2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】バーグマンストリート125EX【BURGMAN】

1 :774RR:2023/03/17(金) 12:33:26.19 ID:cUiSu7D2.net
バーグマンストリート125EX
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/ub125lnmm3/
3月27日発売

395 :774RR:2023/03/29(水) 01:49:43.32 ID:rwiEMkju.net
0-60km 9.26秒ってトリートより遅いやんけw

396 :774RR:2023/03/29(水) 01:50:31.11 ID:rwiEMkju.net
まじでカブといい勝負だろこれ

397 :774RR:2023/03/29(水) 02:12:25.08 ID:DML+kSTR.net
>>395
https://youtu.be/Ju1X5CO_x3Y?t=148

tっさんが過去一遅いってレポしたトリートですら9.06秒だねw
>>388の希望的観測もむなしくww

398 :774RR:2023/03/29(水) 02:17:27.48 ID:DML+kSTR.net
まぁ計測条件は違うにせよ、tっさんも相当巨体だからねぇw

399 :774RR:2023/03/29(水) 07:40:35.53 ID:BL58WmH1.net
60キロまで10秒近くもかかってたらもうすり抜けは出来ないな。先頭に出たのにトロいと高確率で煽られる
原付みたいにおとなしくクルマ様優先で走るしかないね

400 :774RR:2023/03/29(水) 08:10:52.92 ID:LFyS0apM.net
やった事もないのによく言えるな

401 :774RR:2023/03/29(水) 08:33:46.66 ID:em0rYe+8.net
>>397
このアクシストリートの加速動画を見ると0-60km/hは9秒よりも速い。
トッサンのよりかなり前だから、これが本来のトリートの加速の可能性がある。
コメント欄にも「うちのと全く同じ」と書いてあるね。
https://youtu.be/j9G9yY7CA6o

402 :774RR:2023/03/29(水) 11:48:02.85 ID:/CJ9Ojqi.net
>>399
え?60kmまで上がるのにそんなにかかるんか?

403 :774RR:2023/03/29(水) 11:48:31.73 ID:ZOfvaaoE.net
こりゃ乗り出し25万とかじゃないと売れないな

404 :774RR:2023/03/29(水) 11:52:04.23 ID:/CJ9Ojqi.net
でも乗り心地はええんよ
183センチのワイが足伸ばせるもの
まああくまでもバイク館で跨った時の感想だけど

405 :774RR:2023/03/29(水) 12:51:41.46 ID:OllSEqZb.net
ビンボウニンガー煽ってる割に未だ契約したとか納車報告もなしか
まあ本人が一番わかってるんだろうね

406 :774RR:2023/03/29(水) 13:34:08.22 ID:dN0Vn+wN.net
>>401
それ概要欄に書いてあるけどWR12gのやつよ

トリートの純正WRは15g
tっさんのレポしたやつは遅さからしてまず純正

その純正トリートさんよりも遅いのがラグジュアリーさん

407 :774RR:2023/03/29(水) 14:02:53.90 ID:mZm7oCS7.net
そんなこと言うとエア納車報告やり出すぞw

408 :774RR:2023/03/29(水) 14:13:19.86 ID:+Fv31akU.net
SBSに置いてあった。近所のバイク屋はまだいつ入るかわからん言うとった

409 :774RR:2023/03/29(水) 15:26:43.46 ID:NiXHiU2i.net
>>406
気付かなかったわ、ありがとう。

410 :774RR:2023/03/29(水) 15:29:21.73 ID:BvxR4Jrz.net
リミテッドあくしろよ

411 :774RR:2023/03/29(水) 16:10:15.52 ID:pFT7+3AX.net
トリートの遅さは慣れるからバグストもありだな

412 :774RR:2023/03/29(水) 16:33:00.32 ID:mmqsKs0m.net
部品の心配いらなくなってうらやま

413 :774RR:2023/03/29(水) 17:12:14.31 ID:LDOF+QYb.net
知り合いにトリート乗りいたけど遅すぎて毎日イライラしてたらしい
売り払ってジョグ買ってからは早いって満足してたな

414 :774RR:2023/03/29(水) 17:38:08.22 ID:LvlkeQ1L.net
これ買うんならPCXが良くね?

415 :774RR:2023/03/29(水) 18:12:24.68 ID:SLVGfKgf.net
>>394
最近と言っても、考えたら旧アドレス125が出たのがもう既に6年前だからな
V125と勘違いするお爺さんがいるとは流石に思わなかった

416 :774RR:2023/03/29(水) 18:13:57.33 ID:SLVGfKgf.net
>>405
クレクレビンボーマン?

