2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【油冷】GIXXER ジクサー250 ジクサーSF250 11台目【ジクオジ出禁】

1 :774RR :2023/01/16(月) 16:38:53.85 ID:xmkuGqHhd.net
↑スレ立てされる方は、上記を1行目に記入すること。
新開発油冷SOHC単気筒エンジン搭載のジクサー250SFとジクサー250のスレです。

【荒らしはどんな形でも構うと長く居着きます。NG等駆使してスルーしてください】

バイク板の荒らし、ジクオジを語りたい時は↓
【SUZUKI】GIXXER ジクサー 25台目【油冷】
https://krsw.5ch.net...otorbike/1587698767/

前スレ
【油冷】GIXXER ジクサー250 ジクサーSF250 10台目【ジクオジ出禁】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1666519662/

【油冷】GIXXER ジクサー250 ジクサーSF250 8台目【ジクオジ出禁】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1653372936/

【油冷】GIXXER ジクサー250 ジクサーSF250 9台目【ジクオジ出禁】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1660225793/

・日本公式
ジクサー250
https://www1.suzuki....r/lineup/gsx250rlm0/
ジクサーSF250
https://www1.suzuki..../lineup/gsx250frlm0/
・インド公式(新型油冷250cc)
https://www.suzukimo...etails/gixxer-sf-250
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

667 :774RR (ワッチョイ e78d-yCta [118.241.250.149]):2023/03/15(水) 11:39:40.65 ID:/FWtotjS0.net
>>664
ソールを柔らか靴履くとハンドル振動問題解決って
じゃあ足浮かせてたらハンドルの振動問題出ない?

668 :774RR (アウアウウー Sa2b-NHGG [106.131.227.27]):2023/03/15(水) 11:42:40.49 ID:/m4PvDfCa.net
ルテプラグに換えてから2万近くカチ回し風味で乗ってるが電極ちっこいから次の換え時が判らん
どしたらいいんだ アッラーのみんな教えてくんない

あ振動はビブラムソールの靴とゾイル添加でなんとかなる 距離乗ればアタリ付いて馴染んでマイルドになるわよ

669 :774RR (ワッチョイ e78d-yCta [118.241.250.149]):2023/03/15(水) 11:50:01.03 ID:/FWtotjS0.net
>>668
ジクサーは単気筒でプラグ一本だから悩むより
Amazonででも新品注文し交換すれば良いと思うよ
今Amazon見たら1本の値段1463円

670 :774RR (ワッチョイ 8747-42gO [160.86.46.141]):2023/03/15(水) 11:51:35.76 ID:oKE6D3eH0.net
ルテニウムプラグ良いよね、静かに回り切る感じがする。

671 :774RR (アウアウウー Sa2b-NHGG [106.131.227.27]):2023/03/15(水) 11:54:20.81 ID:/m4PvDfCa.net
>>669
せんご百円かー カリー二杯がまんしたら買えるか
いやそうじゃなくて…まあいいや ナマステ

672 :774RR (オッペケ Srdb-o0A8 [126.255.139.73]):2023/03/15(水) 12:07:30.71 ID:bkmk+QfJr.net
>>619
お礼遅れた
参考になりましたありがとう

673 :774RR (ワッチョイ e78d-yCta [118.241.250.149]):2023/03/15(水) 12:15:54.01 ID:/FWtotjS0.net
off 車なんかもそうだが空冷(油冷含め)単気筒は
本当財布に優しいね

674 :774RR (ワッチョイ 27f3-KLgp [14.13.211.225]):2023/03/15(水) 12:24:26.34 ID:wmYLQ4Mv0.net
単気筒小排気量は整備も簡単でいいよね
プラグにアクセスするのにカウル剥いでタンクおろしてエアクリ外して‥
て車種だとプラグ交換すら苦行でしかない

675 :774RR (ワッチョイ e78d-yCta [118.241.250.149]):2023/03/15(水) 12:30:53.41 ID:/FWtotjS0.net
同じ単気筒でもCB250Rはプラグ交換するにも
自分でやるならラジエターずらせとか面倒で
店に出すと工賃1万とかビックリほんとジクサーに
して良かったとこう言う時は思うよね

676 :774RR (アウアウウー Sa2b-PYfV [106.133.123.198]):2023/03/15(水) 12:40:24.24 ID:WlSz81Jfa.net
>>668
4万㌔以上乗る気ないなら今すぐ変えちゃいなよ
グンッ!てくるよ(タイムを測ってはいけない)

677 :774RR (スッップ Sdff-42gO [49.98.218.163]):2023/03/15(水) 12:47:39.56 ID:Vy3740Y5d.net
お?ルテニウムに交換すると寿命が縮まるのかな?

