2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】モンキー125(JB02/03) 68匹目

559 :774RR:2023/06/15(木) 16:27:58.19 ID:+Of2PTUm.net
てすと

560 :774RR:2023/06/15(木) 17:46:49.50 ID:3W2FLwLS.net
>>558
>>559
自演に向けてのテストかい?
見破ってやるから楽しみにしてるぞ!www

561 :774RR:2023/06/15(木) 18:52:32.59 ID:dlrJtRtJ.net
XSRかモンキーで悩んでる人いますか?

562 :774RR:2023/06/15(木) 20:13:20.06 ID:7BSSFeN+.net
>>561
XSR良いなぁ と思ったけどあの形なら250ccで欲しい

563 :774RR:2023/06/15(木) 21:22:46.74 ID:U8iOCUdc.net
xsr125は値段もわからんしなー。

564 :774RR:2023/06/15(木) 23:47:50.07 ID:yN7w6Kmx.net
CB125Rが47万
GSX-S125が42万

そのあいだくらいじゃね?

565 :774RR:2023/06/16(金) 07:47:36.90 ID:Iowr/r4R.net
>>564
モンキーとほぼ同額? CB125より高くなるんじゃないかな。

566 :774RR:2023/06/16(金) 11:25:49.40 ID:IlXVSLFl.net
XSR125みたいなフルサイズ原二とモンキー125はまるっきり別モンだから実車見てよく考えたほうがいいぞ

567 :774RR:2023/06/16(金) 15:34:32.38 ID:nKq9cBbJ.net
CB125R乗ってたけど、多分xsrの方が安定してるし、最高速も出る。
ただ、実用域ならモッサリに感じると思う。

568 :774RR:2023/06/17(土) 06:39:30.72 ID:2CHpCzC/.net
ノーマルシートで腰にクルのは歳なんかね~Gクラフトのシートに替えたいと思ってるけど逆効果になるかもしれんね

569 :774RR:2023/06/17(土) 07:09:08.16 ID:THeC2kBX.net
腹がブヨブヨでだらしないからだろ
運動しろやデブ

570 :774RR:2023/06/17(土) 07:17:13.57 ID:2CHpCzC/.net
デブって無いけど(BMI指数)弱ってるのは自覚あるなぁ〜w
朝から説教もらっちゃったなw

571 :774RR:2023/06/17(土) 08:50:33.74 ID:W2OjBGiQ.net
ケツ痛には純正シートは最強
腰痛は純正でも長時間乗れば出てくるのは仕方ない
本人を強化したほうがいいのは間違いない

572 :774RR:2023/06/17(土) 10:07:35.47 ID:vh9JRXa2.net
昨日モンキーで山道走っていて突然現れた水溜まり三重奏にはびびった
何とか避けきり転けなかったオレに拍手してくれ

573 :774RR:2023/06/17(土) 10:13:16.88 ID:hADlpYfk.net
おめ
いい色買ったな

574 :774RR:2023/06/17(土) 13:38:23.95 ID:z/WyS46c.net
成仏しろよ

575 :774RR:2023/06/18(日) 12:00:57.93 ID:+rU9QCEa.net
体力がない
めんどうくさがり
バイク初心者
取り回し楽な方がいい
ふらっと近所をちょい乗りしたい
そんな俺にはモンキー125は最適な選択だった。

576 :774RR:2023/06/18(日) 15:23:10.08 ID:V0SGbtO6.net
>>575
俺も同じ感じでモンキー買った

577 :774RR:2023/06/18(日) 20:34:30.74 ID:mi4jccSi.net
こいつはバイク初心者にはまったくお勧めできないバイクだと思う

578 :774RR:2023/06/18(日) 22:23:19.41 ID:yMj3vRAx.net
>>577
何故?
買えない組で分からん
80年代の規制前50ccくらいかなと思ってたけど

579 :774RR:2023/06/18(日) 22:46:22.76 ID:5MiSemn8.net
80'sの2サイクル原付ほどピーキーじゃないし低回転でも走れるよ

580 :774RR:2023/06/18(日) 23:07:16.10 ID:9t44msyH.net
久しぶりのバイクだけどクラッチ以外は不満なかったな

581 :774RR:2023/06/18(日) 23:10:50.18 ID:KCFxGYvS.net
ライトが暗いよ

582 :774RR:2023/06/18(日) 23:57:24.15 ID:oxLvpOYT.net
メーターも

583 :774RR:2023/06/19(月) 00:11:39.19 ID:rb5Vphn1.net
ミラーが見えない

584 :774RR:2023/06/19(月) 07:49:03.60 ID:QcNpYkJ+.net
乗ってて楽なバイクではあるけど、乗りやすいバイクとはあんまり思わんな

585 :774RR:2023/06/19(月) 08:01:45.36 ID:n8DLndCm.net
>>583
それは座高が高いからだよ

586 :774RR:2023/06/19(月) 08:51:45.45 ID:KdwHspZg.net
575の条件ならスクーター一択だろ
リードとか

587 :774RR:2023/06/19(月) 09:48:34.41 ID:SfhnFAHA.net
>>584
イミフ

588 :774RR:2023/06/19(月) 18:03:13.57 ID:LvQxNnZP.net
今日初めてモンキー125でウーバーやってるのを見掛けた
イエモンだったが黒い箱に割りと似合ってたよ

589 :774RR:2023/06/19(月) 18:40:19.07 ID:tIyK3WRq.net
めちゃくちゃ乗りづらそう

590 :774RR:2023/06/19(月) 20:23:16.69 ID:hXKvcHXX.net
早く2023カラー出してくれよ、待ち疲れたわ。
2023カラー予約してまた待つんだろうけどなぁ・・。

591 :774RR:2023/06/19(月) 21:03:13.03 ID:CmHXQISG.net
四輪での記事だけど新型車発表を海外偏重にして国内で出さなくなってきており
「ホンダは国内市場を何故切り捨てたのか」なんて見出しを見たな

592 :774RR:2023/06/19(月) 21:09:41.07 ID:rb5Vphn1.net
2022カラー買えよw

593 :774RR:2023/06/20(火) 07:51:14.58 ID:PQ5WNKx5.net
モンキー買えないからカブ買ったけどもうこれでいいや

594 :774RR:2023/06/20(火) 09:40:27.53 ID:ixV8phyW.net
最近買えた奴の報告増えて明らかに供給上向きになってきてるのに何やってんだ?

595 :sage:2023/06/20(火) 10:56:19.61 ID:o2UrLlhy.net
チラホラ在庫もネットで確認できるようになってきたね。2022モデルの最終便が入ってきてる状況かな。
近所のバイク屋に予約してる俺の車両(今月入荷予定)はまだ来ないんだが…

596 :774RR:2023/06/20(火) 15:41:08.28 ID:W/bS0Vtp.net
これはなかなか凄い。Facebookやけど、ちょっとビックリしたわ。
https://ul.h3z.jp/dd3Wliva.jpg
https://ul.h3z.jp/d6mvsU3d.jpg

597 :774RR:2023/06/20(火) 16:10:51.14 ID:JH0XB2RQ.net
>>596
ダッサ

598 :774RR:2023/06/20(火) 16:28:20.97 ID:NdwQbmFC.net
戦隊物チックなチープさ

599 :774RR:2023/06/20(火) 17:20:38.66 ID:8TMxY5fu.net
旭日旗じゃないんだな
失格

600 :774RR:2023/06/20(火) 17:49:10.78 ID:raoNkfMP.net
恥ずかしいな

601 :774RR:2023/06/20(火) 18:23:29.70 ID:Dv+Vx00B.net
メットのほうが旭日旗っぽくなってますん

602 :774RR:2023/06/20(火) 19:10:55.70 ID:J6rPvOQw.net
夢店での在庫も一時出てたな。久しぶりに見た。

603 :774RR:2023/06/20(火) 19:45:55.18 ID:owzqAxHZ.net
2023カラーに惚れたわいはひたすら
辛抱強く待つしかないのか・・・。
ホンダの放置プレイ好きにも参ったもんだw

604 :774RR:2023/06/20(火) 20:44:12.45 ID:0Gq20jh5.net
>>143が渋くてええわ。

605 :774RR:2023/06/20(火) 23:55:11.95 ID:D0je4Q/T.net
>>602
キャンセル出てやつやろそれも即売れるし

606 :774RR:2023/06/21(水) 01:25:40.13 ID:T4G0aRZc.net
>>604
自画自賛!!wwww

607 :774RR:2023/06/21(水) 01:29:03.06 ID:IZAatCPd.net
アクラポマフラー欲しいけどバッフル追加とか出来るんかな
あれ捕まるレベルだよね

608 :774RR:2023/06/21(水) 09:40:36.97 ID:h3FRTcNX.net
>>596
震央分布図みたい
https://i.imgur.com/PCKjBIM.jpg

609 :774RR:2023/06/21(水) 18:15:09.39 ID:CSoJIoDO.net
ぞわrとする

610 :774RR:2023/06/21(水) 19:41:18.45 ID:HNineSB1.net
>>596
こういうただイジることだけが目的のカスタムが好きなやつっているよね
だいたい行き着く所はみんなこういう感じだし

