2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】バーグマンストリート125EX【BURGMAN】

1 :774RR:2023/03/17(金) 12:33:26.19 ID:cUiSu7D2.net
バーグマンストリート125EX
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/ub125lnmm3/
3月27日発売

101 :774RR:2023/03/19(日) 15:48:09.11 ID:LiXrGrhu.net
>>93
> 比較するならPCXじゃねーの

>>42

102 :774RR:2023/03/19(日) 15:51:33.13 ID:LiXrGrhu.net
>>98
中国語や朝鮮語が母語の方?

103 :774RR:2023/03/19(日) 15:52:13.94 ID:X95RbEhE.net
>>97
ディオとバーグマンだとノロさとか燃費は同じくらいなの?

104 :774RR:2023/03/19(日) 15:53:14.50 ID:X95RbEhE.net
あ どっちも劣ってるの? だった

105 :774RR:2023/03/19(日) 16:16:50.99 ID:+/smBeEm.net
2

106 :774RR:2023/03/19(日) 16:17:59.28 ID:nWXJDWlE.net
ディオは軽量でバーグマンより馬力がある

107 :774RR:2023/03/19(日) 16:18:18.95 ID:+/smBeEm.net
32万か。思ったより少し安かった。

108 :774RR:2023/03/19(日) 16:43:35.60 ID:LiXrGrhu.net
>>106
馬力バカはクソ安ディオベーシック買っとけばおk

109 :774RR:2023/03/19(日) 20:34:46.75 ID:VIb4GlLa.net
>>98
朝鮮人や中国人が書いた日本語は分かりづらいね

110 :774RR:2023/03/19(日) 21:42:39.29 ID:USeJhDmt.net
インド製はどれもタイヤサイズがヘンテコなのが嫌だな
リアの100/80-12とかほとんど選択肢ないやんけ

111 :774RR:2023/03/19(日) 22:24:47.56 ID:Gzh8X67g.net
スウィッシュの時と全く同じ流れだ

周りに乗ってる奴らが居ないのは魅力的だ
たかだか30万ちょいで高いとか貧乏人かよwww

あの時の過ちをまた繰り返すと言うのか
スズキのマーケティング部門は鳥頭なんですかね

112 :774RR:2023/03/19(日) 22:39:21.14 ID:Nm0/VH/N.net
乗り出し35万やろw
あともうちょっと足せばPCXやNMAX買えちゃうからな、だいたい40万あたりや
スズキはどんだけ値引き応じるんやろね

113 :774RR:2023/03/19(日) 22:57:38.01 ID:Y0Kh4v6D.net
値引きはしませーん

114 :774RR:2023/03/20(月) 03:03:47.68 ID:QwSuB3FV.net
スウィッシュはリードと比較してもまだスウィッシュにしてよかったと思える出来だったけど
これはなぁ

115 :774RR:2023/03/20(月) 03:48:45.59 ID:xK6ra1wX.net
うちの最寄り自賠責一年ならpcx乗り出し32万なんだが…

116 :774RR:2023/03/20(月) 06:04:40.21 ID:WnGCPFq6.net
キャリア、電源といったオプションで必ず着けるもの(当社調べ)が着いててこの価格ってのがええやん

117 :774RR:2023/03/20(月) 08:47:56.43 ID:i2EBgJ+3.net
大阪モタショ帰りのTッさんがDIOベーシック買うことになっててわろたw
あんた去年からずっとバグ買う買うゆうてたやんw あんたのレビュー待っとったんやぞw

118 :774RR:2023/03/20(月) 13:36:13.08 ID:8pdbr2fh.net
これswishより爆死するよな

119 :774RR:2023/03/20(月) 13:55:13.25 ID:aeyzUQHC.net
>>117
それだけ10万円の価格差が効いたんだろう

120 :675:2023/03/20(月) 14:48:09.48 ID:cOS7nv0+.net
とっさんはいらん。アイキョウの感想聞きたいわ

121 :774RR:2023/03/20(月) 15:08:04.77 ID:3Mty+wUb.net
さっきヤボ用で本田翼に行ってきたんだが、やはりどう考えてもリードと張り合える気が1ミリもしない
なんか「水冷です!」「11psです!」感をまとってんよなあリードって 質感なのかなんなのか ホンダうまいわやっぱ

