2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【油冷】GIXXER ジクサー250 ジクサーSF250 11台目【ジクオジ出禁】

1 :774RR :2023/01/16(月) 16:38:53.85 ID:xmkuGqHhd.net
↑スレ立てされる方は、上記を1行目に記入すること。
新開発油冷SOHC単気筒エンジン搭載のジクサー250SFとジクサー250のスレです。

【荒らしはどんな形でも構うと長く居着きます。NG等駆使してスルーしてください】

バイク板の荒らし、ジクオジを語りたい時は↓
【SUZUKI】GIXXER ジクサー 25台目【油冷】
https://krsw.5ch.net...otorbike/1587698767/

前スレ
【油冷】GIXXER ジクサー250 ジクサーSF250 10台目【ジクオジ出禁】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1666519662/

【油冷】GIXXER ジクサー250 ジクサーSF250 8台目【ジクオジ出禁】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1653372936/

【油冷】GIXXER ジクサー250 ジクサーSF250 9台目【ジクオジ出禁】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1660225793/

・日本公式
ジクサー250
https://www1.suzuki....r/lineup/gsx250rlm0/
ジクサーSF250
https://www1.suzuki..../lineup/gsx250frlm0/
・インド公式(新型油冷250cc)
https://www.suzukimo...etails/gixxer-sf-250
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

603 :774RR (アウアウウー Sa2b-AU/h [106.146.16.103]):2023/03/13(月) 19:21:44.73 ID:zmELG5qIa.net
まあ納得できない人は仕方ないが
プリロード調整はサスペンションの硬さを変更するものではない
というのは覚えておくほうがいいよ
割と勘違いの多いところなんで

納得できない人も落ち着いて図面を書くなどして再検証してみれば理解できるんじゃね?
物理としては単純なものだし

604 :774RR (ササクッテロラ Spdb-K67B [126.193.120.134]):2023/03/13(月) 19:53:20.25 ID:5KNxn0ozp.net
>>603
まだ言ってんの?
空気読めよ

605 :774RR (スプッッ Sd7f-AU/h [1.75.242.32]):2023/03/13(月) 20:00:44.27 ID:6CbWFlDyd.net
この手の奴は上から目線に敏感だからなあw

606 :774RR (ワッチョイ 7f58-/kRY [153.242.155.145]):2023/03/13(月) 20:05:46.38 ID:JcYpRVch0.net
プリロードに関してゴチャゴチャ屁理屈言っているのもいるが
プリロードでサスの強さ変えるのに金かからんし試してみたらいんじゃね。

あとプリロードでサスの強弱変更が違うとか言っているのも数名いるが
とりあえず取説33ページ見てこようね。
『P33>リアショックアブソーバー>スプリングの強さ』

607 :774RR (アウアウウー Sa2b-AU/h [106.146.3.41]):2023/03/13(月) 20:29:02.64 ID:AFpXv1YYa.net
バイクのプリロード調整は四輪のいわゆる車高調と同じ構造
車ではその名の通り車高調整のためのもの
バイクも同様でライダーの体重に合わせて車高を調整するもの
もっと細かくセッティングという側面から見れば、伸縮両方向のストローク量の調整
オフ車乗りはよく知ってると思うがサグ出しのこと

608 :774RR (ワッチョイ 27fb-yCta [110.233.119.105]):2023/03/13(月) 20:42:21.64 ID:l518NuQf0.net
俺は体重50キロだから最弱より二段目まで下げた。
乗り味がソフトになった。
こんな会話が実は間違いだったの?
 確かに前後フルアジャスタブルサスペンションの
バイク乗っていた頃は気が狂いそうになった。
ジクサーに乗ってから正立フロントサスとリアバネレート設定だけで
実に幸せです。

609 :774RR (ワッチョイ 67d2-qb8u [220.247.77.28]):2023/03/13(月) 20:44:45.69 ID:32pnVYhY0.net
このバイクフロントフォークプリロード調整できないの?

