2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】バーグマンストリート125EX【BURGMAN】

1 :774RR:2023/03/17(金) 12:33:26.19 ID:cUiSu7D2.net
バーグマンストリート125EX
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/ub125lnmm3/
3月27日発売

673 :774RR:2023/04/14(金) 10:10:20.59 ID:O2ItSOQL.net
バイク業界もこの物価高に値切れとか高いとか言う貧乏人は切り捨てるからな

674 :774RR:2023/04/14(金) 10:27:16.33 ID:57xsprGY.net
>>673
そうするとこいつは全然売れないってことになるが

675 :774RR:2023/04/14(金) 14:54:03.75 ID:xbU9IfAt.net
バクスト乗ったら宝くじ当たりました

676 :774RR:2023/04/14(金) 16:03:33.67 ID:3SPWT2rz.net
意外に加速いいじゃん

677 :774RR:2023/04/14(金) 18:10:43.49 ID:A89RFggL.net
旧アドが入院したので、新車のバーグマンが代車。なんとオドメーター0キロ。
期待してたエンジン、個人的にはアドレスと違いがわからないくらいパワフル。
新車だからあまり回してないが下からグアッとトルクが出るタイプ。下駄には必要十分て感じ。
アドレスにはまだ乗るつもりだけど買い替えるならやはりこれかなと思う。リミテッド出たら確実に買う。

678 :774RR:2023/04/14(金) 18:40:33.10 ID:xHvrchRp.net
なんかやたらネガキャンされてたけど問題ないっぽいね
スウィッシュと同じパターンか

679 :774RR:2023/04/14(金) 18:53:47.67 ID:5xPRkTSa.net
新車で代車って凄いね
試乗用なのかな

680 :774RR:2023/04/14(金) 18:59:39.64 ID:VqJIPQQa.net
次スレはワッチョイ必要だな

681 :774RR:2023/04/14(金) 19:50:13.30 ID:smA5+Un0.net
バーグマンストリート125EXが納車されれば
好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です

682 :774RR:2023/04/14(金) 20:13:02.21 ID:tNdYaFuR.net
>>678
金がない奴がネガキャンして買えないじゃなくて買わないだけだとアピールして自分を納得させようとするからな結局はバイクなんぞ乗ってみないと分からない

683 :(´・ω・`)シルブプレさとし:2023/04/14(金) 20:23:03.83 ID:FoXlfNgi.net
バグストを試乗した。
ベンリィ110が57km/hでNMAX125が80km/h出る私有地の1kmちょいの長い坂で65km/h出た。
辛うじて左車線の流れに乗れるかなという感じだ。
流れが速かったら無理だった。
バイパスみたいな私有地も走ってみた。
75km/hで巡航してて左車線に遅い車がいた。
追い越そうとしたが、速度が伸びなくて使用人のシエンタに煽られたので走行車線に戻った。

684 :774RR:2023/04/14(金) 20:30:33.27 ID:ABk8UE1l.net
>>683
これが実際のレビューやろね…
マジでアクシストリートレベルやな

685 :774RR:2023/04/14(金) 20:43:32.16 ID:+Hq23hF1.net
>>683
みんな金はあるけどこんなゴミに30万払わないってだけだろうね

686 :774RR:2023/04/14(金) 20:47:54.59 ID:Q7kcSnSr.net
かなり無茶なセッティングでDio110の燃費を超えたからな
あのホンダをも超えるんだからトリートレベルの加速なのは分かり切ってた事よ

687 :774RR:2023/04/14(金) 20:54:23.47 ID:tNdYaFuR.net
>>684
マジも何も走行スペック的にほぼトリートと同じだからスペック表通り
てか原2種のブレーキ性能で70キロ以上とか出すのがおかしいだけ事故って死ぬぞ

688 :774RR:2023/04/14(金) 21:07:58.58 ID:ABk8UE1l.net
>>687
すまん…今乗ってるの新型NMAXなんだわw
基本160ccクラスのスペックなんで…
こんなゴミ買わずに去年これ買えてホンマに良かったと思ってるでwww

