2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】バーグマンストリート125EX【BURGMAN】

1 :774RR:2023/03/17(金) 12:33:26.19 ID:cUiSu7D2.net
バーグマンストリート125EX
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/ub125lnmm3/
3月27日発売

594 :774RR:2023/04/11(火) 21:08:42.17 ID:0qT/DXYM.net
ただの下駄バイクでそんなに馬力で競ってもな一般道普通に走るのまったく問題ないレベルだし
最低70キロまで普通に加速出来ればピンクナンバーなんて充分レベルなのに非力ガァー勢は何を求めてんだ
坂道なんぞpcxでも加速遅くて笑ったけどな125ccしか乗ったことない人はその微々たる差が分かるのかもしれないけど

595 :774RR:2023/04/11(火) 21:15:58.99 ID:H5wmZI0I.net
クラストップの燃費と広いフラットフロアの為に33万金ドブ出来る奴居ないから
未だに実走レビュー上がって来ないのな

それとスズキ渾身のラグジュアリーモデルなのに物理キーてw
キックペダル付いてるってとこも安っぽいし乗り出しで33超えるモデルと思えん

596 :774RR:2023/04/11(火) 21:17:32.55 ID:Gt5Nj8r/.net
>>594
ほんとそれ
最高出力の数字だけ見て走りがどうの、原付如きで勝ってる負けてるだの、
今まで20万位のやっすい原付しか乗ってこなかった、そんな人生なんだろな、と
もう何か可哀想とすら思える

597 :774RR:2023/04/11(火) 21:29:43.35 ID:MnMIEMsc.net
まあ何言っても売れないけどな

598 :774RR:2023/04/11(火) 21:32:07.03 ID:Gt5Nj8r/.net
売れなくていいのよ別に
だから日本市場向けにはそもそも車両開発もしていないわけで

599 :774RR:2023/04/11(火) 21:43:37.27 ID:SNVm5Qu0.net
最高速なんてなんでもいいよ加速が遅い方がきつい
一般道なんて基本60どんだけ出しても80だしそんなんトリートでも余裕ででるわ
その速度に達するまでに遅いのが無理

600 :774RR:2023/04/11(火) 21:52:12.04 ID:BXKuxCGM.net
低出力だけど小径タイヤゆらいの加速性、ハンドリング
そしてショートホイールベース
総合的な動力性能は高そうなんじゃけどね~

601 :774RR:2023/04/11(火) 21:52:30.80 ID:FWOJN6Nb.net
必死で擁護してもいまだに納車報告もレビューもなし

602 :774RR:2023/04/11(火) 22:08:14.98 ID:MuMycMSy.net
>>496 にも書いたけど、3月に発表・販売開始したものの、実際に車両が入ってくるのは早くて5月らしいよ?
状況変わってなければ、あと3週くらい待たないと納車報告もレビューも上がって来ないんじゃないかな

603 :774RR:2023/04/11(火) 22:08:41.48 ID:4zOgqG0L.net
>>602
もう売ってるところあるぞ

604 :774RR:2023/04/11(火) 22:14:16.74 ID:7Tsv2b/F.net
>>591
アクシスzよりも広いと思うよバーグマンのほうがね
あくまでも昔店でまたがった125flの感想だけど

605 :774RR:2023/04/11(火) 22:21:23.40 ID:MuMycMSy.net
>>603
え?
ごめん、確かに調べてみたら新車在庫ありの店あるね
そういう報告がないだけで、乗りたければもう買って乗れるんだねぇ
情報ありがと

606 :774RR:2023/04/11(火) 23:22:17.04 ID:r9ba/vSw.net
これかハンターカブで迷ってるけどどっちがオススメ?
タンデム前提だと。

607 :774RR:2023/04/11(火) 23:55:08.19 ID:THiw/NON.net
何で迷ってるのかを言わないと、聞きたい事聞けないかも知れないぞ。
どっちもオススメ出来るし、どっちもオススメ出来ない。
でもどっちも乗った事ないから何も言えないけどw

