2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SEROW】☆セロー・総合スレ☆169台目【旧/ヌ/FI/18/FE】

1 :774RR :2023/03/25(土) 23:43:55.70 ID:9AOjgIsPM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑を3行程度コピペしてください。

YAMAHA セロー総合スレです

【セローの呼び名】
FEセロー:250セロー ファイナルエディッション(最終型・2021/9販売終了)
18セロー:250セロー 第3次排ガス規制対応車(現行型)
FIセロー:250セロー FI車
ヌセロ:250セロー キャブ車
キュセロ:225セロー

ヤマハ公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/serow/

TOURING SEROW
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/serow/touring/

※次スレは>>980を踏んだ人が立ててください
 立てられなかった時は他の方に依頼してください
 スレ立て時に本文先頭行に
!extend:checked:vvvvv:: を入れるのを忘れずに
 スレ立て後の即死防止のため15秒以上間隔あけながら20レス迄書込してください

前スレ
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆168台目【旧/ヌ/FI/18/FE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1671083112/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

558 :774RR (ワッチョイ 9216-BoP1):2023/05/07(日) 20:52:40.67 ID:CFWeSeum0.net
>>557
二次エア吸うって意見もありますがエマルジョン対策してるってのは良いと思います。

559 :774RR (ワッチョイ 97f3-eXKg):2023/05/07(日) 22:36:37.10 ID:S1jWXM240.net
三大理論上効果はあるけど体感出来るかは微妙なカスタムのうちの一つ

560 :774RR (スププ Sd32-64q5):2023/05/08(月) 00:40:56.73 ID:3589ehVwd.net
三大オカルトってパワーボックスエキマニ、パフォーマンスダンパー、AIキャンセルだっけ?

561 :774RR (ワッチョイ 77b9-ouLR):2023/05/08(月) 01:09:49.44 ID:I1PvtLVx0.net
とにかく軽くしたくてAIキャンセルもしたけど
特に問題は起こってないので良しとしてる

562 :774RR (ワッチョイ 7728-INSJ):2023/05/08(月) 08:54:21.17 ID:RkzG7dN30.net
パフォーマンスダンパーってかなり昔からあるのにオカルト扱いなんか?

563 :774RR (ワントンキン MM42-mivi):2023/05/08(月) 09:03:47.72 ID:1AzBUlDhM.net
感覚が分からないだけでしょ

564 :774RR (ワッチョイ d2b5-ZN5W):2023/05/08(月) 09:38:05.68 ID:3q+yANXU0.net
バイクより剛性感じにくい車ですら採用されてるのにね
あのケチ臭いトヨタですら採用してる

565 :774RR (アウアウウー Sac3-b4b9):2023/05/08(月) 12:10:50.33 ID:lwrpiYbKa.net
>>562
あれは確実に体感出来るからオカルトではないけど重量増やしたくないから不要かな

566 :774RR (オイコラミネオ MMb3-1ois):2023/05/08(月) 12:18:46.17 ID:DFIc5y07M.net
パフォーマンスダンパーはオカルトっていうか
セローでのオフ走行と相性悪いって話だった気がする
ほら、北見自転車の舎弟も、剛性は上げればいいってもんじゃない。みたいな事を言ってたろ

567 :774RR (ワッチョイ cbe3-3oki):2023/05/08(月) 12:20:08.58 ID:u7+42cBg0.net
>>566
でも前輪のスタビライザーは静止しやすくなったってようつべで言ってたな

568 :774RR (ワッチョイ b77c-fG8E):2023/05/08(月) 13:24:12.17 ID:PVde0oUw0.net
パフォーマンスダンパー=コロナワクチン

オカルトの類

569 :774RR (ワッチョイ eb43-yFpt):2023/05/08(月) 13:42:06.46 ID:vVPiPRMU0.net
うわぁ

570 :774RR (アウアウウー Sac3-GiCp):2023/05/08(月) 15:36:21.97 ID:XjXMU2BKa.net
パフォーマンスダンパーはどっちかというと舗装道路向けの装備だから使い方で評価別れるって事じゃないの?

