2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】GROM グロム MSX125 Part82【ホンダ】

368 :774RR (アウアウウー Sa9d-zbNW [106.133.27.205]):2023/04/22(土) 21:03:03.41 ID:3W3B2TV+a.net
10年目なので、燃料フィルター交換した。
墨汁のようなガソリンが出てきたのを見ると結構ゴミが溜まるもんだな。
冷間始動時のストールでO2センサーも怪しいから交換したいけど1万位するし悩む。

369 :774RR (ワッチョイ fb25-f69e [223.217.145.168]):2023/04/22(土) 22:39:45.07 ID:7YT+olqm0.net
O2センターは外して真鍮ブラシでゴシゴシして接点復活剤でいいんじゃね

370 :774RR (ワッチョイ fb25-f69e [223.217.145.168]):2023/04/22(土) 22:40:02.11 ID:7YT+olqm0.net
センサーね

371 :774RR (ワッチョイ 81f4-+3Ti [210.255.255.233]):2023/04/23(日) 04:34:18.38 ID:KeoN0S9l0.net
フューエルワンとかFCR062突っ込めばいいんじゃね?
インテークポート・バルブあたりのカーボンやら堆積物やら
ピストン周りのカーボン溶けて圧縮回復すると思うぞ。
燃焼室周りのカーボン溶けると密閉性上がって圧縮上がる。

372 :774RR (ワッチョイ 19aa-fzJl [60.105.247.255]):2023/04/23(日) 08:02:24.79 ID:Fwh0Ziyt0.net
>>367
グリップ力だけじゃないと言っても最近の乗用車は100km/hから40m前後の制動距離を目安に設定されてるようだから
それより大きく劣るグリップ力では危険度が高いでしょ
せめて同レベルにはしたいね

373 :774RR (ワッチョイ 19aa-fzJl [60.105.247.255]):2023/04/23(日) 08:03:23.65 ID:Fwh0Ziyt0.net
溝はなかなか減らないけどひび割れてるの平気で乗るとかも俺は信じられないわ

374 :774RR (ササクッテロ Spc5-hhxV [126.35.246.155]):2023/04/23(日) 08:34:44.86 ID:RL2K9K43p.net
街乗りトコトコ勢や通勤勢はタイヤなんて本当に無関心だから仕方ない
うちの会社にもバイク通勤勢が一定数いるがパンクしてなけりゃ何履いても一緒って考えばかりだしな
ちなみにオイル管理もブレーキの残量チェックも適当チェーンも錆びてダルンダルンだ
こんなのが同じ公道走ってると再認識するのには良い見本になるけど

375 :774RR (ブーイモ MMcb-mfv/ [163.49.209.239]):2023/04/23(日) 09:21:07.20 ID:bsCGWMysM.net
>>368
忘れた頃に起きるストール、
プラグ替えてFCR062を2回くらい入れると直る。
一番の理由はプラグかもね。

376 :774RR (アウアウウー Sa9d-OAT9 [106.128.103.159]):2023/04/24(月) 11:33:44.66 ID:1FleIa1Sa.net
OEタイヤIRCのかた、Rタイヤってどれくらい持ちましたか?
JC92ですが、9,000Kmちょい手前でRタイヤのTWI露出手前まで来ています。
RタイヤだけまたIRCに替えるケチケチ作戦の予定…。

377 :774RR (アウアウウー Sa9d-4doH [106.130.125.68]):2023/04/24(月) 13:31:58.39 ID:E507eN3Xa.net
>>376
一万キロで変えたよ

378 :774RR (ワッチョイ 13da-DOT+ [125.196.213.193]):2023/04/24(月) 22:25:03.40 ID:XqdnjIfv0.net
やらかしたくさくて恥ずかしいんだが
オイル切らすと一番最初にダメージ食らうのはどこ?
どっかからキュルキュル言ってる
やばそうな気がして速攻オイル変えたからダメージは最小限のはず……
・JC61
・距離2万行ってない
・油圧警告灯は一度も点灯してない(はず)
・前回交換から2,500km、抜いたら500mlはなさそうな感じだった
・オイルはヤマルーブの一番いいやつ
・今思うと走行後髪の毛がなんか臭い、距離もそんな、年式的に下がりと推定
・現在露骨なパワー不足は感じない

379 :774RR (スプッッ Sd73-b0v/ [1.75.209.14]):2023/04/24(月) 22:38:42.25 ID:/lsqO0Nid.net
おそらく加齢臭だな

380 :774RR (ワッチョイ 6941-Nu+i [180.147.216.232]):2023/04/25(火) 06:59:30.83 ID:J0uj5wqn0.net
バカは文字だけで全部判断させるの何で?

381 :774RR (ワッチョイ fb07-Aa18 [223.223.98.78]):2023/04/25(火) 07:47:30.92 ID:kFX2VKNG0.net
廃車だな 俺が1万円で買い取ったるわ

382 :774RR (ワッチョイ 89aa-UA72 [126.94.173.114]):2023/04/25(火) 08:28:16.90 ID:Bql3My9/0.net
性格悪そうなやつしかいないなw

>>378
ダメージ行くところはクラッチ、トランスミッション(軸のベアリング含)、クランク、ピストン、シリンダー、カム辺りではなかろうか。

クラッチ、ミッション、クランクははねかけ式潤滑だからオイルが減ってケース内油面が下がると潤滑しなくなるね、ベアリングが逝くと異音はする。
腰上はオイルポンプで回してるから多少減ったくらいでは油膜切れは起こさないとは思う。
腰下が怪しいが音だけでは判断難しいので腰上外してクランクのガタだけでも確認したほうが良さそう。

383 :774RR (ワッチョイ 81f4-+3Ti [210.255.255.233]):2023/04/25(火) 08:40:44.99 ID:3p3/MKP90.net
とりあえずオイル交換してFCR062かフューエルワン突っ込んで様子見?
それでもオイル減り続けるなら腰上OHか?

384 :774RR (ワッチョイ b35e-mfv/ [133.186.83.233]):2023/04/25(火) 11:36:01.29 ID:eVWeybZs0.net
>>378
見なきゃわからんが、どこか焼き付いててもおかしくない感じだね。
つか、2500kmオイル交換してないのもありえん。
出てきたのが500ってのも、どこ行ったのか、最初から少なかったのか。
オイルはサラッとしてた?金属粉は?
キュルキュルいってるとこは確認できる?

先にもかかれてる通り腰下の気がするけど、開けてみないと分からないよね。

まあ、怪我がないならなにより。

385 :774RR (ワッチョイ 13da-DOT+ [125.196.213.193]):2023/04/25(火) 17:24:23.76 ID:stjFApQu0.net
>>382
Nで回しても音出ないからクラッチ、ミッション説あるかも
>>384
3,000で交換しようと思ってたんだけど、みんなは1,500とかか
次からはそうする
オイルは燃えて減ってると思われ、粘度は普通
場所は走行中しか出ないからわからん

グロム系のエンジンにも虎の巻とかあるんかな、あれがトルクとか書かれてて手っ取り早かった気がする

386 :774RR (ワッチョイ 13da-DOT+ [125.196.213.193]):2023/04/25(火) 17:24:50.64 ID:stjFApQu0.net
それと、ありがとう。

387 :774RR (オッペケ Src5-cKYg [126.157.212.65]):2023/04/25(火) 18:46:28.29 ID:QjPzE7bCr.net
>>378
どこから鳴ってるか分からないのは当然として
回転数と連動して鳴ってるのか速度と連動して鳴ってるのか
どこからも漏れてないとするとオイル下がりかオイル上がりだろうけど
エンジンかけた時が白煙多いのかエンジン回した時に白煙が多いのか
そこまでいくとどっちみちオーバーホールが必要になるから店で見てもらった方が早いかもね

388 :774RR (ワッチョイ 81f4-+3Ti [210.255.255.233]):2023/04/25(火) 20:36:01.07 ID:3p3/MKP90.net
スノコレッドフォックスレーシング&スポーツ10W-40入れて
前回1万km交換、現状8.7千kmでそろそろ交換も検討してるけど・・・
年間3000km以下なので数年おきにしかオイル交換してないよw
交換前にFCR062添加で1000kmくらいカーボン落とししたいので入れ始めた。
1速固定8の字スライド練習がかなりの割合占めてるけど・・・
今のところ全くオイル食いは、ないよ。初期型JC61(2013年式)
全走行距離もまだ3万km以下なのでなんとかなってるだけかもだけど。

389 :774RR (ワンミングク MMd3-Aa18 [153.250.46.40]):2023/04/25(火) 22:25:11.96 ID:baEtM2aoM.net
どの道腰上開けなきゃ何もわからないんだから、こんなとこで聞いても無駄
グロムなんか30分あればバラせるじゃん はよやれよ

390 :774RR (バッミングク MM35-0D7x [124.102.45.48]):2023/04/26(水) 10:48:29.13 ID:axN3wY3gM.net
久々に見たわぁ〜
露骨なマウンティングw

391 :774RR (ワッチョイ 9928-V70a [124.154.170.163]):2023/04/26(水) 14:51:46.04 ID:WekSQ2ek0.net
実際グロムはバラしやすい
30分とか時間はともかく金かけずに原因知りたければやったほうが早い

392 :774RR (ワッチョイ f1ee-CjJv [106.174.101.247]):2023/04/26(水) 16:11:50.03 ID:0optdgg30.net
メンテナンスノートに記載の通り、ウルトラG1を1年・3,000kmごと(年間走行距離3,000km丁度位なので)に交換でなんの問題もなく快調に稼働してますよ。

ウイングの店長曰く、
「純正オイル使ってればメンテナンスノート通りの交換サイクルでOK。
 それより短いサイクルで交換するのも勿論OK。」

393 :774RR (アウアウウー Sa9d-+yVN [106.130.192.233]):2023/04/26(水) 19:52:43.11 ID:xPitMpe3a.net
3000キロだったっけ?最近乗ってないから忘れてた。自分は距離伸びないからG1を1000キロ毎かだいたい一年おきに換えてたわ。

394 :774RR (ワッチョイ f1ee-CjJv [106.174.101.247]):2023/04/26(水) 21:10:44.70 ID:0optdgg30.net
水冷は6千キロ、空冷は3千キロ、期間はどちらも1年ごと
とメンテナンスノートに書かれてます

395 :774RR (ササクッテロラ Spc5-Nu+i [126.156.93.36]):2023/04/26(水) 22:29:24.10 ID:Ourqp1DDp.net
バカは書いてることが何でも正しいと思っちゃうから始末が悪いんだよな

396 :774RR (ブーイモ MMeb-0D7x [133.159.148.227]):2023/04/27(木) 07:00:10.02 ID:fSdGkDQBM.net
エンジンオイルの劣化なんてエンジン回転数×走行距離によるだろ。
要は乗り方次第で交換時期なんて全然違うわ

397 :774RR (ワッチョイ 81f4-+3Ti [210.255.255.233]):2023/04/27(木) 08:18:01.04 ID:Ufoq9MHq0.net
エンジンオイルの劣化は、エンジンオイルの種類・粘度で全く違う。
エンジンオイルの種類によってピストンシリンダークリアランスの密閉性が
全く変わってくるから吹き抜けるブローバイ量が全く違ってくるので。

エンジンオイルの劣化の大半は、クランクーケースへ吹き抜ける高温ブローバイガスによる
オイル焼損と混合ガス吹き抜けによるオイルの燃料希釈。
高温のブローバイ量が多いと当然油温上昇も激しい。結果オイルヒートし易くなる。
混合ガスの吹き抜けが多いと燃料がオイルへ混入し希釈される。
ブローバイ量が多いと吸気側へ再循環させ燃焼室で再燃焼させる際に混ざった
オイルミストも燃やすので燃え残りカーボンの堆積量も当然多くなる。

フリクションロスを削って瞬間的な極限出力を追及した一部レーシングオイルや
端から密閉性などを重要視していない一部低価格帯のオイルなどは、
密閉性が低くブローバイ量が多いのでオイル劣化が早いことが多い。
ロスを嫌って使用状況に合わない低粘度オイルの使用も密閉性を悪化させる要因に。

エンジンオイルで「潤滑性」は、良く語られるが、
その性能を維持するための「密閉性」がオイル寿命を担う認識が非常に少ない。
密閉性を担うのがベースオイルの特性と粘度。
ベースオイルを自社生産するためのプラントを保有するオイルメーカーは、少ない。

特に空冷エンジンは、元々ピストン・シリンダー間のクリランスを多目に
取ってあることもあり冬場、オイル乳化しやすいことからもブローバイ量が多い。
空冷エンジンは、オイル管理面で水冷よりもある程度シビアな一面がある。

398 :774RR (スプッッ Sd73-BzDb [1.75.249.48]):2023/04/27(木) 08:44:14.17 ID:1rbx8WGXd.net
なんか空気読めないオイルヲタが湧いてるじゃんかw

399 :774RR (アウアウウー Sa9d-cMad [106.130.57.146]):2023/04/27(木) 15:44:03.26 ID:sncYYvo+a.net
納期短くなったのかな?速く予約したいんだが

400 :774RR (アウアウウー Sa9d-KEmB [106.180.9.179]):2023/04/27(木) 17:16:51.26 ID:ze2tXkKHa.net
>>399
予約はできるけど今年中に手に入るかはわからない
そう言われたよ
都内ドリーム

401 :774RR (アウアウウー Sa9d-fUs3 [106.154.144.201]):2023/04/27(木) 22:05:34.33 ID:ALNDkbmXa.net
2023グロムは買い占め対策で先着順ではなく毎月抽選で出荷先を決めるとのことです。

402 :774RR (アウアウウー Sa9d-fUs3 [106.154.144.201]):2023/04/27(木) 22:08:35.45 ID:ALNDkbmXa.net
先日第1回の抽選があり当選した販売店には5月下旬から6月初旬に入荷することが決まったようです。

403 :774RR (ワッチョイ 6941-Nu+i [180.147.216.232]):2023/04/27(木) 22:12:38.61 ID:s29nfotj0.net
とのこと
ようです

ただの妄想だろ

404 :774RR (ワッチョイ fb07-qcBN [223.223.98.78]):2023/04/27(木) 22:24:51.63 ID:52F8eqkL0.net
新車バイクを早く欲しいんなら予約しない方が良い
これ今の時代の常識だよ

405 :774RR (スッププ Sd33-zbNW [49.105.93.113]):2023/04/27(木) 22:44:30.43 ID:yGEn7qg7d.net
タイヤ交換で、店員さんと雑談したけど、
ハンターカブは即納
ダックスはオーダー待ちで目処たたず
グロムはそもそも入ってこない
モンキーは普通
だとか言ってた。オレ含めて10年目突入が結構居るらしい。10万キロ越えの猛者も居ますよ〜とのこと。

406 :774RR (アウアウウー Sa9d-fUs3 [106.154.144.201]):2023/04/28(金) 00:04:26.40 ID:0eu4lRzaa.net
>>403
残念ながら現実の話です。

407 :774RR (ワッチョイ b35e-mfv/ [133.186.83.233]):2023/04/28(金) 01:45:27.52 ID:sT+EX+fd0.net
グロムみたいにフィルターのないエンジンで、ぶん回して乗るなら1000km位でオイル交換するくらいで良いと思う。
まぁ乗り方次第。
オイルを長く保たせて悦に入るのも良いが、距離を乗らなくても一年に一度くらいは変えた方が良い。

で、2万km程度でオイル上がり下がりするとはにわかに思えないんだけど、なにかトラブル抱えてるんだろうね。
念のために聞くけど、その白煙は水蒸気だったりしない?それともちゃんとオイル臭い?

自分で出来ないなら、下取り出して新型に乗り換えるのが幸せになれる気がする。

408 :774RR (ワッチョイ 13da-CjgH [125.196.213.193]):2023/04/28(金) 06:53:17.92 ID:siwJ9kRm0.net
上がりはともかく下がりはシールの劣化だからありえると思う。あと白煙は全く出ていない。出てたら速攻気づく

409 :774RR (ブーイモ MMcb-fUs3 [163.49.215.42]):2023/04/28(金) 08:18:15.23 ID:JAnkL9FQM.net
3月にグロムの受注が再開されてすぐに予約したものの配車は抽選だから買えるかどーか分からないと言われていたが、運良く当選したようで5月末〜6月初めに納車が確定しました。

410 :774RR (オッペケ Src5-cKYg [126.208.209.201]):2023/04/28(金) 12:20:44.56 ID:Lv1OMWP0r.net
白煙が全く出ていないのにオイル下がりなんてあるのかね?

411 :774RR (ワッチョイ a9f3-SJFy [14.9.149.192]):2023/04/28(金) 12:56:39.17 ID:dbt7riTK0.net
俺の時は6月納車予定と言われてたけど実際は8月だったわ
あまり期待しない事

412 :774RR (ワッチョイ 81f4-+3Ti [210.255.255.233]):2023/04/28(金) 12:58:34.03 ID:MrS1mqif0.net
>>410
排気バルブ側のステムシールからオイル下がりしてると白煙出るだろうけど
吸気バルブ側のステムシールからならある程度燃焼するので少ないかも?

413 :774RR (ワンミングク MM4d-qcBN [114.155.42.197]):2023/04/28(金) 13:09:10.26 ID:K8EUbU1IM.net
案ずるより産むが易し
腰上開ければ一発でわかる

414 :774RR (ワッチョイ f9f0-UA72 [118.3.19.62]):2023/04/28(金) 13:15:17.16 ID:pP+HxShb0.net
61/75と92ってエンジンの乗り味とかって全く別物?ツイッターでエビエビ言うてる奴らが大絶賛しててちょっと気になる。

415 :774RR (ササクッテロル Spc5-Nu+i [126.236.60.84]):2023/04/28(金) 13:36:00.72 ID:h0+AQjosp.net
おまえは乗り味とか言ってもわかるレベルじゃねえじゃん
絶賛する奴らは新しけりゃ何でも褒めるタイプのバカだろ

416 :774RR (ワッチョイ 81f4-+3Ti [210.255.255.233]):2023/04/28(金) 20:35:14.55 ID:MrS1mqif0.net
エンジンの進化よりも
車体バランスが新しいほどコース向けになってきてる。
コーナリングに向いた車体バランスに振ってきてる。

417 :774RR (ワッチョイ fb43-/WM0 [175.28.166.143]):2023/04/28(金) 20:37:23.74 ID:Xpda6gLZ0.net
92になって20年分ぐらい進化してる
そのぐらい総合力で違うな

418 :774RR (ワッチョイ 13da-CjgH [125.196.213.193]):2023/04/28(金) 20:41:35.84 ID:siwJ9kRm0.net
何がエビなん?あれ

419 :774RR (ワッチョイ f1ee-CjJv [106.174.101.247]):2023/04/28(金) 21:05:07.62 ID:nb2Q5lc00.net
>>395
メンテナンスノートはメーカーの公式アナウンスだよバカ

420 :774RR (スッププ Sd33-zbNW [49.105.93.113]):2023/04/28(金) 21:27:51.74 ID:nb2Q5lc0d.net
エビエビなんだろ?とググったら
ttps://twitter.com/EBIEBI48633557
とか出てきた。
(deleted an unsolicited ad)

421 :774RR (ワッチョイ f9f0-UA72 [118.3.19.62]):2023/04/28(金) 21:42:34.77 ID:pP+HxShb0.net
https://twitter.com/search?q=%E3%82%B0%E3%83%AD%E3%83%A0%E3%80%80%F0%9F%A6%90&t=tS_73_EaorLyeJ0j8RSbsg&s=09

絵文字の🦐で調べたらすぐ出てくるw
20年とかもはや別物やな‥75のエンジンも足周りもいじってるけど、下手なライトチューンよりバランスが良いと聞く
近くに試乗できる店舗がないのが残念だ
(deleted an unsolicited ad)

422 :774RR (ワッチョイ fb07-qcBN [223.223.98.78]):2023/04/28(金) 22:15:52.16 ID:ZAkplWVh0.net
🦐民によるとタペット調整したら最高速が10キロ上がったらしいぞw 92って凄いポテンシャル秘めてんだね

423 :774RR (ワッチョイ 7df4-4Js7 [210.255.255.233]):2023/04/29(土) 09:30:43.22 ID:WHEbUR8q0.net
グロムに限らずだけど10000kmごとくらいの頻度でオイル交換前1000kmの間は、
PEA系燃料添加剤入れて吸気ポート周辺やインジェクター、吸気バルブの
カーボン清掃した方が良いと思うよ。

吸気バルブ傘にカーボン堆積すると気密性低下で
吸気ポートへも燃焼ガスが逆噴射してカーボン堆積しちゃうし
ピストン周辺(リング溝)にもカーボン溜まるとピストンの
気密が下がって圧縮低下起きてアイドリング不調起こし易くなる。

グロム含め近年のフューエルインジェクション化されてるバイクも
数台乗ってるけど2万も走ると全部吸気ポートにカーボンが溜まりまくってる。
オイルミスト含んだブローバイを吸気側へ吸わして再燃焼させるのもあるけど。

600SSなんかだとストレートポートだからエアクリボックス開けてスロットル開けば
吸気バルブ開いてる気筒のピストントップまで丸見えになるけど、2万もノーメンテ
で走るとポート・バルブ・ピストントップまで全部カーボンごっそり積もってる。
ピストンリングも固着しかけてる。給排気フルノーマルで燃調も純正のままなのに。

424 :774RR (オッペケ Sr21-jvBi [126.194.104.251]):2023/04/29(土) 10:48:38.58 ID:dR7P0KCcr.net
最近この宣伝多いね

425 :774RR (ワッチョイ 25f0-Lwxk [118.3.19.62]):2023/04/29(土) 11:37:56.05 ID:5T7sEdXR0.net
>>422
沼神様は色々と痛いから仕方ない
40手前なのにこどおじでお母さんの作ったご飯とうさぎの写真載せて、給料全部グロムに突っ込むライフスタイルをツイッターで晒しとる。

426 :774RR (ワッチョイ b5f3-gdPo [14.9.149.192]):2023/04/29(土) 19:02:06.27 ID:DVVwCDrb0.net
俺は距離数に関係なく年一回オイル交換してるわ

427 :774RR (アウアウウー Sa89-cSkM [106.130.54.138]):2023/04/29(土) 20:47:34.50 ID:G4QKfTB+a.net
ウチの近所のウイング店では相当ハードに乗っていないのなら、
寒い時期はG1で暖かい時期はG2の年2回の交換で良いと言われたな

428 :774RR (ワッチョイ 035e-Sp4A [133.186.83.233]):2023/04/29(土) 20:59:22.13 ID:mcER8uB+0.net
オイルフィルターのないグラムで、1万kmオイル交換しないとかありえないだろ。
何を必死になってるんだか。

429 :774RR (ワッチョイ 035e-Sp4A [133.186.83.233]):2023/04/29(土) 21:00:00.96 ID:mcER8uB+0.net
すまん、なんか誤変換してグラムになった

430 :774RR (ワッチョイ 25cd-IqGV [118.240.22.170]):2023/04/29(土) 21:21:33.00 ID:Xc3hAUX20.net
添加剤入れるのを1万km毎ってことでは?