678 :774RR (ワッチョイ 27f3-KLgp [14.13.211.225]):2023/03/15(水) 12:56:32.48 ID:wmYLQ4Mv0.net
>>677
そういう意味じゃなく
パーツ変えた直後に車体手放したら負けた気がするから

679 :774RR (アウアウウー Sa2b-AU/h [106.146.38.51]):2023/03/15(水) 13:17:52.77 ID:aTkn+iVCa.net
>>675
MC52はスズキとはまた違った意味で変態だからな…

本来はタンクカバーを外し、タンクをずらし(ヒンジで上に開く)
バッテリーを外し、ようやくヘッドが見える
ラジエーターを外して云々はその手間を減らすための裏技みたいなものだけど
超狭いところに手を突っ込み手探り作業になるので、むしろ大変だと思うわ

ただ両極イリジウムなんで、推奨交換時期は4万キロになってるし、そうそう交換の必要はないね

680 :774RR (ブーイモ MMff-yuRE [49.239.64.131]):2023/03/15(水) 13:22:39.39 ID:yVXVISP7M.net
CB250Rはジクサー以上にサーカスの熊というか騎兵総長キュラトプスになるのがな

681 :774RR (アウアウウー Sa2b-AU/h [106.146.37.64]):2023/03/15(水) 13:26:00.70 ID:vI9AFEc3a.net
>>665
ふーむ、書こうかどうか迷ったけど
あまりにガッカリなんで書くわ

理屈で筋を通した話に対して、自分の根拠のない思い込みの方が無条件で正しいと考えてしまう人ってなんなん?
物事なんでそうなるのか?という理屈の裏付けのないもほどあやふやなものはないのに

682 :774RR (ワッチョイ e7ea-yCta [118.241.248.51]):2023/03/15(水) 13:26:49.54 ID:PqrwpiTu0.net
>>680
えっ??
恐竜?

683 :774RR (スッップ Sdff-42gO [49.98.218.163]):2023/03/15(水) 13:31:35.59 ID:Vy3740Y5d.net
>>679そういう意味ね、納得しましたよ。
10万キロでも平気なのにもっと乗らなきゃ。
ルテニウムは確かに効果ありますよね。

684 :774RR (ワッチョイ e7ea-yCta [118.241.248.51]):2023/03/15(水) 13:38:35.34 ID:PqrwpiTu0.net
10万キロか〜
自分なんか年間大体2000〜3000km程度しか乗らんから
10万キロは何十年先になるかわからんw

685 :774RR (アウアウウー Sa2b-AU/h [106.146.38.181]):2023/03/15(水) 13:43:49.37 ID:H/oYPbN9a.net
>>680
寸法的にはCBの方が若干大きいけど、誤差範囲
ライダーが乗ったときのサイズ感もまあ変わらない

海外のCB300Rフォーラムなど覗いてると
自分の身長だとバイクがちっちゃくないですかね?と聞いてる人は皆190cm以上w
180なら無問題という感覚
ジクサーも含め、日本人がサーカスの熊を意識する必要はないと思うわ

686 :774RR (ブーイモ MMff-yuRE [49.239.64.255]):2023/03/15(水) 13:52:02.17 ID:aNLSX6D8M.net
>>685
寸法云々よりシート周りやリア周りがスッキリし過ぎてて小さく見えるのよね

687 :774RR (スッップ Sdff-42gO [49.98.218.163]):2023/03/15(水) 13:53:09.69 ID:Vy3740Y5d.net
プリケツジクサー

688 :774RR (ブーイモ MM8f-5XAP [133.159.152.210]):2023/03/15(水) 14:11:38.35 ID:EwYVXDjdM.net
SFの慣らし終わったんで下道(一部自動車専用道路あり)400km走ってきた。
寒い通勤路では33km/Lで拍子抜けしてたけど、峠で回し切る事もあったのに40km/L超えてきて、改めて惚れ直したわ。

