2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NSR50 NSR80 その42

1 :774RR:2023/01/19(木) 03:22:00.56 ID:0k6iUqzr.net
※過疎るとスレ落ちることがあります


前スレ
NSR50 NSR80 その41
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1634960857/

535 :774RR:2023/05/01(月) 21:27:22.06 ID:d8yxDdtx.net
あとはKNやYSで12mmのは継続してるけど
13mmは完全アウトだな
OS買っておくかな

536 :774RR:2023/05/02(火) 12:40:05.60 ID:Q5j/lmQO.net
chatGPT先生によると…

NSR80のノーマルピストンが市場で入手困難である場合は、以下のいくつかのオプションがあります。

1.パフォーマンス向上のためにアップグレードピストンを検討する
NSR80には、ノーマルピストンよりも高性能なアフターマーケットのピストンが存在する可能性があります。
これらのピストンは、より高い圧縮比、より大きな排気量、またはより高い回転数をサポートすることができます。ピストンを交換する前に、NSR80の仕様について十分に理解し、適切なピストンを選択してください。

2.ピストン製造業者に問い合わせる
ノーマルピストンを入手するために、ピストン製造業者に問い合わせてみることもできます。多くの場合、オリジナルのピストンを特別に注文することができます。

3.オークションサイトを利用する
オンラインのオークションサイト(例えば、eBayやヤフオクなど)で、ノーマルピストンが出品されている可能性があります。
ただし、品質や信頼性については保証されていないため、購入する前に出品者の評価や商品の詳細をよく確認してください。

4.中古部品ショップを利用する
中古部品ショップに行くと、NSR80のノーマルピストンが見つかるかもしれません。
ただし、使用されたパーツを購入する際には、品質や寿命について注意が必要です。また、信頼できるショップから購入することをお勧めします。

以上の方法を試してもNSR80のノーマルピストンを入手できない場合は、ピストンを再利用するためにピストンリング交換やピストン再コーティングを検討することもできます。
しかし、これらの修理方法には限界があるため、注意が必要です。最終的には、専門家の助けを借りることをお勧めします。

537 :774RR:2023/05/02(火) 12:53:54.65 ID:pe0MRk0c.net
新品一個ストックしときゃ複製して作ってくれる業者はあるさ
数十個作ってもらって要らない分は放出すればペイできることもある

538 :774RR:2023/05/02(火) 13:11:54.62 ID:Z5VT8PG9.net
CR80とかKSR80のピストン流用できればいいのにな

539 :774RR:2023/05/02(火) 14:00:49.66 ID:XYGDDqRX.net
中華の安い奴買おうぜ

540 :774RR:2023/05/02(火) 15:20:40.35 ID:zdBlASfB.net
中華あるの?アリエクでは見つからない

541 :774RR:2023/05/02(火) 17:16:53.63 ID:dEtxk7tR.net
ヒデハルさんとこは大丈夫かいな?
2年間放ったらかしにして取りに来なかったらしいけど
最初からそれ目的やったのかな
こんなしょぼい町工場相手に裁判を起こしたら勝てるぞと

542 :774RR:2023/05/02(火) 18:59:59.22 ID:ifbY3mHt.net
ヒデハルの所、差押で客のバイク持ってかれたとか書いてあるけど
頼もうとしたけどやらんでよかった

543 :774RR:2023/05/02(火) 19:01:45.80 ID:ifbY3mHt.net
>>541
仮差じゃなくて差押なら訴訟ブッチしたって事でしょ?
そんなんヒデハルが悪いだけじゃん

544 :774RR:2023/05/02(火) 19:16:11.08 ID:LY4GCxxf.net
>>542
前にも揉めてたけどまた揉めてるんか、600万の請求って一体どんなことしたらそんな額になるんだろ?