611 :774RR:2023/06/21(水) 20:01:01.84 ID:kCSCO8Eb.net
6月は不正改造車撲滅月間なのに何言ってんだよw 捕まれ

612 :774RR:2023/06/21(水) 20:04:44.38 ID:2JGl14Q3.net
けっこうこだわってカスタムしてるけどタンデムシートにしたならステップもタンデムにして欲しいな

613 :774RR:2023/06/21(水) 20:06:26.81 ID:2JGl14Q3.net
嫉妬防が涌いてるなw

614 :774RR:2023/06/21(水) 20:42:36.94 ID:lkjnyPlw.net
いじっているうちに何を目指していたか見失うんだろうな
現状を変えること自体が目的になって、何か変えないと不安になってくる…整形マニアと一緒だな
もう病気

615 :774RR:2023/06/21(水) 20:46:09.28 ID:TxiVFJhG.net
整形マニアと同じ心理って面白い考察だな

616 :774RR:2023/06/21(水) 20:58:50.98 ID:b2R50tTq.net
ノーマルはすっぴん美人

617 :774RR:2023/06/21(水) 21:26:21.80 ID:lkjnyPlw.net
メイク程度に押さえておきたいね

618 :774RR:2023/06/21(水) 23:15:28.43 ID:KcLWeFVk.net
オレもパーツ買いまくって散財したクチ
散々言われてるがやっぱノーマルが1番よw

619 :774RR:2023/06/22(木) 08:40:01.26 ID:YTdGhYnt.net
アレンとかマットみたいになってるの気付かないんだろうな
そして周りからどう思われてるのかも

620 :774RR:2023/06/22(木) 18:28:14.33 ID:tFpiLse1.net
ドノーマル並に格好悪い

621 :774RR:2023/06/24(土) 23:50:08.23 ID:9LQpKKW5.net
カムカバー交換してる人いますか?

622 :774RR:2023/06/29(木) 13:16:42.17
【速報】新型モンキー125が9月21日発売
チェック柄シートが国内発売へ

623 :774RR:2023/06/24(土) 23:50:08.23 ID:9LQpKKW5.net
カムカバー交換してる人いますか?

624 :774RR:2023/06/25(日) 15:03:48.78 ID:eJ6xH1hO.net
USB電源取るのにヘッドライトやシート下とかあるみたいだけどそれぞれネガポジとかあるのか知ってる人いたらおしえてほしい。

625 :774RR:2023/06/25(日) 15:54:51.93 ID:yiqoHL/6.net
スーパーモンキー

626 :774RR:2023/06/25(日) 20:25:21.94 ID:LsQA0VVp.net
ネガポジってなんのこと?

627 :774RR:2023/06/25(日) 20:29:44.10 ID:eJ6xH1hO.net
良い点、悪い点
ですな

628 :774RR:2023/06/26(月) 06:09:17.03 ID:qF3Qj81t.net
電源取るんだから、どれgqプラスとマイナスか教えろってことかも。

629 :774RR:2023/06/26(月) 07:22:25.17 ID:ToT844yc.net
ごめん、説明足りなかった
例えばどっちかは配線の取り回しがしづらいとか
あればおしえて欲しかった

630 :774RR:2023/06/26(月) 08:14:55.94 ID:elIwb4TV.net
やっと月末納車だよ。半年ぐらい待ったけど
店には23のグロムが普通に店頭で売ってた
もうそんな待たないで買えるんだな

631 :774RR:2023/06/27(火) 21:30:04.82 ID:tfdRfshL.net
23モデルキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

632 :774RR:2023/06/27(火) 22:28:49.98 ID:ueJT8lJE.net
9/21発売!
ってもうほぼ年末やんけ

633 :774RR:2023/06/27(火) 22:32:16.27 ID:swqrp7vz.net
公式が発表するまで早合点じゃね?
以前は7月発売説だったし

634 :sage:2023/06/28(水) 09:19:42.30 ID:kJjgaFnQ.net
今までのアバウトな予測は当てにならなかったけど、具体的な日付が出てきたのは初めてだから期待してもいいかもね。
情報が出てきた昨日、予約していたブラック買っちゃったので静観するがレッドやイエローの実車は早く見てみたいな。

635 :774RR:2023/06/28(水) 14:19:20.39 ID:Ajn6wTQx.net
8月までには現行受注分がはける感じなんだな、きっと。

636 :774RR:2023/06/28(水) 14:33:34.50 ID:fEug3e/B.net
23モデルがでるとわかってるのに今更22モデルなんて買う奴いんのかね?
チェック柄嫌いな奴が黒ならまだ買うかなという気もするが。

637 :774RR:2023/06/28(水) 15:11:00.51 ID:CtUBbuWi.net
USBを取り付ける場合電源はイグニッションキーをONにした時だけ供給される電源ラインと接続しないとダメなんだよな
常に供給されているバッテリーから直接取るとバッテリーがあがってしまう。USBユニットは12Vを5Vに減圧する回路が
入っているので電気を消耗してしまう。こんなの常識でみんな知ってるんだろうけど俺は知らなくてしばらく悩んたよ。

638 :774RR:2023/06/28(水) 17:19:10.83 ID:xCC9/A/j.net
変更がカラーだけなら完全に好みの世界だからタータンチェックやタンクが共通なのは苦手とか
そういうのでなんとか22カラーを手に入れたいって人もいるだろうね。
でも今のJB03の22カラーになるときにこっそりリアサスに修正も入ってたりってあったんだよね。

639 :774RR:2023/06/28(水) 17:35:23.84 ID:ioanLF/e.net
あと値上げとかもあるかもだしね

640 :sage:2023/06/28(水) 18:13:44.62 ID:uOzj5O19.net
23モデルの発売日情報が出てきた昨日、予約してた22ブラックの入荷連絡があったよ。昨年、23イエローを待とうと購入チャンスのあったブルーを一度キャンセルしたんだが、飽きがこなそうかと思い直して22ブラックにしたよ。

641 :774RR:2023/06/29(木) 17:17:08.12 ID:CuMjHo8l.net
>>637
で、今は問題なくなったの?

642 :774RR:2023/06/29(木) 21:05:27.35 ID:J7gPHEEc.net
JB02の青乗りだけど23モデルのタンクだけ欲しい。

643 :774RR:2023/06/29(木) 21:33:10.13 ID:Pv3sESpN.net
普通に買えるだろ

644 :774RR:2023/06/30(金) 20:33:04.06 ID:fyS+Pofb.net
>>641
キタコ のモンキー125電源取り出しハーネスというのが売ってたんで買って取り付けたよ

645 :774RR:2023/07/03(月) 08:17:35.13 ID:J39atBiO.net
>>642
タンク着せ替えはオレも考えてる。
タイのヤツ欲しいんだよなぁ

646 :774RR:2023/07/03(月) 21:50:24.01 ID:e4pRtmd1.net
>>645
https://motor-fan.jp/bikes/article/80483/

647 :774RR:2023/07/03(月) 22:05:30.98 ID:2Sdu6/2C.net
なんつーか、黒一色系で統一してると渋いとかいう感覚
俺には全くわからないんだよなぁ
たぶんライターさんが、とにかくこういうのを持ち上げとけばいいだろみたいなやっつけ感だけはすごくわかるんだけどさ

648 :774RR:2023/07/03(月) 22:28:25.26 ID:LdBnnJJp.net
ブロックタイヤ履いてスクランブラーなのに
シーソーペダルで靴が汚れなくていいってwww

649 :774RR:2023/07/03(月) 22:37:02.74 ID:UKJwZom0.net
>>647
一つだけ言える真理がある。
「男は黒に染まれ」

650 :774RR:2023/07/04(火) 16:12:12.18 ID:crT+0XHK.net
もう予約いれられんの?

651 :774RR:2023/07/05(水) 12:30:16.56 ID:XcHB/rjI.net
予約というよりは買う意思の表明レベル
でも、店舗内順位には関わってくるんじゃね?

652 :774RR:2023/07/05(水) 12:54:33.62 ID:+ST7ZGjG.net
黒が似合わない人っていないからやりやすいんだよ。
人集めて商売する側としては対象が広く多い方がいいからね。

653 :774RR:2023/07/05(水) 13:38:02.26 ID:m2cemoLN.net
予約待ち聞いて10人待ちとかだったら嫌だなぁ

654 :774RR:2023/07/05(水) 17:50:28.37 ID:d7Fox6fb.net
>>653
2ヶ月前は10人待ちって言われたけど内金入れたわ

655 :774RR:2023/07/05(水) 18:02:31.64 ID:JmqVMv5w.net
現行モデルでまだ連絡も来ずに待ってる人居る?

656 :774RR:2023/07/05(水) 22:01:37.06 ID:ZWpKTjPi.net
私がその人だったけどキャンセルした、
次のカラー待ちでもいいと言ってくれたので
そのようにした、
昨日までは連絡すらきてなかったよ

657 :774RR:2023/07/05(水) 22:13:02.61 ID:d7Fox6fb.net
23モデル待ちに切り替わったのね
ちなみに内金も入れてる?