608 :774RR:2023/04/11(火) 23:57:17.25 ID:B7PK4eSu.net
お世話になってるバイク屋にこいつのポスター貼ってあったから予約どうすか?って聞いたら1件もねぇって言ってた
バイク屋もこの値段じゃ売れねぇって…
ヤマハはバイク自体が入ってこないしホンダで入荷全然マシなレベル

609 :774RR:2023/04/12(水) 01:56:33.22 ID:mNcL8Dmd.net
Dio110の安さが際立っている、リアキャリア付きであの値段。
それよりパワーのない125ccはきつい。

610 :774RR:2023/04/12(水) 06:09:57.45 ID:gf1fM22l.net
なんでハンターカブと迷うのか知らんがタンデム前提でこれ買うのはアホでしょ
ハンターなら少なくともギア落とせる

611 :774RR:2023/04/12(水) 06:36:52.87 ID:K8AcWRsA.net
タンデム前提なのにタンデムシート付いてないハンターなのも謎

612 :774RR:2023/04/12(水) 09:32:12.02 ID:eqMtmHMl.net
>>609
dio110ベーシックは覇権だわな
あれだけやすけりゃ原付き二種だけじゃなく規制されて原付き一種を新車購入出来なくなった層も買うだろうし

613 :774RR:2023/04/12(水) 10:33:24.69 ID:j+mrdkdH.net
>>602
近所のバイク屋は6月に1台入るかもって言ってたよ。10台くらい注文してるけどいつになるかわからんらしい。その一台も予約あるから5月になったらまた来てねってゆあれた

614 :774RR:2023/04/12(水) 10:39:09.62 ID:j+mrdkdH.net
シグナス壊れそうだから早くしてほしいが量販店で買うのは後々面倒だし。アヴェニス乗らせてもらったけど出足はシグナスよりいい感じだったから少し落ちるとしてもシグナス並みならいいな。ダメならアヴェニス買うかな

615 :774RR:2023/04/12(水) 10:57:54.40 ID:SyWy6Qqq.net
売れないのに一度に10台も注文するバカなバイク屋が実在するわけないだろ、嘘つくならもう少しマシな嘘つけ
あとシグナスとなんか比べるまでもなく当然バグが遅い

616 :774RR:2023/04/12(水) 11:06:35.54 ID:SyWy6Qqq.net
バグストを10台ズラッと並べる頭の悪いバイク屋あるなら見に行くわ
在庫捌けるのに何十年かかるか知らんけどw

617 :774RR:2023/04/12(水) 13:16:16.38 ID:dqcfVojB.net
>>614
遅いってシグナス1から3型?
バグストにしたらさらに遅いと思う…

618 :774RR:2023/04/12(水) 16:34:51.28 ID:a8NpTyiL.net
通勤用にバグストいいと思うけどなあ

619 :774RR:2023/04/12(水) 18:01:27.60 ID:xOq2BU0h.net
そう思うなら注文してやれよw

620 :774RR:2023/04/12(水) 18:30:15.96 ID:vREzjyUY.net
乗り心地はいいと思うから長距離移動するにはいいと思うんよバーグマン

621 :774RR:2023/04/12(水) 18:38:32.98 ID:KDePNNej.net
県内で売上ナンバーワンのスズキショップ(店に来てたスズキ営業いわく)でも一店舗に一台しか入荷してないな
社長によると入れるのはその一台限りで後は客が契約してから発注するらしい、当然まだ一台も売れてない

622 :774RR:2023/04/12(水) 18:43:12.31 ID:PTG1cEbl.net
モノサスで乗り心地良いとかありえんて
長距離移動はケツの痛さと加速の遅さに耐えれるかの戦いになる

ただし燃費はすこぶる良さそう、リッター60も夢ではないかもな

623 :774RR:2023/04/12(水) 19:36:21.82 ID:Idkv+WKw.net
試乗記でないですね。

624 :774RR:2023/04/12(水) 20:23:33.77 ID:cEK2HSO4.net
>>622
そうなんだよね。リードもそれで候補から外したインドの悪路を走ってるてので期待はしてるが所詮1本さス

625 :774RR:2023/04/12(水) 21:55:55.41 ID:A++cnY7V.net
ラグジュアリー()なのに当たり前みたいにモノサスなのな
PCXみたいに足回りは2本サス、前後ディスク、ABS、ミシュランタイヤにしろとまでは言わないけどさ
ひょっとしてプリロード調節も出来ない?

