2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】ZX-4R Part5【噂の400 4発】

1 :774RR :2023/02/05(日) 05:07:54.72 ID:UR0PAlnI0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレは>>980を踏んだ人が建てること
スレを立てる時は本文一行目に以下のコマンドを入れてください
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
【Kawasaki】ZX-4R Part3【噂の400 4発】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1667609497/
【Kawasaki】ZX-4R Part4【噂の400 4発】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1675208973/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

247 :774RR (ワッチョイ 7f43-akAv):2023/02/07(火) 02:47:27.52 ID:y2zHKEv40.net
スーパーチャージャーが大型ミドルクラスまで落ちてくる可能性はあるのかなあ

248 :774RR (ワッチョイ 4fb0-4osW):2023/02/07(火) 03:10:44.68 ID:3wEgSlHY0.net
プジョーのジェットフォース125コンプレッサーという原付が本当にあった
125ccスクーターにインタークーラー付きスーパーチャージャー搭載で価格もパワーも250ccスクーターだったw
1代限りで消滅したようだが誰得というかロマンしか無かった

249 :774RR (スフッ Sd5f-myUq):2023/02/07(火) 03:13:09.52 ID:wSvJnEcfd.net
落ちてくる?意味がよくわからないが…
ミドルクラスにも無いのかという意味ならyzf-r7(MT07)はある
70馬力→120馬力で50万円

250 :774RR (ワントンキン MM9f-3rJL):2023/02/07(火) 07:12:00.98 ID:3VYRjdVWM.net
https://www.kawasaki-motors.com/mc/kinfo/2023_kinfo-01.html
2023.02.02
国内導入予定モデルのご案内
2023年2月1日に海外向けとして発表された下記モデルにつきまして、ただ今2023年秋に向け国内導入の準備を行っております。詳細な情報については改めてご案内させていただきますので、今しばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。

251 :774RR (スップー Sddf-8akZ):2023/02/07(火) 07:56:03.95 ID:5e3c/xvfd.net
ご案内されたら書いてくれ

252 :774RR (ワッチョイ 3f4e-HtNR):2023/02/07(火) 10:26:33.72 ID:Fwnbt02O0.net
カナダで105万なんだよな
スーフォア買うより断然こっちだな

253 :774RR (スププ Sd5f-myUq):2023/02/07(火) 10:36:09.39 ID:6vwvSWBHd.net
130万円でもここの猛者たちは関係なく買うでしょう

254 :774RR (ワッチョイ ff41-zLlH):2023/02/07(火) 11:23:00.91 ID:F/gmgTke0.net
EU公式ニュースリリースには秋予定で77PSって記載されてるけどこれがEURO5じゃないって可能性あるんか?
The model is expected in Europe in the Autumn of 2023
maximum output of 57 kW (77 PS) and 59 kW (80 PS) when ram air is pressurized

www.kawasaki.eu/en/news/Kawasaki_to_introduce_Ninja_ZX-4R_four-cylinder_Supersport?Uid=098EWwkKDFhaUA0OUApaXF9eX1FfXgwMDloNDlpZDg4KCw4

255 :774RR (スッップ Sd5f-RI/k):2023/02/07(火) 12:49:03.68 ID:3Agva+gsd.net
400ccは海外でも売れてるけど
売れてるモデルはストリートファイターとかアドベンチャーだから
フルカウルはどうだろう…

256 :774RR (ワッチョイ 7f58-S9vL):2023/02/07(火) 14:10:45.73 ID:71/lVm410.net
>>254
kawasaki.euのプレスリリースは

which is able to deliver a maximum output of 57 kW (77 PS) and 59 kW (80 PS) when ram air is pressurized*

*Specifications subject to change without notice
*Specifications may vary by market

こうなっとるな
早く※が外れるよう、みんなで祈ろうや…

257 :774RR (ワッチョイ 7f58-S9vL):2023/02/07(火) 14:43:03.98 ID:71/lVm410.net
>>252
そういえばカナダ仕様の馬力ってどこかで見た?

https://www.kawasaki.ca/en-ca/motorcycle/ninja/supersport/ninja-zx-4r/2023-ninja-zx-4rr#specs