545 :774RR:2023/05/02(火) 19:27:18.07 ID:ifbY3mHt.net
訴訟ブッチしちゃえば原告の言い値でしょ、むしろ原告こそ驚いているのでは、600万になって

前金貰う→納期守らない→支払わない→引渡さない
この手のトラブルは前からしょっちゅうあったみたいだし
LOCで評判良かったから頼もうかと思ってたけど、CBで有名な人からやめたほうがいいぞって言われてた

546 :774RR:2023/05/02(火) 19:41:40.75 ID:sp8+t7oM.net
LOC?
CB?

547 :774RR:2023/05/02(火) 20:09:43.69 ID:1O07tSVK.net
訴状は届いてるはずだし知らん間も何もねーわ。
しかしほかの客からの預かり分も資産と認定されるんだなw おもろw
持ってかれた客がまた訴訟してそのうちつぶれるんじゃね? 危機管理力無さすぎ。

>>頭にきてこっちも放置したんですわ 
↑これは悪手だしお商売人としては終わってる対応。放置された時に法的に対応しなかった自分の落ち度やで。
相手がくそでも同じ土俵に立ったらあかんよ。

548 :774RR:2023/05/02(火) 20:49:32.28 ID:1O07tSVK.net
ブログの内容が本当ならもっていかれたってのは強制執行やな。
他人名義のものは差し押さえができないはずなんだけどどその場で証明ができなかったんか?
まあ、客のバイクは戻って来るやろ。さっさと第三者異議の訴えを起こさんと換金されてもどらんくなるらしいw
自分では厳しいから弁護士入れるしかないね。

549 :774RR:2023/05/02(火) 20:54:21.13 ID:RtOrOanb.net
問題起こしすぎやろ~

550 :774RR:2023/05/02(火) 21:20:04.63 ID:ifbY3mHt.net
>>548
それはツルッパゲ次第だよ
レーサーだと登録制じゃないから所有権曖昧だしね
動産価値として預けた客が証明しないといけない

551 :774RR:2023/05/02(火) 21:28:51.54 ID:eVGCOXxr.net
10年くらい前に見たブログと似たような感じだな
たしかTZRフレームのRZV500だったかな?忘れたけどRZV500なのは間違いないはず
このバイクを預けてたけどバイク屋の店主が入院してて
借金のカタなのか知らないけど差し押さえされてバイクが行方不明になったという話
当時この界隈で有名な話なので聞いたことはあるかもしれない

552 :774RR:2023/05/02(火) 21:45:30.21 ID:3dCr4qI8.net
600万になると溶接機とか商売道具も没収されそう?
そうだったら仕事もできなくなっちゃう

553 :774RR:2023/05/02(火) 22:04:57.33 ID:3dCr4qI8.net
>>547
まさか詐欺かなんかと勘違いして訴状無視してたとか?

554 :774RR:2023/05/02(火) 22:36:33.14 ID:ifbY3mHt.net
>>552
治具は鋼材だから鉄で換金できるからわかりやすいよ
パルス溶接機は確実だろうね

555 :774RR:2023/05/02(火) 23:03:02.23 ID:Q5j/lmQO.net
裁判所から送られてくる訴状など重要な書類は特別送達といって配達員が直接手渡しで配達するので知らないはずが無い
また、怪しいと思っても詐欺と決めつけないで早急に受け取って内容を確認することだね
少額訴訟の手続きを悪用した架空請求の事例があるから・・・本当に身に覚えがなくて放置すると判決が出て強制執行を受けるようなことがある

556 :774RR:2023/05/02(火) 23:10:05.69 ID:Q5j/lmQO.net
インスタのコメントによると裁判所の執行者が同行して来ていたそうだから呼び出しを無視してたのか・・・

557 :774RR:2023/05/02(火) 23:29:47.40 ID:LqOw90su.net
あーついにか、ヒデハルは納期遅れたらシカトするからね
メールも全てシカトされたからね、自業自得としか思えないわ

