2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【角目】スーパーカブ110 Part59【JA10】

1 :774RR :2023/04/22(土) 23:36:26.16 ID:jMEQyNQp0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
前スレ
【角目】スーパーカブ110 Part58【JA10】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1641013109/

次回よりスレ立て時は、本文1行目に下記「」の中身のみコピペして立てて下さい (荒らし対策の為コテハン表示)
「 !extend:checked:vvvvv:1000:512 」
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

72 :774RR :2023/11/08(水) 23:40:35.84 ID:vd+Q6XT00.net
>>70
いやいや、カバー外してフィルターのゴミやら虫やらとってキャブクリーナー吹き掛けて
ポンプの出入口からパーツクリーナー吹いて流れよくしただけだ
壊すほど
細かく解体はしてないよ
>>71
調べたら右カバー外して赤いカプラーに電流通すんだね
エンストまではしないんだけど燃料の流量増えて学習がおかしくなってる可能性もあるからやってみるよ

ちなみに今日は症状出てない、キャブとはまた違う厄介事あるね…

73 :774RR :2023/11/09(木) 10:18:52.04 ID:M4iirfWb0.net
>>72
俺はja10クロスカブだけど給排気触ってるせいか半年~年1くらいで吹けなくなったり調子悪くなる時があって、ECUリセットで治ってる
燃ポン替えるのはECU、スロットル開度リセットやo2センサー清掃してからでも良いと思う

74 :774RR (ワッチョイ e9f3-sdYh):2023/11/09(木) 18:00:47.72 ID:Absu8M+00.net
>>72
クリーナー類が樹脂インペラに悪さしてないと良いけど……
改善対策の対象となったフューエルポンプは内部部品が試験油で膨張しておかしくなった。
https://www.honda.co.jp/recall/motor/info/160908_505.html
https://www.honda.co.jp/recall/motor/info/130912_438.html

75 :774RR :2023/12/04(月) 23:15:03.93 ID:t3kokXtX0.net
JA10はオーバークールと書いてた人がいたけどホントでしょうか?
JA07→JA10→JA44→JA59とくる腰上放熱フィンの増設っぷりは明らかに熱対策ではないですか?
実際に自分のJA10は放熱フィンの増設で熱ダレがかなり改善されたしオーバークールの根拠を教えて欲しいです。

76 :774RR :2023/12/05(火) 00:46:04.21 ID:cOU0+YoT0.net
小排気量の空冷単気筒でオーバークールなんか聞いたことない
年越し宗谷岬とかなら話は違うのかも知れんが

77 :774RR :2023/12/05(火) 11:51:27.06 ID:c5/W3Kh00.net
今さらなのですが知っている人がいたら教えてください。
「JA10」の数字はなんて呼んでいますか?
私は「イチゼロ」ですが「ジュウ」とか「ヒトマル」とかいろいろあるみたいですね。
「ジュウ」と呼ぶと「07」は「ナナ」となりませんか? 

78 :774RR :2023/12/05(火) 13:05:00.44 ID:RudOlQ1t0.net
じゃじゅう

79 :774RR :2023/12/05(火) 13:36:36.47 ID:ZrKOj3cl0.net
車名はそのまま、型式は一文字づつ読む人が多い気がする

C90はシーキュウジュウだけど
型式でHA02 エイチエイゼロニと言う人もいる

まあ好きに呼べば良いんじゃない?

80 :774RR :2023/12/05(火) 22:40:24.20 ID:1HW8wu5I0.net
>>079
好きに呼べばですか・・・
なるほどわかりました。
なんか固定された呼び方があるかと思ってましたがないのですね。
ありがとうございました。

81 :774RR :2023/12/06(水) 15:31:53.17 ID:LxlLd4800.net
俺もイチゼロやな

82 :774RR :2023/12/06(水) 18:47:03.03 ID:EBCerL0M0.net
テン

83 :774RR :2023/12/06(水) 20:22:28.82 ID:gFNOruDb0.net
イチマル

84 :774RR :2023/12/06(水) 23:05:36.72 ID:MIPLroplp.net
昨日イチマルプロの走行距離が8万qを突破した

85 :774RR :2023/12/07(木) 10:36:22.75 ID:C3lb+pUDM.net
ジェイエイジュウ

86 :774RR :2023/12/07(木) 17:37:25.07 ID:fQ1SOtCf0.net
じぇい、えー、てん

87 :774RR :2023/12/13(水) 01:00:00.57 ID:Jh3wqJbR0.net
JA10をオーバーヒートさせて地元のバイク屋さんにとても助けてもらって復活した。
その時に修理を手伝いながら気づいたことがあって、JA07→JA10→JA44→JA59って凄まじく進化してるのね。
放熱対策、カムチェーン周りの不具合対策、回り過ぎて自滅するエンジンへの対策等々・・
まるで80〜90年代のバイクの進化スピードを思い起こさせる。