122 :774RR:2023/03/20(月) 16:52:46.16 ID:f60vlSJv.net
ハンターカブより優れてる点
10万以上安い
メットイン
ガソリンタンク容量
馬力
フラットフロア

圧倒的に勝利

123 :774RR:2023/03/20(月) 18:07:36.14 ID:CGkKIHfS.net
とっさんってあの体型だから試乗してどんなに良くても
フロアが狭い奴はゴミ扱いだったのに実際買うのはDio110っておまw

そら下駄に使うならDio110一択よな
バグストは大阪モタショでスズキ公式がラグジュアリーモデルって言い切ったし

124 :774RR:2023/03/20(月) 18:56:20.33 ID:GASe5VBJ.net
スズキは安くて速いV125みたいなスクーターもう作らないのかな

125 :774RR:2023/03/20(月) 19:09:03.85 ID:QwSuB3FV.net
ハンターカブ9.1馬力やで
あちらは前モデルより馬力上げてきてんのに・・・

126 :774RR:2023/03/20(月) 19:22:58.93 ID:02UNLptz.net
競合モデルじゃないけど
ヤマハのシグナスレイZRハイブリッドは10万近く安いがスズキ大丈夫なのか、、、

127 :774RR:2023/03/20(月) 20:00:24.29 ID:GASe5VBJ.net
バグストは10馬力前後あったら人気車種になっただろうな

128 :675:2023/03/20(月) 20:06:12.71 ID:fbTy9OF4.net
実際、燃費はどのくらい行くんだろ
遅くて重くて燃費悪いという三拍子はカンベンよ

129 :774RR:2023/03/20(月) 20:31:16.27 ID:J2K6XKv0.net
>>127
馬力バカはリードやPCX買えばおk

130 :774RR:2023/03/20(月) 20:34:04.81 ID:J2K6XKv0.net
>>126
それ国内正規モデルじゃないけど
頭大丈夫なのか、、、

131 :774RR:2023/03/20(月) 21:36:43.90 ID:CGkKIHfS.net
バグストだってインドから並行輸入すれば10万くらい安いぞ
高いのが嫌なら個人輸入に挑戦してみればよい
壊れても全部自分で何とかする必要あるけどw

132 :774RR:2023/03/20(月) 22:40:35.58 ID:3aRaSGpg.net
>>131
並行輸入版は、もう3年位前から一部のバイク屋で売ってた
原付1台わざわざ個人輸入する手間暇考えたら、バイク屋で売ってるのを買った方がむしろ安上がり

133 :774RR:2023/03/20(月) 22:48:29.97 ID:CGkKIHfS.net
S〇Xで取り扱ってるの知ってるけど
開梱手数料とかえらい高いんだよなぁ
部品注文や修理も買ったとこでしか出来ないし、普通に断られて詰む事も有るしw

並行輸入なんて基本個人バイク屋問わず手を出すもんじゃない
どうしても手にしたい海外モデルか苦労する事自体大好きなドMは好きにしてどうぞw

134 :774RR:2023/03/20(月) 23:09:23.74 ID:3aRaSGpg.net
ああ言えば上祐乙

135 :774RR:2023/03/20(月) 23:13:13.15 ID:3aRaSGpg.net
オレが一昨年買った並行輸入版は、今のところノントラブル
パーツは旧アドレス125と共通のが多いし、国内版も出たので無問題

136 :774RR:2023/03/20(月) 23:20:11.52 ID:5P662DTh.net
>>135
どうなん?クッソ遅い?

137 :774RR:2023/03/20(月) 23:35:48.12 ID:3aRaSGpg.net
遅い遅いすんごい遅い超遅い

138 :774RR:2023/03/20(月) 23:36:47.74 ID:3aRaSGpg.net
どうせ買わないんだろ?馬力バカは

139 :774RR:2023/03/20(月) 23:50:11.86 ID:GASe5VBJ.net
遅くて高いなら買わないな

140 :774RR:2023/03/20(月) 23:56:50.43 ID:3aRaSGpg.net
>>139
>>108

141 :774RR:2023/03/20(月) 23:56:55.16 ID:CGkKIHfS.net
とっさんすら実際買うのはDio110だからな
これ買うの逆張り大好きな変態か、ガチ鈴菌だけだろ

142 :774RR:2023/03/21(火) 00:02:11.50 ID:dvq23sNT.net
>>141
Youは何しにこのスレへ?