ここらへんざっくり見たんだけど、どこにも書いてないのよね…
情報求む

258 :774RR (ワッチョイ 7f4a-hyUu):2023/02/07(火) 14:53:02.40 ID:9z6u0Fa40.net
https://www.youtube.com/watch?v=pQdCmWiy1RU&ab_channel=MOTORSTATIONTV
この動画のどっかで出てた。

259 :774RR (スップ Sddf-bvZd):2023/02/07(火) 14:55:00.87 ID:GjNo4xgkd.net
>>257
むしろ馬力の表記があったのはUK版って情報なら見た。

260 :774RR (ワッチョイ 7f58-S9vL):2023/02/07(火) 15:02:40.57 ID:71/lVm410.net
>>258
ありがと、でもリリース情報で欲しいなって思って
てか.caの公式ですら馬力載ってないのってどういうこと!?ってなる
(見逃しならスマンやけど)

>>259
今出てるのってグローバルのプレスリリースだしね…
今後国によってスペック変わるよってちゃんと記載されてるのが何とも

ていうかカナダくんの公式topにちっっっっっさく

The Ninja ZX-4R and Ninja ZX-4RR have a maximum RPM of 11,500 rpm in Canada due to noise regulations.

って書いてあるんだがカナダさんまさか77ps出す気ないの!?

261 :774RR (ワッチョイ 7f58-bsWl):2023/02/07(火) 15:16:24.85 ID:R3d1TcwI0.net
11500rpmなら良くて57psくらい?

262 :774RR (ワッチョイ 7f58-S9vL):2023/02/07(火) 15:21:30.45 ID:71/lVm410.net
SF…13000
ZRX…14000
GSX 61ps…13500

いやまだ2アウトってとこか?

263 :774RR (ワッチョイ 7f84-RI/k):2023/02/07(火) 15:40:09.96 ID:PjNa3nUw0.net
57psはさすがに去勢にしてもやりすぎやぞ

264 :774RR (ワントンキン MM9f-3rJL):2023/02/07(火) 15:44:35.67 ID:I32CU/81M.net
A2免許仕様の47.6ps出るかな?w
そこまで去勢するなら忍400でいっかw

265 :774RR (ワッチョイ 7f58-S9vL):2023/02/07(火) 15:58:16.61 ID:71/lVm410.net
よく調べてみたら4RのエジソンてZXRとだいたい一緒のスペックかー
ボアストローク圧縮比もほぼ一緒
ZXR輸出65psが13000やから、昨今の性能upを鑑みて77ps/15000は妥当かと
15000て…EURO5絶対ムリやろ…

266 :774RR (ワッチョイ 7f4a-hyUu):2023/02/07(火) 16:12:14.34 ID:9z6u0Fa40.net
コンピューターで11500に制限して売るだけで買った後は自分で書き換えて80ps手に入れてねってことやぞ

267 :774RR (スフッ Sd5f-9z0P):2023/02/07(火) 16:14:15.26 ID:o/nj9W50d.net
しかし25Rも力出るのは8000から
11000~14000ぐらい回せて楽しいのに
11500で打ち止めじゃ楽しさが半減する
排気量が上がって楽になっても楽しさが減るなら困るな

268 :774RR (ワッチョイ 7f58-S9vL):2023/02/07(火) 16:18:15.47 ID:71/lVm410.net
>>266
おっさんの過去の経験やけど、輸出仕様フルパワー化ってそんな簡単に変更出来たもんか…?

269 :774RR (オッペケ Sr63-+8xS):2023/02/07(火) 16:25:01.60 ID:2XKH8MAgr.net
昔のキャブ車だとパワー落とすのにエキパイやインマニ絞ったりとめんどくさいことしてたけど
今のインジェクション更には電スロならスロットルバルブ全開にならないようにECUで設定すれば良いだけなんで

270 :774RR (ワッチョイ 8f80-EOzK):2023/02/07(火) 16:37:05.11 ID:fxxA0r9a0.net
1型2型は重量215kgだったのね

271 :774RR (ワッチョイ 8f80-EOzK):2023/02/07(火) 16:42:52.61 ID:fxxA0r9a0.net
ああ、誤爆

272 :774RR (ワッチョイ 7f58-gx91):2023/02/07(火) 16:43:09.31 ID:71/lVm410.net
>>269
規制とは…ってなる手段やな
形骸化しとるんやな

273 :774RR (アウアウウー Sa93-rK4d):2023/02/07(火) 16:58:30.48 ID:RU5ROkf4a.net
カナダは出力で保険料変わるって言ってなかったっけ
77馬力出したら若い人の手が届かなくなるから抑えてるとか?

