2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【角目】スーパーカブ110 Part59【JA10】

1 :774RR :2023/04/22(土) 23:36:26.16 ID:jMEQyNQp0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
前スレ
【角目】スーパーカブ110 Part58【JA10】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1641013109/

次回よりスレ立て時は、本文1行目に下記「」の中身のみコピペして立てて下さい (荒らし対策の為コテハン表示)
「 !extend:checked:vvvvv:1000:512 」
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :774RR :2023/04/22(土) 23:37:20.88 ID:jMEQyNQp0.net
立ててみた

3 :774RR (ワッチョイ fa35-rDeT):2023/04/22(土) 23:39:20.61 ID:jMEQyNQp0.net
3ge

4 :774RR (ワッチョイ fa35-rDeT):2023/04/22(土) 23:39:44.53 ID:jMEQyNQp0.net
4ge

5 :774RR (ワッチョイ fa35-rDeT):2023/04/22(土) 23:40:08.72 ID:jMEQyNQp0.net
5g

6 :774RR (ワッチョイ fa35-rDeT):2023/04/22(土) 23:42:57.32 ID:jMEQyNQp0.net
6g

7 :774RR (ワッチョイ 7daa-4fJa):2023/04/23(日) 00:06:26.13 ID:2eB3REZw0.net
7ge

8 :774RR (ワッチョイ 7daa-4fJa):2023/04/23(日) 00:07:01.09 ID:2eB3REZw0.net
8ge

9 :774RR (ワッチョイ 7daa-4fJa):2023/04/23(日) 00:07:52.12 ID:2eB3REZw0.net
9ge

10 :774RR (ワッチョイ 7daa-4fJa):2023/04/23(日) 00:08:19.35 ID:2eB3REZw0.net
10ge

11 :774RR (ワッチョイ 7daa-4fJa):2023/04/23(日) 00:09:02.63 ID:2eB3REZw0.net
11ge

12 :774RR (ワッチョイ 7daa-4fJa):2023/04/23(日) 00:12:59.73 ID:2eB3REZw0.net
12ge

13 :774RR (ワッチョイ 7daa-4fJa):2023/04/23(日) 00:17:46.86 ID:2eB3REZw0.net
13ge

14 :774RR (ワッチョイ 7daa-4fJa):2023/04/23(日) 00:23:05.77 ID:2eB3REZw0.net
14ge

15 :774RR (ワッチョイ 7daa-4fJa):2023/04/23(日) 00:24:27.38 ID:2eB3REZw0.net
15ge

16 :774RR (テテンテンテン MM3e-GVVb):2023/04/23(日) 00:26:25.60 ID:xFr3Nu61M.net
拾六吟行

17 :774RR (ワンミングク MM7a-6hm/):2023/04/23(日) 01:19:53.31 ID:DCiEVw/2M.net
保守せんと落ちるよ?

18 :774RR (ワンミングク MM7a-6hm/):2023/04/23(日) 01:45:59.61 ID:DCiEVw/2M.net
十八条

19 :774RR (ワンミングク MM7a-6hm/):2023/04/23(日) 01:53:34.45 ID:DCiEVw/2M.net
山鼻

20 :774RR (ワンミングク MM7a-6hm/):2023/04/23(日) 01:53:55.47 ID:DCiEVw/2M.net
>>1
乙!

21 :774RR (テテンテンテン MM3e-+3Ti):2023/04/23(日) 12:29:25.68 ID:A059CjQjM.net
乙立て〜〜〜(*゚ー゚)つ旦~~

22 :774RR (ワッチョイ fa35-rDeT):2023/04/23(日) 22:11:59.58 ID:uuGFGYd00.net
暖かくなって燃費も伸びた
リッター65キロ
なんかおかしい位に燃費上がり過ぎて怖い

23 :774RR (オイコラミネオ MMb5-/icN):2023/04/25(火) 07:21:42.63 ID:PKfGVS2VM.net
>>1
たて乙
JA10スレ復活してくれて嬉しい!!

24 :774RR (オイコラミネオ MMb5-/icN):2023/04/27(木) 20:22:55.61 ID:unaR1a+BM.net
過疎ってる…?

25 :774RR (ブーイモ MM8f-t4La):2023/04/29(土) 23:19:42.63 ID:JSBPs6OJM.net
過疎ってますねー

26 :774RR (ワッチョイ 17aa-wHlW):2023/05/01(月) 08:55:04.92 ID:Mo62/ePm0.net
>>22
以前と比べてトルクも無くなってるようなら燃料噴射ノズルの詰まりを見てみたら

27 :774RR (ワッチョイ 97f3-e7td):2023/05/04(木) 21:14:26.00 ID:e7A5vyMk0.net
皆さん、任意保険には入ってますか?
半分の人は入っていないと見た

28 :774RR (スププ Sdbf-TPA3):2023/05/04(木) 23:11:43.03 ID:vePM5HQtd.net
>>27
周りはどうでもいい
絶対に入るべき

29 :774RR (ワッチョイ ff35-Qaqy):2023/05/05(金) 05:47:37.88 ID:EXdUq9Bo0.net
>>27
金が必要になる時に絶対後悔する。
金が出る時の安全感は絶大。

30 :774RR (ワッチョイ 9f27-0OmB):2023/05/05(金) 12:12:25.91 ID:g7GmI7uS0.net
車あるから特約やでな

31 :774RR (ワッチョイ a7aa-6zTx):2023/05/06(土) 21:35:25.51 ID:on6HM1Iy0.net
任意は常識的に入るだろ
失うものない無敵の人なら知らんが

32 :774RR (スプープ Sd32-7X9T):2023/05/07(日) 16:17:40.02 ID:XbbD8ZvXd.net
ファミバイ3年目に入るんだが、新規でバイク保険入った方が10年後は安くなりそう。
皆はファミバイ?

33 :774RR (スーップ Sd32-AmYo):2023/05/07(日) 16:26:03.62 ID:gJ4bVfK3d.net
>>32
俺は別々
確か保障範囲が広かったと思う

34 :774RR (ワッチョイ 23aa-R5pI):2023/05/13(土) 19:14:59.00 ID:u7es5v/u0.net
>>31
加入率は5割くらいだよ

35 :774RR :2023/05/14(日) 11:47:36.25 ID:/fOukvcZ0.net
当たり前体操だけど
資金力があるなら任意保険なんてただの金の無駄遣いだよ
例えばトヨタ自動車やパナソニックの公用車、多分無保険じゃないかな

36 :774RR :2023/05/14(日) 12:15:39.79 ID:6v+kaQ/Z0.net
デカい釣り針だな

37 :774RR (テテンテンテン MM7f-OfPZ):2023/05/14(日) 16:22:46.09 ID:iaUiMwsFM.net
>>35
情報が古いよ
昔の公用車は無保険だった事もあったが、今は加入が当然になってる
パトカーなんかも任意保険に入るようになった

38 :774RR (ワッチョイ f32b-F/f2):2023/05/14(日) 16:35:11.64 ID:/fOukvcZ0.net
>>37
お役所が保険買うのは税金の還元だと思う
もし君が今1兆円手に入れたら保険の必要性を感じないはずだよ
買うかどうかは別として

39 :774RR (ワッチョイ bf95-ZkZz):2023/05/14(日) 18:08:39.82 ID:6v+kaQ/Z0.net
>38
社員の通勤車には任意保険を義務付けておいて
社用車が無保険なんてあり得ないし

仮にそんな事をして保険料節約してる事が公になったら
不買運動が起こったりと節約の何十倍もの
有形無形のダメージを食らうのがオチ

コンプライアンスって知ってるか?
経費って判るか?

あっ社会経験無い厨坊だったか

40 :774RR (ワッチョイ f32b-F/f2):2023/05/14(日) 18:29:20.53 ID:/fOukvcZ0.net
ごめん、もう飽きちゃった

41 :774RR (ワッチョイ c3aa-+/XS):2023/05/17(水) 10:09:35.19 ID:gDdAXsXc0.net
>>3
任意の値段ごときで出すの渋る奴は
そもそも乗る資格ない

42 :774RR (ワッチョイ 056e-wJdI):2023/06/28(水) 13:31:17.37 ID:HiHdKfm00.net
40年間一度も入ったことない
事故は2回
一度目はクルマが急に左折してぶつかる
ダメージはこっちだけだったがこっちも前方不注意だったので言いくるめられて1円も貰わず
しばらく腰が痛かった
二度目は住宅街左折する際通行人と接触
治療費とお詫びで計3万払った

一番大きな事故は自転車で坂道下ってたら通行人と衝突
相手は倒れたまましばらく動かず死んだかと思った
幸い軽症で治療費とお詫びに10万払った

でもまあこくみん共済のバイク保険が安いので入ろうと思う

43 :774RR (ワッチョイ 97aa-TpYT):2023/07/09(日) 22:07:36.34 ID:aIktl93g0.net
今週末、半年ぶりにプロのエンジンオイルを交換。
現在の走行距離は約77500km。
リコール、オイル交換以外は、目視できる消耗品の交換、調整くらい。
根治に20万円オーバーの不具合が発生するまでは乗り続ける予定。

44 :774RR (ワッチョイ 97aa-TpYT):2023/07/09(日) 22:18:21.40 ID:+/3n5SER0.net
今週末、半年ぶりにプロのエンジンオイルを交換。
現在の走行距離は約77500km。
リコール、オイル交換以外は、目視できる消耗品の交換、調整くらい。
根治に20万円オーバーの不具合が発生するまでは乗り続ける予定。

45 :774RR (ワッチョイ 17f3-dOxw):2023/07/11(火) 23:15:10.05 ID:HvJOSlHg0.net
新型プロのチューブレスタイヤは羨ましい。
(カブでパンクしたことは無いけど

46 :774RR (テテンテンテン MM34-Xpiw):2023/07/15(土) 11:52:10.62 ID:LRpu08XKM.net
>>43
よく聞くカムチェーンテンショナー系のトラブルは大丈夫でしたか?
まだ1万そこそこしか乗ってない若輩なんですが、ネットの情報等を見てJA44のプッシュロッドピンヘッドを
入れてみようかと思案してるところです

47 :774RR (ワッチョイ 29aa-Fj2c):2023/07/16(日) 11:23:47.05 ID:kRY6hq8P0.net
>>46
>>43ですが、2万km弱の車体を中古で入手し、3万kmでリコールのエンジン交換、現在7万7千km。
その間カムチェーンやクラッチ関係のメンテをした事はありません。
エンジンに関しては2千km毎のオイル交換と気がついた時のプラグ交換のみ。
元気に走っているので、これからも特に触る予定無し。

48 :774RR (ワッチョイ 29aa-Fj2c):2023/07/17(月) 12:44:53.43 ID:392lbhEx0.net
本日無事77777.7kmに到達

49 :774RR (ワッチョイ 444d-qbJ6):2023/07/17(月) 15:09:17.80 ID:iOtEbLEd0.net
すげぇな
うちの通勤用はようやく3万キロだよ

50 :774RR (ササクッテロラ Sp72-Fj2c):2023/07/17(月) 22:50:21.63 ID:MMc8cw2mp.net
7万8千km走ってるけど、今年の通算燃費が62km/l。
本日220km走った燃費が72km/l。
何処にも不具合が無いし、コスパ良すぎて、ぶつけて壊さない限り買い換える理由が見つからない。

51 :774RR (ワッチョイ a716-QKap):2023/07/23(日) 01:23:31.18 ID:FXih3KXi0.net
1週目から3年と3日で昨日メーター2周到達した
配達で使うと本当早い

52 :774RR (ササクッテロラ Spdb-CzDI):2023/07/24(月) 22:10:30.58 ID:/e+3W0XSp.net
>>51
年間3万km強はすごいな。
自分の約4倍のペース。
消耗品の交換以外にどんなメンテしてる?

53 :774RR (ワッチョイ bb16-mBaV):2023/08/07(月) 00:24:47.17 ID:S2beU5E20.net
>>52
1〜2週間毎の空気圧チェックと外装や足回りの清掃は欠かさずやってる
最近だとウインカーレンズを新品交換、軟プラには光沢復活スプレーでいくらかツヤが戻ったよ

54 :774RR (テテンテンテン MM17-4viV):2023/08/08(火) 00:43:42.47 ID:jz/Zaz9oM.net
オレンジ?

55 :774RR (ワッチョイ b3da-ZN0B):2023/08/24(木) 19:31:28.46 ID:Xb8JosEr0.net
JA10クロスカブ、現在84000キロでエンジン周りで唯一のトラブルが
20000キロぐらいの時、真冬の福島で雪中キャンプからの帰りに急に破裂音がしてエンジン見たら
ヘッドカバーのガスケットが外れかけててそのままオイル垂らしながら東京まで帰った事ぐらいなんだけどあれは何が原因だったんだろう

JA10のオーバークール気味な特性による、ヘッド部分と燃焼室周りの温度差が何かしら関係してんのかな

56 :774RR (ワッチョイ 4381-rcC6):2023/09/30(土) 19:53:00.46 ID:lt5kYRsm0.net
レッグシールドの汚れ落とし手強いな

57 :774RR (ワッチョイ 2372-fUw2):2023/10/01(日) 19:46:21.51 ID:Fqb+I+d30.net
レッグシールドは日に焼けるから
単なる汚れじゃなかったりします

58 :774RR (ワッチョイ ab4d-Smnw):2023/10/02(月) 21:02:05.99 ID:+vur8hyZ0.net
艶なんて全くなくなってカッサカサになってるわ

59 :774RR :2023/10/11(水) 15:06:42.66 ID:jMklF9mT0.net
強化クラッチ入れてる人居ますか?