143 :774RR:2023/03/21(火) 00:13:17.10 ID:AGZaX6Vo.net
ユーザーですら速いと言えないのホンマ草

144 :774RR:2023/03/21(火) 00:18:24.45 ID:dvq23sNT.net
臭したいだけの馬力バカに本当の事を教えるワケないのに

145 :774RR:2023/03/21(火) 00:25:19.82 ID:wN7olIGF.net
元々ベースが旧アドレス125と一緒だと言ってんのに、未だにカッコだけ見て勘違いしてる馬鹿が沸いてて草

146 :774RR:2023/03/21(火) 01:24:06.04 ID:0veB+IYW.net
アクシストリートからの買い替えだから遅くても我慢できるわ

147 :774RR:2023/03/21(火) 02:51:50.12 ID:he4+cTsC.net
ハヤイとか遅いでバグストを語るな

148 :774RR:2023/03/21(火) 03:39:50.57 ID:YdsR39nI.net
じゃあ、高い安いで語りますか
あっ…

149 :774RR:2023/03/21(火) 06:01:17.71 ID:r1tfG2xY.net
11.4→9.9→9.4→8.7→8.3

最後の8.3はさすがにショック

150 :774RR:2023/03/21(火) 07:16:33.54 ID:tu7mQmLf.net
俺はツーリングにも使いたいからこのスペックでは買わないけど、通勤と買い物にしか使わないなら必要十分だとは思う

151 :774RR:2023/03/21(火) 07:19:01.45 ID:YdsR39nI.net
だったら安いDioでいいんじゃねってなるわな

152 :774RR:2023/03/21(火) 08:34:17.07 ID:9oe96mtK.net
スズキ渾身のラグジュアリーモデルなのに通勤と買い物みたいな
チョイ乗りにしか十分使えないってw

燃費特化とか安いアドレス110でやればみんな笑顔になれるのに
どうしてフラッグシップモデルでその方向に振ったか開発陣を小一時間問い詰めたい

153 :675:2023/03/21(火) 09:07:45.39 ID:d9HfVsp8.net
あまりにもダメダメならPCXにするかな。定価の差額は4万だし

154 :774RR:2023/03/21(火) 09:20:04.28 ID:pkjqtWYY.net
この値段出すならリードかグリファス買っちゃうかなぁ

155 :774RR:2023/03/21(火) 09:41:39.48 ID:+6lvWaI2.net
>>153
買えるなら間違いなくPCXやで
こんなバイク、ツーリングで来られたらクソ迷惑やわ

156 :774RR:2023/03/21(火) 09:52:28.07 ID:yttCiLtE.net
ハンターカブには圧勝だわ!
値段とか馬力とかで語りたいならここを出るべき。

v125から乗り換えだが、アドV買ったのは
いろいろやっぱり良かったからで、

どうせなら、本当にどうせなら
45万でも良かったからエンジンだけは
GSXR125の15馬力エンジン乗せて欲しかった。
それがスズキらしさなんじゃないかと。
尖った感じ、スウィッシュはまだ感じれたんだがなあ

157 :774RR:2023/03/21(火) 12:12:33.00 ID:wN7olIGF.net
今日はツーリング馬鹿が沸いてて草
一般道しか走れないのに3桁まで出す気なのかな

158 :774RR:2023/03/21(火) 15:12:33.90 ID:7o0pheit.net
プレミアだがラグジュアリーだかを言わなければよかっただけ
そんな枕詞つけられたら普通PCXかNMAXの競合かと思ってしまうわなw
ほんま失礼やでホンダとヤマハにw

159 :774RR:2023/03/21(火) 15:37:20.79 ID:RPgRjBoi.net
前後12インチで足を斜めに置けるフラットフロア車はこれとグリファスだけじゃなかったか
グリファスは足が窮屈って話だしバグストが刺さる人も居るだろ
自分も刺さりかけてるしな

160 :774RR:2023/03/21(火) 16:07:36.41 ID:JS//Nked.net
>>158
> そんな枕詞つけられたら普通PCXかNMAXの競合かと思ってしまう

思ってしまう方が馬鹿なだけ

161 :774RR:2023/03/21(火) 16:21:54.73 ID:v+dBgkxW.net
U字ロック引っ掛けるとこないの?