610 :774RR (アウアウウー Sa2b-AU/h [106.146.3.41]):2023/03/13(月) 20:44:59.71 ID:AFpXv1YYa.net
最初に書いたとおりプリロードとバネレートは関係ない
柔らかく感じたのは沈み込みが大きいことからの錯覚

611 :774RR (アウアウウー Sa2b-AU/h [106.146.3.41]):2023/03/13(月) 20:46:59.94 ID:AFpXv1YYa.net
>>609
フォークをバラせば可能だよ
スペーサーやカラーは自作する必要があるかもしれない

612 :774RR (ワッチョイ dfee-mIEw [59.136.120.245]):2023/03/13(月) 21:23:38.65 ID:JedfOQ+O0.net
日本語で注意を促しても日本語もロクに読めないやつには無意味だよな
俺がバカだったよ
それにしても日本語読めないくせに日本語使ってそれっぽい文章は書けるんだな
DeepLでも使ってんのか?

613 :774RR (ブーイモ MMcf-yuRE [163.49.213.192]):2023/03/13(月) 21:39:51.42 ID:c3ba58n6M.net
>>612
???
サスペンション調整はジクサーには避けて通れない話題だけど
君が他所に行ったら?

614 :774RR (ワッチョイ bfee-ofev [119.105.18.9]):2023/03/13(月) 21:48:43.77 ID:rVqRhC/z0.net
せっかくジクオジ消えたのにワッチョイ dfee-mIEwみたいなの涌くのは勘弁

615 :774RR (ワッチョイ 7f58-/kRY [153.242.155.145]):2023/03/13(月) 21:51:41.86 ID:JcYpRVch0.net
>>609
SFはアグラスからイニシャルアジャスターって名称でプリロードKITが販売されてる
無印は市販品無いので自分で情報集めて自作なり流用なりしてやってくれ

616 :774RR (ドコグロ MM4f-4w+i [125.193.34.192]):2023/03/13(月) 22:13:14.36 ID:WPpDAHgxM.net
面倒くさいときはNGしろよ

617 :774RR (ブーイモ MMcf-yuRE [163.49.211.221]):2023/03/13(月) 22:15:34.96 ID:UisI2QtSM.net
>>614
そいつが言ってる事は正しい
それを直感的に理解出来ない無教養が騒いでいるだけ

618 :774RR (ワッチョイ 4758-o0A8 [114.163.72.5]):2023/03/13(月) 22:15:36.50 ID:nsfNldoJ0.net
流れぶったぎるけどSF黒のデカール剥がした人いる?
剥がしたいんだけど剥がした部分の色に違和感あるのか知りたい

619 :774RR (ワッチョイ df3f-4a7p [125.4.46.127]):2023/03/13(月) 22:35:09.16 ID:UCV3rQTM0.net
>>618
無印マットブラックの話ですまんが
慣らし終わった時にデカール剥がした
剥がした時は違和感あったがシリコンオフで拭いて
マルチフォーミングクリーナーで拭いたら均一になった

620 :774RR (ワッチョイ df58-xrHY [123.225.200.16]):2023/03/13(月) 23:01:35.80 ID:4noylFQ90.net
図解してやったよw
勘違いしてるやつはショックが伸び切った状態がそのまま乗車時の状況と同じだと思ってるんだろう
乗車時にはプリロード分は車高差になるだけで、バネにはまったく影響しない
https://i.imgur.com/sIIf7ry.jpg

621 :774RR (ブーイモ MMcf-yuRE [163.49.210.173]):2023/03/14(火) 00:24:05.16 ID:rQLHMyhwM.net
>>620
素晴らしい
まあ真正のアホは図解されても理解出来んから無駄骨かもしれんが

622 :774RR (ワッチョイ 67d2-qb8u [220.247.77.28]):2023/03/14(火) 04:01:57.04 ID:nxaHa5nk0.net
>>620
現実問題そんなに優れたダンパー機能あるわけないから伸ばしたらぼよんぼよんになるし縮めたらただの鉄の塊と化してガチガチになるだろ?

