたから、それかもしれん

245 :774RR (ワッチョイ a235-U5WQ [133.218.197.18]):2023/02/14(火) 17:48:04.12 ID:jbhjbXVj0.net
>>243 
250ccは初めてなんだけど以前に乗っていた400ccに比べて120キロ区間の巡航の回転数が高いので不安になる、連続2時間とか大丈夫なのかと感じていたから聞いてみた、まあ偶にしか高速は使用しないから良いのだけど安心しました。

246 :774RR (ワッチョイ 893c-97Dr [92.203.160.242]):2023/02/14(火) 17:57:50.78 ID:hzvJZZW30.net
まあ高速をそれなりに利用するならFスプロケを
1丁上げてやればよろしオマ

247 :774RR (ワッチョイ 9233-eN0J [61.7.36.72]):2023/02/14(火) 18:16:10.62 ID:M44UHAaq0.net
油冷だけど一応夏場の渋滞やらの対策で電動のファンみたいなの付いてるよね
半年乗ってるけど、まだあれが回りだすの見たことがないんだけど

高速で一時間も走ってたらアレって回りだすの?

248 :774RR (アウアウウー Sacd-e7cZ [106.131.226.237]):2023/02/14(火) 19:36:08.21 ID:1bEMCaxna.net
>>247
先日気温一桁台の峠で遊んだ後下界の信号待ちで回り出した
結構凄い音だった 30秒位かけて回転上がってく感じ
2年乗ってて初めて聞いた 普段音楽聞いてたから気付かなかっただけか?

249 :774RR (スップ Sd12-iuIC [1.66.99.128]):2023/02/14(火) 20:22:18.06 ID:CMt9hDSUd.net
>>244
流体の中に障害物を置くと交互に規則的な渦が発生してそれが車体を揺らすことがある(カルマン渦)
荷物や箱とかスクリーンの組み合わせなんかで起きるらしい
もしかするとそのサイドバッグが原因かもわからんね

250 :774RR (ワッチョイ a235-U5WQ [133.218.197.18]):2023/02/14(火) 21:19:18.07 ID:jbhjbXVj0.net
>>247
去年の夏場はかなりの頻度でオイルクーラーのファンが回りましたね、快走路から突如の渋滞になって滞留したときとかガーッて感じで結構な音と共に右足とカウルの隙間から熱気が伝わって来ました。

251 :774RR (アウアウウー Sacd-6rCu [106.129.157.73]):2023/02/14(火) 21:35:14.79 ID:HsxuLAJva.net
右?

252 :774RR (スッップ Sdb2-Nq0I [49.98.171.68]):2023/02/14(火) 21:38:07.36 ID:HW4JLvWld.net
くお~!!
ぶつかる~!!
ここでアクセル全開
インド人を右に!

253 :774RR (ワッチョイ a235-U5WQ [133.218.197.18]):2023/02/14(火) 21:44:00.78 ID:jbhjbXVj0.net
ごめんよ、左だった。

254 :774RR (ワッチョイ 123f-Ft22 [125.4.46.127]):2023/02/14(火) 22:09:28.27 ID:R1A2nazP0.net
真夏に渋滞ハマった時はファン回ったな
走行中は走行風で冷えるからあんまり回らないのでは?

255 :774RR (ブーイモ MMa6-VTWb [163.49.211.102]):2023/02/14(火) 22:40:45.08 ID:l3Qw6E2tM.net
高回転ずっと使ってるとエンジンがくせぇ

256 :774RR (ワッチョイ 9233-eN0J [61.7.36.72]):2023/02/15(水) 00:22:35.83 ID:+XOoX+Ju0.net
電動ファンがあんまり稼働する事無いって感じなら、それだけ新しい油冷エンジンはシッカリ冷却出来てるって事なのかね?
補助的に付けてる感じなら、もしかして夏場でも無風状態が無ければ必要ないのか?