689 :774RR (ワッチョイ e7ea-yCta [118.241.248.51]):2023/03/15(水) 16:16:04.75 ID:PqrwpiTu0.net
>>688
自分のは無印だけど完全に逆だね
慣らしは去年の9月頃で5000〜6000回転の定速で
44km/L位で、オーすげーと思ったが慣らし終えて
アクセル解禁したらもう33〜35km/Lって感じ
まあ寒い中走ったりマフラー変えてるのも関係するだろうが

690 :774RR (テテンテンテン MM8f-qb8u [133.106.48.56]):2023/03/15(水) 16:29:30.38 ID:CHFXf48OM.net
4バルブだから高回転の方が良さそう

691 :774RR (スップ Sd7f-Ovpl [1.72.5.55]):2023/03/15(水) 18:40:47.91 ID:HqifUwYCd.net
素朴な疑問だけど
スズキって、ジクサーの油冷システムを開発したのに、他車種に展開とかジクサーの油冷エンジンのアップグレードとかしないのだろうか?

692 :774RR (ワッチョイ 27e3-4w+i [180.25.211.242]):2023/03/15(水) 18:50:34.49 ID:FXx7irO+0.net
ジクサーSFとVストSVでモタードレース出てあれだけ馬力低いのにそこそこ走れてるから
パワー上げればオフ楽しそうなのにな

693 :774RR (ワッチョイ 5f35-42gO [133.218.197.18]):2023/03/15(水) 19:14:01.33 ID:ibtJqhEs0.net
予算が下り無いんじやないの?
バイクを造るのやめるかもって噂があったし。

694 :774RR (ワッチョイ 67d2-qb8u [220.247.77.28]):2023/03/15(水) 19:17:47.92 ID:seT/WxEP0.net
売り方下手なんよスズキはバイクの
修のやり方じゃ道具に過ぎない車は売れてもバイクという娯楽品は売れない
隼とかガンマとかカタナとかあるんだからもっとブランド構築に励めばよかったのにさ
そもそも優秀な人材を車の方に吸い取ってるんじゃバイク売れないよそりゃ
特にデザインは最近は良くなってきたけど基本的に微妙い
スズキは好きなんで頑張って欲しいわ

695 :774RR (ワッチョイ 7fee-+Zbp [121.110.238.25]):2023/03/15(水) 20:14:18.40 ID:Zr9UXUVl0.net
そろそろオーバーレーシングからセパハンキットとバックステップ出ないかな

696 :774RR (ブーイモ MMcf-yuRE [163.49.211.67]):2023/03/15(水) 22:00:09.40 ID:PetbUvWAM.net
まあADV150とかハンターカブとか何度見返しても理解不能な売れ方をしている車種は置いとくとして
ホンダのレブル250やGB350、カワサキのZ900RSとか、爆売れしてる車種は大体需要が大きいのに他に選択肢がない車種だから、スズキもこういうの開拓したらどうかな
アドベンチャーなんかVストの独壇場なんだから、SXもジクサーのヘッドライト使い回しとかじゃなくてもう少しテコ入れするとかさ
あっ、そうだ(唐突)ネイキッドのミドルクラス直4枠が今ならガラ空きだよ?(チラチラ

697 :774RR (ワッチョイ bf11-JEWR [183.176.66.170]):2023/03/15(水) 22:38:54.54 ID:Wi3nNh9D0.net
この辺でΓ復活とか熱い展開ないかなあ

698 :774RR (ワッチョイ 5f35-42gO [133.218.197.18]):2023/03/16(木) 07:38:11.48 ID:Nlu9GCBU0.net
>>698
4ストでΓ?ないない。

699 :774RR (ワッチョイ 67d2-qb8u [220.247.77.28]):2023/03/16(木) 08:04:16.37 ID:000b/hh70.net
自分自身に言い聞かせてる?