431 :774RR :2023/04/30(日) 09:53:42.40 ID:IaN+qsNC0.net
>>428
オイル交換は、500kmごとでも10000kmごとでも好きにすればいいよ。
人それぞれ使用状況や入れてるオイルの特性がまるっきり違うんだから。
サーキットで数時間走行毎交換の人も居れば公道走行で乳化する人も居れば
オイル食いしてる人もいるのだろうしオイルの劣化具合も千差万別。
ローフリクション低粘度オイルや元々ブローバイ量の多いオイルの使用とか
ピストンリングが固着しかけなエンジンだとオイル劣化が確実に早いだけで。

あとオイルフィルターに引っかかる程度の異物の混入は、
新車エンジンでエンジン組み付け時にあったエンジン内部の異物か
オイル交換時に異物が混じって入るとか、社外エアフィルターで
純正の紙フィルターに比べ目の粗い低抵抗の使ってるとかくらい。
あと社外の低抵抗エアフィルターは、細かいPM系砂塵をまともに吸い込むから
研磨剤吸い込んでるのと一緒で確実にエンジンオイルへスラッジが混ざる。
混ざった砂塵は、シリンダーやエンジン内部を確実に削ってしまうからね。
純正のエアフィルター使ってればオイルフィルターなんて必要ない。
一応、ストレーナーメッシュと遠心フィルターで問題無い程度に異物除去してるし。

432 :774RR (ワッチョイ f541-0Qic [180.147.216.232]):2023/04/30(日) 15:49:41.30 ID:lBwdJUtA0.net
くだらないことを延々と垂れ流す馬鹿の多いこと

433 :774RR (スップ Sd03-UuUg [1.72.3.63]):2023/04/30(日) 16:30:56.66 ID:qnkNXxPvd.net
オイルは一回燃焼してカーボーン取り込んだらアホの理屈ではアウトなんだけど、交換サイクルをkm換算とか全くのド素人なんちゃってオタクを自ら、恥ずかしげもなく表明してて超笑っちゃうんだよね……(笑)

…ダッサ…(プッ−!www)

434 :774RR (アウアウウー Sa89-5qOZ [106.146.49.157]):2023/04/30(日) 17:53:42.45 ID:qTV2aafoa.net
自分のバイクだ好きにしろ。
と思ってるから消耗品はよく交換してるな。

435 :774RR (ワッチョイ 7df4-4Js7 [210.255.255.233]):2023/04/30(日) 18:52:33.10 ID:IaN+qsNC0.net
>>433
エンジンオイル自体のピストンシール性能が高ければ
ブローバイガスも発生し難いすなわち高温ブローバイの熱で揮発し難いので
燃焼室やピストン周りにカーボンそのものが発生し難いからねえ。
クランクケースへ高温ブローバイが流れ込む量(熱量)が少ないから
ケース内壁や機関部表面の温度も上がり難く付着したオイルの油温も上がり難い。

ピストントップやリング溝に堆積するカーボンスラッジの大半は、
ブローバイに含まれるエンジンオイルミスト由来。

要するに
シール性の高いエンジンオイルは、炭化し難くカーボンそのものを発生し難い。
クランクケース内でオイルが高温ブローバイに曝露し難いので油温も上がり難い。
ベースオイルが良いオイルは、劣化し難い。
ベースオイルが良いエンジンオイルは、カーボンスラッジの発生そのものが少ない。

436 :774RR (ワッチョイ 85aa-p0t6 [60.118.120.194]):2023/04/30(日) 19:31:42.70 ID:66/Q18RO0.net
だから空冷は化学合成は向いてないってことね

437 :774RR (ワッチョイ 7df4-4Js7 [210.255.255.233]):2023/04/30(日) 19:36:55.79 ID:IaN+qsNC0.net
カーボンスラッジの発生量が多いってことは、すなわちオイル性能が低いってこと。

オイルは、カーボンスラッジを自身に溶かし込む清浄性も有するが
ボロいオイルは、それ以上にオイルそのものがカーボンスラッジの発生源。

438 :774RR (ワッチョイ 7df4-4Js7 [210.255.255.233]):2023/04/30(日) 20:12:31.20 ID:IaN+qsNC0.net
>>436
化学合成オイル(ベースオイル)がまずいのでなくて
粘度調整剤であるポリマーを多く含む化学合成オイルがまずいだけ。
空冷エンジンは、ピストンクリアランスが大きいからブローバイ量が多く
熱に弱いポリマーが破壊され粘度低下(シール性悪化)を引起こし易い。
空冷エンジンでもノンポリマーの化学合成オイルが最適解。

ただ旧車空冷エンジンに鉱物油って考えは、車両が設計された当時に化学合成オイルを
考慮されていない時代のガスケット類だと分子の細かい化学合成オイルを使うことで
ガスケットなどにオイル滲みが発生することがまま起こるせい。
グロムなどは、空冷でも現代のガスケット素材や設計なので無問題。

以前からスノコレッドフォックスレーシング&スポーツ10W-40を推してる理由が
ノンポリマーの全合成オイルで比較的安価で耐久性が異常に高いから。
始動〜直後のオイル流動性で冬場でも問題なく使えて夏場の高負荷時もタレない。
もし鉱物油なんかだと季節ごとに粘度変更が必要。

439 :774RR (テテンテンテン MMcb-iV77 [133.106.57.164]):2023/04/30(日) 20:20:42.50 ID:oV9YdI+jM.net
エンジンオイルと添加剤は宗教

440 :774RR (ワッチョイ 25f0-Lwxk [118.3.19.62]):2023/04/30(日) 20:26:21.40 ID:FAormp2o0.net
添加剤はわからんがエンジンオイルはちゃんとしたメーカーでグレードや成分公表されてるモノをわかった上で使えば宗教でもオカルトでもなんでもない
どこかのオイルのラベルだけ張り替えてオリジナルオイルです!とか成分非公開の謎のブレンダーオイルは怪しいけどな

441 :774RR (ワッチョイ 7df4-4Js7 [210.255.255.233]):2023/04/30(日) 20:45:57.83 ID:IaN+qsNC0.net
フューエルインジェクションになった最近のスーパースポーツ乗ってれば分かるけど
インテークポート〜吸気バルブ〜ピストントップに付着するカーボン堆積具合の差は、
使用してるエンジンオイル次第。
ブローバイ出易いオイル使ってると公道2万km程度で惨い堆積量になってる。

一般公道メインで距離を乗るからこそ、それを見越したオイル選択が必要。

442 :774RR (アウアウウー Sa89-Qaqy [106.180.8.33]):2023/04/30(日) 20:56:07.99 ID:nGD8uFX4a.net
長い

443 :774RR (ワッチョイ 9b07-JCMD [223.223.98.78]):2023/04/30(日) 21:15:50.02 ID:L6qUi+BU0.net
横型単気筒の2バルブエンジンなんかバラして掃除すりゃええやん

444 :774RR (ワッチョイ b51d-KAjY [14.128.64.233]):2023/04/30(日) 21:17:38.92 ID:7TxqbFoh0.net
カインズオイルでどのくらいエンジンが持つか試してるわ

445 :774RR (ワッチョイ 7df4-4Js7 [210.255.255.233]):2023/05/01(月) 06:44:03.16 ID:Y4K6zRbE0.net
>>444
素性が良く分からない市場評価の少ないオイルを評価する場合、視認評価するなら
オイル自体を見りよりも使用中のエンジンの吸気ポート〜ピストントップの
変化(カーボン堆積具合)を見るのがオイルの良し悪しを判断しやすいと思う。
ファイバースコープとかカメラがあれば一番良いけど。
一般公道用途でエンジンが一番傷む要因がカーボンスラッジの蓄積から来るエンジン不調。
そこがオイルで一番差の出るところ。
オイルは、カーボンスラッジの清浄分散剤として機能してるだけで、なくて
オイル自体がカーボンスラッジの最大発生源であることを認識しておく必要がある。

一般公道用途に合った高性能オイルを使うとオイル交換してるだけで長期に渡って
快調に走れるだけでなくオイル交換頻度も減らせて無駄なコストや手間も減らせる。

446 :774RR (アウアウウー Sa89-GSRS [106.146.17.60]):2023/05/01(月) 09:34:52.12 ID:3E6Vasqba.net
よくもまあそんな書き込めるよね
こっちまで恥ずかしい

447 :774RR (ワッチョイ cb1b-bHUF [153.151.191.227]):2023/05/01(月) 11:54:20.86 ID:LHRV2SeK0.net
>>445
スレ違いの話で恐縮だけど、四輪向けのエンジンオイルをスクーターに使う事についての見解を聞かせて貰えないかな?

448 :774RR (ササクッテロラ Sp21-0Qic [126.166.78.190]):2023/05/01(月) 13:09:14.45 ID:YmlVyT0Cp.net
バカに餌やるバカ

449 :774RR (アウアウウー Sa89-cSkM [106.130.120.23]):2023/05/01(月) 16:00:36.62 ID:a7cXHo3ua.net
コイツ競技にも出ないで自己満足で
かジムカーナごっこで
延々と長文貼りつけてる莫迦たぞ
>>447お前も死ね

450 :774RR (ワッチョイ 85aa-p0t6 [60.102.71.79]):2023/05/01(月) 19:06:40.66 ID:XU0/GeYL0.net
あれ?草レースでは常に上位って言ってなかったっけ?
人違いかな

451 :774RR (アメ MMe9-UuUg [218.225.238.199]):2023/05/01(月) 19:33:21.15 ID:hikoGBGdM.net
AIが適当にネットから拾った回答にも負ける低レベルだから馬鹿にされるんだぞ
人間ならせめて三行にまとめてね

452 :774RR (ワッチョイ 035e-6l3S [133.186.83.233]):2023/05/01(月) 19:47:07.86 ID:UldW+kB50.net
すのこの人だろ?かまっちゃいかん。

453 :774RR (ワッチョイ 7df4-4Js7 [210.255.255.233]):2023/05/01(月) 19:59:58.01 ID:Y4K6zRbE0.net
>>447
湿式クラッチを使っていない二輪なら
四輪用エンジンオイル使っても問題ないんじゃね?

454 :774RR (アウアウウー Sa89-bHUF [106.130.193.167]):2023/05/01(月) 20:05:30.77 ID:IjjwPltda.net
>>449
随分と過激な書き込みをされますな、念のため記録させていただきました。

455 :774RR (ワッチョイ 85aa-p0t6 [60.102.71.79]):2023/05/01(月) 20:50:48.84 ID:XU0/GeYL0.net
答えてくれたのに無視は失礼だと思うの

456 :774RR (ワッチョイ 035e-6l3S [133.186.83.233]):2023/05/01(月) 22:08:41.93 ID:UldW+kB50.net
447も、釣り針ぶっ込んでるんでしょ?
かまっちゃいかん。

457 :774RR (ブーイモ MM49-YNAT [202.214.167.161]):2023/05/02(火) 09:12:06.82 ID:UI5wl6fPM.net
グロムスレは本日も通常運行

458 :774RR (ワッチョイ 7574-ta3+ [116.90.207.127]):2023/05/03(水) 15:01:25.38 ID:Tbjy9s5s0.net
先ほど白バイにヤェーしたら無視された

459 :774RR (ワッチョイ 9b25-Dx2H [223.217.145.168]):2023/05/03(水) 15:44:34.98 ID:0GDY6JiH0.net
中学生か

460 :774RR (アウアウウー Sa89-YX/b [106.146.53.65]):2023/05/04(木) 18:05:33.82 ID:CJi4kbXLa.net
GWに入ってGROMの遭遇率が増えた。

461 :774RR (ワッチョイ e326-A7w6 [115.163.104.138]):2023/05/05(金) 07:31:23.85 ID:wtRPUM2E0.net
初期型 1.2.万キロ
昨日250キロ程度ツーリングしたが昨年と比べ
同じ道でメーター上明らかに速くなってた
1.2万てあたり出るころなのかね
エンジンマフラーはノーマル

462 :774RR (ワッチョイ 0328-L6nx [133.232.129.182]):2023/05/05(金) 08:12:03.78 ID:0n0Cs9x70.net
風向きとかタイヤの外径で変わるからね

463 :774RR (ワッチョイ 9b07-JCMD [223.223.98.78]):2023/05/05(金) 09:12:30.44 ID:mtU1UwYU0.net
いつもテストコースに使ってる2キロぐらい直線が続く橋があるんだが、小排気量車で小口径タイヤだと、びっくりするぐらい風の影響受けるぞ
最高速なんか向かい風・追い風で20キロぐらいプラマイある

464 :774RR (ワッチョイ e326-A7w6 [115.163.104.138]):2023/05/05(金) 09:31:16.51 ID:wtRPUM2E0.net
10年間数えきれないくらい同じ道乗って風力風向きも色々だったけど昨日の数字は初めてだったからさ
さは2〜3mだった
風向は体感できるほどやなかった。
ワイの体重も変わらない
まぁ95kmあたりから先は惰性なんだけど

465 :774RR (マクド FF91-jvBi [118.103.63.157]):2023/05/05(金) 17:09:51.58 ID:emc5XUNPF.net
風防でも付けたら最高速は変わるだろうけど、何もしていないのに1万キロ位で急に良くなるとは考えにくい

466 :774RR (オッペケ Sr21-VttD [126.194.105.121]):2023/05/05(金) 17:32:42.86 ID:Ccr/GL33r.net
これだから学生並みの貧乏原付一台持ちは大変
妄想思い込みが凄い

467 :774RR (ワッチョイ 85aa-p0t6 [60.69.191.119]):2023/05/05(金) 18:45:59.12 ID:jodth6v50.net
その原付すら買えない人も来てるんだ
気を使ってくれ

468 :774RR (スププ Sd43-YyKk [49.98.232.62]):2023/05/05(金) 19:05:20.11 ID:G9N2FTxtd.net
グロムでしまなみ海道走ってたら結構遭遇した。ヤエーくれた皆、ありがとう。

469 :774RR (オッペケ Sr3f-KQTz [126.255.78.32]):2023/05/06(土) 16:12:23.48 ID:JgNKxwF+r.net
>>466
そろそろ原付くらい買えば?

470 :774RR (ワッチョイ 8f74-dbGb [116.90.207.127]):2023/05/07(日) 08:18:50.79 ID:illnPVXM0.net
GWもグロムスレは通常運行

471 :774RR (スッププ Sd42-tfLg [49.105.93.113]):2023/05/07(日) 09:18:22.44 ID:7/MfVua7d.net
GWは結構乗ったな。
移動式オービス?国道をのんびり走ってたら結構有った。目の前なのにイエロー跨いで追い抜く車もすげーなと。
あれ反対車線まで抜ければ写らないのか?

472 :774RR (ワッチョイ 8f74-dbGb [116.90.207.127]):2023/05/07(日) 12:22:36.04 ID:illnPVXM0.net
俺は交差点の信号無痔待ち伏せもパトカーを結構見たよ。

473 :774RR (ワッチョイ c789-XiER [118.103.134.43]):2023/05/07(日) 13:14:28.89 ID:5jFvutM40.net
GWの広島市内とか
半径500mに1台パトカー見るぞ

474 :774RR (ワッチョイ 23f4-AgQJ [210.255.255.233]):2023/05/10(水) 17:40:05.09 ID:fVZn3rTY0.net
>>473
今日、国道2号を大量の機動隊バスが走ってたわ。

475 :774RR (ワッチョイ 8f74-dbGb [116.90.207.127]):2023/05/10(水) 19:52:04.45 ID:sJc+TX0P0.net
広島サミットがあるからでしょ
しばらくは高速道路と幹線道路は混乱状態でしょ

476 :774RR (ワッチョイ 0bc9-AgQJ [138.64.224.106]):2023/05/11(木) 14:28:57.99 ID:oYr/imEb0.net
今日、地元で通販は一切しないバイク屋をのぞいたら 2023グロム 黒 6月入荷分で契約出来てしまった。

477 :774RR (ワッチョイ 8f74-dbGb [116.90.207.127]):2023/05/11(木) 20:26:28.52 ID:4XNPIa4E0.net
おめ、良かったな

478 :774RR (ワッチョイ 8625-ubSh [121.115.92.189]):2023/05/11(木) 20:58:04.42 ID:hSbJCtFD0.net
レーサーレプリカ世代で一通り乗ってきたけどグロムで落ち着いてた
そのグロムもだいぶ距離が進んだので新たに増車
大きいのはもう重くてキツイと、VTR250にした
今日来たのだけど、これメインはやはりグロムだけになりそうと言う感じ

グロムの取り回しの軽さとパワーのバランスは他に類が無いね
VTRですら重くて面倒に感じるとは

479 :774RR (オイコラミネオ MM8b-nnQ3 [122.100.29.183]):2023/05/12(金) 07:37:45.91 ID:5pGBzwiRM.net
>>478
レースじゃないからね
面倒くさいのはいらない
自分が楽しめればオケー

ま、グロムでも死んじゃうけど
デカいのよか無いかもだけど

480 :774RR :2023/05/12(金) 11:54:11.18 ID:yK/zr2bmd.net
GWに あー!隣の車線が空いてるー!な奴にいきなり右から車線変更されてガードレールと車に挟まれそうになって相手のボディーガリガリと錆びてるバーエンドでキズをつけてあげましたが、相手は止まらないで逃げたので事故として通報しておいた。

481 :774RR :2023/05/12(金) 13:44:53.13 ID:pIX66fB30.net
>>477
ありがとう。これでグロム難民からようやくおさらばできる。

482 :774RR (ワッチョイ 63b9-mZI6 [42.146.116.106]):2023/05/13(土) 15:34:04.14 ID:Vvre37Sn0.net
昨日マフラーとエキパイとの繋ぎ目の上のだんだんになっているところ?
が割れていてそこから排気がでてきているのに気づきました
これによる車体への被害はありますでしょうか
あと交換や溶接以外で簡易的に直す方法はありますか?

483 :774RR (ワッチョイ f341-D9Xg [180.147.216.232]):2023/05/13(土) 15:58:41.36 ID:gR7ldHrz0.net
バカはなんでこんな質問する前に店に聞かないんだろうな

484 :774RR (ワッチョイ ef43-7Qxd [119.47.164.166]):2023/05/13(土) 16:48:20.37 ID:KaFPK5qP0.net
>>483
馬鹿はなんでスルーできないのかな?

485 :774RR (ワッチョイ b3aa-PITu [126.95.58.160]):2023/05/13(土) 16:57:04.80 ID:KL7gCMxw0.net
ヘッドの油温センサーはドレンボルト部の油温と比べてどれくらい高くなりますか?

486 :774RR (ワッチョイ 93aa-sx1H [60.102.233.85]):2023/05/13(土) 18:44:38.80 ID:HydX69Cc0.net
>>482
金属用のパテとか試してみたら?
補償はしないけど

487 :774RR (ワッチョイ f341-D9Xg [180.147.216.232]):2023/05/13(土) 20:47:07.28 ID:gR7ldHrz0.net
スルーできないバカがなんか言ってるのほんと笑う

488 :774RR (ワッチョイ f374-ha8P [116.90.207.127]):2023/05/14(日) 05:41:29.74 ID:R5pXyMC+0.net
グロムスレは今日も平常運行

489 :774RR (ワッチョイ 3fee-rUqa [27.83.150.197]):2023/05/14(日) 07:33:30.40 ID:FdZ4dNe50.net
バカというか、いちいちID対策しないとかけない蛆虫君なのが笑えるよな

490 :774RR (テテンテンテン MMff-7ite [133.106.60.12]):2023/05/14(日) 12:22:32.58 ID:3k0cOqyMM.net
>>485
10-20度くらいかな

491 :774RR (オッペケ Srb7-bblJ [126.194.246.136]):2023/05/14(日) 12:30:03.83 ID:PbMnN84qr.net
>>489
ID対策ってたまにワッチョイ非表示になる人の事?
あれなんだろうね

492 :774RR (ワッチョイ ef25-tSEz [223.218.253.101]):2023/05/14(日) 13:48:01.72 ID:qAH+TP6/0.net
突然ですが
純正フェンダーのナンバー灯てLEDでしたっけ?

493 :774RR (ワッチョイ 63ee-3X/V [106.174.101.247]):2023/05/14(日) 14:33:43.50 ID:Bvvlr9mE0.net
電球

494 :774RR (アウアウウー Sad7-wac6 [106.133.137.218]):2023/05/14(日) 18:04:54.60 ID:MT6vOcKZa.net
2023モデルって、いつ頃出荷されるんだろな?

495 :774RR (ワッチョイ 731d-yAq0 [14.128.64.191]):2023/05/14(日) 20:22:52.30 ID:4qh9ZfBj0.net
発売日の6月15日

496 :774RR (ワッチョイ e3c9-+3cq [138.64.224.106]):2023/05/15(月) 07:43:13.98 ID:aV38ae690.net
でも早い人は5月中旬に納車だってよ。

497 :774RR (ワッチョイ 3f02-spK1 [125.196.88.207]):2023/05/15(月) 22:50:40.87 ID:1JHHaei10.net
受注再開したけどこのタイミングで予約しても今年の納車は絶望的という…。

498 :774RR (ワッチョイ bfa9-wac6 [115.36.100.128]):2023/05/15(月) 22:56:04.68 ID:Lki+x22v0.net
そんなに流通が少ないの?
グロム赤を口約束で頼んであるけど、近所の小さなバイク屋だと厳しいかな?

