2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】ZX-4R Part5【噂の400 4発】

582 :774RR (クスマテ MM96-VPce):2023/02/11(土) 15:01:03.36 ID:rtIn9/JrM.net
>>579
なんでいまいち凄いなーって単純に認められないのが多いのかがわからんわ
なんとか叩こうと粗探しとか重箱の隅つっついて買わない理由を作ってるようにしか見えない

583 :774RR (ワントンキン MMfa-TSAi):2023/02/11(土) 15:14:35.77 ID:l9jeDQc/M.net
400が今まで世界戦略車でなかったから気合入ったモデルが出てなかっただけだろ
600で120馬力なら2/3の400で80馬力出たってなんの不思議もない

584 :774RR (ワッチョイ 83f3-2j0v):2023/02/11(土) 15:18:32.63 ID:YyFFBq2h0.net
>>581
200km/h前後からの高速域で初めて効果が現れる
つまり鈴鹿サーキットのようなロードコースでこそ真価を発揮できる
街乗りだとそうね・・・頭のネジが外れた直線番長ならできるんじゃない?

585 :774RR (アウアウウー Sa4f-jRCt):2023/02/11(土) 15:19:30.52 ID:929ihYvsa.net
>>581
そこまでない、加圧っていうより普段吸われてる分減圧気味のエアボックス内を大気と同じくらいの圧にしてやる程度だから
F1とかのデカイラムエアと速度でやっと1割増しくらいなもんよ

586 :774RR (ワッチョイ 23b0-D0vN):2023/02/11(土) 15:23:02.09 ID:To4vTP1u0.net
F1のパワーユニットすごいよな
ターボで発電して電動アシストするとか

587 :774RR (ワッチョイ a3b9-Ij7H):2023/02/11(土) 15:26:10.87 ID:FarV6L960.net
マラソン選手が口を開けながら走ればラム圧過給で早く走れちまうんだ

588 :774RR (ワッチョイ 23b0-D0vN):2023/02/11(土) 15:33:43.87 ID:To4vTP1u0.net
人間の肺は往復運動だけど鶏の肺は一方通行だからガス交換効率が良い

589 :774RR (ワッチョイ 0a58-vIG7):2023/02/11(土) 16:16:41.94 ID:X/Pp1Uev0.net
>>582
言うならば中免で昔のナナハンの自主規制馬力扱えるってめちゃ凄い事だよねwこれまで(中免持ちが公道では)誰も体験出来なかったんだから

6rとか10rとかそりゃ更に上を持ち出してくるのは簡単な事だし大型持ってきて中型と比較するのはフェアじゃないしそれこそ挙げればキリがないよね

590 :774RR (ワンミングク MMfa-6aLP):2023/02/11(土) 17:21:58.42 ID:X8j2lm5eM.net
身内が大型乗り出して低排気量バイク馬鹿にし始めた時はショックだったな~

591 :774RR (ワッチョイ a780-8lmq):2023/02/11(土) 17:25:45.36 ID:VV3FWkw80.net
NSRの最終型って弄ると80psに届くのもあったとか?

592 :774RR (アウアウウー Sa4f-qQtB):2023/02/11(土) 17:35:33.06 ID:1rXzYjKza.net
小排気量マルチはカワサキってイメージが出来上がったな
守りに入ってる今のホンダには追従は不可能やろw

593 :774RR (アウアウウー Sa4f-qQtB):2023/02/11(土) 17:37:38.90 ID:1rXzYjKza.net
>>449
でも70馬力台をアピール出来ないと商売的にキツいやろ?超ショートストロークにしてでも70という数字には拘ると思うわ
金の掛かる可変バルブには手を出さないと予想

594 :774RR (アウアウウー Sa4f-qQtB):2023/02/11(土) 17:39:02.36 ID:1rXzYjKza.net
>>450
でもボアストロークがかなりショートに振ってるけどね

595 :774RR (ワッチョイ 0a81-9pVF):2023/02/11(土) 17:41:58.79 ID:yuVrzM2l0.net
>>485
圧倒的にR7の方が峠で速いと思うが

596 :774RR (アウアウウー Sa4f-qQtB):2023/02/11(土) 17:44:18.27 ID:1rXzYjKza.net
>>446
元はREVって言うバイクで生まれた可変バルブタイミング機構
それがVTECに進化した
バイクで久々にREV的な機構を使うけど
あまりにもVTECが浸透し過ぎたからその名前を使いたかったんやろね

597 :774RR (スッップ Sdaa-rGu2):2023/02/11(土) 17:44:19.21 ID:RKlNp1Lgd.net
>>591
94年頃に発売してたTZとかRSとかの市販レーサーが85ps位だったからNSR250Rで80psは難しいんじゃね?

598 :774RR (アウアウウー Sa4f-qQtB):2023/02/11(土) 17:46:16.85 ID:1rXzYjKza.net
>>479
なんやその言いがかり!?
KAWASAKIやなくて
KAMEMUSHIって言いたいんか!?

599 :774RR (ワッチョイ c378-c/Ir):2023/02/11(土) 17:47:37.92 ID:r/Cuvpoz0.net
まあそりゃ並のライダーが乗るなら600のほうが峠でも速いだろう
これはロマンとか400で大型をチギる腕自慢のライダー向け

600 :774RR (スッップ Sdaa-rGu2):2023/02/11(土) 17:49:15.18 ID:RKlNp1Lgd.net
>>595
峠は度胸と走り込みだからなあ…
400のネイキッドでもバカ速いやつは多いし

601 :774RR (ワッチョイ 9e43-c/Ir):2023/02/11(土) 17:51:55.70 ID:jxyzSAnN0.net
https://www.autoby.jp/_ct/17605495/p2

カメムシグリーンファンも標準グレードのZX-4R、「メタリックスパークブラック」のみの設定
これしか日本で販売されないってことはまずないと思うんだよなあ

602 :774RR (アウアウウー Sa4f-qQtB):2023/02/11(土) 17:52:07.31 ID:1rXzYjKza.net
ホンダがRVF復活させたら負けるな

603 :774RR (ワッチョイ ebaa-v7PN):2023/02/11(土) 17:53:35.38 ID:N9OmOb8i0.net
10RRみたいな真緑のバイク最近でないよね

604 :774RR (ワッチョイ 83f3-2j0v):2023/02/11(土) 18:05:06.72 ID:YyFFBq2h0.net
V4復活の要望は昔からしつこいくらい出てるがホンダはガン無視してる

605 :774RR (ワッチョイ 1e58-/4U+):2023/02/11(土) 18:06:29.20 ID:8sxIdLHZ0.net
V4は、
重いし、
高いし、
売れないし

606 :774RR (ワッチョイ 1e3f-XELS):2023/02/11(土) 18:26:45.13 ID:hGen+jIj0.net
>>585
zzr1400 に乗り始めた時に加速がいまいちだなぁと思ってたがラムエアの所に小さな板みたいのがあってエアの吸入量減らされてたわ。

取っ払ったら体感できるぐらいには加速が良くなったぜ。

607 :774RR (ワッチョイ 9fef-WqiH):2023/02/11(土) 18:28:08.40 ID:I/EszUn20.net
大型のVFR800すら生産終了したしもうやる気ないやろな

608 :774RR (オッペケ Sra3-WHeX):2023/02/11(土) 18:43:27.72 ID:whZuPnYwr.net
秋まで長いな しかも納車は来年か?

609 :774RR (ワッチョイ afd8-AGaU):2023/02/11(土) 19:07:28.37 ID:BheN7nVl0.net
zx4rがssってことは分かったけど
でもさすがにレーサーレプリカではないよね?
6rや10rは正真正銘のレーサーレプリカだろうけど

610 :774RR (ワッチョイ 839b-ssuQ):2023/02/11(土) 19:10:51.54 ID:qeJw8/3v0.net
6Rも10Rもレプリカではない

611 :774RR (ワッチョイ ff95-Tew6):2023/02/11(土) 19:23:29.77 ID:1UbwgPfI0.net
別に4Rが頑張ってるのはわかるけど、なんか600とかのミドルクラスより凄いとか、勘違いした発言が多いから言われるんでは?
400では凄いけど、別のクラスから見たら普通やし、価格も特別安くないし、まるでこれが日本でベストみたいな感じに持ち上げるからおかしくなるのかと。

612 :774RR (スッップ Sdaa-rGu2):2023/02/11(土) 19:32:07.05 ID:RKlNp1Lgd.net
>>609
まず6Rや10Rのレプリカ元になったレーサーがないやん。
レーサーレプリカは文字通りレーサーに似せて作ったバイクだから元のレーサーが無いと成り立たん

613 :774RR (スフッ Sdaa-NbZF):2023/02/11(土) 19:34:42.88 ID:Z4AN/27Jd.net
普通だし安くないバイクのスレに来ていちいち文句たれてる人は何を求めてんのさ

614 :774RR (ワッチョイ 2b18-sQVB):2023/02/11(土) 19:35:50.52 ID:R/O2DONo0.net
V4が無理ならV2で頼んま

615 :774RR (スプッッ Sd4a-vIG7):2023/02/11(土) 19:44:18.10 ID:GPny+ZSBd.net
>>611
勘違いした発言ってどれの事?

616 :774RR (スプッッ Sd4a-4Ser):2023/02/11(土) 19:48:13.29 ID:L/GHnahkd.net
>>612
カウル付いてりゃある程度似てるんだし、呼称なんだから細かい定義とかどうでもいい。
そういう事ばっかり気にしてるから禿げるんだぞ。

617 :774RR (ワッチョイ 9e3d-UuPA):2023/02/11(土) 19:50:16.43 ID:TrJiPY7X0.net
>>609
なんのレプリカだ

618 :774RR (スッップ Sdaa-rGu2):2023/02/11(土) 19:52:58.96 ID:RKlNp1Lgd.net
>>616
呼称にはある程度の定義ないと駄目だろ。お前の言い方だとFJR1300もレーサーレプリカになるけどよろしいか?

619 :774RR (スッププ Sdaa-PYsO):2023/02/11(土) 19:55:37.09 ID:/+3Xu3oMd.net
現行車にレーサーレプリカってあるんか?
まあオフロード含めていいならいくらでもあるだろうけど

620 :774RR (アウアウエー Sa82-zxtT):2023/02/11(土) 20:08:53.11 ID:Gg167J4aa.net
エンジンも手仕舞となれば最後の400V4あるかもね
音が独特だし出れば投機も絡んで売れちゃうのでは

621 :774RR (ワッチョイ 1e58-/4U+):2023/02/11(土) 20:11:12.37 ID:8sxIdLHZ0.net
>>614
各社「V2はパーツ多くて…パラツインなんて如何でしょう!?」

622 :774RR (スップ Sd4a-PYsO):2023/02/11(土) 20:14:20.26 ID:Kq2CqAdVd.net
Vツインは性能面でも楽しさでも最強のエンジンだと思うが(実際1台目はDUKE所持)
V型はあまりにもコストがかかりすぎてもう死にゆく技術だよね

623 :774RR (ワッチョイ ffee-PYsO):2023/02/11(土) 20:17:28.74 ID:5VZpznLS0.net
V型は特有のヒュウーンっていう音とマシンノイズが最高にいい

624 :774RR (ワッチョイ a3b9-Ij7H):2023/02/11(土) 20:21:42.89 ID:FarV6L960.net
それってカムギアの音ではなくて?

625 :774RR (ワッチョイ 1e58-/4U+):2023/02/11(土) 20:22:51.35 ID:8sxIdLHZ0.net
V型はまずカム駆動が左右バラバラだしね仕方ないね

626 :774RR (スップ Sd4a-8xVw):2023/02/11(土) 20:22:51.86 ID:dvYDZlXad.net
>>615
レス探すの面倒くさいから答えません

627 :774RR (ワッチョイ 1e58-/4U+):2023/02/11(土) 20:25:31.79 ID:8sxIdLHZ0.net
国内だと25Rも6Rもそれぞれ良い所あるけど
4Rって国内だと悪い所をコトコト煮詰めた逆しじみ習慣みたいなバイクだよなーと

628 :774RR (オッペケ Sra3-WHeX):2023/02/11(土) 20:26:26.89 ID:ODAJVe9Qr.net
面倒くさい奴いるね

629 :774RR (アウアウエー Sa82-zxtT):2023/02/11(土) 20:29:51.96 ID:Gg167J4aa.net
直4 カワサキ
V4 ホンダ
V2 スズキ
並2 ヤマハ
でバランスいいな

630 :774RR (ワッチョイ 3ba9-wAsw):2023/02/11(土) 20:40:00.23 ID:949wKx4K0.net
色んなカラーを出してほしい。
緑はちょっと・・・。

631 :774RR (スッップ Sdaa-rGu2):2023/02/11(土) 20:40:40.70 ID:RKlNp1Lgd.net
>>627
4Rのある意味中途半端なところが魅力だと思うんだよなあ。
400ccの4気筒から大型に乗り換えたけど400ccで十分やったなって最近思うし。

632 :774RR (ワッチョイ 2bb9-x020):2023/02/11(土) 20:42:27.55 ID:mT7QPdPe0.net
中華の神戸はSSバイクになるの?

633 :774RR (ワッチョイ 071b-lJcr):2023/02/11(土) 20:43:52.02 ID:NlUmG1NK0.net
直4 カワサキ
V4 ホンダ
U4 スズキ
並3 ヤマハ

634 :774RR (スッップ Sdaa-rGu2):2023/02/11(土) 20:46:24.75 ID:RKlNp1Lgd.net
直4カワサキ
v4ホンダ
v2スズキ
直4CPヤマハ
が良いな

635 :774RR (ワッチョイ 1e58-D0vN):2023/02/11(土) 20:53:35.06 ID:/wDf789+0.net
>>613
文句言うだけで買わないやつ

636 :774RR (ワッチョイ 1eb0-D0vN):2023/02/11(土) 21:03:03.66 ID:uyEaFDV40.net
少なくとも6Rより小排気量だから安くしないと売れないということでメーカーとしてはキツイがユーザーとしては選択肢が増えるね
3割位回せるから音や雰囲気を楽しむには良いかもしれない

637 :774RR (ワッチョイ 1e58-/4U+):2023/02/11(土) 21:06:52.75 ID:8sxIdLHZ0.net
>>631
その魅力は女モトブロガーさんには届いていないようで…
財布の紐の硬い人は250に落とすし糸目つけなきゃ大型行くし

638 :774RR (ワッチョイ 1e58-/4U+):2023/02/11(土) 21:09:14.68 ID:8sxIdLHZ0.net
400も車検無ければねえ、最高なんだけどねえ
日本の車検制度は時間食われてほんまクソ

639 :774RR (スッップ Sdaa-rGu2):2023/02/11(土) 21:09:46.28 ID:RKlNp1Lgd.net
>>637
女モトブロガー?いきなりなんで女モトブロガーが出てくるんだ?