689 :774RR:2023/04/14(金) 21:26:30.06 ID:KsJi0oi1.net
謎の指標「こ2種のブレーキ性能」

690 :774RR:2023/04/14(金) 21:30:11.94 ID:XKBFKO3u.net
>>682
スウィッシュもさんざんネガキャンされたけど蓋を開けてみれば原2最速だったからね。
実際の加速はセッティング次第だからスペックなんか参考にしかならないのは誰でもわかる。
バグストもエンジンをわざわざ変えてきてるからスウィッシュと同様最適なセッティングにしてきてるんだろう。
>>683
風説の流布で訴えられるよ、貧乏人。

691 :774RR:2023/04/14(金) 21:42:39.73 ID:Q7kcSnSr.net
クラストップの高燃費を叩き出す為の最適なセッティングな

加速性能?60まで源一より遅いとかじゃ無きゃ問題無いやろ
特にスズキ車はブレーキ性能がホンダヤマハに比べ明らかに劣ってるから
70以上出すのはマジで危険、リミッターで70に制限すべきレベルやw

692 :774RR:2023/04/14(金) 21:43:53.02 ID:XKBFKO3u.net
此のご時世に30万も高いとか言う人は今後はエンジン付きの乗り物は買えなくなるだろうね。
いつまでも平成初期の感覚が抜けない爺さんを相手にしてる余裕はメーカーには無い。

693 :774RR:2023/04/14(金) 21:50:26.69 ID:XKBFKO3u.net
>>691
実用的に問題ないレベルの加速と最高の燃費性能のバランスが最適化されているという意味ね。

694 :774RR:2023/04/14(金) 21:55:58.73 ID:ABk8UE1l.net
>>692
いや、これ買うくらいならPCX、NMAXやシグナスグリファス、リードって
選択肢ナンボでもあるんやけど…
もしくは中古でスウィッシュでええんちゃうw

695 :774RR:2023/04/14(金) 21:59:39.01 ID:l572hiZN.net
125ccのスクーターで加速とか馬力の話とか恥ずかしいから辞めておけ
これからは環境に配慮して燃費やら排ガスがメインで語られる時代なんだよ
加速やら馬力語るなら大型バイクに乗るべき

696 :774RR:2023/04/14(金) 22:02:48.86 ID:XKBFKO3u.net
買えない貧乏人がPCXを叩き棒にしてルサンチマン晴らすのはもういいから。どうせPCXも買わないくせに。

697 :774RR:2023/04/14(金) 22:11:47.83 ID:wqbyXtcH.net
>>695
ネタにマジレス
ヤバ

698 :774RR:2023/04/14(金) 22:12:35.63 ID:wqbyXtcH.net
>>695
ごめんアンカミス

699 :774RR:2023/04/14(金) 22:24:47.93 ID:VZw/1pxF.net
>>696
お前このゴミに30万払ったの?
購入証明して見せてみw

700 :774RR:2023/04/14(金) 22:27:48.00 ID:ABk8UE1l.net
>>699
乗り出しやったら定価35万以上やでw
この価格なら安い店ならPCX狙える

701 :774RR:2023/04/14(金) 22:27:51.44 ID:pTE+BT8x.net
>>692
普通にDIO110が「最低でも」あと数年は新車でこれより10万円は安く買えますが

30万出すならこれよりマシな車種買うだけの話なんでwww

702 :774RR:2023/04/14(金) 22:29:46.70 ID:L+Z6WXHX.net
今後もDIO110が30万になることはないだろうな
アホの希望的観測とは裏腹にw

703 :774RR:2023/04/14(金) 22:32:15.54 ID:I+YJqBme.net
思ったほどは遅くないのかな
トリートよりはマシか?
値引きされて箱付きなら欲しい

704 :774RR:2023/04/14(金) 22:38:45.05 ID:MvLTELQ0.net
今アヴェニス乗ってて乗換え検討してるけど?
ただリミテッドが出る可能性もあるからもう少し様子見だけどね。
ちなみにアヴェニスと同程度なら走りには一切不満はない。

705 :774RR:2023/04/14(金) 23:12:05.15 ID:9vdJg+v9.net
バーグマンリミテッド、来春発売!グリップヒーターとナックルガード標準装備で35万円。
ってとこがいいとこだろw

706 :774RR:2023/04/14(金) 23:28:58.08 ID:qtf7pJsE.net
>>696
ルサンチマンとか此のとか言葉遣いが既にジジイ。
ジジイになって原2最速だとか言ってて恥ずかしくないの?
お金持ちなら原付2種じゃなくても良いわけだよね?
しょうもない人生の耄碌ジジイ(笑)