88 :774RR :2023/12/13(水) 13:56:05.69 ID:lwnNTLA9d.net
>>87
具体的にどんな感じにパーツ等が変化してるのか教えてくれたら、とても助かる。

89 :774RR :2023/12/13(水) 22:03:39.95 ID:y0B3uKvG0.net
>>88
わかりました、ちょっと長くなりますが一気に伝えます。

JA07・JA10→JA44でシリンダーヘッドの左側とヘッドカバーの冷却フィン増設。
カムチェーンも劣化•.異音が定番箇所でしたがJA10でカムチェーンプッシュアームが幅広に変更(タケガワで一万円近い部品なみの改善)。
JA44でカムチェーンガイドがつけられ同時にとんでもなく交換が大変だった最下部の歯車(反対側でオイルポンプを回す動力)が外しやすいように改良。
JA59ではその歯車自体を取り去って(カムチェーンの負担を減らし)数倍の長さのガイドをつけることでよりスムーズで静音化される。
JA44からはオイルフィルターが追加され遠心クラッチフィルター(清掃困難)しか無かったがこれにて解決。
JA44まではJA10型エンジンだがこれは(自分の理解として)回してたら壊れるが回ってしまうエンジンだと思う。
JA59ではまったく新設計でロングストローク化されて中低速トルクアップと同時に高回転化しにくくなったと思われる。
パワーダウンするのを避けるため圧縮比をアップさせ出力の調整をしているもよう。
フロント周りで言えばJA07でせっかくつけてたデカドラムブレーキをJA10では小径化して最悪のコストカットをする(いわゆるチャイナ化)。
そのため「殺人的に効かない」とまでコメントされるほど悪評となる。
ブレーキシューを変えロングアームを取り付けタケガワのアタッチメントでワイヤーを取り回してやっと安心の制動力を得たがJA59のディスク化とABSはそれらをあっさり凌駕。
ライトのLED化は時代の流れだがやっぱり明るいのは正義だと思う(付け替えて実感)。
フロントフォークカバーがフェンダーと別体で外しやすくなってるのも羨ましいJA10→JA44。
JA10では無意味にデカいメーターもJA44からコンパクト化される。
JA44からはマフラーがうねって触媒が追加されてるが触媒の抵抗とロング化による出力変化はよくわからないが排気がクリーンになることは良いことがと思う。

他にも沢山あると思いますが自分が気付いたのはこれくらい。
熱対策はいろいろ試した挙句にほぼ完全に解消されたと思いますが、何もしないで完備している新型はやはり最高だと思われます。

90 :774RR :2023/12/14(木) 20:44:08.89 ID:LpfLQtmYa.net
>>75
気温-2度ぐらいからオーバークールになってくる。そこまで冷却悪くないからだが

91 :774RR (スッップ Sdbf-kJ1s):2023/12/15(金) 09:57:44.14 ID:+0d9dFeBd.net
>>89
ありがとうございます。
同じフィーリングだったらJA44、より壊れにくいエンジンならJA59な感じみたいですね。
スポークホイールが好みなのでJA44欲しいけど高いんだよね。

92 :774RR :2023/12/15(金) 22:55:45.74 ID:DFPMqQVZ0.net
スーパーカブは昔から「遅い、ダサい、丈夫」というおじさん達のための働くバイクだった。
ファッションとは対極の存在だったがここ数年で(リトルカブは例外的存在)いきなりメディアに取り上げられて最先端のファッションアイテム化した感じ。
まあ歴史的存在ということもあってアイコン化した地位は納得するところもあるが・・・
なんかいきなり持ち上げられるとともにその流れから外れたJA10が異端視されているのはなんか違和感がある。
自分的に言えばJA10のダサさこそそもそものスーパーカブの真髄じゃないのか?
おじさん達が誠実に役に立つバイクをひたすら作り続けた結果が今のカブなんだ。
JA10はそのカブが時代の似合わないと言われ一生懸命に『今風』を追求した結果であり、おじさん達が必死に若者に受け入れられようとかっこいいファッションをしたら思い切り滑って自爆したという悲哀さ。
つまりJA10こそ伝統的なスーパーカブの本質の「おじさん達が一生懸命作ったバイク」を体現してると思う。