571 :774RR (ブーイモ MMde-G8u8):2023/05/08(月) 15:36:23.69 ID:3DDRotdxM.net
パフォーマンスダンパーは高速乗るとわかる
高速乗らない使い方しかしないやつは無用の長物だよ

572 :774RR (オイコラミネオ MM6a-nsYM):2023/05/08(月) 16:25:32.76 ID:UY6ZLhZ9M.net
ダンパーは剛性強くするというか
ブレブレ、ビヨビヨビビビビを
なくす類いでしょ

難しいかな俺の言ってること

573 :774RR (ワッチョイ 928a-JQ/S):2023/05/08(月) 16:27:34.22 ID:t618opRI0.net
だれダンパーである必要性あるんか
細いパイプつなげときゃいいんじゃねえの

574 :774RR (ワッチョイ 8317-pRQ7):2023/05/08(月) 16:52:10.01 ID:t7s565wL0.net
俺ファイナルセローでパフォーマンスダンパー付けてるけど、付ける前と後で違いはわからないよ。高速含めて。
オカルトと言う人の気持ちはわかる。
この中に本当に付けて全然違う人いるの?

タマイチのスタビライザーは効果わかった。
一番付けて良かったのは、スパイラルのハイシートだな。
オシリが痛くなくなったしポジションが楽。

575 :774RR (ワッチョイ 5e07-O5MS):2023/05/08(月) 17:22:05.46 ID:C6wBHxat0.net
オカルトというかレビューが怪しいという意味なら
パフォーマンスダンパー、ゼロポイントシャフト、PDバルブがトップスリーだと思う

PDバルブなんかシートパイプの形状的にアダプターが必要なはずなんだけど、そこに触れたレビューがほぼない

576 :774RR (ワッチョイ 33ee-y7tF):2023/05/08(月) 17:24:11.40 ID:9E393qsR0.net
パフォーマンスダンパーは自己満足装備だな

577 :774RR (ワッチョイ 97f3-Nlec):2023/05/08(月) 17:24:50.75 ID:5bP3amXN0.net
AIは社外マフラーいれたらキャンセルせんと、アフターファイアーうるさくて乗れたもんじゃない。

578 :774RR (アウアウウー Sac3-b4b9):2023/05/08(月) 18:13:21.86 ID:EutFT6uva.net
>>570
その通り

579 :774RR (アウアウウー Sac3-b4b9):2023/05/08(月) 18:21:11.80 ID:EutFT6uva.net
>>574
世の中にはエンジンオイルの粘度を変えても違いが分からない様な人もいるから感覚は人それぞれ
だから自分の感覚が世の中の平均だと思わない方がいいよ

580 :774RR (スップー Sd52-2iDW):2023/05/08(月) 18:52:08.72 ID:YehKP5Hrd.net
パワービームつけているけど街乗りから効果を感じる。
パフォーマンスダンパーはしらない。

581 :774RR (ブーイモ MMde-AQEU):2023/05/08(月) 19:23:47.31 ID:YYi4h8N5M.net
まあ、違いが分かるって偉そうに言ってる奴が本当に分かっているのなんて
誰も分からないからどうでも良いんだよ
違いがあるって言っておいた方が否定されないだけだしな

582 :774RR (ワッチョイ 7728-3oki):2023/05/08(月) 19:25:36.33 ID:RkzG7dN30.net
車体剛性気にする人は解るやろ
特にヤマハのバイクは剛性低いってよく言われてんのに

583 :774RR (ワッチョイ d625-GiCp):2023/05/08(月) 19:31:11.10 ID:Ex+acaKY0.net
>>575
ゼロポイントシャフトはリッターバイクとか重い車種なら取り回しが明らかに軽くなるけどセローとかじゃそんなに効果感じないかもな?

584 :774RR (ワッチョイ 33f3-aa4w):2023/05/08(月) 19:31:30.96 ID:tTtXpCbm0.net
高速よく乗るならダンパー付けとけば良いんじゃない?
山が近いなら不要

585 :774RR (ワッチョイ d207-y7tF):2023/05/08(月) 19:32:46.19 ID:FNKfgFDg0.net
山はいらんけどダートには欲しいって聞いた覚えが

586 :774RR (スッップ Sd32-7eaD):2023/05/08(月) 19:43:19.94 ID:yxD2Iv1Vd.net
PD無し=ヒラヒラ曲がる
PD有り=カチカチ曲がる

587 :774RR (ワッチョイ b77c-fG8E):2023/05/08(月) 21:21:20.64 ID:PVde0oUw0.net
ここまでオカルトレビューでした

588 :774RR (ワッチョイ 630b-b4b9):2023/05/08(月) 21:49:11.58 ID:AWZcDc+n0.net
インスタントコーヒーとレギュラーコーヒーの違いが分からない程度の人は分からないと思うw

589 :774RR (ワッチョイ 6392-JQ/S):2023/05/08(月) 22:20:43.61 ID:JIxJ6m3X0.net
ダンパー付けると減速して停止寸前(10km/s以下)にガタつかない?