499 :774RR (ワッチョイ ef55-mZI6 [39.111.173.132]):2023/05/15(月) 23:13:22.49 ID:zy0Y9DwX0.net
>>486
ありがとうパテしてテープ巻くわ

500 :774RR (オイコラミネオ MM77-tSEz [150.66.92.68]):2023/05/16(火) 05:19:33.52 ID:HB0F9x4fM.net
75グロムの距離進んだので中古VTR増車した
ホンダ最後のVエンジンで1気筒125という事でグロムの強化版とも脳内変換できるし
グロムになれた体にVツインは最高です♪

いつ手に入るのかもわからない現行モデルなんて買わなくてよかった

501 :774RR (ワッチョイ e3c9-+3cq [138.64.224.106]):2023/05/16(火) 05:47:33.07 ID:1e0Hs29g0.net
俺は今月初めて注文入れたら6月に納車される事になったよ。狙い目の店は、地域密着型の各メーカーの正規店で対面販売しかしない店かな。

502 :774RR (ワッチョイ e3c9-+3cq [138.64.224.106]):2023/05/16(火) 05:50:51.56 ID:1e0Hs29g0.net
誰もがすぐ思いつく全国展開のチェーン店はライバルが多いから、今から予約しても年内は無理かな

503 :774RR (ワッチョイ e3c9-+3cq [138.64.224.106]):2023/05/16(火) 06:06:51.85 ID:1e0Hs29g0.net
具体的には、店の看板にホンダのロゴが入っていて、家族以外にも従業員を数人雇っていて、グーバイクには掲載していない店。ちなみに俺が行った時には、客がついていないダックスが数台あったよ。

504 :774RR (ワッチョイ 731d-yAq0 [14.128.64.191]):2023/05/16(火) 06:44:23.25 ID:65pMEbrK0.net
ホンダの二輪販売店検索ででる
認証工場、HMSE3級の店舗を周ればありそう?

505 :774RR (ワッチョイ e3c9-+3cq [138.64.224.106]):2023/05/16(火) 07:17:33.80 ID:1e0Hs29g0.net
>>504
グーバイクに掲載されていないなら穴場かも

506 :774RR (ワッチョイ e3c9-+3cq [138.64.224.106]):2023/05/16(火) 08:32:34.85 ID:1e0Hs29g0.net
認証工場と診断機も有れば尚いいね

507 :774RR (ワッチョイ 3f02-spK1 [125.196.88.207]):2023/05/16(火) 23:08:22.99 ID:sLJLnKGd0.net
>>497
オレの予約したのがドリームだから余計に納期かかってるのかもしれん。
3番目らしいんだけど…。

508 :774RR (ワッチョイ e3c9-+3cq [138.64.224.106]):2023/05/16(火) 23:41:25.71 ID:1e0Hs29g0.net
>>507
多分、そのドリーム店では3人目という意味かも知れない。その店も含めてエリアのドリーム店ベースでは実質、10番目だったという事もあるらしいよ。

509 :774RR (ワッチョイ e3c9-+3cq [138.64.224.106]):2023/05/16(火) 23:52:14.75 ID:1e0Hs29g0.net
少なくとも今日の段階でドリームから納車日のお知らせがないならそういう事だと思う

510 :774RR (ワッチョイ e3c9-+3cq [138.64.224.106]):2023/05/17(水) 00:00:04.38 ID:yszW4+sp0.net
もし、予約したのが直営のドリームだったら余計遅くなるかも。なんだかんだでFC店が優先される場合が多いらしいから。あくまでも俺の勝手な妄想だけどね。

511 :774RR (アウアウウー Sad7-aKqn [106.155.4.242]):2023/05/17(水) 05:20:13.24 ID:ga8tSwGZa.net
気長に待つつもりで予約しようかなあと思ってます
歳とったから中型はかったるいし、サイズ感手頃だし

512 :774RR :2023/05/18(木) 16:43:58.66 ID:8b1kqDJo0.net
スペック表を見比べてみると、新型JC92は1kg重くなってるのな。
最大トルク回転数が500回転高いの含めて、燃費にどれほどの差が出るんやろ?

513 :774RR :2023/05/18(木) 17:27:55.78 ID:0uYvy5k90.net
>>511
そういう考えありです。賢いと思う。おそらく来年は普通に待たずに買えるよ。ただ高齢者には余り時間がないので後悔のないようにしたいね。

514 :774RR (テテンテンテン MMff-HACO [133.106.179.62]):2023/05/18(木) 19:37:23.30 ID:ZA5jDmLFM.net
>>512
そもそもエンジン違うからその辺拘ってもあんまり意味ないかと
JC92の燃料消費率はWMTCモード値:66.3(クラス1)<1名乗車時>だからこれを目安にするしかないね

515 :774RR (アウアウウー Sad7-wac6 [106.133.163.37]):2023/05/18(木) 19:54:02.94 ID:ZR9nBJwsa.net
走り方にもよるし、細かい燃費なんて気にしても意味ないと思うけどなあ

516 :774RR (スッププ Sd5f-ZdD1 [49.105.93.113]):2023/05/18(木) 20:12:56.77 ID:VNTLt4+vd.net
>>512
大丈夫だ、乗る人間の体重減らす方が効果がある。ざっくり1ps 10kg位。
最近燃費いいな〜 あ、痩せたからか。
に気づいた。

517 :774RR (ワッチョイ f374-ha8P [116.90.207.127]):2023/05/19(金) 05:41:37.10 ID:UEEajhuu0.net
デブほどシビアことを言うのはあるあるだなw

518 :774RR (アウアウウー Sad7-uyDW [106.155.1.237]):2023/05/19(金) 06:17:38.55 ID:gAHJeJuXa.net
ape100やcb223よりはストレス無いでしょ

519 :774RR (ワッチョイ f343-7Qxd [116.94.183.72]):2023/05/19(金) 07:11:23.70 ID:Tq9RSc0d0.net
デブのグロム乗りって笑っちゃうよね
気持ち悪い自己満カスタムしているタイプが多い

520 :774RR (ササクッテロラ Spb7-Q67h [126.193.6.227]):2023/05/19(金) 07:16:54.33 ID:ZL7G4dV7p.net
カスタムなんて自己満でしかないのに何言ってんだろ?

521 :774RR (ササクッテロラ Spb7-D9Xg [126.157.2.42]):2023/05/19(金) 07:32:18.17 ID:M3aZ5z8Np.net
デブが何言ってんだろって言ってんの笑うからやめろ

522 :774RR (ワッチョイ 13e5-l3cn [92.203.160.23]):2023/05/19(金) 09:34:23.23 ID:p9UZ2WhL0.net
誰に何を言われようと自己を解き放った者だけが真の幸福を味わえるんだ
自己満足の追求すればそれは自己ベストに至る
チビでデブでバーコード禿げで性的不能者の俺だけど一片の悔いもない生涯を貫きたいと思ってる

523 :774RR (アメ MM57-OLYy [218.225.239.101]):2023/05/19(金) 11:59:50.19 ID:QQBPHm4uM.net
>>512
200kgの物を動かすパワーは125cc単気筒も1400cc4気筒も一緒よ
そして1400ccの燃費が悪いのはフリクションロスが大きいから
200kgを時速200km/hで動かすパワーが必要だから1400ccマルチであって、上限100km/hなら125cc単気筒で無駄なエネルギー捨てなくていいよね
って話だから回転数とか関係ない

524 :774RR (アウアウウー Sad7-uyDW [106.155.1.237]):2023/05/19(金) 18:10:19.38 ID:gAHJeJuXa.net
下道専用なんだから最高速より加速と足回りのほうが大事じゃないの?

525 :774RR (ササクッテロル Spb7-qVEt [126.233.64.146]):2023/05/19(金) 19:03:11.70 ID:t30Jc3Vxp.net
そう思って加速に全振りしようとスプロケをF17 R42にした俺のjc92
後悔はしていないがおすすめはしない

526 :774RR (ササクッテロル Spb7-qVEt [126.233.64.146]):2023/05/19(金) 19:03:58.57 ID:t30Jc3Vxp.net
間違えたF14

527 :774RR (ワッチョイ 93aa-sx1H [60.87.151.250]):2023/05/19(金) 22:04:57.51 ID:NuYyAMt90.net
>>523
強度が必要だからフリクションロスも大きくなるけど
それよりもポンピングロスの方が影響が大きいような気がする

528 :774RR (ワッチョイ 93aa-sx1H [60.87.151.250]):2023/05/19(金) 22:15:55.56 ID:NuYyAMt90.net
グロムの新旧で言うならロスの差は大したことないから
ギヤ比の違いが一番影響あるのでは?
5速で走る距離が長い人ならJC92の方が燃費良いと思う

529 :774RR (ワッチョイ 2ff4-nvsI [210.255.255.233]):2023/05/20(土) 09:50:05.87 ID:XCBKwcW00.net
>>525
92は、1速がかなり低速寄りだから
スプロケをショートにすると変速が忙しくなるだけで
ゼロ発進が逆に遅くなるよ?

530 :774RR (ワッチョイ 53aa-ff77 [60.87.151.250]):2023/05/20(土) 10:10:36.64 ID:W/CjnfmF0.net
急坂の多い地域なら普段は2速発進で使えるかもよ

531 :774RR (アウアウウー Sab7-bkWp [106.155.5.202]):2023/05/20(土) 11:45:32.03 ID:7eF4L5x0a.net
予約してきたよ
納車まで3ヶ月ちょい

届いたら仲間入りさせてください

532 :774RR (ササクッテロラ Speb-O85+ [126.157.8.27]):2023/05/20(土) 11:57:53.06 ID:lhdAwx+Zp.net
キモい

533 :774RR :2023/05/21(日) 18:45:56.06 ID:y33tjLUM0.net
おめでとうございます
>>531

534 :774RR (ワッチョイ 37c9-sWOR [138.64.224.106]):2023/05/21(日) 20:29:30.14 ID:HNtbSfen0.net
>>531
キモくないです。おめでとうございます♪

535 :774RR (アメ MM07-x3jc [218.225.234.66]):2023/05/26(金) 06:48:33.44 ID:6z8yWQ3lM.net
久しぶりに乗ったけど、やっぱりコイツは面白いなー
250cc以上の飛ばし気味の奴とのツーリングには向かないけど一人で乗ってると丁度いい相棒って感じ

536 :774RR (ワッチョイ 1fda-hcrl [133.204.210.193]):2023/05/27(土) 00:43:20.62 ID:xQ4mI8UX0.net
>>535
同感です
自分も今日、久々に1人で乗って同じこと思った

537 :774RR (ワッチョイ 57a5-vzXS [124.241.80.151]):2023/05/27(土) 07:49:23.00 ID:7DxlO/460.net
ハンターやクロスカブクラスと一緒に走るのも楽しい。

538 :774RR (バットンキン MM3b-NR0F [114.157.132.80]):2023/05/27(土) 08:01:56.34 ID:0/N3HG9OM.net
でグロム速いだろマウントとる

539 :774RR (スプープ Sd3f-xn9Q [1.73.128.233]):2023/05/27(土) 08:26:53.32 ID:pT0dexysd.net
普段の街なかで快適にのってて、久々に遠出すると周りの飛ばし過ぎにちょっと面食らう位なんだけど、法定速度で抜かされて、連続カーブで追いつく。何故なのか。

540 :774RR (ワッチョイ 9743-e7Ck [116.94.183.72]):2023/05/27(土) 09:00:14.73 ID:tve5ejr70.net
>>538
確かに信号待ちでハンターカブとかと一緒になると普段より頑張るのは気のせいではない

541 :774RR (アウアウウー Sa1b-4NQN [106.155.4.45]):2023/05/27(土) 09:13:36.61 ID:WljKB0ACa.net
丸目にして初期型クラブマンのカラーリングにしたい

542 :774RR (アメ MMdb-FXBs [218.225.239.191]):2023/05/27(土) 11:27:35.77 ID:wRAGttOqM.net
グロムは直角カーブ最速で日本の道路事情に完全フィットしてるし、玄人バイカー必携よ
コーナー倒せない素人さんだと面白くないバイクだけどね
素人さんは簡単に直線でスピード出る大排気量お勧めだけど、初心者さんは道路状況読めず、またコーナー侵入速度の経験不足で事故る可能性が高く、速度が乗る大型はワンミス即重大インシデントになるから死なないでね

543 :774RR (アウアウウー Sa1b-74kP [106.146.73.93]):2023/05/27(土) 11:45:58.62 ID:iWS+nycna.net
欲を言えば130〜150ccにして高速・有料道路に乗れたら最高です

544 :774RR (ワッチョイ 9f26-GFEi [115.163.104.138]):2023/05/27(土) 13:04:45.15 ID:w+UT+Y5e0.net
>>535
それな
高速のれんし
走るコースがほぼ決まってまうが乗ると、楽しい

545 :774RR (ワッチョイ 9741-9dwr [180.147.216.232]):2023/05/27(土) 13:28:01.39 ID:4uUuuWS70.net
アホはすぐ高速乗りたいとか言い出すな
別途用意するのが当然なのに一張羅の貧乏人はそれすらできないのか

546 :774RR (アウアウウー Sa1b-74kP [106.146.75.195]):2023/05/27(土) 13:38:17.66 ID:BB48x8eaa.net
もちろん大きいのは別に持ってるよ

547 :774RR (ワッチョイ 9774-h0D6 [116.90.207.127]):2023/05/27(土) 16:53:45.50 ID:2ty6pxWp0.net
150cc程度の排気量じゃ他の通行者に迷惑かけるだけだから高速は乗らないほうがいい

548 :774RR (ワッチョイ 77f4-rxm+ [210.255.255.233]):2023/05/27(土) 16:54:43.41 ID:eBwkEBkx0.net
150ccとか自動車専用バイパス走るためだろ?
150ccとかでチンタラ高速走ってたら轢き殺されるぞw

549 :774RR (ワッチョイ 9fee-0L0z [27.83.150.197]):2023/05/27(土) 17:06:45.70 ID:TA6iBRxj0.net
グロムで80オーバーきついね。
2分で専用道路降りたくなる。

550 :774RR (アウアウウー Sa1b-4NQN [106.155.3.8]):2023/05/27(土) 17:57:20.90 ID:p8phMI+ia.net
高速は四輪だなあ

551 :774RR (アウアウウー Sa1b-xn9Q [106.146.55.192]):2023/05/27(土) 18:06:18.04 ID:maCNrpE7a.net
高速道路の雰囲気を味わいたければ横浜新道おすすめ 今井〜戸塚だったか 周りがピュンピュン丸なので気をつけてな

552 :774RR (アウアウウー Sa1b-4NQN [106.155.3.8]):2023/05/27(土) 19:11:21.54 ID:p8phMI+ia.net
広くて楽に走れるのは横浜新道~第三京浜だね
出入り口に長いループがないからバイク向きだし

553 :774RR (アメ MMdb-FXBs [218.225.239.227]):2023/05/27(土) 20:09:07.94 ID:vVr+y7MIM.net
90kmで走ってたって普通に大型やクラウン追い越すからな
まぁ無免の妄想の高速道路なんだろうけど現実は150ccどころか125ccのグロムでも走れる性能はあるんだよね

554 :774RR (ワッチョイ 7f43-e7Ck [49.156.210.192]):2023/05/27(土) 20:20:30.93 ID:Oc8qXKqj0.net
>>553
ナイナイ
危ないからやめてほしい。周りが迷惑するから

555 :774RR (ワッチョイ 9774-NR0F [116.90.207.127]):2023/05/27(土) 21:15:31.60 ID:2ty6pxWp0.net
>>553
登りじゃ70キロが限界だから高速は無理

556 :774RR (ワッチョイ 9fa9-74kP [115.36.100.128]):2023/05/27(土) 21:21:21.30 ID:GQ/c86Yq0.net
例えば第三京浜とか首都高とかちょっと乗れたら便利だと思うんだよな
150ccのスクーターがいいのはそんなとこじゃないの?
燃費よくて気軽に乗れていざとなったら高速にも乗れる

妄想なんで聞き流してね

557 :774RR (ワッチョイ 9741-9dwr [180.147.216.232]):2023/05/27(土) 22:08:28.74 ID:4uUuuWS70.net
高速を走れる性能!?!?!?!?!?!?wwwwwwwwwwwwwwww

558 :774RR (ワッチョイ 57aa-+Kkr [60.115.34.97]):2023/05/27(土) 22:14:46.93 ID:/wDvJB5c0.net
>>553
確かに最近は90位でのんびり走ってる車も多いけど
それが限界の車両ではきついよ

559 :774RR (ワッチョイ 57aa-2zU9 [60.106.173.29]):2023/05/27(土) 22:46:25.55 ID:Iv+GCP860.net
高速走らなくても全然構わないけどこの車格に大きなエンジン積んだバイクに乗ってみたいって願望ならある
12インチサイズで200ccとか絶対に面白いんだろうなーとか妄想してみたり

560 :774RR (ワッチョイ 7760-0ptD [210.1.151.189]):2023/05/27(土) 22:49:09.28 ID:1TvpS8Aa0.net
第三京浜はグロムは走れないよ
ついでに保土ヶ谷バイパスも走れない

561 :774RR (アメ MMdb-FXBs [218.225.232.64]):2023/05/27(土) 23:13:24.47 ID:Kzbfm82xM.net
高速道路走ったこと無いから状況を知らないんだな
無免が図星で必死に返レス繰り返して知ったかしてるところがアホすぎる

562 :774RR (スッップ Sdbf-NR0F [49.98.135.132]):2023/05/28(日) 06:21:04.45 ID:T9tNzg1md.net
グロムじゃまず高速への合流がキツいでしょ
合流できずに路肩走るとか、ダッサw

563 :774RR (ワッチョイ 9743-e7Ck [116.94.183.72]):2023/05/28(日) 06:34:18.10 ID:u0FtTTcU0.net
90キロ出るから高速余裕だよ キリッ!
可愛い

564 :774RR (アウアウウー Sa1b-QTD5 [106.155.3.8]):2023/05/28(日) 07:14:12.33 ID:5nlG++bua.net
そもそも首都高や第三は高速道路じゃないし

565 :774RR (ワッチョイ 9774-NR0F [116.90.207.127]):2023/05/28(日) 07:15:49.68 ID:1f3I6zhp0.net
>>563みたいな奴みたいなのがいるからあおり運転がなくならないんだよな┐(´~`;)┌

566 :774RR (ワッチョイ 9fa9-74kP [115.36.100.128]):2023/05/28(日) 07:20:45.51 ID:pjJi79Le0.net
>>564
高速道路警察w

首都高に乗れるなら高速道路に乗れるし、その逆も然り
だからここでは分ける意味がないけどね

567 :774RR (ワッチョイ 9743-e7Ck [116.94.183.72]):2023/05/28(日) 08:00:08.91 ID:u0FtTTcU0.net
>>565
君みたいなのがいるから他のライダー、ドライバーが困惑しているんだよ
困惑の意味がわからないときは検査してくださいね

568 :774RR (スッップ Sdbf-GFEi [49.98.153.185]):2023/05/28(日) 09:21:30.50 ID:+RJefJOId.net
わかっていたとは言え高速はともかくバイパスで弾かれるのはキツイわ

569 :774RR (ワッチョイ ff58-Ecty [153.252.2.18]):2023/05/28(日) 10:39:18.48 ID:KfFM4s0N0.net
マグナキッド君を彷彿とさせる何かがあるな

570 :774RR (ワッチョイ 9fda-AbIM [125.196.213.193]):2023/05/28(日) 10:45:27.88 ID:qwzax7w10.net
ホンダオヤジ臭ぇんだよ!

571 :774RR (オッペケ Sr8b-e7Ck [126.194.127.173]):2023/05/28(日) 11:46:54.00 ID:RR+0IlDCr.net
50ccからのステップアップ組は高速も走れる性能があると主張
中型、大型経験組は150にして高速走らせろと主張

572 :774RR (アウアウウー Sa1b-s1DT [106.130.193.136]):2023/05/28(日) 13:03:39.93 ID:VCIOcn97a.net
以前友人のマジェSと一緒に高速乗った事あるけど、全開で110+出てたかどうかだからたとえグロムに150が出たとしても高速走行はお勧め出来ないかな、あくまで緊急時には高速乗れるってだけ

573 :774RR (アウアウウー Sa1b-xn9Q [106.146.13.75]):2023/05/28(日) 13:30:25.33 ID:6uCX4POea.net
ホンダはもう12インチタイヤで高速道路乗れる排気量は出さないでしょ

574 :774RR (アウアウウー Sa1b-QTD5 [106.155.3.222]):2023/05/28(日) 13:56:11.86 ID:vDZWj++Qa.net
高速乗るとか、片道50km以上とか、そういうのは四輪を選ぶよ
バイクは都心の散歩用と割り切った
だから125ccを選んだんだし

575 :774RR (ワッチョイ 97b0-NXsL [180.56.237.248]):2023/05/28(日) 17:05:23.08 ID:s+y0fhhd0.net
>>571
中型大型乗ってたら250でも高速キツイと思うだろ

576 :774RR (ワッチョイ 9774-NR0F [116.90.207.127]):2023/05/28(日) 19:33:08.91 ID:1f3I6zhp0.net
まぁー250でも所詮軽量バイクなんで強めの横風やトレーラーが横に付いた時はハンパなく怖いだろうな。
230キロオーバーの大型でも結構風にあおられるからな
グロムなんて想像するだけでゾッとするわ

577 :774RR (ワッチョイ 7f43-e7Ck [49.156.210.192]):2023/05/28(日) 19:42:32.17 ID:AGIytihe0.net
グロムは90キロ出ます。高速を走る性能は充分にありますキリッ!

578 :774RR (ワッチョイ 7f43-e7Ck [49.156.210.192]):2023/05/28(日) 19:43:42.73 ID:AGIytihe0.net
グロムはクラウンより速いから!キリッ!