162 :774RR:2023/03/21(火) 19:02:40.86 ID:TcvTgOzo.net
この価格帯の原2スクで空冷エンジン(8.3ps!)先生に乗れる貴重なバイクですよ
これは買いですわ

163 :774RR:2023/03/21(火) 19:26:32.62 ID:1BetKzRH.net
悲報!
バグストが提灯記事で値上げ発表
https://monomax.jp/archives/162061/

164 :774RR:2023/03/21(火) 19:30:31.12 ID:QvHrTtbo.net
>>117
実物見てこのバイク見捨ててdio選んだのがなによりのレビューw

165 :774RR:2023/03/21(火) 20:08:31.63 ID:mZg1iXr/.net
>>133
並行物と随分仕様が違うから国内正規買った方がよくない?
並行物ってすぐボロくなるし

166 :774RR:2023/03/21(火) 20:13:08.03 ID:1qdWC/Zx.net
だってストリートEXとかめっちゃ速そうな名前なのにこれでクっソ遅いとかダサ過ぎるじゃないですか…
プレミアムアーバンラグジュアリーエディションとか名前にして乗り心地に全振りすればよかったのに まぁメイドインドだけど

167 :774RR:2023/03/21(火) 20:19:47.35 ID:wGOr+s0+.net
乗ってもいない素人レビュー動画を盲信してる奴って、友達いなくてカルト宗教やマルチ商法にすぐ取り込まれそう

168 :774RR:2023/03/21(火) 20:21:37.64 ID:wGOr+s0+.net
>>165
並行輸入車見たことあんの?

169 :774RR:2023/03/21(火) 20:21:59.76 ID:vfhwxmBc.net
実際は車格に見合わぬ極細タイヤで燃費全振りなラグジュアリー()スクーター

170 :774RR:2023/03/21(火) 20:22:44.77 ID:wGOr+s0+.net
>>166
>>142

171 :774RR:2023/03/21(火) 20:23:43.95 ID:wGOr+s0+.net
>>169
> 実際は車格に見合わぬ極細タイヤ

>>145

172 :774RR:2023/03/21(火) 20:26:07.77 ID:YdsR39nI.net
旧アドレスからおもいっきり馬力落としてハリボテのハッタリで10万高にして新車として売り出す
ラグジュアリーモデルってことか

かっけぇ!これは買いだね!

173 :774RR:2023/03/21(火) 20:30:58.44 ID:Ub+A5ch+.net
スズキがラグジュアリーとかプレミアムとか無理だから
ってそれ、SWISHでさんざん言われてますから~!

174 :774RR:2023/03/21(火) 20:31:59.30 ID:wGOr+s0+.net
>>172
>>129

175 :774RR:2023/03/21(火) 20:38:23.25 ID:cqmju21U.net
せめて9.5馬力とかあればね…
山道絶対に走らんやん…
下り専用か?リアドラムwやけど…

176 :774RR:2023/03/21(火) 20:39:41.04 ID:wGOr+s0+.net
>>175
>“128

177 :774RR:2023/03/21(火) 20:40:03.26 ID:wGOr+s0+.net
>>175
>>129

178 :774RR:2023/03/21(火) 20:43:33.95 ID:uICC404n.net
馬具満?

179 :774RR:2023/03/21(火) 20:48:04.18 ID:mZg1iXr/.net
馬力かメットインかリヤサス2本かどれかあればなぁ

180 :774RR:2023/03/21(火) 22:08:06.12 ID:sx4u/MJ4.net
このポンコツをどうレビューするかでそいつが御用ジャーナリストか判別できるから有難い
これじゃPCXに対抗は無理ですとはっきり言えない自称ジャーナリストは要らない

181 :774RR:2023/03/21(火) 22:12:56.32 ID:wGOr+s0+.net
>>180
>>42

182 :774RR:2023/03/21(火) 22:17:47.85 ID:5keHLmTV.net
PCXがあの値段で買えるのが改めて異常と思われてくれる素晴らしい存在ですよバグストは
こちらは盗難にも合わないだろうし