590 :774RR (ワッチョイ d2b5-ZN5W):2023/05/08(月) 22:52:59.74 ID:3q+yANXU0.net
停止寸前の範囲広いな

591 :774RR (ワッチョイ b77c-fG8E):2023/05/08(月) 23:17:39.47 ID:PVde0oUw0.net
>>588
俺は違いが分かる男(キリッ)

592 :774RR (ワッチョイ dfaa-1giV):2023/05/08(月) 23:20:08.89 ID:Adr7FGAt0.net
結論的には、いらないっちゃあいらないパーツね

593 :774RR (ワッチョイ 1f92-01SL):2023/05/08(月) 23:22:06.61 ID:xrOEmqFC0.net
>>574
うっそだろ。つけたらわかるよ。
80km/h以上出した時のハンドルのブレが収まる。手放し走行も出来るようになる。
ただそれがセローの悪路走行時の靱やかさも収めてしまうものだから一概にいい装備とは言えない
ただ、忠男のエキゾーストパイプは確実に純正より良くなるからパフォーマンスダンパーつけるよりこっちをオススメする

594 :774RR (ワッチョイ 928a-JQ/S):2023/05/08(月) 23:23:51.70 ID:t618opRI0.net
つまりセローはディープなオフから高速走る人まで幅広くいろんな乗り方されてるねってのが結論やな
人それぞれ意見はわかれるやろ

595 :774RR (アウアウウー Sac3-b4b9):2023/05/08(月) 23:43:14.27 ID:RNPe+OrKa.net
当たり前の事だけど違いが分からない人もいれば分かる人もいる
お互いを否定するのは思考の柔軟性が無いから

596 :774RR (ワッチョイ d6fc-lWAt):2023/05/08(月) 23:48:22.20 ID:nul5zFsH0.net
>>593

チャコールキャニスター装備
以前の型式に限りますよね?

597 :774RR (ワッチョイ 928a-JQ/S):2023/05/08(月) 23:55:17.77 ID:t618opRI0.net
ワイは街乗り+林道まったり派なんで必要性を感じんしたぶん違いもわからんやろな

598 :774RR (スプッッ Sd52-y7tF):2023/05/08(月) 23:57:31.11 ID:5bp3702fd.net
付いてたら何かかっこいいかも
ただし17以前に限る

599 :774RR (ブーイモ MMff-G8u8):2023/05/09(火) 01:00:20.17 ID:/7z/2MuRM.net
500g程度で重いとか言ってるやつは痩せた方が早いね笑

600 :774RR (ワッチョイ 77b9-ouLR):2023/05/09(火) 02:18:54.70 ID:3k0O5VuE0.net
林道でコカしたときに軽量化のありがたみは分かる分かった
KTMとかハスクとか更に10Kgは軽いのかぁ…って思っちゃう

601 :774RR (ワッチョイ 9643-fbQi):2023/05/09(火) 02:47:10.71 ID:TPUIuJz80.net
遊び方によっては数百グラムがかなり効くね。
軽量化する場所によっても大きく違う。

602 :774RR (ブーイモ MMdb-AQEU):2023/05/09(火) 06:05:51.36 ID:84xYBF6sM.net
軽さは正義だと思ってるのだけど、キャンツーのための
キャリアーをいちいち付けたり外したりするのが面倒くさくてなぁ
それでも、より軽いパーツやギアを試すのが楽しいんだけれども

603 :774RR (オイコラミネオ MM6a-nsYM):2023/05/09(火) 08:11:30.27 ID:RmX0Sj4vM.net
テクニック次第で
車体の重さなんて
軽くも重くもなる

みつお

604 :774RR (アウアウウー Sac3-XiER):2023/05/09(火) 08:42:56.23 ID:ELt+Ila7a.net
どういうテクニック使えば軽くなるの?