658 :774RR:2023/07/05(水) 22:47:57.00 ID:ZWpKTjPi.net
内金も入れてますよ。
入れないと予約とは言わないそうです。
店員に言われました。

659 :774RR:2023/07/06(木) 07:07:13.85 ID:ygJuXmrW.net
そうか、情報ありがとう

660 :774RR:2023/07/07(金) 15:09:21.56 ID:2SwmIxv8.net
オーバーのマフラーにしてたけどノーマルに戻そうかと
飽きてきたしうるさいし

661 :774RR:2023/07/07(金) 16:55:14.44 ID:r66B/Cus.net
オーバーかGクラフトのスイングアームに変えたいけど高いな。チェーンカバーも変えたい。

662 :774RR:2023/07/08(土) 17:55:34.12 ID:7NpyhOT8.net
配色以外にどこが変わったとか情報あるのかな

663 :774RR:2023/07/08(土) 19:11:07.44 ID:Tj/bFMM8.net
今日はじめて現行型のブラックみたわ
ここで言われてるようマジかっこいいな
これならカスタムする必要もないし、してはいけない
他のカラーだとノーマルはダサいから少しは手を入れた方が良いと思うけど

664 :774RR:2023/07/08(土) 22:01:16.45 ID:mHLOP38I.net
くまモンキーまだですか

665 :774RR:2023/07/08(土) 22:07:43.13 ID:I92Y5SC/.net
正直黒は地味な上に暑くるいやなんでもないです。

666 :774RR:2023/07/09(日) 11:03:49.04 ID:c1gJDC7r.net
熊本製造じゃないのでムリ

667 :774RR:2023/07/09(日) 11:27:47.10 ID:jlBV9DJF.net
現行って22カラーなのかな
今さら初めてってことあるか?

668 :sage:2023/07/09(日) 11:58:29.24 ID:xEwAzmle.net
先週、22モデルの黒を納車してもらったけど実車は自分の車両で初めて見たよ。

669 :774RR:2023/07/09(日) 14:28:01.51 ID:jlBV9DJF.net
23黒ってそんなにレアじゃないと思うけど住んでる地域もあるのか

670 :774RR:2023/07/09(日) 17:48:06.97 ID:jUlI+nxU.net
新型は今回こそ赤だな
黒もいいけどさ

671 :774RR:2023/07/09(日) 18:44:03.32 ID:pfClY4Mu.net
いいえ。買う人の好み次第です。
他人の反応を確かめなくてもいいので
自分の好きな色を買ってください。

672 :774RR:2023/07/09(日) 20:29:26.24 ID:FEj18eHb.net
>>669
23黒は流石にレアだろ
まあ、赤も黄もそうだが

673 :774RR:2023/07/09(日) 21:46:28.49 ID:egieTUXw.net
俺は今度のやつ黄色注文したよ

674 :774RR:2023/07/10(月) 18:09:58.81 ID:Dl4C84QR.net
タンクとシート買って23青にしたい

675 :774RR:2023/07/10(月) 20:25:32.58 ID:I9gw+lWQ.net
このスレやいろんなサイトを見て欲しくなってきた。
ヤヴぁい。

676 :774RR:2023/07/12(水) 02:52:36.11 ID:01zBBMla.net
ふーん

677 :774RR:2023/07/13(木) 19:27:45.72 ID:MHFTeAXN.net
みなさーん
おげんきですかー?

678 :774RR:2023/07/13(木) 22:48:03.91 ID:AnzcwzhD.net
1年9ヵ月も待たされると元気もなくなりますよ。

679 :ログ ◆oABcmrtM8U :2023/07/13(木) 22:57:20.17 ID:nyE/97wC.net
いつから買えるのですか?

680 :774RR:2023/07/14(金) 01:00:29.49 ID:MGeHEQej.net
有るとこに買いに行って2日で納車された俺
え?予約って何それ?

681 :774RR:2023/07/14(金) 07:47:30.06 ID:Ph2G+3Po.net
>>678
嘘つけ
5chの騒動で書き込めなかっただけのくせに

682 :774RR:2023/07/14(金) 08:56:09.04 ID:8+yf89jw.net
みんな転売目的で買うの?

683 :774RR:2023/07/14(金) 10:29:11.97 ID:oyNVTd7D.net
>>680
それ予約取消のやつでしょ

684 :774RR:2023/07/14(金) 12:16:44.69 ID:8cXwZ/ao.net
今年近所のドリームとか全く相手にしてくれなかったから近隣のウィング片っ端から電話して店の枠空いてたとこで買った。
ほんと努力しないと買えなかった
グロムとかハンターカブとかはすぐ買えるレベルだったけどモンキーはね

685 :774RR:2023/07/14(金) 14:33:33.90 ID:31qepxBi.net
前から何人も言ってるが、努力するとけっこう普通に買える

686 :774RR:2023/07/14(金) 15:04:49.70 ID:tWENckOM.net
何の努力もなしに、それは普通に買えるとは言わないとかヘタレた奴いたよな

687 :774RR:2023/07/14(金) 15:05:49.96 ID:tWENckOM.net
そしてドリームは糞

688 :774RR:2023/07/14(金) 15:21:22.51 ID:fDWMolJN.net
>>683
取り消しかは知らんが、見に行ったときに一昨日入荷したばかりとは言ってた

689 :774RR:2023/07/14(金) 19:08:20.67 ID:2AjH381c.net
中古価格も落ち着いて転売しても旨みが少ないからキャンセルって人いそうだもんね

690 :774RR:2023/07/14(金) 19:34:20.97 ID:ZW7tMU3E.net
新型が欲しくなったとかじゃね

691 :774RR:2023/07/14(金) 20:11:13.33 ID:g5A8pJLI.net
いつから正式に注文出来るのですか?
ダックス125は普通に注文出来るのですよね?

692 :774RR:2023/07/14(金) 23:11:36.27 ID:W0vYioGT.net
ダックスはその辺に店で普通に売ってる

693 :774RR:2023/07/15(土) 13:17:32.17 ID:c8lgcxrf.net
モンキー125でツイとか見てると個人店みたいなとこが店頭在庫ありますとか結構見るようにはなった。まあ欲しい人はもちろんチェックしてるんだろうけど

694 :774RR:2023/07/15(土) 17:31:03.50 ID:oHYp/n5u.net
中古は嫌ですね
一日も早く早く注文再開して欲しいものです

695 :774RR:2023/07/15(土) 17:41:12.19 ID:jaXxdRYx.net
>>693
確か店側も注文は抽選だから、店もオーダーなくても注文だけは入れてるんだろうな。
流通少ないのは事実だから、店の客層とは違うけど置けば割とすぐに売れるんだろうし。

696 :774RR:2023/07/15(土) 18:03:35.47 ID:wqSE0Dbn.net
ダックスでもいいっていうのが分からんわ
趣味で乗るならこだわりたいな

697 :774RR:2023/07/15(土) 18:04:17.65 ID:oHYp/n5u.net
やはり5速がいいですよね
ギヤチェンジしたい

698 :774RR:2023/07/15(土) 21:08:48.67 ID:IGgnsSaq.net
スパモン最低だな

699 :774RR:2023/07/16(日) 00:10:07.06 ID:o35bGQqs.net
予約キャンセルを狙う人って半額シール弁当狙う人みたい

700 :774RR:2023/07/16(日) 01:51:21.67 ID:WPtgpYVc.net
違うと思う

701 :774RR:2023/07/16(日) 07:25:10.27 ID:W2lm/nwU.net
マジかよスパモン最低だな

702 :774RR:2023/07/16(日) 07:56:21.79 ID:RNrHbFkU.net
スパモン最低やな

703 :774RR:2023/07/16(日) 08:02:39.69 ID:vQObtRFf.net
ノーマル

704 :774RR:2023/07/16(日) 11:38:30.76 ID:PD9X/JFR.net
>>686
>>687
www。必死!必死!!wwwww

705 :774RR:2023/07/16(日) 12:40:27.87 ID:QboUMspp.net
>>699
予約キャンセルだと賞味期限が怪しかったり半額だったりするんですかね
何処に類似点を見たんだろ

706 :774RR:2023/07/16(日) 15:08:29.71 ID:lY7CiWIB.net
原付きが40万超えって、やばい世の中だな。

707 :774RR:2023/07/16(日) 17:58:22.95 ID:T2GidYfD.net
軽自動車でも軽く200万円超えだからね。

708 :774RR:2023/07/16(日) 18:07:49.20 ID:WPtgpYVc.net
>>707
N-BOXカスタムターボは250万超えですね
デリカミニもオプションてんこ盛りだと300万近くするんじゃないですか

709 :774RR:2023/07/17(月) 20:57:18.39 ID:mLeKs0nT.net
SOXで売ってる輸入車なら安い

710 :774RR:2023/07/19(水) 12:33:48.29 ID:ZzDqA4kc.net
リッターSSみたいにスペックさえ上がってたら許されるのに 

711 :774RR:2023/07/19(水) 14:08:02.17 ID:/x5r7bH2.net
新型、8月入庫ってマジか?

712 :774RR:2023/07/19(水) 14:21:02.75 ID:hz+/ukTs.net
>>709
こないだ35万くらいで売ってた。19モデルの黒

713 :774RR:2023/07/19(水) 18:59:51.36 ID:S/93rn1F.net
いつになったら注文出来るの?
たいがいにせなおっちゃん怒るぜよ
おーっ!