579 :774RR (アウアウウー Sa1b-xn9Q [106.146.12.164]):2023/05/28(日) 20:09:33.57 ID:m2qbY3u2a.net
クラウンの覆面パトカーをドヤ顔で追い抜くとか見てる分には面白そうだけど

580 :774RR (ワッチョイ 9fee-n7U8 [27.84.68.198]):2023/05/28(日) 23:35:46.43 ID:66rbpLlz0.net
高速キツイというか、走れない道があるのがキツイ
田舎は125ダメな無料高速ふえてるし

581 :774RR (スプープ Sd3f-xn9Q [1.73.128.233]):2023/05/28(日) 23:41:58.49 ID:uYWLx7iJd.net
R1のバイパスで静岡は駄目だったなぁ
大阪行くのに面倒くさい迂回を強いられた思い出

582 :774RR (アウアウウー Sa1b-4NQN [106.155.3.222]):2023/05/29(月) 05:59:01.85 ID:GPAjBdAXa.net
中型や自動車と使い分ければ解決

583 :774RR (ワッチョイ 77f4-rxm+ [210.255.255.233]):2023/05/29(月) 06:15:45.73 ID:GzwXRNm90.net
GROM NA MT 白

584 :774RR (ワッチョイ 9741-9dwr [180.147.216.232]):2023/05/29(月) 06:23:47.98 ID:Yi9kksC60.net
ここに居ついてるバカは使い分けなんて言葉知らないだろ

585 :774RR (ワッチョイ 9f26-GFEi [115.163.104.138]):2023/05/29(月) 06:54:41.99 ID:+YzeRFwR0.net
>>580
まさにそれだな
地方によっては弾かれまくる
ツーリングの選択肢 自由度がへる

586 :774RR (スフッ Sdbf-NR0F [49.104.17.192]):2023/05/29(月) 08:16:29.39 ID:MUUTlYLod.net
バイクぐらい2台もちしろよ

587 :774RR (ササクッテロレ Sp8b-9dwr [126.247.152.75]):2023/05/29(月) 10:59:50.22 ID:ILIFb9Asp.net
150アレバー
コウソクガー
セイノウアルー

いやーきついっす

588 :774RR (オッペケ Sr8b-e7Ck [126.255.64.201]):2023/05/29(月) 11:30:47.57 ID:OGtOMJ/yr.net
他に選択肢あって125のグロム買っといて不満言う
125をやっと買えたから夢を見る

589 :774RR (スッップ Sdbf-GFEi [49.98.153.185]):2023/05/29(月) 12:57:50.79 ID:ZyyWRZZ4d.net
下道よく走る 楽しい これで高速走りたいな
160cc版でたらなぁ

ユーザーの夢希望くらい何語ってもいいやん

590 :774RR (ワッチョイ 37f3-C7cV [106.73.32.192]):2023/05/29(月) 13:15:59.91 ID:eTUp2Kap0.net
ボアアップ出てるけど
これだと違う感じなのかな

591 :774RR (アウアウウー Sa1b-QTD5 [106.155.5.112]):2023/05/29(月) 13:53:33.74 ID:Vh2Idg19a.net
CB223S乗ってたときは怖いから高速避けてた
法律上走っていいのと、実際に走れると言うのは別物じゃないかな

592 :774RR (ササクッテロレ Sp8b-9dwr [126.247.181.44]):2023/05/29(月) 14:17:21.13 ID:cbniCd8Cp.net
>>589
お前個人の希望をユーザー全体に広げてんじゃねえクズ

593 :774RR (ワッチョイ 1f5e-wrwz [133.186.83.233]):2023/05/29(月) 14:39:52.89 ID:NYptFU+B0.net
魔改造する事なく、15馬力欲しいと思うことはある。

594 :774RR (アウアウウー Sa1b-QTD5 [106.155.5.112]):2023/05/29(月) 14:50:34.90 ID:Vh2Idg19a.net
cb125が15馬力じゃなかった?

595 :774RR (スッップ Sdbf-GFEi [49.98.153.185]):2023/05/29(月) 16:27:08.62 ID:ZyyWRZZ4d.net
>>592
お前なんぞに言われる筋合いはない

596 :774RR (ブーイモ MMcf-HWV1 [163.49.208.62]):2023/05/29(月) 17:38:59.15 ID:psWeZrWpM.net
グーグル先生に自動車専用道路に導かれて側道無いときの絶望感。
高速乗らない設定でもバイパス系の自動車専用道路には導かれることあるんだよなぁ⤵

597 :774RR (ワッチョイ 9fda-AbIM [125.196.213.193]):2023/05/29(月) 17:51:14.21 ID:0LqMg/SL0.net
夜中ならバレへん昼間でもバレたことないけど
なんたって90km/h出せるんで!へーきっす!

598 :774RR (オッペケ Sr8b-e7Ck [126.255.64.201]):2023/05/29(月) 18:01:50.28 ID:OGtOMJ/yr.net
なんか凄い寒いんだ

599 :774RR (ワッチョイ 9774-NR0F [116.90.207.127]):2023/05/29(月) 18:41:49.87 ID:p+0puUB60.net
通報しときました。

600 :774RR (スッップ Sdbf-6HZr [49.98.139.130]):2023/05/29(月) 20:12:37.68 ID:7mU6HiFNd.net
グロムキッド君だね

601 :774RR (アウアウウー Sa1b-xn9Q [106.146.5.127]):2023/05/29(月) 21:21:42.73 ID:OAoHxKIya.net
>>596
そんなの有ったな。名阪国道行こうと思ったら自動車専用で並行して走ってる道なら行けるとか思ったら思いっきり農道になってて、
反対から軽トラ来たので端に避けたら電気柵で感電w
ニイチャン大丈夫か?と軽トラのオジサンに助けてもらったよ。あれで平気な野獣すげーと思った。

602 :774RR (ワッチョイ 9faa-PhcD [131.147.140.26]):2023/05/30(火) 00:32:43.81 ID:U47DnrFt0.net
180くらいまでボアアップしたなら神のGTOもチギれるだろ

603 :774RR (スフッ Sdbf-NR0F [49.104.16.133]):2023/05/30(火) 07:42:46.86 ID:BVjQZ8cGd.net
パワーアップだけして喜ぶ典型的なアホの登場

604 :774RR (ワッチョイ 9743-e7Ck [110.54.44.195]):2023/05/30(火) 08:03:05.90 ID:pmirMbXr0.net
大昔の原付小僧はそうだった

605 :774RR (アウアウウー Sa1b-4NQN [106.155.5.112]):2023/05/30(火) 08:07:26.65 ID:fvvRflzoa.net
車体寸法や足回りを考えたら、これ以上の馬力はバランス悪くなるだけ

606 :774RR (ブーイモ MMcf-h0D6 [163.49.215.12]):2023/05/30(火) 11:34:24.06 ID:J4TYjN7iM.net
無給油航続距離もかなり短くなるしね。400キロ→300キロぐらいかな
長距離ツーリング時に燃料切れを心配しながら走るのは辛いなぁ〜

607 :774RR (アウアウウー Sa1b-xn9Q [106.146.6.231]):2023/05/30(火) 13:43:49.29 ID:ZBYOFWFma.net
耐久性考えるとボアアップはちょっと

608 :774RR (ワッチョイ 77f4-rxm+ [210.255.255.233]):2023/05/30(火) 16:51:42.08 ID:KCMn1U5T0.net
ボアアップは、大概圧縮比もかなり上がるから
燃調と点火タイミングまでしっかり調整しないと大概壊れるよ。
空燃費も純正状態が薄過ぎる(14前後)から濃い目(13前後)にしないとダメ。

609 :774RR (アウアウウー Sa1b-O5AI [106.155.4.38]):2023/05/30(火) 16:59:46.98 ID:82aF48Wka.net
グロムって自分の生活圏でレア
ほんとに滅多に見かけない

610 :774RR (ササクッテロラ Sp8b-2zU9 [126.156.95.69]):2023/05/30(火) 18:06:05.87 ID:fbowpo/Yp.net
>>609
通勤途中に毎朝3台とすれ違うし近所にも2台停まってる
ハンターカブ程じゃないけどどこに行ってもありふれてるけどな

611 :774RR (アウアウウー Sa1b-4NQN [106.155.5.96]):2023/05/30(火) 19:45:56.92 ID:+sMSpzSpa.net
FIでボアアップだとCPUも書き換えするの?

612 :774RR (ワッチョイ 77f4-rxm+ [210.255.255.233]):2023/05/31(水) 00:02:27.47 ID:doP6xpLy0.net
>>611
まずサブコン入れてO2センサーキャンセルして燃調補正。

613 :774RR (オッペケ Sr8b-nk6l [126.158.241.101]):2023/05/31(水) 12:33:22.66 ID:N35oV/uMr.net
ボアアップするなら初めからフルコン入れた方が楽だと思うよ

614 :774RR (スッップ Sdbf-GFEi [49.98.153.67]):2023/05/31(水) 14:54:07.52 ID:+9U/He6wd.net
原ニってのはメリットデメリットよく理解しないと帯に短し襷に長しになってしまう

615 :774RR (アウアウウー Sa1b-sNme [106.129.39.81]):2023/05/31(水) 18:56:48.13 ID:l/SwqBcha.net
予約して納期はまだ未定なのですが
今回、型式が排ガス記号が変わり2BJ-JC92から8BJ-JC92に変わりましたが社外マフラーを新型に付けるのに今ヨシムラやオーバーなどからでている2BJ-JC92用でも問題ない感じですか?

616 :774RR (ワッチョイ 9774-h0D6 [116.90.207.127]):2023/05/31(水) 19:20:07.41 ID:8GZl3yex0.net
メーカに聞きましょう
あなたはそんなこともできないヘタレですか?

617 :774RR (オッペケ Sr8b-e7Ck [126.255.64.201]):2023/05/31(水) 19:50:21.49 ID:p9Z3XoTpr.net
>>616
あなたは言わなくてもいい一言を言うヘタレですか?

618 :774RR (スフッ Sdbf-NR0F [49.104.17.134]):2023/05/31(水) 20:07:28.99 ID:wwGEgMf8d.net
>>617
お前、ヘタレの使い方間違ってるぞw
中国か韓国の人?

619 :774RR (オッペケ Sr8b-e7Ck [126.255.64.201]):2023/05/31(水) 20:13:56.70 ID:p9Z3XoTpr.net
>>618
やっぱりヘタレあるね
うんヘタレあるよ

620 :774RR (アウアウウー Sa1b-QTD5 [106.154.144.237]):2023/05/31(水) 20:54:37.43 ID:fCbItc67a.net
マフラーを替えて速くなった記憶がない。。。

621 :774RR (アウアウウー Sa1b-sNme [106.129.37.122]):2023/05/31(水) 21:00:53.32 ID:+kNNIe3sa.net
>>616
アンカつけてないのでわからないのですが俺への返信ですか?ここで聞く前にメーカーには質問しました。回答は2023年モデルは付けてないので不明と返事されました。
皆さんの意見聞きたいだけだったのですが

622 :774RR (ワッチョイ 9774-h0D6 [116.90.207.127]):2023/05/31(水) 21:07:53.73 ID:8GZl3yex0.net
じゃー最初からそう書いてください。
あなたは無能ですか?

623 :774RR (ワッチョイ 9743-e7Ck [110.54.57.177]):2023/05/31(水) 21:10:35.04 ID:4g33NY9T0.net
>>622
あなたも無能かもしれませんよ

624 :774RR (アウアウウー Sa1b-QTD5 [106.154.144.237]):2023/05/31(水) 21:13:13.08 ID:fCbItc67a.net
掲示板で他人を煽って何が楽しいんだろう
ささやかなストレス発散?
承認欲求が満たされず、誰かにかまってもらいたい?

625 :774RR (ワッチョイ 9741-9dwr [180.147.216.232]):2023/05/31(水) 22:06:29.00 ID:6VS9knkH0.net
なんで作ってる奴に聞かないでこんなところで聞いてくんのかマジで理解できない
まともな生活送れてないだろこれ

626 :774RR (スプッッ Sd3f-sLTH [1.75.243.125]):2023/05/31(水) 22:35:05.51 ID:nmMi7Ucxd.net
このスレに有能な奴いないよ俺以外

627 :774RR (ワッチョイ 57d2-FMTF [124.110.253.223]):2023/06/01(木) 06:22:00.71 ID:8TwQ/ihd0.net
ヨシムラがわざわざ新型用マフラー出したって事は、何か違いが有るんじゃね?

628 :774RR (ワッチョイ 57d2-FMTF [124.110.253.223]):2023/06/01(木) 06:23:58.05 ID:8TwQ/ihd0.net
悪い勘違いしてた、スルーしてくれ。

629 :774RR (ブーイモ MMab-h0D6 [220.156.14.218]):2023/06/01(木) 07:42:08.59 ID:B+V7D6+QM.net
>>621みたいな奴は会社にもいるけど、マジ厄介者扱いされてるわ

630 :774RR (ワッチョイ 9743-e7Ck [116.94.186.212]):2023/06/01(木) 08:21:21.15 ID:HiYL60Xl0.net
>>629
以前、解雇された人がまさにあなたと瓜二つ

631 :774RR (ブーイモ MMbb-h0D6 [210.138.179.116]):2023/06/01(木) 08:41:37.86 ID:dI6efaz5M.net
零細企業は法的義務を負わなくて良いから簡単にクビにできるもんね。
うらやましいわぁ〜

632 :774RR (ワッチョイ 9743-e7Ck [116.94.186.212]):2023/06/01(木) 09:29:42.09 ID:HiYL60Xl0.net
>>631
新聞に載るような事件ですからまぁ…なんとも

633 :774RR (ワッチョイ 9743-e7Ck [116.94.186.212]):2023/06/01(木) 09:32:44.83 ID:HiYL60Xl0.net
4桁以上の社員いたらたまにはそういう人も確率的に混ざるんだろうね ホントびっくりした

634 :774RR (スフッ Sdbf-NR0F [49.104.20.20]):2023/06/01(木) 09:39:40.70 ID:1oWAKfNOd.net
>>632
でここの書き込みがその事件と同等レベルなんか?

635 :774RR (スップ Sd3f-xn9Q [1.72.8.159]):2023/06/01(木) 12:08:13.42 ID:diL8LvpTd.net
みんな閣下し過ぎ、辛いのは唐辛子位にしとこう
俺はワサビ派だけど。
マフラーは忠雄、武川ときて、ノーマルに戻った。ノーマルの方が最近はうるさい感じ。消音材詰め替えできるかな。。

636 :774RR (アウアウウー Sa1b-QTD5 [106.154.144.237]):2023/06/01(木) 13:39:49.81 ID:HBJykbxYa.net
河合奈保子「けんかをやめて」

637 :774RR (ワッチョイ 7760-0ptD [210.1.151.189]):2023/06/02(金) 20:54:53.66 ID:qwjuAPSR0.net
2BJと8BJのホンダのカスタマイズパーツカタログを比べてみると
8BJ用のSP武川テーパーコーンマフラーは3万円ほど高くなってる上に
発売も今年の8月となっているから、別物かなって思います。

638 :774RR (ワッチョイ 65f4-d+bF [210.255.255.233]):2023/06/03(土) 08:38:38.68 ID:Tm4hyQt10.net
>>615>>637
騒音規制が新しくなってるからだろからか?

639 :774RR (スップ Sd03-+He5 [49.97.23.244]):2023/06/03(土) 09:48:09.15 ID:T2PWVoMFd.net
ユーロの排ガス規制対応のほうじゃね?

640 :774RR (アウアウウー Sa91-6cRZ [106.155.3.254]):2023/06/03(土) 16:39:57.02 ID:wq4wlklRa.net
ケツ箱のせたいけど、30リットルが丁度ですかねえ

641 :774RR (ワッチョイ 3d74-GkhK [116.90.207.127]):2023/06/03(土) 17:21:36.45 ID:TgL7q8xL0.net
>>637
排ガス規制の対応で触媒の量が増えたんだろうな
触媒は原価がかなり高いんでねぇー

642 :774RR (ワッチョイ 634f-yIoJ [221.187.9.127]):2023/06/04(日) 05:25:38.72 ID:PD9dnXQH0.net
そろそろ製造落ち着いてきた?

643 :774RR (ワッチョイ 3d74-GkhK [116.90.207.127]):2023/06/05(月) 18:21:15.70 ID:T52wxZXK0.net
昨日、長距離ツーリングでCL250は何台も見かけたんだが、新型グロムは当然0台

644 :774RR (アウアウウー Sa91-VfWW [106.154.142.195]):2023/06/05(月) 19:02:06.45 ID:kWI+hEy2a.net
2023年グロム無事に今日納車されました。

645 :774RR (アウアウウー Sa91-hc5i [106.155.3.87]):2023/06/06(火) 06:14:04.13 ID:ZPyAsJUXa.net
あれ? 15日発売じゃないの?

646 :774RR (ワッチョイ 7df3-afBK [14.9.149.192]):2023/06/06(火) 06:18:25.94 ID:6S4Q0Tao0.net
欧州版を2023モデルと騙されて購入

647 :774RR (アウアウウー Sa91-6cRZ [106.155.3.87]):2023/06/06(火) 06:30:11.84 ID:ZPyAsJUXa.net
もしくは2BJ

648 :774RR (ワッチョイ bd41-ptFv [180.147.216.232]):2023/06/06(火) 06:36:15.43 ID:fx9F8KQ10.net
バカは数字がわからないから

649 :774RR (ワッチョイ 2b58-VfWW [153.243.13.144]):2023/06/06(火) 13:11:13.09 ID:0dBWVt/P0.net
そーかそーか。オレはバカだから騙されたんだな...きっと。参ったなぁwww

650 :774RR (ブーイモ MM03-VfWW [49.239.64.186]):2023/06/06(火) 13:14:34.32 ID:BNWfYE6zM.net
://imgur.com/a/l7SRPDp

651 :774RR (スップ Sd03-vpxY [49.97.100.28]):2023/06/06(火) 13:32:36.28 ID:BT+PLJtRd.net
黒?赤?

652 :774RR (スップ Sdc3-l9nn [1.75.6.147]):2023/06/06(火) 15:54:11.10 ID:cZffElu6d.net
>>651
赤だよ

653 :774RR (ワッチョイ 2b58-VfWW [153.243.13.144]):2023/06/06(火) 16:28:53.72 ID:0dBWVt/P0.net
オレのは黒
://imgur.com/a/2i2caly

654 :774RR (ワッチョイ 43da-IbU+ [133.204.210.193]):2023/06/06(火) 17:16:23.02 ID:ObGxROo70.net
カッコいいじゃん
マットブラックじゃないんだな、新型は
ワイはjc92旧型黒
ちょっと羨ましい
エンジンはどんなもんなんだろうね
レビューが楽しみだな

655 :774RR (ワッチョイ e3b9-vpxY [61.26.231.161]):2023/06/06(火) 20:09:16.44 ID:KofX8N/f0.net
>>652
赤か!
目立つだろうね走ってるとこ見てー

656 :774RR (アウアウウー Sa91-6cRZ [106.155.1.192]):2023/06/06(火) 21:04:55.73 ID:NHgxDp6La.net
MB5、CB250RS、ape100の赤に跨ってきた俺はグロムも赤を予約しました

657 :774RR (アウアウウー Sa91-FWrT [106.130.124.84]):2023/06/06(火) 22:31:07.71 ID:IWFuzzK4a.net
MB5とは随分懐かしいな
MB8が欲しかった
結局はAR80になったけどw

658 :774RR (ブーイモ MM03-VfWW [49.239.65.94]):2023/06/06(火) 23:18:49.56 ID:AdwqCTW1M.net
>>656
いつ頃納車になりそうですか?

659 :774RR (スプッッ Sd03-l9nn [49.98.15.25]):2023/06/06(火) 23:46:09.68 ID:KvzrGWjVd.net
>>658
再来月頃らしい

660 :774RR (ワッチョイ 6381-OFba [221.132.190.179]):2023/06/06(火) 23:53:16.15 ID:Kd3mUAmM0.net
金メダルマンで芋B5とか言われてた記憶

661 :774RR (アウアウウー Sa91-6cRZ [106.155.1.192]):2023/06/07(水) 06:08:23.22 ID:0vEwTvdUa.net
第一便が6月、第二便が8月くらいって言われた

662 :774RR (ワッチョイ 7df3-afBK [14.9.149.192]):2023/06/07(水) 06:49:15.73 ID:21W6QZRM0.net
新型は、欧州版とタイ版のカラーに変更
最大トルクの回転数500アップ
燃費悪化、排ガス対応
5500円アップ
くらいかな

663 :774RR (ブーイモ MM03-GkhK [49.239.66.199]):2023/06/07(水) 08:20:32.99 ID:nZAZiQBJM.net
どっち買うか迷ってる客にホンダのイメージカラーは赤なので赤がおすすめですって店員が勧めてるのは見たわ

664 :774RR (ワッチョイ d592-aKG2 [122.211.155.76]):2023/06/07(水) 10:54:46.93 ID:OXUfSffp0.net
JC92を「なんかカマドウマっぽい」と言ってた友人。
JC75と比べてのっぺりしたデザインだからオレも内心そう思ってたけど。
でも新型の黒をみて「ゴキ・・・」て言うのは酷かない?