640 :774RR (ワッチョイ 1e58-/4U+):2023/02/11(土) 21:10:55.73 ID:8sxIdLHZ0.net
>>639
あいつらが乗ってる=ユーザーに受け入れられやすい
ある意味指標よ

641 :774RR (ワッチョイ 1e58-/4U+):2023/02/11(土) 21:13:57.27 ID:8sxIdLHZ0.net
あいつら揃いも揃ってみんな250に乗っててなんやねんってなるわ…
まあしかし、ある意味今のユーザーの指向を反映してんのよな

642 :774RR (ワッチョイ 8abb-t1ev):2023/02/11(土) 21:15:16.24 ID:oEYY/Tqr0.net
最近有名な女モトブロガーといえばKTMハスクばっかりじゃね?

643 :774RR (スッップ Sdaa-rGu2):2023/02/11(土) 21:18:24.50 ID:RKlNp1Lgd.net
>>640
まだ発売もされてないバイクなのに分かるわけないやんw

644 :774RR (ワッチョイ 1e58-/4U+):2023/02/11(土) 21:20:51.11 ID:8sxIdLHZ0.net
>>643
売れる売れる、女子供もこぞって買いよる
間違いないで!

645 :774RR (ワッチョイ 0aee-PYsO):2023/02/11(土) 21:21:56.35 ID:b+y2uSpg0.net
夜道雪とかアッキーがDUKEだのスバルトだの乗ってる時点であいつらのバイク選ぶ基準は映えやろ

646 :774RR (ワッチョイ 1e58-/4U+):2023/02/11(土) 21:29:37.86 ID:8sxIdLHZ0.net
4Rが悪いんじゃない、我が国の車検制度が悪いんだ!

647 :774RR (ワッチョイ ff92-9dsN):2023/02/11(土) 21:57:37.69 ID:cjYKcz8Z0.net
>>613
羨ましいし、買いたいけど買えないから、買えない理由を買わない理由としてネガキャンしてるのさ

648 :774RR (ワッチョイ ff92-9dsN):2023/02/11(土) 21:58:48.92 ID:cjYKcz8Z0.net
>>641
SR乗ってるのも多くないか?
SR500に乗ってるのもいるし

649 :774RR (スッップ Sdaa-rGu2):2023/02/11(土) 22:04:10.66 ID:RKlNp1Lgd.net
デイトナ675とかR7とかハヤブサ乗りもおるな。

650 :774RR (ワッチョイ 23b0-D0vN):2023/02/11(土) 22:16:58.49 ID:/iScvtr00.net
ジムカーナぐらいだとこれで風量足りるか
https://twitter.com/IvanMoreno21/status/1624146854874124302?s=20&t=cJhkh5JpVVA3ucJrQaDQnw
足りねーかw
(deleted an unsolicited ad)

651 :774RR (ワッチョイ 9fd9-DQEW):2023/02/11(土) 22:24:19.06 ID:e14rxhvt0.net
25R発売前はネガネガで随分スレ伸びてたけど
流石に売れちゃったから4Rの方は大人しくなったな
どうせいくらで出したって売れるし
実際に作る志があるのも
二発も四発も選択肢があるのもカワサキだけなんだよな

652 :774RR (ワッチョイ 0a58-vIG7):2023/02/11(土) 22:27:46.74 ID:X/Pp1Uev0.net
なんか新しいr25の紫はなんだか懐かしさを覚えるんだけど俺だけだろうか?ちょっとtzm50に雰囲気が似てるって言うか

全くスレチでスマンw

653 :774RR (ワッチョイ afd8-AGaU):2023/02/11(土) 22:28:01.49 ID:BheN7nVl0.net
やっぱりこのバイクジムニーみたいに納車1年待ちとかになるの?

654 :774RR (ワッチョイ fa4e-fxpb):2023/02/11(土) 22:28:48.44 ID:B6VIuKT30.net
>>627
25Rなんていいとこ車検ないしかないだろww
全てが4Rの下位互換じゃねーか

655 :774RR (ワッチョイ 0a58-vIG7):2023/02/11(土) 22:30:06.09 ID:X/Pp1Uev0.net
>>653
最近は部品供給とか正常化しつつあるみたいだからそこまでは待たなくて済みそうな気がするけど

656 :774RR (ワッチョイ 3f07-Nhmg):2023/02/11(土) 22:59:49.04 ID:KWk4Yd2l0.net
このバイクはニンジャじゃないのけ?

657 :774RR (ワッチョイ ff92-9dsN):2023/02/11(土) 23:16:38.24 ID:cjYKcz8Z0.net
>>654
ゼファーとバリオスだったら後者が超高回転でゼファーにはそこまで回せないって利点もあったけど、4Rもかなりの高回転エンジンだからな

658 :774RR (ワッチョイ 0a89-D0vN):2023/02/11(土) 23:25:36.93 ID:4c+zOgD80.net
低速トルクがどんな感じか気になりますよね?

659 :774RR (アウアウウー Sa4f-jRCt):2023/02/11(土) 23:39:51.00 ID:wSJfXhJ1a.net
高回転型の400だと公道じゃ美味しいところ回せない癖に低速弱くてストレス感じそう

660 :774RR (ワッチョイ 83f3-2j0v):2023/02/11(土) 23:41:11.03 ID:YyFFBq2h0.net
低速でトコトコ走る必要ないですよ
町中ではほぼ1速キープで回しまくったらいいと思う

661 :774RR (ワッチョイ 07b0-D0vN):2023/02/11(土) 23:42:25.15 ID:p3s77oyx0.net
教習車もほとんどの人は4気筒経験してると思うんだが心配か?

662 :774RR (ワッチョイ ff92-9dsN):2023/02/11(土) 23:48:53.31 ID:cjYKcz8Z0.net
25Rでも十分走ってるのに400の低速トルクが足りないとか爆笑

663 :774RR (オイコラミネオ MM96-XELS):2023/02/11(土) 23:57:57.84 ID:xXIN/UvtM.net
>>637
チムポは硬いでいいが
財布の紐は固いでたのむ

664 :774RR (ワッチョイ 83f3-12X8):2023/02/12(日) 00:03:33.79 ID:dATbDUXb0.net
>>662
400までしか乗った事ないなら想像できないでしょう

665 :774RR (テテンテンテン MMc6-XEHl):2023/02/12(日) 00:11:41.55 ID:3CvCk3b2M.net
>>651
ここが荒れないのは
たぶん予想以上の馬力で発表されたから

これが最高出力60馬力とかだったら
馬力が…とか荒れてると思う
ラムエア込み80馬力バンザイ!!

666 :774RR (ワッチョイ 9b09-VPce):2023/02/12(日) 00:21:06.70 ID:Mm4Y1hVX0.net
Part5か
盛り上がってるな

667 :774RR (ワッチョイ ebaa-UoCa):2023/02/12(日) 00:25:38.72 ID:glb3i3W70.net
しかし既に正式発表されて間もなく発売されそうな北米欧州と比べ
日本は正式発表はまだで発売も秋ごろと遅いのは何でだろう?

668 :774RR (テテンテンテン MMc6-XEHl):2023/02/12(日) 00:27:47.66 ID:3CvCk3b2M.net
一応ヨーロッパも今年の秋に発売予定じゃなかった?
ヨーロッパと同時発売するんじゃ?

669 :774RR (ワッチョイ ebaa-UoCa):2023/02/12(日) 00:32:27.71 ID:glb3i3W70.net
あれ?欧州も秋か
北米と一緒だと勘違いしてたわ
ありがとう

670 :774RR (アウアウウー Sa4f-jRCt):2023/02/12(日) 00:38:55.05 ID:Tz3OB9qCa.net
逆だよ、25Rは公道の速度域でもある程度回して走れるから、そもそも低速弱くても使わないからあんま関係ない
100キロ出そうと思ったらトップギアでも10000弱だからな

671 :774RR (ワッチョイ 8afc-uphh):2023/02/12(日) 00:43:02.90 ID:hCNzHgDQ0.net
>>656
カワサキのフルカウルはNinja
製品名もNinja ZX-4Rなんだからニンジャでしょ

でも、Ninja ZX-25RとNinja 250は別物
それが分からないなら自分で調べてね

672 :774RR (スッップ Sdaa-rGu2):2023/02/12(日) 00:44:09.37 ID:RWDT8mJ6d.net
>>664
大型の4気筒も400の4気筒も乗ったことあるけど400でもストレスは感じなかったよ

673 :774RR (ワッチョイ a3b9-Ij7H):2023/02/12(日) 01:06:22.73 ID:jfJAtkRo0.net
どーでもいいけどカワサキはNinjaという単語を乱用し過ぎてると思う
あれもこれもNinjaNinjaで忍者の里もビックリだよ

674 :774RR (ワッチョイ 9391-8lmq):2023/02/12(日) 01:46:20.61 ID:F+FsY1Tp0.net
4Rは出ないか、出ても6Rの400版と思ってたのだが…しかも80psとは
今のところ、「中型は2気筒で十分」みたいな素振りをしているホンダが、どんな反応するか楽しみ

675 :774RR (ワッチョイ 8afc-uphh):2023/02/12(日) 01:47:08.69 ID:hCNzHgDQ0.net
>>673
海外ではNinjaって名前が重要なのかな
個人的にはSS系はZXだけにした方がシンプルで好みだけどね

676 :774RR (ワッチョイ 9b09-VPce):2023/02/12(日) 01:58:22.65 ID:Mm4Y1hVX0.net
>>674
いや、ホンダは必ず四発出してくるよ
80年代のFX~CBXの再現ですな

677 :774RR (ワッチョイ 9b09-VPce):2023/02/12(日) 02:00:48.87 ID:Mm4Y1hVX0.net
>>673
もうメーカー名が忍者で良いと思う

678 :774RR (ワッチョイ 0a58-vIG7):2023/02/12(日) 02:09:23.68 ID:9hJxRF3x0.net
ハンターカブやレブルがヒットしてるしホンダは無理してSS400カテゴリーには参戦してこないと予想。もちろんzx4rに対抗可能な車両開発が出来る有能な技術者達は沢山いるんだろうけど今更400と言うニッチな狭い販売市場を競争してもね

679 :774RR (ワッチョイ 9e78-c/Ir):2023/02/12(日) 02:12:20.24 ID:avp1xHAj0.net
まあ、大型の太いトルクは一部の人には麻薬みたいなものだな
俺もそうだが!

そういう人には400は中途半端に過ぎるんだよ
でもここ400ccのモデルのスレだから!

680 :774RR (ワッチョイ 83f3-12X8):2023/02/12(日) 02:37:49.83 ID:dATbDUXb0.net
よっぽどのバイク好き以外400ccってカテゴリはニッチな市場だよな
俺の感覚だと乗り物好きの学生が車買うまでに繋ぎで乗る排気量だわ
大人になってもバイクが好きなら憧れの大型乗りかえるだろうし
家庭持って通勤とかに使うならファミバイ使える125や車検のいらない250買ったりするよね

でも俺はレビュー次第では大型から乗り換えるつもりだ

681 :774RR (ワッチョイ afd8-AGaU):2023/02/12(日) 02:54:14.08 ID:+bEp9KHU0.net
割とマジで疑問なんだけど、
日本verって馬力どうなるの?例によってやっぱり下げてくるの?

682 :774RR (ワッチョイ 1e58-/4U+):2023/02/12(日) 03:01:26.64 ID:yzpPOdHy0.net
>>681
EURO5仕様で正式発表してる国がまだ無いんじゃない?
あったらゴメンヌ

683 :774RR (ワッチョイ 9391-8lmq):2023/02/12(日) 03:13:32.74 ID:F+FsY1Tp0.net
>>676
噂になってるホンダの400~500の4発は、ネオクラっぽい感なので
ゼファーとCBR/VFRの立場が入れ替わった対決になるんじゃないかと

ホンダには、400RR復活よりも更に斜め上な対抗馬を期待します
かつて販売直前でお蔵入りになった、VT250ターボの現代版とか

684 :774RR (テテンテンテン MMc6-eN0J):2023/02/12(日) 05:42:24.94 ID:L7DfEboGM.net
日本じゃバイク海苔の(2割40、3割50、2割60、1割70)8割が爺ジイじゃないか!
631もおなじだろ。まぁ400が売れる予想が此だな。

685 :774RR (オッペケ Sra3-WHeX):2023/02/12(日) 05:53:40.43 ID:91aioH7Br.net
経済的に貧しいと心まで貧しくなるんだね

686 :774RR (テテンテンテン MMc6-eN0J):2023/02/12(日) 06:00:20.33 ID:ajZ+TXWbM.net
まぁ来月以降は逆車輸入か雑誌で乗りに行くかで大筋詳細は判るはずだけどね

687 :774RR (テテンテンテン MMc6-eN0J):2023/02/12(日) 06:15:05.31 ID:Wv8/i0aQM.net
バイク買うようなのは趣味嗜好道楽の道具だよ。決して生活必須でない乗物に金を出せるってむしろキンタマ金銭裕福層なんだろって!w

688 :774RR (ワッチョイ 9fd9-DQEW):2023/02/12(日) 07:52:25.74 ID:CnGm/n2S0.net
>>683
ホンダってGBとかレブルとか売ってニチャニチャしてるメーカーだろもう
儲かるかわからないけど作りたいから作るとか思ってたら
CB-Fリブートもう売ってるはずだろう

689 :774RR (ワッチョイ 1e58-D0vN):2023/02/12(日) 08:13:45.93 ID:aeEXWGKt0.net
消費者が欲しい物を作ってくれるのはカワサキだけだな

690 :774RR (ワッチョイ ebaa-xoAD):2023/02/12(日) 08:42:15.00 ID:a1ReG5Mg0.net
>>649
お母さんは隼がいいと思うんよ

691 :774RR (ワッチョイ 9e43-fk3n):2023/02/12(日) 08:45:41.04 ID:uW9lSjdL0.net
>>683
カワサキもZ400RSの噂あるし、お互い4発400のSSとネイキッド出して盛り上げて欲しい

692 :774RR (ワッチョイ 9e43-fk3n):2023/02/12(日) 08:51:14.84 ID:uW9lSjdL0.net
>>664
2スト乗ってた世代からすると4ストに乗りにくさなんて全く感じない