714 :774RR:2023/07/19(水) 19:49:13.89 ID:DSpVr54O.net
寝ろよジジイ

715 :774RR:2023/07/19(水) 22:25:38.57 ID:PhZeGKbs.net
スパモン最低だな

716 :774RR:2023/07/20(木) 16:26:44.49 ID:p4F9AlT7.net
ライトニングエディション
https://i.imgur.com/zrFdyLj.jpg
https://i.imgur.com/795BgBN.jpg
https://i.imgur.com/35WrAn5.jpg
https://i.imgur.com/LWbSb1Y.jpg

717 :774RR:2023/07/20(木) 20:38:57.34 ID:OXnVDA07.net
黄色のFフォークのケースが金色なの。
いつも思うんだよね、ここをちゃんと妥協せず黄色にしてくれればって。

718 :774RR:2023/07/20(木) 21:27:49.10 ID:WpyakwQ1.net
>>717
そこまで同色だとダサいと思うぞ

719 :774RR:2023/07/21(金) 07:54:56.86 ID:oPHscURa.net
>>717
金属光沢の銀の上に黄色を乗っけたら金色になったゃうだろ。ペンキでべったり黄色を塗るのはおかしいだろ

720 :774RR:2023/07/21(金) 08:43:44.09 ID:KEC7roW7.net
長らく販売を中止していましたね
販売再開は喜ばしいニュースです
待ち望んでいました
9月21日販売開始だそうですがいつから注文出来ますか?
8月に入ってからですか?

721 :774RR:2023/07/21(金) 12:46:01.03 ID://ygXmJC.net
8月に正式に発表有るらしいので発表されたらドリームは予約受け付けると電話できました

722 :774RR:2023/07/21(金) 12:47:06.04 ID:AFabGQha.net
この期に及んでまだドリームで予約とか頭大丈夫か?

723 :774RR:2023/07/21(金) 14:47:38.02 ID:XFPLI20q.net
22カラーの残予約分も23カラーに振り分けるみたいだし、これからドリームで予約なんてしたらまた1年くらい待つんじゃね?

724 :774RR:2023/07/21(金) 17:56:01.25 ID:hAfvZ5Zp.net
>>718
黒モンキー<・・・。

725 :774RR:2023/07/21(金) 20:18:18.71 ID:uDmz/t8S.net
ちょっと安いのか知らんけど何年も待たされたら意味ないよな

726 :774RR:2023/07/21(金) 20:38:57.79 ID:p6oWdHdu.net
夢は値引きなんてないだろ
値引きしなくても売れるし、そもそも在庫ないのに

727 :774RR:2023/07/21(金) 21:13:29.55 ID:lfdN7Yc/.net
どこで買えばいいのですか?
レッドバロン?

728 :774RR:2023/07/21(金) 22:07:11.12 ID:R0aeH4+G.net
ドリーム

729 :774RR:2023/07/21(金) 22:41:13.76 ID:lfdN7Yc/.net
結局、ドリームで買えばいいのですか?
値引きは少ないし納期は長いのとちゃいますの?

730 :774RR:2023/07/21(金) 22:46:17.77 ID:dXOP1mId.net
好きなとこで買いなよ

731 :774RR:2023/07/21(金) 23:17:07.17 ID:jPAGtgHe.net
近所のバイク屋で良いんじゃね

732 :774RR:2023/07/22(土) 11:18:23.14 ID:0XLRyLJ9.net
原付専門店

733 :774RR:2023/07/22(土) 12:25:18.88 ID:YSwMeQTp.net
メルカリ

734 :774RR:2023/07/22(土) 13:14:09.44 ID:ZTpaFsBe.net
ジモティー

735 :774RR:2023/07/22(土) 14:43:46.86 ID:9sEWCkNn.net
涼しいうちにと朝3時半に出て300km走ってきた。
前半は空いてる時間だから周りの車について行くにも8千は普通に回すし
さすがにギリギリだったろうなと思って給油したら4.4Lしか入らなかった。
おかしいよこのエンジン。どうかしてる。

736 :774RR:2023/07/22(土) 15:12:28.99 ID:VpGzlYTa.net
カブだしな

737 :774RR:2023/07/22(土) 15:14:30.89 ID:0E8QiwXv.net
夏はめちゃ燃費いいよ
リッター90k超えたことあるし
ガチ燃費走行したら100いくと思う

738 :774RR:2023/07/22(土) 21:41:33.33 ID:DzQaTGyL.net
モンキーはオイルの乳化はあるのですか?

739 :774RR:2023/07/22(土) 22:02:45.74 ID:An0Zz5Gj.net
普通に乳化するよ
そもそもモンキーに限らず原付や原2クラスはなりやすい
短距離運転を繰り返すと発生しやすいのが理由で、バイク屋のオヤジもそう言ってた

740 :774RR:2023/07/22(土) 22:04:12.98 ID:DzQaTGyL.net
>>739
どうすればよろしいか?
ほっとけばよろしいか?

741 :774RR:2023/07/22(土) 22:30:43.78 ID:rRJriMUF.net
小まめなオイル交換じゃない?
空冷単気筒だしね。
使い方にも寄るし、規定量入ってればOKだろうけど。
色々な流儀の人も居るから‥

742 :774RR:2023/07/22(土) 23:35:21.35 ID:DzQaTGyL.net
エイプやグロムは乳化しやすいと聞きましたのでモンキー125もそうかと思いましておたずねいたしました

743 :774RR:2023/07/23(日) 00:01:15.93 ID:3TB7cdqC.net
1500km毎に交換してるけど乳化なんてしたことないけどな

744 :774RR:2023/07/23(日) 00:04:07.83 ID:ScDaxJzH.net
乳化ンダム

745 :774RR:2023/07/23(日) 00:07:19.31 ID:FgBJisM8.net
入荷島倉千代子

746 :774RR:2023/07/23(日) 01:01:24.23 ID:ZAethj3B.net
乳化はすれど入荷はせず

747 :774RR:2023/07/23(日) 03:54:24.84 ID:tKLDHB0m.net
>>738
>>742
片道2.6kmくらいの通勤に使ってるけど、冬は確実に乳化します。
なので、1週間から10日に1度くらいは30分くらいはなるべく高回転をキープするように走れば乳化したオイルは元に戻ります。
オイル交換はしなくても大丈夫ですよ。

748 :774RR:2023/07/23(日) 16:38:12.67 ID:VaicbfQM.net
>>746
うまい
>>744
>>745
意味不明

749 :774RR:2023/07/24(月) 09:06:50.54 ID:gBhEaFC3.net
乳化しないように油温が上がりやすいように短時間走行を避けるだけや
暖機がまだで油温が低いうちに結露やブローバイから水分が混入すると、オイルと水分が撹拌されて乳化しやすい。
暖機が済んで油温がしっかり上がっていれば水分が混入しても乳化する前に蒸発するから問題ない。

750 :774RR:2023/07/25(火) 18:40:46.70 ID:LUYb8hQr.net
地元の夢で予約してきたけど10人待ちだそうな。
順番的に来年かなー。

751 :774RR:2023/07/25(火) 19:08:51.27 ID:EFxPZn+z.net
人気あるんだな

752 :774RR:2023/07/26(水) 09:26:13.14 ID:a/LiGD3v.net
2ヵ月前に新型仮予約受け付けてくれて、9/21ほぼ確定の連絡あったからバイクや行ったら
現行の黒が置いてあって即納できますといわれた。現行は余ってきそうだね。

753 :774RR:2023/07/26(水) 13:52:35.60 ID:UIUSMM9v.net
ブラックならまだ買い手が付くだろうけど、赤や青は残るだろうなぁ

754 :774RR:2023/07/26(水) 13:55:16.44 ID:jqTggUhv.net
赤青はオモチャっぽい色だからな
モンキーっぽいけど

755 :774RR:2023/07/26(水) 15:25:14.72 ID:6QbpAWJz.net
気分はいつでもどこでも多摩テック

756 :774RR:2023/07/26(水) 15:28:06.20 ID:8hvVZkcs.net
多摩テックで作った免許証がどっかにあるはず

757 :774RR:2023/07/26(水) 17:09:47.97 ID:rWjiO/Ux.net
女の子っぽくないレベルのポップなカラーで玩具っぽくないと乗りにくくない?
このサイズでかっこよさとか落ち着いた感じとか求めたら
なんかフルサイズのバイクに憧れてる人みたいに見える。
赤にしたんだけど青にすればよかった。夏季陽光効果かもしれんが青すごい映えるわ。

758 :774RR:2023/07/26(水) 21:39:50.25 ID:GdkEJVC+.net
カラーだけ刷新する意味がわからないな

759 :774RR:2023/07/26(水) 23:29:18.64 ID:wjKNlqNl.net
125用のビックタンクって無いのかね?
なんかカバーやら50用やらどっち用なのか解らんのは出てくるんだが