626 :774RR:2023/04/13(木) 01:35:10.30 ID:3NLFCVFA.net
>>594
そういう何も求めてない層は現状みんなDIOを選びますね
この何が売りだかようわからんのに30万するバイクは絶対選ばれませんね、ええ

627 :774RR:2023/04/13(木) 04:45:06.12 ID:nPf2PUdB.net
俺は買うぜ

628 :774RR:2023/04/13(木) 06:14:58.97 ID:QAOP+ghn.net
>>626
そんなバイクが20万くらいで買えると思ってたのがここで暴れてるわけですね

629 :774RR:2023/04/13(木) 07:25:46.46 ID:xDQ6Spd5.net
dioも足元狭いし

630 :774RR:2023/04/13(木) 09:16:22.02 ID:8jK8NgK7.net
これはあれだよ、売れなかったから撤退します!
というスズキのアリバイ作りだよ

631 :774RR:2023/04/13(木) 09:23:43.89 ID:BBtVFFKo.net
アヴェニスを発売しないでアヴェニスの値段でバグストを出せば丸く収まっていた。
ヨーロッパなんかバグストとアドレスだけでアヴェニス売ってないし、アヴェニスの必要性が感じられない。
バグストが284,900円だったら、非力さとメットインの狭さという弱点が相殺されて爆売れしてた。
そしてバグストリミテッドを31万弱で売る。
31万弱なのにグリップヒーターもシートヒーターもナックルガードも装備してるなんて!となってたはずだ。

632 :774RR:2023/04/13(木) 09:38:40.98 ID:5KxRAFvz.net
4/3から乗ってる。見た目も走りも価格も、満足!

633 :774RR:2023/04/13(木) 10:39:43.03 ID:H9NLl5Ma.net
>>631
そう思う。アヴェニスを高くしてグリファス並みの装備にすればよかった

634 :774RR:2023/04/13(木) 10:41:58.64 ID:H9NLl5Ma.net
アイドリングストップなんて30万円超えの免罪符だしいらん

635 :774RR:2023/04/13(木) 10:45:40.51 ID:49uoSAhz.net
ブーメランストリートみたいだな

636 :774RR:2023/04/13(木) 11:19:16.66 ID:xRaLIGyl.net
ついさっき走っているのを初めて見た!
タイヤ位置よりボディのリアが長くのびてるのがやはり気になった

637 :774RR:2023/04/13(木) 12:52:49.57 ID:OLmogfxH.net
情弱にちょっと安いスズキ版PCX、NMAXだと誤解させて買わせる戦略なんだろう
だとしたらこの異常な値付けもわかる、安すぎると勘違いしてくれない
NMAXに似てるのはガワだけなのにバカはワンチャン買ってくれる、スズキは廉価で良心的とさえ思ってくれる
酷過ぎる詐欺

638 :774RR:2023/04/13(木) 13:30:52.55 ID:Bi5AF+Ln.net
>>632
125EXに乗ってるの? 感想聞かせてよ

639 :774RR:2023/04/13(木) 14:31:31.45 ID:F3f8CGa6.net
インドスズキとの取り決めがあるから売れようが売れまいが定期的にある決まった台数は入ってくる
そして当然在庫は積み上がり、かつ元々値引きには定評のあるスズキだから車両本体価格から値引き一声5万スタートになる
2024年モデル?との切り替わりのタイミングによっては値引き10万(オプション品込み)の報告も普通になるだろう
買うやつは時期を間違えるなよ?