693 :774RR (ワッチョイ 06e1-D0vN):2023/02/12(日) 09:35:07.26 ID:dASSU4e70.net
2ストはなー、マスツーで必ず最後尾にされるんだぜ。白煙だけでなく
あの臭い(匂い?)で後続のライダーが気持ち悪くなってツーリング中止とか。

694 :774RR (ワッチョイ 9e43-UuPA):2023/02/12(日) 09:45:22.58 ID:OJ2CAlKr0.net
免許とったときには2stどころか4気筒なんてネイキッドバイクのCBしかなかったから4Rは非常に気になる

695 :774RR (ワッチョイ 6aa9-2nTi):2023/02/12(日) 09:54:22.09 ID:b8FVvJfG0.net
小排気量の4発で高回転言ってる奴とかイキった素人童貞みたいに見えてたのにzx-4が11500rpmで頭打ちだったら入店拒否で素人童貞にもなれなかった悲しい存在になるやん

696 :774RR (アウアウウー Sa4f-9dsN):2023/02/12(日) 10:01:33.33 ID:ySKCO1lpa.net
>>694
それはかわいそうやな
車も今高騰してる2ドアMTとかも新車で買えなかった世代だな

697 :774RR (ワッチョイ ebaa-c40c):2023/02/12(日) 10:04:08.43 ID:zSFiWpg70.net
ちょっと何言ってるかわからない

698 :774RR (ワッチョイ ef7c-c/Ir):2023/02/12(日) 10:06:30.65 ID:Sp/EYtB90.net
可哀想な世代ねえ
18歳でいきなり大型二輪取って最初から200馬力のSSに乗れる時代は十分幸せだと思うぜ

699 :774RR (アウアウウー Sa4f-jRCt):2023/02/12(日) 10:09:22.22 ID:weuNGG7Fa.net
>>691
4Rベースはないだろ、650がツインなのに

700 :774RR (ワッチョイ 9e43-fk3n):2023/02/12(日) 10:28:58.85 ID:1uC2YLed0.net
>>699
まああくまで噂だから
ただ、よくその理由を言う人いるけどツインがよければ650買う、マルチがよければ400買うでよくない?実際4Rのエンジンが有るわけだし

701 :774RR (スッップ Sdaa-rGu2):2023/02/12(日) 10:30:25.16 ID:RWDT8mJ6d.net
>>699
それは6Rのエンジン廃止が決まってたからじゃね?

702 :774RR (ワッチョイ 9e43-fk3n):2023/02/12(日) 10:34:45.23 ID:1uC2YLed0.net
>>698
そりゃあ運転が上手くならないわけだw

703 :774RR (ワッチョイ 83f3-2j0v):2023/02/12(日) 10:44:04.23 ID:Gpiw/YaX0.net
4発を待ち望んでいたおじさんは多少不満があってもこのバイクを買ったほうが良い

704 :774RR (スップ Sd4a-ftfW):2023/02/12(日) 11:15:57.95 ID:ZXKBPbChd.net
マジで最初に乗るなら小排気量にしといたほうがいい
いきなり大排気量乗ってまともな運転出来る奴冗談抜きで1人も見たことない

705 :774RR (アウアウウー Sa4f-jRCt):2023/02/12(日) 11:35:19.48 ID:weuNGG7Fa.net
>>700
いやマルチがよければ900RSでしょ
ZXシリーズならいざしらずRSみたいなクラシックデザインのバイクで兄貴分より値段が高いは普通に考えてない
性能求めるジャンルじゃない

706 :774RR (ワッチョイ ff92-9dsN):2023/02/12(日) 11:41:08.09 ID:8TU7N2690.net
Z400RSが4気筒になるという妄想はどこから来てるんだろうな

707 :774RR (ワッチョイ 0ad2-c+jg):2023/02/12(日) 11:47:29.96 ID:VGDq4bUa0.net
>>706
4気筒じゃないと発売する意味がないから

708 :774RR (ワッチョイ ff92-9dsN):2023/02/12(日) 11:52:02.86 ID:8TU7N2690.net
じゃあZ650RSも発売する意味なかったな

709 :774RR (ワッチョイ e345-45D9):2023/02/12(日) 12:12:28.66 ID:HGudAW6k0.net
Z650RSはあんま売れてないしな…
Zに求められてるのがパラツイン軽量ではないのは間違いない

710 :774RR (アウアウウー Sa4f-jRCt):2023/02/12(日) 12:15:01.00 ID:weuNGG7Fa.net
意味がないの意味がわからん
レトロ系のネイキッドに4発求める人なんて殆どおらんやん、むしろシングル

711 :774RR (スッププ Sdaa-PYsO):2023/02/12(日) 12:15:33.26 ID:lAOUhuxEd.net
出るかわからんバイクの話すんの好きやなお前ら😯

712 :774RR (スップ Sd4a-ftfW):2023/02/12(日) 12:17:00.26 ID:ZXKBPbChd.net
出るバイクが全部ダサいんだから仕方なくない?

713 :774RR (ワッチョイ 9e43-c/Ir):2023/02/12(日) 12:22:20.37 ID:ZmSBTejI0.net
まあ、最近はあまりお約束にこだわらないんじゃないの
ネオクラシックでも四気筒のZ900RSは大人気だし
二気筒のW800はそんなでもない

ネオクラシックじゃないけど単気筒や並列二気筒のレブルが売れてる、クルーザーとしては邪道だよね

714 :774RR (ワッチョイ 2b43-mefD):2023/02/12(日) 12:23:13.26 ID:IE0ubcyI0.net
Z650RSはZ750Tのオマージュでは?

715 :774RR (スッップ Sdaa-rGu2):2023/02/12(日) 12:26:47.33 ID:RWDT8mJ6d.net
>>710
各メーカーのネオクラってツイン以上しかなくね?

716 :774RR (スッププ Sdaa-PYsO):2023/02/12(日) 12:28:42.34 ID:lAOUhuxEd.net
そもそもお約束にこだわった結果クソほど売れなくなって業界滅びかけたんだから
お約束なんか守る必要ねー!ってようやくメーカーが気づいたのが今だろ

717 :774RR (スッップ Sdaa-PYsO):2023/02/12(日) 12:32:08.16 ID:EO+fut5hd.net
そんなに2ストが恋しいならKTMハスクでも買えよ
今でもナンバー付きの2スト売ってるぞ
まあジジイには乗りこなせないだろうけど

718 :774RR (スフッ Sdaa-TSAi):2023/02/12(日) 12:33:01.60 ID:5DV0Hk/Fd.net
SSなら運動性能の高さとバランスであえて小排気量という選択肢もあるが、ネオクラ4気筒に乗りたい人って大型しか求めてなさげ
旧車世代が降り始めて中免老人も大型老人も減っていく中、海外受けの悪い丸目4気筒400販売に踏み切れるかね
国内の若者のために出すにはハイリスクローリターンかと
もし出たら中古車が値崩れしてそっちに流れそうなのも怖い
あと、航続距離も4Rより短くなると厳しいだろうし、タンク形状との折り合いがつくか

719 :774RR (ワッチョイ 83f3-2j0v):2023/02/12(日) 12:39:00.07 ID:Gpiw/YaX0.net
400クラスのネオクラならSVARTPILEN 401がある。シングルだが

720 :774RR (スップ Sd4a-PYsO):2023/02/12(日) 12:44:54.70 ID:Fwdo049Ld.net
400の丸目ならピレンがあるけど
あれはそこそこ人気あるぞ

721 :774RR (クスマテ MM96-VPce):2023/02/12(日) 12:48:02.57 ID:no7/SVajM.net
>>717
それはほんとそう思う
自分が良いと思えるものに出会えないってのはターゲット層から外れたんだよって事を理解してほしい

722 :774RR (スプッッ Sd4a-UuPA):2023/02/12(日) 13:01:52.22 ID:w3wabXn/d.net
>>704
軽い車体のほうが楽しいもんな

723 :774RR (ワッチョイ ff92-9dsN):2023/02/12(日) 13:05:03.45 ID:8TU7N2690.net
日本なんておまけでしかないことをわかってないヤツが多すぎ
400は出すけど、フルカウルまでやろ
もしネイキッド系を出すなら海外でも受けそうなZ400顔のバイクやろ

724 :774RR (オッペケ Sra3-fxpb):2023/02/12(日) 13:10:21.02 ID:6ovYr9iCr.net
日本人バイカーって年齢問わず老人みたいな趣味ばっかりだよな
丸目ライト、アナログメーター、フルカウル
20代でも老害みたいな奴が多い

725 :774RR (ワッチョイ 0a0b-yNvR):2023/02/12(日) 13:17:59.95 ID:3/oETNAe0.net
バイカー(笑)

726 :774RR (ワッチョイ 06ee-zxtT):2023/02/12(日) 13:20:51.80 ID:igmdu+vY0.net
売れる実用バイクと趣味でしか乗らない人とで相反するから仕方ない

727 :774RR (ワッチョイ 9e43-c/Ir):2023/02/12(日) 13:26:39.91 ID:ZmSBTejI0.net
20代でも毒虫みたいなストファイは嫌だって奴は相当いるだろうな

728 :774RR (ワッチョイ 8b51-LH3I):2023/02/12(日) 13:46:54.76 ID:tkN8B0/v0.net
>>723
海外ってどの地域を指してる?

729 :774RR (ワッチョイ afd8-AGaU):2023/02/12(日) 13:52:30.29 ID:+bEp9KHU0.net
>>704
最初400なら許されるの?

730 :774RR (オッペケ Sra3-fxpb):2023/02/12(日) 13:53:51.86 ID:kZO4hmsUr.net
結局他人が良いって言ってるものに影響されてるだけだからな

731 :774RR (ワッチョイ 1e4a-uphh):2023/02/12(日) 13:58:09.15 ID:2b/fpdTJ0.net
ZX4Rは買うけどZ400RS出てもZ400RSは買わずにZ900RS買うかな。

732 :774RR (ワッチョイ 8b51-LH3I):2023/02/12(日) 14:00:07.82 ID:tkN8B0/v0.net
>>704
ヒヤッとする瞬間とか免許的に痛い出来事はスピードの出ない小排気量で経験しといた方が被害が少ないってのもあるね。

いきなり大型載って大事故おこしたり、80キロ超過して逮捕されたりする人いるから。

733 :774RR (ワッチョイ 9b09-VPce):2023/02/12(日) 14:04:57.26 ID:Mm4Y1hVX0.net
ハスクのはヘッドライトが丸いだけでクラシック要素ないけどな
CB250Rなんかもそうだけど

734 :774RR (ワッチョイ 1e58-/4U+):2023/02/12(日) 15:27:42.15 ID:yzpPOdHy0.net
>>732
はいアドバイス罪

バイクなんて趣味なんだから女子供だったとしても
ワルキューレでもR18でもボスホスでも好きなの乗ればいいんだよ

735 :774RR (スップ Sd4a-8xVw):2023/02/12(日) 15:33:42.19 ID:mGbRUlROd.net
今は地方は移動オービスだらけだから周りの四輪もバイパスや高速でさえ飛ばさない
一日昼間500km程度のツーリングだったらカウル無しで充分なんだよな

736 :774RR (ワッチョイ a3b9-Ij7H):2023/02/12(日) 15:40:57.39 ID:jfJAtkRo0.net
十分という言葉は自分を納得させる為の言葉に過ぎない
酸っぱいブドウ論はもういいし、スレで見かける他人の趣味嗜好に文句たれるのもいい加減ウンザリだよ

737 :774RR (ワッチョイ c378-c/Ir):2023/02/12(日) 15:44:23.96 ID:KPqdPwAk0.net
>>734
その辺のはのんびり走るバイクだからな、大型初心者が乗っても問題ないかと

738 :774RR (アウアウウー Sa4f-TqP0):2023/02/12(日) 15:44:43.52 ID:crAV7NCca.net
>>714
メーカーがZ650Bを広告に使っていたな

739 :774RR (ワッチョイ 1e58-/4U+):2023/02/12(日) 15:59:23.34 ID:yzpPOdHy0.net
>>737
>大型初心者が乗っても問題ないかと

まあボスホスは総重量660kgだがな…
初心者には結構厳しいと思うが気合で乗り切れると思う

740 :774RR (ワッチョイ 9e78-ZoX6):2023/02/12(日) 16:02:33.37 ID:YoPz54iL0.net
Z400RSが売れる未来が全く見えない
需要が少なすぎるだろ

741 :774RR (ワッチョイ a780-8lmq):2023/02/12(日) 16:05:41.14 ID:AX0IYPYP0.net
Z400RSならCB400SFもSR400も無くなった今だとそれなりに売れるんじゃないの?
個人的にはZ400FXの方が良いけど。

742 :774RR (ワッチョイ 83f3-12X8):2023/02/12(日) 16:08:05.63 ID:dATbDUXb0.net
4気筒なら売れるでしょう
2気筒ならz650rsみたいにズッコケ確定だが兄貴分が2気筒なのに子分が4気筒で出る確率は物凄く低いのも事実

743 :774RR (ワッチョイ ff92-9dsN):2023/02/12(日) 16:10:51.74 ID:8TU7N2690.net
兄貴分と子分だってさ

744 :774RR (アウアウウー Sa4f-SioG):2023/02/12(日) 16:13:23.85 ID:dlo78n36a.net
>>740
ゼファーってのも発売前は売れるわけないと思われたがバカ売れした

745 :774RR (ワッチョイ 9e43-fk3n):2023/02/12(日) 16:14:51.89 ID:wLAgn1bP0.net
>>740
おいおい、スーフォア知らないの?
そこの空白にZ400RS、4気筒で出せば売れる未来が見えてきませんか?

746 :774RR (ワッチョイ 1e58-/4U+):2023/02/12(日) 16:15:21.82 ID:yzpPOdHy0.net
>>740
安心してz400rsは登録すらされてないから
出るのはER4の後継ER400DP

747 :774RR (ワッチョイ ff92-9dsN):2023/02/12(日) 16:16:17.15 ID:8TU7N2690.net
日本でだけバカ売れする未来は見えるよ
それで開発費回収できるんですか?儲かるんですか?って話な

748 :774RR (ワッチョイ afd8-AGaU):2023/02/12(日) 16:16:48.86 ID:+bEp9KHU0.net
それで結局ぽまいらは買うの?

749 :774RR (ワッチョイ 1e58-/4U+):2023/02/12(日) 16:18:10.25 ID:yzpPOdHy0.net
>>747
バカ売れ(5000台)とかかな?