605 :774RR (アウアウウー Sac3-GiCp):2023/05/09(火) 10:23:11.52 ID:4A3XfFlya.net
テクニックである程度重さをカバーする事は出来るけどテクニック有っても軽いに越した事は無いよね

606 :774RR (スッップ Sd32-ZN5W):2023/05/09(火) 11:53:14.76 ID:g6OxhyVUd.net
物理法則はテクニック関係なく適応されるからな

607 :774RR (ワッチョイ 928a-JQ/S):2023/05/09(火) 12:07:38.21 ID:0C9D3p5n0.net
ダイエットというテクニックで相当軽くなるよ

608 :774RR (アウアウウー Sac3-XiER):2023/05/09(火) 12:15:04.20 ID:+5pZ9mXba.net
>>605
>>607
車体の重さの話してんのに何それ?屁理屈にもなってねぇよ

609 :774RR (エムゾネ FF32-dbGb):2023/05/09(火) 12:44:40.86 ID:nifGu90ZF.net
バイク芸人の芸能人格付けチェックでパフォーマンスダンパーやって欲しい
ヤマハからクレームくるかw

610 :774RR (ワッチョイ a395-vOwS):2023/05/09(火) 17:35:36.23 ID:2DcBpyXa0.net
>>593
それ、事故車だろ
まともな車体なら100km/h以上で走ってもブレたりしないよ

611 :774RR (オイコラミネオ MMb3-nsYM):2023/05/09(火) 19:02:39.36 ID:X/uvbrk0M.net
リアキャリアに常時積んでる
林道用工具袋を量ったら約9kgあったww

612 :774RR (ワッチョイ a7aa-VvS+):2023/05/10(水) 00:25:50.68 ID:k/Ega77I0.net
ワイのヌセロはまともな車体じゃないのか…

613 :774RR (ワッチョイ 97f3-INSJ):2023/05/10(水) 00:38:36.46 ID:icXEb4M60.net
逆に高速でブレが起こらないセローあるんか?

614 :774RR (ワッチョイ cbc6-EA9L):2023/05/10(水) 02:05:46.15 ID:1XXlobs60.net
オフタイヤ履いてても100キロ程度ならぶれんぞ

615 :774RR (ワッチョイ 8317-pRQ7):2023/05/10(水) 05:43:15.76 ID:NHi5jttB0.net
>>593
俺のセローはダンパー無くても80km以上で振動出なかったし、手放しも出来るレベルだったから違いがわからないんだと思う。
そういう効果があるんなー。

616 :774RR (ワッチョイ b77c-fG8E):2023/05/10(水) 08:52:54.24 ID:2NGuH73K0.net
>>615
100km/hまでなら安定してるな。
パフォーマンスダンパーは「違いの分かる男(キリッ)」専用だろw

617 :774RR (スププ Sd32-+USJ):2023/05/10(水) 09:33:19.02 ID:ko734DMid.net
そもそもウチのサイクロン号になると少なくとも
まっ平らか風向き次第じゃ下りでしか3桁なんか出ない。

618 :774RR (ワッチョイ 97f3-INSJ):2023/05/10(水) 11:23:25.17 ID:icXEb4M60.net
>>617
君の住処はセロー225スレではなかろうか

今朝ダンパーとスタビライザー付けたったわ週末楽しみだ

619 :774RR (オイコラミネオ MM0f-1ois):2023/05/10(水) 11:52:05.88 ID:nyXI4kHyM.net
キャンプ道具満載すると高速走ってもドッシリとした安定感がある
ただ、今度はフロントタイヤの接地感が無くなって行く気がする…

620 :774RR (ワッチョイ b77c-fG8E):2023/05/10(水) 12:41:46.04 ID:2NGuH73K0.net
>>619
気ではなくて、フロントがパワステになるぞw

621 :774RR (ワッチョイ f2bb-KeI6):2023/05/10(水) 13:47:21.28 ID:M7/vHppV0.net
>>619
キャスター角を勉強してみよう

622 :774RR (ワッチョイ b77c-fG8E):2023/05/10(水) 14:24:46.79 ID:2NGuH73K0.net
>>621
キャスター寝ても荷重抜けの影響の方が甚大だよ。
フロントスカスカになる。