640 :774RR:2023/04/13(木) 14:43:47.23 ID:/0KuSB0M.net
バーグの150ccは出ないの?
きっとヤマホのx-forceよりも人気出ると思うのだが

641 :774RR:2023/04/13(木) 15:06:19.24 ID:1S1lrapF.net
10万値引きなら普通に欲しいわ
争奪戦になりそう

642 :774RR:2023/04/13(木) 15:14:40.11 ID:UqnSIhZn.net
半年待ちvsお持ち帰り10万引き
でようやく勝負になるかどうか

643 :774RR:2023/04/13(木) 15:38:58.39 ID:lFlpTgu2.net
125も売れないのに150が出るわけない
あと高速走るには車体もエンジンも貧弱すぎる
水冷125の馬力も出せないだろうし

644 :774RR:2023/04/13(木) 17:35:03.80 ID:r7PT0Rgl.net
どうせなら200前後の油冷にしてマジェsやx-forceにぶつければよかった 軽二輪のフラットステップならまだ勝負出来た
原2でこれ出して他社のラインナップに勝てるわけがない アドバンテージ何もないのに

645 :774RR:2023/04/13(木) 18:12:56.18 ID:QtavsA9m.net
125EX、実際納車後10日程乗ったけど俺はこれで十分だな。加速も全然問題ないし燃費は50km超えるし、足元が広いのがホントにいい。買って良かったよ。

646 :774RR:2023/04/13(木) 18:16:25.59 ID:dY3ltHWS.net
サクラの季節は終わりましたよ

647 :774RR:2023/04/13(木) 18:17:44.75 ID:QtavsA9m.net
いや、ホントに乗ってるんだけど・・・。

648 :774RR:2023/04/13(木) 19:19:29.42 ID:472rzYKb.net
>>645
裏山。予約した?

649 :774RR:2023/04/13(木) 19:50:03.18 ID:qDAa2Ni2.net
ツイッターでも納車ツイートいまだにゼロだね。話題にしてる人すらほとんどいない

650 :774RR:2023/04/13(木) 20:03:18.40 ID:QtavsA9m.net
>>648
3月中旬に予約して、4月3日納車。色も希望のグレー。

651 :774RR:2023/04/13(木) 20:10:06.53 ID:5w5L0hsK.net
25万ならそこそこ売れたと思う

652 :774RR:2023/04/13(木) 20:26:37.58 ID:Fh/lYYC9.net
定価売りじゃ誰も買わん
乗り出し28万なら買うんじゃね

653 :774RR:2023/04/13(木) 20:41:55.24 ID:5w5L0hsK.net
Dio110より遅いかもしれん

654 :774RR:2023/04/13(木) 21:18:50.84 ID:B1+3HzHF.net
>>645
> 燃費は50km超えるし

マジか
オレの125Fiは45km/l位が限界なのに

655 :774RR:2023/04/13(木) 21:22:48.52 ID:xpNYKPSb.net
加速問題ないはさすがに無理がある

656 :774RR:2023/04/13(木) 21:30:09.46 ID:G2odEo4v.net
トップケースとアラーム付きで30万なら欲しいかも…。

657 :774RR:2023/04/13(木) 21:45:02.08 ID:SHnCxFH5.net
加速も全然問題ない(前乗ってたレッツ4より全然速いw)

658 :774RR:2023/04/13(木) 22:00:11.08 ID:L7/roHAG.net
今日納車。希望通りの白。思ったより高級感あった。
加速も普段乗りには十分で申し分ない。大切に乗るつもり。

659 :774RR:2023/04/13(木) 22:42:27.58 ID:i/QEGMv4.net
リミテッドでグリ火と尻暖房ついて投げ売りで25ちょいくれば一気に乗り手が爆増  その前に終売しそうだけど
でもスウッシュも言うほど見ないんだよな 

660 :774RR:2023/04/13(木) 23:05:07.35 ID:ZTFiIhxU.net
俺も3日前に納車されました。懸念だった加速ですが前車の規制後シグナス並な速く空冷でこれなら全く不満は無いと思います。
早く慣し終わらせたくてうずうずが止まらない…