760 :774RR:2023/07/26(水) 23:50:59.17 ID:6TeCo4iR.net
黒は人気あるの?
赤や青の方が可愛い

761 :774RR:2023/07/27(木) 01:16:54.05 ID:gvvmVPtI.net
ビックタンクも良いけどアルミタンクが欲しいな

762 :774RR:2023/07/27(木) 09:47:23.89 ID:0FDyIJE5.net
FIになってからガソリン流路の関係でタンク作るのクソ面倒になってどこも作らないって話らしいぞ

763 :774RR:2023/07/27(木) 10:39:59.33 ID:QHnVWsb/.net
>>762

そうなのか残念だな
いなかの山中走るのに欲しかったんだが
予備タンクは防犯とサイズ、有人スタンド行かなきゃならないと面倒だから避けたいんだがなあ

764 :774RR:2023/07/27(木) 11:48:57.31 ID:PcJ0OnjH.net
社外タンク出れば、簡単にゴリラ仕様に出来たのになぁ。

765 :774RR:2023/07/27(木) 13:54:15.88 ID:ZWrjL5Br.net
>>760
黒だけタンクがガンメタだから人気

766 :774RR:2023/07/27(木) 14:50:00.17 ID:NonbFyhy.net
近隣で入荷してるのは全部黒
個人的に青か赤がいい…

767 :774RR:2023/07/27(木) 21:03:05.88 ID:n9ndt1vt.net
>>765
そーゆーことね

768 :774RR:2023/07/27(木) 21:42:35.98 ID:gvvmVPtI.net
JB03の出荷再開したら社外パーツも色々出てくるんだろか

769 :774RR:2023/07/27(木) 22:15:19.53 ID:KmtdHEH8.net
新型の型番はJB04?

770 :774RR:2023/07/27(木) 22:21:41.90 ID:VIKq2asW.net
カラー変更だけならJB04のまんまじゃないの

771 :774RR:2023/07/27(木) 22:21:58.22 ID:VIKq2asW.net
間違えた03な

772 :774RR:2023/07/27(木) 22:27:55.54 ID:PcJ0OnjH.net
04はダックスだっけ?

773 :774RR:2023/07/28(金) 07:14:49.58 ID:lQsogkil.net
ちなみにJB-01は他社製の四輪用アルミホイールですw

774 :774RR:2023/07/28(金) 09:59:18.01 ID:f58eDjA/.net
予約組の人は自分の前に何人待ちぐらい?

775 :774RR:2023/07/29(土) 08:08:42.85 ID:Mhei6RCi.net
>>765
その理屈でいくと今度は赤が人気でそうだよな
赤だけシート別だし

個人的には昔からモンキーといえば赤なんだが

776 :774RR:2023/07/29(土) 10:39:01.29 ID:hYk6duZj.net
>>775
はぁっ?

777 :774RR:2023/07/29(土) 11:35:13.28 ID:I8Qzkos+.net
>>776
だけ
って所に反応したんだろ

778 :774RR:2023/07/29(土) 12:27:41.20 ID:Gbh2/b4D.net
>>775
まあでもシートとタンクじゃあ補修パーツで交換するにしてもだいぶハードル違うし…

779 :774RR:2023/07/29(土) 12:29:36.43 ID:a2X+Xlii.net
うるせーな
モンキーといえば赤なんだよ

780 :774RR:2023/07/29(土) 12:30:36.48 ID:Gbh2/b4D.net
新カラーは赤だけタンクの白銀が入れ替わってるしシートも派手だし

781 :774RR:2023/07/29(土) 12:44:08.24 ID:0st6ghhW.net
ホンダの赤い車が退色(?)して朱色みたいになってるの見るとホンダの赤は候補から外れるわ
まぁ車とバイクは違うと思うけどな

782 :774RR:2023/07/29(土) 13:10:25.35 ID:NKekAxYH.net
新カラーの赤はおっさんが乗るのはキツイぞ
赤チェックだぞ

783 :774RR:2023/07/29(土) 13:23:44.95 ID:a2X+Xlii.net
ジジィは乗るなよwww

784 :774RR:2023/07/29(土) 13:26:29.47 ID:h4PWCpQm.net
>>783
お前は早く買え

785 :774RR:2023/07/29(土) 14:13:02.43 ID:8aLoRX8E.net
将来的に一番プレミアがつくのは赤チェック

786 :774RR:2023/07/29(土) 15:34:31.94 ID:hYk6duZj.net
黒が、1番人気!!

787 :774RR:2023/07/29(土) 17:13:22.19 ID:SJMpmsAv.net
赤が最高ですぞ

788 :774RR:2023/07/29(土) 18:27:07.95 ID:Gbh2/b4D.net
>>787
うるせえモップ

789 :774RR:2023/07/29(土) 18:36:10.35 ID:6MsYkr42.net
赤ちゅっちゅっが最高だな

790 :774RR:2023/07/29(土) 18:38:40.67 ID:kHdULsxU.net
実際、タンク何でソリッドカラーで出してくれないかが不思議だ。

791 :774RR:2023/07/29(土) 21:27:39.50 ID:Gbh2/b4D.net
純正シートなんて部品で買っても安いし

792 :774RR:2023/07/29(土) 21:28:15.42 ID:wfNs8+m6.net
へぇ、いくらなん?

793 :774RR:2023/07/29(土) 23:45:45.98 ID:hYk6duZj.net
>>792
19000円弱 (消費税込)
安いかは知らん。

794 :774RR:2023/07/30(日) 09:39:43.11 ID:x3Vfv4AD.net
安いな

795 :774RR:2023/07/30(日) 13:26:47.79 ID:SdrADLjc.net
スパモン最低だな

796 :774RR:2023/07/30(日) 23:17:30.39 ID:hwRVNlCt.net
CT125のスレと比べてここは静かだな

797 :774RR:2023/07/31(月) 10:26:06.98 ID:/luKLEvh.net
新カラー
 赤 = 痛いおっさん
 黃 = 中途半端なおっさん
 黒 = 冒険しないおっさん

798 :774RR:2023/07/31(月) 11:06:51.03 ID:kLgeFZLv.net
モンキー買ったけど日常使いでカブも買いたくなった。なんかモンキー乗るのもったいない気がして

799 :774RR:2023/07/31(月) 11:20:24.78 ID:I6IJ4xK9.net
原2なんて乗ってナンボなんだから使い倒せ

800 :774RR:2023/07/31(月) 12:26:50.59 ID:eYy60ShB.net
モンキーを増車するべき

801 :774RR:2023/07/31(月) 13:06:57.23 ID:Kxs0QpI+.net
俺も使い倒すに賛成
飾っておくバイクじゃないわ

802 :774RR:2023/07/31(月) 22:08:00.64 ID:sPZgjAlD.net
>>798
俺はカブ買ってモンキー欲しくなってる

803 :774RR:2023/08/01(火) 19:34:49.68 ID:0fdhrKey.net
>>802
おらもそのくちで
モンキー買ったけど
カブの楽々でカブばっか乗ってる

804 :774RR:2023/08/01(火) 22:22:16.90 ID:XLrhHi+C.net
>>803
逆ですやん

805 :774RR:2023/08/02(水) 07:27:41.23 ID:YtTtmkB4.net
マニュアルシフトが面倒なんかね
大型とモンキーの2台持ちだとモンキーしか乗らなくなるってよく聞くが結局のところ相対的なモンだな

806 :!id:ignore:2023/08/02(水) 15:24:31.71 ID:ebyY94IT.net
https://i.imgur.com/XMACnoK.jpg
短足のオレには純正シートは足つきが悪いんだよな。で、こいつにしたら楽ちん
意外と柔らかいので長距離も苦にならなそう。

807 :774RR:2023/08/02(水) 18:08:59.40 ID:88aT8HLl.net
純正シートは幅広なせいでどうしても踵が浮き気味になるのよな

808 :774RR:2023/08/04(金) 14:47:00.01 ID:UK2sZG9a.net
>>807
そのおかげで数時間走ってもケツ痛無し
まるでソファだよ

809 :774RR:2023/08/04(金) 18:23:32.77 ID:JY8P6pQ9.net
シート高を下げるパーツ有るよ
15mmに五千円の価値が有るかはあなた次第

810 :774RR:2023/08/04(金) 18:34:21.32 ID:qQaK7+RC.net
オリジナルのアルミペダル取り付けたい

811 :774RR:2023/08/04(金) 19:35:59.53 ID:sKVO1vkU.net
純正シートの極上座り心地を足つき程度のことでわざわざ手放すのは愚行と言わざるを得ない
こんな軽量で小さな車体で多少足が着きにくかろうがどうでもいいだろ

812 :774RR:2023/08/04(金) 22:40:19.53 ID:emakPbZQ.net
https://image.rakuten.co.jp/wide-range/cabinet/09496648/bik-c-003-xx-02-s.jpg
これ便利そうだね

813 :774RR:2023/08/05(土) 00:32:40.27 ID:5/waWvnv.net
ホムセンで買えば数百円で作れるぞ

814 :774RR:2023/08/05(土) 09:26:16.48 ID:HaOSz4Ik.net
シートそれほど外す機会なんて無いと思うけど

815 :774RR:2023/08/05(土) 09:50:46.27 ID:gGLgUihg.net
整備手帳がシート下に有るからオイル交換事にシート外してる