750 :774RR (ワッチョイ 1e58-/4U+):2023/02/12(日) 16:55:33.56 ID:yzpPOdHy0.net
結局さーMT10の売れ行き見たら
ゴリゴリのSS→ネイキッドのコンバは不人気って確定してんのよなー

751 :774RR (アウアウウー Sa4f-61Lk):2023/02/12(日) 16:59:20.86 ID:QeU9rNIra.net
ガチSSはカウル取るとブサイクだもんな
しょうがない

752 :774RR (ワッチョイ 9b09-VPce):2023/02/12(日) 17:00:01.06 ID:Mm4Y1hVX0.net
ま価格次第だね

753 :774RR (ワッチョイ 1e58-/4U+):2023/02/12(日) 17:14:52.24 ID:yzpPOdHy0.net
予想
4R118.8(108)万
SE129.8(118)万
4RR140.8(128)万

6Rは出るなら値上げしてくる

754 :774RR (ワッチョイ ebaa-v7PN):2023/02/12(日) 17:21:30.59 ID:nVxK3TMw0.net
ZX4Rのツインスパーフレームめいた太くて強そうなフレームの生え際をうまいこと誤魔化してZ900RSみたいに古典的なネイキッドスタイルにするのだいぶ難しそう
でもストリートファイター的ネイキッドにしても絶対売れないと思う

755 :774RR (ワッチョイ 9b09-VPce):2023/02/12(日) 17:23:43.66 ID:Mm4Y1hVX0.net
え?
ずいぶん高いんだな
CBR650が安いのか?

756 :774RR (ワッチョイ 1e58-/4U+):2023/02/12(日) 17:29:19.10 ID:yzpPOdHy0.net
EURO5対策無しで105万やぞ
ゴツい触媒とか色々対策品つけて4R税抜108万なら良心の塊バイク

757 :774RR (スフッ Sdaa-TSAi):2023/02/12(日) 17:44:27.82 ID:5DV0Hk/Fd.net
2021年でスーフォアが1100台しか売れてないんだから、海外需要が見込めないのにZ400RSは厳しいだろ
価格もスーフォアより高くなるだろうし
250でバリオス後継のほうがまだワンチャンある気がするわ

758 :774RR (ワッチョイ 83f3-12X8):2023/02/12(日) 18:03:21.42 ID:dATbDUXb0.net
>>756
欧州仕様で80psなんだけどひょっとして欧州って何か分かってないのか??

759 :774RR (スップ Sd4a-ftfW):2023/02/12(日) 18:05:08.73 ID:hoKkk4mrd.net
Z900RSの車体にninja125のエンジン載せたZ125RS出ないかなぁ~

760 :774RR (ワッチョイ 1e58-/4U+):2023/02/12(日) 18:10:52.06 ID:yzpPOdHy0.net
>>758
欧州で発表はされたけど注意書き※あるのが見えなかった?

実際に正式な諸元出たのってカナダくらい?なんだけど他国で正式な諸元出たの?

761 :774RR (ワッチョイ 83f3-12X8):2023/02/12(日) 18:16:41.37 ID:dATbDUXb0.net
ずっと※って言ってんのは君?いったいどこの※の事言ってんのか教えてくれよ
君と俺の頭の中は繋がってないんだよ

762 :774RR (ワッチョイ 1e58-/4U+):2023/02/12(日) 18:22:17.84 ID:yzpPOdHy0.net
>>761
上の>>256読んでな?

763 :774RR (スッップ Sdaa-rGu2):2023/02/12(日) 18:22:26.83 ID:RWDT8mJ6d.net
>>760
欧州は各国で微妙に規制が違うから仕向地によって馬力が違うって書いてあるだけだろ。

イギリスの規制はユーロ5だし日本でも基本的にはイギリスと同等だと思って良いんじゃない?
10Rとか他のバイクもイギリスと日本で同じスペックだし4Rだけ違うってことはないだろう

764 :774RR (ワッチョイ 83f3-12X8):2023/02/12(日) 18:27:04.26 ID:dATbDUXb0.net
https://www.kawasaki.eu/en/news/Kawasaki_to_introduce_Ninja_ZX-4R_four-cylinder_Supersport?Uid=098EWwkKDFhaUA0OUApaXF9eX1FfXgwMDloNDlpZDg4KCw4

765 :774RR (ワッチョイ 1e58-/4U+):2023/02/12(日) 18:30:48.08 ID:yzpPOdHy0.net
>>763
そもそもイギリスさんEURO5規制でしたっけ…?
あとその仕様で(発表の)国内販売するって書いてないよね
書いてたらスマンぬだけど

あとなんでそんなに喧嘩腰なの?

766 :774RR (ワッチョイ 1e58-/4U+):2023/02/12(日) 18:31:57.69 ID:yzpPOdHy0.net
喧嘩腰は上でのレスだった失礼

767 :774RR (ワッチョイ 83f3-12X8):2023/02/12(日) 18:35:47.28 ID:dATbDUXb0.net
なんかもう面倒くさいからいいや
公式リリースの英文訳して尚まだ理解出来ないなら話にならないw

768 :774RR (ワッチョイ 1e58-/4U+):2023/02/12(日) 18:36:28.59 ID:yzpPOdHy0.net
>>764
てかその文内に※(実際には文字違うけど赦して)ありますよね…

769 :774RR (ワッチョイ 1e58-/4U+):2023/02/12(日) 18:40:55.73 ID:yzpPOdHy0.net
>>767
話にならない、では無く貴方が理解できてないだけでは…?
一般論ですが

770 :774RR (ワッチョイ 1e58-/4U+):2023/02/12(日) 18:46:46.05 ID:yzpPOdHy0.net
値段発表すらされてあとは販売するだけのカナダさんでさえ
未だ馬力表記無いのが不安を煽るよね

https://www.kawasaki.ca/en-ca/motorcycle/ninja/supersport/ninja-zx-4r/2023-ninja-zx-4r

レブ制限あるから仕方ないけど…

771 :774RR (スッップ Sdaa-rGu2):2023/02/12(日) 18:51:06.26 ID:RWDT8mJ6d.net
>>765
ukホンダのHPにユーロ5に説明ページがあるしイギリスもユーロ5だろう
まだイギリスも欧州自由貿易連合に加盟してるし

そもそも不安を煽るようなこと書いてるけど国ごとにスペックが違うとは書いてないしあんまり悲観するなよ
a2免許仕様のことを書いてるのかも知れんし

772 :774RR (テテンテンテン MMc6-eN0J):2023/02/12(日) 18:52:21.19 ID:JLysntLmM.net
>>755
それは思うわ同意する!
カワサキの最新鋭機能で400が同じかそれ以上の値段ならホンダCBR650Rで良いじゃんと思えている

773 :774RR (オッペケ Sra3-WHeX):2023/02/12(日) 18:57:26.90 ID:jIC4l3Dbr.net
たしかCB650Rの専用スレあったよ?

774 :774RR (オッペケ Sra3-WHeX):2023/02/12(日) 18:57:56.65 ID:jIC4l3Dbr.net
あ、CBRも兼ねた

775 :774RR (ワッチョイ 1e58-/4U+):2023/02/12(日) 19:21:19.56 ID:yzpPOdHy0.net
>>771
市場で違うって事は実質として国毎に違う(その国の規制に合わせる)って話やと思うで

僕は、カナダの馬力もそうやけど確定の話が出るまでは「最悪そうなる可能性」って論調や

君は君でボジティブな話題をだせばええよ

776 :774RR (スッップ Sdaa-rGu2):2023/02/12(日) 19:28:45.87 ID:RWDT8mJ6d.net
>>775
日本もヨーロッパと規制同じになってからスペックは同じだったのにzx-4rだけちがうと思う理由はなんだよ

ただ漠然と不安だって言ってるだけか?それともなんか根拠あるのか?

777 :774RR (ワッチョイ 0aee-jRCt):2023/02/12(日) 19:33:05.43 ID:iG4bv+ot0.net
肝心のヨーロッパがまだ発表されてないからじゃねぇの
イギリスはEUじゃないからな

778 :774RR (ワッチョイ 83f3-12X8):2023/02/12(日) 19:39:34.13 ID:dATbDUXb0.net
なんだただのアンチだったのか

779 :774RR (オッペケ Sra3-WHeX):2023/02/12(日) 19:40:06.87 ID:zbPdsHUEr.net
いや買わない理由の求道者じゃね?

780 :774RR (ワッチョイ 2bb0-D0vN):2023/02/12(日) 19:46:20.84 ID:nwhMVMho0.net
痩せない理由を追求するデブの亜種か

781 :774RR (ワッチョイ 1e58-/4U+):2023/02/12(日) 19:46:27.63 ID:yzpPOdHy0.net
>>778
ぼくはZ1000R2とZXR1200RとZ125乗りの生粋のカワサキマンです!

782 :774RR (ワッチョイ 1e58-/4U+):2023/02/12(日) 19:46:50.02 ID:yzpPOdHy0.net
まちがえたZRX…

783 :774RR (ワッチョイ 1e58-/4U+):2023/02/12(日) 19:51:13.03 ID:yzpPOdHy0.net
>>776
25Rの例とか今回のカナダのレブ規制とかあるし、各国で仕様や馬力は違うんでないの?
日本とEU圏は大体一緒ってだけで、他国で違うのは有り得るんでないの?

784 :774RR (スッップ Sdaa-rGu2):2023/02/12(日) 19:51:49.14 ID:RWDT8mJ6d.net
>>777
基本的にはEUとイギリスは規制値は一緒だよ
この記事に書いてある
https://www.bennetts.co.uk/bikesocial/news-and-views/news/2020/april/bike-industry-pushing-delay-euro5

一部翻訳
ブレグジットはユーロ5に影響を与えるか?
英国は現在移行期間中であり、延長がなければユーロ5の正式施行と同時にEUを離脱するため、免除されるのではないかと思うかもしれない。しかし、政府はすでに、英国とEUの技術基準が乖離しないことを確認し、次のように述べている。

英国とEUの技術基準は、2020年12月31日以降、直ちに足並みを揃えることになる。そのため、英国は、有効なEC型式承認を持っていることを証明できるメーカーに対し、申請に応じて暫定的な英国型式承認を発行する。これは、EC型式承認からUK型式承認への行政的な変換となる。この合理的なアプローチにより、製造業者にとってコストのかかる再試験や再設計を回避することができます。また、英国での製品の販売や登録が継続できることも保証されます。

英国の仮型式承認は、発行日から2年間有効である。この期間中にUK型式承認に変更しなければ無効となる。VCAが暫定型式承認を完全な型式承認に変更できるようにするための法案が予定されています。

785 :774RR (ワッチョイ ebaa-D0vN):2023/02/12(日) 19:53:17.25 ID:KXXWrL7Z0.net
ZRX繋がりで、2008年式の最終のディアブロカラーの新車のZRX400を動態保存してリビングに飾ってる
これ幾らで売れるんだろ?と妄想してる

786 :774RR (ワッチョイ 1e58-/4U+):2023/02/12(日) 19:55:46.14 ID:yzpPOdHy0.net
>>785
ダエグ最終緑の未登録がメルカリ300万で売っとるから
それくらいかキャブだからチョイ落ちくらいか?

787 :774RR (ワッチョイ 9e43-c/Ir):2023/02/12(日) 19:56:57.89 ID:ZmSBTejI0.net
黒では無難過ぎる、グリーンはちょっと派手
お前らどっち買うの?(´ω`)

788 :774RR (ワッチョイ 1e58-/4U+):2023/02/12(日) 19:57:32.40 ID:yzpPOdHy0.net
メルカリ280だったわ、しかも400か
200くらいかなと!値付けミスったらすまんこ

789 :774RR (オッペケ Sra3-WHeX):2023/02/12(日) 20:00:14.56 ID:zbPdsHUEr.net
俺は緑 この前の発表でのカラーパターンを変えて黒のライン強調がいいね

790 :774RR (ワッチョイ 0a58-vIG7):2023/02/12(日) 20:03:40.17 ID:9hJxRF3x0.net
俺はKLEアネーロみたいな派手めなカラーリング希望

791 :774RR (アウアウウー Sa4f-qQtB):2023/02/12(日) 20:17:53.64 ID:BFYmMGVfa.net
ホンダは電動化に舵を切ったから
新型エンジンとか嫌やろ

792 :774RR (オッペケ Sra3-WHeX):2023/02/12(日) 20:19:08.44 ID:zbPdsHUEr.net
いい加減スレタイ見ろ

793 :774RR (ワッチョイ 1e9a-c+jg):2023/02/12(日) 20:41:45.60 ID:FVTeN4Ji0.net
Z400FX復活祭スレやろ?

794 :774RR (ワッチョイ afd8-AGaU):2023/02/12(日) 20:42:35.70 ID:+bEp9KHU0.net
ワイjkやけど
ピンク色欲しい

795 :774RR (アウアウウー Sa4f-Dkpb):2023/02/12(日) 21:24:16.33 ID:QXc076gNa.net
日本では販売しないんじゃないかな?
普免ライダーには危険だから。

796 :774RR (スッップ Sdaa-rGu2):2023/02/12(日) 21:30:46.17 ID:RWDT8mJ6d.net
>>795
80馬力が危険で45馬力が安全っていう根拠はないだろう。

797 :774RR (ワッチョイ 23b0-D0vN):2023/02/12(日) 21:42:52.76 ID:F1KrVuJn0.net
コンフォートで免許取ってお化け8トンやらランボルギーニ乗れるんだから乗るかどうかはユーザーが決めたら良いでしょ
心配ならお母さんに聞いてみ

798 :774RR (オイコラミネオ MM96-XELS):2023/02/12(日) 23:24:37.66 ID:/98sLMLfM.net
残念なのは外装だわな
なにかしら個性を出してほしかった

799 :774RR (ワッチョイ ebee-PYsO):2023/02/12(日) 23:37:38.58 ID:JbubpPvY0.net
外装はほんま残念
まあ最早ここまできたらカワサキの方針がそうだからと納得するしかないんだが
いつまでこの路線続けるんだろう

800 :774RR (ワッチョイ ff73-D0vN):2023/02/12(日) 23:43:02.46 ID:R14w+na30.net
女社長だからこの路線続けるだろ
女心がわかっとる
同じカラーだと買い替えたのが嫁にバレない=旦那は気兼ねなく買い換えられる=カワサキが儲かる

801 :774RR (スフッ Sdaa-LZUX):2023/02/13(月) 00:23:34.04 ID:HiE2TdOZd.net
250と共通の金型を使ってるのはコスト削減以外ないのでは

802 :774RR (ブーイモ MMc6-12X8):2023/02/13(月) 00:51:16.30 ID:fooeXoZmM.net
4発95psのCBR650Rが税込1078000円だから価格が楽しみだな
希望としてはノーマルはCBRの値段超えたら高いかな

803 :774RR (テテンテンテン MMc6-XEHl):2023/02/13(月) 00:51:36.35 ID:88GESm5GM.net
ZX25R「俺がガンダムだ」
ZX4R「俺がガンダムだ」
ZX6R「俺がガンダムだ」
ZX10R「俺がガンダムだ」

ZX25R&ZX4R&ZX6R「えっ!?」

804 :774RR (ワッチョイ afd8-AGaU):2023/02/13(月) 00:55:29.80 ID:ClfcZD/70.net
バイクって一括現金だと先払いなの?後払いなの?