661 :774RR:2023/04/13(木) 23:12:51.95 ID:Fh/lYYC9.net
単価の安そうなステマバイト来てて草

662 :774RR:2023/04/13(木) 23:15:28.70 ID:G2odEo4v.net
急に来たね(^_^;)こわいこわい

663 :774RR:2023/04/14(金) 00:16:14.36 ID:j8zEsqvH.net
今日都内でバーグマンストリート乗りの若い学生を発見。
どうせ輸入モデルだろうと思ったらEXだったのでかなり意外。
PCXなどと異なり足元が平らで鞄を置けるのが購入の決め手だとか。

664 :774RR:2023/04/14(金) 00:25:29.73 ID:jK6Zervt.net
通勤中にバグスト100台はみたぞ売れすぎワロタ

665 :774RR:2023/04/14(金) 07:32:28.28 ID:DyQApuwl.net
昨日から乗り始めました!
カタログ数値だけではわからないジェントルな海苔味と実物を見て初めてわかる質感の高さに大満足です!
バイク屋でもかなり注文入ってるそうで、欲しい人は急いだほうがいいと思う

666 :774RR:2023/04/14(金) 08:14:32.92 ID:iKyfluXT.net
新型カタナスレでも「大人気!欲しい人は急げ!」とか散々書かれてたな

667 :774RR:2023/04/14(金) 08:35:02.51 ID:7LkImicV.net
地下鉄乗っていたら周囲かバクストばかりでワロタ

668 :774RR:2023/04/14(金) 08:55:58.33 ID:0CJeOSpk.net
あーあ変なのに見つかっちゃったねぇ

669 :774RR:2023/04/14(金) 09:02:55.63 ID:Qcndc2FD.net
給油口とメットインがスウィッシュと同じだったら買ってた

670 :774RR:2023/04/14(金) 09:31:27.26 ID:eiGMa8dv.net
今日もバグストで出勤したんだが、すれ違いのアヴェニスがチラチラ見てきた
あとリードが先頭で並んできたんで、ややアクセル開け気味に走ったら意外なことにこちらが勝ってしまった
カタログスペックだけじゃ真の性能は分からんもんだと痛感

671 :774RR:2023/04/14(金) 09:39:54.04 ID:M1R85qAp.net
GTOネタみたいで草

672 :774RR:2023/04/14(金) 09:54:18.86 ID:KpvxlPWP.net
バクスト乗り始めてから身長が10cm伸びました

673 :774RR:2023/04/14(金) 10:10:20.59 ID:O2ItSOQL.net
バイク業界もこの物価高に値切れとか高いとか言う貧乏人は切り捨てるからな

674 :774RR:2023/04/14(金) 10:27:16.33 ID:57xsprGY.net
>>673
そうするとこいつは全然売れないってことになるが

675 :774RR:2023/04/14(金) 14:54:03.75 ID:xbU9IfAt.net
バクスト乗ったら宝くじ当たりました

676 :774RR:2023/04/14(金) 16:03:33.67 ID:3SPWT2rz.net
意外に加速いいじゃん

677 :774RR:2023/04/14(金) 18:10:43.49 ID:A89RFggL.net
旧アドが入院したので、新車のバーグマンが代車。なんとオドメーター0キロ。
期待してたエンジン、個人的にはアドレスと違いがわからないくらいパワフル。
新車だからあまり回してないが下からグアッとトルクが出るタイプ。下駄には必要十分て感じ。
アドレスにはまだ乗るつもりだけど買い替えるならやはりこれかなと思う。リミテッド出たら確実に買う。

678 :774RR:2023/04/14(金) 18:40:33.10 ID:xHvrchRp.net
なんかやたらネガキャンされてたけど問題ないっぽいね
スウィッシュと同じパターンか

679 :774RR:2023/04/14(金) 18:53:47.67 ID:5xPRkTSa.net
新車で代車って凄いね
試乗用なのかな

680 :774RR:2023/04/14(金) 18:59:39.64 ID:VqJIPQQa.net
次スレはワッチョイ必要だな

681 :774RR:2023/04/14(金) 19:50:13.30 ID:smA5+Un0.net
バーグマンストリート125EXが納車されれば
好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です