707 :774RR:2023/04/15(土) 00:13:10.29 ID://quFbxR.net
このスズキの、どうしようもないラインナップ
二輪撤退への布石かなとも思う
わざと自滅してアリバイを作って終了という

708 :774RR:2023/04/15(土) 01:41:08.70 ID:UsClL6jk.net
台湾以外の全世界で販売する125スクーターを全てインドで製造する事とアドレスとアヴェニスとバグストに集約する事で、凄まじい生産台数によるスケールメリットがあるのではないかと思う。
ケチのスズキらしい作戦だ。
利益が出にくい原付2種でもガッツリ利益を出したいという強い意志を感じる。
ユーロなんて東南アジアに比べたら販売台数的には大した数じゃない。
1番売れる市場重視で作った物を他の地域でも売る。
合理的ではあるが普通ならできるものではない。

709 :774RR:2023/04/15(土) 02:37:52.23 ID:CX/AvdMz.net
その割には高いのよ

710 :774RR:2023/04/15(土) 02:43:16.82 ID:mnQeHTTC.net
なら買わなきゃいいのよ

711 :774RR:2023/04/15(土) 02:57:37.60 ID:DlqIvmKK.net
125スクーターは性能なんて目糞鼻糞位の差しかないんだから好きなの選んで買えば良いと思う。人のスクーターの車種何か気にしてる奴はほぼいない。

712 :774RR:2023/04/15(土) 03:51:36.79 ID:ZPDy3Ikt.net
>>711
それはさすがにフラッグシップの125cc知らなさすぎや
PCXやNMAXは160ccクラスやで?

713 :774RR:2023/04/15(土) 04:38:23.36 ID:I/4vfGu2.net
>利益が出にくい原付2種でもガッツリ利益を出したいという強い意志を感じる

アド・阿部125のキャリア別売な所からもそう感じる
スウィッシュの日本向けだけキャリア標準にしてた頃に比べ180度考え方が変わった

714 :774RR:2023/04/15(土) 04:53:34.14 ID:HlZR429i.net
>>704
アヴェニスより5%重く、最大出力は5%低いんだが。
パワーに余裕のあるバイクなら誤差範囲だが、もともとギリギリスペックでこれでは心配しないほうがおかしい。

715 :774RR:2023/04/15(土) 06:11:16.99 ID:ej+49wht.net
>>703
実際乗ってる。まだ全開にしてないけど、スムーズに70〜80出るしそんなに遅いと思わないですよ。

716 :774RR:2023/04/15(土) 09:41:11.65 ID:qxS2VvM2.net
>>708
インドネシアスズキも作るのやめるん??
いつの日かNEXクロスオーバーが入ってくるのを夢みているのだが・・・

717 :774RR:2023/04/15(土) 09:41:22.87 ID:wOmZlfnx.net
>>706
あまりに酷い書き込みだったと反省しています。
弁明の余地もございません。
私のような人間はネット掲示板を使うべきではありません。
書き込みは辞めます。
申し訳ありません。

718 :774RR:2023/04/15(土) 09:50:12.27 ID:2SGBYnZq.net
価格発表前はバグスト買うつもりだったけどこの価格ならやめよかなって人は俺を含めいるはず

近所のバイク屋で新車乗り出しがPCXが34万、グリファスが32万、バグストが32万だから
うーん

719 :774RR:2023/04/15(土) 10:11:37.11 ID:DlqIvmKK.net
>>712
125ccでフラグシップとか言われてもって感じでしょ
このバイクは125ccの中でも最高でなんと160ccクラスなんだ凄いだろ?って言われてもね
日常使いなんてデザインで決めていいとも思うけど遠出したいとか目的があれば別だと思うけど

720 :774RR:2023/04/15(土) 10:53:54.05 ID:w7p571rk.net
この車体のガワを使ったバグマン150出ないかな
ガワは結構好きなのさぁ

721 :774RR:2023/04/15(土) 11:29:07.01 ID:tVfJE79g.net
原2でフラッグシップは流石に笑う。
まあ30万が高い高い言ってる人にはPCXが歴とした高級車なんだろうね。
客層から切り捨てられた逆恨みで今日もネガキャンに精が出ると。