60 :774RR (ワッチョイ 5a97-asec):2023/10/11(水) 23:55:50.64 ID:UX6QQc5i0.net
>>59
CPの強化クラッチを入れてました。
滑らずに加速はするようになりましたが、
感覚になれず外しました。
そんなに高くないので試してみるのはありだと思います

61 :774RR (ワッチョイ ae43-6KIV):2023/10/12(木) 18:05:19.50 ID:knYJspRy0.net
69,899.3kmでエンデュランスのボアアップキット導入しました。(ボアアップ以外は
フルノーマルです。)
極めて快調です。(燃費も68.3kmとこれまでと殆ど変わりません。片道23km通勤。
信号7箇所(笑))
4速であっても、これまでの3速で走行している感覚です。
アクセルレスポンスも良くてコーナリングがとても楽しくなりました。
排気音も変化なしです。
正解でした。

62 :774RR :2023/10/13(金) 06:25:21.20 ID:k5nHozW10.net
あの新しくできた公園、子どもたちが喜びそうやな

63 :774RR (ササクッテロラ Sp05-JCr5):2023/10/25(水) 20:14:56.91 ID:o0R6m3j3p.net
給油したら4ヶ月ぶりに燃費が65km/lを下回った。
朝晩は冷えるようになってから仕方ないね。

64 :774RR (ササクッテロラ Sp05-JCr5):2023/10/25(水) 22:36:05.70 ID:o0R6m3j3p.net
給油したら4ヶ月ぶりに燃費が65km/lを下回った。
朝晩は冷えるようになってから仕方ないね。

65 :774RR :2023/11/05(日) 01:37:41.08 ID:cIZkxMdW0.net
吹けないのと正常繰り返すのポンプ不良?
インジェクションだけどキーONOFF繰り返えしてガソリン送るのを繰り返すと吹ける

66 :774RR (ワッチョイ ddf3-KgC3):2023/11/06(月) 11:43:46.56 ID:LOSkmkm20.net
今日サイドスタンドがけっこうぐらつくなと思ったら、ボルト付近にヒビが入ってた。変えどきかね。倒れたらやだもんな。

67 :774RR :2023/11/06(月) 21:42:29.07 ID:tYFeaEKg0.net
タペット煩いからヘッド開けてタペット調整したけど
寒くなった時のガチャガチャ音気にしなくて済むようになった

68 :774RR :2023/11/07(火) 22:41:06.32 ID:TX2WSlnj0.net
ヘッドライトユニットを固定する枠の部品は割れるのが正常?
新車早々に割れているのを認識しながら放置してるんだけど。

69 :774RR :2023/11/08(水) 00:42:20.57 ID:vX6L+ik20.net
インジェクターオーナーいますか?
たまーに吹けないのは燃ポンかな
キーオンオフで燃料送りまくるとなおる
ポンプ整備して一週間は症状なかったんだが今日またでたよ
2008製だしポンプ買い換えかな、高いんだよ…

70 :774RR :2023/11/08(水) 09:53:48.81 ID:CcRommUU0.net
>>69
2008年製造ってJA07じゃないのかなぁ。
JA10なら燃料ポンプはリコールで交換した。
https://www.honda.co.jp/recall/

ポンプ整備して、と書いてるから弄り壊しているのかも知れませんけどね。

71 :774RR (ワッチョイ c227-FS6A):2023/11/08(水) 14:45:13.18 ID:He1motj60.net
>>69
ecuリセットしてみたら

72 :774RR :2023/11/08(水) 23:40:35.84 ID:vd+Q6XT00.net
>>70
いやいや、カバー外してフィルターのゴミやら虫やらとってキャブクリーナー吹き掛けて
ポンプの出入口からパーツクリーナー吹いて流れよくしただけだ
壊すほど
細かく解体はしてないよ
>>71
調べたら右カバー外して赤いカプラーに電流通すんだね
エンストまではしないんだけど燃料の流量増えて学習がおかしくなってる可能性もあるからやってみるよ

ちなみに今日は症状出てない、キャブとはまた違う厄介事あるね…

73 :774RR :2023/11/09(木) 10:18:52.04 ID:M4iirfWb0.net
>>72
俺はja10クロスカブだけど給排気触ってるせいか半年~年1くらいで吹けなくなったり調子悪くなる時があって、ECUリセットで治ってる
燃ポン替えるのはECU、スロットル開度リセットやo2センサー清掃してからでも良いと思う

74 :774RR (ワッチョイ e9f3-sdYh):2023/11/09(木) 18:00:47.72 ID:Absu8M+00.net
>>72
クリーナー類が樹脂インペラに悪さしてないと良いけど……
改善対策の対象となったフューエルポンプは内部部品が試験油で膨張しておかしくなった。
https://www.honda.co.jp/recall/motor/info/160908_505.html
https://www.honda.co.jp/recall/motor/info/130912_438.html

75 :774RR :2023/12/04(月) 23:15:03.93 ID:t3kokXtX0.net
JA10はオーバークールと書いてた人がいたけどホントでしょうか?
JA07→JA10→JA44→JA59とくる腰上放熱フィンの増設っぷりは明らかに熱対策ではないですか?
実際に自分のJA10は放熱フィンの増設で熱ダレがかなり改善されたしオーバークールの根拠を教えて欲しいです。

76 :774RR :2023/12/05(火) 00:46:04.21 ID:cOU0+YoT0.net
小排気量の空冷単気筒でオーバークールなんか聞いたことない
年越し宗谷岬とかなら話は違うのかも知れんが

77 :774RR :2023/12/05(火) 11:51:27.06 ID:c5/W3Kh00.net
今さらなのですが知っている人がいたら教えてください。
「JA10」の数字はなんて呼んでいますか?
私は「イチゼロ」ですが「ジュウ」とか「ヒトマル」とかいろいろあるみたいですね。
「ジュウ」と呼ぶと「07」は「ナナ」となりませんか? 

78 :774RR :2023/12/05(火) 13:05:00.44 ID:RudOlQ1t0.net
じゃじゅう

79 :774RR :2023/12/05(火) 13:36:36.47 ID:ZrKOj3cl0.net
車名はそのまま、型式は一文字づつ読む人が多い気がする

C90はシーキュウジュウだけど
型式でHA02 エイチエイゼロニと言う人もいる

まあ好きに呼べば良いんじゃない?

80 :774RR :2023/12/05(火) 22:40:24.20 ID:1HW8wu5I0.net
>>079
好きに呼べばですか・・・
なるほどわかりました。
なんか固定された呼び方があるかと思ってましたがないのですね。
ありがとうございました。

81 :774RR :2023/12/06(水) 15:31:53.17 ID:LxlLd4800.net
俺もイチゼロやな

82 :774RR :2023/12/06(水) 18:47:03.03 ID:EBCerL0M0.net
テン

83 :774RR :2023/12/06(水) 20:22:28.82 ID:gFNOruDb0.net
イチマル

84 :774RR :2023/12/06(水) 23:05:36.72 ID:MIPLroplp.net
昨日イチマルプロの走行距離が8万qを突破した

85 :774RR :2023/12/07(木) 10:36:22.75 ID:C3lb+pUDM.net
ジェイエイジュウ

86 :774RR :2023/12/07(木) 17:37:25.07 ID:fQ1SOtCf0.net
じぇい、えー、てん

87 :774RR :2023/12/13(水) 01:00:00.57 ID:Jh3wqJbR0.net
JA10をオーバーヒートさせて地元のバイク屋さんにとても助けてもらって復活した。
その時に修理を手伝いながら気づいたことがあって、JA07→JA10→JA44→JA59って凄まじく進化してるのね。
放熱対策、カムチェーン周りの不具合対策、回り過ぎて自滅するエンジンへの対策等々・・
まるで80〜90年代のバイクの進化スピードを思い起こさせる。

88 :774RR :2023/12/13(水) 13:56:05.69 ID:lwnNTLA9d.net
>>87
具体的にどんな感じにパーツ等が変化してるのか教えてくれたら、とても助かる。

89 :774RR :2023/12/13(水) 22:03:39.95 ID:y0B3uKvG0.net
>>88
わかりました、ちょっと長くなりますが一気に伝えます。

JA07・JA10→JA44でシリンダーヘッドの左側とヘッドカバーの冷却フィン増設。
カムチェーンも劣化•.異音が定番箇所でしたがJA10でカムチェーンプッシュアームが幅広に変更(タケガワで一万円近い部品なみの改善)。
JA44でカムチェーンガイドがつけられ同時にとんでもなく交換が大変だった最下部の歯車(反対側でオイルポンプを回す動力)が外しやすいように改良。
JA59ではその歯車自体を取り去って(カムチェーンの負担を減らし)数倍の長さのガイドをつけることでよりスムーズで静音化される。
JA44からはオイルフィルターが追加され遠心クラッチフィルター(清掃困難)しか無かったがこれにて解決。
JA44まではJA10型エンジンだがこれは(自分の理解として)回してたら壊れるが回ってしまうエンジンだと思う。
JA59ではまったく新設計でロングストローク化されて中低速トルクアップと同時に高回転化しにくくなったと思われる。
パワーダウンするのを避けるため圧縮比をアップさせ出力の調整をしているもよう。
フロント周りで言えばJA07でせっかくつけてたデカドラムブレーキをJA10では小径化して最悪のコストカットをする(いわゆるチャイナ化)。
そのため「殺人的に効かない」とまでコメントされるほど悪評となる。
ブレーキシューを変えロングアームを取り付けタケガワのアタッチメントでワイヤーを取り回してやっと安心の制動力を得たがJA59のディスク化とABSはそれらをあっさり凌駕。
ライトのLED化は時代の流れだがやっぱり明るいのは正義だと思う(付け替えて実感)。
フロントフォークカバーがフェンダーと別体で外しやすくなってるのも羨ましいJA10→JA44。
JA10では無意味にデカいメーターもJA44からコンパクト化される。
JA44からはマフラーがうねって触媒が追加されてるが触媒の抵抗とロング化による出力変化はよくわからないが排気がクリーンになることは良いことがと思う。

他にも沢山あると思いますが自分が気付いたのはこれくらい。
熱対策はいろいろ試した挙句にほぼ完全に解消されたと思いますが、何もしないで完備している新型はやはり最高だと思われます。

90 :774RR :2023/12/14(木) 20:44:08.89 ID:LpfLQtmYa.net
>>75
気温-2度ぐらいからオーバークールになってくる。そこまで冷却悪くないからだが

91 :774RR (スッップ Sdbf-kJ1s):2023/12/15(金) 09:57:44.14 ID:+0d9dFeBd.net
>>89
ありがとうございます。
同じフィーリングだったらJA44、より壊れにくいエンジンならJA59な感じみたいですね。
スポークホイールが好みなのでJA44欲しいけど高いんだよね。

92 :774RR :2023/12/15(金) 22:55:45.74 ID:DFPMqQVZ0.net
スーパーカブは昔から「遅い、ダサい、丈夫」というおじさん達のための働くバイクだった。
ファッションとは対極の存在だったがここ数年で(リトルカブは例外的存在)いきなりメディアに取り上げられて最先端のファッションアイテム化した感じ。
まあ歴史的存在ということもあってアイコン化した地位は納得するところもあるが・・・
なんかいきなり持ち上げられるとともにその流れから外れたJA10が異端視されているのはなんか違和感がある。
自分的に言えばJA10のダサさこそそもそものスーパーカブの真髄じゃないのか?
おじさん達が誠実に役に立つバイクをひたすら作り続けた結果が今のカブなんだ。
JA10はそのカブが時代の似合わないと言われ一生懸命に『今風』を追求した結果であり、おじさん達が必死に若者に受け入れられようとかっこいいファッションをしたら思い切り滑って自爆したという悲哀さ。
つまりJA10こそ伝統的なスーパーカブの本質の「おじさん達が一生懸命作ったバイク」を体現してると思う。

93 :774RR :2023/12/15(金) 22:55:46.36 ID:DFPMqQVZ0.net
スーパーカブは昔から「遅い、ダサい、丈夫」というおじさん達のための働くバイクだった。
ファッションとは対極の存在だったがここ数年で(リトルカブは例外的存在)いきなりメディアに取り上げられて最先端のファッションアイテム化した感じ。
まあ歴史的存在ということもあってアイコン化した地位は納得するところもあるが・・・
なんかいきなり持ち上げられるとともにその流れから外れたJA10が異端視されているのはなんか違和感がある。
自分的に言えばJA10のダサさこそそもそものスーパーカブの真髄じゃないのか?
おじさん達が誠実に役に立つバイクをひたすら作り続けた結果が今のカブなんだ。
JA10はそのカブが時代の似合わないと言われ一生懸命に『今風』を追求した結果であり、おじさん達が必死に若者に受け入れられようとかっこいいファッションをしたら思い切り滑って自爆したという悲哀さ。
つまりJA10こそ伝統的なスーパーカブの本質の「おじさん達が一生懸命作ったバイク」を体現してると思う。

94 :774RR :2023/12/16(土) 07:54:08.63 ID:K1U9znoF0.net
昔からダサい、じゃなくて 昔は、だろうな

JA10は無理に若作りしたおっさんみたいな
鉄カブとは違うダサさがあるけど
それが良いという人もいる

95 :774RR (ワッチョイ 92d1-ls7Q):2023/12/16(土) 11:25:17.84 ID:Aj77UKqm0.net
JA10クロスカブが出てからファッションアイテム化した印象
ノーマル角目は東南アジア向けデザインが受け入れられない人が多かった
実用で乗ってる人はそうでもないけど
買ってもいない声が大きい趣味人からの不評が多かった
バイク自体の完成度はJA07から向上してるものの、この煩い声にかき消され存在自体が黒歴史化されたんよ
実際に乗ってれば良いカブだってわかるんだけどね

96 :774RR (アウアウウー Sa43-3trP):2023/12/17(日) 00:02:42.09 ID:4LprYzmJa.net
>>95
生産の雑さとカムチェーン設計ミスが効いたね
オイル柔らかいのが前提で日本の低気温だと昔のホンダG1は低温粘度が固すぎてカムチェーン周り壊されたし

オイルフィルターがないからカムチェーンロッドが詰まってとか

全部ちゃんと対策すれば問題はないが

97 :774RR :2023/12/17(日) 04:00:17.74 ID:FwFdiID50.net
Nランプ不灯、リコールだろ、コレ

98 :774RR (ワッチョイ 9223-sB0d):2023/12/17(日) 13:41:03.18 ID:7vWCMpTh0.net
>>97
Fスプロケットの前にあるセンサーを洗浄したら治った(ネット情報参照)。
その時は直らなかったがしばらくすると正常になってた。