623 :774RR (アウアウウー Sac3-b4b9):2023/05/10(水) 15:07:10.59 ID:xDI9SaPha.net
逆にキャスター角が寝れば直進安定性は増すよね

624 :774RR (スップ Sd52-ZN5W):2023/05/10(水) 15:56:18.64 ID:7Qr+2Afld.net


625 :774RR (ワントンキン MM42-aa4w):2023/05/10(水) 17:28:34.46 ID:hhC1ECKxM.net
過積載時だと登りカーブからの加速でフロントがフワフワしてしまうな

626 :774RR (アウアウウー Sac3-wB1a):2023/05/10(水) 19:03:34.96 ID:lqsOzTa1a.net
GP210だとPD無しでも高速で120まではぶるぶるならない

627 :774RR (スッップ Sd32-fG8E):2023/05/11(木) 07:54:16.23 ID:mY6OxZnNd.net
>>626
つまり、原因はタイヤであり、パフォーマンスダンパーはプラセボということ 笑

628 :774RR (ワッチョイ d625-GiCp):2023/05/11(木) 08:09:43.42 ID:kJYcZEC60.net
原因が一つしかないとでも?

629 :774RR (ワッチョイ 97f3-INSJ):2023/05/11(木) 08:25:20.07 ID:5jA9oSxV0.net
煽り男に構うなよ居着くだろ

630 :774RR (アウアウウー Sac3-lWAt):2023/05/11(木) 09:36:04.06 ID:f9Sus/dFa.net
パフォーマンスダンパーか
オイルクーラーか、
どちらがよりプラシーボ効果が高いか
で迷ってます

631 :774RR (アウアウウー Sac3-b4b9):2023/05/11(木) 11:04:31.04 ID:Xu2eHKz+a.net
>>630
パフォーマンスダンパーは鈍感な人は体感できない
オイルクーラーは体感出来ないかもしれないが油温計を付ければ可視化できる

632 :774RR (ブーイモ MMdb-G8u8):2023/05/11(木) 11:30:07.24 ID:4WmTW/15M.net
GP410にするお

633 :774RR (オイコラミネオ MMb3-nsYM):2023/05/11(木) 12:01:17.08 ID:jambQW6eM.net
日本列島にパフォーマンスダンパーを着けてください

((( ;゚Д゚)))

634 :774RR (ワッチョイ 97f3-3oki):2023/05/11(木) 16:20:02.55 ID:5jA9oSxV0.net
>>633
剛性高めたら余計揺れるぞ
剛性は車体斜めで段差乗り越える時とかわかり易い

635 :774RR (ワッチョイ b701-x+Zz):2023/05/11(木) 23:09:14.70 ID:EmOk/PEw0.net
俺の理解ではタイヤの接地点移動で発生する車体がよじれるような繰り返しの振動を減衰するから発進でフラフラしなくなるし、高速での直進性が向上したと感じれるんだと思う。高剛性車体に高入力だとモトGPみたいなウォブルになるんだろうけど

636 :774RR (ワッチョイ dfaa-1giV):2023/05/12(金) 07:12:20.39 ID:9n6QmH290.net
ちょっと何言ってるかわからない

637 :774RR (ワッチョイ 167c-fG8E):2023/05/12(金) 14:48:46.35 ID:hb8Uomr90.net
>>630
オイルクーラーとオカルトダンパーを一緒にするなよ 笑

638 :774RR (ササクッテロ Spc7-VvS+):2023/05/12(金) 15:45:23.61 ID:wAoJY4IKp.net
いろんな人いまつね
平和だ

639 :774RR (アウアウウー Sac3-1Vq5):2023/05/12(金) 16:18:07.71 ID:HWDjdYFNa.net
アルミテープ貼ったら軽々フロントリフト!
そんな猛者が現れる予感。

640 :774RR (オイコラミネオ MMb3-nsYM):2023/05/12(金) 17:07:18.69 ID:ABpzTr9MM.net
>>635
途中まではなるほど感あったけど
最後に聞きなれない横文字とか使ったから

君はルー大柴

641 :774RR (ワッチョイ 97f3-WgrX):2023/05/12(金) 18:39:45.22 ID:3jOGwTW/0.net
ウォブル現象はバイク用語

642 :774RR (スッップ Sd32-fG8E):2023/05/12(金) 18:56:41.78 ID:zT0XisQud.net
オカルトダンパーつけてアルミテープ貼ったら、セローで空を飛べました!