700 :774RR (ワッチョイ 0740-4w+i [122.152.62.47]):2023/03/16(木) 09:03:03.01 ID:yNHVfDIv0.net
先週250ガンマがバロンに70万で売ってたけど欲しかったけどバイクいじれないから怖くて旧車買えない

701 :774RR (スップ Sd7f-Ovpl [1.72.5.55]):2023/03/16(木) 10:05:20.84 ID:lnAIjgRGd.net
692だけど、現行のスズキのラインナップをみたら
寂しいもんだね…最低限しかないじゃん。

702 :774RR (ワッチョイ 5f35-42gO [133.218.197.18]):2023/03/16(木) 10:48:11.15 ID:Nlu9GCBU0.net
寂しいですね。

703 :774RR (ブーイモ MM8f-yCta [133.159.153.189]):2023/03/16(木) 11:56:16.07 ID:El90iTpYM.net
この油冷エンジン凄く良いから、派生モデルの販売に期待。
でも、販売店の人が言っていたが「スズキはその辺が下手」
カワサキは上手なんだとか。

704 :774RR (ワッチョイ 5f35-42gO [133.218.197.18]):2023/03/16(木) 11:59:27.18 ID:Nlu9GCBU0.net
GB350的な何かを出してくれないか、もう少し速度が出るやつ。

705 :774RR (ワッチョイ bfee-Q5CK [119.105.18.9]):2023/03/16(木) 12:03:41.75 ID:JQ2BSLv40.net
>>640
スズキだけじゃなく、各メーカーで表に出ない研究開発エンジンていっぱいあるぞ
新型油冷はジクサー150のフレーム使って250のエンジン積みたい。何かいいのある?で白羽の矢が立っただけ
新型油冷二気筒とか出してくれるかは、本社や開発側が採用してくれなきゃ陽の目を拝めない

706 :774RR (ブーイモ MMcf-yuRE [163.49.209.217]):2023/03/16(木) 12:05:08.63 ID:3kdHgXYYM.net
コスパ命のジクサー250すら値上げに踏み切らざるを得ないスズキが+10万で外装綺麗で車格もあってスリッパやトラコンまで付いてるバイクを作れるのかって疑問はある

707 :774RR (ブーイモ MMcf-yuRE [163.49.209.217]):2023/03/16(木) 12:05:42.65 ID:3kdHgXYYM.net
706は>>704

708 :774RR (ワッチョイ 87f3-JIpj [106.72.202.33]):2023/03/16(木) 12:09:13.83 ID:tkXe8jWU0.net
>>706
そんなご大層な装備いらないからGooseと銘打ってちょっとこじゃれた感じにして出してほしい

709 :774RR (ブーイモ MMcf-yuRE [163.49.209.217]):2023/03/16(木) 12:14:43.07 ID:3kdHgXYYM.net
>>708
それをGB350に対抗できる価格で出せるか?と言ったら無理だろ
外装雑&装備貧弱で対抗しようと思ったら最低でも希望価格50万切り、できれば45万程度でないと厳しいけど、ジクサーですら48万で売らざるを得ないスズキには厳しいと思うぞ

710 :774RR (ワッチョイ 87f3-JIpj [106.72.202.33]):2023/03/16(木) 12:16:31.12 ID:tkXe8jWU0.net
>>709
出来るんじゃね?

711 :774RR (ワッチョイ 27e2-JEWR [180.6.113.247]):2023/03/16(木) 12:26:55.46 ID:LEkRnM2K0.net
ジクサーで結構潤ってそうだし、展開できんかね。
川崎と違って展開下手っていうのは上層部がお硬いんだろうね。

712 :774RR (ブーイモ MMcf-yuRE [163.49.208.186]):2023/03/16(木) 12:31:27.90 ID:iZNx8dilM.net
>>710
それが出来るならジクサー値上げせんだろ

713 :774RR (ワッチョイ 5f35-42gO [133.218.197.18]):2023/03/16(木) 13:30:20.69 ID:Nlu9GCBU0.net
よく考えたらジクサーsfとGB350って同じ価格帯なんだね。

714 :774RR (ワッチョイ 87f3-JIpj [106.72.170.0]):2023/03/16(木) 13:55:30.07 ID:VlYlTlfs0.net
ホンダってハンターカブとか他にも高めな値段のもあるけどCB250RとかGB350みたいに安めの値段のもあるよね

715 :774RR (ワッチョイ bfb9-yuRE [119.170.45.54]):2023/03/16(木) 14:14:16.25 ID:Y2fPZTk30.net
CB250Rも発売から暫くは年間2000〜3000台で中ヒットくらいのバイクだったんだけどな
最近何故か存在感消してるが

716 :774RR (アウアウウー Sa2b-AU/h [106.146.40.16]):2023/03/16(木) 14:44:57.58 ID:0vDw39Qza.net
CBはなかなかタマが入ってこない
現行モデルは去年の6月に予約して未だに納車されない奴もいるし
レブルがヒットしたんでプライオリティ下がっちゃったんだろうな
GBも大ヒットしたけどタマ不足で受注停止が長く続いたし