274 :774RR (テテンテンテン MM4f-vZlZ):2023/02/07(火) 17:00:44.66 ID:jqGVFVAFM.net
>>260
カナダとかの北米仕様は
加速騒音規制が厳しいんじゃなかったけ?
高回転型エンジンほど不利になる
だからあえて回転数落としてるんじゃ?
回転数落ちると最高出力も落ちるから仕方ない

275 :774RR (ワントンキン MM9f-9z0P):2023/02/07(火) 17:01:24.90 ID:hi9OqYIgM.net
でもそもそも100馬力超すと保険料跳ね上がるから600でやんないで400の新型をリリースするに至ったんじゃないのかね

276 :774RR (ワッチョイ 7f58-gx91):2023/02/07(火) 17:10:59.39 ID:71/lVm410.net
ZX6RでもA2仕様簡単に作れそう

277 :774RR (ワンミングク MMf3-3rJL):2023/02/07(火) 17:21:22.89 ID:/8LeBth2M.net
>>276
なんならZ900にもA2免許仕様あるで
フルパワーは125馬力なのにA2免許仕様では47馬力w

278 :774RR (ワッチョイ 7f58-gx91):2023/02/07(火) 17:27:02.52 ID:71/lVm410.net
>>277
これってさ、2024から始まるobd2車検とかでまさか改造ecu弾かれる可能性ってある…?

確かobd2ポートってeuro5の必須項目だよね…

279 :774RR (ワッチョイ 7f58-gx91):2023/02/07(火) 17:29:02.96 ID:71/lVm410.net
正直、俺がEURO圏のクソガキだったらA2買ってA仕様に改造しちゃうよこんなん…
税金も保険もクソ高いA仕様なんて誰も買わないでしょ…

280 :774RR (オッペケ Sr63-+8xS):2023/02/07(火) 17:29:13.59 ID:KELkFkRUr.net
ZX-25Rが既にOBD2対応になってなかった?

281 :774RR (アウアウウー Sa93-rdgr):2023/02/07(火) 17:36:09.27 ID:+n/MDABVa.net
25RはOBD2

282 :774RR (ワッチョイ 7f58-gx91):2023/02/07(火) 19:11:30.43 ID:71/lVm410.net
EUROではZX10Rも中免相当として購入出来て
ECUイジればフルパワーで乗れちゃう…ってコト?

283 :774RR (ササクッテロラ Sp63-cSUn):2023/02/07(火) 19:57:32.60 ID:sVNHy1DLp.net
向こうでは中免だからわざわざ400ccとか排気量小さいバイクを選ぶとか買うのではなくて
最初から大きい排気量のバイク買って大型取った後バイク屋で規制解除してもらうから買い替えコストが安く済むって考え
多分日本も将来こうなる

284 :774RR (ワッチョイ 7f58-gx91):2023/02/07(火) 20:03:38.80 ID:71/lVm410.net
>>283
わざわざ税金も保険料も高くなるのに区分上げるの?
ユーロ圏の人はみんな偉いなあ…

285 :774RR (ワッチョイ cfaa-4osW):2023/02/07(火) 20:06:47.76 ID:OmAUpK2r0.net
>>282
A2仕様はベースとなるモデルのリミットが70kW(98PS)迄なので
ZX10Rはベースモデルの条件に合致していないのでダメ.、カワサキのA2モデルのラインナップはこれ
https://www.kawasaki.eu/en/products/A2_Bikes?Uid=08CEWAtdDAxbX1xYUVkNXApQUFELCQ1fWF0OUAxfXl4JDFs