665 :774RR (ワッチョイ 3d43-nQm6 [116.94.186.212]):2023/06/07(水) 11:49:38.29 ID:9QwwGB6H0.net
>>664
つまらんネタ乙

666 :774RR (ササクッテロ Sp49-ptFv [126.35.17.79]):2023/06/07(水) 14:17:05.04 ID:tv4WHUFzp.net
知能が低いからこの程度のネタしか思いつけない

667 :774RR (スフッ Sd03-GkhK [49.104.20.121]):2023/06/07(水) 15:12:33.36 ID:Aim1nGNUd.net
そもそも仮面ライダーと一緒でバッタベースやしw

668 :774RR (スプッッ Sdc3-Cp8x [1.75.237.133]):2023/06/07(水) 17:04:02.99 ID:AGimiLGpd.net
リアサスって初代の頃に売ってたなんちゃってshowaとかもう無いのね。

669 :774RR (ワッチョイ bb8b-tVFH [119.24.202.72]):2023/06/08(木) 07:46:42.23 ID:BE3CPU440.net
>>664
確かに92は頭でっかち尻つぼみの微妙なデザインだと思う。
75はシートとタンクの形状や各部のエッジが効いたデザインであまり気にならなかったけど。
こうして見るとKSRはバランスの良い絶妙なデザインだった。

>>667
バトルホッパーは奇跡的なデザインだよ。

670 :774RR (ワッチョイ 3d43-nQm6 [116.94.186.212]):2023/06/08(木) 08:06:09.20 ID:URtwiOio0.net
92が買えないジジィの独り言

671 :774RR (ブーイモ MMeb-GkhK [133.159.153.108]):2023/06/08(木) 08:26:07.61 ID:RazUZdroM.net
>>669
カッコ良く言っても所詮75はエビだろーに

672 :774RR (アウアウウー Sa91-dkdv [106.155.1.80]):2023/06/08(木) 08:39:49.04 ID:M7XIsfwOa.net
デザインは現行が一番いいと思うけどねえ

673 :774RR (ワッチョイ 3d43-nQm6 [116.94.186.212]):2023/06/08(木) 08:45:30.21 ID:URtwiOio0.net
>>672
オジサンは流行りの変遷についていけないのだよ

674 :774RR (ワッチョイ ad94-2H6p [118.241.248.110]):2023/06/08(木) 09:15:29.69 ID:R1VKSGvO0.net
JC61、JC75、JC92、みんな違ってどれも好き
虫をイメージしたことはなくて、モルモットとかリスみたいな小動物っぽいって思ってる

675 :774RR (スップ Sdc3-15GG [1.72.7.63]):2023/06/08(木) 11:00:31.93 ID:+DdWSBAxd.net
デザインは初代のが一番好きだわ

676 :774RR (アウアウウー Sa91-fbbc [106.146.88.93]):2023/06/08(木) 11:40:14.86 ID:44mswoWoa.net
>>672
俺もそう思うよ
昔の方が良かったは脳みその問題だからさ

677 :774RR (オイコラミネオ MM39-XcAj [150.66.84.134]):2023/06/08(木) 11:48:47.00 ID:Lc7FqQh7M.net
現行はポップなのかクールなのかわからないちぐはぐさで
デザインとしてまとまりがないのが残念

678 :774RR (アウアウウー Sa91-fbbc [106.146.88.93]):2023/06/08(木) 11:56:48.17 ID:44mswoWoa.net
まとまったデザイン画を見せてくれたらその言葉に説得力があるんだけどね

679 :774RR (ワッチョイ 3d43-nQm6 [116.94.186.212]):2023/06/08(木) 12:01:01.78 ID:URtwiOio0.net
>>677
デザイン界の巨匠ですか?

680 :774RR (ブーイモ MMeb-WFXd [133.159.152.168]):2023/06/08(木) 12:42:45.24 ID:eUGa2lC/M.net
バックで逃げるエビよりも飛んで逃げるバッタの方がカッコええ
これが答えやで。

681 :774RR (スッップ Sd03-4Uvu [49.98.227.40]):2023/06/08(木) 12:43:57.52 ID:wFNEaK7fd.net
92はライトがでかすぎる

682 :774RR (ワッチョイ d592-aKG2 [122.211.155.76]):2023/06/08(木) 16:15:24.74 ID:zkhS3w7g0.net
>>681
それな。
カウル無いからライトが余計に目立ってデカく見える。
ワールドウォークのメーターバイザー付けたらちょっと気にならなくなったわ。

683 :774RR (ブーイモ MMeb-WFXd [133.159.153.233]):2023/06/08(木) 16:44:29.69 ID:r51j0/QwM.net
ちっこい方がカッコええかもしれへんけど
モンキーみたく暗いんじゃ本末転倒やでぇ

684 :774RR (スフッ Sd03-GkhK [49.106.207.135]):2023/06/08(木) 16:52:04.22 ID:yDPBic65d.net
ライトよりでかくて古くさいウィンカー何とかせい
発電量少ないのに無駄に消費電力が多いのも気に食わん

685 :774RR (ササクッテロ Sp49-ptFv [126.35.34.58]):2023/06/08(木) 17:06:30.80 ID:b6ft+eM0p.net
嫌なら換えるだけでいいのになんで文句つけんのかね
頭悪いなマジで

686 :774RR (スフッ Sd03-GkhK [49.106.207.135]):2023/06/08(木) 18:11:31.75 ID:yDPBic65d.net
最初から付いてりゃ換える手間と無駄な金を使わんで済むだろ。ボケ

687 :774RR (ワッチョイ 3d43-qPfo [116.94.186.212]):2023/06/08(木) 18:28:43.39 ID:URtwiOio0.net
どうせ皆んなセカンドやサードそれ以降のバイクだろ?
サラッと乗れる足バイクの外装にガチマジになれる人キモい

688 :774RR (ワッチョイ 75f3-vCKA [106.73.162.161]):2023/06/08(木) 19:11:54.25 ID:BP0RE0A/0.net
なんか日本の2023カラー発売日前に
2024カラー発表されちゃったね。

689 :774RR (ワッチョイ e3b9-vpxY [61.26.231.161]):2023/06/08(木) 19:37:28.42 ID:sRSVUNTp0.net
白いいな
νガンダムみたい

690 :774RR (ワッチョイ 3d74-GkhK [116.90.207.127]):2023/06/08(木) 20:15:49.81 ID:7vluApbs0.net
>>687
逆にセカンドやサードバイクだから自分の好き勝手にDIYで弄れるってのもあるね。最悪壊しても心が折れない。

691 :774RR (ワッチョイ a3a9-fbbc [115.36.100.128]):2023/06/08(木) 20:22:05.97 ID:Izef3t5v0.net
2023の赤を注文してある
近所の小さなバイク屋
まだ来ない
本当はブルーが良かったけど、日本未発売で赤にした
来年ブルーが来たらちょっとだけショックかも、、
オレンジもいいなあ

692 :774RR (アウアウウー Sa91-kQ90 [106.128.47.241]):2023/06/09(金) 00:54:32.69 ID:QXE9hC4ta.net
自分のが一番カッコいいでいいじゃん
面倒くさい

693 :774RR (アウアウウー Sa91-dkdv [106.154.145.222]):2023/06/09(金) 04:10:58.31 ID:xa1jkgmia.net
>>691
自分もオレンジに惹かれたよ
あれ、日本でも出してほしいな

694 :774RR (ブーイモ MM03-GkhK [49.239.64.124]):2023/06/09(金) 08:13:38.57 ID:tfSX5A88M.net
どうせ日本には無難な色しか導入されないのでカウルを個人輸入するかWebikeで買ってくださいな

695 :774RR (アウアウウー Sa91-9reB [106.146.92.69]):2023/06/09(金) 08:43:23.95 ID:32U1R6ala.net
日本だけ色を間引くからなあ
ホンダの本家があるのに
売れないんだろうな
俺の2023赤はいつ来るんだろう?

696 :774RR (ブーイモ MM03-GkhK [49.239.64.124]):2023/06/09(金) 08:57:31.40 ID:tfSX5A88M.net
日本じゃ奇抜な色は変態しか買わない(日本人の国民性に問題)からほとんど売れないものを導入しないのは営利企業として当たり前のこと。
文句がある奴はホンダの大株主になって株主総会ででしゃばればいいだけ

697 :774RR (アウアウウー Sa91-9reB [106.146.92.81]):2023/06/09(金) 09:01:21.65 ID:UBA7lS35a.net
モンキーは、俺が買った当時、黒、赤、青、黄色が選べたんだよな
グロムも2023は黒、赤、青を揃えてもらいたかった
あったら青にした
あの青は良い色だ

赤がいつ頃になるかバイク屋で聞いて来よう

698 :774RR (ワッチョイ d592-aKG2 [122.211.155.76]):2023/06/09(金) 14:33:33.36 ID:4MVy5TDg0.net
発表されても、いつも日本だけ1年以上遅れて販売されるからな。
新色モデルが日本で発売される頃には、EURO5対応エンジンに変わってるかも。
外装交換がJC92の売りのひとつなんだから、いっそSOLOみたいに注文時に外装の色をカスタム受注できるようにして欲しい。

699 :774RR (ワッチョイ eb58-f2/l [114.178.238.9]):2023/06/10(土) 06:28:59.03 ID:m3GJa7lS0.net
カウルがオプション扱いな未来。
近所のスーパー銭湯行って出てきたら
俺の初代黄色の隣に2022モデルが停まってた。
タンクキャップのところタンクが盛り上がってフチが高くなってるのね。

700 :774RR (ブーイモ MM1f-/ztV [220.156.14.189]):2023/06/10(土) 08:09:22.03 ID:PGN7PKHiM.net
そんな未来は来ないからw

701 :774RR (ワッチョイ d2ee-pOFK [27.84.68.198]):2023/06/10(土) 16:43:07.96 ID:g5bXi56s0.net
白いいね
https://pbs.twimg.com/media/Fx5glE4aEAAgZlx.jpg

702 :774RR (ワッチョイ 5e8b-mVGR [119.24.202.72]):2023/06/10(土) 20:08:04.60 ID:+s0R39ZU0.net
黒は夏と夜がヤバイ。
やっぱり白だな、次点で黄。

703 :774RR (オッペケ Sre7-TgJr [126.33.70.25]):2023/06/10(土) 20:33:47.54 ID:elbEqKPqr.net
夏とバイクの黒関係あるんか?
パンイチで乗るの?だとしたら内腿熱そう

704 :774RR (ワッチョイ 1743-TgJr [116.94.38.16]):2023/06/10(土) 20:51:51.38 ID:3ZIMWDp50.net
自分の周りにはいないけど全国探せば真夏の炎天下でブリーフだけで走ってる人もいるだろうよ

705 :774RR (ワッチョイ 0bf4-Isf1 [210.255.255.233]):2023/06/10(土) 22:39:08.78 ID:Zft1Mqd80.net
夏場に露天駐車してると黒い部分は、マジで熱い。
シートとか黒だし糞熱い。
トランポも以前黒乗ってたけど熱いし暑いのでシルバーの中古車に変えた。

706 :774RR (ワッチョイ b3c9-iQeb [138.64.224.106]):2023/06/13(火) 19:11:02.80 ID:jKd4zVt60.net
夏はメッシュのシートカバーをつけると
いう発想はないの?

707 :774RR (ササクッテロラ Spe7-MJ2W [126.182.245.19]):2023/06/13(火) 19:30:50.30 ID:23Vahhaip.net
ウインカーすらまともに変えない貧乏人がそんなもん手出すわけないだろうに

708 :774RR (ササクッテロラ Spe7-cth9 [126.158.125.192]):2023/06/13(火) 20:03:42.97 ID:qJVM8Pt9p.net
新型納車されました
125なのに低回転のドコドコ感有ってたのしいですね

709 :774RR (ブーイモ MM1e-uzby [133.159.151.131]):2023/06/14(水) 11:33:29.04 ID:uRqlzCV1M.net
ドコドコ感はないな
それがあるのはVツインかパラツインの270度クランクだわな

鼓動感があるってのなら分かるけど

710 :774RR (ワッチョイ 0635-cth9 [113.197.211.49]):2023/06/14(水) 13:05:48.71 ID:Jd/7uAya0.net
きも

711 :774RR (アウアウウー Sa63-cZPR [106.133.119.189]):2023/06/14(水) 15:41:02.47 ID:cd0rBs7ta.net
ドコドコ感と鼓動感の区別をしろと?

712 :774RR (ブーイモ MM1f-uzby [220.156.14.155]):2023/06/14(水) 15:48:00.39 ID:VamKlZiLM.net
そりゃそうだろ。
単気筒じゃ絶対にドコドコならないから

713 :774RR (ササクッテロラ Spe7-cth9 [126.158.96.226]):2023/06/14(水) 15:56:14.56 ID:lcEIeXhZp.net
SV650もグロムもドコドコしてるよ

714 :774RR (スププ Sdf2-E3UD [49.98.74.151]):2023/06/14(水) 15:57:47.11 ID:sUVtMrQHd.net
ドコドコでいいだろ こまけぇーなー

715 :774RR (スッップ Sdf2-jUq8 [49.98.115.33]):2023/06/14(水) 16:02:15.95 ID:wMunqEs3d.net
トコトコに近いドコドコ

716 :774RR (スフッ Sdf2-/ztV [49.104.17.103]):2023/06/14(水) 16:24:56.51 ID:6/0oElHrd.net
お前らグロムでドコドコとか恥ずかしいからここのスレだけの発言にしとけよww

717 :774RR (ワッチョイ 0635-cth9 [113.197.211.49]):2023/06/14(水) 16:37:02.91 ID:Jd/7uAya0.net
恥ずかしいのはお前だよ
V型乗った事ないと思ってんの?

718 :774RR (ワッチョイ 0635-cth9 [113.197.211.49]):2023/06/14(水) 16:37:57.30 ID:Jd/7uAya0.net
言葉尻に異常なこだわりと執着見せるのはアスペの特徴だよね

719 :774RR (スップ Sdf2-Bx0G [49.97.101.87]):2023/06/14(水) 16:44:29.18 ID:8YFmqEFid.net
関係ないけどトコトコツーリングって言葉苦手

720 :774RR (スップー Sd12-D+bJ [1.73.3.33]):2023/06/14(水) 16:50:59.55 ID:dLWzM+dUd.net
ココココくらいやん

721 :774RR (ワッチョイ 56b0-NMpT [153.160.56.109]):2023/06/14(水) 16:56:00.58 ID:2XSqxpNt0.net
俺のは
トポポポポポ
って感じ
スゲー気持ちE

722 :774RR (ブーイモ MM1e-uzby [133.159.150.124]):2023/06/14(水) 17:03:23.38 ID:VRCcdJHKM.net
>>717
vツインに乗ったことがあるならグロムがドコドコじゃないことは分かってるんでしょ?
認めれば良いじゃん

723 :774RR (ワッチョイ 0635-cth9 [113.197.211.49]):2023/06/14(水) 17:09:40.88 ID:Jd/7uAya0.net
生き辛さを感じてるならカウンセリングを受ける事をオススメしますよ
言葉尻が気になって異常な執着とこだわりを見せてしまうのはハッタショの傾向あると思います

724 :774RR (オッペケ Sre7-qn12 [126.166.241.73]):2023/06/14(水) 17:12:45.99 ID:ChF6ScOir.net
どっちでも良いし、どっちも良い

725 :774RR (スフッ Sdf2-/ztV [49.104.17.103]):2023/06/14(水) 17:37:35.31 ID:6/0oElHrd.net
必死に真っ赤になってるのがアスペであるww

726 :774RR (ワッチョイ 37f3-fJC2 [14.9.149.192]):2023/06/14(水) 18:05:40.72 ID:OLVb8aFu0.net
あー!
頑張れって言っちゃいけない人ね

727 :774RR (ワッチョイ 1774-/ztV [116.90.207.127]):2023/06/14(水) 18:10:41.31 ID:SrpEr11h0.net
俺なら「このロングストローク単気筒エンジンならではのパルス音が最高だべ」言うな。
超~イケメンだろ?実際イケメンだしな。
うすらハゲってけど。汗

728 :774RR (スッップ Sdf2-f2/l [49.96.33.50]):2023/06/14(水) 18:15:13.52 ID:UjwQy+Opd.net
音割れしてる社外マフラーはカッコ悪い

729 :774RR (ワッチョイ 0635-cth9 [113.197.211.49]):2023/06/14(水) 19:36:20.47 ID:Jd/7uAya0.net
図星だからアンカー打ってないレスに反応したんですね!
心当たりがお有りのようですからカウンセリングをお勧めします

730 :774RR (スフッ Sdf2-/ztV [49.104.17.58]):2023/06/14(水) 20:37:47.97 ID:4JNq1wHzd.net
>>729
お前、自分にブーメランが刺さってることに気付けよww

731 :774RR (ササクッテロル Spe7-cth9 [126.233.99.84]):2023/06/14(水) 20:55:27.94 ID:VBkHbjVGp.net
普通にドコドコしてるけどなあ…

732 :774RR (アウアウウー Sa63-8uSk [106.154.144.53]):2023/06/14(水) 21:16:02.90 ID:nR1lLbhoa.net
もこもこ

733 :774RR (スップー Sd12-IgQa [1.73.12.221]):2023/06/15(木) 03:45:06.59 ID:e7Ka7Pnzd.net
言いたいことはわかるけど、目くじら立てて言うほどではない

734 :774RR (オッペケ Sre7-TgJr [126.33.85.167]):2023/06/15(木) 05:32:55.42 ID:6JyGRp6Nr.net
四輪含め所有車5台前後以上の人と原付1台持ちとは心の余裕も違う

735 :774RR (アウアウウー Sa63-sv6l [106.130.123.194]):2023/06/15(木) 05:46:39.84 ID:Fd3UY7lya.net
原付1台持ちっているの?任意保険とか考えたら普通二輪か車もってそうだけど

736 :774RR (ワッチョイ 3243-TgJr [115.124.159.111]):2023/06/15(木) 06:27:29.38 ID:r9a0f1W30.net
1台持ちと2台持ちは同属だから気にしなくて良いよ

737 :774RR (ワッチョイ 37f3-fJC2 [14.9.149.192]):2023/06/15(木) 06:58:36.89 ID:0ke/qB/20.net
前は原付スクーターと250だったけど、GROMにしたら他は乗らなくなったから全部処分した

738 :774RR (アウアウウー Sa63-8uSk [106.154.144.53]):2023/06/15(木) 10:09:05.46 ID:LbkmsMJia.net
>>735
一人暮らしの学生さんや若手サラリーマンだと原付きバイク1台でもおかしくないと思うよ
自動車の免許持ってない若い子多いし

739 :774RR (アウアウウー Sa63-cZPR [106.146.73.114]):2023/06/15(木) 12:39:59.56 ID:FQgOA9iha.net
原付一種を一台だけ持つなら俺なら自転車にするわ
代車で乗ったけど不便、スピード出ないし怖い

740 :774RR (オッペケ Sre7-zKmV [126.166.171.74]):2023/06/15(木) 19:58:44.01 ID:K03Fl873r.net
カブとグロムで迷ってる
耐久性ってどう?一般的なメンテしてたら10年くらい乗れる?
田舎道の通勤と休日の散歩に使うつもり

741 :774RR (アウアウウー Sa63-clhz [106.154.133.6]):2023/06/15(木) 20:00:01.78 ID:6Ph/yHona.net
グロムもカブなので一緒

742 :774RR (オイコラミネオ MM2f-+FM0 [150.66.68.161]):2023/06/15(木) 20:51:58.12 ID:ezKdci0/M.net
そゆこと
貧乏人の子沢山的なのはやめておけ
今なら今後貴重になるVTR250とか今のうちに手に入れておくべき
FIもあるし
ホンダ250のDOHC Vツインとかもう二度と出ない

743 :774RR (ワッチョイ 32a9-cZPR [115.36.100.128]):2023/06/15(木) 21:04:42.18 ID:y1uhlhsl0.net
>>740
全然余裕な感じ
もっといけるのでは
まあ、俺はモンキー125に3年1万キロ乗っただけだが

744 :774RR (ワッチョイ 56b0-NMpT [153.160.56.109]):2023/06/15(木) 22:10:59.30 ID:jkXDne1m0.net
>>740
2013年にJC61買ってこれまで28,000km走行してるけどまだまだ元気だよ
きちんとメンテしていれば10年なんて楽勝
30年前のバイクを大切に乗ってる人も大勢いるんだし心配ご無用
グロムもカブも、どっもいいバイク

745 :774RR (ワッチョイ b3c9-iQeb [138.64.224.106]):2023/06/16(金) 08:05:30.73 ID:vuYjdi5x0.net
中古車の相場が一気に五万位下がったな

746 :774RR (ワッチョイ 3243-TgJr [115.124.159.111]):2023/06/16(金) 08:11:56.01 ID:PDAxIYMs0.net
92を新車乗り出し総額36万ぐらいで買った気がするけど中古相場どのくらいなの?

747 :774RR (ワッチョイ b3c9-iQeb [138.64.224.106]):2023/06/16(金) 09:13:56.56 ID:vuYjdi5x0.net
92はまだ少し高く乗り出しで38位。61
は、20をようやく切るようになったよ

748 :774RR (ワッチョイ b3c9-iQeb [138.64.224.106]):2023/06/16(金) 09:15:24.03 ID:vuYjdi5x0.net
>>746
ていうか、定価より安く買ってるやん!

749 :774RR (ワッチョイ b3c9-iQeb [138.64.224.106]):2023/06/16(金) 09:16:59.05 ID:vuYjdi5x0.net
しかも乗り出し価格でしょ?

750 :774RR (ワッチョイ 3243-TgJr [115.124.159.111]):2023/06/16(金) 09:45:01.82 ID:PDAxIYMs0.net
>>749
自賠責3年付けたよ
供給不足になる前はグーバイクでそのくらいが最安値だったような気がするけどな
安すぎみたいで記憶に自信無くなったけど38万までは絶対にないと思うが取説あったけど契約書までは見つからなかったよ

751 :774RR (ワッチョイ 0b60-fkwz [210.1.151.189]):2023/06/16(金) 10:50:29.76 ID:TVeNJgOX0.net
通勤にも使うなら晴れの日ばかりじゃないだろうから
レッグシールドも付いてて普通に荷物も積めるカブの方が良さそう。

752 :774RR (ワッチョイ b3c9-iQeb [138.64.224.106]):2023/06/16(金) 12:15:38.69 ID:vuYjdi5x0.net
新型はコロナ渦真っ只中の2021年発売だから最初から供給不足だったはずなんだが。そんな地域もあったんかな

753 :774RR (ブーイモ MMf2-C4lz [49.239.65.208]):2023/06/16(金) 12:35:36.87 ID:eq0i+hTmM.net
タイ仕様(ABSなし、スタンド出したまま走行防止機能なし)はチョット安かった記憶

754 :774RR (ワッチョイ 3243-TgJr [115.124.159.111]):2023/06/16(金) 13:24:33.19 ID:PDAxIYMs0.net
>>753
日本仕様でわりと大きな販社だったから黒とシルバーで7〜8台在庫ある感じだったよ 
しばらく後には在庫無しの予約販売になってたな

755 :774RR (ワッチョイ b3c9-iQeb [138.64.224.106]):2023/06/16(金) 13:57:58.64 ID:vuYjdi5x0.net
>>753
それなら納得

756 :774RR (アウアウウー Sa63-8uSk [106.154.140.49]):2023/06/16(金) 14:08:04.63 ID:FvVSRR9xa.net
シルバーってことは2Bかな

757 :774RR (ワッチョイ ff35-GZF7 [113.197.211.49]):2023/06/17(土) 11:15:17.23 ID:xsjQG+mJ0.net
カブなんかもそうだけどうっかり並行買っちゃうと保証も無いし乗り出し安くても結局損しそう

758 :774RR (ワッチョイ 7f43-JwrO [115.124.159.111]):2023/06/17(土) 11:23:22.93 ID:sx/IwDbi0.net
高騰前に新車92を乗り出し36〜7万で買えたのはラッキーだったみたいね マットブラックがオッさん足バイクには丁度よいし

759 :774RR (ワントンキン MMdf-fQPN [153.159.160.169]):2023/06/17(土) 13:27:11.23 ID:X05wqxQuM.net
このスレもセコいオッサンばっかりになったなあ・・
無駄に金かけて妙ちくりんな改造を愉しむバイクやったはずやが?