816 :774RR:2023/08/05(土) 13:32:05.94 ID:7Y9wHlXj.net
サイドカバーのKeyも回したことないや

817 :774RR:2023/08/05(土) 15:45:05.26 ID:hN80R4VC.net
今度のニューカラーは正直どれもあまり惹かれないのは俺だけかな

818 :774RR:2023/08/05(土) 16:40:00.57 ID:sEoo6rIl.net
俺は逆にメチャ惹かれる

819 :774RR:2023/08/05(土) 16:49:02.09 ID:hN80R4VC.net
タンクカラーいまいちなんだよなあ

820 :774RR:2023/08/05(土) 19:32:25.66 ID:nWgXhHeH.net
色だけチェンジするってどんだけ今までの色は不人気だったんだ

821 :774RR:2023/08/05(土) 19:37:41.88 ID:FWd4E0XH.net
どんな人気車でも数年で色変えるやろw

822 :774RR:2023/08/05(土) 20:54:54.34 ID:YYIgrXZS.net
販売すらしてないのにマイナーチェンジ(笑)

823 :774RR:2023/08/05(土) 21:07:54.78 ID:oSnmLFp1.net
販売台数年間約1500台くらいだろ?
ほぼリミテッドモデルみたいなもんじゃんw

824 :774RR:2023/08/06(日) 09:19:44.43 ID:RbZjd2n9.net
今の色の方が好きだから可能なら滑り込みで新車注文したい気はする
本当は初期のカラーリングが良いけど中古が新車並に高いし

825 :774RR:2023/08/06(日) 14:45:24.82 ID:lrSf6kji.net
現行もほぼ黒ばっか出荷してて赤とか青とか激レアレベルだろ
バイク王とか中古市場もほぼ黒しかでてないしな

826 :774RR:2023/08/06(日) 15:17:04.82 ID:RPJNIk1I.net
https://i.imgur.com/4M7TOB6.jpg
シートノブを買った。アルミ削り出しは高い

827 :774RR:2023/08/06(日) 15:48:34.17 ID:y8kxYlig.net
>>825
んなこたーない
船便ごとにカラーが集中して入ってくるだけ
直近の入荷便が黒のみだったのだろうね

828 :774RR:2023/08/06(日) 16:55:19.48 ID:oaosi9IC.net
>>826
モンキーで2人乗りしてるん?

829 :774RR:2023/08/06(日) 19:30:59.46 ID:eJQKkAGZ.net
そういや、タンデムステップとグラブバーの乗車装置を装備すれば法的にはどうなるの?

830 :774RR:2023/08/06(日) 19:57:31.55 ID:vzySnXpv.net
パワー無いから坂道登れなくならんか

831 :774RR:2023/08/06(日) 22:05:28.40 ID:y8kxYlig.net
>>829
装備しただけじゃダメ
陸運局に構造変更申請して定員変更しなきゃならん
タンデムステップの強度とか証明すんの大変やし実質無理やないかな

832 :774RR:2023/08/07(月) 10:27:14.91 ID:aMVKAMia.net
ようやく納車日決まった!21日に青が納車されまふ一年待ったお

833 :774RR:2023/08/07(月) 10:42:48.25 ID:MBfGBfJG.net
>>831
原2の申請するなら市町村役場じゃね

834 :774RR:2023/08/07(月) 15:16:27.10 ID:a+gyYahJ.net
>>832
もう1人後だったら新色だったのに

835 :774RR:2023/08/07(月) 15:19:39.41 ID:+WBMHs7/.net
おめ!いい色の時期に買ったな!

836 :774RR:2023/08/08(火) 10:55:59.04 ID:5m5ufuIx.net
>>832
新型発表が予想される日だなぁ

JB03の青、好きなカラーだが

837 :774RR:2023/08/08(火) 12:06:53.50 ID:Ha//rNhW.net
>>833

何言ってんのこの人

838 :774RR:2023/08/08(火) 12:16:27.09 ID:8zD+fJDc.net
ありがとう!自分は青色が好きだから逆に今のに間に合ってよかったよ!

839 :774RR:2023/08/08(火) 12:27:44.11 ID:Grx52FJo.net
青が廃盤になりプレミアが…ねーなw

840 :774RR:2023/08/08(火) 12:29:06.41 ID:ySpKXFDI.net
>>837
125以下は陸運局の管轄じゃないでしょ

841 :774RR:2023/08/08(火) 12:50:33.71 ID:QT41kNK9.net
市役所に申請しても誰も分からなくて放置されるんやろなw

842 :774RR:2023/08/08(火) 18:15:26.88 ID:srk6kfes.net
>>837
>>840
http://masa-ya.jp/index.php?%BC%C2%B8%B3%BC%D6%CE%BE%2F%BB%A6%BF%CD%B7%AF

843 :774RR:2023/08/08(火) 18:43:40.81 ID:ySpKXFDI.net
https://www.city.tachikawa.lg.jp/kazei/kurashi/zekin/kejidosha/kaizou.html
立川の場合

844 :774RR:2023/08/08(火) 20:22:22.70 ID:CY09JeaK.net
エンジンかけて数分以内、暖気が終わるか終わらないかくらいのタイミングでの信号待ち
発進しようとアクセル回してクラッチ離すけど全く吹ける感じが無くプスンとエンストする事が多々ある。
エンジン掛け直してからは問題無し。

こんな症状ある方他にいますか?
初めは2速発進しちゃったのかな?とか思ってたけど全くアクセルレスポンス無いから違うなと思いました。

845 :774RR:2023/08/08(火) 21:11:51.42 ID:lCqIzjiJ.net
何回か似たようなのあるよ
走ってる最中にもある
オイル変えたりフラッシングもどきなことやったり、プラグ替えたりしたけど結局よくわからなかった
最近は特に問題ない

846 :774RR:2023/08/08(火) 21:18:44.32 ID:dJ0Mrm6I.net
>>843
最後の注意点って項目にあるように市役所は課税区分の判断しかしないんだよな
安全性、道路交通法の判断は自己責任でとしっかり書いてある
かといって陸運支局にゃ原付取扱う窓口さえないし…
つまり、どうしようも無いって事か

847 :774RR:2023/08/08(火) 22:05:33.91 ID:CY09JeaK.net
>>845
ありがとう!なんなんでしょね、これ。
私も最近は特に問題ないって言えるようになれば良いんですけど。
エンジン始動から数分間だけの症状なので深刻でもないですが変なエンストはやっぱり焦りますね

848 :774RR:2023/08/09(水) 03:38:27.72 ID:v+YP4oSK.net
>>846
陸運局に問い合わせるって書いてあるけど?
ちゃんと読んだ?

849 :774RR:2023/08/09(水) 06:12:37.37 ID:0Q1LZbh6.net
>>844
ECUからの指令がなんか変になってるのかもね。
O2センサーとか吸気温度センサーとかメンテしてみたり。

850 :774RR:2023/08/09(水) 06:31:05.58 ID:q7KRPOZc.net
>>848
サードから「2人乗り変更キット」が販売されないって事から察しろよ
そもそも原2に限らずとんでもなくハードル高いんだよ、増員方向への乗車定員変更ってのは

851 :774RR:2023/08/09(水) 07:19:16.46 ID:dx/ZQms8.net
>>848
何処に書いてあるの?
教えてつかあさい

852 :774RR:2023/08/09(水) 09:15:54.94 ID:v+YP4oSK.net
>>851
今度は近畿陸運局姫路自動車検査登録事務所車両課に殴り込み
ここはユーザー車検の相談や、改造車検についての相談も受けてくれる。
オレ:「すんませ~ん」
係員:「はい?」
オレ:「原付の改造に関する問い合わせもここで良いんですか?」
係員:「はい、結構ですよ。」
オレ:「あのですねぇ、スクーターのエンジン部とフレームの車体番号だけ残して切ってしまって、そこに自転車をひっつけたんですよ。」
係員:「ああ、自転車の前をつけたってことですよね?」
オレ:「さっき警察で聞いたら、形式認定との違いと強度の証明はどうするのかと聞かれたんですよ。」
係員:「そうですねぇ、原付に関しては明確な規定が無いんですよ。」
オレ:「そ、そうですよねぇ?」
係員:「形式認定というのは量産する段階で必要な物と思ってもらって結構です。それに改造した結果、形式認定と違うからといっても申請しろという法律も無いし、申請しなかったからと言っても、罰則は無いんですよ。」
オレ:「そうですよねぇ。原付の記載変更なんて聞いたことないですしね。」
係員:「そうですね。役所からしても、税金さえ納めてくれればそれで良い程度だと思いますよ。(笑」
オレ:「ははぁ、じゃあ強度証明とかはどうなります?」
係員:「これも運行に差し支えの無い様にという程度しか規定が無いんですよ。要するに生産者か改造した者が、自己責任の上で問題無い強度を確保しないさいということだと思います。(笑」
オレ:「ということは、走って止まって曲がれて、危なくない程度の強度と保安機さえあればOKってことですよね?」
係員:「そう思ってもらって良いと思いますよ。」
オレ:「いやぁ助かりました。どうも有難う御座います!」
係員:「はいはい、御苦労さまです~」

853 :774RR:2023/08/09(水) 10:06:43.99 ID:eLaBnkTp.net
>>852
立川のページを「陸運」で文字検索しても125ccを超えるものは陸運へ問合せとしか書いてなくて…
あなたの頭の中に書いてあったのかな?