717 :774RR (ワッチョイ 5f35-42gO [133.218.197.18]):2023/03/16(木) 14:49:57.22 ID:Nlu9GCBU0.net
gb350は高速道路で使い物にならない位、120キロ区間の速度維持が出来ないって知り合いが売り飛ばしてた、100キロなら可。

718 :774RR (アウアウウー Sa2b-AU/h [106.146.40.107]):2023/03/16(木) 15:07:58.24 ID:bFWALyzAa.net
GBは20PS、ホンダのデータから計算してみると最高速は約130km/h
120km/hからの加速は期待できないだろうな

ちなみに同じ方法でジクサー250を計算すると141km/h
SFはフルカウルの各種係数が分からないので計算できない

719 :774RR (スッップ Sdff-42gO [49.96.46.221]):2023/03/16(木) 15:21:12.45 ID:Vs5tWc/sd.net
>>719ジクサーSFはメーター読みで145キロ程度。

720 :774RR (ワッチョイ 67d2-qb8u [220.247.77.28]):2023/03/16(木) 16:27:16.13 ID:000b/hh70.net
GB350が20馬力だってのを広めれば新型グース売れるだろうなだってニーハンだし
ていうか普通に出してもニーハンの時点で売れそう
俺が欲しいってわけじゃないけど

721 :774RR (ワッチョイ 27f3-KLgp [14.13.211.225]):2023/03/16(木) 19:01:30.46 ID:JfyxEePs0.net
DRZ400SMがバイクオタにしか売れなかったし
いまはそのポジにKTMがいるからストイックな方向には振らないと思う

722 :774RR (ワッチョイ 27fb-NGSo [110.233.119.105]):2023/03/16(木) 19:05:51.42 ID:T0jrh/6h0.net
何もついて無いのが返って魅力的なんだよね。
トラクションコントロールとかスリッパークラッチとか
無駄な倒立フォークとかね。
正立サスは自分でメンテ出来るし、油冷(空冷要素多々)
で水回りの心配無いし、オイル交換だって楽。
トラクションナンチャラや複雑機構なクラッチなんかついてたら故障した時
苦労する。
そして、外装がプラスチックカバーってのも良いと思います。
俺昔ビューエル乗っててスケルトン外装だったから、
ジクサーもタンクにスケルトンとかやってみたいな。

723 :774RR (オッペケ Srdb-G2jA [126.179.22.215]):2023/03/16(木) 19:08:52.41 ID:3oqDNUe9r.net
>>705
フレームからエンジンだったのを
今度は逆にこのエンジン使って汎用性高いフレーム作ってGNやSTみたいな素体バイクをつくればいいのに

724 :774RR (ワッチョイ 7f58-/kRY [153.242.155.145]):2023/03/16(木) 20:00:51.66 ID:ra1aa5vs0.net
とりあえずΓ復活は無いだろうが親油冷エンジンを流用して
グース250復活とかはあるかもね。
レトロ系代表だったSRもいなくなり現状GB350が一人勝ちだから
発売すれば需要は結構あると思うんだよね。
2035年には東京で純エンジン車は販売できなくなるからお飾り程度に
マイルドハイブリッドになるかもだけど。

725 :774RR (ワッチョイ 5f35-42gO [133.218.197.18]):2023/03/16(木) 20:42:52.41 ID:Nlu9GCBU0.net
しかしグースは両方とも売れてなかった記憶。

726 :774RR (アウアウウー Sa2b-0AIg [106.131.66.3]):2023/03/16(木) 23:35:36.58 ID:dIb6rAMAa.net
グース売れてなかったか
それじゃあ思いきって新NZ250を…

727 :774RR (ワッチョイ bfee-ofev [119.105.18.9]):2023/03/16(木) 23:39:23.78 ID:JQ2BSLv40.net
>>719
メーター読みで155kmくらい出るぜ?
それ以上出そうとするとキャンセル働いちゃうけど

728 :774RR (ワッチョイ 5f35-42gO [133.218.197.18]):2023/03/17(金) 01:24:51.62 ID:oifkvJkF0.net
>>728あっしのはそんなに出ませんぜアニキ。