286 :774RR (ワッチョイ 7f58-gx91):2023/02/07(火) 20:13:12.92 ID:71/lVm410.net
>>285
実質A2は100ps規制てことね、ありがとう

287 :774RR (ササクッテロリ Sp63-5+QX):2023/02/07(火) 21:08:27.60 ID:F30UvV7Pp.net
>>43
逆に25Rが4Rのフレームベースだったんじゃないの?
途中で飛んだって話があったし、25Rと4R同時に出したら25Rが死ぬと踏んだんでしょ
Ninja250とNinja400同時に出したらNinja250が死んだから

288 :774RR (ワッチョイ 3f7c-akAv):2023/02/07(火) 21:14:24.77 ID:23TPma2v0.net
リッター換算すれば200馬力くらいなんだよな
そう考えると今の400ccってパワー控えめだったんだな

289 :774RR (ワッチョイ cfaa-4osW):2023/02/07(火) 21:17:54.62 ID:OmAUpK2r0.net
>>287
商品化や構想設計の段階から400でも対応可能なフレーム剛性で想定してるだろうな
設計製造として当たり前だけど

290 :774RR (ワッチョイ 7f43-akAv):2023/02/07(火) 21:22:16.21 ID:y2zHKEv40.net
>>289
25Rは無駄に剛性が高く、無駄に重たいフレーム

まあ、フレーム共通で排気量の違うバイク全てに言えることか

291 :774RR (テテンテンテン MM4f-vZlZ):2023/02/07(火) 21:28:32.53 ID:V3R0cIdQM.net
600cc境で保険料はね上がるのは、ヨーロッパだよ
だからヨーロッパ向けのバイクは500ccのやつをホンダとかが作っている
リッターオーバーとかとんでもなくはね上がる

東南アジアも人気のバイク排気量が
だんだん上がってきてるから
世界戦略車として400cc選んだのでは?
と個人的には思う

292 :774RR (ワッチョイ 3f4e-HtNR):2023/02/07(火) 21:32:41.60 ID:Fwnbt02O0.net
>>287
これだろうな
日本でも秋以降25R買うやつはほとんどいなくなるだろう

293 :774RR (ササクッテロラ Sp63-OAE2):2023/02/07(火) 21:35:41.70 ID:Vylcf6MZp.net
(ワッチョイ 7f58-gx91)
こいつ連日頭悪そうなレス2桁書き込んでるけどアフィなのか真正なのかどっちだ?

294 :774RR (ワッチョイ 3f54-ISlp):2023/02/07(火) 21:43:09.08 ID:rS0+r1io0.net
昔59馬力までだったけど
77馬力はやっと規制外したのかな

295 :774RR (ワッチョイ cfaa-4osW):2023/02/07(火) 21:50:17.28 ID:OmAUpK2r0.net
日本独自の馬力規制も180キロリミッター規制(名目上はメーカー自主規制)もなくなった
最大のネックだった音量規制もかなり緩和された

296 :774RR (ワッチョイ 8fb0-4osW):2023/02/07(火) 21:50:23.33 ID:aUxNl4GM0.net
GSR400が61馬力だったろう

297 :774RR (ワッチョイ 7f43-akAv):2023/02/07(火) 21:54:38.78 ID:y2zHKEv40.net
ZX-4Rに対抗するモデルを他三社が出してくれるかもしれないと思うとワクワクして夜も眠れない

298 :774RR (ワッチョイ 8f80-EOzK):2023/02/07(火) 21:55:58.79 ID:fxxA0r9a0.net
どうしても車検を嫌がる層も居るから、そっちな人は25Rでしょ

299 :774RR (ワッチョイ 3fbb-F1up):2023/02/07(火) 21:56:31.75 ID:on0Xyabj0.net
ホンダはミニバイクが売れすぎてそんなことやってる場合じゃないしスズキは電動バイクにお熱だしヤマハは楽器にお熱だから誰もついてこなそう

300 :774RR (ワッチョイ 7f43-akAv):2023/02/07(火) 21:56:53.28 ID:y2zHKEv40.net
>>298
あと、25Rを改造しまくってる人、どのくらいいるのかなあ