805 :774RR (ワッチョイ a31d-fdJq):2023/02/13(月) 01:02:35.70 ID:Y4o3MeTW0.net
あのヘッドライト配光悪いからいい加減変えてくれ

806 :774RR (ワッチョイ 1e58-/4U+):2023/02/13(月) 01:33:24.41 ID:yw0IwT3r0.net
>>804
予約金からの納車前一括

807 :774RR (ワッチョイ de25-WqiH):2023/02/13(月) 01:33:49.76 ID:ipSpBeS40.net
>>804
手付金とかは前払い(契約時)だけどそれ以外は基本後払い(車両受け渡し直前)のはず
少なくとも俺の時は全てそうだった

808 :774RR (アークセー Sxa3-Iygk):2023/02/13(月) 08:27:45.23 ID:q/Ok2IiFx.net
https://i.imgur.com/HaYCAqF.jpg
https://i.imgur.com/bp7kbUH.jpg
https://i.imgur.com/Gnver0J.jpg
https://i.imgur.com/OWW1vcw.jpg
https://i.imgur.com/NxOOXx8.jpg
https://i.imgur.com/nDgw9Y4.jpg
https://i.imgur.com/5zJ7wWv.jpg
https://i.imgur.com/JaZbuWj.jpg
https://i.imgur.com/JY5z0QF.jpg
https://i.imgur.com/DlCzZXz.jpg
https://i.imgur.com/i35x6CM.jpg
https://i.imgur.com/XAlWJeN.jpg
https://i.imgur.com/slmWK5x.jpg
https://i.imgur.com/WXb2I8s.jpg
https://i.imgur.com/hHyE3Jj.jpg
https://i.imgur.com/A0OYGON.jpg
https://i.imgur.com/fB6QYPU.jpg
https://i.imgur.com/rOLBrB4.jpg
https://i.imgur.com/8yYZv46.jpg

809 :774RR (オイコラミネオ MM8b-sxeo):2023/02/13(月) 15:40:09.02 ID:/YIH+WdmM.net
>>801
それな
四輪くらい販売台数があればデザインを統一しつつモデル毎に少しづつ変える事も出来るかも

810 :774RR (ワッチョイ 1e58-/4U+):2023/02/13(月) 16:06:45.06 ID:UhIkM0fS0.net
北米の4RRで約$10450、税抜で140万円弱か…

最大人口のカリフォルニアで買ったらsales tax約8%

日本円で本体価格約148.9万円なんだけど
これを基に日本国内の販売はいくら位になるかねえ

811 :774RR (ワッチョイ 1e58-/4U+):2023/02/13(月) 16:07:22.37 ID:UhIkM0fS0.net
計算とか間違ってたら教えて下さい!

812 :774RR (ワッチョイ 1e58-WVKz):2023/02/13(月) 16:10:55.37 ID:8OVPR4Aw0.net
外装流用やめてプラス10万20万になったら売れるわけ無いじゃん
そんな見た目気になるなら社外品でもつけたらいいのに

813 :774RR (ワッチョイ 07b0-D0vN):2023/02/13(月) 16:15:47.10 ID:IC4ezUuf0.net
元々こっちが本命だろ

814 :774RR (スッップ Sdaa-rGu2):2023/02/13(月) 16:16:42.41 ID:dA/mx0FFd.net
>>810
カワサキUSの値段だとメーカー希望車両価格9699ドル=日本円で約128万になってるけど10450ドルってどっから出てきた?

http://imgur.com/NXDQGik.png

815 :774RR (ワッチョイ 1e58-/4U+):2023/02/13(月) 16:32:22.42 ID:UhIkM0fS0.net
>>814
米国内の配送料金435+300
日本ではこの金額は車両本体価格に含まれるのよ

816 :774RR (ワッチョイ 1e58-/4U+):2023/02/13(月) 16:37:20.15 ID:UhIkM0fS0.net
ちな6RKRTABSは11999+735+tax
税込181万円也

あがっとるねえ

817 :774RR (スッップ Sdaa-rGu2):2023/02/13(月) 16:52:23.82 ID:dA/mx0FFd.net
>>815
今のKawasakiのラインナップの値段を日米で比較したけど
zx-10rKRT(ABS)
米価格$18,399(円換算242万)
日価格231万円

ninja400(ABS)
米$5,899(円換算約78万)
日約76万円

ninja650KRT(ABS)
米$8,599(円換算113万)
日91万円

配送料云々以前に大部安くなるみたいだぞ。

818 :774RR (ワッチョイ 4fb9-TSAi):2023/02/13(月) 16:58:34.47 ID:w5oIfV4P0.net
馬力は発表より低く見積もりたい、価格は高く見積もりたい輩が毎日湧いてるみたいだが
余程この車種が売れると困るんだろうねえ

819 :774RR (ワッチョイ 2bb0-D0vN):2023/02/13(月) 17:04:06.27 ID:W6M4k5lr0.net
売れて困るのはカワサキだと思うw
だって車種ごとに原料費や生産コスト輸送費保管場所代ほぼ変わらんのなら高価な大型売りたいでしょ
小排気量ほど利益にならんわけだ

820 :774RR (スッップ Sdaa-rGu2):2023/02/13(月) 17:04:25.55 ID:dA/mx0FFd.net
配送料って生産国からアメリカへの配送料だろ?
4Rはタイ生産なんだし同じタイ生産のninja400か650が参考になるんじゃね?

821 :774RR (スプッッ Sd4a-vIG7):2023/02/13(月) 17:06:10.41 ID:A7Kjsqcid.net
r7って73psなのか。400で77psってやっぱり凄いね

822 :774RR (ワッチョイ 83f3-12X8):2023/02/13(月) 17:09:28.02 ID:n1djdhPp0.net
キリがいいから100万ぴったりにしようよカワサキさん!!

823 :774RR (オイコラミネオ MMff-/4U+):2023/02/13(月) 17:09:54.03 ID:8A000OxuM.net
>>817
その金額さ、2023モデルの価格なの?
2021-2022じゃない?

824 :774RR (ワッチョイ 1e58-/4U+):2023/02/13(月) 17:13:54.36 ID:UhIkM0fS0.net
10RKRT231万円て2021-22モデルの価格でしょう…?
しかも2023米国価格にはtax乗ってないし…

ちょっとあなたの発言、信憑性欠けてない?

825 :774RR (ワッチョイ 2b43-mefD):2023/02/13(月) 17:14:17.19 ID:ua7W5fnV0.net
パワーで勝ててもトルクは排気量差でどうにもならん

826 :774RR (オイコラミネオ MM8b-sxeo):2023/02/13(月) 17:21:43.34 ID:/YIH+WdmM.net
>>819
種蒔きもしておかないと将来刈り取る物が無くなる

827 :774RR (スッップ Sdaa-rGu2):2023/02/13(月) 17:24:16.80 ID:dA/mx0FFd.net
>>824
確かに調べ不足で日本税込み価格でアメリカ税込み価格だった。

ただ考えてほしい税込み価格の日本の方が税抜き価格のアメリカより安かったらなんの問題もなくね?
値段の心配してんだろ?

828 :774RR (ワッチョイ 06c1-8lmq):2023/02/13(月) 17:27:33.30 ID:nRwXzr9v0.net
・アメリカってメチャクチャ広いから国内送料高い
・トラック協会(トラック労組)が強すぎて地上配送コストが下がらない
・クロネコヤマトのようなコンシューマー向けの宅急便がFEDEX以外にないに等しく、特に大型品はクロネコUSAでも無理
・個人で大型品を送るには代理店倉庫をして一括発送という前時代的な構造

これがあるのでメーカーもショップも難儀する

829 :774RR (ワッチョイ 1e58-/4U+):2023/02/13(月) 17:29:52.48 ID:UhIkM0fS0.net
>>827
2023年新車販売価格の予想をしていたのですが…
先行発表の2023モデルが高いのならそれに伴って国内も高くなると予想しただけですよ?

アメリカ2023モデルと比較して日本2022モデル安い!
ってそりゃ当たり前の話では…?

830 :774RR (ワッチョイ 1e58-/4U+):2023/02/13(月) 17:33:05.32 ID:UhIkM0fS0.net
ネガポジ両意見あって由とは思うのですが
さすがにちょっと話を曲げて解釈されるのは…

831 :774RR (ワッチョイ 83f3-12X8):2023/02/13(月) 17:36:24.48 ID:n1djdhPp0.net
>>830
かなりの人が君をNGに入れ始めているのそろそろ気付いてね

832 :774RR (ワッチョイ 1e58-/4U+):2023/02/13(月) 17:37:54.54 ID:UhIkM0fS0.net
いちいちNG宣言しないと気が済まない人なの?

833 :774RR (スッップ Sdaa-rGu2):2023/02/13(月) 17:42:38.60 ID:dA/mx0FFd.net
>>829
2022モデルで比較してやったぞ
zx-10r KRT(ABS)2022
米価格18199ドル(円換算241万)
日価格210万円税抜き 
ところで日本では配送料分が追加されると言ってたがこれでされてるの?

配送料分が追加されるって前提がおかしいんじゃねえの。

834 :774RR (ワッチョイ 1e58-/4U+):2023/02/13(月) 17:44:21.51 ID:UhIkM0fS0.net
>>833
逆に日本で「D→自宅」以外の配送料取られたことある?
俺は無いよ

835 :774RR (ワッチョイ ebaa-8lmq):2023/02/13(月) 17:44:51.97 ID:5b9ksvuU0.net
>>832
お前キッショいな
計算の前提詳細明かさず計算間違ってたら教えてくださいとか、解釈曲げられたとか騒いでるの含めて

836 :774RR (ワッチョイ 1e58-WVKz):2023/02/13(月) 17:46:22.39 ID:8OVPR4Aw0.net
内容は興味無いのでどうでもいいけど文面からキモさがにじみ出てるのは同意

837 :774RR (ワッチョイ 1e58-/4U+):2023/02/13(月) 17:46:41.64 ID:UhIkM0fS0.net
>>835
気色悪いかは別にして、間違ってることあるならその内容で反論すべきよ
それ以外はただの妬み嫉みにしか見えん

838 :774RR (スッップ Sdaa-rGu2):2023/02/13(月) 17:47:26.82 ID:dA/mx0FFd.net
そもそも例えアメリカが税抜き価格で日本が税込み価格だったとしとても日本でどれくらいの価格になるか検討くらいつくやろ。
それが嫌なら人に聞かず自分で調べろや

839 :774RR (ワッチョイ 1e58-/4U+):2023/02/13(月) 17:49:05.30 ID:UhIkM0fS0.net
>>838
調べて予想を提示しただけなんですが…→>>810

過去レス読んで欲しいんだが、俺なんか変なこと言った?

840 :774RR (スッップ Sdaa-rGu2):2023/02/13(月) 17:50:20.90 ID:dA/mx0FFd.net
>>834
意味がわからん。アメリカで配送料分が日本の車両価格に上乗せされてるって前提がおかしいんじゃねと言ってんだが

なにディーラーから自宅への配送料は車両価格とは関係ないだろう

841 :774RR (ワッチョイ ebaa-8lmq):2023/02/13(月) 17:50:35.16 ID:5b9ksvuU0.net
キショイやつをどうして妬み必要があるんだろう
日本語おかしくてなおキモイ。勘違いが過ぎるだろ

842 :774RR (ワッチョイ 1e58-/4U+):2023/02/13(月) 17:51:44.13 ID:UhIkM0fS0.net
>>840
ヤンマシかなんかで、カナダ価格をそれ(輸送費)含めて日本価格予想してなかった?

843 :774RR (スッップ Sdaa-rGu2):2023/02/13(月) 17:52:20.64 ID:dA/mx0FFd.net
>>839
>>815は明らかにおかしいだろ。明らかに含まれてねえんだから

844 :774RR (ワッチョイ 1e58-/4U+):2023/02/13(月) 17:53:54.31 ID:UhIkM0fS0.net
結局みんな俺の吐くネガ部分を払拭できて無いだけでしょう?
面と向かってポジ話して潰せばいいのに

845 :774RR (スッップ Sdaa-rGu2):2023/02/13(月) 17:54:30.02 ID:dA/mx0FFd.net
>>842
その輸送費ってのは生産国から販売国への輸送費なのは理解してるよな?

846 :774RR (ワッチョイ 1e58-/4U+):2023/02/13(月) 17:55:55.02 ID:UhIkM0fS0.net
>>843
まあ確かに明示はされていないよね
てことは過去価格で価格的に輸送費含まずのアメちゃん金額で日本の車両価格を計算すべきなの?

847 :774RR (ワッチョイ 1e58-/4U+):2023/02/13(月) 18:01:01.32 ID:UhIkM0fS0.net
仮に輸送費半額(4万引)になったとしても予想金額はそこまで大きく変わらん気もするけど…

848 :774RR (スプッッ Sd4a-4Ser):2023/02/13(月) 18:13:01.26 ID:ElPL8T93d.net
馬鹿息子が免許取ってコレ買うって騒いでたけど、親父としては大型二輪まで取ってから考えれば?って思ってしまうな。
本人が良ければソレが1番だとは思うけど。

849 :774RR (ワッチョイ 9b17-VPce):2023/02/13(月) 18:34:34.89 ID:rxQADN070.net
公式発表まだやし空想で争い過ぎるなよと思う
どうせモーターサイクルショーで発表でしょ価格と日本仕様は

850 :774RR (テテンテンテン MMc6-eN0J):2023/02/13(月) 19:03:52.85 ID:QkaFNaAOM.net
出るのはわかって後は400なんだからと価格を想定(思込)してたより物価高騰含め高過ぎで荒れるのは想定通り確かだな!