722 :774RR:2023/04/15(土) 12:49:57.72 ID:P4hf3n+w.net
30万が高い訳や無いんや
8.3PSしかない亀が30万もするのが高いって言ってるのよ

PCX乗り出し34は安いとも思えるけど
コストかかってる様に見えないゴミが32万は明らかに高過ぎる

PCXはABS・キーレス・Rディスクブレーキ・トラコン・水冷4バルブユニットと盛りまくって34万は本当割安

723 :774RR:2023/04/15(土) 13:31:36.35 ID:DfMdD6nu.net
だから馬力バ力なんて言われるんだよw
装備も含めてトータル的に見て自分には30万円支払う価値がないってだけでしょ

724 :774RR:2023/04/15(土) 13:35:40.28 ID:AApr9LWM.net
どういうことや…
片サス、リアドラム、ABSなしのバーグマンが快適装備だと言いたいんか?
トータルしてもこれに32万は出す気にはならんのやけど

725 :774RR:2023/04/15(土) 14:14:12.84 ID:P4hf3n+w.net
>利益が出にくい原付2種でもガッツリ利益を出したいという強い意志を感じる

結局これなんだよなぁ、最も安く仕上げられるインド製
規制対応のブレーキにしても1チャンネルABSどころかコストの安いコンビプレーキなのはガッカリ
スズキのコンビってフロントも強めにかかるからカーブでリア引き摺りながらみたいなの出来ないのが致命的

スズキはいつから情弱ビジネスやる様なメーカーになったんや

726 :774RR:2023/04/15(土) 15:08:40.30 ID:znS2XVUi.net
なんかとんちんかんな話してるやついると思ったが・・・・ちょっと待て
フロントABSちゃうんかいw いやいやいや待て待て待てw あかんよwあかんてw

727 :774RR:2023/04/15(土) 15:12:23.35 ID:mnQeHTTC.net
1番儲からない市場の、1番儲からない商品群に車両開発などしない
企業としては、ごく常識的な経営判断かと
自称情強の馬力バカ師匠には、ちょっと難しい話だから分からないよね

728 :774RR:2023/04/15(土) 15:12:38.09 ID:S8s0S29X.net
ABSは未だしも原2にトラコンとか要らないし。
リアはドラムで十分。というかメンテフリーでむしろ好都合。
自慢げに言うけどよく考えると要らない機能ばかりなんだよね。
プラス2万でグリヒ、シートヒーター付く方が遥かに実用的で有難い。
ということで33万でリミテッドお願いします。それで高いとか言う貧乏人は無視で。

729 :774RR:2023/04/15(土) 15:16:49.11 ID:bDfYQdHn.net
でもインドじゃこれが売れると判断してるわけでしょ
インド以外はオマケみたいなもんだよね

730 :774RR:2023/04/15(土) 15:19:30.46 ID:HlZR429i.net
この仕様でこのパワーが適切かという消費価値の問題で、値段が高いわけじゃないからな。
アイドリングストップにフル液晶ディスプレイ、LEDヘッドライトにウインドスクリーン等々、装備は充実しているので割高というわけでもない。

731 :774RR:2023/04/15(土) 15:19:45.42 ID:rCVa538q.net
ABSないのが何より致命的
しかもコンビブレーキついてるのは害悪でしかない

732 :774RR:2023/04/15(土) 15:29:27.76 ID:mnQeHTTC.net
空冷のやっすい原付で、ABSなんて付いてるのがあったら教えて

733 :774RR:2023/04/15(土) 15:47:23.63 ID:DlqIvmKK.net
absが致命的って原付バイクで普及したのここ数年だろなんなら値段上がるから辞めろとか言われて反対されたろ
コンビブレーキも街乗りなら便利だし、カーブでリア効かせて運転するやつとか迷惑だわカーブ前に素直にスピード落とすのが上手い運転

734 :774RR:2023/04/15(土) 16:02:40.81 ID:/AUzVhd+.net
>>725
アヴェニス乗ってるが
リヤブレーキ掛けながらコーナリング出きるぞ

掛け始めはリヤタイヤにやんわりブレーキが掛かる
フロントはそっと当たってる感じ

735 :774RR:2023/04/15(土) 16:07:38.17 ID:P4hf3n+w.net
空冷の安い原付でコンビは許されるけど
32万もしてコンビはアカンやろ常識的に考えて