183 :774RR:2023/03/21(火) 23:02:44.36 ID:42BcXgrZ.net
これより10万も安くて排気量も小さいのにパワーは勝るDIO110
積載最強、エンジンはPCXと共通のリード125
通勤もプチツーもこなす、度重なる排ガス規制にも更に馬力上げてくる文句なしラグジュアリーバイクのPCX
個々のバイクの性能もラインナップの住み分けも完璧、スクーター以外もハンターやダックスなど出すもの全部バカ売れ
ほんとホンダの凄さを再認識させてくれた点で感謝してるよスズキには

184 :774RR:2023/03/21(火) 23:07:38.65 ID:z2oe0U79.net
コスパ最強下駄のDIOベーシックとか本来スズキが出すべきようなバイクなのにな
どこに向かってんだよスズキは

185 :774RR:2023/03/21(火) 23:49:40.75 ID:wGOr+s0+.net
この10年殆ど経済成長してない終わってる国の中の、低所得層のオッサン達がメインユーザーの低価格原付という極狭いマーケットで他社と販売競争しても利益カスカスで商売にならないだけ

186 :774RR:2023/03/22(水) 00:19:24.54 ID:5GxQCXfJ.net
>>183
こう見たらホンダ凄いかもな
オールスターだわ

v125を馬力そのまま値段5万アップ
くらいで再販してくれたらなぁ

187 :774RR:2023/03/22(水) 00:29:53.24 ID:pO4XqAqJ.net
>>183
> 排気量も小さいのにパワーは勝るDIO110

Dio110乗ったことないんだね

188 :774RR:2023/03/22(水) 00:48:18.17 ID:5JWVn55i.net
>>183
ぐうの音も出ないわ
マジでホンダしか選択肢なくなったな
ホーン位置慣れんとあかんなぁ

189 :774RR:2023/03/22(水) 01:13:49.56 ID:pO4XqAqJ.net
>>186
>>185

190 :774RR:2023/03/22(水) 01:31:24.90 ID:14ZMBjVP.net
tっさんのポイ捨てぶりは笑うわ
値段次第って言ってたけど、なんちゃってラグジュアリーにこの値段だとさすがに手出さないよなあw

191 :774RR:2023/03/22(水) 01:36:01.70 ID:pO4XqAqJ.net
>>190
>>167

192 :774RR:2023/03/22(水) 01:41:17.98 ID:WpbOOV9Y.net
ラグジュアリー()モデルのくせにABSもついてない20万のDIOにも負けるゴミ馬力の空冷エンジンのだっせーバイク









誰が買うのこれ?

193 :774RR:2023/03/22(水) 01:48:40.36 ID:pO4XqAqJ.net
>>192
>>142

194 :774RR:2023/03/22(水) 06:22:33.00 ID:lP3h3lod.net
他の原2が幹線道路で流れにのってスイスイ走ってく中、コイツだけトロトロ後続車に迷惑かける図が浮かぶわ

195 :774RR:2023/03/22(水) 07:04:03.25 ID:FFZagQww.net
アクシストリート8.1ps110kgといい勝負しそうだな

125cc最遅をかけた熱い戦い

196 :774RR:2023/03/22(水) 08:21:38.32 ID:4hlVW7sy.net
8.7PSの輸入版の動画ならあるけど既に支障が出るほど遅いからな
日本人向けに更にパワー落として値段だけPCX並にして売りつける芸当はもはやスズキにしか出来ない

197 :774RR:2023/03/22(水) 09:31:41.89 ID:+Hwg+yFZ.net
日本市場はボロ負けだろうが、海外では受け入れられるんたろうか

198 :774RR:2023/03/22(水) 10:26:46.86 ID:m7fgDT54.net
東南アジア各スズキは勝手に自分のところの市場にあったバイク作ってるから別にいいんだろうけど
インドスズキ二輪はせっかく四輪で作ったブランドを食いつぶしてるだけの気がするわw
ただまあ今のインドスズキは二輪も四輪も他国市場の需要なんて知ったこっちゃないくらい慢性的在庫不足なんだろうけど

199 :774RR:2023/03/22(水) 13:53:06.14 ID:IdwU8DKJ.net
50㏄からの乗り換えなら8馬力でも満足できるだろう

200 :774RR:2023/03/22(水) 19:37:25.02 ID:AKc6VDLW.net
2スト50からだとキレそうだな

総レス数 1002
183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200