623 :774RR (ワッチョイ 87f3-RySB [106.72.131.128]):2023/03/14(火) 05:11:16.70 ID:PIIwSTAi0.net
典型的なヲタク同士の口喧嘩

624 :774RR (ワッチョイ 27f3-gVzp [14.13.32.96]):2023/03/14(火) 07:40:08.16 ID:uIJbSIWz0.net
こんなもんプリロード触ろうとしただけでも目で確認できるだろ何と戦ってんだ

625 :774RR (オッペケ Srdb-2YGU [126.166.191.239]):2023/03/14(火) 09:50:46.29 ID:jr20co2Gr.net
君たちメールアドレス交換して他所でやったら?

626 :774RR (ワッチョイ bfb9-yuRE [119.170.45.54]):2023/03/14(火) 10:04:35.22 ID:n7A5cnq70.net
>>625
君が他所に行けば?

627 :774RR (ワッチョイ 5f35-42gO [133.218.197.18]):2023/03/14(火) 11:00:10.67 ID:ow6AG0V80.net
ねえねえ、皆さんって立ちゴケや転倒で外周りのカウル交換とかミラー交換とかやった事は無いの?
私は砂利道で押してる時に足が滑ってカウルがバキッと逝った事がある、オンラインで注文して交換したけど安価だから助かった。

628 :774RR (スッププ Sdff-o0A8 [49.105.67.60]):2023/03/14(火) 11:20:58.32 ID:DhO2iDGwd.net
何だこのスレ?

629 :774RR (テテンテンテン MM8f-qb8u [133.106.158.53]):2023/03/14(火) 11:36:55.99 ID:CTH5TwlGM.net
カウルって安いのか?昔乗ってた125は調べると10万円とかだったけど

630 :774RR (ワッチョイ 5f35-42gO [133.218.197.18]):2023/03/14(火) 11:47:59.45 ID:ow6AG0V80.net
ジクサーのは安価ですよ、一番高額なサイドカウルでも1つ@10000ちょっと、アンダーカウルなんて@6000位だったかな。

631 :774RR (アウアウウー Sa2b-AU/h [106.146.9.48]):2023/03/14(火) 12:01:34.48 ID:s4oyg4Qya.net
こういう流れを見てると、バイクジャーナリストだかライターだかの誰かが言ってた
理系のバイク乗りが減ってしまったという話が実感されるな

632 :774RR (スップ Sd7f-5hJb [1.72.0.82]):2023/03/14(火) 12:13:57.79 ID:ju9K31NRd.net
メーカー側には必要だけどユーザー側には基本必要無い知識だからね

633 :774RR (アウアウウー Sa2b-AU/h [106.146.10.202]):2023/03/14(火) 12:20:10.05 ID:madWI9Pma.net
機械製品、とりわけ車やバイクのようなものは
ユーザーからのフィードバックがあってこそ洗練や進化があるんで、乗り手の理解はむちゃくちゃ重要

634 :774RR (スップ Sd7f-5hJb [1.72.0.82]):2023/03/14(火) 12:31:26.24 ID:ju9K31NRd.net
ユーザーからのフィードバックなんて昔から理屈抜きの実感だけやろ?

635 :774RR (ワッチョイ 5f35-42gO [133.218.197.18]):2023/03/14(火) 12:51:43.86 ID:ow6AG0V80.net
またまた揉めそうな話題が投下されてるよ、以前は平和なスレだったのに最近の荒れ具合と来たら。

636 :774RR (オイコラミネオ MM3b-6+b2 [150.66.95.48]):2023/03/14(火) 13:31:49.41 ID:6YFWuJLbM.net
SFに付くパニアって無いんですかね
ググってもトップケースとサイドバッグしか出てこない

637 :774RR (ワッチョイ e78d-yCta [118.241.250.149]):2023/03/14(火) 14:20:17.25 ID:EynFyojV0.net
>>636
まあそもそもセパハンカウル付きにケース付ける
人はそう多く無いから商品として殆ど無いだろうから
経験とアイデアで自作や流用で

638 :774RR (ワイーワ2 FF9f-4w+i [103.5.142.236]):2023/03/14(火) 14:30:31.02 ID:35ez2sIFF.net
VストSX用が出たらそこそこ合うんちゃうか