729 :774RR (ワッチョイ bfb9-yuRE [119.170.45.54]):2023/03/17(金) 02:15:02.80 ID:KX6Ob+sa0.net
スズキの軽二輪しか乗った事のない俺がこんな事を言うのもアレだが、ほぼ外国で製造販売するついでに日本でも販売しようか的なラインナップしかないスズキの軽二輪にこれ以上期待しても仕方ないと思うぞ

730 :774RR (アウアウウー Sa2b-AU/h [106.146.41.88]):2023/03/17(金) 03:01:24.38 ID:XlK+w8z/a.net
ギア比的に実速約150km/hでレブリミットなので、平地無風ならそこまでは伸びないね
その辺から考えても計算上の最高速が140km/h程度というのは辻褄が合う

実速140km/hの時、メーターの保安基準の規定中央値は約148km/h
メーター読みなら最高速は150km/h付近という感じ
同様にレブリミット時のメーターは約157km/h
最高速がレブリミットまで伸びるのは追い風か下り坂

731 :774RR (ワッチョイ 5f35-42gO [133.218.197.18]):2023/03/17(金) 03:13:29.26 ID:oifkvJkF0.net
>>731素晴らしい。

732 :774RR (ワッチョイ bfee-ofev [119.105.18.9]):2023/03/17(金) 03:34:25.28 ID:ffqvmPtW0.net
>>728
俺自身チビだからってのもあるけど、限界まで伏せれば到達可能だぜ
社外スクリーンつけてからはそんな伏せなくて済むようになったけど

733 :774RR (ワッチョイ 27fb-NGSo [110.233.119.105]):2023/03/17(金) 08:19:45.26 ID:7w4nnz6I0.net
みんなGB350やSRの代わりを…と望んでる中で
出してくるスズキの答えが「バンバン復活」みたいな
流れになるんだよね?
エンジンの形とオイルクーラーの造形がメカメカしく
格好いいので、ぜひグース的なカフェをこの価格帯で
出せば売れるんじゃ無いかなあ?
初期グースは確かに売れて無かったけど、今時代が
追いついたんじゃね!?

734 :774RR (ワッチョイ bf11-JEWR [183.176.66.170]):2023/03/17(金) 08:49:06.57 ID:TDl1hJqw0.net
でも今の鈴木は他社と同じ事するより、違う路線で他社にないもので利益取る流れだから
バンバンはありえそうw

個人的にはボルティがええんじゃないかと思うが‥

735 :774RR (テテンテンテン MM8f-KLgp [133.106.226.219]):2023/03/17(金) 08:49:12.40 ID:DiqC78XGM.net
エンジンは見せてかっこいいタイプじゃないような
SOHCまるだしヘッドだしシリンダーは細いしフィンとかないし
掃除は楽

736 :774RR (ワッチョイ 27fb-yCta [110.233.119.105]):2023/03/17(金) 10:06:44.58 ID:7w4nnz6I0.net
俺はこのエンジン格好いいと思うんだけどね。
じゃあ、やはりモタードとかアドベンチャーとか
オフ車方向なのかな?

737 :774RR (スッップ Sdff-42gO [49.96.45.63]):2023/03/17(金) 10:11:19.56 ID:DhwJf3rXd.net
色が綺麗な焦げ茶色。

738 :774RR (スップ Sd7f-Ovpl [1.72.5.55]):2023/03/17(金) 11:55:04.45 ID:FmBZoWGgd.net
>>733
スズキは先取りという言葉より
迷走するという言葉の方が似合う。

739 :774RR (ワッチョイ 5f41-mIEw [101.143.50.177]):2023/03/17(金) 12:28:12.81 ID:1so6n0wP0.net
トライブスプロケ交換してる人にお尋ねします。
1枚増やしたら、ハッピーメーターの誤差減りますか?

メーターのセンサーが後輪ABSなら変わらないけれど、
どっかのHPで変わると書いてるところがあったもので。

メーター誤差が気になる面倒な性格なので10%は少々耐え難く、
乗り味より誤差を減らしたい。

740 :774RR (アウアウアー Sa4f-xD/O [27.85.207.204]):2023/03/17(金) 13:19:37.76 ID:z2LM1UtHa.net
パーツリスト見ても車速センサーらしき部品がのって無い
つまりABSのローターから信号拾ってる可能性が高い

741 :774RR (ワッチョイ bfb9-yuRE [119.170.45.54]):2023/03/17(金) 13:25:46.79 ID:KX6Ob+sa0.net
リアの?
じゃあABSがフロントしかない150はどうすんの