グリファスはコンビだけどあっちは水冷VVAユニットとエンジンはガチだからな
旧態依然とした空冷2バルブユニットとは違うのだよw

736 :774RR:2023/04/15(土) 16:11:30.85 ID:XjxjG38U.net
ローラー変えたら少しは改善すんのかな

737 :774RR:2023/04/15(土) 16:26:42.49 ID:amNUdYIz.net
>>725
20万で販売してもスズキには利益出そう

738 :774RR:2023/04/15(土) 16:29:48.98 ID:amNUdYIz.net
>>736
軽くしたら速度が伸びず常にパワーバンド外れた高回転
重くしたら遅い加速がさらに悪化する
絶対的なパワーがまず足りないから変えても意味ないかも

739 :774RR:2023/04/15(土) 16:35:51.04 ID:rCVa538q.net
>>732
カブ110

740 :774RR:2023/04/15(土) 16:56:46.39 ID:2gcvUruA.net
>>739
ごめんスクーターじゃないから却下

741 :774RR:2023/04/15(土) 17:02:15.34 ID:2gcvUruA.net
>>737
> 20万で販売してもスズキには利益出そう

どういう計算?

742 :774RR:2023/04/15(土) 17:04:08.33 ID:bDfYQdHn.net
いま排ガス規制でエンジン高いのに20万で利益出るわけないじゃん

743 :774RR:2023/04/15(土) 17:27:43.55 ID:zD82MLuR.net
PCXはフロアトンネルが邪魔
リードは足元が狭い
バーグマンはフロアが広々

俺にはこういうとこのが大事やわ

744 :774RR:2023/04/15(土) 17:41:54.34 ID:CUkLhfkz.net
インドでの価格が11.23万ルピー(18.5万円)だからじゃね?

745 :774RR:2023/04/15(土) 17:48:43.17 ID:pcwOZEEB.net
30万超えは売る気がないだろ

746 :774RR:2023/04/15(土) 17:50:44.73 ID:2gcvUruA.net
>>744
> インドでの価格が11.23万ルピー(18.5万円)

日本で20万で売ったらハイパー大赤字

747 :774RR:2023/04/15(土) 17:54:24.97 ID:2gcvUruA.net
>>745
だからハナから売る気なんてないって言ってんじゃん

748 :774RR:2023/04/15(土) 18:05:18.06 ID:Ul70XF7c.net
だから文句言う貧乏人に売るのは辞めたんだろ金ない奴はなぜか買ってもないのに文句垂れるし
そんな奴ら相手にしないで30万位なら悩まずにポンと出す人がターゲット

749 :774RR:2023/04/15(土) 18:19:38.57 ID:+1XExljt.net
客じゃないのに自分は客だと思い込んでる痴呆爺が喚いてるだけだからね。
商売やってると分かるが関わると損しかしない人種っているんだよ。

750 :774RR:2023/04/15(土) 18:37:56.95 ID:dp6HXSgh.net
バーグ125のデザインめっちゃいいよね
あと、アドレスもお洒落だしアヴェニスも個性的
その内「デザインのスズキ」って言われるようになりそうな予感

751 :774RR:2023/04/15(土) 18:40:27.52 ID:CiwRIMEy.net
>>308
モタサイでこれ見たけどヘッドライトとテールかっこいいと思う

752 :774RR:2023/04/15(土) 18:48:19.76 ID:OEQMfKWU.net
ここってスズキ工作員多すぎね?
どう見てもPCXの方が装備やらいいだろ。
ガソリン 8l
前後ディスクブレーキ
バーハンドル
12ps
社外パーツ多数

753 :774RR:2023/04/15(土) 18:54:16.32 ID:I3fBn78q.net
足投げ出せるメットイン広いモデル出んかなー
次期リードくらいしか期待できん

754 :774RR:2023/04/15(土) 19:01:20.21 ID:2gcvUruA.net
>>752
Youは何しにこのスレへ?