639 :774RR (ワッチョイ 5f35-42gO [133.218.197.18]):2023/03/14(火) 14:41:33.80 ID:ow6AG0V80.net
デグナーの布製のサイドケースなら付けている人を見た事がある、ハードケースは知らぬ。

640 :774RR (ワッチョイ df58-UGKo [123.225.200.16]):2023/03/14(火) 14:53:35.00 ID:hOGcwFpS0.net
>>635
この手の話で荒れる理由が分からんけどね
考え方の問題ならお互い尊重するが、物理的機械的な話は基本的に正解が存在するものだから

まあそもそもこの程度で荒れてるとも思わないが

641 :774RR (ワッチョイ df58-UGKo [123.225.200.16]):2023/03/14(火) 14:55:17.48 ID:hOGcwFpS0.net
>>636
ポン付けできる車種は案外限られてる
みんな他車種用に手を加えたりブラケットを自作するなど工夫してると思うよ

642 :774RR (テテンテンテン MM8f-qb8u [133.106.183.175]):2023/03/14(火) 14:55:39.46 ID:st1Y7ag0M.net
理系ことヲタクは拘りが強いし言葉を文字通り受け止める

643 :774RR (ワッチョイ df58-UGKo [123.225.200.16]):2023/03/14(火) 15:02:23.24 ID:hOGcwFpS0.net
それは拘りではなく論理だよ
客観的な理屈の裏付けがあるからこそそれが基礎になる

644 :774RR (ワッチョイ bfb9-yuRE [119.170.45.54]):2023/03/14(火) 15:55:56.92 ID:n7A5cnq70.net
>>642
オタクでも何でもなくて教養レベルの話なんだが
お前も高校物理で錘付きの単振動の問題解いた事あるなら直感的に理解できるだろ?
それともヴン系か?まさか中卒とは言わんだろうな?

645 :774RR (ワッチョイ 7f58-/kRY [153.242.155.145]):2023/03/14(火) 16:04:30.68 ID:PH0/vv/A0.net
ほんとオタって空気読めないよな、周りが興味なくて話を聞きたくなく
迷惑してても気にせず自分の話したいことをとことん話しまわる

646 :774RR (ワッチョイ e741-mIEw [182.166.32.148]):2023/03/14(火) 16:13:52.90 ID:VlMbA7uh0.net
>>644
マジで迷惑

647 :774RR (ワッチョイ 5f35-42gO [133.218.197.18]):2023/03/14(火) 16:18:12.83 ID:ow6AG0V80.net
あぼーん又はスルー、NGすればオーケー。

648 :774RR (ブーイモ MMcf-JEWR [163.49.209.236]):2023/03/14(火) 21:45:35.43 ID:Ex1hId3aM.net
現実世界では不満たっぷりな人生なんだろう、この板くらい許してあげて。
ここまで続くともうどっちでもいい。

649 :774RR (ワッチョイ e78d-yCta [118.241.250.149]):2023/03/14(火) 22:14:33.72 ID:EynFyojV0.net
最近漫画やアニメでやたらと異世界物が流行っているのは
彼みたいに現実世界が辛いので逃避したいんだね

650 :774RR (ワッチョイ bf50-BLiC [175.177.45.28]):2023/03/14(火) 23:32:49.04 ID:+EOwPEGb0.net
主観と見た目だけを信じて人の話を聞かないのは、理科ができない人に多いけど本人はそれに気付けない
一方で理科ができる人の多くはうまく説明する能力がないから尚更話を聞いてもらえない

悪循環かなしい
ワイは世間における立ち位置的には後者や
すまんが仲良くしてくれ!