93 :774RR :2023/12/15(金) 22:55:46.36 ID:DFPMqQVZ0.net
スーパーカブは昔から「遅い、ダサい、丈夫」というおじさん達のための働くバイクだった。
ファッションとは対極の存在だったがここ数年で(リトルカブは例外的存在)いきなりメディアに取り上げられて最先端のファッションアイテム化した感じ。
まあ歴史的存在ということもあってアイコン化した地位は納得するところもあるが・・・
なんかいきなり持ち上げられるとともにその流れから外れたJA10が異端視されているのはなんか違和感がある。
自分的に言えばJA10のダサさこそそもそものスーパーカブの真髄じゃないのか?
おじさん達が誠実に役に立つバイクをひたすら作り続けた結果が今のカブなんだ。
JA10はそのカブが時代の似合わないと言われ一生懸命に『今風』を追求した結果であり、おじさん達が必死に若者に受け入れられようとかっこいいファッションをしたら思い切り滑って自爆したという悲哀さ。
つまりJA10こそ伝統的なスーパーカブの本質の「おじさん達が一生懸命作ったバイク」を体現してると思う。

94 :774RR :2023/12/16(土) 07:54:08.63 ID:K1U9znoF0.net
昔からダサい、じゃなくて 昔は、だろうな

JA10は無理に若作りしたおっさんみたいな
鉄カブとは違うダサさがあるけど
それが良いという人もいる

95 :774RR (ワッチョイ 92d1-ls7Q):2023/12/16(土) 11:25:17.84 ID:Aj77UKqm0.net
JA10クロスカブが出てからファッションアイテム化した印象
ノーマル角目は東南アジア向けデザインが受け入れられない人が多かった
実用で乗ってる人はそうでもないけど
買ってもいない声が大きい趣味人からの不評が多かった
バイク自体の完成度はJA07から向上してるものの、この煩い声にかき消され存在自体が黒歴史化されたんよ
実際に乗ってれば良いカブだってわかるんだけどね

96 :774RR (アウアウウー Sa43-3trP):2023/12/17(日) 00:02:42.09 ID:4LprYzmJa.net
>>95
生産の雑さとカムチェーン設計ミスが効いたね
オイル柔らかいのが前提で日本の低気温だと昔のホンダG1は低温粘度が固すぎてカムチェーン周り壊されたし

オイルフィルターがないからカムチェーンロッドが詰まってとか

全部ちゃんと対策すれば問題はないが

97 :774RR :2023/12/17(日) 04:00:17.74 ID:FwFdiID50.net
Nランプ不灯、リコールだろ、コレ

98 :774RR (ワッチョイ 9223-sB0d):2023/12/17(日) 13:41:03.18 ID:7vWCMpTh0.net
>>97
Fスプロケットの前にあるセンサーを洗浄したら治った(ネット情報参照)。
その時は直らなかったがしばらくすると正常になってた。

99 :774RR :2023/12/17(日) 14:31:25.25 ID:TjqWTUXF0.net
>>94
JA10より後の、昔のカブに似せた外見の機種のほうが古臭く見えて嫌だわ。

>>97
始動時と手押し時以外はNに入れないなぁ。
信号待ちは1で止まってる(1かどうか確認するためにNにしてから1にすることはあるけど)

100 :774RR :2023/12/19(火) 21:18:50.27 ID:ijimgWCB0.net
タイヤサイズアップしてる?
リアをワンサイズあげたら安定した。

101 :774RR :2023/12/23(土) 03:04:26.30 ID:uefqnR4T0.net
>>100
リムをサイズアップしてタイヤサイズそのままで安定してますね
ノーマルだとタイヤサイズに比べると細いリムなんで、そのままタイヤサイズだけアップすると適用範囲から外れるかと
単純に重くなった分はスピード乗ったときに安定しますが、運動性能は下がります

102 :774RR :2023/12/23(土) 11:24:05.79 ID:c4f/yPXA0.net
>>101
へー、そうなんだ。
リムあげてもタイヤをあげない人がいるとは驚き。
自分は100ccスクに乗ってた時どうにもならないコーナーでのグニョグニョ感がタイヤサイズアップで落ち着いたからカブでも試したらバッチリだった。
フレームの強度不足かと思ったらタイヤだった。
JA10はライダーより先にバイクがどんどん寝ていく印象なのが落ち着いてきて安心という感じ。
スタンド上げてもタイヤが浮かないのはちょっとメンテしづらい。