301 :774RR (ワッチョイ 7f9a-P2LE):2023/02/07(火) 21:57:11.04 ID:GCvoiTLa0.net
>>297
今から開発してもEURO6には間に合わん

302 :774RR (ワッチョイ 0fee-RI/k):2023/02/07(火) 21:57:29.51 ID:tQ4jP6210.net
こんな儲からん市場どこも追従してこないんじゃね?
レーサーブームの頃なら分からんが

303 :774RR (ワッチョイ 8f57-HvuQ):2023/02/07(火) 22:03:58.07 ID:PVjauqFf0.net
ヤマハさんR4出してもええんやで?

304 :774RR (ワッチョイ 3fbb-F1up):2023/02/07(火) 22:08:20.68 ID:on0Xyabj0.net
今年あと400ccの新型があるとするならKTMが400ccのオフロードバイク(実際は700ccエンデューロの流用版)出すくらいかな

305 :774RR (アウアウウー Sa93-rdgr):2023/02/07(火) 22:28:32.19 ID:yIlzNbsIa.net
あと400はレースカテゴリないから限られたレギュレーションで乗りたい人も25R行くでしょ

306 :774RR (ワッチョイ 3f03-KhOH):2023/02/07(火) 22:33:40.09 ID:D17Yg1iq0.net
街乗りの回転数なら2気筒のほうがトルク出て使いやすいからninja400でよい
サーキット行く人は250買うから眼中に無いだろうな

307 :774RR (ワッチョイ cfaa-4osW):2023/02/07(火) 22:33:48.14 ID:OmAUpK2r0.net
日本だとローカルだけどTC400もあるし
今日ここで話題になったカナダのCSBKでも250~400のクラスもあるがな

308 :774RR (ワッチョイ 0f55-Z9id):2023/02/07(火) 22:40:04.70 ID:3YmBvVU20.net
>>302
カワサキがNinja250R出したときもそんな評価だったんだよなあ

309 :774RR (アウアウウー Sa93-VzP7):2023/02/07(火) 22:41:15.20 ID:nU2XqGfGa.net
2台持ちは25R一択

310 :774RR (ワッチョイ 4ff3-pjA4):2023/02/07(火) 22:55:25.49 ID:M4KkUnXe0.net
ヨーロッパの免許って何年かたつと自動的に大型オッケーになるんでしょ?

311 :774RR (ワッチョイ 0fb9-9z0P):2023/02/07(火) 22:56:25.18 ID:kUUQT91v0.net
結局アンダー600かつアンダー100馬力のハイパフォーマンスモデルがあらゆる地域で維持費跳ね上がらずに楽しめる範疇ってことか?
それにたまたま日本も中免枠でハマったから売ってやるみたいな

312 :774RR (ワントンキン MM9f-9z0P):2023/02/07(火) 22:59:01.49 ID:22Y7d44kM.net
発売1、2年は4Rがバカ売れしても車検があるから案外25Rとのすみ分けはなされると思うわ

313 :774RR (ワッチョイ cfaa-4osW):2023/02/07(火) 22:59:22.64 ID:OmAUpK2r0.net
>>310
違う、A2の免許取得後2年後から取得可能
方法はスクール

314 :774RR (ササクッテロラ Sp63-OAE2):2023/02/07(火) 23:08:42.04 ID:Lrmt06aDp.net
よっぽど自分で何でも弄れる人以外は定期点検とか出すだろうし結局車検代払うのと滅茶苦茶維持費変わるってもんでもない
yzf-r25とR3とかニンジャ250と400みたいに10馬力くらいの違いなら車検なしの方がいいだろうがZXの場合1.5倍以上だからなあ

315 :774RR (ワッチョイ 8fb0-4osW):2023/02/07(火) 23:11:00.79 ID:aUxNl4GM0.net
小排気量の100cc150cc差は乗りやすさや疲労感が別物になるから250ccにこだわる意味は無いと思う
車検だって5年乗るとしたら3年後の1度だけでしょ

316 :774RR (ワントンキン MM9f-9z0P):2023/02/07(火) 23:12:06.52 ID:ZFb5dyk7M.net
金の問題だけじゃなくてイジってると戻すの大変じゃん
毎回全部ショップに投げれる御大尽はしらんけど

317 :774RR (ワッチョイ 4fb9-i/gU):2023/02/07(火) 23:30:37.56 ID:4mCFM/in0.net
今時のこの手のバイクってそこまでイジる要素無くない?