でも助かりました
警察に改造を咎められても、あなたの文をスクショした画面をみせればオールOKって事ですね?
有難う御座いました

854 :774RR:2023/08/09(水) 10:19:16.47 ID:wg3ckpii.net
>>853
>>842も読んでみてね

855 :774RR:2023/08/09(水) 10:52:23.39 ID:eLaBnkTp.net
>>854
はい、大変参考になりました
貴方の事例はスクーターと自転車をニコイチにした場合ですね
拡大解釈が過ぎました
お詫びと共に以後、気を付けます

856 :774RR:2023/08/09(水) 12:59:31.22 ID:epqI6lSq.net
そもそも警察に改造を咎められないからね
都内でYBボアアップをニケツで乗ってて
50ccと間違われ何回か止められた事あるけど
何も言われんからな

857 :774RR:2023/08/09(水) 13:41:09.20 ID:U6zrqfkY.net
原付のニケツ仕様にしろフレームなどの構造変更については陸運局に問い合わせろってのがわからんのかね?
アホばっかりやのぅ。(笑)

858 :774RR:2023/08/09(水) 14:22:55.39 ID:cDWO+uHR.net
実害が有るわけでもなく
ケーサツがどーでも良いと思ってる事をわざわざ問い合わせるとか

こんな奴が
PCR検査しろマスクしろとか騒いでんだろうな

859 :774RR:2023/08/09(水) 14:34:28.61 ID:v+YP4oSK.net
>>858
実害が有るわけでもなく
5ちゃんねるに書き込まれたレスに対してクドクド書き込むドアホ!!

こんな奴が
PCR検査しろマスクしろとか騒いでんだろうな

860 :774RR:2023/08/09(水) 14:46:25.70 ID:LWen2Bk3.net
>>859
無駄に陸運局に問い合わせと
無症状や風邪程度の症状に無駄な検査
無駄なレスにクドクド
自己紹介かな?

861 :774RR:2023/08/09(水) 14:56:23.73 ID:ykQGlRJd.net
>>831
原付なのに陸運局とか強度とか妄想極みだな

モンキーにグロムの純正ステップを流用しタンデム仕様にしてるけど。

以前ビー公道でタンデムする為には

排気量が51cc以上
タンデムバーもしくはタンデムベルトのあるシート
タンデムステップ
の3つの条件を押さえれば警察的には大丈夫との事で。

登録証にも定員の記載はないので問題ない。

862 :774RR:2023/08/09(水) 15:03:32.06 ID:FYjT9HPp.net
ダックス買えよカスで終わり

863 :774RR:2023/08/09(水) 15:32:35.87 ID:yYgFH5Eg.net
事故っても保険おりないよ勝手に改造して二人乗りなんてやっても
ただ乗れりゃいいだけならそもそも最初から好きにすれば良いだけ

864 :774RR:2023/08/09(水) 15:41:14.18 ID:epqI6lSq.net
高校の同級生がニケツでぶつけられて事故ったけど
普通に保険おりてたな

865 :774RR:2023/08/09(水) 15:49:05.72 ID:ZFqlqNEi.net
また妄想たれ流してるのか
実際、保険会社が事故車両を見る事ないし
警察が問題ないと言ってるのに
それが問題になって保険がおりないとか無いわ

866 :774RR:2023/08/09(水) 16:13:01.17 ID:dx/ZQms8.net
>>864
ぶつけられたのに保険かぁ
等級上がって勿体ないな

867 :774RR:2023/08/09(水) 17:00:20.43 ID:W1iq54Jk.net
タンデム仕様にしたい人は本当に大丈夫かお上のお墨付きが欲しいだけで、それが陸運局に問い合わせて何が悪いのか?
オマケにそういう問い合わせに陸運局が窓口を設けてる事の事情がわからんのか?
あと、二人乗りにしたらきちんと任意保険会社に伝えとかなければ使えないぞ!
ホンダのジャイロキャノピーを二人乗りにした時には陸運局でシートの長さとか色々と実際に実物を見てもらって法規制に問題ないようにしたツレが居たわ。

868 :774RR:2023/08/09(水) 17:06:08.40 ID:IxJKRUzW.net
なんでこのスレはこんなことで基地外が発生するんだよ

869 :774RR:2023/08/09(水) 17:07:39.15 ID:ORCZX0ix.net
警察が問題なしと言ってるのに
余計な仕事を増やしてて最悪だな
保険なんて警察の調書が全てなのに

こんな奴が無症状なのに感染したと騒ぐんだろうな

870 :774RR:2023/08/09(水) 17:21:25.97 ID:e34VTbe6.net
お墨付きwww
登録証に定員の記載はない

そもそも法的に問題ないから警察もだんまりなんだよ

871 :774RR:2023/08/09(水) 17:51:11.93 ID:kXzzw3LU.net
結局陸事は全く関係無いけど詳しいから聞けば教えてくれるってだけでしょ

872 :774RR:2023/08/09(水) 18:10:07.52 ID:dQaSFZIz.net
原付はグレーにしてくれていて(車検通ったような前提で)運用してくれてるのに

わざわざ車検無い排気量に
お墨付きとか車検証をくれって
狂ってると思う

873 :774RR:2023/08/09(水) 18:25:15.57 ID:0Q1LZbh6.net
そんなことよりお盆全部雨なんだが。

874 :774RR:2023/08/09(水) 18:31:03.20 ID:Kx1KPVyp.net
台風くんだから仕方ねーだろ

875 :774RR:2023/08/09(水) 19:21:41.36 ID:hYGhVz+5.net
まあ、クソ蒸し暑いから降らなくてもどうせ乗らんだろ
と、諦めとけ

876 :774RR:2023/08/09(水) 20:07:33.09 ID:7gq0JqzS.net
関東直撃だから先に西に走ればよろし

877 :774RR:2023/08/12(土) 15:03:42.53 ID:z2KAAJO4.net
近くのバイク王に22年モデル青新車2台有り
青、人気者ないのかねえ

878 :774RR:2023/08/12(土) 15:36:26.62 ID:bq6buAv5.net
青はモンキーっぽくないんだよなぁ

879 :774RR:2023/08/12(土) 19:06:11.83 ID:XJ9Zfgyb.net
モンキーっぽさとは?

880 :774RR:2023/08/12(土) 20:52:42.68 ID:OusG4d7P.net
イエローモンキー

881 :774RR:2023/08/12(土) 20:58:28.58 ID:f70bkBm4.net
モンキーはカラー毎に入荷してるから今回は青が入ってきただけでしょ人気無いとか意味わからんわ

882 :774RR:2023/08/12(土) 22:47:55.41 ID:bq6buAv5.net
モンキー125のライバルに試乗! 「パピオXO-1」はワインディングが楽しいレトロスポーツ

883 :774RR:2023/08/13(日) 13:03:12.37 ID:BdHRGukx.net
そういえば赤黄しか見かけたことないな
販売期間もあるだろうけどやっぱり人気カラーなのかな?
今年も赤黄は残るし

884 :774RR:2023/08/13(日) 16:01:30.47 ID:HD8W15cO.net
いや黒が1番多いでしょ

885 :774RR:2023/08/13(日) 21:12:12.67 ID:WsMwiFRC.net
黒よりは間違いなく赤を見かける機会が多いけど?

886 :774RR:2023/08/14(月) 08:13:50.85 ID:srJccAR+.net
赤見ないな黒が一番多い次に青
おいらは青

887 :774RR:2023/08/14(月) 09:24:26.75 ID:P+q/De/1.net
お前らの行動範囲内で何色見たかなんて報告で判断できる話か?

888 :774RR:2023/08/14(月) 11:31:20.06 ID:pY4sT5oc.net
ホンダドリームで聞いたらどれもバランスよく売れてます、だとよ
3色だとバラける
2色だと偏る
って販売店が言ってるからこれで解決やろ

889 :774RR:2023/08/14(月) 11:36:02.00 ID:+RDcPMjw.net
ニュートラルで信号待ちしてたら、いきなりスコンと1速に入ってエンスト、そのままバランス崩して立ちごけした。
こんなんありかよ!

890 :774RR:2023/08/14(月) 11:47:15.84 ID:pY4sT5oc.net
なんかいじってるの?

891 :774RR:2023/08/14(月) 11:49:08.24 ID:pY4sT5oc.net
ステップから足おろしてなかったらなんとも言えない
ちょっと足が触れたでしょ?って言われたら絶対触れてないって言える?

892 :774RR:2023/08/14(月) 12:03:46.46 ID:DeizUWjA.net
ありよりのあり

893 :774RR:2023/08/14(月) 12:38:16.99 ID:z0Tj7y2J.net
Nから勝手に1速に入るの?クラッチ繋いだままで?
ふーん怖いね

894 :774RR:2023/08/14(月) 16:32:56.00 ID:P+q/De/1.net
>>889
こんな軽い車体でそんなことでコケるってどんなバランス感覚よ

895 :774RR:2023/08/14(月) 19:07:51.22 ID:h2BphdeF.net
1速入ってんのに出足に抜けてNになることは何度かあったが逆は無いな

896 :774RR:2023/08/15(火) 06:21:23.78 ID:+oSFCV0H.net
>>895
それはこのバイクに限らずよくある話
>>889はこれを言ってるんじゃないだろうかN→1速が勝手に入るなんてある?