651 :774RR (ワッチョイ 7f41-5XAP [121.82.245.86]):2023/03/14(火) 23:44:13.47 ID:0MQnuTHQ0.net
断る

652 :774RR (ワッチョイ 67aa-cOGZ [60.127.195.9]):2023/03/15(水) 00:29:44.23 ID:wI0wB9/n0.net
>>627
強風でひっくり返ってミラーがポッキリ折れちゃったけど純正安価で助かった。
バーエンドはネジ山潰れやすそうだったから他社のにした。

653 :774RR (ワッチョイ df58-UGKo [123.225.200.16]):2023/03/15(水) 01:18:16.98 ID:1HzuxuVc0.net
>>650
論理で物事を考えられないと、議論ですら喧嘩ということになってしまう
面白そうな話題だなと思うと、あっという間に罵倒が飛び交うw
まあ残念なことではある

654 :774RR (ワッチョイ 67aa-a+y0 [60.109.6.158]):2023/03/15(水) 05:51:50.33 ID:SqJdCJcW0.net
それオタクでも理系でもなくコミュ障じゃん

655 :774RR (ワッチョイ 5f35-42gO [133.218.197.18]):2023/03/15(水) 06:24:29.72 ID:ibtJqhEs0.net
>>652純正以外のバーエンドって結構な金額になるよね、防振型なら余計に高いわ。

656 :774RR (ワッチョイ e78d-yCta [118.241.250.149]):2023/03/15(水) 08:47:02.34 ID:/FWtotjS0.net
>>654
オタってそもそもコミュ障
たまに社交的なオタですとか自己紹介するのがいるが
あれはオタでなくオタク趣味のただのパンピー

657 :774RR (オイコラミネオ MM3b-6+b2 [150.66.68.142]):2023/03/15(水) 09:33:36.30 ID:+caJWT1qM.net
>>637
言われてみればまぁ確かに
割と普通にある気がしてたけどフルカウルでパニアが付く方が希少か

>>641
箱メーカーが欧州の会社だからバイクがあっちで販売されてないと対応品が出ないのかな

658 :774RR :2023/03/15(水) 10:18:26.65 ID:yNICJvKD0.net
>>646
迷惑かけたのは>>596だろ
文句はこの馬鹿に言えよ

659 :774RR :2023/03/15(水) 10:21:30.81 ID:yNICJvKD0.net
>>653
本当ね
馬鹿が何度説明されても理解出来ずに暴れ回ったのが今回の原因なのに

660 :774RR :2023/03/15(水) 10:53:31.07 ID:76+IpuQB0.net
>>658
レスに罵倒が入る君が迷惑

661 :774RR :2023/03/15(水) 11:03:41.72 ID:Vy3740Y5d.net
だめだこりゃ、乗れるジクサーがあるんだからツーリングにでも行けば、、わたしゃSFが全損で乗れないんだからみんなが羨ましいよ。

662 :774RR (ワッチョイ e78d-yCta [118.241.250.149]):2023/03/15(水) 11:06:57.80 ID:/FWtotjS0.net
そもそもこの話題の件は>>537が特定回転数で
振動が出て困るからと質問してたのに対して
プリロード緩めてサス弱くしたらという提案を
してたら聞かれてもいないのにスプリングレート
云々と馬鹿が言い出したのが荒れた要因。

能書き垂れるよりも537が困っている問題に対する
解決策考えてやれよ馬鹿タレ

663 :774RR (ワッチョイ bfb9-yuRE [119.170.45.54]):2023/03/15(水) 11:18:57.06 ID:yNICJvKD0.net
>>662
だからプリロード調整は解決策にならんと何度言えば
これだから馬鹿は

664 :774RR (ワッチョイ 8747-42gO [160.86.46.141]):2023/03/15(水) 11:31:25.20 ID:oKE6D3eH0.net
だからソールの柔らかいシューズにすれば良いと解決策が出てるやん。

665 :774RR (ワッチョイ e78d-yCta [118.241.250.149]):2023/03/15(水) 11:31:45.82 ID:/FWtotjS0.net
>>663
こっちは実体験で7000回転あたりに出ていた振動が
試しにプリロード弱にしたら改善した経験があるから
プリロード弄るだけなら金かからないからと提案出してるんだよ

だったらオマエも能書きじゃなく何か問題解決策を
出せよボケオタ能書きいらん

666 :774RR (ワッチョイ bfb9-yuRE [119.170.45.54]):2023/03/15(水) 11:38:35.01 ID:yNICJvKD0.net
>>665
ただのプラセボだろw
プリロードは関係ないわ

667 :774RR (ワッチョイ e78d-yCta [118.241.250.149]):2023/03/15(水) 11:39:40.65 ID:/FWtotjS0.net
>>664
ソールを柔らか靴履くとハンドル振動問題解決って
じゃあ足浮かせてたらハンドルの振動問題出ない?