558 :774RR:2023/05/02(火) 23:44:55.02 ID:ifbY3mHt.net
納期守らないのはワシの腕がええからじゃいなんぼのもんじゃーい
もうお前のチンカスバイクなんかしらんわーで放置すんでしょ?
ブログがこんな調子で誇張してんのかなと思ったけど、実際はそれ以上なんだな

559 :774RR:2023/05/02(火) 23:52:57.52 ID:ifbY3mHt.net
インスタ見てきたけど、コメントしてる人たちも判りきった上でニヤニヤしながら返信してそうw

560 :774RR:2023/05/03(水) 00:04:55.59 ID:/QSleyUH.net
某グループとやらがどこなのかわからん

561 :774RR:2023/05/03(水) 09:08:09.43 ID:Zo7Vfffb.net
やまっちがいかに良心的で会計明朗なのかわかるわw
だけどやまっちよ、値上げしろよいいかげんに。あんたの所がやめちゃうと皆こまっちゃうよ。

562 :774RR:2023/05/03(水) 11:13:33.96 ID:z531v/0U.net
NSR miniでサーキットデビューしたんだけど、タイヤってやっぱりBT601がTT93なんですか?もう少し安い練習用のおすすめタイヤあったら、教えてください。switch に売っているシンコー?のソフトコンパウンドとか使ったことある人いますか?

563 :774RR:2023/05/03(水) 12:23:23.31 ID:ay67mJBo.net
スレデビューしたばっかりだからageちゃうのかな?

564 :774RR:2023/05/03(水) 12:53:48.00 ID:/QSleyUH.net
中国メーカーのTIMSUNも安くて悪くないよ

565 :774RR:2023/05/03(水) 13:38:11.75 ID:uRI12Vo4.net
自業自得すぎて見てて愉快

566 :774RR:2023/05/03(水) 14:40:53.41 ID:/QSleyUH.net
他のバイク屋も被害にあってるらしいから誰かが入れ知恵してるとしか思えんのだが
個人で動くのは無理なんで弁護士に頼るしかない

567 :774RR:2023/05/03(水) 15:31:24.92 ID:ay67mJBo.net
>>566
何言ってんの?
強制執行で執行官立会で差押されているのに被害も何もないだろ
訴訟の訴状届いてもブッチした結果だろそんなの

568 :774RR:2023/05/03(水) 15:37:20.43 ID:/QSleyUH.net
>>567
さあ?インスタのコメントによると他のバイク屋でも同様のことが起こってるらしい
詳しいことは知らんけどねー

569 :774RR:2023/05/03(水) 15:53:08.51 ID:ay67mJBo.net
>>568
少しは社会の常識知ろうなw
入れ知恵とかそんなアホワード書いていると恥かくだけだぞw

きちんと訴訟に向き合えば600万なんかになるわけなし

570 :774RR:2023/05/03(水) 18:55:28.42 ID:ZlGb80H6.net
今回の件で無念が晴れた人かなり居ると思うよ

571 :774RR:2023/05/03(水) 20:16:53.82 ID:ay67mJBo.net
グーグル検索のサジェストで関連項目が差し押さえになってる

インスタのコメント見てると変なのばっかりだね
昔はミニサーキットは家族連れやヲタクみたいなのばかりで平和だったけど、なるほど最近の層は‥と思う所あるね

572 :774RR:2023/05/03(水) 20:34:03.84 ID:ZlGb80H6.net
納期遅れても連絡なし、こっちから連絡しても無視
根本的におかしいからね
いつか揉め事なりそうだなとは思ってた

573 :774RR:2023/05/03(水) 21:20:15.70 ID:dmvybUQb.net
前金貰ってシカトするみたいだけどそれって普通にやばない?
額にもよるけど確定申告してなかったら別の公務員がきそう

574 :774RR:2023/05/03(水) 21:46:13.62 ID:ZlGb80H6.net
いや、マジで警察相談してた人間もいたみたいよ

575 :774RR:2023/05/03(水) 22:37:34.92 ID:/QSleyUH.net
>>569
無駄に草を生やしてるようなやつに言われとうないですわ
そこまで言うならあんさんがインスタにコメントしてあげてやったら?