682 :774RR:2023/04/14(金) 20:13:02.21 ID:tNdYaFuR.net
>>678
金がない奴がネガキャンして買えないじゃなくて買わないだけだとアピールして自分を納得させようとするからな結局はバイクなんぞ乗ってみないと分からない

683 :(´・ω・`)シルブプレさとし:2023/04/14(金) 20:23:03.83 ID:FoXlfNgi.net
バグストを試乗した。
ベンリィ110が57km/hでNMAX125が80km/h出る私有地の1kmちょいの長い坂で65km/h出た。
辛うじて左車線の流れに乗れるかなという感じだ。
流れが速かったら無理だった。
バイパスみたいな私有地も走ってみた。
75km/hで巡航してて左車線に遅い車がいた。
追い越そうとしたが、速度が伸びなくて使用人のシエンタに煽られたので走行車線に戻った。

684 :774RR:2023/04/14(金) 20:30:33.27 ID:ABk8UE1l.net
>>683
これが実際のレビューやろね…
マジでアクシストリートレベルやな

685 :774RR:2023/04/14(金) 20:43:32.16 ID:+Hq23hF1.net
>>683
みんな金はあるけどこんなゴミに30万払わないってだけだろうね

686 :774RR:2023/04/14(金) 20:47:54.59 ID:Q7kcSnSr.net
かなり無茶なセッティングでDio110の燃費を超えたからな
あのホンダをも超えるんだからトリートレベルの加速なのは分かり切ってた事よ

687 :774RR:2023/04/14(金) 20:54:23.47 ID:tNdYaFuR.net
>>684
マジも何も走行スペック的にほぼトリートと同じだからスペック表通り
てか原2種のブレーキ性能で70キロ以上とか出すのがおかしいだけ事故って死ぬぞ

688 :774RR:2023/04/14(金) 21:07:58.58 ID:ABk8UE1l.net
>>687
すまん…今乗ってるの新型NMAXなんだわw
基本160ccクラスのスペックなんで…
こんなゴミ買わずに去年これ買えてホンマに良かったと思ってるでwww

689 :774RR:2023/04/14(金) 21:26:30.06 ID:KsJi0oi1.net
謎の指標「こ2種のブレーキ性能」

690 :774RR:2023/04/14(金) 21:30:11.94 ID:XKBFKO3u.net
>>682
スウィッシュもさんざんネガキャンされたけど蓋を開けてみれば原2最速だったからね。
実際の加速はセッティング次第だからスペックなんか参考にしかならないのは誰でもわかる。
バグストもエンジンをわざわざ変えてきてるからスウィッシュと同様最適なセッティングにしてきてるんだろう。
>>683
風説の流布で訴えられるよ、貧乏人。

691 :774RR:2023/04/14(金) 21:42:39.73 ID:Q7kcSnSr.net
クラストップの高燃費を叩き出す為の最適なセッティングな

加速性能?60まで源一より遅いとかじゃ無きゃ問題無いやろ
特にスズキ車はブレーキ性能がホンダヤマハに比べ明らかに劣ってるから
70以上出すのはマジで危険、リミッターで70に制限すべきレベルやw

692 :774RR:2023/04/14(金) 21:43:53.02 ID:XKBFKO3u.net
此のご時世に30万も高いとか言う人は今後はエンジン付きの乗り物は買えなくなるだろうね。
いつまでも平成初期の感覚が抜けない爺さんを相手にしてる余裕はメーカーには無い。

693 :774RR:2023/04/14(金) 21:50:26.69 ID:XKBFKO3u.net
>>691
実用的に問題ないレベルの加速と最高の燃費性能のバランスが最適化されているという意味ね。

694 :774RR:2023/04/14(金) 21:55:58.73 ID:ABk8UE1l.net
>>692
いや、これ買うくらいならPCX、NMAXやシグナスグリファス、リードって
選択肢ナンボでもあるんやけど…
もしくは中古でスウィッシュでええんちゃうw

総レス数 1002
183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200