760 :774RR (アウアウウー Sa23-hRjD [106.146.35.225]):2023/06/17(土) 14:27:14.66 ID:tgcAGZwga.net
>>759
改造というデグレードだけが唯一ではないよ
もう初代とかは後期高齢車だから労りメンテナンスダヨ。今日はカムチェーンのガイドローラーとか交換してるよ。

761 :774RR (アウアウウー Sa23-UmNC [106.154.144.20]):2023/06/17(土) 17:07:21.54 ID:znCXRn2Qa.net
改造用のベースマシンって言ったらape100やcb223じゃないの?

762 :774RR (ワッチョイ 7f4d-aYn3 [219.113.115.83]):2023/06/17(土) 21:09:01.70 ID:Pc9ZrYUS0.net
グロムに

763 :774RR (ワッチョイ ff35-GZF7 [113.197.211.49]):2023/06/17(土) 21:50:22.91 ID:xsjQG+mJ0.net
改造するほど不満が無い
速いのが欲しけりゃでかいの乗るし

764 :774RR (ワッチョイ 5ff3-n8mP [14.9.149.192]):2023/06/17(土) 23:36:05.29 ID:UxhFQMwp0.net
マフラーすら変えとらんわ

765 :774RR (ワッチョイ dfee-kk8P [106.174.101.247]):2023/06/18(日) 03:38:37.15 ID:rZcOWdCR0.net
カブかグロムかは、ロータリー式シフトを受け入れられるかどうかも大事よ

あたいは普通のMTじゃないと楽しめなかったから、ハンターもクロスもダックスも選べなかった

766 :774RR (アウアウウー Sa23-UmNC [106.154.144.20]):2023/06/18(日) 06:57:07.71 ID:R8AbRalya.net
比較対象になったのはCB125Rだったな

767 :774RR (ワッチョイ ff35-GZF7 [113.197.211.49]):2023/06/18(日) 07:47:13.52 ID:2G12vIHJ0.net
カブ乗った後にグロム乗ると走り出してから最初に停止する時
ギヤダウンしようとステップの後ろを空振りしてそのままクラッチ切るのを忘れてエンストする

768 :774RR (ワッチョイ 7fa9-DK3Q [115.36.100.128]):2023/06/18(日) 07:59:41.84 ID:mx50Ou3e0.net
空冷単気筒のシンプルさがいいね
必要最低限な感じが良い
小さな気軽さもいい
俺は今の型のデザインも好きだな
ホンダバイクの中で1番カッコいい

というわけで、街の小さなバイク屋に赤を頼んであるけど、まだ来ない
オイル交換のついでに様子を聞いて来ようかな

769 :774RR (ササクッテロリ Sp33-GZF7 [126.205.85.134]):2023/06/19(月) 10:42:55.61 ID:XKdRgtm0p.net
シフトペダル下げたいな
キタコのアレ買うしかないか

770 :774RR (ササクッテロリ Sp33-GZF7 [126.205.85.148]):2023/06/19(月) 13:32:04.98 ID:9wykXDSop.net
新車300kmで我慢できずにオイル交換した
ギラギラなのはデフォだけどよく分からない粒々や液ガスの破片みたいのも出てきた
オイルフィルターまでいかないんだね
ドレンのところに鉄カブみたいなストレーナーも存在してるのかな?

771 :774RR (ワッチョイ df92-dYQK [122.211.155.76]):2023/06/19(月) 17:08:27.48 ID:UhcXFXQB0.net
グロム含めてタイ製バイクの多くは、液ガスは付け過ぎ、締め付けはオーバートルク。
各パーツの仕上げも結構雑なので、オイルに延々とガスケットのカスや鉄粉が混ざり続ける。
購入直後に各パーツの組付け確認と規定トルクでの組み直しを推奨する。

772 :774RR (オッペケ Sr33-JwrO [126.33.69.158]):2023/06/19(月) 17:14:36.98 ID:OS7aoksZr.net
92は全てタイ製なん?

773 :774RR (ワッチョイ 7f4f-BhO4 [221.187.9.127]):2023/06/19(月) 17:30:48.40 ID:BNWyW8510.net
新車が在庫であるんだが!!

774 :774RR (ブーイモ MM9f-Fdv7 [49.239.64.209]):2023/06/19(月) 17:51:15.72 ID:12YVgrzxM.net
グーバイクに載せてない店なら在庫がある可能性はある

775 :774RR (アウアウウー Sa23-C6j3 [106.155.12.96]):2023/06/19(月) 17:53:43.78 ID:BhPRXFoIa.net
行きつけの店に黒の在庫があった
午前中で商談中になったみたいだがそうでなかったら買ってた
ちなみにドリーム店ではない クロスカブも全色あった

776 :774RR (ササクッテロリ Sp33-GZF7 [126.205.82.86]):2023/06/19(月) 18:15:34.69 ID:tQw+I9mEp.net
>>771
そういえばドレンですら妙に固かった
締めすぎ防止で12頭にしたのは良いけどメガネでは緩まずボックスレンチじゃないと無理だった

777 :774RR (ワッチョイ dfb9-aNfm [170.249.122.28]):2023/06/19(月) 18:29:50.18 ID:gqLQ+yNp0.net
ホントにタイホンダ製は💩
俺のJC92、何もしてないのにクラッチワイヤ、フレームの突起とこすれて削れて交換とか💢
ハンドルロックの影響だあ💢!?出先でハンドルロックはフツーにやるだろアホンダ💢
バイクは気に入ってんのに、ホンダのクソみたいな対応にいちいち腹が立つ。

778 :774RR (スッップ Sd9f-hRjD [49.96.33.50]):2023/06/20(火) 00:46:03.23 ID:7MY+NlD3d.net
まぁまぁ 初代なんか
フレームのサビはグリス塗ったくられて隠蔽
スロットルワイヤーはユルユル
ホイールにタイヤのビートが上がり切ってなくて右折中にパンパン言ってビートが上がる
チェーンラインがホイールナットの締め付けすぎで真っ直ぐになってない
フロントサスのオイルが乳化しまくり
カムチェーンのスプロケットが一コマズレて組まれてた

とか色々あったよ。

779 :774RR (ワッチョイ dff4-Rgxs [210.255.255.233]):2023/06/20(火) 10:13:08.21 ID:YLucSFRH0.net
>>78
>スロットルワイヤーはユルユル

グロムは、右へフルロック切った時にスロットルワイヤーが張っちゃうから
中立状態の時にかなりユルユルに張っておかないとUターンでフルロック切ると
勝手にスロットルが開いて危ないよ。
その影響で逆に左フルロック切るとかなりユルユルになる特徴がある。

あとチェーンラインを優先して左右チェーン引きを調整すると
リヤタイヤのアライメントが真っ直ぐステアリング中心に向かない特徴もある。
スイングアームピボットがゴムブッシュなので経時変化で偏芯しちゃうから。

フロントフォークの乳化は、初期型だと思うけどトップキャップの上に付いた
キャップスクリューのとこの銅ワッシャーを交換する必要があるのかと。
シールワッシャーが気密を失いフォーク上部に溜まったエアも抜けてるんじゃない?

780 :774RR (ブーイモ MM9f-Fdv7 [49.239.67.20]):2023/06/20(火) 11:42:42.76 ID:ICI1hYgAM.net
そもそも、まともなバイク屋で購入すれば納車前整備できちっと調整してあるはず。
エンジン内のボルトトルクの調整はできないだろうけど、外からいじれる部分はキッチリ調整してあるもの。

781 :774RR (ササクッテロラ Sp33-GZF7 [126.182.71.130]):2023/06/20(火) 12:24:45.09 ID:ewHingk9p.net
私のは納車された時点でクラッチワイヤーがレバー側のねじが完全に締め込まれた状態でパツパツだったので
エンジン側の調整ねじ自分で調整するはめになりました

782 :774RR (ブーイモ MM9f-Fdv7 [49.239.67.20]):2023/06/20(火) 13:25:10.24 ID:ICI1hYgAM.net
納車前整備すらまともにできないようなバイク屋とは縁を切った方がいい。

783 :774RR (ササクッテロリ Sp33-rGVs [126.205.133.114]):2023/06/20(火) 13:52:17.21 ID:LBs6R0nsp.net
頭の悪い貧乏人はヤフオク使うからそもそも店との付き合いもない

784 :774RR (ブーイモ MM9f-Fdv7 [49.239.67.20]):2023/06/20(火) 14:12:06.21 ID:ICI1hYgAM.net
個人売買の話なんか?
そりゃ問題外だね

785 :774RR (ワッチョイ dfda-RMMB [128.27.49.210]):2023/06/20(火) 20:39:03.46 ID:BXGcLS7Z0.net
>>777
ワイヤーこすれてるよなーと思ってたがそこまで削れるのか
ハンドルロックしない方が良いのかな

786 :774RR (ササクッテロロ Sp33-GZF7 [126.254.99.132]):2023/06/20(火) 21:13:31.78 ID:Py84le93p.net
いやそもそもホンダの盗難保険がハンドルロックしてないと補償されないんじゃないの?だからバイクから離れるときは絶対ハンドルロックしないとまずいよね

787 :774RR (ワッチョイ 5f41-rGVs [180.147.216.232]):2023/06/21(水) 06:03:12.57 ID:C+lp2aN40.net
ハンドルロックしないってどこのバカの発想だよ

788 :774RR (ワッチョイ 7f43-JwrO [115.124.159.111]):2023/06/21(水) 06:29:11.81 ID:+vZhMQTD0.net
少なくとも自分の周りでそんなトラブル聞かない
オカシナクレーマー認定されたんじゃない?
誤解されてるかもしれないから落ち着いて販売店にもう一度相談した方が良いよ 落ち着いて説明したらわかってもらえるかもしれないよ

789 :774RR (アウアウウー Sa23-UmNC [106.155.6.40]):2023/06/21(水) 07:33:55.82 ID:qZ7fBPmHa.net
つうか、ハンドルロックって癖になってて意識せずにロックするでしょ
車でサイドブレーキかけるのと一緒で

790 :774RR (ワッチョイ 7f4e-ti9g [219.160.169.198]):2023/06/21(水) 16:27:42.84 ID:1FMArKCu0.net
新車の納期って今どれくらい?

791 :774RR (スッップ Sd9f-Fzdf [49.98.179.77]):2023/06/21(水) 19:26:45.80 ID:p+NuAwzWd.net
買う予定のバイク屋に聞けよ

792 :774RR (アウアウウー Sa23-tNgd [106.155.4.80]):2023/06/22(木) 05:24:54.20 ID:db87G/5Ya.net
はやく納車してほしい。。。
待ちきれない

793 :774RR (アウアウウー Sa23-1e2k [106.129.61.203]):2023/06/22(木) 06:29:03.69 ID:3xo46ceba.net
ついに今週納車だ!

794 :774RR (ワッチョイ 7fda-kPXE [133.204.210.193]):2023/06/22(木) 07:53:02.58 ID:/OLIHv2K0.net
ほんと楽しいバイクだな
1000ccと390ccもあるけど手離せないわ
維持費もたいしてかからんし一生乗りそうだわ

795 :774RR (ワッチョイ dfe9-8qRH [202.213.176.58]):2023/06/22(木) 10:43:14.31 ID:dAYXTCB10.net
ハンドルロックなんて防犯にもならんのにな
ドライバーあれば簡単に解除出来るし
さっさとキーシャッター付けろよと思う

796 :774RR (ワッチョイ 7fee-sZcS [27.91.70.226]):2023/06/22(木) 19:27:13.41 ID:n7E0TB2+0.net
俺も月曜日納車だ!

797 :774RR (アウアウウー Sa23-MG7T [106.155.4.80]):2023/06/22(木) 21:03:50.92 ID:db87G/5Ya.net
俺は旧盆のころまで待たないと。。。

798 :774RR (ワッチョイ 8daa-kdNT [126.59.19.205]):2023/06/24(土) 00:00:12.64 ID:5nYU6kLQ0.net
納車したけど、このバイクほんとにニュートラル入らんしギア抜け多いね
ガッチリくん入れればいいのかな

799 :774RR (ワッチョイ da8b-Ng5z [27.121.156.144]):2023/06/24(土) 00:24:16.75 ID:n9+vgUMB0.net
納車時に入ってるオイルのせいかやたらシフトがカチャカチャしたフィーリングだった記憶
初回オイル交換でマシになったから少し我慢してみては

800 :774RR (スッップ Sdfa-6Q9h [49.96.33.50]):2023/06/24(土) 01:01:50.54 ID:bPysoXPCd.net
多分オイルが多いと思う。
確かに遊びが多いからしっかりクラッチ切って入れないと駄目だけど、やってるのに渋いとか、ギア抜けするとかはオイル量。結構シビア

801 :774RR (ササクッテロル Spf5-0C5w [126.233.74.211]):2023/06/24(土) 04:32:04.66 ID:PR1YOT24p.net
500kmぐらい走るとミッション普通になるよ
人間が慣れるだけかもしれないけど最初は渋い気がする

802 :774RR (ワッチョイ e9f4-Hs71 [210.255.255.233]):2023/06/24(土) 08:10:05.97 ID:TN11AVdz0.net
新車ミッションの入りの悪さがタイホンダ製の特徴。

ある程度慣れてきたらクラッチ使わずスロットルのオンオフだけ使って
パワーシフトを普段からやってるとシフトの入りが良くなってくるよ。

特にシフトアップしてく方が入り難いのだと思うのだけど、
アップの時もクラッチを切ってからシフトペダルを操作してるのだと思うのだけど
じゃなくて先にシフトアップするように足をシフトペダルに押し付けておいてから
その直後スロットルを戻して駆動力が切れた瞬間にカンッとシフトが入るように心がける。
これが本来のドグミッション操作法。
それをクラッチ使わないでやってるとシフトフォークやシフトドラムの馴らしが進む。
馴らしが進むと停車状態でクラッチ使ってニュートラルへ入れる動作もスムーズになってくるし
交差点停車直前の微速状態でも簡単にニュートラルへ入るようになる。

803 :774RR (アウアウウー Sab9-IFLU [106.154.145.226]):2023/06/24(土) 08:23:15.12 ID:z+hXoX4Ba.net
そういやあ、VT250やCB250RSはギア入らなかったなあ
スーフォア、CB400SS、CB223S、ape100は硬いと思わなかった

804 :774RR (ワッチョイ 8daa-z7iM [126.59.19.205]):2023/06/24(土) 09:15:06.34 ID:5nYU6kLQ0.net
まだ走行100Kmだしもうちょい走ってみる
ドグミッションも勉強してみる
みなさんありがとう

805 :774RR (スッップ Sdfa-4qqE [49.98.160.180]):2023/06/24(土) 17:39:55.39 ID:M1IeQpwyd.net
近所の店にポツポツ店頭在庫入って来てるな

806 :774RR (アウアウアー Sa7e-2Og+ [27.85.205.79]):2023/06/24(土) 21:42:30.68 ID:ObeKtx+6a.net
>>794
ほんとそれ
お金の無い16歳〜22歳の若者が乗っても良し
大型降りたおっちゃんが乗っても良し
小柄な女性でもバイクを楽しめる
軽い、燃費良し、保険安い、一生乗れるバイク

807 :774RR (アウアウウー Sab9-IFLU [106.155.5.57]):2023/06/25(日) 02:31:40.78 ID:DXe9lGiba.net
車と125ってバランスがいい組み合わせなんだよ
これが中型や大型だと盆栽になっちゃうし、原チャリは正直役立たずだし

808 :774RR (ワッチョイ fd41-RmUa [180.147.216.232]):2023/06/25(日) 07:20:15.12 ID:x1++k8Q+0.net
お前が金ないのはわかった

809 :774RR (ワッチョイ 76b0-WXLM [153.160.56.109]):2023/06/25(日) 09:41:56.72 ID:XzmhpDgo0.net
うん
金はない
でもグロムなら無理せず維持して遊べるからマジありがてえ

810 :774RR (ワッチョイ 81c9-26mJ [138.64.224.106]):2023/06/25(日) 09:59:44.83 ID:4dbvu1kB0.net
>>808
もうそういうのいいから

811 :774RR (アウアウウー Sab9-2p93 [106.155.5.229]):2023/06/25(日) 12:45:45.12 ID:p40UYe5Da.net
自分の好きなバイクに楽しんで乗るのが大事なことで
誰かが羨む値の張るバイクに乗って誰かに褒めてもらうのはどうでもいいことでしょ

812 :774RR (ワッチョイ fd41-RmUa [180.147.216.232]):2023/06/25(日) 13:46:36.82 ID:x1++k8Q+0.net
そういうふうに自分に言い聞かせないとすぐ文句垂れるもんな

813 :774RR (ササクッテロ Spf5-porv [126.34.25.105]):2023/06/25(日) 14:02:35.57 ID:UVYsVwYPp.net
グロムも原二内ではまあまあ高い方だけどな
最高のスクーターPCXでも36万だし

814 :774RR (ワッチョイ 81c9-26mJ [138.64.224.106]):2023/06/25(日) 14:34:16.80 ID:4dbvu1kB0.net
>>812
はいはい、お金持ちさんはちゅごいでちゅね〜 羨ましいすぎでちゅう

815 :774RR (ワッチョイ 1d01-ZZ2h [14.133.189.208]):2023/06/25(日) 16:04:26.30 ID:F0W3W+xF0.net
ユーロ5の環境規制でGSXR125なんかも微妙に乗り味悪くなったって聞くしグロムも最大トルクの回転数上がったから多少は悪くなるんだろうな。買うタイミングちょい失敗したか

816 :774RR (アウアウウー Sab9-IFLU [106.155.5.229]):2023/06/25(日) 16:23:43.35 ID:p40UYe5Da.net
高いバイクって500万くらい?
国産だと2~300万だよね
軽自動車と同じくらいかな
土地や家に比べたら誤差みたいな価格だし、そんな単位でマウント取れないでしょ

817 :774RR (アウアウウー Sab9-B4b4 [106.154.145.69]):2023/06/25(日) 17:34:40.18 ID:/+CCLiI8a.net
バイクでマウントってw
教習所で大型自動二輪免許が取れなかった時代なら
乗ってるバイクの排気量でマウント出来たけど。

818 :774RR (アウアウウー Sab9-B4b4 [106.154.145.69]):2023/06/25(日) 17:49:19.59 ID:/+CCLiI8a.net
グロムで十分だと思うけど、第三京浜と保土ヶ谷バイパスを使いたいので
SP武川の145ccキットでボアアップして軽二輪登録しようか考え中。

819 :774RR (アウアウウー Sab9-IFLU [106.155.3.238]):2023/06/26(月) 05:32:26.29 ID:JKjo93Ala.net
>>818
藤沢、茅ヶ崎方面は東名海老名から圏央道で戻るパターンが増えたよ
第三使うと戸塚から長後まで渋滞がキツイ

820 :774RR (ブーイモ MM0e-z7iM [133.159.153.54]):2023/06/26(月) 07:42:54.08 ID:K882LiD5M.net
ボアアップしたところでグロムは所詮グロム
高規格道路以上をストレスなく走るには最低400CCは必要

ボアアップでどうとかしょーもない話してるから貧乏だと思われる。

821 :774RR (ワッチョイ ae11-CUMV [183.176.125.146]):2023/06/26(月) 08:00:00.50 ID:u6ZQH9Qy0.net
耐久性や信頼性を考えるとボアアップはしたくないな

822 :774RR (ワッチョイ 4635-porv [113.197.211.49]):2023/06/26(月) 08:07:19.79 ID:0luPVw5J0.net
故障のことまで考えたらグロムボアアップするより大型バイク買って吊るしで乗る方が金かからないよ

823 :774RR (ワッチョイ aa5e-bRjM [133.186.83.233]):2023/06/26(月) 12:34:35.60 ID:SvjwMMyG0.net
GSXR125と山に行って、登りで離されるのは地味に嫌だな。
ボアアップして頻繁に壊れてるやつらみると、ノーマルで良いとは思うんだが、12馬力位は欲しいよな。

824 :774RR (スッップ Sdfa-6Q9h [49.96.33.50]):2023/06/26(月) 13:09:05.43 ID:f7qz9abrd.net
体重減らすのが効果的

825 :774RR (ワッチョイ ee43-6Fyw [175.28.196.30]):2023/06/26(月) 13:27:22.80 ID:1XjsnM/00.net
GROM乗りは何故か中年デブが多いとは思う 
背が高い大柄ではなく中背以下のデブ

826 :774RR (オッペケ Srf5-ZZ2h [126.166.250.139]):2023/06/26(月) 13:44:00.50 ID:ZZ0nfL0ar.net
車重が100kgの10馬力だから乗る人間の体重でウエイトレシオ大きく変わるもんな

827 :774RR (スッップ Sdfa-6Q9h [49.96.33.50]):2023/06/26(月) 14:05:49.42 ID:f7qz9abrd.net
別の車種だけど、60と90でボアアップ分の差が吸収されてたある日のツーリング。

828 :774RR (ワッチョイ 81c9-26mJ [138.64.224.106]):2023/06/26(月) 14:16:25.36 ID:+cyj7/hO0.net
どうしてもグロムで高速乗りたいのね。まぁ、スズキのチョイノリで高速に乗る強者もいるからなぁ

829 :774RR (ワッチョイ 81c9-26mJ [138.64.224.106]):2023/06/26(月) 14:19:52.80 ID:+cyj7/hO0.net
>>820
アンタの貧乏説はほんまに要らんから

830 :774RR (ササクッテロ Spf5-RmUa [126.35.170.66]):2023/06/26(月) 14:27:30.17 ID:Z4c88xi2p.net
図星すぎてキレてるの面白くていいぞ

831 :774RR (ワッチョイ e9f4-Hs71 [210.255.255.233]):2023/06/26(月) 17:37:49.20 ID:z60KM1EY0.net
ボアアップとか社外パーツ換装をあまり簡単に考えるもんじゃないと思うが。

832 :774RR (ワッチョイ 81c9-26mJ [138.64.224.106]):2023/06/26(月) 18:09:46.08 ID:+cyj7/hO0.net
>>831
グロムで高速。ある意味ファーストペンギンみたいでステキやん!無論グロムの寿命は犠牲になるけど、それを貧乏の一言で片付ける輩は一体何様やねん!