99 :774RR :2023/12/17(日) 14:31:25.25 ID:TjqWTUXF0.net
>>94
JA10より後の、昔のカブに似せた外見の機種のほうが古臭く見えて嫌だわ。

>>97
始動時と手押し時以外はNに入れないなぁ。
信号待ちは1で止まってる(1かどうか確認するためにNにしてから1にすることはあるけど)

100 :774RR :2023/12/19(火) 21:18:50.27 ID:ijimgWCB0.net
タイヤサイズアップしてる?
リアをワンサイズあげたら安定した。

101 :774RR :2023/12/23(土) 03:04:26.30 ID:uefqnR4T0.net
>>100
リムをサイズアップしてタイヤサイズそのままで安定してますね
ノーマルだとタイヤサイズに比べると細いリムなんで、そのままタイヤサイズだけアップすると適用範囲から外れるかと
単純に重くなった分はスピード乗ったときに安定しますが、運動性能は下がります

102 :774RR :2023/12/23(土) 11:24:05.79 ID:c4f/yPXA0.net
>>101
へー、そうなんだ。
リムあげてもタイヤをあげない人がいるとは驚き。
自分は100ccスクに乗ってた時どうにもならないコーナーでのグニョグニョ感がタイヤサイズアップで落ち着いたからカブでも試したらバッチリだった。
フレームの強度不足かと思ったらタイヤだった。
JA10はライダーより先にバイクがどんどん寝ていく印象なのが落ち着いてきて安心という感じ。
スタンド上げてもタイヤが浮かないのはちょっとメンテしづらい。

103 :774RR (ワッチョイ cf43-DQPi):2023/12/24(日) 20:39:02.68 ID:8K8/kWkk0.net
>>102
リムと一緒にタイヤサイズ上げたら重く感じたので標準に戻しました
JA10だとリアのリム幅が標準で1.6
ミシュランcityextraの2.75-17だと標準リム幅が1.85
結局はタイヤ側の標準リム幅に合わせたらバランスが良かったってだけですね

リム変えないで3.0とか履かせてる人はタイヤ性能とかは関係なく、重いのり味が好きなんだと思いますよ

104 :774RR :2023/12/25(月) 21:04:59.31 ID:BNnQdNFE0.net
>>103
そうかも、太いタイヤは好きかもしれない。
前にエイプ50に乗ったときあまりのしっかりとしたコーナーリングに原付とは思えない本格さを感じで喜んだ覚えがある。
以来、太いの(タイヤ)、軽いの(車体)、明るいの(ライト)は俺の中で正義となった。

105 :774RR :2023/12/25(月) 21:23:42.75 ID:Jxg9wAGy0.net
すげー今更だけどこのバイクがバッテリーなしでもエンジンかけられるのはなぜ?
大きいコンデンサでもあるの?

106 :774RR :2023/12/26(火) 00:50:01.30 ID:RTVEzMYm0.net
>>105
これはDio Z4での説明だけど、多分似たような制御を行っているだろう。
いきなり全部に電力を回さず必要な部分に電力を順次回していく感じ。
https://www.honda.co.jp/factbook/motor/smartdioz4/200402/007.html

107 :774RR :2023/12/26(火) 01:03:01.73 ID:DsM14UWZ0.net
>>106
サンクス、なるほどねぇ
キックでの発電をECUと燃ポンのみに使うのか
しかし凄いもんだな~

108 :774RR :2023/12/26(火) 09:13:48.87 ID:RTVEzMYm0.net
でもバッテリが終わるとウインカーがマトモに点滅しなくなり中途半端に点灯した状態になる。
エンジン回転数上げても変なまま。
バッテリ外すとどうなるかは試してないので判りません。

109 :774RR (ワッチョイ bf95-XnzH):2023/12/26(火) 09:59:22.02 ID:d9fxWN0O0.net
エンジン掛かっててもウインカーやニュートラルランプの点き方が変な時は
バッテリーが完全にダメで充電出来ない状態だと思う

そのまま走ると球切れとか最悪レギュレーターが逝く可能性があるよ

110 :774RR :2023/12/26(火) 16:56:13.21 ID:DsM14UWZ0.net
105だが前にバッテリーなしでかけた時は保安部品変わらなかった気がするな
いろいろ外したり電球w数下げてるからなかな
また今度試してみよ

バッテリー死んでレギュも逝った疑惑のあるFIのオフ車乗った時は最終的にアイドリングすら出来なくなって大変だったの思い出したよ
保安部品動かなくてもとりあえず走れるカブは大したもんだ

111 :774RR :2023/12/27(水) 19:25:55.96 ID:XnYZyo8y0.net
バッテリーって安いのは千円ちょいくらいからないか?
それくらいをケチってレス化する意味がよくわからない。
軽量化って車種でもないだろうし。

112 :774RR :2023/12/27(水) 20:08:11.63 ID:+4lv6VtS0.net
互換バッテリーでも3000円前後だろ

さすがに1000円では売ってない

113 :111 (ワッチョイ ff6c-l6D5):2023/12/27(水) 21:02:03.62 ID:XnYZyo8y0.net
んーっ、10年前くらいに飛び込みの店で買ったバッテリーは千円台前半だったような気がするが、なんか最近高くなってない?

114 :774RR :2023/12/27(水) 22:18:23.32 ID:u8Iq6iCG0.net
>>113
安いのは外れが多い
6000円ぐらいのがオススメ

115 :774RR :2023/12/27(水) 22:37:49.22 ID:tySspKBk0.net
10年前の事をさも最近の事のように言うのか

116 :774RR (ワッチョイ 53c7-HZK+):2023/12/27(水) 23:24:34.18 ID:u8Iq6iCG0.net
ここ5年で倍から3倍になってるからな

117 :774RR :2023/12/28(木) 07:18:44.37 ID:tJHklaTI0.net
バッテリーマン愛用してる

118 :774RR :2023/12/28(木) 12:23:38.42 ID:EeN2O60H0.net
>>115
そーねー、二十代にとっては小中学生のときだろうからなぁ。

119 :774RR (ワッチョイ d3ad-l6D5):2023/12/29(金) 22:29:36.14 ID:SzKSR9/W0.net
今日は知り合いのJA10をカスタム&メンテしてたらあっという間に6時間経ってた。
フォークシール類とフォークオイル交換してブレーキシューを強化に交換。
Fスプロケ14→15丁化してリアタイヤを2サイズアップ。
ドツボったところは何もないのに半日過ぎてた。
まあ素人仕事だし楽しかったから満足。

120 :774RR (ワッチョイ ffd2-uTwM):2024/01/07(日) 13:58:35.32 ID:Ofx3AoFY0.net
JA10でワインディングを流してる人いますか?

121 :774RR :2024/01/08(月) 00:02:57.93 ID:oYczeyZmM.net
>>120
どういう状態の事を言ってるんですかね

122 :120 :2024/01/08(月) 11:19:32.21 ID:WlvKl3KT0.net
>>121
ツーリングでもちょっとした裏山みたいなところでもコーナーを味わいながら駆け抜けてる人とかいますか?
前に休憩所で話したカブ乗りの60代の人が「コイツで満足だかは750売っちゃったよ」と言ってたからそこまで楽しんでる人いるのかな?と思って。
自分以外にだけど。

123 :774RR :2024/01/09(火) 17:17:08.77 ID:2mxu4wF10.net
IRCのNR78とミシュランM35、City pro、City Extraだと
乗り心地、耐久性(ライフ)はどんなもん?

124 :774RR (ワッチョイ 7f22-FJwI):2024/01/09(火) 19:55:43.13 ID:HLjnQaFw0.net
>>122
大排気量のバイクは極論を言えば、
ハードブレーキ+パワーに物言わせた加速が可能なので、少しミスっても挽回できる
逆にカブのような小排気量バイクはパワーバンドから抜けたら加速するのが大変でコーナーでミスったら失速し終了。
なので如何にスピードとパワーバンドを維持しながらコーナーに侵入し駆け抜けるかが重要かと
ただそれが出来るようになれば、ワインディングも流せるでしょうし、長距離乗っても負担が少くなりますよね

まぁ乗り方次第なので、ワインディングを流すのが難しいという人は下手なだけっす

125 :122 (ワッチョイ 5f10-uTwM):2024/01/09(火) 20:36:12.82 ID:E8opybi50.net
>>124
そうですね、少ないパワーを精一杯セッティングしてコーナーをアレンジする。
ただその際に欲しくなるのがあと1ギア・・・ コーナーを回る時にオーバーレブかモタモタか。
少ないパワーを使い切れるクロスミッションが欲しい。
110は廉価版だからまだいいとしてもC125がモンキーに採用された5速をスルーしたのはあまりにも痛い。
なんでリアキャリアもガスタンクもミニサイズ化したのに(実用化拒否)ミッションだけ4速のまま?
ファッションバイク?

126 :774RR (ワッチョイ 7f95-TQnC):2024/01/09(火) 22:01:17.57 ID:Iw2GdqET0.net
C125はレトロ外観の実用車

127 :774RR (ワッチョイ fff5-FL/0):2024/01/09(火) 23:17:51.32 ID:2mxu4wF10.net
どなたもご存じないか
>>123これ
残念

128 :774RR :2024/01/10(水) 01:10:34.15 ID:cosJ1nrKa.net
>>127
IRCだけも多いだろう
わざわざメーカー純正以外は使わんやろし

129 :774RR :2024/01/10(水) 08:59:56.58 ID:uja8PJi00.net
>>128
そっか。あれ安いしJA10クロスカブのリアに考えてるのよね
どうしようかな

130 :774RR :2024/01/10(水) 09:06:46.61 ID:uja8PJi00.net
ちなみに2.75-17
M35でリア10000で交換する乗り方の自分は
City Extraリアは乗り心地は雨に強くなり
14000キロで交換

そんな自分がNR78履くと10000キロ持つのか
乗り心地はそこまで変わらないのかなと思ってね

131 :774RR (ワッチョイ 7fb5-eygp):2024/01/10(水) 11:23:09.27 ID:7PSjYoMm0.net
>>130
タイヤ太くなるし燃費悪くなるんじゃね?
80-69.85≒1センチ強太くなる

132 :774RR (ワッチョイ 5fdf-L5Ra):2024/01/10(水) 12:07:47.72 ID:auG9Bi3l0.net
ギアが踵で蹴り込まないといけない位に入りにくい
特に1→2
入りにくい機種だと聞いてますが、こんなものでしょうか?

133 :774RR (ワッチョイ 7ff3-uTwM):2024/01/10(水) 12:11:31.95 ID:8yJdBhkq0.net
普通に壊れてる

134 :774RR (ワッチョイ 5f31-ayL0):2024/01/10(水) 12:29:11.83 ID:UySCrIdI0.net
うんこわれてる

135 :774RR :2024/01/10(水) 18:59:22.60 ID:Y1qMfLRf0.net
>>130
nr78もそれくらい余裕で走るよ

136 :774RR :2024/01/10(水) 19:05:59.07 ID:liTH+nRf0.net
カブja10のヘッドライトバイク屋で交換して貰ったけど
女の店員がネジ2個外しただけで継ぎ目を鉄板でしごいてパカッと開けて
ものの10分で交換した
あんなに簡単に交換できるとは
一度自分で交換したけど1時間近くかかったしバイク屋で頼んだ時も結構時間かかってたのに

137 :774RR :2024/01/10(水) 19:32:19.66 ID:uja8PJi00.net
>>135
そうなんだありがとう

138 :774RR :2024/01/10(水) 19:36:32.15 ID:z5e/kB4u0.net
そりゃ組み付けの構造把握してなきゃ時間もかかるし、知ってりゃコツとかわかるでしょ
良かったじゃん、やり方解って「次は自分でやったろ」ってなっただろ

139 :774RR :2024/01/10(水) 19:57:52.38 ID:oVuR5gSd0.net
>>130
俺は1.5万で交換した

140 :774RR :2024/01/10(水) 20:13:26.96 ID:8yJdBhkq0.net
>>136
あの単線の知恵の輪を理解出来たらアホみたいに簡単。
ネットやホムセンで\3000くらいのもの買ってネジ2本外してつけるだけで完了。
10分くらい粘ってみよう。

141 :774RR :2024/01/10(水) 20:14:53.61 ID:W8zVvXdWa.net
>>136
構造知らないと時間かかるよ
壊れたら終わりだし

142 :774RR :2024/01/10(水) 20:32:24.63 ID:1zyqaHNZ0.net
あの知恵の輪は意外なコツがある。
思ってたのと全く逆なんだ。
向きも裏表も。
頭の柔らかさはいるかな?

143 :774RR :2024/01/10(水) 21:02:04.32 ID:uja8PJi00.net
>>139
NR78っロングライブなタイヤなんだね。ありがとう!第1候補にしませ

144 :774RR :2024/01/10(水) 21:08:29.07 ID:WEYyUGtd0.net
NR74でさえ15000は厳しかったけどな?
さすがに無理だと思うけどね

145 :774RR :2024/01/10(水) 21:48:56.11 ID:JZyiE9Zc0.net
>>125
何度も言うけど乗り方次第
カブ50でもカブ110でもc125でもハンターカブでもワインディングロードは普通に流しながら走れる
それが出来ないのは、単純に乗り手が下手なだけだからね
貴方は多分下手くそなんだよ

146 :774RR (ワッチョイ 7f22-FJwI):2024/01/10(水) 21:59:39.07 ID:JZyiE9Zc0.net
>>136
おそらくネジ2本では外れない
光軸調整の真下のボルトを含めた3本だね
なので自分で交換する時は気を付けて
光軸調整部を破壊したら、メーターカウルの交換になるから

147 :774RR :2024/01/10(水) 22:30:24.45 ID:1zyqaHNZ0.net
>>145
わたしのレベルは置いといて、「普通に流して走りたい」訳じゃなくてパワーバンドに乗って気持ち良くコーナーを駆け抜けたいのです。
走れる走れないという話ではない。
貴方が2ストを乗って楽しんだ経験があるなら分かってもらえるかもと思うけど。

>>146
針金一歩にそこまで破壊力あるかな?
ビビらせて物買わす仕事とかしてる?