103 :774RR (ワッチョイ cf43-DQPi):2023/12/24(日) 20:39:02.68 ID:8K8/kWkk0.net
>>102
リムと一緒にタイヤサイズ上げたら重く感じたので標準に戻しました
JA10だとリアのリム幅が標準で1.6
ミシュランcityextraの2.75-17だと標準リム幅が1.85
結局はタイヤ側の標準リム幅に合わせたらバランスが良かったってだけですね

リム変えないで3.0とか履かせてる人はタイヤ性能とかは関係なく、重いのり味が好きなんだと思いますよ

104 :774RR :2023/12/25(月) 21:04:59.31 ID:BNnQdNFE0.net
>>103
そうかも、太いタイヤは好きかもしれない。
前にエイプ50に乗ったときあまりのしっかりとしたコーナーリングに原付とは思えない本格さを感じで喜んだ覚えがある。
以来、太いの(タイヤ)、軽いの(車体)、明るいの(ライト)は俺の中で正義となった。

105 :774RR :2023/12/25(月) 21:23:42.75 ID:Jxg9wAGy0.net
すげー今更だけどこのバイクがバッテリーなしでもエンジンかけられるのはなぜ?
大きいコンデンサでもあるの?

106 :774RR :2023/12/26(火) 00:50:01.30 ID:RTVEzMYm0.net
>>105
これはDio Z4での説明だけど、多分似たような制御を行っているだろう。
いきなり全部に電力を回さず必要な部分に電力を順次回していく感じ。
https://www.honda.co.jp/factbook/motor/smartdioz4/200402/007.html

107 :774RR :2023/12/26(火) 01:03:01.73 ID:DsM14UWZ0.net
>>106
サンクス、なるほどねぇ
キックでの発電をECUと燃ポンのみに使うのか
しかし凄いもんだな~

108 :774RR :2023/12/26(火) 09:13:48.87 ID:RTVEzMYm0.net
でもバッテリが終わるとウインカーがマトモに点滅しなくなり中途半端に点灯した状態になる。
エンジン回転数上げても変なまま。
バッテリ外すとどうなるかは試してないので判りません。

109 :774RR (ワッチョイ bf95-XnzH):2023/12/26(火) 09:59:22.02 ID:d9fxWN0O0.net
エンジン掛かっててもウインカーやニュートラルランプの点き方が変な時は
バッテリーが完全にダメで充電出来ない状態だと思う

そのまま走ると球切れとか最悪レギュレーターが逝く可能性があるよ

110 :774RR :2023/12/26(火) 16:56:13.21 ID:DsM14UWZ0.net
105だが前にバッテリーなしでかけた時は保安部品変わらなかった気がするな
いろいろ外したり電球w数下げてるからなかな
また今度試してみよ

バッテリー死んでレギュも逝った疑惑のあるFIのオフ車乗った時は最終的にアイドリングすら出来なくなって大変だったの思い出したよ
保安部品動かなくてもとりあえず走れるカブは大したもんだ

111 :774RR :2023/12/27(水) 19:25:55.96 ID:XnYZyo8y0.net
バッテリーって安いのは千円ちょいくらいからないか?
それくらいをケチってレス化する意味がよくわからない。
軽量化って車種でもないだろうし。

112 :774RR :2023/12/27(水) 20:08:11.63 ID:+4lv6VtS0.net
互換バッテリーでも3000円前後だろ

さすがに1000円では売ってない

113 :111 (ワッチョイ ff6c-l6D5):2023/12/27(水) 21:02:03.62 ID:XnYZyo8y0.net
んーっ、10年前くらいに飛び込みの店で買ったバッテリーは千円台前半だったような気がするが、なんか最近高くなってない?

114 :774RR :2023/12/27(水) 22:18:23.32 ID:u8Iq6iCG0.net
>>113
安いのは外れが多い
6000円ぐらいのがオススメ

115 :774RR :2023/12/27(水) 22:37:49.22 ID:tySspKBk0.net
10年前の事をさも最近の事のように言うのか

116 :774RR (ワッチョイ 53c7-HZK+):2023/12/27(水) 23:24:34.18 ID:u8Iq6iCG0.net
ここ5年で倍から3倍になってるからな

117 :774RR :2023/12/28(木) 07:18:44.37 ID:tJHklaTI0.net
バッテリーマン愛用してる

118 :774RR :2023/12/28(木) 12:23:38.42 ID:EeN2O60H0.net
>>115
そーねー、二十代にとっては小中学生のときだろうからなぁ。

119 :774RR (ワッチョイ d3ad-l6D5):2023/12/29(金) 22:29:36.14 ID:SzKSR9/W0.net
今日は知り合いのJA10をカスタム&メンテしてたらあっという間に6時間経ってた。
フォークシール類とフォークオイル交換してブレーキシューを強化に交換。
Fスプロケ14→15丁化してリアタイヤを2サイズアップ。
ドツボったところは何もないのに半日過ぎてた。
まあ素人仕事だし楽しかったから満足。

120 :774RR (ワッチョイ ffd2-uTwM):2024/01/07(日) 13:58:35.32 ID:Ofx3AoFY0.net
JA10でワインディングを流してる人いますか?