318 :774RR (ワッチョイ 3f7c-akAv):2023/02/07(火) 23:38:42.75 ID:fi3fRhtF0.net
>>317
ない
ショックは純正で十分だし、ステップやハンドルを自分の体型に合わせるくらい
弄るとしたらマフラーくらいだろう

319 :774RR (アウアウウー Sa93-VzP7):2023/02/07(火) 23:57:07.66 ID:nU2XqGfGa.net
25Rはリアサス交換前提だったけど4Rはどこまで使い物になるのやら

320 :774RR (アウアウウー Sa93-rdgr):2023/02/08(水) 00:12:53.26 ID:McRTDQNQa.net
RR選ばなきゃ25Rと同じ

321 :774RR (ササクッテロラ Sp63-OAE2):2023/02/08(水) 01:37:49.30 ID:OovlHs1Hp.net
サーキットガチるでもなきゃRRまではいらないよな
250の純正サスだってよくわかんねえでそのまま乗ってるのにリッターSSのリアサス付けましたとか絶対違いもセッティングも分かんねえよ
逆にSEは電源にスモークスクリーンにパッドとかクイックシフター上下も付いてRRより安いんだろうから得よな

322 :774RR (ワッチョイ 3fee-rdgr):2023/02/08(水) 02:08:11.41 ID:+ly7aIa+0.net
RRも標準でシフターはある、スクリーンも社外入れる人のほうが多いからどっちでもいいかな
あと25Rもそうなんだけど純正USBの位置があまりにも微妙過ぎて普段使いには使いにくい、電熱系かシートバッグ内のモバイルバッテリー充電くらいしか使い道がないので結局ハンドル周りに増設する
純正スライダーくらいかねぇ

323 :774RR (ワッチョイ cf18-p19T):2023/02/08(水) 02:09:36.96 ID:ng5fljNG0.net
>>128
超遅レスですまんがスズキなんて90年代にはバンディット400、カタナ400、イナズマ400、インパルス400、GSX-R400R、RF400R、とか400ccの4気筒だとネイキッドだけでも4車種も同時ラインナップしてたんだもんなぁ

324 :774RR (スププ Sd5f-myUq):2023/02/08(水) 03:30:19.49 ID:MzpArxxyd.net
ハンドルが高いのは気に入らないんだが

325 :774RR (ワッチョイ 4fb0-4osW):2023/02/08(水) 03:40:50.76 ID:42AGMXQF0.net
>>321
そりゃ体験して見なきゃわからんだろう
調整機構があるとこだけでもいじってみると良いぞ

326 :774RR (ワッチョイ 3fee-rdgr):2023/02/08(水) 03:56:43.69 ID:+ly7aIa+0.net
>>324
ハンドル変えればいんじゃね

327 :774RR (スププ Sd5f-myUq):2023/02/08(水) 04:00:20.81 ID:MzpArxxyd.net
>>326
カウルが邪魔

328 :774RR :2023/02/08(水) 05:48:10.03 ID:UL5UjvFba.net
車検車検いうけど、ドケチなワイはいつもユーザー車検だから大した出費ではない

329 :774RR (ワッチョイ 0fc9-bdSy):2023/02/08(水) 07:00:52.66 ID:/kCsJaRL0.net
オーバーレーシングが25R用に調整式のハンドル出してるから、4Rでも出ないかな
角度とかは調整したい

330 :774RR (ワントンキン MM0f-Nhti):2023/02/08(水) 07:13:34.88 ID:JgESDrAAM.net
まぁ、出るまで発注も含め1年は有るから月10万貯めれば丁度買えるのかな?

331 :774RR (オッペケ Sr63-u+a0):2023/02/08(水) 07:17:38.08 ID:LQBFZLn0r.net
漢はボーナス一括払い!