668 :774RR (アウアウウー Sa2b-NHGG [106.131.227.27]):2023/03/15(水) 11:42:40.49 ID:/m4PvDfCa.net
ルテプラグに換えてから2万近くカチ回し風味で乗ってるが電極ちっこいから次の換え時が判らん
どしたらいいんだ アッラーのみんな教えてくんない

あ振動はビブラムソールの靴とゾイル添加でなんとかなる 距離乗ればアタリ付いて馴染んでマイルドになるわよ

669 :774RR (ワッチョイ e78d-yCta [118.241.250.149]):2023/03/15(水) 11:50:01.03 ID:/FWtotjS0.net
>>668
ジクサーは単気筒でプラグ一本だから悩むより
Amazonででも新品注文し交換すれば良いと思うよ
今Amazon見たら1本の値段1463円

670 :774RR (ワッチョイ 8747-42gO [160.86.46.141]):2023/03/15(水) 11:51:35.76 ID:oKE6D3eH0.net
ルテニウムプラグ良いよね、静かに回り切る感じがする。

671 :774RR (アウアウウー Sa2b-NHGG [106.131.227.27]):2023/03/15(水) 11:54:20.81 ID:/m4PvDfCa.net
>>669
せんご百円かー カリー二杯がまんしたら買えるか
いやそうじゃなくて…まあいいや ナマステ

672 :774RR (オッペケ Srdb-o0A8 [126.255.139.73]):2023/03/15(水) 12:07:30.71 ID:bkmk+QfJr.net
>>619
お礼遅れた
参考になりましたありがとう

673 :774RR (ワッチョイ e78d-yCta [118.241.250.149]):2023/03/15(水) 12:15:54.01 ID:/FWtotjS0.net
off 車なんかもそうだが空冷(油冷含め)単気筒は
本当財布に優しいね

674 :774RR (ワッチョイ 27f3-KLgp [14.13.211.225]):2023/03/15(水) 12:24:26.34 ID:wmYLQ4Mv0.net
単気筒小排気量は整備も簡単でいいよね
プラグにアクセスするのにカウル剥いでタンクおろしてエアクリ外して‥
て車種だとプラグ交換すら苦行でしかない

675 :774RR (ワッチョイ e78d-yCta [118.241.250.149]):2023/03/15(水) 12:30:53.41 ID:/FWtotjS0.net
同じ単気筒でもCB250Rはプラグ交換するにも
自分でやるならラジエターずらせとか面倒で
店に出すと工賃1万とかビックリほんとジクサーに
して良かったとこう言う時は思うよね

676 :774RR (アウアウウー Sa2b-PYfV [106.133.123.198]):2023/03/15(水) 12:40:24.24 ID:WlSz81Jfa.net
>>668
4万㌔以上乗る気ないなら今すぐ変えちゃいなよ
グンッ!てくるよ(タイムを測ってはいけない)

677 :774RR (スッップ Sdff-42gO [49.98.218.163]):2023/03/15(水) 12:47:39.56 ID:Vy3740Y5d.net
お?ルテニウムに交換すると寿命が縮まるのかな?

678 :774RR (ワッチョイ 27f3-KLgp [14.13.211.225]):2023/03/15(水) 12:56:32.48 ID:wmYLQ4Mv0.net
>>677
そういう意味じゃなく
パーツ変えた直後に車体手放したら負けた気がするから

679 :774RR (アウアウウー Sa2b-AU/h [106.146.38.51]):2023/03/15(水) 13:17:52.77 ID:aTkn+iVCa.net
>>675
MC52はスズキとはまた違った意味で変態だからな…

本来はタンクカバーを外し、タンクをずらし(ヒンジで上に開く)
バッテリーを外し、ようやくヘッドが見える
ラジエーターを外して云々はその手間を減らすための裏技みたいなものだけど
超狭いところに手を突っ込み手探り作業になるので、むしろ大変だと思うわ