742 :774RR (アウアウウー Sa2b-AU/h [106.146.18.193]):2023/03/17(金) 13:52:05.63 ID:2Hp2tJQva.net
>>739
車速はアウトプットシャフト、つまりドライブスプロケ軸の回転数をピックアップしてるので
スプロケの歯数を変えれば誤差は現象方向にはなる

ただ、みんながハッピーメーターと思ってるのは実はそれが正常
ざっくり1割多めの表示で正常と思っていい
https://i.imgur.com/0Lfc4BR.jpg

ちなみにチェーンをギタギタにしてると車速センサが故障するよ
スプロケ周りの掃除も欠かさずに、油を塗りすぎないように

743 :774RR (アウアウアー Sa4f-xD/O [27.85.207.204]):2023/03/17(金) 14:13:32.61 ID:z2LM1UtHa.net
>>742 ジクサー150はパーツリストのメーターの項目に車速センサーあるんだけど250には無いんだよ
チェーンケースにも取り付けの土台になるような穴も空いてないの

見落としてるかも知れないけど普通は同じメーカーのパーツリストは同じ位置に記載する原則みたいなのあるので付いてない可能性が高いよ

744 :774RR (スッップ Sdff-42gO [49.96.45.63]):2023/03/17(金) 14:40:44.55 ID:DhwJf3rXd.net
>>739そうなの?いつもチェーンルブでベタベタになっているけど✕なんだね、やば。

745 :774RR (ワッチョイ 5f41-mIEw [101.143.50.177]):2023/03/17(金) 14:57:42.59 ID:1so6n0wP0.net
>>742
そう思うんだけど、パーツリストにないし、持ってるヤマハのミドルは
同じ年代の同じモデルでもABS有りと無しでセンサーの場所が違って、
有りはメーター誤差が変化しないんだ。

だから実体験をお持ちの方が居たらなと思ったわけです。

誤差が正常なのはわかってるけど、件のヤマハはスプロケ交換でGPSとの誤差がほぼ無く、
四輪は5%以内なので、気持ち悪いんです。

746 :774RR (ワッチョイ 27fb-yCta [110.233.119.105]):2023/03/17(金) 16:28:29.74 ID:7w4nnz6I0.net
実はGPSセンサーが組み込まれていたりして。
インドの諜報機関。

747 :774RR (ブーイモ MMff-JEWR [49.239.67.223]):2023/03/17(金) 22:04:42.29 ID:EVdceoilM.net
わし、車速はフロントでとってるのかと思ってた

748 :774RR (ワッチョイ df33-+Zbp [61.7.36.72]):2023/03/17(金) 22:16:35.79 ID:cN4/9ssR0.net
フロントで計測してたら、ウイリーしたら速度計測できないね

749 :774RR (ブーイモ MM8f-yuRE [133.159.153.53]):2023/03/17(金) 22:21:43.67 ID:yuXIUW0hM.net
同じ事がストッピーにも言えるだろ

750 :774RR (アウアウウー Sa2b-AU/h [106.146.19.171]):2023/03/17(金) 22:33:50.85 ID:qlBoyz+Va.net
>>743
パーツカタログをチェックしてみた
たしかにセンサが見つからない
150と勘違いしてた可能性が高いわ、すまん

とすると前後輪いずれかの車速センサから拾ってるんだろう
どちらなのかはググってみたけど分からなかった

751 :774RR (ワッチョイ f7cd-eYK2 [124.219.151.77]):2023/03/18(土) 00:18:26.98 ID:x5vbTHC30.net
それじゃ正解発表

メンテナンススタンドで後輪上がってるうちのSXはエンジンかけてギヤ入れたらメーター動いたから後輪確定

752 :774RR :2023/03/18(土) 09:41:32.53 ID:dWGc0JOu0.net
ついでにチェーンを外しての確認を…
ってのはさすがに手間だし頼めないか

753 :774RR :2023/03/18(土) 10:01:35.13 ID:1Rwx57YG0.net
ジクを弄るのにたまに参考に見ているカフェパイロンってHP主がSV650と2台持ち
のようだが、なんかジクとSV650と2台持ちって多いのかなこのスレでも見かけたし

754 :774RR :2023/03/18(土) 10:22:03.46 ID:+bJtPVUd0.net
ジクサーとSVがあれば何をするにも困らないね、実際同じ事を考えていますよ。