257 :774RR (ワッチョイ f6ee-ZDU8 [119.105.18.9]):2023/02/15(水) 00:57:58.42 ID:LeTITeRc0.net
電動ファンは梅雨の暖かい日や真夏の真っ昼間の渋滞で、年に一回くらい回ってたわ
エンジンの煩さと違うウルサさだけど、忘れた頃に聞くから最初は「なにが唸ってるんだ?」と不思議になる

258 :774RR (ワッチョイ a9aa-51jI [60.127.195.9]):2023/02/15(水) 01:48:49.56 ID:lBm41eUj0.net
電動ファンは夏場の渋滞はまった時に大体稼働してる。
キュイーンみたいな音するので、最初は何が起きたのか分からなくてびっくりした。

259 :774RR (ワッチョイ 6943-mefD [124.159.157.185]):2023/02/15(水) 11:20:37.40 ID:PWEZLx9g0.net
【製品リリース情報:ジクサー250】
油冷SEPエンジンを搭載。軽快かつ爽快な走りを可能にするネイキッドスポーツ ジクサー250。
平成32年(令和2年)国内排出ガス規制に対応して登場。
発売日:2023 年2月23日(木) 
価格(消費税込み):481,800円
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsx250rlm3/

【製品リリース情報:ジクサーSF250】
油冷SEPエンジンを搭載。軽快かつ爽快な走りを可能にするフルカウルスポーツ ジクサーSF250。
平成32年(令和2年)国内排出ガス規制に対応して登場。
発売日:2023 年2月23日(木) 
価格(消費税込み):514,800円
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsx250frlm3/

260 :774RR (ワッチョイ 89e5-m+jz [92.203.160.133]):2023/02/15(水) 11:23:46.35 ID:QlYeiUDH0.net
カラーリングは紺と黒だけなの?

261 :774RR (ブーイモ MMb2-eoCZ [49.239.64.157]):2023/02/15(水) 12:11:06.38 ID:bloLIePQM.net
日本ではエクスターカラー出さないのか
ちょっと地味すぎやしないか

262 :774RR (スップ Sd12-RgTv [1.72.5.129]):2023/02/15(水) 12:23:21.86 ID:WIJUHUZgd.net
中古カウル買って自家塗装せい

263 :774RR (ブーイモ MM96-7wfr [133.159.152.106]):2023/02/15(水) 12:33:56.43 ID:KaeCPc4QM.net
ブレーキパッド交換しようとしたらピストンがMAXまで出た挙句戻らなくなった
多分そのせいだろうけどマスターシリンダーは空
どうしようか

264 :774RR (アウアウウー Sacd-iuIC [106.146.54.149]):2023/02/15(水) 12:42:23.34 ID:n1FZ3Cp8a.net
完全に抜けてしまったわけじゃないんだろ?
そのまま押し戻せ
状況によってはエア抜きが必要になるかもしれない

265 :774RR (ワッチョイ 51f3-8lmq [14.10.97.193]):2023/02/15(水) 12:42:50.35 ID:dLAADaXo0.net
>>259
えっ、燃費が37.7から34、5に落ちてる。何故に?

266 :774RR (アウアウウー Sacd-Mj+/ [106.133.108.224]):2023/02/15(水) 12:43:44.28 ID:EC+Gie+5a.net
ブレーキパッド挟んでドライバーをテコの原理で戻すくらい?

267 :774RR (アウアウウー Sacd-Mj+/ [106.133.108.224]):2023/02/15(水) 12:45:06.17 ID:EC+Gie+5a.net
新モデルなにげにスイッチボックスから出てるワイヤーのホルダー?がシルバーになってるんだな
シルバーは錆びて目立ちそうだからやだな

268 :774RR (ワッチョイ 65f3-D0vN [106.72.170.0]):2023/02/15(水) 13:08:31.63 ID:mFk/PxGb0.net
排ガス規制対応させたら下がったんでしょ
他の車種も下がってるしな

269 :774RR (ワッチョイ 65f3-D0vN [106.72.170.0]):2023/02/15(水) 13:13:38.65 ID:mFk/PxGb0.net
ハンドル周りの写真見るとメーターもそのままだね
やっぱりインド版だけがローカル仕様っぽいな

270 :774RR (ワッチョイ 1941-t1ev [182.166.32.148]):2023/02/15(水) 13:35:03.59 ID:FgURl5640.net
メーターは電圧計付いたね。
あと、変速比も僅かに違う。