833 :774RR (アウアウウー Sab9-J7jm [106.155.3.238]):2023/06/26(月) 18:17:32.51 ID:JKjo93Ala.net
ボアアップはむしろ金あまってる感じだけど、足回り考えたらノーマルのままが良さそうだと思う

834 :774RR (ワッチョイ ee43-6Fyw [175.28.196.30]):2023/06/26(月) 18:36:30.55 ID:1XjsnM/00.net
ボアアップとか高校生とかハタチ前後の遊び
アルバイト代数万をコツコツ注ぎ込む
それに付き合う一部ショップ
という感想しかない

835 :774RR (ワッチョイ 4635-porv [113.197.211.49]):2023/06/26(月) 18:41:15.00 ID:0luPVw5J0.net
もうそういう時代じゃ無いよ
数千円でジェット揃えてキャブセッティング出来た頃とは違う
燃調やるだけで万単位で金かかるし

836 :774RR (ワッチョイ 4635-porv [113.197.211.49]):2023/06/26(月) 18:41:39.35 ID:0luPVw5J0.net
80万で新車のSV650買った方が安い

837 :774RR (オッペケ Srf5-6Fyw [126.156.190.232]):2023/06/26(月) 19:10:03.65 ID:kUkIOQ4Fr.net
60万は用意出来ないけど6万なら何とか出来る!
という層がボアアップとか考えるんじゃない?
あとはネタが無いYouTuber

838 :774RR (ワッチョイ 15aa-dVAB [60.88.224.176]):2023/06/26(月) 19:41:02.79 ID:C07femJn0.net
弄るのが好きって人なら好きにすれば良いと思うけど
自動車専用道路に乗りたいからボアアップという安易な考えはお勧めできないな

839 :774RR (ワッチョイ 4635-porv [113.197.211.49]):2023/06/26(月) 20:18:28.62 ID:0luPVw5J0.net
そもそも実勢価格がグロムより安いGSXXER150というバイクがあってだな

840 :774RR (ワッチョイ 81c9-26mJ [138.64.224.106]):2023/06/26(月) 20:23:13.59 ID:+cyj7/hO0.net
でもどうしてもグロムで高速に乗りたいと言われたらしょうがないじゃん。

841 :774RR (ワッチョイ 1d01-ZZ2h [14.133.167.149]):2023/06/26(月) 20:36:38.19 ID:kBdffnXc0.net
高速でブレーキかけたら前転しそう。
もちろん座高にもよるけど前輪後輪頭の位置が正三角形になるんだよなグロム

842 :774RR (ワッチョイ 3d43-6Fyw [116.94.38.16]):2023/06/26(月) 21:12:10.02 ID:yns+n0Jj0.net
>>841
力学的観点からデブほど前転の可能性が高いから座高高めのデブおじさんは気をつけなきゃね

843 :774RR (アウアウアー Sa7e-2Og+ [27.85.206.152]):2023/06/26(月) 21:33:00.74 ID:ptf6jLXxa.net
他の部品が元からその排気量の設計だからボアアップは辞めた方が良いって聞くね
でもこの車重車格で200ccのグロムに乗ってみたいって夢見ちゃうから気持ちは分かる
ホンダさんグロム200待ってるよ

844 :774RR (アウアウウー Sab9-J7jm [106.155.2.176]):2023/06/27(火) 05:37:19.16 ID:Rkm4TZa9a.net
道路を設計してるとき基準にしてるのは主に大型車
バイクのことはほぼほぼ考慮していません

845 :774RR (ワッチョイ 1d01-ZZ2h [14.133.167.149]):2023/06/27(火) 06:34:27.24 ID:HJfGhZO70.net
大型トラックが走りやすい道路なら結果バイクも走りやすいだろ。自転車は知らん

846 :774RR (ワッチョイ daee-F8yx [27.84.68.198]):2023/06/27(火) 07:01:51.29 ID:RfFMhS3w0.net
グロムで高速乗りたいってのは、ガッツリ走るんじゃなくて今田舎で増えてる無料の自動車専用道走りたいって需要でしょ

847 :774RR (ブーイモ MM19-z7iM [202.214.230.154]):2023/06/27(火) 07:42:34.12 ID:nYiZVMRfM.net
>>845
わかってないな
グロムが危険だと言ってるのは、小さくて横風影響を大きく受けるのと小さくて大型車や車から認知されてにくいところ。

230キロ越えの大型バイクでもヒヤッとすること結構あるのに、グロムじゃ命がいくつあっても足りんわ。

848 :774RR (ワッチョイ 1d01-wYA+ [14.133.167.149]):2023/06/27(火) 08:13:24.14 ID:HJfGhZO70.net
>>844
物流の要であるトラックに合わせて道路作るのは当たり前じゃん。バイク乗り見てて危ないなと思うのはすり抜けやわざわざ死角になるようなところからの追い抜きをするからであって普通に運転している分には危険なんて感じた事ないぞ

849 :774RR (アウアウウー Sab9-D+1N [106.146.100.159]):2023/06/27(火) 09:16:21.76 ID:L8Dm2sq+a.net
グロムの車格で高速道路は不安だなあ
50制限くらいまではいいけど、60出せる道だとちょっと緊張する
大型だとその反対に、50制限くらいから上の道だといいけど、
路地とか30〜40制限くらいは気を使う

850 :774RR (ササクッテロ Spf5-RmUa [126.35.182.120]):2023/06/27(火) 09:40:46.70 ID:zmPrpH9Hp.net
馬鹿はこういう時に想像力がないからダメなんだよな

851 :774RR (ワッチョイ 4635-porv [113.197.211.49]):2023/06/27(火) 10:12:37.27 ID:W+7z3pYt0.net
60で不安って…乗り方おかしいんじゃないの?
普通に下手くその予感

852 :774RR (アウアウウー Sab9-J7jm [106.155.2.176]):2023/06/27(火) 12:29:23.27 ID:Rkm4TZa9a.net
>>845
高速出入口の長いループとかクロソイド、曲線箇所の横断勾配、横断勾配の変化箇所の延長とかがバイクには不向きなんですよ

853 :774RR (ワッチョイ e1ee-GY1C [106.174.101.247]):2023/06/27(火) 14:05:25.97 ID:TV1ZWEdk0.net
地方都市の通勤路は朝晩普通に80〜90km/h巡航だけど普通に流れに乗って走れてますよグロムで

854 :774RR (ブーイモ MM21-z7iM [210.138.6.37]):2023/06/27(火) 14:23:51.17 ID:/KVwR2jGM.net
原ニが走れないバイパスや高速の話なんですっこんでろ

855 :774RR (スッップ Sdfa-6Q9h [49.96.33.50]):2023/06/27(火) 15:33:12.85 ID:P65kiM5Vd.net
暑くてカリカリしちゃ駄目よ
油温計は安定の80度

856 :774RR (オッペケ Srf5-ZZ2h [126.166.233.47]):2023/06/27(火) 16:16:25.54 ID:Lgn6ErZNr.net
誰か6月に出たユーロ5適正グロム乗った人いないの?燃費とトルク回転数変わったけど乗り味どうなん

857 :774RR (ブーイモ MM19-z7iM [202.214.198.214]):2023/06/27(火) 16:47:22.09 ID:oIev41rgM.net
YouTubeに動画上がってる
若干、出だしが鈍くなったみたいなこと言ってたで〜

858 :774RR (ワッチョイ e9f4-Hs71 [210.255.255.233]):2023/06/27(火) 18:21:33.40 ID:SkCVqWMI0.net
>>832
寿命減るって言ってるけど圧縮が各段に上がってしまうから
ちゃんと燃調くらいやってないと10分でエンジン終了もありうるよ。
特にバイパスなんか走行してる時、全開数分くれてると。

859 :774RR (ワッチョイ 1d01-ZZ2h [14.133.204.220]):2023/06/27(火) 19:30:51.36 ID:QTe1KJLN0.net
>>857
うわー新型注文したのに。
出足は鈍いわ燃費は落ちるわ環境適正ホンマ畜生

860 :774RR (ワッチョイ 81c9-26mJ [138.64.224.106]):2023/06/27(火) 19:32:08.57 ID:MQDflEri0.net
新型グロムの赤はあまり人気ないのかなぁ。赤ならわりといつでも買えるんだと。でも2023の黒はツヤ有なんで俺は迷わず赤買った。

861 :774RR (ワッチョイ 4635-porv [113.197.211.49]):2023/06/27(火) 19:33:15.90 ID:W+7z3pYt0.net
jc92は簡単に外装変えられるし何色でもいいよ

862 :774RR (ワッチョイ 81c9-26mJ [138.64.224.106]):2023/06/27(火) 21:48:13.46 ID:MQDflEri0.net
>>861
ありがとう!

863 :774RR (アウアウウー Sab9-J7jm [106.155.3.14]):2023/06/28(水) 07:03:17.17 ID:kaUSwycya.net
>>860
俺、赤を注文しましたよ
ホンダの赤は好き

864 :774RR (アウアウウー Sab9-D+1N [106.146.91.104]):2023/06/28(水) 08:17:03.84 ID:b4Rmxpc6a.net
俺も赤遠頼んであるけど、バイク屋から連絡が来ないなあ

865 :774RR (ワッチョイ e1f3-mHSN [106.73.32.192]):2023/06/28(水) 08:50:55.97 ID:AAlOtIk80.net
よく行くバイク屋
売れちゃったみたいで赤は見ないな
黒の在庫はあった

866 :774RR (ワッチョイ 1df3-duIh [14.9.149.192]):2023/06/28(水) 09:07:59.03 ID:maBhwRLi0.net
排ガス規制対応前の2022の方が元気みたいだから2022探して買えば?

867 :774RR (ワッチョイ 81c9-26mJ [138.64.224.106]):2023/06/28(水) 09:22:27.94 ID:9JwMf0V80.net
対応前はプレミアムつきそうね

868 :774RR (ワッチョイ 81c9-26mJ [138.64.224.106]):2023/06/28(水) 09:23:52.81 ID:9JwMf0V80.net
多分俺にとっては誤差の範囲と思われ

869 :774RR (ブーイモ MM19-z7iM [202.214.167.17]):2023/06/28(水) 09:54:43.69 ID:QXlW29oJM.net
2021年式で5000回転くらいまで回して通勤で快適に走ってるんだけど、新型で同じように走るなら5500回転くらいまで回さないといけなくなるくらいの差かな?

870 :774RR (アウアウウー Sab9-D+1N [106.146.90.112]):2023/06/28(水) 12:21:07.74 ID:hgvkX+2ra.net
その差が分かるならすごいことだ

871 :774RR (オッペケ Srf5-ZZ2h [126.167.124.112]):2023/06/28(水) 13:59:41.41 ID:PKxtcP0ir.net
燃費がリッター2落ちてるからそれだけ回転数上げて走らなきゃいけないって事なんだなきっと。グロム自体が燃費めちゃいいから2なんて誤差だけど

872 :774RR (ワッチョイ ee43-6Fyw [175.28.196.30]):2023/06/28(水) 14:33:19.09 ID:QEl+rhtf0.net
>>871
つまり前期型の劣化版になってしまったってことですか?

873 :774RR (ワッチョイ 1df3-duIh [14.9.149.192]):2023/06/28(水) 14:44:59.99 ID:maBhwRLi0.net
普通に考えれば、排ガス規制=劣化 だわな
でも気がつかない程度かもね

874 :774RR (ワッチョイ ee43-6Fyw [175.28.196.30]):2023/06/28(水) 15:50:41.88 ID:QEl+rhtf0.net
>>873
前期型探すわ!

875 :774RR (ササクッテロラ Spf5-RmUa [126.157.43.151]):2023/06/28(水) 16:03:00.55 ID:oaY0QYCjp.net
馬鹿は規制前好きだよな
お前が使う範囲なら大差ねえってのに

876 :774RR (ワッチョイ 4635-porv [113.197.211.49]):2023/06/28(水) 16:19:12.11 ID:+9uy6Rxc0.net
アマリング残りまくりおじさん「帰省前の方が速い!」

877 :774RR (ブーイモ MM21-z7iM [210.138.6.195]):2023/06/28(水) 16:41:13.06 ID:4ze5qGrRM.net
平地走る分にはほとんど体感差はないだろうけど、ツーリング行って峠走るようならそれなりに差は出そうだね。

878 :774RR (アウアウウー Sab9-J7jm [106.155.3.14]):2023/06/28(水) 16:51:30.63 ID:kaUSwycya.net
ape100にまたがってた俺は新型でも満足できる自信がある

879 :774RR (ササクッテロラ Spf5-RmUa [126.157.37.209]):2023/06/28(水) 17:07:09.75 ID:svUeQGjop.net
ととととととと峠wwwwwwwwwwwwwwww

880 :774RR (ワッチョイ 4635-porv [113.197.211.49]):2023/06/28(水) 17:09:42.64 ID:+9uy6Rxc0.net
いい歳こいて峠おじさんと聞いて

881 :774RR (スッップ Sdfa-6Q9h [49.96.33.50]):2023/06/28(水) 18:43:49.67 ID:BiB8awcWd.net
テストライダーよりも体重軽ければワンちゃん有るんでない?
どっかのネーチャン並みとは言わないけど40kg代なら加速も良いだろうな。

882 :774RR (オッペケ Srf5-6Fyw [126.156.190.232]):2023/06/28(水) 19:06:18.41 ID:pmKgKF8Sr.net
前期の争奪戦待った無し

883 :774RR (ワッチョイ 1d01-ZZ2h [14.133.93.247]):2023/06/28(水) 19:08:34.76 ID:56x4mPiB0.net
>>873
乗り比べなきゃ良いだけだしな。
4速から5速に変わった時のモヤっと感は流石にないか

884 :774RR (ワッチョイ aada-bwka [133.204.210.193]):2023/06/28(水) 19:39:35.81 ID:nQW0XXdh0.net
前期型大事に乗ろっと。
艶あり黒も魅力的なんだけどね

885 :774RR (ワッチョイ 3d74-kPwx [116.90.207.127]):2023/06/28(水) 19:43:39.91 ID:AwolaqmP0.net
峠と聞いて過剰反応するやつ何なん?

886 :774RR (ワッチョイ 1df3-duIh [14.9.149.192]):2023/06/28(水) 19:45:10.87 ID:maBhwRLi0.net
前期型から後期にするのは流石に無いだろ
釣りかな

887 :774RR (ワッチョイ 4635-porv [113.197.211.49]):2023/06/28(水) 20:14:57.61 ID:+9uy6Rxc0.net
シャシダイで測定した人はおらんの?

888 :774RR (アウアウウー Sab9-J7jm [106.155.4.80]):2023/06/29(木) 07:05:37.99 ID:bVHem386a.net
そこまでスピードにこだわるなら250や400に乗ったほうがいいんじゃないかな

889 :774RR (ワッチョイ ee43-6Fyw [175.28.196.30]):2023/06/29(木) 07:31:15.20 ID:LQ5YrtIk0.net
中華パチモノでいいから安価な外装パネルもっと出れば楽しいのに…どっか売ってない?

890 :774RR (ワッチョイ 1d01-ZZ2h [14.133.93.247]):2023/06/29(木) 07:42:21.31 ID:dGHNMFtT0.net
赤不人気なのか。確かにレッドバロンで注文したら黒は6台注文入ってて赤は0台って言ってた。秋までに来るか分からないって言われたし赤ならもっと早く入ったのかな

891 :774RR (ワッチョイ 81c9-26mJ [138.64.224.106]):2023/06/29(木) 07:44:19.38 ID:Y9ChV6bc0.net
自分でやるオイル交換で、残った100mlのオイルどうしてる?捨てる?それともおいとく?

892 :774RR (ワッチョイ 81c9-26mJ [138.64.224.106]):2023/06/29(木) 07:52:17.76 ID:Y9ChV6bc0.net
本田宗一郎氏は赤が好きなのにね。彼がいなければ赤いスポーツカーは生まれなかったらしいよ。

893 :774RR (ワッチョイ 81c9-26mJ [138.64.224.106]):2023/06/29(木) 08:01:20.19 ID:Y9ChV6bc0.net
バイクの査定で有利なのは一位がマット系で二位はグレー三位がレッドでブラックは八位だそうだ。今年のグロムもマットブラックだったら良かったのになあー

894 :774RR (ワッチョイ 6e07-IdXm [223.223.98.78]):2023/06/29(木) 08:01:39.95 ID:3ZGwT09e0.net
赤・黄は紫外線であっという間に劣化するから日本人が敬遠するのもわかる
結果国内向けラインナップは地味な白黒銀ばかりになってしまう

895 :774RR (ワッチョイ e9f4-Hs71 [210.255.255.233]):2023/06/29(木) 09:59:02.08 ID:M/67JuNL0.net
>>891
5速エンジンは、知らんけどJC61だと車体左右に振ってオイル出し切ると
1リッターでもギリギリ足りるか足りないかくらいだぞ。
0.9Lと書いてあるけれども。

896 :774RR (ササクッテロル Spf5-a+ls [126.233.73.190]):2023/06/29(木) 10:02:03.47 ID:TNUUGqr5p.net
>>894
顔料が高いし隠蔽が悪くコスト高くなるから敬遠されたんだよ。
濁った色混ぜてコスト抑えてたんだよ今まで

897 :774RR (アウアウウー Sab9-xw5T [106.155.2.56]):2023/06/29(木) 10:14:13.24 ID:rLlDjstwa.net
>>893
黒より人気の四〜七位の色は何色?

898 :774RR (ワッチョイ 81c9-26mJ [138.64.224.106]):2023/06/29(木) 10:22:15.49 ID:Y9ChV6bc0.net
>>895
つまり、一本全部入れちゃうってことね

899 :774RR (ワッチョイ 81c9-26mJ [138.64.224.106]):2023/06/29(木) 10:28:54.63 ID:Y9ChV6bc0.net
>>897
四位ガンメタ五位ブルー六位オレンジ七位グリーン
売れ筋のカラーは逆に査定が低く、そこそこ人気だけど市場に少ないから高価買取の傾向なんやて

900 :774RR (アウアウウー Sab9-6Q9h [106.146.35.22]):2023/06/29(木) 18:31:35.62 ID:KFYEunX8a.net
>>895
え?850位だけど。ケース開けて遠心フィルタ掃除とかで950位行けば多い方
個体差大きいのかな?

901 :774RR (ワントンキン MM1e-IdXm [211.17.78.1]):2023/06/29(木) 20:33:40.29 ID:wr325z1VM.net
ロンツー派に朗報!
https://i.imgur.com/CYeCJoD.jpg
アチェルビスから108リッタータンク発売か?

902 :774RR (ワッチョイ 7658-3ptY [153.252.2.18]):2023/06/29(木) 20:51:40.00 ID:hXFVBNro0.net
満タンにしたら重量が108キロ()も増えるじゃねーか!!

903 :774RR (ワッチョイ 1d01-ZZ2h [14.133.188.35]):2023/06/29(木) 21:18:12.02 ID:Svhtbohc0.net
燃費爆下がりだな

904 :774RR (ワッチョイ 4635-porv [113.197.211.49]):2023/06/29(木) 22:30:35.12 ID:ERYeJbjA0.net
なんでそう極端なのw

905 :774RR (アウアウウー Sab9-laET [106.130.134.188]):2023/06/29(木) 22:54:31.24 ID:iYYUbuHza.net
108Lはまた極端だなw

906 :774RR (ワッチョイ 2e55-F1U/ [39.111.173.132]):2023/06/29(木) 23:55:21.94 ID:VlyEFpyM0.net
モンキーの改造だけどグロムにも本付けできるん?