755 :774RR :2023/03/18(土) 11:47:41.16 ID:pH0+SfkL0.net
>>753
カフェパイロンの人は現行じゃなくてSV650Sだけどな
ジクサー250から乗り換えでSV650無印って人は
SNSなんかでも結構いる印象
ネイキッドで電子制御無くてシンプルで同クラスより安いと
共通点が多いからかな

756 :774RR (ブーイモ MM4e-SGGA [133.159.152.60]):2023/03/18(土) 13:13:31.39 ID:+v+sdMdbM.net
買い物をする時にコスパで選ぶ奴は中型はジクサーを選ぶし大型はSV650を選ぶっていう、それだけの話だろ
バンディット400的なの復活せんかな

757 :774RR (ワッチョイ 8641-BQ3C [121.82.245.86]):2023/03/18(土) 16:09:25.50 ID:9HIv8Kwj0.net
>>739です。

チェーン外して確認しました。
メーター動いたので、リアABSのセンサーで確定です。

ありがとうございました。

758 :774RR (アウアウウー Sa9b-zyeL [106.129.186.157]):2023/03/18(土) 18:50:29.97 ID:nXrShpjDa.net
お疲れ様

759 :774RR (スップ Sd62-KPUl [1.72.2.150]):2023/03/19(日) 10:46:08.06 ID:i+W3IzFkd.net
ジクサー250とSF250って、エンジンのセッティングに違いが有るのか?
https://suzukibike.jp/BIKE/17612184

760 :774RR (ドコグロ MMde-ZSgk [125.193.32.226]):2023/03/19(日) 11:09:33.02 ID:29Mj4T2IM.net
わざわざそんな違い作らんやろ
そもそもなんでカウルのあるSFよりネイキッドをパワフルにする必要があるんよ?

761 :774RR (アウアウウー Sa9b-1xn6 [106.146.55.34]):2023/03/19(日) 13:15:33.61 ID:zWx/3vJFa.net
モトベーシックでもSFと無印はエンジンのフィーリングが違うと言ってたな
あとジムカーナやってる人のブログで
比較試乗した結果、やはり初期と現行でエンジンのフィーリングが違うというのを読んだ

SFと無印というより、個体差か、製造時期でエンジンが違う可能性があるんではなかろうか

762 :774RR (ワッチョイ 2ff3-BQ3C [14.10.97.193]):2023/03/19(日) 15:03:07.55 ID:3agW9lpy0.net
電子制御がインド仕様と日本仕様が違うらしい
佐伯氏がイチオシしてたのはインド仕様の方。日本仕様のだとジムカーナでは難しいらしい。しらんけど

763 :774RR (スップ Sd62-KPUl [1.72.2.150]):2023/03/19(日) 15:06:45.61 ID:i+W3IzFkd.net
>>761
個体差とか製造時期って簡単に言うけど
生産ラインの基本は同じレベルの生産品を
作り続けるだぞ。

764 :774RR (ワッチョイ c658-mqp0 [153.242.155.145]):2023/03/19(日) 15:24:38.26 ID:PWWiYm5P0.net
ROM解析してないから明確な正解では無いかもだがsfと無印は一緒だろうね
そうじゃないとCPU交換になった時にsf/無印で別途用意しないといけないから
メーカーとしてはこんな無駄なコスト真っ先に削るだろう

インド仕様と日本仕様では環境や規制などの違いもあるからCPU MAP違うかもね。

765 :774RR (ワッチョイ c658-mqp0 [153.242.155.145]):2023/03/19(日) 15:28:25.16 ID:PWWiYm5P0.net
それよりも直接ジクサーの話でないが掲示板の周りに出てくる広告
なんとかならなんだろうかねコレ
電車とかで見ている時、横の女の人とかにチラ見された時など少しハズイ

766 :774RR (ワッチョイ 0eb9-SGGA [119.170.45.54]):2023/03/19(日) 15:33:28.80 ID:knCBaDdD0.net
乗車姿勢が違うんだからエンジンフィーリングが変わったように感じるのは当たり前だろうと

767 :774RR (アウアウウー Sa9b-2rW7 [106.146.95.137]):2023/03/19(日) 16:44:19.12 ID:xH2OLHefa.net
>>765
アドブロックすれば解決

総レス数 1001
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200