148 :774RR :2024/01/10(水) 22:37:59.84 ID:FhjC2JxY0.net
>>122の60代の人はもうそんな走りがどうこう駆け抜けたいだのどうこうは
どうでもいいからカブで満足ってことだろ

149 :774RR (アウアウウー Saa3-GboG):2024/01/10(水) 23:00:16.96 ID:UJIpx7Jja.net
>>147
光軸調整が壊れたらカブプロじゃないとメーター部分を全交換だと思うよ。カウル側で調整が付いてるからな。
カププロも一式交換で一万近くになる。

構造知らないで文句だけ書くのは止めたほうがいいよ。無知なら無知らしく黙るのがいい

150 :774RR :2024/01/10(水) 23:23:07.73 ID:JZyiE9Zc0.net
>>147
自分の乗ってるバイクの特性を理解して走れない人ですか?
パワーが無いバイクでもスムーズにコーナーを駆け抜けるようにコントロールできたら気持いいと思いますよ
ない物ねだりしてもつまんないだけ
貴方がどんな回答を求めてるか分からないけど、ワインディングを流せるし、コーナーも味わいながら駆け抜けれますよー


あと光軸調整のネジ部が破壊されれば固定されないので振動で光軸が下がってくるんですよ
ライトユニット側のネジ部が壊れればユニット側を補修するか交換、カウル側でも同様
光軸部が壊れるのはja10でたまにあるケースだからネットでも見れば出てくるはずだけどさ、調べることもできないのかな

151 :774RR :2024/01/10(水) 23:28:52.94 ID:76MXHUXY0.net
>>143
>>130こんな乗り方なら大丈夫それ以上は走る

152 :774RR :2024/01/10(水) 23:56:19.68 ID:C9M4rXqC0.net
ワインディングはカブなりの走り方があるからスピードレンジは違えどそれはそれで楽しいよ
もちろん環境次第だけどその気になれば50km/h~維持して走ることもできる
まだ35000kmしか走って無いしずっとNR78しか履いてないからそれ以外わからんけど
タイヤのライフに関しては俺は結構色々積むから7000~8000kmでそろそろかなぁってくらい

あとみんな言ってるけどヘッドライト交換はリフレクター下付近のネジ2本とボルトみたいな真ん中の一本の計3本
2本で外れる場合はどこかのネジ山バカになってるから気を付けてね
バカになっててもネジ抜けてなければ構造上外れないとは思うけどね

>>147
最初に針金じゃなくて鉄板って書いてあるから普通に破壊の可能性も考えるよ
バラしたことあるならわかると思うけどメーターカウル、すげぇペラいからね

153 :147 :2024/01/11(木) 01:15:59.90 ID:eE5OrxQP0.net
いやぁー叩かれてますな。
最初にライト交換と聞いて勝手にバルブ固定のクリップで混乱したのかと勘違いしてしまった。
カウルの着脱が問題になってるとは想定外でした。
ちなみにあそこはプラスチックのヘラ(パテベラ)を使うと三分くらいで外せたからおすすめですよ。
なんでバルブを留めてる針金に光軸調整ネジが絡むのか頭がウニってしまいちょっと煽り気味のそそうをしてすみませんでした。
カブはフロントフォークやスイングアームのOHとかブレーキ周りの交換やメンテナンスとか定期的にした方がいいからカバーのネジはあっさりこなした方が良いのではと言う気もします。
壊してしまえばそれもまた経験で土台になるので。

あとコーナーリングに関しては少ないパワーだから適切なギアで走りたいと言うのがあります。
昔のホンダのレーサーは小排気量で確か10段以上のギアを持ってたらしいから小さいバイクほど細かいミッションが有利。
大排気量だとワイドギアでもトルクで持っていくんだけどね。
味わいっていろいろあるけどのんびりじっくりとは別にサーフィンみたいに一瞬のタイミングでパワーバンドに乗る快感というのも捨て難い。
そのためには細かくギアを変えてパワーバンドをお手玉する必要があるんだよなー。
まあ人それぞれだし、荒らしたのなら謝ります。


>>148
その60代の人はカブに乗ったら絶対スピードなんか関係なく走りの楽しさがしっかりある事に驚いて750を手放したというニュアンスだった。
自分も大型も乗ってるが走りの楽しさではある意味カブも負けてないと思う。

154 :774RR :2024/01/11(木) 01:44:04.23 ID:mGkEgatla.net
叩かれる?
暴言吐いてるんだからキツイ言葉だけで済んで御の字では

それな針金というか、留め金のことなんて誰一人言ってないし
光軸調整は専用の部分がある

これは旧カブはヘッドライト側に付いてた。
それが外部から調整できるようになった結果が壊れやすくなったんだよ

相変わらず構造すら理解する気もなく
自己弁護しかしてないのは敵しか作らん
黙ったほうが本当に身のためだぞ


そもそもフロント周りのメンテナンスなんてほぼ誰もやんねぇよ
そりゃやったほうがいいが、やるとしてもブレーキ周りとワイヤーぐらいだ。
それ以外はメンテナンスし易い構造ではあるが、とてもメンテナンスなんて一般ユーザーはしない。

何を基準にしてるのか知らないが、恐ろしくズレすぎだ

155 :774RR (ワッチョイ ffe8-uk3A):2024/01/11(木) 04:47:11.84 ID:Es3tVDOa0.net
おじさんしかいないなここ

156 :774RR (ワッチョイ df36-eygp):2024/01/11(木) 08:00:32.89 ID:2RIVq1ki0.net
普段過疎ってるのに誰かがレスすると沸いてくる
これも
>>123のおかげ

157 :774RR :2024/01/11(木) 08:55:54.28 ID:jYxZt0F40.net
コーナーを味わいながら走る、、みたいな話が出てたけど

お気に入りの川沿いの小さめのワインディングがあって
そこを4速アクセルワークのみで走るってのを時々やってる

ブラインドが多いので飛ばさないけど
トルク感とかエンジンの調子が判るので面白いよ

158 :774RR :2024/01/11(木) 09:04:23.83 ID:9WhmpdHb0.net
インジェクション車でエンジンの調子わかるってどういうこと?

159 :774RR :2024/01/11(木) 10:57:24.68 ID:jYxZt0F40.net
下のトルクが薄い(薄く感じる)とか
回転の上がりが悪い(悪く感じる)とか気付く事あるでしょ

160 :774RR (ワッチョイ 5f31-ayL0):2024/01/11(木) 11:32:13.37 ID:FoZKR0bg0.net
エンジンも生きてるんだょ……

161 :774RR :2024/01/11(木) 18:11:15.57 ID:BgL6fJD9a.net
https://i.imgur.com/3QyLY2w.jpg
15万キロつかったインジェクターがおかしいと思い交換する
このジョイントからガソリンが微妙に漏れてた。
噴射量も3倍ぐらい違うわw

ダンボールに3回ほど噴射して
古いのは◯5個ほど
新しいのは大きい◯で1つ

同じぐらいの濃さになるのに
古いのは5回ほど噴射
新しいのは3回でガソリンべったり

インジェクターもわりと定期的な交換しないとダメだね。
約12000円なり。モノだけで

162 :774RR :2024/01/11(木) 18:38:21.59 ID:eE5OrxQP0.net
このスレってスキル値の差すごくない?

163 :774RR :2024/01/11(木) 18:38:25.70 ID:eE5OrxQP0.net
このスレってスキル値の差すごくない?

164 :774RR :2024/01/11(木) 19:29:33.25 ID:n61zs1Xm0.net
日本語スキル差はありそうだね
ズレたレスばかりだしな
JA10乗りからしたら何いってんだコイツ状態なんよ
いい加減黙ったほうがいいよー

165 :774RR :2024/01/11(木) 20:01:51.39 ID:eE5OrxQP0.net
みんなエアクリ加工やってる?
マジ変わるよ。
リミッターカットという感じ。

166 :774RR :2024/01/11(木) 20:54:44.11 ID:iAfpht2J0.net
穴開けて混合比変えるやつ?

07ではやってたけど10はやってないな。何ミリの穴をいくつ開けたの?

167 :774RR :2024/01/11(木) 21:14:20.27 ID:jYxZt0F40.net
>165
エアクリ加工すると混合気薄くなる分
上が軽く回るようになるけど
真夏に全開走行すると熱ダレするよ

特にアクセルオフ時に薄くなりすぎて
オーバーヒート寸前までいく事もあるから要注意

168 :165 :2024/01/11(木) 21:31:31.68 ID:eE5OrxQP0.net
>>166
KN企画と言う汎用ダクト(φ22?)を二つ両側につけた。
バリバリ言う感じでトルク感が全然違う。
ただ167の人が言ってる事もその通り。
自分は夏場思い切りぶん回してたらエンジンの腰上がぶっ壊れてOHに7万円かかった・・・
その後Fスプロケット二丁上げとリアタイヤサイズアップにシリンダーとヘッドカバーの放熱ファン増設でなんとか対応して今に至る。
某テストコースで最高3桁出るし80キロ巡行も可能になった。

169 :774RR (ワッチョイ fff7-vNrU):2024/01/12(金) 08:36:35.78 ID:YFEneoxh0.net
そういうのFIが勝手に調整してくれてるものと思ってたわ

170 :774RR (ワッチョイ 7f27-Hqqn):2024/01/12(金) 09:11:58.79 ID:XgrKMuDw0.net
FIにも調整幅の限界がある
アホみたいに穴開けて抜けの良いサイレンサー入れて燃調が薄くなってるのに気付かないと最悪エンジン焼く

171 :774RR (ワッチョイ 5f9e-L5Ra):2024/01/12(金) 10:16:27.64 ID:DKrgBS8Q0.net
結局、最強の機種はなんなの?
ja10じゃないことは分かる

172 :774RR :2024/01/12(金) 11:20:02.74 ID:WxTJz+4S0.net
最強とか、、、おまえ中学生か?

173 :774RR :2024/01/12(金) 11:43:16.37 ID:J8x1lApK0.net
そりゃ全世界に放送されたトップギア規準だろ
積載の量と重量、汚オイル耐性、ビルから落下の高さ
これで最強のカブが決定する

174 :774RR (ワッチョイ 5f35-L5Ra):2024/01/12(金) 12:15:32.33 ID:k1C+6bua0.net
高校生だよw

175 :774RR (ワッチョイ 7f8b-uTwM):2024/01/12(金) 12:19:11.41 ID:rQdFq0jj0.net
積載量は法律で50cc以下は30?まで、それ以上は60?と決まっています。
それより積んだら違法行為。
もしビルの高さから落ちる場合はかなりの確率でライダーもいっしょに落ちると思われるのでその際カブのことは問題にならないのではないかと思われます。

176 :774RR (ワッチョイ 7f8b-uTwM):2024/01/12(金) 12:32:53.65 ID:rQdFq0jj0.net
>>171.174
最も優秀なのは現行カブと思われる。
↑89参照。

カブシリーズも各種あるが価格差が1.5倍あるから基本的に一緒に比べるものではないのではとも思う。

177 :774RR (ワッチョイ df6e-odah):2024/01/12(金) 14:20:34.70 ID:cAGXEz0n0.net
チューブレスってだけで現行カブが羨ましい

178 :774RR (ワッチョイ bdf3-hcgR):2024/01/14(日) 20:00:40.46 ID:cgZQo0CD0.net
価格差はでかいよな…

179 :774RR :2024/01/14(日) 20:59:55.92 ID:UrEN8VEG0.net
トヨタのヤリスとクラウンを並べるようなものかな?

180 :774RR :2024/01/15(月) 00:02:52.24 ID:plxYeSok0.net
現行で気にいらないのは、ウインカーインジケータランプが左右別々だったのが一体化されたことぐらいかな。

181 :774RR :2024/01/15(月) 17:23:04.97 ID:L1l3cYFu0.net
チューブ入れてチューブレスタイヤ履かせてる人いますか
違和感とか無いですか?

182 :774RR :2024/01/15(月) 18:13:20.69 ID:697tuvpi0.net
シティエクストラにチューブ入れて44に乗ってるけど違和感はないな
ちなみにエクストラは70/90ー17みたいな表記はチューブレス、2.50ー17みたいなのはチューブタイヤ
なので次はフロントを2.50ー17、リアを2.75ー17でやってみようと思ってる

183 :774RR :2024/01/15(月) 20:47:28.67 ID:UO5oT4mO0.net
>>181
今履いてます。
違和感は全く無しです。
サイズアップにはチューブレスしか無い場合がありますね。
前に大きなバイクのタイヤ交換に失敗してチューブを入れて使用してました。
かなり飛ばしてましたが違和感を感じたことはなかったです。

184 :774RR (オイコラミネオ MM16-+5Uo):2024/01/16(火) 01:31:46.02 ID:Yy1UCJtfM.net
>>182
>>183
ありがとうございます。
チューブレスタイヤもいけるなら選択肢広がりますね。
最近初のカブとしてJA10購入しまして、今はスノータイヤ履いてるので夏タイヤに変える時が楽しみです。

185 :774RR (ワッチョイ 0613-5MH4):2024/01/16(火) 04:45:47.87 ID:jN7wqUwF0.net
どうして不人気JA10を選んだのか。。
そもそもワイも…

186 :774RR :2024/01/16(火) 10:28:20.46 ID:tmcS8zOB0.net
不人気なんだからサービスマニュアルも不人気だったらいいのにしっかり高いんだよなー。

187 :774RR (ワッチョイ 6933-+5Uo):2024/01/16(火) 12:22:40.00 ID:QrvHIkdZ0.net
事情によりどうしても即納で必要になって、小規模なバイク屋というかチャリ屋も含めて駆けずり回った。
カブなら意外に小さい店にあるかも…と希望を持ちながら。
んでチャリ屋の倉庫の一番奥に値札もつけず (´・ω・`)  こんな感じで置いてあった1台だけが見つかりその場で購入した次第。
ちなみに50は複数の店にたくさんあったよ

188 :774RR (ワッチョイ 4d28-f4Tr):2024/01/16(火) 12:35:44.68 ID:9dmD6h8i0.net
>>187
北見のおっちゃんのチャリンコ店だなおれにはわかる

189 :774RR (ワッチョイ 72be-l+qY):2024/01/16(火) 15:34:40.34 ID:tmcS8zOB0.net
既に出てる話だと思うけどAmazonで出てる格安エアバックベスト『KAIWN』はチャイナコピー品?
ボンベの予備がない上にヒットエアと互換性も無いらしいが買って人いる?