121 :774RR :2024/01/08(月) 00:02:57.93 ID:oYczeyZmM.net
>>120
どういう状態の事を言ってるんですかね

122 :120 :2024/01/08(月) 11:19:32.21 ID:WlvKl3KT0.net
>>121
ツーリングでもちょっとした裏山みたいなところでもコーナーを味わいながら駆け抜けてる人とかいますか?
前に休憩所で話したカブ乗りの60代の人が「コイツで満足だかは750売っちゃったよ」と言ってたからそこまで楽しんでる人いるのかな?と思って。
自分以外にだけど。

123 :774RR :2024/01/09(火) 17:17:08.77 ID:2mxu4wF10.net
IRCのNR78とミシュランM35、City pro、City Extraだと
乗り心地、耐久性(ライフ)はどんなもん?

124 :774RR (ワッチョイ 7f22-FJwI):2024/01/09(火) 19:55:43.13 ID:HLjnQaFw0.net
>>122
大排気量のバイクは極論を言えば、
ハードブレーキ+パワーに物言わせた加速が可能なので、少しミスっても挽回できる
逆にカブのような小排気量バイクはパワーバンドから抜けたら加速するのが大変でコーナーでミスったら失速し終了。
なので如何にスピードとパワーバンドを維持しながらコーナーに侵入し駆け抜けるかが重要かと
ただそれが出来るようになれば、ワインディングも流せるでしょうし、長距離乗っても負担が少くなりますよね

まぁ乗り方次第なので、ワインディングを流すのが難しいという人は下手なだけっす

125 :122 (ワッチョイ 5f10-uTwM):2024/01/09(火) 20:36:12.82 ID:E8opybi50.net
>>124
そうですね、少ないパワーを精一杯セッティングしてコーナーをアレンジする。
ただその際に欲しくなるのがあと1ギア・・・ コーナーを回る時にオーバーレブかモタモタか。
少ないパワーを使い切れるクロスミッションが欲しい。
110は廉価版だからまだいいとしてもC125がモンキーに採用された5速をスルーしたのはあまりにも痛い。
なんでリアキャリアもガスタンクもミニサイズ化したのに(実用化拒否)ミッションだけ4速のまま?
ファッションバイク?

126 :774RR (ワッチョイ 7f95-TQnC):2024/01/09(火) 22:01:17.57 ID:Iw2GdqET0.net
C125はレトロ外観の実用車

127 :774RR (ワッチョイ fff5-FL/0):2024/01/09(火) 23:17:51.32 ID:2mxu4wF10.net
どなたもご存じないか
>>123これ
残念

128 :774RR :2024/01/10(水) 01:10:34.15 ID:cosJ1nrKa.net
>>127
IRCだけも多いだろう
わざわざメーカー純正以外は使わんやろし

129 :774RR :2024/01/10(水) 08:59:56.58 ID:uja8PJi00.net
>>128
そっか。あれ安いしJA10クロスカブのリアに考えてるのよね
どうしようかな

130 :774RR :2024/01/10(水) 09:06:46.61 ID:uja8PJi00.net
ちなみに2.75-17
M35でリア10000で交換する乗り方の自分は
City Extraリアは乗り心地は雨に強くなり
14000キロで交換

そんな自分がNR78履くと10000キロ持つのか
乗り心地はそこまで変わらないのかなと思ってね

131 :774RR (ワッチョイ 7fb5-eygp):2024/01/10(水) 11:23:09.27 ID:7PSjYoMm0.net
>>130
タイヤ太くなるし燃費悪くなるんじゃね?
80-69.85≒1センチ強太くなる

132 :774RR (ワッチョイ 5fdf-L5Ra):2024/01/10(水) 12:07:47.72 ID:auG9Bi3l0.net
ギアが踵で蹴り込まないといけない位に入りにくい
特に1→2
入りにくい機種だと聞いてますが、こんなものでしょうか?