907 :774RR (スップ Sdda-NED5 [1.75.0.10]):2023/06/30(金) 00:15:30.09 ID:vQTiun48d.net
ビッグタンク出ないかな

908 :774RR (スッップ Sdfa-6Q9h [49.96.33.50]):2023/06/30(金) 02:28:05.65 ID:UdC+hmI9d.net
万札入れてもお釣りが出ないのか

909 :774RR (ワッチョイ 4635-porv [113.197.211.49]):2023/06/30(金) 07:35:08.85 ID:BTx0VPgQ0.net
無給油で日本一周できるな

910 :774RR (アウアウウー Sab9-D+1N [106.146.97.200]):2023/06/30(金) 08:49:39.11 ID:yjYDd1hGa.net
タンク容量マシマシで無給油って燃費も悪いし、何が面白いのか分からない

911 :774RR (ブーイモ MM21-z7iM [210.138.177.37]):2023/06/30(金) 09:49:57.34 ID:/R8RwMBqM.net
アホなアメリカ人が考えそうな発想

912 :774RR (アウアウウー Sab9-laET [106.130.134.188]):2023/06/30(金) 10:07:28.52 ID:mKA0BCFUa.net
まあ日本ならツーリング用のビッグタンクでも、
125ccなら30Lか多くても50Lで十分だなw
アメリカは広いから違うかもしれないけど

913 :774RR (ワッチョイ 4635-porv [113.197.211.49]):2023/06/30(金) 10:48:28.02 ID:BTx0VPgQ0.net
https://gigazine.net/news/20230629-honda-monkey-world-record-single-tank/

このオバケタンクで出した航続距離の記録が4183kmでギネス登録されたとのこと
記録のためにガス欠まで走らせたのだとしたらやはり相当燃費悪くなってるね
108lで4183km走行なら平均38l/kmと言うことでフルタンだととんでもなく燃費悪そうだ

914 :774RR (オッペケ Srf5-ZZ2h [126.167.121.105]):2023/06/30(金) 12:03:16.27 ID:BfGf8xBVr.net
イタリア人がやったのか陽気な連中だな。てか北欧の最北まで走ってるじゃんモンキー凄いな

915 :774RR (アウアウウー Sab9-6Q9h [106.133.32.204]):2023/06/30(金) 12:06:13.07 ID:CdcBKFfaa.net
つまりデブはメリット何もないから痩せろと。。
頑張ろっ

916 :774RR (ブーイモ MM21-z7iM [210.138.176.76]):2023/06/30(金) 13:21:06.82 ID:PP2rTbk0M.net
グロムみたいな軽いバイクじゃカロリー消費しないからハーレーみたいな300キロオーバーのやつに乗れ

917 :774RR (アウアウウー Sab9-J7jm [106.155.2.148]):2023/06/30(金) 13:33:36.61 ID:Ed45T5rQa.net
歩けばいいと思うよ

918 :774RR (ワッチョイ 4635-porv [113.197.211.49]):2023/06/30(金) 14:42:44.13 ID:BTx0VPgQ0.net
乗ってもカロリー消費しないから300kgのハーレーを押しながら毎日10km歩け

919 :774RR (ワッチョイ e99f-wYA+ [210.196.160.217]):2023/06/30(金) 15:12:03.08 ID:/y+VgQ500.net
3月23日頃に赤男爵でブラック予約
7月6日頃納車と連絡が来た

920 :774RR (トンモー MM29-26mJ [218.225.224.159]):2023/06/30(金) 18:06:22.81 ID:fswGefn8M.net
>>919
おめでとう!そろそろコロナ特需も終わりかな

921 :774RR (ワッチョイ 1d01-ZZ2h [14.133.73.152]):2023/06/30(金) 21:13:28.02 ID:EZeA5q8E0.net
5月までに注文すれば8月中に納車予定って言ってたから大体3〜4ヶ月で入るのか。

922 :774RR (ワッチョイ 1d01-ZZ2h [14.133.73.152]):2023/06/30(金) 21:13:38.51 ID:EZeA5q8E0.net
5月までに注文すれば8月中に納車予定って言ってたから大体3〜4ヶ月で入るのか。

923 :774RR (ブーイモ MM93-VFtw [220.156.14.36]):2023/07/01(土) 09:17:30.11 ID:RMLDf6PsM.net
>>920
レブル250とハンターカブの中古価格が下がり始めたらしいね。

924 :774RR (アウアウウー Sa47-M/QK [106.154.141.69]):2023/07/01(土) 10:03:17.55 ID:uLyOJ7Xea.net
レブルは飽きるでしょ、あれ

925 :774RR (ワッチョイ 3e35-kW// [113.197.211.49]):2023/07/01(土) 10:18:17.97 ID:IjrHmQuY0.net
ハンター新車より高く買取された思い出

926 :774RR (オッペケ Sr3b-runv [126.166.253.149]):2023/07/01(土) 10:58:36.94 ID:UXcBSk2Jr.net
多少価格が下がったとしても車検なくて自由にイジりたい放題の250cc以下を中古で買いたいと思わないんだよな。

927 :774RR (ワッチョイ ca25-Dlov [101.143.149.89]):2023/07/01(土) 20:32:00.72 ID:hq4UNnxP0.net
並行買って後悔してたけど、カスタムしていったら無茶苦茶愛着わいた

928 :774RR (ワッチョイ 3bf3-+xcN [14.9.149.192]):2023/07/01(土) 22:01:16.69 ID:D3UbThQp0.net
並行はABSないくらいでしょ
無問題

929 :774RR (ワッチョイ 8ada-N3oD [133.204.210.193]):2023/07/01(土) 22:19:36.47 ID:JlQ8bWPW0.net
CLやエリミ出ちゃったからレブルから乗り換え多くて中古在庫ダブついてきたか

930 :774RR (ワッチョイ 3b01-runv [14.133.137.241]):2023/07/01(土) 22:47:56.32 ID:/lUbJAi00.net
あーそれでか。赤男爵で新車価格より高いレブル250めちゃくちゃ勧められたわ先月。

931 :774RR (ワッチョイ db41-a1ac [180.147.216.232]):2023/07/01(土) 23:20:49.52 ID:aOpHXvxt0.net
愛着じゃなくて金かけて手放せなく立ってる貧乏性なだけだろ

932 :774RR (ワッチョイ 3bf3-runv [14.9.129.96]):2023/07/01(土) 23:49:49.72 ID:xvS/+Gj20.net
嫌な事言うね
ひねくれもの?

933 :774RR (ワッチョイ 3e35-kW// [113.197.211.49]):2023/07/02(日) 00:16:14.82 ID:MP16Fb9c0.net
性格悪

934 :774RR (ワッチョイ 7aa9-ZsBE [115.36.100.128]):2023/07/02(日) 06:03:00.69 ID:/k7gdvcP0.net
オススメって在庫処理っぽくてやな感じある

935 :774RR (ワッチョイ db41-a1ac [180.147.216.232]):2023/07/02(日) 06:23:16.65 ID:sPqloOmS0.net
性格悪いって言ってる奴、語彙力無さすぎて恥ずかしくならないんかね

936 :774RR (ワッチョイ 3bf3-+xcN [14.9.149.192]):2023/07/02(日) 07:02:57.20 ID:IRCnCJak0.net
とはいえ性格悪いのは確かだな

937 :774RR (ワッチョイ 1a1d-A+jw [59.156.179.1]):2023/07/02(日) 07:12:06.92 ID:3K5RrXV70.net
並行品のゴールドホイールが良いね
グロムなら純正部品の交換も楽だから気にする事もないわ

938 :774RR (ワッチョイ 3bf3-+xcN [14.9.149.192]):2023/07/02(日) 07:23:07.38 ID:IRCnCJak0.net
保証効かないのが難点だな
バイク屋が保証するだろうけど。

939 :774RR (ワッチョイ 9b43-yFmd [116.94.134.14]):2023/07/02(日) 07:53:18.73 ID:PNUH58Nw0.net
ABS付いてないのは時代的に無し

940 :774RR (ワッチョイ 3e35-kW// [113.197.211.49]):2023/07/02(日) 08:36:07.59 ID:MP16Fb9c0.net
メーカー保証は部品代はメーカー持ちで工賃もいくらかバイク屋に入るけど
バイク屋独自の保証は全部バイク屋持ちなんじゃないの?
多少不具合あっても無償修理はめちゃくちゃ渋りそうな気がするがどうなんだろ

941 :774RR (ワッチョイ 3bf3-+xcN [14.9.149.192]):2023/07/02(日) 08:42:17.15 ID:IRCnCJak0.net
ABS効かせた事あるんかい(笑)

942 :774RR (アウアウウー Sa47-ZsBE [106.146.73.215]):2023/07/02(日) 09:14:13.00 ID:U0BtiDuJa.net
雨なら容易に作動するよ
お試しで作動させとく方がいいと思うけどな

943 :774RR (ワッチョイ 3bf3-+xcN [14.9.149.192]):2023/07/02(日) 09:48:42.70 ID:IRCnCJak0.net
オレはジワっとブレーキかけるから雨でも効かんな

944 :774RR (ワッチョイ 9b43-yFmd [116.94.134.14]):2023/07/02(日) 10:35:02.13 ID:PNUH58Nw0.net
非常時のリスクを軽減してくれる装備をケチるとか無し
ましてや二輪

945 :774RR (ワッチョイ 3e35-kW// [113.197.211.49]):2023/07/02(日) 10:42:31.62 ID:MP16Fb9c0.net
コンビブレーキかABSのどちらか付けろという規制みたいだけど
コンビブレーキなら有ってもなくても変わらんがABSならあった方が良い

946 :774RR (ワッチョイ 3b01-runv [14.133.137.241]):2023/07/02(日) 10:48:29.26 ID:ox/zEfiq0.net
エリミネーターSEみたくドライブレコーダーも標準搭載してくれると助かる。グロムとかミニバイクは普通に走ってても煽られやすいしな。なら乗るなってのはナシで

947 :774RR (ササクッテロ Sp3b-a1ac [126.33.218.91]):2023/07/02(日) 10:59:38.29 ID:aNISlrDqp.net
底辺は雨でも乗らなきゃいけないのか
可哀想になるな

948 :774RR (オッペケ Sr3b-kYyu [126.194.15.25]):2023/07/02(日) 11:03:16.19 ID:KeqaQEq9r.net
本当の底辺は持ってないから乗らないで済む

949 :774RR (ワッチョイ 3e35-kW// [113.197.211.49]):2023/07/02(日) 11:03:28.07 ID:MP16Fb9c0.net
ツーリング中に雨に降られる事もないのか
一体どこの国のひとなんだ?

950 :774RR (アウアウウー Sa47-ZsBE [106.146.74.14]):2023/07/02(日) 11:13:56.14 ID:hGXQFdUha.net
>>943
普通は効かないよ
試しにわざと効かせてみろって言ってんの
駐車場なんかでキュルキュルうるさいロマンのとこでも作動するよ

951 :774RR (オッペケ Sr3b-vjHo [126.194.194.193]):2023/07/02(日) 15:39:40.35 ID:JOC96awGr.net
>>946
価格上昇が最大の泣き所。
400ccクラスなら価格弾性力は有るが、
125ccクラスでの価格上昇は痛い。

952 :774RR (オッペケ Sr3b-vjHo [126.194.194.193]):2023/07/02(日) 15:39:58.35 ID:JOC96awGr.net
次スレたてる。

953 :774RR (オッペケ Sr3b-vjHo [126.194.194.193]):2023/07/02(日) 15:41:48.52 ID:JOC96awGr.net
【HONDA】GROM グロム MSX125 Part83【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1688280077/
次スレ〜

954 :774RR (アウアウウー Sa47-M/QK [106.155.2.74]):2023/07/02(日) 15:43:19.16 ID:0EP+onXQa.net
>>953
乙です

955 :774RR (オッペケ Sr3b-runv [126.167.112.31]):2023/07/02(日) 15:51:18.69 ID:T3vU3XXvr.net
>>951
確かに125ccで40万て凄い時代だわ。
10数年前は250ccの単気筒がそれくらいだった記憶。グラストラッカーとか

956 :774RR (ワッチョイ db41-a1ac [180.147.216.232]):2023/07/02(日) 17:01:42.80 ID:sPqloOmS0.net
また無駄なゴミ作ってんじゃん

957 :774RR (ワッチョイ 87c9-p3Br [138.64.224.106]):2023/07/02(日) 17:31:22.34 ID:gIP1N9Mx0.net
ようやく納車したのに雨で当分乗れない俺

958 :774RR (ワッチョイ 1a1d-A+jw [59.156.179.1]):2023/07/02(日) 18:07:03.68 ID:3K5RrXV70.net
納車おめ
道路が乾いていたら仕事前でも乗ってこよう

959 :774RR (ワッチョイ 87c9-p3Br [138.64.224.106]):2023/07/02(日) 20:19:02.68 ID:gIP1N9Mx0.net
>>958
ありがとう!ミラー変えたりカスタムして遊んどきます

960 :774RR (アウアウウー Sa47-hlab [106.155.2.241]):2023/07/03(月) 06:26:35.86 ID:9xVRt16Wa.net
>>955
クラブマンの初期型が38万くらいだった

961 :774RR (ワッチョイ 5a6b-Q1hU [221.121.235.84]):2023/07/03(月) 06:28:56.80 ID:T81++Q2l0.net
クラブマンみたいなデザインで125てないかな

962 :774RR (ベーイモ MM06-A+jw [27.253.251.161]):2023/07/03(月) 07:21:39.56 ID:mGfe7TMsM.net
マットモーターサイクルズがあるけど
購入が容易なXSR125しかない

963 :774RR (ブーイモ MMb6-VFtw [133.159.153.174]):2023/07/03(月) 08:25:07.55 ID:TlV6KvBMM.net
xsr125買うならもう予約しとかないと買えないんじゃない
もう遅いかな?

964 :774RR (アウアウウー Sa47-MKn+ [106.154.144.3]):2023/07/04(火) 06:36:19.39 ID:EsB49mlya.net
XSRやCB、GSXまでいったら、250でもいいかなって思う
グロムやモンキー、APEはあのサイズ感がいい

965 :774RR (ササクッテロラ Sp3b-Q1hU [126.156.90.25]):2023/07/04(火) 07:44:38.29 ID:yFgyyERfp.net
飽きっぽい性格で過去10年位の間に何台も買って飽きて売った。安い奴ばかりだけど。自分的にはグロムは高級車だけど迷う。もし売ってもそこそこ値段つくよね。いつもバイク王とかで二束三文だったけど

966 :774RR (ワッチョイ 9b43-yFmd [116.94.134.14]):2023/07/04(火) 07:54:22.30 ID:0x17OSBv0.net
>>965
飽きっぽいというか的確な判断が出来ない能力なんだよ
超短期でしか物事が判断出来ないのがあなたの今までの能力
安物買いの銭失い
肝に銘じて余生を過ごして下さいね

967 :774RR (ササクッテロラ Sp3b-Q1hU [126.156.90.25]):2023/07/04(火) 07:57:02.23 ID:yFgyyERfp.net
長文レスご苦労w

968 :774RR (ワッチョイ 5f58-gVFY [114.177.101.137]):2023/07/04(火) 08:18:28.59 ID:0xa4LURe0.net
駐輪場が125までの縛り付いてるからXSRへの乗り換えは興味ある

969 :774RR (ササクッテロル Sp3b-a1ac [126.233.74.50]):2023/07/04(火) 11:54:01.65 ID:8doIGkoZp.net
縛りあるとか貧困層すぎるだろ
家くらい建てるだろ

970 :774RR (オッペケ Sr3b-kYyu [126.236.180.242]):2023/07/04(火) 12:33:19.28 ID:DUPWyiJXr.net
まずバイク買おうよ

971 :774RR (オッペケ Sr3b-runv [126.254.135.202]):2023/07/04(火) 12:33:54.86 ID:Fwt+R0vHr.net
ハーレーでもゴールドウイングでも駐輪場に置くときだけピンクナンバー付けときゃいいじゃん。

まあ冗談はおいといてPCXなんか125と160で車格も車重もほぼ一緒なのにな。

972 :774RR (アウアウウー Sa47-ZsBE [106.146.98.37]):2023/07/04(火) 12:52:19.01 ID:dhAzezA5a.net
>>969
駅の駐輪場を想像したけど

973 :774RR (アウアウウー Sa47-ZsBE [106.146.98.37]):2023/07/04(火) 12:54:18.74 ID:dhAzezA5a.net
駅の無料駐輪場に「原付」って書いてあるから、知らん顔して停めてるわ
怒られたら原付2種だと言おうと思ってる

974 :774RR (オッペケ Sr3b-kYyu [126.236.180.242]):2023/07/04(火) 15:15:45.45 ID:DUPWyiJXr.net
車両法では原付でしょ
管理してるところ次第だね

975 :774RR (ブーイモ MM26-VFtw [163.49.208.2]):2023/07/04(火) 15:57:09.99 ID:8sy+msQuM.net
一般的に駐輪場に停められるバイクは50ccまでのバイクですね。
51cc以上のバイクは駐車場に止めるべきです。

976 :774RR (アウアウウー Sa47-ZsBE [106.146.97.129]):2023/07/04(火) 17:38:53.43 ID:JLjMrZ5Ja.net
>>975
でも、そうは書いてないんだよ
原付はここに停めろって指示があるだけ
書いた人は原付一種のつもりなんだろうけど、車体の大きさもほとんど変わらんし、
駐車してる占有面積としては問題ないんだわ
一般的なバイク駐車場は駅から結構離れてるんだよな
毎日停めてるわけじゃないし、この3年くらいは問題は生じてない

977 :774RR (ブーイモ MM26-VFtw [163.49.208.2]):2023/07/04(火) 17:49:11.74 ID:8sy+msQuM.net
>>976
あくまでも一般論の話なので。

ただ管理人がよく分かっていないだけなので他の利用者から苦情が出れば、ある日突然締め出される可能性はあると思う。
いつ締め出されても路頭にまよわないよう他の駐車手段は準備しておいた方がいいと思います。

978 :774RR (ササクッテロラ Sp3b-kcaK [126.156.42.75]):2023/07/04(火) 18:06:12.87 ID:hI0ljQJap.net
>>961
AJSから出てる

979 :774RR (アウアウウー Sa47-MKn+ [106.155.4.6]):2023/07/04(火) 20:24:31.13 ID:dw47QN8ta.net
>>975
バイク専用の駐車場って結構あるよ@東京
大型でも大丈夫なトコ
値段も安いし

980 :774RR (オッペケ Sr3b-runv [126.254.193.32]):2023/07/05(水) 07:26:18.64 ID:xVhNU3T6r.net
誰もグロムの話しなくなってきたなw

981 :774RR (ブーイモ MMb6-VFtw [133.159.153.92]):2023/07/05(水) 07:40:51.09 ID:QiuqoXKFM.net
じゃ〜
原付のリセールバリューランキング(バイク王)
グロムはダックス、モンキー、リードに次いで第4位

982 :774RR (ササクッテロラ Sp3b-Q1hU [126.156.90.25]):2023/07/05(水) 07:41:28.32 ID:ohbp0rWxp.net
新型が出回って来たけど旧型と迷ってる色とかエンジンで

983 :774RR (ワッチョイ 5f58-gVFY [114.177.101.137]):2023/07/05(水) 08:16:15.91 ID:yNubycJ60.net
JC92の中古ってまだ定価より高いんだな

984 :774RR (ワッチョイ 3e35-kW// [113.197.211.49]):2023/07/05(水) 08:34:17.30 ID:rEb1XL+N0.net
高い時に値札をつけられた個体が売れずに呪縛霊になっている
新車もボチボチ買えるのにどこの誰がどんな使い方したかも分からない謎の中古個体を新車より高く買うメリットも無く
値下げされるまで永遠に中古市場を彷徨うだろう

985 :774RR (ワッチョイ 9b43-yFmd [116.94.134.14]):2023/07/05(水) 09:22:13.61 ID:N6wstajw0.net
マイナーチェンジで劣化した訳で見た目にこだわりなければマイナー前の価値が高まるのは必然かな

986 :774RR (ワッチョイ 3e35-kW// [113.197.211.49]):2023/07/05(水) 09:41:40.01 ID:rEb1XL+N0.net
それより前から値札ついてるから関係無いな
高い値札のは全然売れてないのが現実だし
手垢の付いたゴミより新車を買いたがるのは当たり前だよね

987 :774RR (ワッチョイ 9b43-yFmd [116.94.134.14]):2023/07/05(水) 10:31:17.15 ID:N6wstajw0.net
そう思うならそれで良いじゃない
マイナー後買ってください

988 :774RR (オッペケ Sr3b-runv [126.254.193.32]):2023/07/05(水) 10:37:15.08 ID:xVhNU3T6r.net
環境規制のせいで前型から燃費とトルク性能悪くなって価格は上がるという三重苦。せめて何かしらのプラスアルファが欲しいなUSB電源とか

989 :774RR (ササクッテロラ Sp3b-a1ac [126.152.20.20]):2023/07/05(水) 10:49:05.30 ID:KliJ/fw3p.net
バカ騙すにはUSBでいいのか
チョロすぎだろ

990 :774RR (ワッチョイ 8ada-N3oD [133.204.210.193]):2023/07/05(水) 10:57:54.08 ID:FyeipDtA0.net
>>982
エンジンは排ガス規制で元気良くなることはほぼ無いから色で決めたらいいのでは

991 :774RR (ワッチョイ 3e35-kW// [113.197.211.49]):2023/07/05(水) 10:59:26.39 ID:rEb1XL+N0.net
新車買えるなら中古はやめた方が良いね
新車でいきなりウィリーやバーンナウトの遊びやって飽きてポイの車両もあり得るし

992 :774RR (ブーイモ MMb6-VFtw [133.159.153.92]):2023/07/05(水) 12:06:02.02 ID:QiuqoXKFM.net
ちょっとした出力の違いを気にしてしまう層は一定数いるので、そういう人にとっては旧JC92は貴重なバイク(出玉も少ないし)

993 :774RR (ササクッテロリ Sp3b-kW// [126.205.187.181]):2023/07/05(水) 15:54:33.76 ID:QdYoZeKlp.net
jc92のリアウィンカーの取付ナットって緩みやすい?
いじってないのにゆるゆるになってたわ

994 :774RR (ワッチョイ 3bf3-+xcN [14.9.149.192]):2023/07/05(水) 16:26:38.40 ID:4aVsD4jl0.net
その辺りはショップが組立ててるのかもしれんな
締め忘れかも

995 :774RR (ワッチョイ 9b74-VFtw [116.90.207.127]):2023/07/05(水) 17:57:41.63 ID:5t0qNWAL0.net
緩んでるんならいいかなけど、どっか折れてるとか割れてるとかなら最悪だね。
リアフェンダー外すの結構面倒だし、ご愁傷様としか言いようがない。

996 :774RR (ササクッテロレ Sp3b-kW// [126.245.88.11]):2023/07/05(水) 19:21:28.51 ID:Jwjt8Vaap.net
普通に緩んでただけでした

997 :774RR (ワッチョイ a7ee-Sjvf [106.174.101.247]):2023/07/06(木) 00:27:58.07 ID:6cWV6XKS0.net
環境規制対応して排ガスが綺麗になっているんだからオーナーや後続車の健康にも寄与するでしょうよ。

998 :774RR (ワッチョイ 3b01-runv [14.133.179.61]):2023/07/06(木) 04:45:50.00 ID:o/82njeZ0.net


999 :774RR (ワッチョイ 1a1d-A+jw [59.156.179.1]):2023/07/06(木) 05:46:38.61 ID:FdbcjDCq0.net


1000 :774RR (ワッチョイ db41-a1ac [180.147.216.232]):2023/07/06(木) 05:51:15.80 ID:LpyTrsq10.net
聞かないと緩みのチェックすらできないの最高に無能

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
225 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200