271 :774RR (ワッチョイ 65f3-D0vN [106.72.170.0]):2023/02/15(水) 13:41:10.26 ID:mFk/PxGb0.net
あー主要装備でもっと詳細なのがあったのかw
電圧計は保険になって良いね

272 :774RR (ワッチョイ 5e2d-6LVf [153.183.164.102]):2023/02/15(水) 13:45:50.34 ID:010qLP3q0.net
>>270
じゃあ低下した分補ってあるとかなのかな…

あとしばらく前にマットブラックほしがってた人は安心して買えるな

273 :774RR (ワッチョイ 5e2d-6LVf [153.183.164.102]):2023/02/15(水) 13:46:10.43 ID:010qLP3q0.net
電圧計は欲しい…

274 :774RR (ワッチョイ d9ee-7nFJ [118.154.13.167]):2023/02/15(水) 13:58:23.63 ID:GxU2/Nh60.net
地味すぎ

275 :774RR (ワッチョイ 1941-t1ev [182.166.32.148]):2023/02/15(水) 14:41:39.83 ID:FgURl5640.net
今年頭にエクスターSF買って、新型のBluetooth搭載と
馬力アップにガクブルしてたワイ安堵。

電圧計は温度計とUSB付きのを付けたので問題なし。

最高出力回転数が記事では9300公式では9000どっちだろう。
9300なら実質減だし。

276 :774RR (アウアウウー Sacd-iuIC [106.146.55.25]):2023/02/15(水) 15:31:16.42 ID:+7LwzS5Sa.net
R4年規制対応でパーシャルのトルクは落とさざるを得ないから
その分を高回転型にしつけ直してパワーを稼いでる
全力加速の性能に大差はないだろうがパーシャル領域のちょっとスロットルを開けた時のレスポンスとかは悪化してるんだろうな
それがモード燃費の悪化につながってる
まあ走行時、体感できるレベルかどうかまではわからないけれども

277 :774RR (スップ Sd12-RgTv [1.72.5.129]):2023/02/15(水) 16:15:38.46 ID:WIJUHUZgd.net
環境負荷低減が目的なのに燃費悪化させてるのアホらしいな

278 :774RR (ワッチョイ ee91-dmud [49.250.64.165]):2023/02/15(水) 17:03:41.67 ID:BpKeIdM80.net
欧州基準ってほんとアホらしい

279 :774RR (アウアウウー Sacd-iuIC [106.146.55.73]):2023/02/15(水) 17:16:19.23 ID:/qedAqioa.net
>>277
環境問題を全部ごちゃまぜにするな
排ガス規制は大気汚染物質に対する規制だ
温室効果ガス対策とは別
そちらはEVシフトという形で進んでる

280 :774RR (アウアウクー MM39-hz7P [36.11.228.105]):2023/02/15(水) 17:25:44.12 ID:fFp2KNYaM.net
>>277 高温で完全燃焼させるとNOxが増える
燃焼温度が足りず不完全燃焼するとCOとHCが増える

綺麗に燃えてもCO2は増える

このバランスが難しい

281 :774RR (ワッチョイ 12ee-8lmq [59.136.120.245]):2023/02/15(水) 17:27:10.07 ID:1MOFEyKH0.net
燃費が悪くなるってことはガソリンの消費量が増えるってことだからそういう意味では環境に厳しいしエコじゃないよね
という意味だろ

282 :774RR (ワッチョイ b1e3-k9BU [180.25.211.242]):2023/02/15(水) 17:28:11.23 ID:wTdzHHoE0.net
ここまで燃費下がるのはちょっとな

283 :774RR (ワッチョイ 1258-iuIC [123.225.200.16]):2023/02/15(水) 17:29:10.70 ID:gNo75tWJ0.net
まあ分からんやつには無理