417 :774RR:2023/03/29(水) 18:20:24.92 ID:7MBJmwGu.net
さっき見てきたけど外観のチープさ半端なかった。
とても30万超えの質感じゃない
アヴェニスとかと同じ典型的な垢抜けないインドバイクって感じ、ラグジュアリー感とか全くない
トッサンのサムネ見た時は光の加減かけっこういいと思ったのにな

418 :774RR:2023/03/29(水) 18:54:58.98 ID:h1qsCIpn.net
せめて9psとかエンジン仕様変えてりゃな…
アドレスやアヴェニスと同じでさらにパワー落としてるとか意味わからんw

419 :774RR:2023/03/29(水) 19:26:37.13 ID:hfS8kzYU.net
横から見た時のダサさったらないよな
これでもリア12インチになってバランス的にはマシになってるというのにw

420 :774RR:2023/03/29(水) 19:57:22.89 ID:V2H5Xz26.net
スウィッシュも発売当初は叩かれたんだよなぁ 前後10インチとか原付かよ誰が買うねんみたいな書き込みめっちゃあったし

421 :774RR:2023/03/29(水) 20:07:59.53 ID:SLVGfKgf.net
スウィッシュもそうだったが、購買層のネックになっているのは価格
同じ様に腐しマンが沸いているのも、それが理由かと
ただ、欧州価格は既に発表されていて、為替レートを考えれば恐らく33万円前後だろうとは予想出来ていた
掛け算が出来ないのかな?とは思う

422 :774RR:2023/03/29(水) 20:08:24.43 ID:eqw27bGN.net
>>420
めちゃいいバイクだったのにね。色々いうけど要は高いよ!ってことなんじゃない

423 :774RR:2023/03/29(水) 20:34:23.68 ID:kmqj0COi.net
>>421
60km/hジジイが何か言ってやがる。
だいたい腐しマンが滑ってる事にすら気付いていない。
ボケ老人かな?と思う

424 :774RR:2023/03/29(水) 20:35:17.29 ID:fOOs6VWD.net
そのスウィッシュスレ見てこいよ、スウィッシュオーナーから見てもこのバイクはゴミ扱いだよ
スウィッシュが不当な評価を受けたからってあやかろうとしても無駄、こちらは正真正銘本物のゴミ

425 :774RR:2023/03/29(水) 20:38:17.60 ID:hfS8kzYU.net
スウィッシュを鈍足バイク擁護の出しに使ってんじゃねえよゴミが

426 :774RR:2023/03/29(水) 20:41:01.69 ID:eqw27bGN.net
>>421
並行もんが安かったから25万以下で買えるかもとか思ってたんかね

427 :774RR:2023/03/29(水) 20:42:19.97 ID:n/ehXkT3.net
それもこれも馬力がヘボいばっかりに…
10馬力ありゃPCX超えたかもな

428 :774RR:2023/03/29(水) 20:46:50.80 ID:SLVGfKgf.net
>>426
かもね
新しいアドレス、アヴェニスが出た時点で、少なくともそれらよりは確実に高いだろうと察しがつくよね普通は
きっと普通じゃない脳ミソの持ち主なんだろう

429 :774RR:2023/03/29(水) 20:49:04.71 ID:7IkH1Asp.net
メーカー側の事情でこのお値段でしか出せませんなんてユーザーからしたら知ったことじゃないしな
リードと同額でこんな粗大ゴミ平気で出す無能で申し訳ありませんと詫びるべきだろう

430 :774RR:2023/03/29(水) 20:51:35.04 ID:n/ehXkT3.net
マイナーチェンジでエンジン出力上がるまで売れないだろうなぁ…

431 :774RR:2023/03/29(水) 20:54:58.40 ID:7IkH1Asp.net
擁護の為にむりやり同列扱いにされてスウィッシュが可哀想。
スズキが放った最後の良スクーターなのに

432 :774RR:2023/03/29(水) 22:06:07.18 ID:pFT7+3AX.net
スウィッシュは10インチだから買わなかった

433 :774RR:2023/03/29(水) 22:18:19.72 ID:/sBZuOZq.net
>>418
エンジン形式はアド・安倍125とは異なるバグスト専用みたいよ、燃費スペシャルw

スウィッシュは売れんかったから途中から乗り出し25万とか投げ売りになったけど
バグスト25万でも微妙じゃない? 鈍足王と名高いアクシストリートと同等以下の加速って事は
Dio110よりも走らんって事だし…これスウィッシュどころじゃ無い大爆死モデルになりそうw

434 :774RR:2023/03/29(水) 22:20:14.95 ID:mam1RYfX.net
>>432
で、何を買われたの??