133 :774RR (ワッチョイ 7ff3-uTwM):2024/01/10(水) 12:11:31.95 ID:8yJdBhkq0.net
普通に壊れてる

134 :774RR (ワッチョイ 5f31-ayL0):2024/01/10(水) 12:29:11.83 ID:UySCrIdI0.net
うんこわれてる

135 :774RR :2024/01/10(水) 18:59:22.60 ID:Y1qMfLRf0.net
>>130
nr78もそれくらい余裕で走るよ

136 :774RR :2024/01/10(水) 19:05:59.07 ID:liTH+nRf0.net
カブja10のヘッドライトバイク屋で交換して貰ったけど
女の店員がネジ2個外しただけで継ぎ目を鉄板でしごいてパカッと開けて
ものの10分で交換した
あんなに簡単に交換できるとは
一度自分で交換したけど1時間近くかかったしバイク屋で頼んだ時も結構時間かかってたのに

137 :774RR :2024/01/10(水) 19:32:19.66 ID:uja8PJi00.net
>>135
そうなんだありがとう

138 :774RR :2024/01/10(水) 19:36:32.15 ID:z5e/kB4u0.net
そりゃ組み付けの構造把握してなきゃ時間もかかるし、知ってりゃコツとかわかるでしょ
良かったじゃん、やり方解って「次は自分でやったろ」ってなっただろ

139 :774RR :2024/01/10(水) 19:57:52.38 ID:oVuR5gSd0.net
>>130
俺は1.5万で交換した

140 :774RR :2024/01/10(水) 20:13:26.96 ID:8yJdBhkq0.net
>>136
あの単線の知恵の輪を理解出来たらアホみたいに簡単。
ネットやホムセンで\3000くらいのもの買ってネジ2本外してつけるだけで完了。
10分くらい粘ってみよう。

141 :774RR :2024/01/10(水) 20:14:53.61 ID:W8zVvXdWa.net
>>136
構造知らないと時間かかるよ
壊れたら終わりだし

142 :774RR :2024/01/10(水) 20:32:24.63 ID:1zyqaHNZ0.net
あの知恵の輪は意外なコツがある。
思ってたのと全く逆なんだ。
向きも裏表も。
頭の柔らかさはいるかな?

143 :774RR :2024/01/10(水) 21:02:04.32 ID:uja8PJi00.net
>>139
NR78っロングライブなタイヤなんだね。ありがとう!第1候補にしませ

144 :774RR :2024/01/10(水) 21:08:29.07 ID:WEYyUGtd0.net
NR74でさえ15000は厳しかったけどな?
さすがに無理だと思うけどね

145 :774RR :2024/01/10(水) 21:48:56.11 ID:JZyiE9Zc0.net
>>125
何度も言うけど乗り方次第
カブ50でもカブ110でもc125でもハンターカブでもワインディングロードは普通に流しながら走れる
それが出来ないのは、単純に乗り手が下手なだけだからね
貴方は多分下手くそなんだよ

146 :774RR (ワッチョイ 7f22-FJwI):2024/01/10(水) 21:59:39.07 ID:JZyiE9Zc0.net
>>136
おそらくネジ2本では外れない
光軸調整の真下のボルトを含めた3本だね
なので自分で交換する時は気を付けて
光軸調整部を破壊したら、メーターカウルの交換になるから

147 :774RR :2024/01/10(水) 22:30:24.45 ID:1zyqaHNZ0.net
>>145
わたしのレベルは置いといて、「普通に流して走りたい」訳じゃなくてパワーバンドに乗って気持ち良くコーナーを駆け抜けたいのです。
走れる走れないという話ではない。
貴方が2ストを乗って楽しんだ経験があるなら分かってもらえるかもと思うけど。

>>146
針金一歩にそこまで破壊力あるかな?
ビビらせて物買わす仕事とかしてる?

148 :774RR :2024/01/10(水) 22:37:59.84 ID:FhjC2JxY0.net
>>122の60代の人はもうそんな走りがどうこう駆け抜けたいだのどうこうは
どうでもいいからカブで満足ってことだろ

149 :774RR (アウアウウー Saa3-GboG):2024/01/10(水) 23:00:16.96 ID:UJIpx7Jja.net
>>147
光軸調整が壊れたらカブプロじゃないとメーター部分を全交換だと思うよ。カウル側で調整が付いてるからな。
カププロも一式交換で一万近くになる。