851 :774RR (ワッチョイ 1e58-/4U+):2023/02/13(月) 19:14:41.22 ID:UhIkM0fS0.net
物価高と為替のダブルパンチや

852 :774RR (ワッチョイ ff92-9dsN):2023/02/13(月) 19:19:58.06 ID:te4XssEX0.net
>>848
息子がいくつかしらんが、支援してやるのか?

853 :774RR (ワッチョイ d31f-rGu2):2023/02/13(月) 19:22:53.06 ID:nyoX+dOP0.net
>>846
そこに今のカワサキの日米の値付の差を加味しなきゃ駄目だと思うよ。
単純にアメリカで本体価格9699ドルだっから日本でも本体価格128万位ってのは間違いだろう。
カワサキの値付けは
日本の税込み価格≦北米の税抜き価格って規則性があるからzx-4rもそれに基づいた値段設定になると考えるべきだよ

だからzx-4rrも日本だと税込み128万前後になるんじゃね?

zx-4rだけ違う値段の付け方はしないだろう

854 :774RR (ワッチョイ 83f3-12X8):2023/02/13(月) 19:27:12.07 ID:n1djdhPp0.net
物価高と為替のダブルパンチの2023年モデルの6Rは33000円UPしただけ
ネガキャンアンチおじさん残念だったね

855 :774RR (ワッチョイ 4fb9-NbZF):2023/02/13(月) 19:27:29.43 ID:w5oIfV4P0.net
毎日赤くなるまで3日で50レスもやってる基地外は失せればいいと思うの

856 :774RR (ワッチョイ 1e58-/4U+):2023/02/13(月) 19:30:28.91 ID:UhIkM0fS0.net
>>853
>日本の税込み価格≦北米の税抜き価格って規則性があるから

へーそんなんあるんか
知らんかったわ…
ジャパンめっちゃお得って事か

そら国内の販売量も少なくなりますわな
海外で売った方が高値付くんだから

857 :774RR (オッペケ Sra3-fxpb):2023/02/13(月) 19:50:35.13 ID:Ez9BDbbmr.net
>>818
25R乗りだろうなww

858 :774RR (ワッチョイ 0a58-vIG7):2023/02/13(月) 19:51:19.72 ID:6kiMJADw0.net
>>835
横からすまんが他人にそう言う暴言を吐くのは良くないと思う

859 :774RR (ワッチョイ 0a58-vIG7):2023/02/13(月) 19:53:48.80 ID:6kiMJADw0.net
>>855
スレッドを楽しみつつレスを重ねると基地外呼ばわりされちゃうのは何故?

860 :774RR (スッップ Sdaa-ftfW):2023/02/13(月) 20:03:44.16 ID:O48kUYQHd.net
>>859
普通の人間はそんなことしないからだよ?
脳に障害でもあるの?

861 :774RR (JP 0H56-fk3n):2023/02/13(月) 20:04:00.81 ID:LtQrofJ3H.net
>>848
大型免許を取るのは別として、これ位の排気量のバイクから腕を磨くのはいいと思うよ

いきなり大型乗っても…ねえ

862 :774RR (オッペケ Sra3-WHeX):2023/02/13(月) 20:07:33.32 ID:1y2Jw3Hqr.net
免許取って直ぐこれ乗るのか?相当速いバイクになると思うよ

863 :774RR (ワッチョイ 1e58-/4U+):2023/02/13(月) 20:08:55.68 ID:UhIkM0fS0.net
>>860
そういう強い言葉を使うのは
自分の発言に説得力を見いだせないからなんだよなあ

やめよう!STOP!ネット煽り

864 :774RR (スッップ Sdaa-ftfW):2023/02/13(月) 20:12:09.92 ID:O48kUYQHd.net
>>863
やめようとSTOPで意味被ってますよ?
馬鹿なの?
頭悪そう

865 :774RR (ワッチョイ 83f3-12X8):2023/02/13(月) 20:15:57.72 ID:n1djdhPp0.net
しかしまぁ足がつきやすいワッチョイスレでアンチ活動し続けてカワサキの顧問弁護士から連絡来るまで頑張るのかな?

866 :774RR (ワッチョイ 0a58-vIG7):2023/02/13(月) 20:19:59.91 ID:6kiMJADw0.net
ネットで暴言吐くのって本当愚かだよね。誹謗中傷は犯罪行為だしその犯罪行為をデジタルタトゥーとして自ら半永久的に掲示板に残すんだからね

867 :774RR (ワッチョイ 0a58-vIG7):2023/02/13(月) 20:22:30.85 ID:6kiMJADw0.net
>>863
息を吐く様に他人に暴言を吐ける心無い人に何を言っても無駄かも。せっかくのワッチョイを有効活用しましょう

868 :774RR (ワッチョイ 1e58-/4U+):2023/02/13(月) 20:37:39.23 ID:yw0IwT3r0.net
>>865
あわわあわわ、た、た、たいへんだあ~

で、一体僕は何の罪で…?

869 :774RR (ワッチョイ ebaa-8lmq):2023/02/13(月) 20:40:53.99 ID:5b9ksvuU0.net
便所の落書きでデジタルタトゥーだという愚かさを棚に上げて愚かを語る

> 810 名前:774RR (ワッチョイ 1e58-/4U+)[sage] 投稿日:2023/02/13(月) 16:06:45.06 ID:UhIkM0fS0 [1/18]
> 北米の4RRで約$10450、税抜で140万円弱か…
>
> 最大人口のカリフォルニアで買ったらsales tax約8%
>
> 日本円で本体価格約148.9万円なんだけど
> これを基に日本国内の販売はいくら位になるかねえ
>
> 811 名前:774RR (ワッチョイ 1e58-/4U+)[sage] 投稿日:2023/02/13(月) 16:07:22.37 ID:UhIkM0fS0 [2/18]
> 計算とか間違ってたら教えて下さい!

初出これ。
計算の前提とか何も語らず、計算間違ってたら教えてくださいといいつつ、議論が始まると俺の妄想正しいのオンパレード
なお、人の妄想は許さない。
他人の妄想>>827もある程度納得のできる回答。しかし>>830話を曲げて解釈されては…。(そもそもどう解釈して欲しいか言ってました?)

これだけ本筋に関わる部分を後だししてきて、ぼくんちょの妄想が正しいのだ!とのたまうその姿

言いたいことは結局2023年のZX-4Rは高いですねというただのネガ妄想

これをキショイと言わずなんというのだろう

870 :774RR (ワッチョイ 83f3-12X8):2023/02/13(月) 20:48:14.21 ID:n1djdhPp0.net
>>868
続けるも続けないも君の自由

ただ相手は個人じゃなくて川崎重工業なのをお忘れなく

871 :774RR (ワッチョイ 1e58-/4U+):2023/02/13(月) 20:48:34.44 ID:yw0IwT3r0.net
>>869
あんたが全て正しいわ…
感動した!

872 :774RR (ワッチョイ 1e58-/4U+):2023/02/13(月) 20:49:16.52 ID:yw0IwT3r0.net
>>870
なんだろう…高いね罪で逮捕されるの?

873 :774RR (ワッチョイ 1e58-/4U+):2023/02/13(月) 20:54:14.35 ID:yw0IwT3r0.net
任天堂で例えると、

ぼく「今度の新作カービィ高いと予想」
法務部「訴えます」

こうですか?わかりません…

874 :774RR (アウアウウー Sa4f-6rCu):2023/02/13(月) 20:58:23.35 ID:0E3Mfq1aa.net
来月末には分かるんだから喧嘩するなよ
100万なら買えて130万だと無理なやつなんてそんなにいないだろ

カワサキケア強制やまさかのプラザ縛りの方が俺は嫌だわ

875 :774RR (ワッチョイ 1e58-WVKz):2023/02/13(月) 21:13:29.62 ID:8OVPR4Aw0.net
でもこれで高かったらどんだけ日本ユーザーの扱い雑なんだよと思ってしまう
他国より明らかに公開が遅いのは価格を粘ってるとからだと信じたい

876 :774RR (オッペケ Sra3-WHeX):2023/02/13(月) 21:19:45.11 ID:2nykZOAdr.net
海運コンテナ運賃も下がって来たし為替もCPIや日銀総裁後任のYCC次第で円高になるから待った方がいいかも知れない

877 :774RR (ワッチョイ 23b0-D0vN):2023/02/13(月) 21:23:38.78 ID:7D1YM9+70.net
>>875
日本仕様って別注くらい違うと聞くけど高くて当然じゃね
海外仕向けの車種が簡単に日本導入できないのも日本仕様は組み立てから輸送からすごく神経使うからだと聞くよ
傷一つでクレームなんて日本くらいだよ

878 :774RR (ワッチョイ 1e58-/4U+):2023/02/13(月) 21:24:45.36 ID:yw0IwT3r0.net
>>876
植田くんは金融緩和維持だから世界情勢は置いといて
円安傾向はこれからも続くで

879 :774RR (スプッッ Sd4a-vIG7):2023/02/13(月) 21:27:00.87 ID:xlg6DY/9d.net
日本人外国人関係なく新車にキズがあったら誰だって嫌だと思うしクレーム入れると思うが

880 :774RR (オッペケ Sra3-WHeX):2023/02/13(月) 21:27:43.11 ID:2nykZOAdr.net
異次元とは言って無いし海外は今の所は鳩って見方じゃね?国債買いも委員会から警告出てるし

881 :774RR (オイコラミネオ MM8b-sxeo):2023/02/13(月) 21:36:27.31 ID:/YIH+WdmM.net
>>879
日本じゃクレームになる塗装垂れが海外じゃ許容範囲だったりするらしいよ?

882 :774RR (ワッチョイ 1e58-/4U+):2023/02/13(月) 21:37:05.73 ID:yw0IwT3r0.net
>>880
植田くん報道があってから為替が円安進行なのよね
世界的には緩和維持予想では?

883 :774RR (ワッチョイ 3f07-Nhmg):2023/02/13(月) 22:17:23.44 ID:R1mrrQ3e0.net
25Rでもフルエキ高いのね こっちはもっと高くなるかな

884 :774RR (スプッッ Sd4a-4Ser):2023/02/13(月) 22:22:15.89 ID:ElPL8T93d.net
>>852
中型にしろ大型まで行くにしろ車の分もあるから免許取得分は出すけど、車体は自分で選んで自分の責任で払った方が楽しめると思う。
>>861
何を選ぶにしろ選択肢は広い方が良いとは思うし、何選んだにしろ責任果たせるなら初バイクが大型でも問題無いと思うよ。

俺のは絶対に貸さないけど。

885 :774RR (JP 0H56-fk3n):2023/02/13(月) 22:58:38.69 ID:LtQrofJ3H.net
>>884
選択肢が増えるのはいいことですよね。そして今の時代にこれを出すカワサキも素晴らしい

個人的には大型よりこのクラスの方が回して乗れて面白いと思いますけど

高速乗ってロンツーメインや所有欲が満たされるっていうなら大型だろうけど

886 :774RR (オイコラミネオ MM96-XELS):2023/02/13(月) 23:13:05.09 ID:na72aXKvM.net
SP400とNK4とST600をやった某から言わせてもらうとSP400やNK4のほうが乗っていて断然たのしかった。
ノービスレベルだと400ってホント丁度いいんだよね。

887 :774RR (アウアウエー Sa82-zxtT):2023/02/13(月) 23:17:10.77 ID:FaVzXcSja.net
バイクは五台くらいないと満足できない乗り物だから色々な意見はあるよね
一台や二台で検討するから揉める

888 :774RR (アウアウウー Sa4f-jRCt):2023/02/13(月) 23:49:35.26 ID:jHoVZPJAa.net
>>883
同じくらいじゃね、同じ4発だし形状もある程度流用効くだろうし

889 :774RR (ワントンキン MMfa-NbZF):2023/02/13(月) 23:59:57.99 ID:4V/ufW5lM.net
25Rも2023からマフラー形状変わってるからスリップオン出るんじゃないの?
フルエキがいい人は仕方ないけど

890 :774RR (テテンテンテン MMc6-XEHl):2023/02/14(火) 00:24:03.43 ID:OaJORqYFM.net
トルクでは排気量差には勝てないけど
馬力が予想外なパワーだから
パワーウエイトレシオは大型バイク並み

自分は東京モーターサイクルショーで見れるのを楽しみにしてるわ
またがりたいな〜

891 :774RR (ワッチョイ afd8-AGaU):2023/02/14(火) 01:06:34.60 ID:rpyt2VLU0.net
ありがとう☆彡

892 :774RR (テテンテンテン MMc6-eN0J):2023/02/14(火) 04:51:57.26 ID:jQZSZHt1M.net
芸能人バイク好きが高いバイク買う話や若者より今はむしろ金が自由に使える高年齢層が多いのか貧乏バイク海苔では買えない値段だな

893 :774RR (ワッチョイ 9e43-D0vN):2023/02/14(火) 07:22:28.06 ID:kDYRfdkl0.net
今の若い人はお金がない
クルマどころか、400や大型の維持費でもひーこら

894 :774RR (ワッチョイ 0a73-D0vN):2023/02/14(火) 07:32:32.17 ID:slqyU+xJ0.net
高校生や大学生のバイトがなんだかんだ人生で一番裕福かもな
生活費ゼロで稼いだ分まるごとお小遣いだからw

895 :774RR (アウアウエー Sa82-zxtT):2023/02/14(火) 07:42:20.63 ID:bMlaVa27a.net
車持たずに駐車場借りないで済むならバイク2台はいけるじゃん
自動車税も考えれば3台も余裕
問題は任意保険

896 :774RR (ブーイモ MM3b-12X8):2023/02/14(火) 07:43:14.67 ID:feHJfSaVM.net
実家暮らしの独身貴族が最強じゃね?実家に3万くらいいれてあとは全部自由じゃん
まぁ独身貴族を羨ましいとは思わないけどね。時代錯誤かもしれんが残念な人のイメージしかないw

897 :774RR (ワッチョイ ff92-9dsN):2023/02/14(火) 08:09:13.25 ID:uBAZNUKl0.net
>>895
バイクを置いてもいいという月極め駐車場はまれ

898 :774RR (ワッチョイ 06ee-zxtT):2023/02/14(火) 08:19:39.18 ID:AtlH0XMB0.net
車もバイクも田舎住まいがいいよね
不動車や純正部品寝かしとくだけでも投機になるし

899 :774RR (ワッチョイ 9e43-c/Ir):2023/02/14(火) 09:50:54.60 ID:kDYRfdkl0.net
カワサキ・Ninja ZX-4Rシリーズの77馬力で当事者が思い出す、1980年代のレプリカ狂騒曲……〈多事走論〉from Nom│WEBヤングマシン|新車バイクニュース
https://young-machine.com/2023/02/10/430689/

200馬力オーバーのリッターバイクが誰にでも買える今からすると、45馬力や59馬力なんて幼稚園児並みの最高出力と思われるかもしれませんが、
当時としては超ハイスペックで、その結果、事故が頻発し、事故対策として「自主」馬力規制が生まれたのでした。

当時のライダーは安全意識低かったのかな

900 :774RR (オイコラミネオ MM8b-sxeo):2023/02/14(火) 10:30:12.08 ID:3pSS9KCmM.net
昔の話なら四輪も今程意識高くなかったから二輪だけがどうこうではない

901 :774RR (スッップ Sdaa-rGu2):2023/02/14(火) 10:32:14.06 ID:C88g1eznd.net
峠攻めて谷底に落ちたとか良くあったしな

902 :774RR (アウアウエー Sa82-kgEK):2023/02/14(火) 10:37:08.48 ID:7lt+Udoya.net
昔と現代で圧倒的な違いはタイヤの性能

903 :774RR (ワッチョイ 8a8a-+QRh):2023/02/14(火) 10:41:06.34 ID:/8tW/SLa0.net
飲酒運転の罰金1桁万円の時代だろ
その頃なんて原始人だよ

904 :774RR (オイコラミネオ MM8b-sxeo):2023/02/14(火) 10:43:36.22 ID:3pSS9KCmM.net
つか、4Rと当時のバイクの比較の話題に持っていくならわかるけど
安全意識がどうこうならスレチだし荒れそうな話題を投下したいだけか?