755 :774RR:2023/04/15(土) 19:03:42.99 ID:2gcvUruA.net
>>753
だからフロント給油口って時点で無理だって何回言えば

756 :774RR:2023/04/15(土) 19:07:34.98 ID:DlqIvmKK.net
>>752
まったく同じ見た目なら性能や装備が良いほうが、デザインが全く違うバイクで装備だけ語られてもねそれなら車はトヨタ車しか売れなくなる、
そもそもバイクや車って買うとき多くの人はデザイン優先じゃない?そこから性能やら値段を妥協して決めていく感じでしょ
逆にスペック125cc最高だけどデザインは買ってからのお楽しみって言われて買いますってなるか?

757 :774RR:2023/04/15(土) 19:27:35.97 ID:eUNL+vZs.net
どうせ比較するならpcxじゃなくてリード125やシグナスグリファスあたりにすればいいのに。
Pcxは足元がセンタートンネル型だから生活用途には明らかに不便だし、
バグ125とは比較対象にはなりにくいバイクだよね

758 :774RR:2023/04/15(土) 19:59:02.65 ID:MRyLEgbm.net
>>752
PCXと比べるのって国内だとNMAXだけじゃん

759 :774RR:2023/04/15(土) 20:22:33.15 ID:0bgs2iPj.net
PCXがいいならPCX買えばいいだろ。なんでこのスレに来るんだ?

760 :774RR:2023/04/15(土) 20:30:21.49 ID:EHr9+Ho3.net
攻撃的になってしまうのはスズキに怯えてるだけだろう
大丈夫、スズキは怖くない

761 :774RR:2023/04/15(土) 20:55:24.20 ID:ej+49wht.net
購入後、唯一の誤算はSHAD sh39のベースプレート取り付けるのに加工が必要。まあ大した問題じゃないけど。

762 :774RR:2023/04/15(土) 21:13:38.03 ID:HlZR429i.net
>>752
女だろうが子供だろうが、誰がどう見ても一番はっきりわかるのは値段の違いだろうなw

763 :774RR:2023/04/15(土) 21:38:58.21 ID:vp1hoQAM.net
>>761
マジか
125Fiから乗り換えた時に今のSHADベースプレートをポン付けしようと思ってたのに

764 :774RR:2023/04/16(日) 00:59:23.90 ID:WNeZXhbo.net
結局価格設定が全てだったと思うわ
あと5万ぐらい安くないと選択肢に上がらない

765 :774RR:2023/04/16(日) 01:08:30.60 ID:xb1ZWwFP.net
アイドルストップとエンジン改良した分、従来型より価格は上がった
まあ販売ターゲットは欧州なんでね

766 :774RR:2023/04/16(日) 01:41:12.55 ID:1Gn4XKRs.net
PCX5年乗ったんで別のに買い替え検討してる。
明日観に行こうかとも思ってたけど、行くだけ時間の無駄のようだね。
タンデム前提だとカブの方が良さそうだね。やっぱり

767 :774RR:2023/04/16(日) 02:04:45.55 ID:F2v0yAGN.net
それこそ新型アドレスがいいのでは?

768 :774RR:2023/04/16(日) 05:12:02.58 ID:TiTv5wVL.net
>>765
欧州向けは最大出力8.6psで、仕様が違うらしいが。

769 :774RR:2023/04/16(日) 05:12:03.65 ID:wnSoUbkv.net
スイングアーム付きの2本さすが良かったけど旧アヴェニス150は1本でも充分良い感じだったから期待。

770 :774RR:2023/04/16(日) 06:38:47.70 ID:xb1ZWwFP.net
>>768
> 欧州向けは最大出力8.6psで、仕様が違うらしいが。

おいおい、最高出力の数字が微妙に違うからって、勝手に別仕様にするな(爆

771 :774RR:2023/04/16(日) 06:46:32.86 ID:xb1ZWwFP.net
まさかとは思ったが、
本当に馬力の数字そのものしか見てないんだな、馬力バカって

772 :774RR:2023/04/16(日) 06:51:48.85 ID:lu2FLQGv.net
>>766
タンデム前提なら125cc以上にしとけよそれこそpcx160とかでいいじゃん
125ccでのタンデムはあくまで出来るだけであってオススメしないわパワー不足過ぎるしなりより不安定で危ない

773 :774RR:2023/04/16(日) 07:51:23.66 ID:LZmw79pH.net
>>757
未だにレビュー動画すらねえな…
アドレスやアヴェニスは結構早かったんだがな

総レス数 1002
183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200