ただ両極イリジウムなんで、推奨交換時期は4万キロになってるし、そうそう交換の必要はないね

680 :774RR (ブーイモ MMff-yuRE [49.239.64.131]):2023/03/15(水) 13:22:39.39 ID:yVXVISP7M.net
CB250Rはジクサー以上にサーカスの熊というか騎兵総長キュラトプスになるのがな

681 :774RR (アウアウウー Sa2b-AU/h [106.146.37.64]):2023/03/15(水) 13:26:00.70 ID:vI9AFEc3a.net
>>665
ふーむ、書こうかどうか迷ったけど
あまりにガッカリなんで書くわ

理屈で筋を通した話に対して、自分の根拠のない思い込みの方が無条件で正しいと考えてしまう人ってなんなん?
物事なんでそうなるのか?という理屈の裏付けのないもほどあやふやなものはないのに

682 :774RR (ワッチョイ e7ea-yCta [118.241.248.51]):2023/03/15(水) 13:26:49.54 ID:PqrwpiTu0.net
>>680
えっ??
恐竜?

683 :774RR (スッップ Sdff-42gO [49.98.218.163]):2023/03/15(水) 13:31:35.59 ID:Vy3740Y5d.net
>>679そういう意味ね、納得しましたよ。
10万キロでも平気なのにもっと乗らなきゃ。
ルテニウムは確かに効果ありますよね。

684 :774RR (ワッチョイ e7ea-yCta [118.241.248.51]):2023/03/15(水) 13:38:35.34 ID:PqrwpiTu0.net
10万キロか〜
自分なんか年間大体2000〜3000km程度しか乗らんから
10万キロは何十年先になるかわからんw

685 :774RR (アウアウウー Sa2b-AU/h [106.146.38.181]):2023/03/15(水) 13:43:49.37 ID:H/oYPbN9a.net
>>680
寸法的にはCBの方が若干大きいけど、誤差範囲
ライダーが乗ったときのサイズ感もまあ変わらない

海外のCB300Rフォーラムなど覗いてると
自分の身長だとバイクがちっちゃくないですかね?と聞いてる人は皆190cm以上w
180なら無問題という感覚
ジクサーも含め、日本人がサーカスの熊を意識する必要はないと思うわ

686 :774RR (ブーイモ MMff-yuRE [49.239.64.255]):2023/03/15(水) 13:52:02.17 ID:aNLSX6D8M.net
>>685
寸法云々よりシート周りやリア周りがスッキリし過ぎてて小さく見えるのよね

687 :774RR (スッップ Sdff-42gO [49.98.218.163]):2023/03/15(水) 13:53:09.69 ID:Vy3740Y5d.net
プリケツジクサー

688 :774RR (ブーイモ MM8f-5XAP [133.159.152.210]):2023/03/15(水) 14:11:38.35 ID:EwYVXDjdM.net
SFの慣らし終わったんで下道(一部自動車専用道路あり)400km走ってきた。
寒い通勤路では33km/Lで拍子抜けしてたけど、峠で回し切る事もあったのに40km/L超えてきて、改めて惚れ直したわ。

689 :774RR (ワッチョイ e7ea-yCta [118.241.248.51]):2023/03/15(水) 16:16:04.75 ID:PqrwpiTu0.net
>>688
自分のは無印だけど完全に逆だね
慣らしは去年の9月頃で5000〜6000回転の定速で
44km/L位で、オーすげーと思ったが慣らし終えて
アクセル解禁したらもう33〜35km/Lって感じ
まあ寒い中走ったりマフラー変えてるのも関係するだろうが

690 :774RR (テテンテンテン MM8f-qb8u [133.106.48.56]):2023/03/15(水) 16:29:30.38 ID:CHFXf48OM.net
4バルブだから高回転の方が良さそう

691 :774RR (スップ Sd7f-Ovpl [1.72.5.55]):2023/03/15(水) 18:40:47.91 ID:HqifUwYCd.net
素朴な疑問だけど
スズキって、ジクサーの油冷システムを開発したのに、他車種に展開とかジクサーの油冷エンジンのアップグレードとかしないのだろうか?