284 :774RR (アウアウウー Sacd-iuIC [106.146.54.216]):2023/02/15(水) 17:37:40.31 ID:VYTNX4kna.net
インドとか昔の日本のように大気汚染が深刻だったりする
だから排ガス規制は日本より先行してたりするし
EURO5は2020年の規制だからね
4年ごとに更新されるので来年にはEURO6が発効する
もう空冷エンジンは絶滅するだろうと言われてるし
それ以外のエンジンでも大幅なスペックダウンは不可避とも言われてる

285 :774RR (ワッチョイ 12ee-8lmq [59.136.120.245]):2023/02/15(水) 17:42:04.84 ID:1MOFEyKH0.net
>>270
前モデル 2BK-ED22B
1速 2.500
2速 1.687
3速 1.315
4速 1.111
5速 0.954
6速 0.826

変速比は変わってない

286 :774RR (ワッチョイ 1941-t1ev [182.166.32.148]):2023/02/15(水) 18:31:23.35 ID:FgURl5640.net
>>285
失礼、バイクブロスのデータが間違ってるみたいね。

新旧共に
1速 2.500
2速 1.687
3速 1.315
4速 1.110
5速 0.953
6速 0.825

となってたわ。

287 :774RR (ワッチョイ 123f-Ft22 [125.4.46.127]):2023/02/15(水) 19:47:35.05 ID:3Sayj68V0.net
SF250の紺が結構好みのカラーだわ
黒もデカールがかっこよくなったと思う

288 :774RR (ブーイモ MM96-7wfr [133.159.148.157]):2023/02/15(水) 20:20:23.10 ID:EXv/TyKHM.net
デカールだけ買おうか迷う

289 :774RR (ワッチョイ 5e1b-eoCZ [153.232.19.25]):2023/02/15(水) 21:14:22.31 ID:tiOUHLzF0.net
カタナの紺と同じ色名だね
なかなか良さそう
これからスズキは紺推しでいくのかな

290 :774RR (ワッチョイ b195-dmud [180.146.90.77]):2023/02/15(水) 21:33:07.80 ID:duz05Is+0.net
大気汚染防ぐためにガソリン多く燃やしてんじゃ何のための規制だよってね
ほんと欧州人ってくだらない規制押し付けてくるよね
それに対応しなきゃならんメーカーがかわいそう

291 :774RR (ワッチョイ 1258-iuIC [123.225.200.16]):2023/02/15(水) 22:13:08.81 ID:gNo75tWJ0.net
どうしてこう理屈が分からない人が多いのかね

292 :774RR (ワッチョイ 5e58-kQY7 [153.242.155.145]):2023/02/15(水) 23:26:36.64 ID:CUg7zJaR0.net
それにしても2023モデル発表で3万ちょいも値上げしてくるとは思わなかった
まあ自分は半年に買って良かったけど安く買いたい人は店頭在庫の2022モデルを
探したら良いと思う。

293 :774RR (ワッチョイ a235-U5WQ [133.218.197.18]):2023/02/16(木) 00:56:06.05 ID:ZfzlgqiP0.net
3万値上げは大きいね、それでも良心的だけど。

294 :774RR (ワッチョイ 65f3-D0vN [106.72.170.0]):2023/02/16(木) 01:23:03.73 ID:9YjsAMRS0.net
ちょっと前に発表されたジクサー150も3.3万円アップだから排ガス規制対応させるのにそれくらいかかるんだろうな
まだ排ガス規制対応版が出てないGSX250Rとvスト250も同じ金額は上がるはず

295 :774RR (ワッチョイ a235-Mocj [133.218.197.18]):2023/02/16(木) 04:18:19.86 ID:ZfzlgqiP0.net
良く出来たエンジンを排ガス規制でボロボロにして欲しく無いニャア、中間加速時のトルク感とかが薄くなるのは嫌だね。
SV650のエンジンにも言えるけど。

296 :774RR (ブーイモ MMd5-7wfr [210.138.208.133]):2023/02/16(木) 12:42:58.92 ID:YfRl2v1vM.net
燃費の悪化が酷いね
これではちょっと燃費のいい普通のバイクじゃん

297 :774RR (ワッチョイ a235-U5WQ [133.218.197.18]):2023/02/16(木) 12:46:45.77 ID:ZfzlgqiP0.net
財布に優しいバイクから普通になるのか、、現行は本当にガソリン減らないからな。