576 :774RR:2023/05/03(水) 23:44:29.16 ID:ay67mJBo.net
インスタ更新してるけど差押に触れず

577 :774RR:2023/05/04(木) 00:34:05.42 ID:GbC4i/dk.net
擁護するわけではないけど、ヒデハルさんとこ何度かお願いして前金とか聞いたことないぞ。
基本納期長いから前金やなくて後払いのはず、周りの知人もみな後払い。
後払いで完成後文句つけて払わなかったやつもいたくらい。
納期は時間かかると説明されるが想像の数倍かかるw
俺は最初のフレーム加工2年かかったけど、その次に依頼したのは一ヶ月かからんかったw
ちなみに急かすとすごく機嫌悪くなるから気長に待つしかないなー。
車体は預けてないけど部品は預けたままやw

578 :774RR:2023/05/04(木) 00:40:44.43 ID:C3Hds6mV.net
>>577
あなたの感想ですよねそれ
他の人の感想もあるわけですよ
一人二人の感想じゃないわけですよ

579 :774RR:2023/05/04(木) 13:29:24.58 ID:aLUPzvqt.net
俺もチャンバー買ったわ、素晴らしい作りだったけど
セッティングのこと聞いた時冷たかった
その点やまっちとかリブラとか対応素晴らしいわ

580 :774RR:2023/05/04(木) 13:31:56.77 ID:/CUGOXu1.net
まあそらセッティングなんて車両によってちゃうししゃーない

581 :774RR:2023/05/04(木) 13:41:51.87 ID:wXBA1si5.net
信者になるのも擁護するのも個人信仰の自由だから別にどうでもいいわ

そういう次元の話ではなく、客車を差押られるのはどうなのって事よ。商売人としてね。
ブログの言葉を借りれば、ド素人呼ばわりして他業者を散々叩いているけど、商売人としては
ド素人以下って事でしたね。客車の差押なんて一番避けなくちゃいけない事。
訴訟逃げるのも社会人として大問題だけど、客車の差押から公私混同甚だしい実情が証明されたわけだし。

582 :774RR:2023/05/04(木) 17:18:33.70 ID:QzTpdl39.net
セッティングはなぁ
自分でするものやろ?つーことですわ

583 :774RR:2023/05/04(木) 17:30:15.58 ID:x7s0wviG.net
多種あるキャブの油面やらニードル、点火マップ...1から教えるのは無理よな

584 :774RR:2023/05/04(木) 17:42:38.13 ID:2cNZ0ZgL.net
もう解決しましたか?平常運転に戻った?

585 :774RR:2023/05/04(木) 17:56:33.63 ID:QzTpdl39.net
差し押さえの件については解決するまで仔細を書くなと弁護士に言われてるのかもしれん
それはごく普通の対応でありおかしな点は無いが
新規の仕事については難しいだろうな。これから依頼しようと考えていた客は状況がわからないから依頼しにくいし
そういった点では平常運転には戻っていないと言えるな

586 :774RR:2023/05/04(木) 19:27:38.77 ID:wXBA1si5.net
>>585
弁護士?
弁護士?
弁護士?
は?

587 :774RR:2023/05/04(木) 19:33:32.28 ID:ABdcsvM/.net
差押で執行されてんなら控訴期日もとっくに過ぎてんだよ
涙目拭けよバーカ

588 :774RR:2023/05/04(木) 19:35:10.47 ID:0aJQ+AR6.net
>>586はアホでっか?

589 :774RR:2023/05/04(木) 19:41:42.05 ID:aLUPzvqt.net
かなりやばい事なってるってこと?