332 :774RR (アウアウエー Sabf-7kBd):2023/02/08(水) 07:23:04.39 ID:VqbQCPnGa.net
トルクが4.5kgは欲しい
結局400の限界か

333 :774RR (ワッチョイ 8f3d-C/Iu):2023/02/08(水) 07:29:06.13 ID:AjEZqW460.net
>>332
計算できんやつの発想だなw

334 :774RR (ワッチョイ 0f92-VBS9):2023/02/08(水) 08:20:55.85 ID:HQMugMB80.net
>>316
車検で弾かれるようなイジリ方しなきゃええやん
そもそもそれ違反やん

335 :774RR (ワッチョイ 7f43-/D2o):2023/02/08(水) 08:23:38.00 ID:1D42cg1m0.net
NC23だっけ?CBR400RR、あれ今考えると相当速かったぞ
その当時は2スト250が軽くて速くて完全に押され気味だったけど

これもスペック的にはあれぐらい走るんでしょ?充分だよ

336 :774RR (ワッチョイ 7f58-4osW):2023/02/08(水) 08:40:22.02 ID:TvOyyJql0.net
>>297
出すなら25Rが出た時に何らかのアクションが出てると思う
てか600SS自体無くなりつつあるのに他社が400出すとは思えない
それに最近出たのがR7とGSX-8Sの2気筒
4気筒自体作りそうにない

>>317
6R買ってそう思った
車の外車みたいだね。弄る必要がない

337 :774RR (US 0Hb3-akAv):2023/02/08(水) 08:44:49.35 ID:uF7ZkgplH.net
ホビットなのでCB400sfですらハンドル交換してたわ

338 :774RR (スップ Sd5f-Bh2n):2023/02/08(水) 09:28:05.33 ID:iuljjto7d.net
>>329
流用できそう

339 :774RR (スッップ Sd5f-YxT5):2023/02/08(水) 10:04:03.26 ID:uWFG0fy/d.net
>>335
エンジンスペックなら当時の輸出フルパワー仕様を軽く超えてTTF3レーサーに近いパワーだし当時のノーマルより速いんじゃね?

340 :774RR (ワッチョイ 7f78-akAv):2023/02/08(水) 10:11:02.45 ID:mGaXfLDE0.net
172センチ70㌔のちょいデブ体型です(゚Д゚)
250Rと基本的に同じポジションと言われてますがハンドル遠かったりしませんか?

341 :774RR (オッペケ Sr63-u+a0):2023/02/08(水) 10:16:57.47 ID:LQBFZLn0r.net
煽りじゃなくて腹が出てたら遠くなるんじゃね?

342 :774RR (アウアウウー Sa93-rdgr):2023/02/08(水) 10:28:57.29 ID:cKFp51uUa.net
>>327
25Rと同じならトップブリッジ下からストレートで出せるくらいは余裕あるそれだけでハンドル1本分くらいは下がる

343 :774RR (アウアウウー Sa93-mtq6):2023/02/08(水) 11:43:43.14 ID:MzJh+kiKa.net
>>340
世間じゃそれくらいでデブの領域なのか

344 :774RR (アウアウウー Sa93-rdgr):2023/02/08(水) 13:49:00.42 ID:EF98KOR7a.net
Ninja250Rとだったらかなり違う
25Rと比べてもシート20上がってるからハンドル位置そのままだったらもっと違うかな

345 :774RR (ワッチョイ 0f0b-gKyW):2023/02/08(水) 14:38:46.04 ID:uvcjbNoU0.net
だけどスペックはともかく、昔のレプリカより過激って感じはしないよね
普通にこれならツーリングにも行こうかって外観してる

346 :774RR (ワッチョイ 0f92-VBS9):2023/02/08(水) 14:39:43.00 ID:HQMugMB80.net
まあポジションもそうやし、制御機能だらけやからな

347 :774RR (アウアウウー Sa93-FUhL):2023/02/08(水) 15:00:50.42 ID:92djcAava.net
25Rはトルク足りなかったから楽しみやな
軽さ的にもちょうどバイクになりそう

総レス数 1001
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200