298 :774RR (アウアウウー Sacd-iuIC [106.146.38.189]):2023/02/16(木) 13:17:57.23 ID:jcZDSclia.net
次の排ガス規制ではもっとずっとパワーも燃費も落ちることになる
昔はよかったオジサンが増えるんだろうな

299 :774RR (スプッッ Sd12-99Ik [1.75.249.151]):2023/02/16(木) 14:20:22.53 ID:oSrbdCSBd.net
2023モデルじゃcbr400rのほうが燃費いいかもな

300 :774RR (ワッチョイ 5e2d-6LVf [153.183.164.102]):2023/02/16(木) 14:32:36.23 ID:UIwdkC0u0.net
実際買った人の報告待ちかな
街乗りじゃあまり変わらないってオチがつくかも知れないし

301 :774RR (アウアウアー Sac6-hz7P [27.85.205.144]):2023/02/16(木) 14:37:45.26 ID:KDPrbkn3a.net
今回日本で発売される新型ジクサーは本家インドでは2020年から出てるEURO5対応モデルですよ

同じエンジンのSXで実走で40km/l走ってる報告あるのに落胆しすぎ

302 :774RR (ワッチョイ 51f3-BZd9 [14.13.211.224]):2023/02/16(木) 14:40:29.35 ID:Zs7A7wj/0.net
パーツリスト見てどこが変わってるか確認してからだな

303 :774RR (ワッチョイ a2da-E17z [133.201.133.161]):2023/02/16(木) 14:42:53.95 ID:G2CPq2oH0.net
>>301
そしたら最高出力が26.5psになってるはずじゃないか?

304 :774RR (アウアウウー Sacd-iuIC [106.146.37.196]):2023/02/16(木) 15:41:53.07 ID:FtRWu2yKa.net
インドと日本ではパワーの単位も計測の手法も違ってるし単純な比較は無理
ちなみにインドはhpで日本はps
1psは0.986hp

この辺をごっちゃにして紹介してるメディアもあるからな

305 :774RR (アウアウアー Sac6-hz7P [27.85.205.144]):2023/02/16(木) 15:57:17.12 ID:KDPrbkn3a.net
>>303 2020年の発表の時の記事に26.5HP/9300rpmとなっていたが、多分26.5psの間違いだろうってコメントあるんだ
ps変換すると26.1なので
日本だとpsもhpも馬力と読んで同じ扱いなんだけど多少の差があるから単位による誤差位に認識している

最高馬力回転数が300rpm増えたとなってるから多分間違いないよ

306 :774RR (アウアウウー Sacd-iuIC [106.146.38.112]):2023/02/16(木) 16:00:01.22 ID:Elg2TMxca.net
あとね、日本は小数点以下は四捨五入だよ

307 :774RR (アウアウウー Sacd-iuIC [106.146.38.112]):2023/02/16(木) 16:02:49.43 ID:Elg2TMxca.net
さらに言えば同じエンジンでも車体や性格が違えば違ったセッティングになるのは珍しくない
VストSXとジクサーを単純に比較するのも無理

ホンダは同じ250単気筒エンジンをCB、CRF、レブルで共用してるけれど
まるで性格の違うエンジンにしつけられてるし

308 :774RR (アウアウアー Sac6-hz7P [27.85.205.144]):2023/02/16(木) 16:06:26.53 ID:KDPrbkn3a.net
そこはスズキだから安心して良いと思うの( ´_ゝ`)

309 :774RR (アウアウウー Sacd-iuIC [106.146.39.194]):2023/02/16(木) 16:22:37.63 ID:nglZ+2+Da.net
このバイクも初期型と2年目のMC以降ではエンジンは別物レベルで違うという評判もあるし

310 :774RR (ワッチョイ a2da-E17z [133.201.133.161]):2023/02/16(木) 17:12:36.31 ID:G2CPq2oH0.net
>>304 >>305
感謝 psとphの違いとか勉強になった
そしたら最高出力回転数がスズキhpだと9000って書いてるのはミスなのかな