590 :774RR:2023/05/04(木) 19:42:01.21 ID:wXBA1si5.net
>>587
先延ばし先延ばしにして催促を無視した結果だろw 客の催促無視して裁判所の命令まで無視w
仔細か詳細か知らんが、そんな事書くなと弁護士がアドバイスするなら、執行官の写真をモザイクも入れず晒して
訴訟相手をアホだなんだと貶すような事書いたりしないってw
インスタのコメントなんか、奴の仲間が脅迫書いてんじゃん、仲間連れて襲撃行くような内容でw
アホの回りはアホしかいねえんだなw

591 :774RR:2023/05/04(木) 19:44:11.20 ID:wXBA1si5.net
>>588
アホでも何でも良いけど、強制執行で差押されない健全な人生だわ俺w
差押されるような人間になりたくねーわなwww

592 :774RR:2023/05/04(木) 23:44:13.89 ID:hqR5LKlz.net
wばかり使ってるから頭が悪いのだろう

593 :774RR:2023/05/05(金) 07:34:32.89 ID:keM7VwtW.net
製品素晴らしいし値段も良心的なのにね

594 :774RR:2023/05/05(金) 08:59:09.78 ID:5SJ+N3hO.net
>>592
アホ連呼、チンカス連呼して同業者からも嫌われるハゲよりマシだからいいわw

差押なんて恥ずかしくて恥ずかしくてたまらんばいwww

595 :774RR:2023/05/05(金) 10:16:51.18 ID:/XghYjE5.net
顔文字使ってるから頭がハゲるのだろう

まさに因果応報

596 :774RR:2023/05/05(金) 23:52:38.61 ID:U8e8yIoj.net
まぁなんせ今回のことをきっかけに、ちゃんと報連相できる人になってほしいw

597 :774RR:2023/05/06(土) 02:05:27.98 ID:c/a3h5mI.net
深夜の部終了‥7件4300円‥
明日から月曜まで雨だなあ‥月曜から2年ぶりの社会人復帰で怖いわ

598 :774RR:2023/05/06(土) 09:01:04.40 ID:CRJscuHR.net
アリエクの3000円インナーローター
だれか実用化してくれ

599 :774RR:2023/05/06(土) 09:21:20.37 ID:abAI08/J.net
開発費3万程前払いならいいよ

600 :774RR:2023/05/06(土) 09:22:05.01 ID:abAI08/J.net
でも削りだしは高くなるからレーザー3Dかな

601 :774RR:2023/05/06(土) 15:05:18.55 ID:CRJscuHR.net
アリエクのRM80インナーならベース作るだけ

602 :774RR:2023/05/06(土) 15:20:58.56 ID:IrZXxoBE.net
もうパキスタントラックに発注しよう
https://youtu.be/9-xFGShVZho

603 :774RR:2023/05/06(土) 18:17:08.61 ID:7DQGaPCQ.net
だからベース作るのにそれくらいいるのよ
いくつでるかもわからん小ロットやし

604 :774RR:2023/05/06(土) 18:30:27.46 ID:vAaJTDil.net
ベースは樹脂でええやろ

605 :774RR:2023/05/06(土) 18:33:54.85 ID:ZUUhYLb6.net
あかん、かなりあそこ熱持つんや
車両によっては溶ける、耐熱高い素材でも歪む

606 :774RR:2023/05/06(土) 21:11:54.32 ID:h0FMWz5u.net
ワンオフパーツ系のとこにアルミで依頼したら3万はかからない
自分で図面書くならだけど

607 :774RR:2023/05/06(土) 21:15:30.59 ID:IGWKj0+s.net
図面を書いたのをここで共有したらいんじゃね

608 :774RR:2023/05/06(土) 21:25:38.31 ID:c/a3h5mI.net
労力かかることを頼む態度じゃないやろwなんでも他力本願な貧乏人しかいねえなw

609 :774RR:2023/05/06(土) 21:38:08.42 ID:ZldnmunJ.net
合理的と言ってくれや

610 :774RR:2023/05/06(土) 22:49:38.80 ID:aMnBGX9P.net
図面ってか3DCADだけなら測れば作れるし必要なくね?