435 :774RR:2023/03/29(水) 22:20:56.31 ID:y49yRcXk.net
>>433
スウィッシュはキャリアも標準でシート下も広いからまだ救われたな

436 :774RR:2023/03/29(水) 22:31:50.61 ID:mam1RYfX.net
>>435
> スウィッシュはキャリアも標準で

え?

437 :774RR:2023/03/29(水) 22:32:35.90 ID:G4WOTKK1.net
>>436
すまん勘違いしたわ

438 :774RR:2023/03/29(水) 23:36:47.75 ID:PmnP8HrX.net
バーグマンに30万出すなら中古のスウィッシュ25万で買う方が満足できると思うマジで

439 :774RR:2023/03/30(木) 00:17:10.70 ID:GzoZL1N2.net
買えない貧乏人がイライラ

440 :774RR:2023/03/30(木) 00:39:34.56 ID:gP4FweS9.net
おいおい、あんま経済的困窮者を必要以上に煽んなよ
万が一でも事件とか起こされたら困るわ

441 :774RR:2023/03/30(木) 01:15:22.19 ID:gNHx7Tbk.net
>>436
え?なんかおかしいとこ有るか?

スウィッシュ、台湾ではリヤスポイラーだったけど
日本向けだけリアキャリア標準に変更されてた

あの頃のスズキはどこ行ったのか…
アド・安倍125はボッタクリ変態キャリアで小遣い稼ぎとか残念でならない

442 :774RR:2023/03/30(木) 01:21:40.46 ID:gP4FweS9.net
>>437
分かればいいさ


分からん奴はスルー

443 :774RR:2023/03/30(木) 07:31:39.51 ID:ZxiGFk+a.net
>>436
えっ?じゃねぇよ

444 :774RR:2023/03/30(木) 08:37:31.01 ID:C8R+kDD5.net
政府がABSorコンビブレーキ強制とかアホなこと言わなきゃスウィッシュも終了しなかったしサルートの国内投入の可能性もあった
つまり政府が悪い

445 :774RR:2023/03/30(木) 08:39:51.22 ID:jlCaWgdh.net
>>444
ABSはまだわかるがコンビブレーキはわからんね
乗ったことない奴が決めたんだろうな
カーブでリアブレーキだけかけたい時どうすんだよ

446 :774RR:2023/03/30(木) 16:21:31.99 ID:EC07eq/7.net
スゲー!電動のBURGMAN出たと思ったら違った。
郵便局の二種扱いの電動バイクを見た時、ちょっと乗りたいって思ったから
安価で200kmくらい走れるならe-BURGMANもありだな。

447 :774RR:2023/03/30(木) 17:52:16.77 ID:/CqbySEf.net
航続距離44kmらしいけど実証実験用の低容量交換バッテリーとかかな

448 :774RR:2023/03/30(木) 18:37:49.16 ID:VaDL0yVR.net
>>445
PCX乗ってるけどオーバースピードで交差点やコーナーに入ったら普通にリアだけ引きずるゾ
フロントが起き上がる様な効きは無い
試しに直線でリアだけ強めにかけても、本当にフロントもかかってるの?ってくらい効かないからw

>>444
アドレス110はコンビ化した事から分かる様に、そもそもスウィッシュ売れないから終了しただけですし
仮にブレーキの規制無くても排ガスの方で終わっただろうし
今のスズキはインドから安く仕入れて日本国内でそれなりの価格で売る利益率重視だから
利益率の見込めない台湾製はもう入って来ないだろうなぁ

449 :774RR:2023/03/30(木) 23:07:54.72 ID:tbZiEZYV.net
文章内で矛盾しまくりだけど落ち着けよ

450 :774RR:2023/03/31(金) 18:20:35.53 ID:wmbQ5A3+.net
https://news.webike.net/motorcycle/305579/

きたー!
提灯にもなってない半端記事

451 :774RR:2023/03/31(金) 18:41:01.88 ID:DSL6vaov.net
PCX「快適さwww」
Dio110「低めの価格によるコストパフォーマンスwww」
HONDA「両立した新たな主役www」

中途半端にせず、どっちかに振ってくれたら候補から外れること無かったんだけどなあ

452 :774RR:2023/03/31(金) 19:16:25.07 ID:09FVZD6q.net
ホンダの宣伝うぜえな

453 :774RR:2023/03/31(金) 19:29:17.65 ID:xoaArLAa.net
>>450
売りがない…

454 :774RR:2023/03/31(金) 19:30:49.43 ID:uib97FiO.net
せめて10馬力あれば…
PCX超えてた可能性十分あったのに…