190 :189 (ワッチョイ 72be-l+qY):2024/01/16(火) 15:35:57.42 ID:tmcS8zOB0.net
ごめん誤爆した。

191 :774RR :2024/01/16(火) 20:15:37.30 ID:ki0nu0Dj0.net
>>188
ククク…いいのか?悪魔のCUBで…?

192 :774RR :2024/01/16(火) 22:03:04.12 ID:tmcS8zOB0.net
見つけたのはスクラップ屋じゃなかった?

193 :774RR :2024/01/16(火) 22:28:08.93 ID:aPCXTWARa.net
せめてカブスレらしく 歴代オーナーに死をもたらす呪いのカブ にしろよ

194 :774RR :2024/01/16(火) 22:55:46.24 ID:m6Uc+iJX0.net
先日納車されましたので覗きに来ました。
冷間時エンジンがやたらガチャガチャうるさいけど暖まったら静かになる。
その他は特に問題なさそうなのでしばらく乗ってみる。

195 :774RR (ワッチョイ 72be-l+qY):2024/01/16(火) 23:29:19.23 ID:tmcS8zOB0.net
最近、都合良く誤魔化したり隠蔽したりすると結果が怖いよね。

196 :774RR :2024/01/17(水) 09:48:20.07 ID:BFfOlSMaa.net
>>194
速攻でカムチェーンテンショナーの掃除をしなさい。命令文になるけど
シリンダー削れて穴空くぞ
カムチェーンテンショナーだけ直せばローラー類は死んでも何とかなるしな

あとそのガチャガチャしてる時もしなくなった後もカムチェーンが緩んでる状態なのでエンジン焼き付く場合もある。

カムチェーンが緩んでる、異音がするほど暴れることでオイルポンプギアが摩耗する。摩耗するとどんどん小さくなり、限界値まで小さくなるとナンカの拍子で回らなくなり、ギアがカマボコみたいに削れて焼き付いて廃車やな、場合によっては


ガラガラ音がしたら、カムチェーンテンショナーの掃除は絶対に必要になる。

197 :774RR :2024/01/17(水) 10:34:19.23 ID:FyxK86Jp0.net
音を実際に聞かないと誰もわからないよ。新車の保証期間中なんだからこんな所に頼らず販売店に相談一択でしょ

198 :774RR (ワッチョイ fe48-ei5B):2024/01/17(水) 13:28:03.70 ID:U72IaFvC0.net
交換ならわからるが掃除てなんやねん

199 :774RR :2024/01/17(水) 20:45:59.56 ID:ZUjE6H6s0.net
冷間時の始動直後のガチャガチャ音はタペットのクリアランスだと思う
自分も二回調整したけど本当に寒い時は鳴るので諦めた

200 :774RR :2024/01/17(水) 20:46:02.02 ID:ZUjE6H6s0.net
冷間時の始動直後のガチャガチャ音はタペットのクリアランスだと思う
自分も二回調整したけど本当に寒い時は鳴るので諦めた

201 :774RR :2024/01/17(水) 20:54:01.68 ID:SMGeUlrB0.net
鳴るのはデフォ
ja10も初期型じゃなければテンショナーアームも対策品になる
(プッシュロッド接触面が平らになってる)
テンショナーロッドの頭のゴムは取れることがあるのでオイル交換のときにでも確認をすること
それでもガチャ音が気になるならja45の一回り大きいガイドローラーをいれると良いよ
カムチェーンの暴れが抑制されるので音が小さくなる
ちな17万キロ乗ってるワシからのアドバイスや
間違いないで~

202 :774RR :2024/01/17(水) 23:02:14.73 ID:o6VtsY590.net
理屈がわかってない人には説明しても無駄だし
たぶん、間違った修理をされる可能性も高いからなこの問題

冷えてる時の異音はほぼ全てカムチェーンテンショナー周り、カムやタペットは無関係
カムチェーンテンショナーの掃除は油圧コントロールしてるボールが固着してテンショナーとして機能しなくなる。

カムチェーンテンショナーのゴムが取れるのはカムチェーンテンショナーアーム?か、アーム側のクリアランスが大きくなると振動してゴムが回転したりして取れやすくなったり、カムチェーンテンショナーロッドのボール固着してコントロール不可になりゴムがめり込んで取れる。


大きいJA44のローラー入れるのは間違ってて、純正の小さいのでもいい、それでトラブルは発生しないし、10万キロは純正でももつ。
ただし、カムチェーンテンショナーロッドを正しく動くように定期的に掃除したり。
コンディション維持が必要だったりする。

オイルも5-30など柔らかいの使わないとカムチェーンテンショナーロッドにトラブルが起こる

203 :194 :2024/01/18(木) 06:14:42.57 ID:V+nQyd3n0.net
皆さん返信ありがとうございます。
購入したのは中古、走行約2万5千の個体です。
ローラーとテンショナーは納車前に交換してもらいました。
タペットクリアランスについて調べてみます。

204 :774RR (ワッチョイ 4d28-f4Tr):2024/01/18(木) 06:28:53.05 ID:4HXlF6dD0.net
ロッドをスコスコ動かすんだ

205 :774RR (スププ Sd22-diQi):2024/01/18(木) 07:41:30.89 ID:xWfu1GrZd.net
つまり定期的にプッシュロッドを交換すればいい話
普通の人にはそう言った方が通じる
こまめに取り外して清掃だと言っても普通の人はなかなかできない
2万キロごとに交換でいいと思う

206 :774RR :2024/01/18(木) 08:10:38.06 ID:3aSXU0bA0.net
25000キロでガラガラが大きいとしたら
オイル粘度が高い可能性が高い
ホンダG1 5-30wにするだけでかなり減るはず。
さすがにカムチェーンが伸びてる距離じゃないしな

207 :194 :2024/01/18(木) 19:26:32.66 ID:V+nQyd3n0.net
タペットクリアランス調べましたが、自分でやれる自信が…

>>205
ロッド自体を交換するのですか?

>>206
柔らか目にすると良いのですね

208 :774RR :2024/01/18(木) 20:07:39.88 ID:JSS0neSY0.net
>>207
ロッド自体を交換した方が早い
もちろんゴムとスプリングもね

209 :774RR :2024/01/18(木) 20:10:49.51 ID:kYsdkM7J0.net
プッシュロッドを変えて治るかは微妙だよ
交換してもガチャ音は鳴る
ja10は昔からある問題でこの辺の交換しやすい部品は変えてる人が多く、それでも治ったってのもあんま聞かない
基本音は鳴るものと考えて、シリンダー内に削れが見えるのなら一式交換するのが無難よ

210 :774RR (ワッチョイ 72cc-d9MN):2024/01/18(木) 21:24:49.55 ID:3aSXU0bA0.net
>>207
一つの目安として
スマホ最大音量ぐらいでガチャするのはカムチェーンが暴れてるので要整備
乗り方にもよるけど、中でチェーンが暴れて波打って中で当たってる

スマホの音量半分ぐらいで一分以内に静かになっていく場合は危険信号

−4度でも正常に近い場合は30秒ぐらいで、そんな大きな音もなく静かになる。

ホンダ純正G1の5-30wは新しくなって、低温時の柔らかさがよくなった。
オイルは種類にもよるんだけど
低温時に水みたいに動くタイプがこのバイクには合ってる。
低温時にヌメーってヌルヌル流れるのは硬いオイルで硬いってことは悪いことでもないので

ただ、このエンジンは低温時に水みたいに柔らかさが無いとカムチェーンテンショナーロッドって言われる。油圧で動く部分へオイルがいきにくくなり、始動時にガラガラ長く鳴るようになる。

この部分にゴミや破片が詰まって蓋が機能しなく油圧かからなくなるとカムチェーン関係をスプリングだけで支えるので壊れる速度が早くなる。

逆に油圧調整が詰まって固着すると今度は押しすぎちゃってローラーとか先端にあるゴムが壊れる

211 :774RR :2024/01/19(金) 00:08:00.94 ID:E32GjGWf0.net
昔のG2入れてた時は真冬にガラガラ鳴る時あったけど
今のG1入れるようになってからは鳴かないな。

212 :774RR (ワッチョイ 22f8-Zk+3):2024/01/19(金) 21:31:13.34 ID:7Sxy0jBc0.net
エンジンが冷えてるとかあったまってるとか関係なく、
比較的低回転域でシャラシャラとカムチェーンの音がするのは何が原因と考えられるのでしょう?

213 :774RR (アウアウウー Sa05-d9MN):2024/01/19(金) 21:54:02.45 ID:CvMw6xLPa.net
温まった時のシャラシャラは

カムシャフトベアリング
ローラータペットのローラー
カムチェーンが伸びてる
ジェネレーター部分にあるセル時に使う遊星ローラー
カムチェーンローラーが摩耗で削れて押す圧不足なった場合

大体こんなもん。
シャラシャラ音は個体差もあるから難しいんだよね。原因も特定しにくい。

耳障りな甲高い金属音がないならエンジン回しすぎないようにするだけでいいかもな

214 :824 (ワッチョイ 7221-jKyu):2024/01/20(土) 00:06:15.72 ID:PB9YDMqY0.net
ガソリンの残量でも音変わるよな
だからもうあまり気にしなくなったわ

215 :774RR :2024/01/20(土) 05:28:23.45 ID:x4Elmhd30.net
カムチェーンやガイドローラーの交換なんて本来は10万キロ越えてからやるものだからね
オイル交換だけのメンテで7~8万キロ走れたら御の字で乗るべきだと思う
もちろん自分で整備するのが好きな人はすればいいけど
一般的にはピストンリングやシリンダー、カムチェーンを交換してまで同じバイクに乗り続ける人なんてほとんどいない
オイル交換だけはしっかりやる、何万の高い修理見積りが出たら買い換えるという維持の仕方が最も金も手間もかからない

216 :774RR :2024/01/20(土) 07:09:29.92 ID:u4mzFptza.net
JA10は七万キロぐらいでエンジン寿命だぞ
情報や過去の解決が集約されるまで何故カムチェーンが五万キロぐらいで暴れてシリンダーに穴が空くとか解明すらされてなかった。

ノーメンテで七万キロなんて早々もたない
七万キロも乗ったら一次クラッチと二次クラッチからのダストによってカムチェーン関係がまずダメになってる。

しかも、このJA10は早いと五万キロぐらいで交換しないといけないほど摩耗が早い
一体なにを見て十万キロなんて言ってるのやら

217 :774RR :2024/01/20(土) 07:24:00.08 ID:nAEjo5u40.net
郵政のJA10(MDっていうのかな?)は未だにとてもよく見かける
仕事だからメンテきっちりやってるんだろうなあ

218 :774RR :2024/01/20(土) 07:25:37.72 ID:x4Elmhd30.net
>>216
俺はノーメンテで75000キロ走ったよ?
最後はおっしゃる通りカムチェーンがシリンダーを削ってオイル漏れで廃車したけどね
何を見て10万キロって?
そもそもカムチェーンの交換なんてしないのが普通のユーザー
だからここの整備オタクみたいな人達の意見に、普通のユーザーは振り回されない方がいいという話をしてるだけ
あなたみたいな人は好きにすればいいとちゃんと書いてるよ

219 :774RR :2024/01/20(土) 09:30:07.59 ID:3w/Of8ZyH.net
安い自動車用の5-30w使ったらダメだろうか?

220 :774RR :2024/01/20(土) 10:02:46.66 ID:DM8H/6Ez0.net
郵政のJA10はリコールでエンジンスワップされてるからその時こっそり対策されてたりするんじゃないの?

221 :774RR :2024/01/20(土) 12:50:47.90 ID:AwJ42o8S0.net
結局はJA10が好きかどうかで整備して乗り続けるかが変わるわけで
7万キロで諦めた人はJA10は好きじゃなかったのと自分のバイクに愛着を持てなかったってだけかなー
JA10が好きな人は他の人もこのカブを好きになって乗り続けてもらいたいという思いから色々アドバイスしてるんだと思うなー

自分は今後増車はするかもしれんがJA10は手放せんほど愛着あるわ

222 :774RR :2024/01/20(土) 13:12:55.58 ID:u4mzFptza.net
>>219
やらんほうがいい。エンジン潤滑剤で一次クラッチと二次クラッチが乗り方だけど死ぬ
潤滑剤にも種類があるけど、車用は二輪だとクラッチが死にやすい、滑りすぎるから

223 :774RR :2024/01/20(土) 13:35:34.74 ID:nAEjo5u40.net
>>220
一般人のJA10も載せ替えリコールだったけど郵政カブだけは特別な対策があったんかね?
https://www.honda.co.jp/recall/motor/info/170309_518.html

224 :774RR (ワッチョイ d9d6-oPfh):2024/01/20(土) 16:18:08.56 ID:9SnhPSpq0.net
保有効果ってヤツか

225 :774RR :2024/01/20(土) 21:46:17.73 ID:pxFeonsJ0.net
JA10プロに乗ってて現在約8万km強。
約3万kmでリコールのエンジン交換。
物理的に摩耗するチェーンやブレーキ、タイヤ交換以外のメンテはオイル交換くらい。
実使用に何の問題はないから当分今の車体に乗り続けるつもり。

226 :774RR (ワッチョイ 5f92-myuU):2024/01/21(日) 09:02:28.32 ID:Zi3o3CR60.net
PROを買っとけばよかったな
でも買う時には想像もつかなかったからな

227 :774RR (ワッチョイ 47f3-amFq):2024/01/21(日) 22:40:02.80 ID:CuC7DiWh0.net
PRO乗ってるけど最初のエンジンは50km/hも出すと振動で嫌になるとんでもないクソエンジンだった。
リコールで交換されたらアイドル時から音も振動も全然違っていて感動したわ。

228 :774RR :2024/01/23(火) 21:52:17.58 ID:d6CUzkjU0.net
寒くて乗れない日々
早く春よ来い

229 :774RR (ワッチョイ 87d9-qCnz):2024/01/24(水) 06:04:49.71 ID:MqVtfl1j0.net
今日は雪降ってるので乗れない(´・ω・`)

230 :774RR (ワッチョイ 5f1d-nvEB):2024/01/24(水) 20:28:05.38 ID:umewJy3H0.net
大丈夫。
スパイクタイヤ履けば走れるよ

231 :774RR :2024/01/25(木) 07:20:57.62 ID:3+ny1V1N0.net
そっちよりも寒さの問題なのでは?
俺は九州だから毎日乗ってるけど

232 :774RR :2024/01/27(土) 01:48:52.73 ID:zHxS1pYK0.net
G1オイル購入したので今度交換するんだが、今までずっと10W-30だったので 交換後の変化が楽しみ

233 :774RR (ワッチョイ bf74-GDdL):2024/01/27(土) 08:51:20.29 ID:5NbgvXDB0.net
新G1と新G2を半々ぐらいに混ぜたら
旧G1の10-30ぐらいになるのかな?