611 :774RR:2023/05/07(日) 13:44:35.10 ID:I7I1j8U5.net
極論、アルミ板と汎用カラーとワッシャー組み合わせたら取り付けれるよ
サンダーとドリルあれば作れるよ
綺麗に作りたいなら金がかかるだけで

612 :774RR:2023/05/07(日) 19:29:30.70 ID:pJv75kWh.net
ウチのN8がエンジンの異音が結構大きくなってきてるので
クランクのOHを考えてるんだが、皆はどの店でOHを頼んでるのかな?
あと自分は腰下を開けた事がないので、腰下ごとのOHにするのか
何とか自分で腰下の分解組み立てはやってみるのかでも迷うのよね
自分でやるとなると工具も揃えないといけないし・・・
ぐぐってみたけどイマイチ此処だって店が見つからなかったので皆に聞いてみたいのだ

613 :774RR:2023/05/07(日) 19:37:19.69 ID:CLw/M/XH.net
>>612
腰下は工具がありゃあ難しいとこは無いよ、締め付けトルクなんかもネットに出てるし

クランクは自分でバラしてしまうからアレだけどヒデハルエンジニアリングのブログでも確かみた気がするけどバランスきっちりとりたいならフライホイールプーラーの穴使うとこはng
まあレースしてて絶対ずれたくないって以外は別にだいたいでおk

まとめるとクランクなんてよっぽど変なショップ以外大丈夫

614 :774RR:2023/05/08(月) 17:05:33.43 ID:Eo1IiSxw.net
ハゲハルはやまっちDISばっかりしてるけど
糞みたいなゴミエンジンを何とか通常使用できるまでに魔修理するのがやまっちだよ

クランク芯出しは正直あまり意味無いと思う。ピンやローラーまで変えるならともかく
ピンもローラーもそのままなら芯出しても50キロも走れば元通りだよ
カートショップなんかだと毎回ゴッチンゴッチンやってるわ
あと、ヤフオクの0.001とか言ってるのはインチキだね、サイドベアリング装着したままゴッチンしてるぞ

615 :774RR:2023/05/08(月) 17:17:19.91 ID:ZzazQVcZ.net
魔修理ってどんなんなん?
やまっちのブログみてるけどヘッド溶接うめ程度しか記憶にないわ

616 :774RR:2023/05/08(月) 17:36:37.69 ID:geDX5Cgw.net
CBR150のエンジンでなんかやってた記憶があるな

617 :774RR:2023/05/09(火) 17:02:35.71
忙しそうだけど やまっちが良心的でおすすすめ

618 :774RR:2023/05/09(火) 08:15:06.11 ID:6aB3PqsN.net
>魔修理
ジャーナルが回ってるケースだとベアリング径変更カラー下駄はやってるね

619 :774RR:2023/05/09(火) 12:05:09.41 ID:HJw8B5eY.net
それは普通では?

620 :774RR:2023/05/09(火) 12:57:01.85 ID:zsIToVH+.net
産業機械の世界だと痩せたシャフトは削ってスリーブ被せるし
ケースのベアリング入れる部分緩くなったらカラー入れて削る
減速機のギアが廃盤だったらギアも作る、その他なんでも作る
だから部品あるなしは結局金だな

621 :774RR:2023/05/09(火) 13:08:33.66 ID:4RvO6wxL.net
NSR50に関して言うと技術的には可能だがレースレギュレーションで禁止されてた
部品の絶版で修理が認められるようになったと思うがNSR50で可になったのかは知らない(調べてないので)
NSR50のクランクケースは比較的入手しやすいので駄目になったら別のケースを使うけどNSR80はそれ自体が入手難なのでスリーブを入れてNSR50のベアリングを使ってる
M12クラスでやっていくのはもう厳しいけどOPENクラスはまだマシ

622 :774RR:2023/05/09(火) 13:14:26.74 ID:4RvO6wxL.net
ところで例のチャンバーって本当にクロスミッションがないと使えないのかね?
80〜90年代初頭の高回転型チャンバーみたいに下がスカスカでパワーバンドが極端に狭い特性か?