692 :774RR (ワッチョイ 27e3-4w+i [180.25.211.242]):2023/03/15(水) 18:50:34.49 ID:FXx7irO+0.net
ジクサーSFとVストSVでモタードレース出てあれだけ馬力低いのにそこそこ走れてるから
パワー上げればオフ楽しそうなのにな

693 :774RR (ワッチョイ 5f35-42gO [133.218.197.18]):2023/03/15(水) 19:14:01.33 ID:ibtJqhEs0.net
予算が下り無いんじやないの?
バイクを造るのやめるかもって噂があったし。

694 :774RR (ワッチョイ 67d2-qb8u [220.247.77.28]):2023/03/15(水) 19:17:47.92 ID:seT/WxEP0.net
売り方下手なんよスズキはバイクの
修のやり方じゃ道具に過ぎない車は売れてもバイクという娯楽品は売れない
隼とかガンマとかカタナとかあるんだからもっとブランド構築に励めばよかったのにさ
そもそも優秀な人材を車の方に吸い取ってるんじゃバイク売れないよそりゃ
特にデザインは最近は良くなってきたけど基本的に微妙い
スズキは好きなんで頑張って欲しいわ

695 :774RR (ワッチョイ 7fee-+Zbp [121.110.238.25]):2023/03/15(水) 20:14:18.40 ID:Zr9UXUVl0.net
そろそろオーバーレーシングからセパハンキットとバックステップ出ないかな

696 :774RR (ブーイモ MMcf-yuRE [163.49.211.67]):2023/03/15(水) 22:00:09.40 ID:PetbUvWAM.net
まあADV150とかハンターカブとか何度見返しても理解不能な売れ方をしている車種は置いとくとして
ホンダのレブル250やGB350、カワサキのZ900RSとか、爆売れしてる車種は大体需要が大きいのに他に選択肢がない車種だから、スズキもこういうの開拓したらどうかな
アドベンチャーなんかVストの独壇場なんだから、SXもジクサーのヘッドライト使い回しとかじゃなくてもう少しテコ入れするとかさ
あっ、そうだ(唐突)ネイキッドのミドルクラス直4枠が今ならガラ空きだよ?(チラチラ

697 :774RR (ワッチョイ bf11-JEWR [183.176.66.170]):2023/03/15(水) 22:38:54.54 ID:Wi3nNh9D0.net
この辺でΓ復活とか熱い展開ないかなあ

698 :774RR (ワッチョイ 5f35-42gO [133.218.197.18]):2023/03/16(木) 07:38:11.48 ID:Nlu9GCBU0.net
>>698
4ストでΓ?ないない。

699 :774RR (ワッチョイ 67d2-qb8u [220.247.77.28]):2023/03/16(木) 08:04:16.37 ID:000b/hh70.net
自分自身に言い聞かせてる?

700 :774RR (ワッチョイ 0740-4w+i [122.152.62.47]):2023/03/16(木) 09:03:03.01 ID:yNHVfDIv0.net
先週250ガンマがバロンに70万で売ってたけど欲しかったけどバイクいじれないから怖くて旧車買えない

701 :774RR (スップ Sd7f-Ovpl [1.72.5.55]):2023/03/16(木) 10:05:20.84 ID:lnAIjgRGd.net
692だけど、現行のスズキのラインナップをみたら
寂しいもんだね…最低限しかないじゃん。

702 :774RR (ワッチョイ 5f35-42gO [133.218.197.18]):2023/03/16(木) 10:48:11.15 ID:Nlu9GCBU0.net
寂しいですね。

703 :774RR (ブーイモ MM8f-yCta [133.159.153.189]):2023/03/16(木) 11:56:16.07 ID:El90iTpYM.net
この油冷エンジン凄く良いから、派生モデルの販売に期待。
でも、販売店の人が言っていたが「スズキはその辺が下手」
カワサキは上手なんだとか。

総レス数 1001
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200