234 :774RR :2024/01/27(土) 09:49:31.30 ID:qkPMCrDc0.net
なるよ

235 :774RR :2024/01/27(土) 15:35:05.16 ID:NzsNbtGF0.net
>233
何がしたいのか知らないが
マルチグレードオイルを混ぜてもメリットは無いから止めとけ

236 :774RR :2024/01/27(土) 16:20:46.46 ID:eNe7iAqY0.net
家でオイル交換するんだが、メインスタンドを立てると少し傾斜しているのでフロントが少し上がってしまい、オイルが400ccぐらいしか抜けなかった。

237 :774RR :2024/01/27(土) 17:26:06.71 ID:EXBMUQka0.net
適当な重りを載せれば良いのでは?
バスケットついてないなら、カバンとかエコバッグとかに何か入れて。

238 :774RR :2024/01/28(日) 19:17:07.28 ID:s+g3UfSB0.net
>>221
同じく手放す気は今のとこないな 9年所有で18万km
まぁ無いだろうけど新型で角目 黒 125ccが出たら乗り換えるカモナー

>>236
右に傾けると出てくるよ、少し時間を置いてそれを繰り返せば大分抜けるはず

239 :774RR (ワッチョイ c5f3-on57):2024/01/28(日) 23:13:19.25 ID:GCvvoDJE0.net
PRO乗ってるから買い替えるなら現行のPROかなぁ。
リアブレーキロックは使いやすそう。
今のフロントブレーキロックは片手で操作しにくい。
片手でロック出来るぐらいに遊びを多くすると通常時に遊び多すぎる。

240 :774RR (ワッチョイ f902-cdxV):2024/01/29(月) 12:40:58.56 ID:GPzQAZc50.net
このスレじゃないけど買ったばかりなのにオイルが入ってないと販売店にクレーム入れるてた人がいたけど、
結局サイドスタンド状態になっていて ゲージにオイルが触れなかったというのがあった。

241 :774RR :2024/02/03(土) 18:36:52.31 ID:HSsWgdgz0.net
時々発生するエンスト
試しにスパークプラグ交換してみた
とりあえず取り外したプラグは一目でわかるくらい電極が変磨耗してギャップも広がってた&色は真っ白
走らせたけどフィーリングは特に変わらず
エンスト出なくなるといいんだけど

242 :774RR :2024/02/03(土) 18:39:07.14 ID:SGdD0HxI0.net
エンストの頻度あがってくようなら燃ポンの可能性あるんじゃない?

243 :774RR :2024/02/03(土) 18:58:35.67 ID:HSsWgdgz0.net
>>242
どーもです
その可能性ありますよね
発生したときそれ疑ってイグニッション操作してポンプを連続作動させてからセル回してみたんだけどかからなかった
試しにキックペダル踏んでみたら一発始動
バルブにカーボン片が噛んでるって説もあったり
なんなんだろね

244 :774RR (ワッチョイ 7f4d-FMB9):2024/02/04(日) 00:25:10.15 ID:BAqWQJDs0.net
カーボン噛みはキックがスカスカになるんちゃうかった?

245 :774RR (アウアウウー Sa9b-GrWH):2024/02/04(日) 04:40:18.00 ID:forFrj1ea.net
>>244
そこまでならんよ
あとこのモデル燃料カットでエンストする多分バグだと思うが
その辺はかなり不安定なときがある

246 :774RR :2024/02/04(日) 09:38:33.68 ID:4nsg6RQA0.net
カーボン噛みはキックスカスカになるよ
キックではかからんのでセルモーターで強制的に何度もクランキングさせて噛んだカーボン砕くしかなくなる

カーボン噛んでエンジンかからなくなった時に押して持っていったバイク屋に教えて貰った
そこでも結局はセルでエンジンかかるまで回してた

247 :774RR :2024/02/04(日) 10:29:36.69 ID:Wq97EGQQ0.net
燃ポンかECU、センサー周りの不具合じゃね

金もかからんしECUリセット再学習もやってみるといいかも

248 :774RR :2024/02/04(日) 10:53:50.85 ID:2oOcBEGgM.net
キックしたときの感触に違和感なかったから
>>247説が有力ですね
とりあえずリセットってのを試してみよう

249 :194 (ワッチョイ d73e-MIcV):2024/02/04(日) 21:26:39.59 ID:OqhOh6Lz0.net
結局始動時のガチャガチャ音は暖まるとそれ程気にならなくなるので放置しています。(そのうち何かやってみようとは思っているのですが)
乗れば乗る程気に入り、愛着が湧いて来たので自分が出来る範囲でリフレッシュ、プチカスタムしています。
現在の所
給油時fcr-062を50ml添加(現在2回)
一見綺麗に見えていたが内部が凄い事になっていたチェーンとチェーンカバーを灯油に漬け込んで清掃
フロントスプロケット15丁化
エアクリーナーのデロデロになっていたペーパーを除去し細目ターボフィルターへ
マフラー出口付近穴あけ加工(大失敗)
イグニッションコイルを武川製へ
キャップはNGK
プラグをMotoDXへ

O2センサーは到着次第交換予定ですが、他に手軽に出来るおすすめリフレッシュメニューはありませんか?

250 :194 (ワッチョイ d73e-MIcV):2024/02/04(日) 21:43:07.99 ID:OqhOh6Lz0.net
快適装備としては
ヘッドライトLED化
球切れしていたメーター球をLEDへ
グリップヒーター、Qi付スマホホルダー、大型トップケース装着
後日社外マフラーへ交換予定

251 :774RR (ワッチョイ 9f86-C6s4):2024/02/04(日) 22:53:24.58 ID:4nsg6RQA0.net
>>249
油温センサーも定期的に交換をオススメします
あとカーボン除去目的でエンジンクリーナーをプラグホールから注入やエアクリのところから吹きつけて清掃するのも有りかと思います
分解清掃が一番良いんですが面倒だと思うので!

252 :194 (ワッチョイ d73e-MIcV):2024/02/05(月) 05:28:07.76 ID:sSA4WDn90.net
>>251
ありがとうございます
油温センサー調べてみます

253 :774RR (アウアウウー Sa9b-GrWH):2024/02/05(月) 19:33:54.03 ID:FMCHsbkCa.net
>>250
ヘッドライトは止めたほうがいい
LEDモデルになるまで
-13.5v~-28vまでブレる
プラスじゃなくマイナス給電なので一応プラスなんだが、波形ではマイナスなんでね。

一般的なLEDヘッドライトだと壊れる。
ちゃんとプラスマイナス12v~40vに対応したやつにしないと

ただ、このモデルはテールランプLED化すれば、ヒートグリップ使わないなら25wぐらいまでの直流LEDなら使えるかな? バッ直になるけど

254 :774RR :2024/02/07(水) 01:12:45.96 ID:20pujFPm0.net
>>253
ホムセンの安いLEDが2回立て続けに1日で飛んだのはそういうわけだったのか。
ネットで買ったやつは大丈夫なんだけど正面が後続車のライトの影になるくらい暗いんだよねー、意味なし。

255 :194 :2024/02/07(水) 05:49:24.47 ID:HpPkSH4z0.net
>>253
自分が着けたLEDバルブは今のところ大丈夫そうです
テールはそのままじゃLEDダメみたいですね

256 :774RR :2024/02/08(木) 10:44:39.73 ID:Jg5kpgZ70.net
>>241のその後
本日めでたくエンスト発生
やはりプラグは関係なかったの巻

257 :774RR :2024/02/08(木) 11:53:51.30 ID:g6c/lQ3X0.net
プラグ真っ白なら「良い混合気」のところがあかんような
エアクリフィルターからエンジン吸気口までの経路の見直し
どこかで隙間ができて横から空気を吸ってしまって混合気が薄くなっているのでは
二次エアでググって探ってみるとよろし

258 :774RR :2024/02/08(木) 14:20:28.83 ID:FO8/4KhE0.net
>256
吸気負圧(と温度)はスロボのセンサーで拾ってるから
O2センサーが怪しい気がする
外して掃除してみたら?

259 :774RR (ワッチョイ 372b-GmsF):2024/02/08(木) 18:02:21.59 ID:Jg5kpgZ70.net
>>256
それだと常時不調なんじゃないかな
エンスト以外は調子いいんだよね
>>258
簡単そうだからやってみるよ

ところでエンストしたときセルモーターじゃエンジンかからないけどキックならかかる
この辺に原因のヒントがあると思うんだけど私にはわからない
ご意見求む

260 :774RR :2024/02/08(木) 22:00:51.74 ID:FO8/4KhE0.net
>259
ひょっとしてセンサー系のハーネスやコネクタが
振動で接触不良起こしてエンストって可能性もありそう

261 :774RR (ブーイモ MM2b-JMKI):2024/02/09(金) 12:50:16.77 ID:LPK0PavjM.net
>>259
エンジン回し気味で急ブレーキ的な止まり方したらよくそのエンストしてた
セルじゃ掛からなくてキックではすぐ掛かるのも一緒
自分はヒューエルワンを3回ほど続けて使ったら治った
それ以来不定期で同様の物を添加してるけど5年以上再発していない
具体的な対策案じゃなくてゴメン

262 :774RR (ワッチョイ 372b-GmsF):2024/02/09(金) 15:44:17.10 ID:JV1MIsBT0.net
>>261
オォーーー!
全く同じじゃないですか
そーそー、エンジンぶんまわした直後停止したときに発生するんですよね
フューエル1試します
ありがとう!

263 :774RR :2024/02/09(金) 17:35:00.51 ID:0//LM5rO0.net
>>262
単純にECUの不具合だと思うよ
エンジン回してからエンストで圧縮もあるのにセルでかからないのは燃料カットされてるだけ
止まりかけた時にアクセル開けても吹けないし、燃料生排気でガソリン臭がしない。

何もする必要ないよ

一応対策はあってアクセル開度など計るセンサー部分を交換して、インジェクターを交換すること。
たぶん、排気温度センサー(o2)が排気温度に引っかかって燃料カットしてるだけ

なのでインジェクター新品にして燃料噴射を適切にすることで対策になる。

264 :774RR :2024/02/09(金) 17:48:27.89 ID:JV1MIsBT0.net
>>263
結局どのパーツが悪い?
ECU
スロットル開度センサー
o2センサー
インジェクター

ワードが多くでわからんです

265 :774RR :2024/02/09(金) 18:06:15.97 ID:m40ct7MK0.net
さっさと店にもってけ

266 :774RR :2024/02/09(金) 18:26:30.73 ID:0//LM5rO0.net
>>264
諦めてエンジン回した時にクーリング回転させる。

>>265
もってても何もわからんよ。
この手はエンジン内部に異常すらない。

267 :774RR (ワッチョイ bff7-kILQ):2024/02/09(金) 20:37:56.10 ID:JrwRV3gz0.net
自分のときは添加剤で一時的に改善するけどじわじわ再発するから
バイク屋もってったら燃ポンだったな

268 :774RR :2024/02/09(金) 21:31:49.87 ID:T5e4+iLg0.net
>>265
つまんねーやろーだな
そういうことじゃないんだよ

269 :774RR :2024/02/09(金) 22:03:16.98 ID:DAC+Cj6U0.net
大分昔に2回ほどエンストした。
赤信号で止まったらそのままストール。
スグにセル回しても掛からず、数分放置してセルで始動できた。
バイク屋に持って行っても
「何もエラー残ってないですね。とりあえずリセットだけしました。何回も起こったらまた来て下さい。」
だけでした。まぁそれ以降はエンスト無いですけど。

270 :774RR :2024/02/10(土) 20:30:14.98 ID:cRqjCcwm0.net
自分はスロットル、アイドル、O2センサー、ECU、ハーネス、インジェクター変えても変わらず。
油温センサーチェックランプが点いたんで、変えてみたら不調が改善した。
スロットル開度センサのリセット作業もその後は完了ランプつくようになった。
ちなみに油温センサーの接触不良でもエンストする。
まずは開度センサーのリセット試して、完了ランプ点くか見たほうが良いよ~

271 :774RR :2024/02/12(月) 21:54:27.26 ID:mKij0I0i0.net
レッグシールドとかはボロボロになったが
まだエンジンはすこぶる順調
フロントタイヤ交換する時についでにフォークオイルとゴムパッキン交換する予定

272 :774RR :2024/02/12(月) 23:16:07.48 ID:MbCKCiWn0.net
>>271
フォークオイル交換なんて普通のカブ乗りならやらないメンテオタクと叩かれるよ。

273 :774RR :2024/02/12(月) 23:24:06.30 ID:MbCKCiWn0.net
「フォークオイル交換なんて普通のカブ乗りならやらないメンテオタク」と叩かれるよ。