構造知らないで文句だけ書くのは止めたほうがいいよ。無知なら無知らしく黙るのがいい

150 :774RR :2024/01/10(水) 23:23:07.73 ID:JZyiE9Zc0.net
>>147
自分の乗ってるバイクの特性を理解して走れない人ですか?
パワーが無いバイクでもスムーズにコーナーを駆け抜けるようにコントロールできたら気持いいと思いますよ
ない物ねだりしてもつまんないだけ
貴方がどんな回答を求めてるか分からないけど、ワインディングを流せるし、コーナーも味わいながら駆け抜けれますよー


あと光軸調整のネジ部が破壊されれば固定されないので振動で光軸が下がってくるんですよ
ライトユニット側のネジ部が壊れればユニット側を補修するか交換、カウル側でも同様
光軸部が壊れるのはja10でたまにあるケースだからネットでも見れば出てくるはずだけどさ、調べることもできないのかな

151 :774RR :2024/01/10(水) 23:28:52.94 ID:76MXHUXY0.net
>>143
>>130こんな乗り方なら大丈夫それ以上は走る

152 :774RR :2024/01/10(水) 23:56:19.68 ID:C9M4rXqC0.net
ワインディングはカブなりの走り方があるからスピードレンジは違えどそれはそれで楽しいよ
もちろん環境次第だけどその気になれば50km/h~維持して走ることもできる
まだ35000kmしか走って無いしずっとNR78しか履いてないからそれ以外わからんけど
タイヤのライフに関しては俺は結構色々積むから7000~8000kmでそろそろかなぁってくらい

あとみんな言ってるけどヘッドライト交換はリフレクター下付近のネジ2本とボルトみたいな真ん中の一本の計3本
2本で外れる場合はどこかのネジ山バカになってるから気を付けてね
バカになっててもネジ抜けてなければ構造上外れないとは思うけどね

>>147
最初に針金じゃなくて鉄板って書いてあるから普通に破壊の可能性も考えるよ
バラしたことあるならわかると思うけどメーターカウル、すげぇペラいからね

153 :147 :2024/01/11(木) 01:15:59.90 ID:eE5OrxQP0.net
いやぁー叩かれてますな。
最初にライト交換と聞いて勝手にバルブ固定のクリップで混乱したのかと勘違いしてしまった。
カウルの着脱が問題になってるとは想定外でした。
ちなみにあそこはプラスチックのヘラ(パテベラ)を使うと三分くらいで外せたからおすすめですよ。
なんでバルブを留めてる針金に光軸調整ネジが絡むのか頭がウニってしまいちょっと煽り気味のそそうをしてすみませんでした。
カブはフロントフォークやスイングアームのOHとかブレーキ周りの交換やメンテナンスとか定期的にした方がいいからカバーのネジはあっさりこなした方が良いのではと言う気もします。
壊してしまえばそれもまた経験で土台になるので。

あとコーナーリングに関しては少ないパワーだから適切なギアで走りたいと言うのがあります。
昔のホンダのレーサーは小排気量で確か10段以上のギアを持ってたらしいから小さいバイクほど細かいミッションが有利。
大排気量だとワイドギアでもトルクで持っていくんだけどね。
味わいっていろいろあるけどのんびりじっくりとは別にサーフィンみたいに一瞬のタイミングでパワーバンドに乗る快感というのも捨て難い。
そのためには細かくギアを変えてパワーバンドをお手玉する必要があるんだよなー。
まあ人それぞれだし、荒らしたのなら謝ります。


>>148
その60代の人はカブに乗ったら絶対スピードなんか関係なく走りの楽しさがしっかりある事に驚いて750を手放したというニュアンスだった。
自分も大型も乗ってるが走りの楽しさではある意味カブも負けてないと思う。

154 :774RR :2024/01/11(木) 01:44:04.23 ID:mGkEgatla.net
叩かれる?
暴言吐いてるんだからキツイ言葉だけで済んで御の字では

それな針金というか、留め金のことなんて誰一人言ってないし
光軸調整は専用の部分がある

これは旧カブはヘッドライト側に付いてた。
それが外部から調整できるようになった結果が壊れやすくなったんだよ

相変わらず構造すら理解する気もなく
自己弁護しかしてないのは敵しか作らん
黙ったほうが本当に身のためだぞ


そもそもフロント周りのメンテナンスなんてほぼ誰もやんねぇよ
そりゃやったほうがいいが、やるとしてもブレーキ周りとワイヤーぐらいだ。
それ以外はメンテナンスし易い構造ではあるが、とてもメンテナンスなんて一般ユーザーはしない。

何を基準にしてるのか知らないが、恐ろしくズレすぎだ

155 :774RR (ワッチョイ ffe8-uk3A):2024/01/11(木) 04:47:11.84 ID:Es3tVDOa0.net
おじさんしかいないなここ