455 :774RR:2023/03/31(金) 20:16:49.46 ID:Z2jo3Mmk.net
スズキは2019年 よりちょっと前の一連の完成検査 不正問題

あのじいちゃんが コストダウン コストダウンって言いまくったおかげで
ろくでもない会社になっちゃったな

456 :774RR:2023/03/31(金) 20:26:43.44 ID:HD9ONEkQ.net
>>451
バグスト燃費全振りとか誰得なんだよって感しか無い

コスパしか見てない層は燃費で同等、車体価格差で圧倒するDio110一択やし
まだ実走レポは無いけど、もしDio110より怠い走りやったら
投げ売りで乗り出し25万でも要らんわって最終評価になりそう

457 :774RR:2023/03/31(金) 20:35:38.64 ID:xoaArLAa.net
アドレスもアヴェニスもダメな上にバグストもダメダメ
まじで大爆死しそうだな

458 :774RR:2023/03/31(金) 21:36:30.44 ID:ccmYR21t.net
軽二輪はジクサージスペケVストといいもんいっぱい出してるのになんで原2はこんなんなんだろなぁ…マーケティングや開発部門が別部署なんだろうけど
あのじいさんVWにマジギレした時はやるやんと思ったんだが

459 :774RR:2023/03/31(金) 21:43:48.45 ID:UywuGdOw.net
前半分をバーグマンストリート、後ろ半分をリードにしたのが欲しい

460 :774RR:2023/03/31(金) 23:11:47.76 ID:G82Us/7S.net
アヴェニスとバーグマンストリートは同系統デザインで、なぜこんなにも差別化できないモデルを並べてるのか意味がわからない。
一台くらいはジェンマ250みたいなのを出せばよかったのにな。

461 :774RR:2023/04/01(土) 00:11:07.24 ID:ixuofHly.net
セールスポイントが無いんだよな
安くない
速くない
収納少ない
旧アドレスみたいなコンパクトさもない
高性能でもない

462 :774RR:2023/04/01(土) 00:13:20.25 ID:s7nk55up.net
でも顔だけはかっこいいから...

463 :774RR:2023/04/01(土) 00:32:55.85 ID:ixuofHly.net
>>462
確かに顔は悪くない
ただケツが無い

そして今回の3車種ともリアタイヤの小ささからなのか、サイドから見た時のバランスが異常に悪い
更には小径にしたのにシート下収納は狭いという

464 :774RR:2023/04/01(土) 00:43:33.43 ID:1RIu+Jls.net
>>461
> 旧アドレスみたいなコンパクトさもない

え??

465 :774RR:2023/04/01(土) 06:05:33.06 ID:JlxYUecL.net
v125にことd3しょ

466 :774RR:2023/04/01(土) 07:32:22.49 ID:JSyY1/9y.net
V125GやSのことだろうな

467 :774RR:2023/04/01(土) 09:20:36.43 ID:3I1mWydz.net
ところで車名のEXって何?

468 :774RR:2023/04/01(土) 10:33:49.32 ID:REJNgIdA.net
エクスタシーw

469 :774RR:2023/04/01(土) 21:40:49.35 ID:uPCGtKvk.net
インドから襲来したからexportationの略だよ

470 :774RR:2023/04/01(土) 21:55:22.51 ID:OSB3RMIe.net
想像以上の爆死をしたからexplosionでしょ

471 :774RR:2023/04/01(土) 23:27:35.96 ID:+6U0BG59.net
スズキの原スクは終わりましたね。v125sから乗り換え先探してて、スズキにお布施したかったけど、もう諦めた。

472 :774RR:2023/04/01(土) 23:42:07.74 ID:j2M/La1W.net
v100からスウィッシュまでずっとスズキの原2を5台乗ったけどこれでお別れよ

473 :774RR:2023/04/02(日) 02:09:59.78 ID:6kJ7TFZf.net
インド人向けに作ったものを持ってきただけだから、あれこれ言っても仕方がない。
恨むなら少子高齢化を恨むしかない。

474 :774RR:2023/04/02(日) 07:26:40.26 ID:MQKXBZ2H.net
それはわかるが何故インドスズキのを持ってきたのか
台湾スズキから持ってくればこうはならなかったかも

475 :774RR:2023/04/02(日) 07:59:22.44 ID:WF11HF/I.net
>>474
インドは排ガス規制がEUや日本と同等
ソースは見つからなかったが台湾はもっと緩かったはず