623 :774RR:2023/05/09(火) 15:49:20.00 ID:5hqRSddc.net
例のチャンバーってH製?
ポートが一気にブローダウンするかつデカいとまあパワーバンドから出てしまうかもね
ただそれはどのチャンバーでも起こりうるで、H製の方がパワーは出るやろうけど

624 :774RR:2023/05/09(火) 15:50:46.46 ID:5hqRSddc.net
クロスミッション入れなだめな位やと点火マップも変えんと、まあチャンバー交換のみでも言えることやけど

625 :774RR:2023/05/09(火) 17:52:27.90 ID:PNNZpEok.net
ヒデハルの100用を80ノーマルポートで分離で乗ってるよ
普通に乗れるよ、本領発揮はしてないだろうけどね

626 :774RR:2023/05/09(火) 17:58:18.45 ID:s8TLbMDR.net
>>625
キャブはノーマル?

627 :774RR:2023/05/09(火) 22:40:40.02 ID:wYacfZSl.net
>>626
ノーマルキャブでも乗ってたしpwk28にvforce3でも乗ってた
どっちでも普通に乗れたよ
今はリップスのRSワークスつけてる、つまりそういうこと・・・

628 :774RR:2023/05/09(火) 22:55:02.94 ID:1wwj6u0B.net
まあ80のノーマルポートにはデカすぎるよな
容積的にはnsr150純正用と同等な気がするもん

629 :774RR:2023/05/10(水) 08:21:37.75 ID:XyW1DAWC.net
>>627
センキュ
今はノーマルキャブにBRDカートコースチャンバーなんだけど
分離給油でPWK28と別のチャンバー試してみたくて気になった

630 :774RR:2023/05/10(水) 10:11:30.31 ID:nNgrRUwq.net
PWK28の分離給油は大変だけどお金を費やしてでも頑張る価値はあるね
予算は一切気にしないで思いついたことを片っ端からやってみよう
その結果5万円かかったりするかもしれませんが、それはあくまでも結果論なので気にするに値はしない

631 :774RR:2023/05/10(水) 14:35:37.44 ID:qQ/nMF+a.net
>>629 BRDはいいチャンバーだね、1kmくらいのサーキットでリブラと交換したけど殆どタイムは変わらなかった
回転数が低く抑えられるからエンジンに優しいし、下の力強さは信号ダッシュに最適だと思う
リブラは頭打ちが無くてすーっと回転が上がっていく感じだね、+1500回転くらいかな

632 :774RR:2023/05/10(水) 17:19:56.05 ID:o+bqpKm2.net
PWK28分離は別に大変じゃないよ、CR80マニ使って位置決めゴムを切る
そしてポンプ避けれる程度にキャブを右回転するだけでおk、オーバーフローもしない
ワイヤーはやまっちHPみて切って長さあわせて半田付けするだけだよ
vforce3もシリンダー削らなくて大丈夫、リードブロックを左右サンダーとかで適当に入るまで
削ればよい、スペーサーはなんでもいい。

633 :774RR:2023/05/10(水) 20:55:27.96 ID:XyW1DAWC.net
>>631
+1500回転はいいな
近場のサーキットが潰れてからサーキット走ることも無いしBRDのままでも良いのかなって気はしてきた
>>632
結構楽に分離で使えちゃうのね

vforce3はパチモノだと安いけどやばいよね…
情報ありがとうございます

634 :774RR:2023/05/10(水) 23:47:51.58 ID:nNgrRUwq.net
街乗りで混合+押しがけだけど別に問題ないすね

635 :774RR:2023/05/11(木) 03:27:29.20 ID:sHz20Xqn.net
NS-1に100用チャンバーでミッションはノーマル?
次のNチビは見たことないフォークが付いてるけど調べたらキタコが出してたモンキー用?のタイプXだと思う

総レス数 1012
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200