274 :774RR :2024/02/13(火) 01:39:17.33 ID:dUWrpwrCa.net
一応このモデルは買った時にフォークオイル交換したほうがいいよ
規定値入ってないからオイルw

漏れがほぼないフォークのオイル交換で
14本中13本が規定値の20%も入ってない
一本はあまりに硬く二万キロであけたら規定値ってより、フォークインナー下げて溢れるほど入ってたw

基本的にフォークオイルは新車で交換するべき
去年新品で頼んだフォーク2本もオイル全然入ってなかったしな。
さすが中華生産ってクオリティ

何度も書いてるけど、パーツ単体のクオリティは日本製と何も変わらん。自分で組み立て直すだけで全く変わる、規定トルクなんて知ったこっちゃない生産だし、生産のトルクが使いすぎて狂ってるとか言いようがない。

275 :774RR :2024/02/13(火) 01:46:53.29 ID:EVAr19c2a.net
一応、中華生産のホンダ純正パッキンゴムで規定入れてから

一万キロ
二万キロ
二万キロ
三万キロ

4セット交換して漏れなしね。使いまわしね。
オイル減りは視認不可で減らないので
元から入ってないと断定していいね
さすがに?14本中13がほぼオイル入ってないのはね。

だからこのモデルに関しては新車時にフォークオイル交換を極めて強く推奨する。

276 :774RR (ワッチョイ 925c-NScq):2024/02/14(水) 21:15:58.63 ID:568jE8FY0.net
JA10はフォークオイル定期交換が新常識ということでOKですかね。

この前から走ってるとジャカジャカ音と振動がリアから伝わるからチェックした。
タイヤと車体の接触もないから多分ベアリングだと思いバイク屋さんに持って行ったら「これはリアスプロケットが変形してチェーンの引っ張りにムラが出てる」とチェーンを触りながら教えてくれた。
それは気が付かなかったと部品を注文して待ってる間に自分でチェックしてみたら抵抗と車輪の位置に関係がない。
よくよく調べたらチェーンの同じ場所で車輪が止まりチェーンの滞りと判明した。
いろいろ右往左往したがスプロケットもチェーンもまとめて変えるつもりだったので問題無し。
整備って微妙だねー。

277 :774RR (ワッチョイ c62d-csmu):2024/02/14(水) 22:23:55.82 ID:4yae9Ixe0.net
ja10に限らずバイクのフォークオイルは定期交換するものだぞ

278 :774RR (アウアウウー Sac3-26na):2024/02/14(水) 22:57:45.42 ID:bzd/O6cra.net
フォークオイル交換は正直そこまでしなくていいけど
最初からオイルほぼ無いって無いのはなぁw
しかも、14本中13本だからな

オイルが少なければ金属片より多く出るし
金属片がでるってことはバネレートも下がる
バネレートが下がるってことはより動くようになり、車高も下がる。
そうなるとガスが溜まりやすくなりパッキンが液漏れしだす。

さすがにデータとしては必要十分な本数やしな
年代も生産時期もバラバラだし

ほんと、このモデルリコールしたほうがよかった生産体制だよな

279 :774RR :2024/02/15(木) 20:45:19.86 ID:BhTrmZeW0.net
全く理解出来ないのは私だけ?

280 :774RR :2024/02/15(木) 20:50:39.77 ID:4fLJ99in0.net
そもそも書いてる本人が何も理解してないんだから気にするな

281 :774RR :2024/02/15(木) 21:09:50.71 ID:BhTrmZeW0.net
このスレこういうの多いよね。
8ミリのネジ一本締めるのに大騒ぎして「間違えたら部品全交換で大変! 自分でやるのは危険! こんなことも知らないのかJA10乗りじゃないな」とのたまう。

282 :774RR :2024/02/15(木) 21:49:57.18 ID:1i5IFpdL0.net
そら構造理解してないとわからんやろ

サスペンションの中にバネが入ってて
動くと金属の筒とバネが擦れる

フォークオイルが規定値あれば擦れる位置にオイル満たしてるのでほとんど摩耗しない。

フォークオイルが少ないとバネと金属筒で擦れて削れる。

バネが削れるとバネレートが落ちる。
バネレートが落ちるとサスペンションがより大きく動くようになり、サスペンションがより多く擦れて動くと発熱もしていく。
オイルが少ないとオイルの移動する穴から液体でなく霧状にでるのでオイルの成分が分離しやすくなる。分離するとガスが増える。

オイルが規定値入ってる場合はオイルが移動しても液体のままなので分離はまずしない。

て書いてもわからんよな、基礎的な事がわからってないと分からないから変な煽りされるしw ワカラナイんですけどって書かれるし。

283 :774RR :2024/02/15(木) 21:55:50.11 ID:1i5IFpdL0.net
で、バネって二万キロ程度でもオイル少ない状態だと3割ぐらい削れてんだわ
バネが3割も削れたバネレートガタ落ちだしな。

その削れた金属片がサス底辺に溜まってオイルが少なく、金属片と混ざってヘドロになってる。
ヘドロになってるってことはサスペンションの性能としてはほぼ機能してない。走れはするがね。

ま、実際に整備するか、ちゃんと知識を得ないとわからないやろな
当然、金属片が多く混ざるとパッキンへも影響あるし、フォークインナーも傷がつくんだわ。


これだけ詳細に丁寧に書いても、理解してないとか罵倒してきそうだがw

284 :774RR :2024/02/15(木) 22:17:35.24 ID:6a8VsErC0.net
もうええて

285 :774RR :2024/02/15(木) 22:47:24.39 ID:I7ZSNAmB0.net
長すぎ文章が目に入ると読む気すっからかんになるよね

286 :774RR (ワッチョイ 929c-NScq):2024/02/15(木) 23:39:56.48 ID:BhTrmZeW0.net
やっぱすごいわこのスレ。
流石にここまでとは思わなかった。
どんな攻撃もこんなヤカラが発生源だと思えば住む世界が違うということで完結。
整備の熟練者達はは賢く沈黙を貫くのかな?

287 :774RR (ワッチョイ e342-bgDs):2024/02/15(木) 23:50:40.91 ID:I7ZSNAmB0.net
やっぱ北風と太陽よ
ビュービューはノーサンキュー

288 :774RR :2024/02/16(金) 02:12:44.75 ID:wAe9Cfpg0.net
玉石混合、まさに2ちゃん。

289 :774RR :2024/02/16(金) 10:10:04.99 ID:79cVhlIu0.net
>>バネが削れるとバネレートが落ちる

無知がオイル=摩耗防止用だと思ってるみたいだけど

オイルダンパーって知らないのか?

290 :774RR :2024/02/16(金) 10:23:50.60 ID:ofkLJXS/0.net
バネが3割削れるってなに?

291 :774RR :2024/02/16(金) 10:29:50.46 ID:HgEW8sAb0.net
はい
https://lh4.googleusercontent.com/-HGeJwBtPvCY/VAGPhkNY9mI/AAAAAAAAbz8/S9V7eGqPpIA/s800/gyouza-mansyu1993-01.jpg

292 :774RR (ワッチョイ a32b-g5Pg):2024/02/16(金) 18:10:42.15 ID:4aEDUUuw0.net
今月末で納車から5年
新聞配達でほぼ毎日使用
傷や汚れはそれなりだけどサビは少ない
マフラーの遮熱版の裏側なんか見る限り地金色
雨や雪の日に走った後は必ず水道水かけて洗い流した成果だな

293 :774RR (ワッチョイ 629b-qH+4):2024/02/16(金) 18:23:35.59 ID:XFqgUFmp0.net
確かにサスが完全にダメになってフォークごと交換したもんね
カムチェーン周りとフォークはよくなかったね

294 :774RR (ワッチョイ 6f04-NScq):2024/02/16(金) 18:31:00.86 ID:jVIYKKO10.net
いやいや流石に釣りだよな。
かまってもらえてよかったじゃんか。
そうでなければ障害のレベル。

295 :774RR (ワッチョイ f701-26na):2024/02/16(金) 18:51:02.87 ID:p8N2FkVn0.net
分からんなら無理に書かなくていいのにな
わからない
理解しようとしない

296 :774RR (ワッチョイ f701-26na):2024/02/16(金) 18:53:12.87 ID:p8N2FkVn0.net
しかし、無知は罪とよういったもんよ
構造理解すらせず
フロントフォークの中にバネがあることも知らず

無知で叩くってほんま、、、

297 :774RR (ワッチョイ 9fe7-aCeL):2024/02/16(金) 20:32:12.07 ID:/dXEYcm30.net
ぐろ

298 :774RR :2024/02/16(金) 21:15:07.47 ID:vWiqjhue0.net
面白い話題でもあんのかと思ったら
なんか変なの湧いてた

299 :774RR :2024/02/16(金) 21:35:27.81 ID:vWiqjhue0.net
フォークオイルは80ccも入らないんで鈍感な人はオイルが少ないのにも気付かない
自分も抜けは気づく自信はない

乗ってて漏れが目視できなく、サスの動きに問題を感じなければそのまま乗ってろって思う
ただ余裕があればオイル交換して見るのは良いことやで

>>279
理解できないのは貴方の日本語能力の問題なんだとおもうよ

300 :774RR :2024/02/16(金) 22:25:46.05 ID:jVIYKKO10.net
なんだろうか、ものすごく気持ちが悪い。
意味のわからない技術指導とそれに賛同する書き込み多数。
バイクにたいして乗ったことがなくほとんど触ったことすらないヤカラが妄想とネット情報だけでマウント取ろうとしつこく書き込みを自作自演しているように見える。

くだらない書き込みしているくらいなら早くうちから飛び出して免許とか取りに行けば?

301 :774RR :2024/02/17(土) 06:21:12.54 ID:G6X+XTns0.net
良くも悪くも2cnだな

302 :774RR (ワッチョイ c6b4-csmu):2024/02/17(土) 18:34:25.97 ID:4hMeILey0.net
バネが3割削れるのはどういう事か教えて欲しい

303 :774RR :2024/02/17(土) 22:13:25.04 ID:dJgcAOzK0.net
横からだが、バネをカットするとバネレートと呼ばれるバネの反発力は「上がる」落ちたりはしない
バネを一本の長い棒に延べたのを想像すれば理解できよう、長い棒より短い方が反発力は高い

お話のバネが削れて3割落ちるの意味がバネレートのことならそれは違うよおかしいよという忠告でした

304 :774RR :2024/02/17(土) 22:50:14.56 ID:ZVtUkmN50.net
延々とキチガイの相手し続けるのもキチガイだよ

305 :774RR :2024/02/17(土) 22:59:38.07 ID:dJgcAOzK0.net
追記:フォークにオイル入ってないとしてもスプリングの側面は意外に削れない
オイルの入ってないフォークでスプリングの多くは削れるより端から2~3巻きが破断する一番動きそうな真ん中ではなく必ず端から少し巻いたところ
オイルが熱を奪ってくれないので金属疲労で折れるわけです
3割落ちるの意味はさっぱりわかりませんがどう解釈してもフォローできません

306 :774RR :2024/02/19(月) 03:42:07.91 ID:LmD50n950.net
ケースと当たって径方向に3割ほど削れて細くなってるってことじゃね?

307 :774RR :2024/02/19(月) 07:09:10.40 ID:9mKGIX/t0.net
モテモテですね
3割くん

308 :774RR :2024/02/19(月) 07:13:25.54 ID:HHC8QMkw0.net
三割太郎くん

309 :774RR :2024/02/19(月) 09:07:03.41 ID:vvGoX+z/0.net
長さでも径でも3割も削れたら物凄い事やで

310 :774RR :2024/02/19(月) 12:29:14.78 ID:IOdfQx0+0.net
自分のカブはギアチェンの時に完全にアクセル戻すとギアが入らないんだけど、完全に戻しちゃいけないの?

311 :774RR (ワッチョイ 732b-Ah6w):2024/02/19(月) 14:16:00.69 ID:lFNtUvAq0.net
3割戻し

312 :774RR (ワッチョイ 6ffc-3q3Q):2024/02/19(月) 15:14:39.33 ID:i0Q4ZFcA0.net
クラッチの調整してみれば?

313 :774RR (ワッチョイ 03f3-mJpf):2024/02/19(月) 18:10:53.04 ID:cMJAMJZg0.net
>>310
アクセルを戻してエンジンブレーキが掛かっている状態だと変速はしにくく感じますね。
ドッグの角度かなぁ

314 :774RR (ワッチョイ 7f8c-vRrX):2024/02/19(月) 19:13:29.40 ID:pxLuMnU40.net
クラッチ調整に一票
リフター辺りがうまく噛み合ってない時があってクラッチの切れが悪かったことがありました
一度調整すると良いと思います
アジャスタスクリュを何度か右や左に限界まで回してみるとうまく噛み合うかもしれないです
バラして整備する場合は武川のクラッチ強化プレート取扱説明書を参考にー

315 :774RR (ワッチョイ 7f9b-2E6F):2024/02/19(月) 19:47:00.43 ID:9Yakfumu0.net
クラッチ調整は店の方でやってもらったので間違いはないと思ってます
実際にアクセルを完全に戻さないでギアチェンするとカチャっと違和感なく入ります。
たぶん自分のはこういうヤツなのかなと思ってきました

316 :774RR (ワッチョイ cf82-mjzK):2024/02/19(月) 20:14:15.78 ID:wCHzX9wP0.net
むしろなんでアクセルを全戻しにするのかな?
マニュアル車に乗ればわかると思うけどギアチェンジは加速でもなく減速でもないニュートラルな状態でギアチェンジはするもので、そのためにシフトアップの時アクセルを少し戻すしダウンの時は空ぶかしを少ししながら落とす。
基本的なことのはず。

317 :774RR (ワッチョイ cf82-mjzK):2024/02/19(月) 20:18:13.88 ID:wCHzX9wP0.net
↑追記
だからカブも加速や減速でギアが噛み合っていないニュートラル(全戻しもエンブレかかってる)な状態でチェンジするのが基本になると思うけど。

318 :774RR :2024/02/20(火) 05:11:49.80 ID:rMLzh2jo0.net
>>316
えっ…

319 :774RR (ワッチョイ 732b-Ah6w):2024/02/20(火) 07:13:56.46 ID:Q3JFNsfL0.net
3割に飽きたらず……

320 :774RR :2024/02/20(火) 15:45:49.77 ID:ch7mp6So0.net
>>315
ペダルを下までしっかり踏んだままにしてスロットルを煽って全く駆動が掛からないかどうか試すところからどうぞ
店がどうとかではなくご自分で確認してください、しっかり下まで踏んだままですよ調整が適切ならいくら煽ろうが駆動は掛かりませんので

321 :774RR :2024/02/20(火) 15:51:33.85 ID:QciQRDay0.net
>310
全戻しじゃなくて少し戻して変速

エンブレ掛かってる時は
ギアに負荷掛かってる状態だから入り難くなる

322 :316 :2024/02/22(木) 00:13:30.61 ID:AdIajzPQ0.net
>>321
そうだよね、まともな意見の人がいて安心した。
このスレはバイクの常識が通じない人が多い印象がある。
JA10の社会的立ち位置からするとそうなっちゃうかな?