643 :774RR (ワッチョイ 97f3-INSJ):2023/05/12(金) 19:03:55.23 ID:HGoKzF/J0.net
ほらこうなった

644 :774RR (ワッチョイ 1eb9-zJTe):2023/05/12(金) 19:06:44.71 ID:iwunPTzM0.net
アルミテープって空力に影響するもんだからバイクはSSくらいしか使い道ないでしょ

645 :774RR (ワッチョイ 83f3-VAtp):2023/05/14(日) 21:32:24.10 ID:HT/92Low0.net
いちいち話が古い

646 :774RR (スププ Sd1f-vZ3k):2023/05/14(日) 22:07:36.19 ID:gnhhSwlKd.net
もう廃番のバイクのスレなんだからしかたないでしょ

647 :774RR (ワッチョイ f395-0nS5):2023/05/15(月) 05:19:09.28 ID:GhvutN190.net
マイクロロンとか、通称“サロンパス”と言われてた湿布みたいに貼るやつとかもあったよなw

648 :774RR (スプッッ Sd1f-6wA1):2023/05/15(月) 08:13:19.40 ID:bYq8MB6gd.net
マイクロロンはオイル添加剤やで
サロンパスはSEVだっけ?

649 :774RR (ワッチョイ cf7c-7GLd):2023/05/15(月) 08:35:17.24 ID:GuuUL8Y80.net
>>647
マイクロロンはZZR-1100に入れたら異音が止まったけど。
オカルトダンパーとは違うでしょ。

650 :774RR (アウアウウー Sa67-i8g2):2023/05/15(月) 10:22:39.58 ID:GCetUeg+a.net
マイクロロンはへたった単気筒には効果大だったな

651 :774RR (スプッッ Sd1f-6wA1):2023/05/15(月) 16:29:12.37 ID:bYq8MB6gd.net
クラッチ大丈夫なん?

652 :774RR (ワッチョイ f395-QNcS):2023/05/15(月) 17:16:08.15 ID:GhvutN190.net
マイクロロンとはマイクロロンはエンジン内部の摩擦、磨耗を減少させて、エンジンの効率を高めベストコンディションを維持する金属表面処理剤です。

マイクロロンの仕事
マイクロロンのしている仕事はただひとつ。金属しゅう動面の摩擦低減これのみです。効果をあげたい箇所にあわせてその種類や処理方法を変えているだけです。一見この単純と思われる処理がエンジンの寿命を伸ばし、他にもたくさんのメリットを生んでいるのです。ドクターSUDAはその効果に自信を持ってお客様のお手元にお届けいたします。

マイクロロンは...
オイル添加剤ではありません。
オイル交換しても効果は続きます。
最低限30,000kmは再注入する必要がありません。
クラッチに悪影響を及ぼすことはありません。

https://www.drsuda.co.jp/microlon/

・・・だそうだ(笑)

653 :774RR (ワッチョイ 6fb9-ZBgo):2023/05/15(月) 17:44:23.82 ID:2gf0NIqh0.net
マイクロロンは知らんが、シリンダー内のコーティングは効果あるかもな
F1のここ数年のホンダエンジンの躍進には、熊本製作所のメッキ技術が寄与してるって言うし

654 :774RR (アウアウウー Sa67-ZkZz):2023/05/15(月) 18:51:29.10 ID:4E1ixE+Xa.net
モリブデンコーティングと怪しい添加剤は一緒にしないでくれよ

655 :774RR (ワッチョイ 0301-9vqu):2023/05/15(月) 19:04:25.33 ID:gcew+Zyk0.net
セローは225の後期からメッキシリンダーで、オーバーサイズピストンも無いでしょ

656 :774RR (ワッチョイ 33ee-6wA1):2023/05/15(月) 19:05:10.12 ID:F3bvYzcV0.net
オイル添加剤ではあるだろ

657 :774RR (ワッチョイ 23aa-FtOu):2023/05/15(月) 19:14:15.82 ID:PTgKRGux0.net
みなさん、フューエルワンとかたまに入れてますか?

総レス数 1002
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200