905 :774RR (ワッチョイ 1e4a-uphh):2023/02/14(火) 10:44:53.60 ID:poPZPEY80.net
警察官も普通に飲酒運転してたからな。昔バイト帰りに補導されたとき警察官すげえ酒臭かった

906 :774RR (ワッチョイ 83f3-2j0v):2023/02/14(火) 10:52:24.23 ID:JYG7dKw50.net
https://www.youtube.com/watch?v=Nw3ue15qyQE
こんな風に無茶やる人が多かったからね
しかし素晴らしい時代であったのは事実だ
今は本当にツマラナイ!!!

907 :774RR (クスマテ MM96-VPce):2023/02/14(火) 11:50:05.21 ID:+UgRrFtYM.net
そう言う時代のおかげで今の規制やら二輪通行禁止が出来てんだから
美化すんなよ

908 :774RR (ワッチョイ 8a8a-+QRh):2023/02/14(火) 11:51:51.23 ID:/8tW/SLa0.net
つまらなくしたのはそいつらのせいだろ

909 :774RR (テテンテンテン MMc6-XEHl):2023/02/14(火) 11:59:26.27 ID:oAaZunTKM.net
>>899
昔は高校生とか普通にレーサーレプリカ買って
峠でレーサー気取りで走ってたからね
そりゃ事故多発するわけで

そして三ない運動へ

910 :774RR (スプッッ Sdaa-UuPA):2023/02/14(火) 12:09:24.76 ID:/fhsENO5d.net
>>904
荒れたほうがまとめやすいだろ?

911 :774RR (ワッチョイ 9e43-fk3n):2023/02/14(火) 12:24:16.45 ID:VQ2kIp9h0.net
もっと昔の暴走族全盛のおかげで中型限定、限定解除なんてなったのに、よくこのレプリカ時代の後に大型免許が金出せば教習所で取れるように緩んだよな

ハーレーやBMなど海外メーカーからの圧力があったという話だが

912 :774RR (アウアウウー Sa4f-SN/d):2023/02/14(火) 12:27:54.07 ID:I2/+iHQJa.net
バリバリ伝説世代だろ、頭おかしかったのは
作中のヒデヨシだって公道攻めて死んだんだから

913 :774RR (スプッッ Sd4a-45D9):2023/02/14(火) 12:30:28.14 ID:oKpVvbwkd.net
>>911
アメリカ様の鶴の一声だったんだろ
ハーレー売れないだろ免許制度変えろやって話で

914 :774RR (ワッチョイ 06c1-8lmq):2023/02/14(火) 12:46:30.68 ID:sd7Au6iK0.net
>>912
あの人らって南海部品の前ですぐに喧嘩を始めてたな。
傍から聞いてると 自分らの場所に停めた、生意気、カリスマ店員(笑)に文句を言った、 といった中学生みたいな理由で喧嘩してた。

俺ら高校生レベルは店に行くのがマジのマジで怖かった。

915 :774RR (ワッチョイ 1e58-/4U+):2023/02/14(火) 12:47:48.66 ID:0yXyhjFM0.net
オッサンしかおらんなここ……

916 :774RR (ブーイモ MM47-OSVV):2023/02/14(火) 14:22:42.24 ID:PCSe/jz3M.net
>>899
45や59てのは自主規制値であり結果なのに、原因のように語られてもなあ

917 :774RR (スッップ Sdaa-rGu2):2023/02/14(火) 15:26:02.97 ID:C88g1eznd.net
>>916
安心しろちゃんと書いてあるから

そもそもこの規制ができたのは、’80年代の猛烈なバイクブームとともに、国内4メーカーのレーサーレプリカバイクによる馬力競争が勃発したことが原因でした。そしてあっという間に、各メーカーとも主力モデルは上限馬力に到達していました。

200馬力オーバーのリッターバイクが誰にでも買える今からすると、45馬力や59馬力なんて幼稚園児並みの最高出力と思われるかもしれませんが、当時としては超ハイスペックで、その結果、事故が頻発し、事故対策として「自主」馬力規制が生まれたのでした。

918 :774RR (アウアウウー Sa4f-6rCu):2023/02/14(火) 16:10:44.75 ID:aEnvphhEa.net
20歳まで125cc、25歳まで400cc、以降は大型なら任意保険の年齢区分と揃うのに

919 :774RR (スッップ Sdaa-rGu2):2023/02/14(火) 16:30:58.88 ID:C88g1eznd.net
>>918
誰得なのそれ

920 :774RR (アウアウウー Sa4f-TqP0):2023/02/14(火) 16:51:55.30 ID:ifydrcwKa.net
>>899
分母が大きかったから無茶するやつがそれなりの数いただけ

921 :774RR (アウアウウー Sa4f-TqP0):2023/02/14(火) 16:54:27.05 ID:ifydrcwKa.net
>>911
おかげで高速2人乗りも解禁されたし

922 :774RR (オッペケ Sra3-WHeX):2023/02/14(火) 17:00:21.13 ID:0THEHy8Vr.net
でも君 彼女いないじゃん?

923 :774RR (スプッッ Sdaa-vIG7):2023/02/14(火) 17:28:40.46 ID:k4unr1PRd.net
このzx4rもかなり速そうだけど昔少しだけ乗った事のある88NSR、あの爆発的な加速は怖かったな。高校生のオモチャにしてはかなり過激なパワーだった

924 :774RR (ワッチョイ ff92-9dsN):2023/02/14(火) 17:42:19.34 ID:uBAZNUKl0.net
NSRの新車時の値段とこのバイクの120万くらいって、時代的には同じくらいの貨幣価値なんかな

925 :774RR (US 0H97-c/Ir):2023/02/14(火) 17:47:08.00 ID:AW3P35K1H.net
>>921
母上が俺のバイクのパッセンジャーシートに乗るの大好きでよく乗せてたけど84歳でそろそろ危ないかなあ

926 :774RR (スプッッ Sdaa-vIG7):2023/02/14(火) 17:51:04.69 ID:k4unr1PRd.net
なんかのCM思い出した

927 :774RR (ブーイモ MM3b-12X8):2023/02/14(火) 17:52:26.08 ID:795/EjLJM.net
高1の頃原付スク乗ってた時ツレがNSR50で100キロ以上出して走ってんの羨ましかったなぁ

928 :774RR (ワッチョイ 9e43-fk3n):2023/02/14(火) 18:25:40.93 ID:I6I2cy8i0.net
>>923
2ストの400もヤバかったよ

原付もすぐウイリーしちゃってなw初めて乗った時にだいたいみんな経験してるんじゃない?

929 :774RR (ワッチョイ 2bb0-D0vN):2023/02/14(火) 18:27:05.10 ID:GWJ37V560.net
今となってはウイリーした原付も素直に走るよな
ミート加重で

930 :774RR (ワッチョイ afd8-AGaU):2023/02/14(火) 18:45:32.84 ID:rpyt2VLU0.net
結婚相手はどうやって見つけるの?

931 :774RR (ワッチョイ 1eb0-D0vN):2023/02/14(火) 19:07:00.81 ID:bRFaliz50.net
男女ともに結婚には金か容姿のどちらかが必要

932 :774RR (ワッチョイ 06c1-8lmq):2023/02/14(火) 19:08:18.57 ID:sd7Au6iK0.net
>>920
「仲間がバイクで死んだのさ とっても良い奴だったのに」 だもんなあ。
毎週末ごとにライダーどころかギャラリーの死人が出るほどで深刻な社会問題になったよね。
俺はその世代じゃないけど峠を寡黙に走ってるだけでラブレターもらえたんだってさ。すげーw

結局モテたからやってたんだよね。過度な走りも半ばパフォーマンス。
その後のバイカーブームもモテたからこそ流行ったわけだし。まずはダブルの革ジャン買ってからバイクは後!だった。
なんやかんや硬派なこと並べ立てても男子の頭の中はピンク色よ。

933 :774RR (アウアウエー Sa82-zxtT):2023/02/14(火) 19:48:53.67 ID:5PcgkO2Ka.net
自分がそうだからって人もそうとは限らんよ
女より機械が好きな人だって居ますわ

934 :774RR (ワッチョイ 0a58-vIG7):2023/02/14(火) 20:19:12.98 ID:Xj5UxCmn0.net
仮に時速230km/h出るとしたら元祖900ninjaとタメ張るもんな。そう考えると凄いよ

935 :774RR (ワントンキン MMfa-eN0J):2023/02/14(火) 20:33:43.52 ID:5Z1OjVQ1M.net
>>915>>684

>>890
そのパワーウエイトレシオに販売車体額が必要じゃね!

936 :774RR (オイコラミネオ MM96-XELS):2023/02/14(火) 23:54:33.55 ID:5IVYSLXTM.net
>>912
事故ったのは攻め終えた帰り道だよ。
秀吉はこれで峠を卒業するつもりだった。
「あん時そんなにトバしてなかったよオレたち」
とは市川さんに状況を訊かれた時の巨摩郡の弁。

937 :774RR (ワッチョイ a780-8lmq):2023/02/15(水) 00:27:52.01 ID:bTyU6TAJ0.net
衝突した相手はセンター割ってきたクルマじゃなかったっけ?

938 :774RR (ワッチョイ 06c1-8lmq):2023/02/15(水) 00:36:15.37 ID:gbezS3g50.net
>>933
そういうのが大体硬派ぶってるんだよ。ブームが終わったらバイク下りる人なんて硬派のコの字もない。

939 :774RR (オイコラミネオ MM8b-SioG):2023/02/15(水) 01:16:27.84 ID:rDuqNHK5M.net
>>899
というか足回りが段違い
エンジンのスペックは80年代くらいでもう今とそう変わらんけど当時のサスペンションはカスみたいのだからな
今と同じように当時のバイク乗ったらすぐ死ぬと思う

940 :774RR (アウアウエー Sa82-zxtT):2023/02/15(水) 01:30:42.08 ID:RGmSFa9fa.net
車の旧車は利点もあるけどバイクの旧車はもうね
2ストと250以下ならまだいいけど

941 :774RR (ワッチョイ 3b78-zoPX):2023/02/15(水) 01:46:45.35 ID:o7T05jzu0.net
タイヤもバイアスだったしABSも無かったからな

942 :774RR (ワッチョイ 23b0-D0vN):2023/02/15(水) 02:01:52.77 ID:9+fuxLV90.net
今でもバイクのエンジンは可変バルタイも殆どないし二次エアとか四輪だと80年代かよというレベルの原始的なものが多い
真面目に開発したら燃費もパワーもスゲ伸びしろありそうなのに勿体ない

943 :774RR (アウアウエー Sa82-zxtT):2023/02/15(水) 02:06:41.56 ID:poRGOTrHa.net
排圧コントロールだけで充分
バイクは車ほどトルクも要らないからコストと合わんでしょ

944 :774RR (ワッチョイ 0aee-jRCt):2023/02/15(水) 02:36:33.09 ID:dhRf3FWn0.net
下手に積むと機構の分重くなって逆に性能低下があるのがバイクだからな、原始的なんじゃなくて必要がないだけだと思うぞ

945 :774RR (アウアウウー Sa4f-6rCu):2023/02/15(水) 03:10:30.79 ID:57lPGSjWa.net
>>924
大卒初任給を現在の価値に換算して
1990年は15万6千、2000年は17万8千

NSRの88spは税抜68万9千、94spは80万
TZRの94spは税抜89万5千

今ならR7やCBR650Rを買う感じかな

946 :774RR (ワッチョイ afd8-AGaU):2023/02/15(水) 04:51:32.64 ID:9EOzwz4n0.net
なんでバイク乗ってる女子って地雷が多いのはどうして?