323 :316-317 :2024/02/22(木) 00:23:45.54 ID:AdIajzPQ0.net
一番訂正
駆動がかかってない状態を「ニュートラル」と言ってしまったがなんか変だと思って調べなおしたら「パーシャル」だった。
失礼しました。

324 :774RR (ワッチョイ ff27-mOQU):2024/02/22(木) 08:59:02.66 ID:Nj0LUYHA0.net
出たなバネ3割削れるマン

325 :774RR :2024/02/22(木) 21:33:10.19 ID:0EM8BVxv0.net
文脈読めないのか?
同じ人間と読めるのか?

326 :774RR (ワッチョイ 93bc-GoPo):2024/02/23(金) 02:23:03.43 ID:Hl9ffH2A0.net
スーパーカブプロ110の10万キロ走行の廃車は何円で売れますかね?二束三文でもカネになるならと思って廃車を取ってあります。

327 :774RR (ワッチョイ 4349-cjJ+):2024/02/23(金) 05:01:58.02 ID:P3duCBd00.net
バラしてパーツ単位で売った方がいいよ

328 :774RR (ワッチョイ a331-1l8m):2024/02/23(金) 05:09:28.73 ID:Aq8maEpQ0.net
>>326
10円~で部品取りとしてヤフオクに流しては如何?

329 :774RR (ワッチョイ 732b-Ah6w):2024/02/23(金) 07:35:25.85 ID:fJZrjhmf0.net
エンジンからかすかにカチカチと異音
これには聞き覚えがある
カムチェーンテンショナーのロッドの先にある樹脂キャップが終わった時と同じだ
しかしまだ1万4千kmなのにもう二回目の交換か?

330 :774RR (ワッチョイ 7f4d-vRrX):2024/02/23(金) 07:53:57.96 ID:adJDaZqn0.net
>>316
クラッチ切った状態でギアが入らないって言ってんだから違うんでない?
車も他のバイクでも回転数合わせればクラッチ切らなくても変速できるのは皆分かってるのよ
クラッチ切っても入らないって言ってんだから実際は切れてないんじゃないかって話をしてるのさ
強化クラッチにしたら微妙にクラッチ切りきれず引きずるのと同じイメージね

ちなみにカブの場合はチェンジペダル踏み込んだら自動でクラッチ切れる仕組みね
クラッチレバーが無いからクラッチも無いとか言わんでくれよ

331 :774RR :2024/02/23(金) 15:00:33.68 ID:Hl9ffH2A0.net
>>326
三日前まで毎日走っていました。
走行距離10万キロ、直して乗る前提でいくらの価値が有りますか、たぶん再登録出来るはずです。
https://i.imgur.com/DddCRAu.jpg

332 :774RR :2024/02/23(金) 15:09:25.83 ID:rBIZpRRw0.net
ヤフオク1円スタート取来人限定で出品

333 :774RR :2024/02/23(金) 15:37:13.57 ID:1IqX0MTT0.net
JA07って分かってる人からはJA10よりも避けられるじゃん
とにかく日本製を強調して無知な奴に売りつけるしかない

334 :774RR :2024/02/23(金) 16:44:28.60 ID:Hl9ffH2A0.net
>>333
型式が間違っていましたか
バイク屋さんに廃車を依頼して書類がないのですが、このまま売っても良いのかな…

335 :774RR :2024/02/23(金) 18:14:40.74 ID:y5sTjbh30.net
そんなオンボロ海か山に捨てちまえよ
一応油脂類は抜いてな

336 :316 (ワッチョイ a358-mjzK):2024/02/23(金) 19:07:18.79 ID:ZGPtpukf0.net
>>330
なるほど、詳しい説明をありがとうございます。
おかげでカブの仕組みを詳しく知ることが出来ました(調べたらいろいろ面白かった)。
多分問題の人もクラッチが切りきれてない事が原因かと思います。

しかしシフトチェンジの際にアクセスを全戻しにするのはあまり良い事ではないというのは基本として思いますね。
エンジン回転と駆動系の間にショックが生まれてギクシャクしてしまう。
本人さんも全戻しにしなければ違和感なく入ると言っている。
「シフトチェンジ出来ない原因」と「アクセス全戻しはいい事ない」というのは別の問題でそもそも分けて語られているはず。

調べたらシフトペダルの踏み込み時にクラッチが切れるおかげでアクセスふかしながらのシフトダウンも可能とあり、マニュアルのクセで自然とやって出来てた事の理由が判ってスッキリした。
カブは深いねー。

337 :774RR :2024/02/23(金) 20:57:26.34 ID:t2Dmo7C+0.net
アクセス…

338 :774RR :2024/02/23(金) 21:49:26.88 ID:Hl9ffH2A0.net
ヤフオク!に出したら取り消しされたorz

339 :774RR :2024/02/23(金) 22:01:43.09 ID:Aq8maEpQ0.net
>>336
全戻しする時間にもよるのでは
自分は一瞬全戻しして回転数落ちないうちに素早くチェンジしてる

340 :774RR (ワッチョイ 03f3-mOQU):2024/02/24(土) 06:06:13.65 ID:ybpMuJ+M0.net
>>338
手数料ケチって車体カテゴリ以外で出したんだろ

341 :774RR (ワッチョイ a358-mjzK):2024/02/24(土) 11:12:48.53 ID:b4NUm7jJ0.net
>>339
それがいわゆる『パーシャル状態』というやつです。
加速も減速もしてないギアに負荷がかからない状態。
アクセルを中間で止めてる時や加速から減速に移行する間の瞬間に生じます。

342 :774RR :2024/02/24(土) 14:40:02.24 ID:Y6W/uU8A0.net
なるほどー

343 :774RR (ワッチョイ 934c-GoPo):2024/02/24(土) 15:04:14.45 ID:iPmR80x40.net
>>340
普通のプレミアム会員じゃダメでYLPアカウントとかじゃないと出せないんだよ

344 :774RR (ワッチョイ 8b90-r8/V):2024/02/27(火) 08:44:47.63 ID:z6RKn1uQ0.net
寒い時期オイルが温まるまでカムチェーンテンショナーが伸びなくてカラカラ音がするな

345 :774RR :2024/02/27(火) 18:28:29.91 ID:T9wEp8LE0.net
G1が5W-30の半合成に変わったのは
カムチェン対策でしょ

346 :774RR :2024/02/28(水) 00:21:45.43 ID:LQ1JiO140.net
G2は夏じゃないと始動時はダメだな

347 :774RR :2024/02/28(水) 00:26:42.10 ID:Hn1AYne40.net
壊れたら最新モデルを買おうと思ってるけど基本的なメンテしてたら永遠に乗れそう

348 :774RR :2024/02/28(水) 12:36:26.55 ID:LQ1JiO140.net
カブって遅いから買い換える人は居るだろうけど
壊れたら乗り捨てって思ってると通勤程度だと10年以上は余裕で乗れそうだし
買い物程度だったら最後のバイクになりそう

349 :774RR :2024/02/28(水) 18:24:30.97 ID:EfE3QtwM0.net
カブに限らずどんなバイクも使い方次第で何十年だって乗れるよ

350 :774RR :2024/02/28(水) 20:58:43.20 ID:R+SeXWza0.net
使い方というより部品供給だろ

351 :774RR (ワッチョイ 331b-dNJI):2024/02/29(木) 01:01:07.91 ID:i0rRVkkH0.net
カブの場合は社外品も充実しているからさらに無敵

352 :774RR :2024/02/29(木) 10:49:25.35 ID:YQAenO1m0.net
整備やってくれるバイク屋も多いじゃん

353 :774RR :2024/02/29(木) 13:30:20.31 ID:aQapV0UQ0.net
サービスマニュアルと中古部品の値が爆上がりしているのが難点だけど

354 :774RR :2024/03/03(日) 20:06:12.72 ID:YkdekezA0.net
JA10が2012年からだから、干支も一周りしたんやなぁ。
https://global.honda/jp/news/2012/2120220-cub110.html

355 :774RR :2024/03/03(日) 22:01:45.52 ID:ghH4XlgN0.net
もうそんなになるのか
勃起もしなくなるはずだ

356 :774RR :2024/03/03(日) 22:13:09.20 ID:0pXma2Zc0.net
もう後一回りしたら
人気車種になったりしてな

357 :774RR :2024/03/04(月) 14:01:07.97 ID:52G1Eukb0.net
ダサいおじさんが中高女子生徒のアイドルになるくらいの確率ならあるかも

358 :774RR :2024/03/04(月) 21:05:46.64 ID:b4EVER/ja.net
クランクケースまで交換したけど
このモデルマジで面倒くさい

十万キロでクランクケースとクランクシャフトが両方イッテ異音の理由が分からず。6000キロぐらい煩く走ってたけど。

クランクケースのスタッドボルトネジ山が3箇所変形?伸び?して、クランクケースの左クランクシャフトボールベアリング穴が死んでた。
ドライブシャフト穴も同じ広がってた。

分解後のクランクシャフトは左ベアリングはマシ、右がガタツキ。ロッドは使用限界超える。


これでクランクケース新品にしたら
組み込みでケース叩かないと閉まんないだなw
左ベアリングが固すぎて押し込みできない

直ってから走って一番違うのは発電量だわ
クランクシャフトがぶれてるから発電量が減ってたぽい。

359 :774RR (ワッチョイ 9f27-w1gm):2024/03/04(月) 22:59:26.49 ID:9ZPQyC5F0.net
レーサー2st125-250の腰下しかやったことないけど、クランクケース圧入は特殊工具使うのは普通じゃないの?
カブ系エンジンは人力でいけるんだ

360 :774RR (アウアウウー Sa0f-tKS9):2024/03/04(月) 23:50:18.89 ID:7SkIviV+a.net
右が圧入後に引き込み
左がそのままケースで押し込み

今まで新品クランクなんて触ったことないから
まさか左側もかなり硬いなんてね

361 :774RR (ワッチョイ ef18-yOaL):2024/03/05(火) 01:12:13.00 ID:TyZAL7Zx0.net
文脈一緒
現れたな

362 :774RR (アウアウウー Sa0f-tKS9):2024/03/05(火) 01:54:20.14 ID:ujakfvJXa.net
>>361
別に隠してもないし
ただ、初めて新品クランクで組んでびっくりしたね。
まさか、ぶっ叩かないと左も入らないなんてな。左側のベアリング受け部分も走ってるとかなりすり減ってるんだと認識したよ?

さすがに左右クランクケースセットが45000円近くするのはビビったがw

363 :774RR (ワッチョイ ab86-rJES):2024/03/05(火) 06:36:28.59 ID:MHZR1rvd0.net
自分語りしたいだけのおっさん

364 :774RR (ワッチョイ cb09-uB8S):2024/03/05(火) 15:47:59.27 ID:+01jK+6x0.net
え?何w
有名人?

365 :774RR :2024/03/05(火) 17:05:29.98 ID:Qb8lNBKu0.net
YSSのショック(RB220-340T-38-85P)を購入してみました。
今度時間がある時に交換する予定なのですが、特に気を付ける点等はありますか?

366 :774RR :2024/03/05(火) 21:50:05.28 ID:xg9O3RXN0.net
サスの軸はグリスアップしておくのとトルクレンチを使うこと
それ以外に逆に作業ある?

367 :774RR (ワッチョイ 1bee-28Zo):2024/03/06(水) 08:50:53.41 ID:VoadP+XE0.net
>>366
車、バイクのショック交換はなにぶん初めてなものでどうなのかなと
グリスアップ勉強になりました

368 :774RR (ワッチョイ cb28-28Zo):2024/03/06(水) 11:58:55.61 ID:DfOc5jGo0.net
お陰様で無事交換終了しました
乗るのが楽しみです

369 :774RR :2024/03/06(水) 14:10:28.18 ID:aJKgZDmU0.net
あと自分の場合はスイングアームのシャフトが完全に固着しててまともにリアサス が動かなくなってたから念のためピボットシャフトを抜いてグリスアップもしたらいいかも
余裕があればね

370 :774RR :2024/03/07(木) 06:23:48.08 ID:FAxG+jtA0.net
>>369
ありがとうございます
純正ショック2本とも外した時、特に動きに違和感は覚えませんでしたが今度いぢる時にやってみますね

371 :366.369 :2024/03/07(木) 22:48:07.50 ID:EhCByg0m0.net
>>370
リアサス を変えると走りが別次元になって楽しいですよね
自分は可動部は全てグリスアップを基本にしてて無難なのはシリコングリス
あとネジの固着が怖いから触ったネジは3Mの弱ネジロック(大)で片っ端からネジ山を塗ってます

372 :774RR (ワッチョイ cb28-28Zo):2024/03/08(金) 06:13:39.82 ID:dmRVqFNi0.net
>>371
正直ここまで変わるとは思っていませんでした
もっと早く変えておくべきでした
グリスアップ大事ですね

総レス数 372
97 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200