476 :774RR:2023/04/02(日) 08:32:22.43 ID:Nmc9yie4.net
ヤマハ「台湾から持って来れない理由が排ガス規制?甘えた事言ってんじゃねぇぞ」

台湾スズキから持って来るとインド製より高いから利益が出ないのよ
もちろん35万~で出せば帳尻は合わせられるけど
PCXと同価格帯で空冷9psも出せないスズキ車を買うかって話よ

477 :774RR:2023/04/02(日) 08:38:55.95 ID:Nmc9yie4.net
>>472
俺も6台買ったけどアドレス110の置き換えはDio110で決まった

前の中華アドデブ125も大概酷いと思ってたけど
あれすらマシに見えるくらい現行ラインナップは終わってる

478 :774RR:2023/04/02(日) 08:49:38.16 ID:xyRsSikC.net
>>475
そんな中ヤマハは台湾から持ってきてるんだよなー
サルート持ってきてほしい

479 :774RR:2023/04/02(日) 11:20:44.21 ID:A6M8BHfN.net
台鈴のSUI125の実物が見たい。

480 :774RR:2023/04/02(日) 11:25:18.36 ID:6kJ7TFZf.net
だが、いまやいつ中国が台湾に攻め込んでもおかしくないほど台湾は緊迫している。

481 :774RR:2023/04/02(日) 13:06:08.25 ID:qeMg5ZXl.net
まだ販売されていないからよく分からないが、出足の遅さが気になるならウェイトローラー
を軽くすればなんとかなるのでは。

482 :774RR:2023/04/02(日) 13:30:31.34 ID:66d2fvPg.net
実証実験始めたeバーグマンとやらはどうなんだろうね

483 :774RR:2023/04/02(日) 13:30:41.17 ID:ZYC5PIMB.net
>>473
> インド人向けに作ったものを持ってきただけだから、

>>237

484 :774RR:2023/04/02(日) 14:06:18.26 ID:PQINy9dL.net
>>481
最大トルク出てるのが5500回転なのにローラー軽くしてどうすんだよ
音だけ元気で前に進まなくなるだけだぞ

485 :774RR:2023/04/02(日) 14:09:48.21 ID:h0NImVAU.net
>>481
そんなことで解決するならこんなに悪い方向に話題にならないよ

486 :774RR:2023/04/02(日) 14:18:27.78 ID:RsSZy2O+.net
>>481
いや販売されてるぞ、誰もこんなん買わないだけでw

487 :774RR:2023/04/02(日) 14:59:28.19 ID:UYH+/PDN.net
ソックスで18万で買ってた人はある意味勝ち組だろうね、正規発売したおかげでメンテで困ることも減っただろうし
32万で今から買うのは情弱しかおらんやろ

488 :774RR:2023/04/02(日) 15:17:47.15 ID:WYQPH7Cw.net
>>487
ソックス18万ってキャブ車?

489 :774RR:2023/04/02(日) 15:23:29.28 ID:dtT0IU3S.net
キャブ車だな
まあオレのFiモデルもそれに毛が生えた様なプライスだったけど

490 :774RR:2023/04/02(日) 15:47:52.26 ID:mOIw4hm9.net
さすがにフルスロットルで平坦な直線では5500〜6500回転で回るとは思うけど、
燃費・環境優先設定でウエイトローラー重くしたうえに、人が乗るとなると
なだらかな登り坂で5500で回るかどうか

491 :774RR:2023/04/02(日) 17:29:42.07 ID:Xw0N3mIA.net
婆苦満 酢吐離止

492 :774RR:2023/04/02(日) 18:40:28.43 ID:4ylvun0c.net
旧アドレス125買った奴が正解だな

足元広くて遅くなくて安い

493 :774RR:2023/04/02(日) 19:48:12.23 ID:loF/ny8u.net
>>486
買ったとしても税金の関係で明日以降に登録するのが普通でしょ
明日以降は実際に購入した人がレポしてくれるはず…

494 :774RR:2023/04/02(日) 21:49:06.74 ID:KOOWL12g.net
バグマンはタイヤが前後共に12インチなのはいいよな
原付二種のタイヤは前は12インチでも後ろは10インチってのは多いもんな

495 :774RR:2023/04/02(日) 22:03:18.50 ID:mOIw4hm9.net
>>493
買い替えなら税金は関係ない
3月に廃車して4月に購入ってのもあるかもしれないけど、2400円浮かせるために、数日乗れないのも辛いな
新規や買い増しなら言ってる通り、自賠責も安くなるから4月からだな

総レス数 1002
183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200