156 :774RR (ワッチョイ df36-eygp):2024/01/11(木) 08:00:32.89 ID:2RIVq1ki0.net
普段過疎ってるのに誰かがレスすると沸いてくる
これも
>>123のおかげ

157 :774RR :2024/01/11(木) 08:55:54.28 ID:jYxZt0F40.net
コーナーを味わいながら走る、、みたいな話が出てたけど

お気に入りの川沿いの小さめのワインディングがあって
そこを4速アクセルワークのみで走るってのを時々やってる

ブラインドが多いので飛ばさないけど
トルク感とかエンジンの調子が判るので面白いよ

158 :774RR :2024/01/11(木) 09:04:23.83 ID:9WhmpdHb0.net
インジェクション車でエンジンの調子わかるってどういうこと?

159 :774RR :2024/01/11(木) 10:57:24.68 ID:jYxZt0F40.net
下のトルクが薄い(薄く感じる)とか
回転の上がりが悪い(悪く感じる)とか気付く事あるでしょ

160 :774RR (ワッチョイ 5f31-ayL0):2024/01/11(木) 11:32:13.37 ID:FoZKR0bg0.net
エンジンも生きてるんだょ……

161 :774RR :2024/01/11(木) 18:11:15.57 ID:BgL6fJD9a.net
https://i.imgur.com/3QyLY2w.jpg
15万キロつかったインジェクターがおかしいと思い交換する
このジョイントからガソリンが微妙に漏れてた。
噴射量も3倍ぐらい違うわw

ダンボールに3回ほど噴射して
古いのは◯5個ほど
新しいのは大きい◯で1つ

同じぐらいの濃さになるのに
古いのは5回ほど噴射
新しいのは3回でガソリンべったり

インジェクターもわりと定期的な交換しないとダメだね。
約12000円なり。モノだけで

162 :774RR :2024/01/11(木) 18:38:21.59 ID:eE5OrxQP0.net
このスレってスキル値の差すごくない?

163 :774RR :2024/01/11(木) 18:38:25.70 ID:eE5OrxQP0.net
このスレってスキル値の差すごくない?

164 :774RR :2024/01/11(木) 19:29:33.25 ID:n61zs1Xm0.net
日本語スキル差はありそうだね
ズレたレスばかりだしな
JA10乗りからしたら何いってんだコイツ状態なんよ
いい加減黙ったほうがいいよー

165 :774RR :2024/01/11(木) 20:01:51.39 ID:eE5OrxQP0.net
みんなエアクリ加工やってる?
マジ変わるよ。
リミッターカットという感じ。

166 :774RR :2024/01/11(木) 20:54:44.11 ID:iAfpht2J0.net
穴開けて混合比変えるやつ?

07ではやってたけど10はやってないな。何ミリの穴をいくつ開けたの?

167 :774RR :2024/01/11(木) 21:14:20.27 ID:jYxZt0F40.net
>165
エアクリ加工すると混合気薄くなる分
上が軽く回るようになるけど
真夏に全開走行すると熱ダレするよ

特にアクセルオフ時に薄くなりすぎて
オーバーヒート寸前までいく事もあるから要注意

168 :165 :2024/01/11(木) 21:31:31.68 ID:eE5OrxQP0.net
>>166
KN企画と言う汎用ダクト(φ22?)を二つ両側につけた。
バリバリ言う感じでトルク感が全然違う。
ただ167の人が言ってる事もその通り。
自分は夏場思い切りぶん回してたらエンジンの腰上がぶっ壊れてOHに7万円かかった・・・
その後Fスプロケット二丁上げとリアタイヤサイズアップにシリンダーとヘッドカバーの放熱ファン増設でなんとか対応して今に至る。
某テストコースで最高3桁出るし80キロ巡行も可能になった。

169 :774RR (ワッチョイ fff7-vNrU):2024/01/12(金) 08:36:35.78 ID:YFEneoxh0.net
そういうのFIが勝手に調整してくれてるものと思ってたわ

170 :774RR (ワッチョイ 7f27-Hqqn):2024/01/12(金) 09:11:58.79 ID:XgrKMuDw0.net
FIにも調整幅の限界がある
アホみたいに穴開けて抜けの良いサイレンサー入れて燃調が薄くなってるのに気付かないと最悪エンジン焼く

171 :774RR (ワッチョイ 5f9e-L5Ra):2024/01/12(金) 10:16:27.64 ID:DKrgBS8Q0.net
結局、最強の機種はなんなの?
ja10じゃないことは分かる

総レス数 372
97 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200