947 :774RR (ワッチョイ ebaa-uaWm):2023/02/15(水) 05:39:12.88 ID:e60FBI6s0.net
https://i.imgur.com/LaXw1bO.jpg

948 :774RR (ワッチョイ 13aa-uaWm):2023/02/15(水) 05:39:55.09 ID:f1D6dk9S0.net
http://twitter.com/salonykawano
http://twitter.com/kurokuro_0902
(deleted an unsolicited ad)

949 :774RR (ワッチョイ 13aa-uaWm):2023/02/15(水) 05:40:18.94 ID:H+Oj2G400.net
https://i.imgur.com/eCSX4G9.jpg
https://i.imgur.com/Lji6F2U.jpg
https://i.imgur.com/IWRXkzR.jpg
https://i.imgur.com/aSiFT4u.jpg

950 :774RR (ワッチョイ 13aa-uaWm):2023/02/15(水) 05:41:24.14 ID:J5IUAG4W0.net
46歳でフリーターは人間のクズ

951 :774RR (ワッチョイ 2eaa-uaWm):2023/02/15(水) 05:42:53.90 ID:eqjSsuAH0.net
https://i.imgur.com/9uJkhFt.jpg
https://i.imgur.com/XXIntSK.jpg

952 :774RR (ワンミングク MMfa-eN0J):2023/02/15(水) 05:56:39.42 ID:S2nM2W3QM.net
日本はバイク社会じゃ無いから性能とかより見た目ね。普通みんなバイクは同じにしか見えてないよ気にするのはバイク同士と自己満足だけと言うことだけか
ソイツに幾ら払うかだけで製造原価を考えれば利益率は高い価格は殆ど付加価値で決まる。

953 :774RR (ワッチョイ 2bee-SN/d):2023/02/15(水) 06:18:09.95 ID:19itSSFT0.net
uaWm
NGネームに突っ込んどけ

954 :774RR (ワッチョイ 0a58-vIG7):2023/02/15(水) 06:32:40.84 ID:kYfiVz8Y0.net
>>953
入れましたであります(`・ω・´)ゞ

955 :774RR (アウアウウー Sa4f-gNd3):2023/02/15(水) 07:11:28.15 ID:tdTQAl+va.net
>>569
>>573
ニーズがあるなら各社出してるだろアホ

956 :774RR (スッップ Sdaa-rGu2):2023/02/15(水) 09:16:21.99 ID:fY6GI48Fd.net
>>955
だからホンダはCBR650R、ヤマハはR7出してんじゃん。
まさか400ccにニーズがあるとか勘違いしちゃった?
ニーズがあるのは100ps以下のミドルクラスのスポーツバイクなんだわ

ヨーロッパでは排気量よりも最高出力で区分してるから例え排気量がマイナーでも最高出力がニーズにマッチしてれば売れんのよ。
そもそも向こうはマイナー排気量なんて考え方は無いし

957 :774RR (ワッチョイ 0a58-vIG7):2023/02/15(水) 09:20:42.18 ID:kYfiVz8Y0.net
例えるならのんびり走るw800か攻めれるzx4rかどちらをチョイスしようかなって事ね。排気量は半分だけど速いのは後者

958 :774RR (テテンテンテン MMc6-XEHl):2023/02/15(水) 09:20:55.07 ID:kt08Mgn0M.net
じゃあ100馬力以下で80馬力のZX4Rシリーズは売れるね

チリとか5月発売みたいだね
YouTubeに動画あがってたわ
発売前なのでショップに展示されてただけだけど

カワサキさんモーターサイクルショーでもちろん展示してくれますよね?

959 :774RR (ワッチョイ 06c1-8lmq):2023/02/15(水) 11:56:03.74 ID:gbezS3g50.net
>>956
GSR400はバイク氷河期+スズキブランドといえど一定のニーズがあったはずなのに結局売れなかったもんな。
今CBR400RRなどの現存400が大して売れてないのも「じゃあ買うか」となったときにどうしても上位互換に目移りしてしまうからだ。

唯一無二だったSR400だけが400クラスで独り勝ちし続けてるのは上も下も無いからw
W400は上があったから2013規制を待たずしてリーマンの影響で消えた。

SSの400はスペック引っ提げて安く出しても売れない。最初だけ売れて低空飛行になる。カワサキもそこはリサーチしたうえで
売るんだろうけど。

960 :774RR (アークセー Sxa3-wMpn):2023/02/15(水) 12:39:26.36 ID:Hdk5KAhjx.net
RS売れてるのはわかってるから
カウルとってネイキッドになるデザイン
丸目にできるオプションつければ唯一無二になるのにね

961 :774RR (スッップ Sdaa-rGu2):2023/02/15(水) 12:48:27.54 ID:fY6GI48Fd.net
>>959
SR400が一人勝ちだったことはないけどなな。一昨年は〜去年はファイナル需要で売れてたけど。
ここ10年くらいはCB400SF/SBが売れてたけど新型ninja400が出てからそっちが売れてるな

962 :774RR (テテンテンテン MMc6-XEHl):2023/02/15(水) 13:23:10.25 ID:Jgaa0PJFM.net
スーフォアの牙城打ち破ったのは
Ninja400二気筒だったけど
パワーウエイトレシオはスーフォアより上だった

スズキのGSRが不人気で終わったのは
61馬力あったけど好き嫌い別れるデザインと
200kg超える車重が原因かなと個人的に思う

963 :774RR (スプッッ Sd4a-4Ser):2023/02/15(水) 13:45:48.05 ID:bveZQzRzd.net
パワーの欲しい中型免許の人。
体格的に大型は厳しいけどパワーが欲しい人。
ダウンサイジングな人。

辺りが主な購買層になるんだろうか?
サブで回して遊びたい層やサーキット需要もあるかな?
買えないけど、売れて欲しいな。

964 :774RR (ワッチョイ fffd-YU3m):2023/02/15(水) 13:58:34.20 ID:0/v1OMOa0.net
サイズや重さはミドルと変わらんでしょ

965 :774RR (オイコラミネオ MM8b-sxeo):2023/02/15(水) 14:00:55.30 ID:9QdbgexgM.net
4Rでもワンメイクレースやるだろうしその需要はあるでしょ

966 :774RR (ワンミングク MMfa-TSAi):2023/02/15(水) 14:36:44.77 ID:ouhko8BPM.net
600ベースだと61馬力あっても車重に食われてしまうからな
中免小僧以外はGSR600買うし
ルックスもいまいちだったからスーフォアにも勝てなかった
100馬力以下のスポーツならCBR650とぶつかるけど、尻切れトンボが嫌いだからコスパよくても買う気にならなかった
今は25R乗ってるけど、今年一杯は25Rに乗ってから4Rに乗り換えたい

ただせっかくアナログタコ買ったのに、4Rに乗り換えてまた戻りたくなったときにはTFTメーターしかなくなってるのがちょっと気になる
25Rと4Rの2台持ちはありえないし悩む

967 :774RR (ワッチョイ d31f-rGu2):2023/02/15(水) 14:40:47.66 ID:dcqP5ytq0.net
GSR400は当時は日本で流行ってたわけでもないストファイの排気量ダウンだったからな。
GSX-R600の排気量ダウンならもうちょっと人気でたんじゃないかな?

968 :774RR (オッペケ Sra3-PQ/5):2023/02/15(水) 16:25:52.67 ID:jUdr6x2Sr.net
980番のスレ立ては、勢いからして遅くない?

969 :774RR (スプッッ Sd4a-vIG7):2023/02/15(水) 16:57:57.10 ID:tOM4epQ3d.net
典型的な大型はいいぞ~おじさん多くて草生えるw

970 :774RR (オッペケ Sra3-PQ/5):2023/02/15(水) 17:06:06.32 ID:jUdr6x2Sr.net
4気筒バイク最安は、大型クラスですし。

971 :774RR (ワッチョイ 1e58-/4U+):2023/02/15(水) 17:09:47.39 ID:EIaaZ7JY0.net
まあでも事実として国内でパワー欲しいでも10Rでかいってなら
6Rで良いんじゃないの?となるよな

ケチるなら25Rだし4Rの需要がどこにあるかわからん
中免キッズの期待の星かと思いきやオッサンしか沸いてないし

とかまたネガってみる

972 :774RR (JP 0Hcb-ZoX6):2023/02/15(水) 17:11:26.05 ID:/fJvOOcVH.net
中免おっさん需要があるから

973 :774RR (ワッチョイ d31f-rGu2):2023/02/15(水) 17:13:35.21 ID:dcqP5ytq0.net
>>971
ninja250よりninja400の方が売れてるしやっぱりみんなパワーが欲しいんだよ

974 :774RR (スッププ Sdaa-wAsw):2023/02/15(水) 17:26:32.57 ID:IBQwc0gkd.net
180より160の方がタイヤ安い。
軽い、アクセル開けられる。

975 :774RR (テテンテンテン MMc6-XEHl):2023/02/15(水) 17:30:07.74 ID:u05dVrcfM.net
>>968
発売前だから、これくらいで良くない?

もっか同排気量でライバル?とされてる
KOVE400RRは当初より馬力がさがったな
ユーロ5対応じゃなかったっぽい
今の発表は68馬力で重量160kg
重量ま乾燥重量じゃ?といわれてる

まあ日本じゃ売れないだろうね
ヒョースンのバイクみたいに

976 :774RR (ワッチョイ 1e58-/4U+):2023/02/15(水) 17:36:02.65 ID:EIaaZ7JY0.net
>>973
250クラスは25Rと下忍でユーザー割ってるから
それぞれの販売台数が低くなってしまうのはしゃーないけど
確かにねえーとは思うわ

977 :774RR (ワントンキン MMfa-eN0J):2023/02/15(水) 17:40:15.64 ID:bNi5P/ppM.net
だからなNinja250海苔はNinja400よりもZX4RRに買換える方が多いのでは

978 :774RR (ワッチョイ d31f-rGu2):2023/02/15(水) 17:43:31.19 ID:dcqP5ytq0.net
>>976
25Rが発売する前の2018年、19年もninja400の方が多く売れてるんだよね

979 :774RR (ワッチョイ 1e58-/4U+):2023/02/15(水) 17:47:41.91 ID:EIaaZ7JY0.net
>>978
その何年か前は下忍の方が売れてたぞい

980 :774RR (ワッチョイ d31f-rGu2):2023/02/15(水) 17:59:36.44 ID:dcqP5ytq0.net
>>979
その前のninja400は650と共通だからね。
2018年からはninja250と共通になってからはninja250より400の方が売れてる

981 :774RR (ワッチョイ 1e58-/4U+):2023/02/15(水) 18:06:24.77 ID:EIaaZ7JY0.net
下忍の潜在ユーザーを中忍で吸収した感じかな?
そうなると歴史を繰り返して25Rのユーザー食って4Rが売れる感じになるのかな

982 :774RR (ワッチョイ d31f-rGu2):2023/02/15(水) 18:08:05.08 ID:dcqP5ytq0.net
次スレ建ててくる

983 :774RR (ワッチョイ ff92-9dsN):2023/02/15(水) 18:10:58.98 ID:NO+SaHYT0.net
>>968
別に空白期間があってもええやろ

984 :774RR (ワッチョイ d31f-rGu2):2023/02/15(水) 18:17:13.81 ID:dcqP5ytq0.net
次スレ
【Kawasaki】ZX-4R Part6【噂の400 4発】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1676452534/

985 :774RR (スプッッ Sd4a-4Ser):2023/02/15(水) 18:26:56.41 ID:bveZQzRzd.net
R7やSV650辺りのミドルクラスなら勝てるっ!って勝手に勝負してくる奴が発生しそうで怖い気もする。

986 :774RR (ワントンキン MMfa-eN0J):2023/02/15(水) 18:27:09.20 ID:HlahX+TcM.net
今のNinja400海苔がZX4RR買うか?Ninja250海苔がZX4RRにする方が多いと想うがね
あくまでも貧乏250海苔以外だけど

987 :774RR (JP 0H56-fk3n):2023/02/15(水) 18:30:35.17 ID:xyKBQ3ZJH.net
>>971
4Rが出たとして逆に10R 6Rじゃなきゃダメな理由ってなんですか?

特に10Rなんて怖くてまともにアクセル開けれやしないでしょ?wサーキット走行するなら別ですけど

988 :774RR (ワッチョイ 1e58-/4U+):2023/02/15(水) 18:31:30.61 ID:EIaaZ7JY0.net
値段によるんでない?
他社の大型とタメはるような価格だったら
思った様な売れ行きが無い可能性

989 :774RR (ワッチョイ 1e58-/4U+):2023/02/15(水) 18:32:39.45 ID:EIaaZ7JY0.net
>>987
値段かな…
高い400って何だろうってなっちゃう、大型でええやろと
これは個人的な感想

990 :774RR (ワッチョイ 1e58-/4U+):2023/02/15(水) 18:35:44.08 ID:EIaaZ7JY0.net
ほんと肌感なんだが中免カテの本体のみで125超えたら「あれれ…?」ってなるかな
買う直前の浮かれポンチでも他社のバイクと素で比較しちゃう

991 :774RR (テテンテンテン MMc6-XEHl):2023/02/15(水) 18:38:54.99 ID:u05dVrcfM.net
個人的に今現在
新車で買える最新の4気筒マシンだし
世の中脱内燃機関がすすむから
最後になるかもしれないという価値も含めて
高いのは仕方ないと思う

昔はバイクが売れてたし
安く売っても利益が出てた
今は昔より全然売れないからね、特に国内は

992 :774RR (ワッチョイ afd8-AGaU):2023/02/15(水) 18:57:37.94 ID:9EOzwz4n0.net
発売したのはいいけど納車1年待ちとかになりそう

993 :774RR (オッペケ Sra3-WHeX):2023/02/15(水) 19:08:47.55 ID:xzwhwe9Or.net
>>984
サンクス!イケメン!

994 :774RR (アウアウウー Sa4f-Dkpb):2023/02/15(水) 19:11:14.40 ID:QaqVeYsja.net
ROAD、SPORT、URBAN、RAINの4つのモードのうち、おまいらのレベルでは、RAINモードしか乗りこなせないバイク。
結局、47馬力で十分。

995 :774RR (アウアウウー Sa4f-jRCt):2023/02/15(水) 19:13:32.01 ID:2AAge6Aja.net
10R別にアクセル開けれるだろ、全開まで開けれる時間が段々短くなるだけだよ

996 :774RR (アウアウウー Sa4f-jRCt):2023/02/15(水) 19:18:35.16 ID:2AAge6Aja.net
>>994
安心しろ、お前も同じだ

997 :774RR (ワッチョイ ff92-9dsN):2023/02/15(水) 19:34:09.85 ID:NO+SaHYT0.net
>>987
一番の理由は免許がないやろ
次の理由は最新機種でドやりたいんやろうな

998 :774RR (ワッチョイ afd8-AGaU):2023/02/15(水) 21:03:34.41 ID:9EOzwz4n0.net
>>994
あっレースとか出てるんでツーリングライダーのおっさんと一緒にしないでください

999 :774RR (オッペケ Sra3-fxpb):2023/02/15(水) 21:03:40.13 ID:TzY4zTN1r.net
>>971
ケチるってたいして変わらんのにわざわざ 25R買うやつ少ないと思う
ケチる層ならコスパ的にもninja250買うだろう
4Rが販売されれば25RがKawasakiの中で1番中途半端になるよ
それ4Rでよくね?コスパならninja250で良くね?ってな

1000 :774RR (ワッチョイ aa4c-FLOW):2023/02/15(水) 21:12:42.06 ID:5EpG0xdA0.net
ッピ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
215 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200