311 :774RR (ササクッテロル Sp79-qcb7 [126.233.107.187]):2023/02/16(木) 18:02:03.42 ID:FcBn8t1np.net
なんならまたSUZUKIが発表より燃費が良かったと謝罪会見するまである

312 :774RR (アウアウアー Sac6-hz7P [27.85.205.144]):2023/02/16(木) 18:33:36.74 ID:KDPrbkn3a.net
>>310 HP確認してきたけど、確かに9000rpmになっているね
Euro5対応したのにEuro4の時と性能変わってないね

間違いとは思いたくないけど、日本仕様で本家インドより高性能になりました?
考え難いけど

313 :774RR (ワッチョイ a235-Mocj [133.218.197.18]):2023/02/17(金) 01:28:17.82 ID:r9aUaq9Y0.net
新型で多少の馬力の変動があっても元々持っている乗る楽しさや扱いやすさを引き継いでいればどうでも良いよね、恐らく不満は出ないでしょう。

314 :774RR (テテンテンテン MM96-FTV5 [133.106.54.56]):2023/02/17(金) 08:57:04.14 ID:1Cy2BQ9OM.net
トリトンブルー無くなったのか…

315 :774RR (ワッチョイ 5e2d-6LVf [153.183.164.102]):2023/02/17(金) 10:07:25.24 ID:UnweSWpG0.net
まぁ多少の差とか元々個体差であるだろうしな~

316 :774RR (ワッチョイ 1941-t1ev [182.166.32.148]):2023/02/17(金) 12:57:24.13 ID:UgxIp8TD0.net
さっきNで信号待ちしてたら、アイドリング中気を失ったようにストンとエンジン落ちた。
そのまま再スタートですぐに掛ったけど、なんだったんだろう。
暖気が終わって2000回転から1500回転に落ちるくらいの頃の話。

317 :774RR (アウアウウー Sacd-iuIC [106.146.29.81]):2023/02/17(金) 13:59:16.88 ID:P/tT+sCBa.net
暖機せずに走るのが頻繁ならカーボン噛みの可能性があるかもな

たいていはすぐに噛み潰して復活するけど
長期間のうちには次第にカーボンが堆積し、噛み潰せなくなって調子を崩す

たまには高速や山で、しっかり回し切って走る
定期的にフューエルワン等を使うのも有効かもよ

318 :774RR (ワッチョイ 1941-t1ev [182.166.32.148]):2023/02/17(金) 15:05:33.77 ID:UgxIp8TD0.net
>>317
まだ700kmの慣らし中なんでカーボンは大丈夫だと思う。
暖気はオイル回りを考えて1~3分くらい。

500kmでオイル交換後、回転上げるのはアイドリングが1500に落ち着いてから
6000限度にしてる感じ。
もう少し様子見ですね。

319 :774RR (アウアウウー Sacd-iuIC [106.146.28.22]):2023/02/17(金) 15:38:07.74 ID:9VoVt11/a.net
ファーストアイドルが効いてる間の話ということだと
燃ポンが追いつかないケースがあるかも

燃圧が下がってるので、流量の上がる運転中はいいんだが
目一杯絞られるアイドルでストールすると
これはインペラが高温のガソリンで膨潤するというホントは夏場に起きる現象なんだけど
インペラとボディのクリアランスがギリという点を考えると
新品のうちのポンプが馴染んでない段階でも起こりうるのかなと想像する

まあ想像の話なんで聞き流してね

320 :774RR (ワッチョイ 1941-t1ev [182.166.32.148]):2023/02/17(金) 15:59:47.23 ID:UgxIp8TD0.net
>>319
ありがとう。
慣らしが終わってまた症状出たら考えます。

321 :774RR (ワッチョイ 5e58-kQY7 [153.242.155.145]):2023/02/17(金) 19:41:46.20 ID:l1+Vw3fA0.net
>>316
マフラーを社外品に交換したりしてないかい?

322 :774RR (ワッチョイ 9e41-bu/S [121.80.72.201]):2023/02/17(金) 19:48:15.65 ID:Tql3KcKi0.net
>>321
どノーマルですね

総レス数 1001
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200