897 :774RR:2023/08/15(火) 07:13:47.56 ID:8XIolzjS.net
どうやったら文章をそうやって曲解できるのよw
Nで信号待ちしてたら1速に入ってビックリして立ちごけしたってだけの文だぞ

シフトペダルに触れてないなら、緑ランプが点灯してNだと思ったもんが実際はNと1の中間で、クラッチやらアクセルのちょっとした振動で1速にきっちり入りましたってこと

898 :774RR:2023/08/15(火) 08:08:34.72 ID:+oSFCV0H.net
>>897
ならそう書きゃいいだけの事だよねw

899 :774RR:2023/08/15(火) 08:12:32.77 ID:pvFkZxJh.net
クソ!! モンキーが倒れてるって管理人から連絡。
見に行ったら右側に倒れてたわ!
単車カバーを外しとけば良かった。
(T T)
気が回らんかった。とりあえずバーエンドの削れだけは確認したら、

900 :774RR:2023/08/15(火) 08:14:26.19 ID:0kyUcSoB.net
台風の影響で?

901 :774RR:2023/08/15(火) 08:22:29.71 ID:pvFkZxJh.net
>>900
はい。大阪市内なんですよ。なかなか風が強くて。
ベランダの観葉植物とかプランタースタンドなどは室内に避難させたんですが、バイクは気が回らんかったんです。隣の他のスクーター達は倒れてなかったので、カバーが原因ですね。
台風の進路にあたってる方達は気をつけて下さいね。

902 :774RR:2023/08/15(火) 09:25:18.25 ID:rx4/lAff.net
共有駐輪場停めなら早めに隅っこキープしてカバーしたままロープで縛って固定だな
風対策でカバー外しても自倒したり隣のが倒れてきてガッツリ当たるとエグいことになるぞ

903 :774RR:2023/08/15(火) 09:27:23.45 ID:GVR90R2B.net
軽いしスタンド立ち気味だしそりゃいくわな玄関に突っ込んどこう

904 :774RR:2023/08/15(火) 09:37:26.36 ID:pLGwGziW.net
>>898
いや、そう書いてあるのをお前が無理やり曲解してるという話だよ
お前ダブルで曲解してくスタイルか?

905 :774RR:2023/08/15(火) 09:44:44.27 ID:rx4/lAff.net
>>904
いやムキになってる輩が面白いからね

906 :774RR:2023/08/15(火) 10:01:44.21 ID:wVCehvK6.net
モンキーに限らずかもしれんが、ギアは謎の位置あるよな。
俺のは初期型だが、4速から3→2→1と落とす際通常のカチャーン、カチャーンというのではなくスカスカとペダルは押しこめるが実際ギアチェンジできないことがままある。
一瞬半クラ入れるとチェンジできるようになるんだが、どういう状態なんだろうな。

907 :774RR:2023/08/15(火) 10:10:48.91 ID:+kMbRaMO.net
ま…曲解…

908 :774RR:2023/08/15(火) 12:20:38.65 ID:VX1UxJX9.net
リンクがついてるシフトペダルはいまいち踏み応えが悪いし仕方ないよ

909 :774RR:2023/08/15(火) 17:10:40.62 ID:s7+j2yEc.net
>>906
クラッチを完全に切って連続シフトチェンジは上手く行かないよね
停車でギアを一気に落とすときはちょっとだけクラッチが繋がるようにしてる
これでNにもギアが入りやすくなる

910 :774RR:2023/08/15(火) 18:06:39.13 ID:GXB6D2c6.net
>>909
それ書かなくてもみんなやってると思われる
常識、まではいかないが乗ってたら普通にする

911 :774RR:2023/08/15(火) 18:18:36.19 ID:OojtSZyz.net
>>906
チェンジした後に通常の位置まで戻ってないからでしょうね
4→3にした後にしっかり戻っていなければ、そこからシフトを踏み込んでも3にしようとするだけ
今3なので踏んでも変わらない

912 :774RR:2023/08/16(水) 11:51:05.19 ID:KSd5gtXn.net
3日で650キロ走ってきたよ
フカフカシートもさすがに痛くなってくるな
でも一定の痛さ以上にはならんかったから連続8時間乗っても大丈夫だったよ。

普段気にならない内ももが痛くなってくるね。
社外シートでその辺は改善されるんだろうけどそれで今度は更なるお尻の痛みがあると台無しだね

913 :774RR:2023/08/16(水) 11:53:57.61 ID:KSd5gtXn.net
ちなみに山道登らないからアクセル開けまくったけどリッター70走ったよ、やっぱり信号少ないのは正義なのかな?
まっすぐは飛ばしても70前後くらいだけど
80でずーっと走るのは色々と怖いしね

914 :774RR:2023/08/16(水) 12:13:42.99 ID:f+MOymoi.net
ガチ法定速度遵守+ど田舎だと、とんでもねぇ数値の燃費叩き出すぞ
リッター100迫るくらい

915 :774RR:2023/08/16(水) 14:33:40.26 ID:oYMzyxiS.net
燃費いいよね
政令指定都市郊外を普通に乗って80キロ
最高が88キロ 最低で72キロくらい

法定速度をガチで守っても100キロは
無理だとしても95キロは行きそう

916 :774RR:2023/08/16(水) 14:51:08.74 ID:xA2eONjG.net
カタログ燃費70そこそこなバイクで100とか盛り過ぎ
失笑しか出ないんでやめてもらっていいですか

917 :774RR:2023/08/16(水) 14:56:31.85 ID:f+MOymoi.net
やってから言えよ
カタログ数値って60km走行だろ?
60出すとエンジン唸るし燃費も落ちるよ
50キロ台の方が燃費はあがる

カタログはストップ&ゴーもある程度盛り込まれた数値だろうし、田舎はマジで信号ないからトコトコ走ってるだけでもすげぇ燃費でる

918 :774RR:2023/08/16(水) 15:17:30.76 ID:T2UMvHVf.net
エンジン唸るのはあまり関係ないでしょ
影響するのはほぼ空気抵抗

919 :774RR:2023/08/16(水) 15:41:58.20 ID:kEXVCSm1.net
地形だと思うなあ
平坦なオーバルコースみたいな地形でエコランコンテスト見たいに高ギヤでで走りつづけるれば数字は出る
それに近い実走が出来るかどうか

920 :774RR:2023/08/16(水) 15:58:08.24 ID:F+6+p7Uw.net
60でエンジン唸るのは脂肪過多。

921 :774RR:2023/08/16(水) 17:13:35.29 ID:HksUeMzI.net
同じギヤなら一緒だろ

922 :774RR:2023/08/16(水) 17:58:26.35 ID:xA2eONjG.net
>>917
100は言い過ぎましたすいませんでしたと言えないかなあ悲しいわ

923 :774RR:2023/08/16(水) 18:15:25.43 ID:KSd5gtXn.net
5速なら60が1番だと思うな
5速で50キロ台はチョットしんどい

924 :774RR:2023/08/16(水) 20:18:06.04 ID:XJVlM5Fa.net
https://i.imgur.com/Zknqy2Z.jpg

925 :774RR:2023/08/16(水) 20:52:38.46 ID:T+1jDq36.net
>>922
すごいっ!!!
ええ歳したオッサンが全く句読点を使わずに文章を書くとはっ!!
wwwwwwww

926 :774RR:2023/08/16(水) 21:55:16.51 ID:SY0N9waX.net
低燃費にもほどがある! ホンダ スーパーカブ110でリッター96.5kmを達成

https://young-machine.com/2022/08/19/355434/

100に迫るとは言ったが出したとはいってない
最高はリッター95は出したがな

この記事と同じ
同じエンジン積んでるカブが出るなら出せるだろ

927 :774RR:2023/08/16(水) 21:59:20.17 ID:SY0N9waX.net
https://youtu.be/jSNsULD70Z4

動画もあるぞ
謝罪はよ

928 :774RR:2023/08/16(水) 22:19:38.70 ID:SY0N9waX.net
謝罪はまだかね?

929 :774RR:2023/08/16(水) 22:37:31.82 ID:q31Cr/W/.net
>>924
もう参加10日目だよ

930 :774RR:2023/08/16(水) 22:58:58.01 ID:t47crOzP.net
詫びろ!詫びろ!詫びろ!詫びろ!

931 :774RR:2023/08/17(木) 00:59:51.70 ID:jRB+jTkm.net
モンキー125とカブ110のエンジンって同じなのか

932 :774RR:2023/08/17(木) 01:37:43.41 ID:xXi5oLKa.net
同じカブ系統のエンジン。
それよりカタログ燃費68kmの110カブでも96.5km出るんだから、モンキー125はそれ以上でるだろ。

933 :774RR:2023/08/17(木) 05:48:35.89 ID:KYD8Qq8Q.net
排気量増えたのに?

934 :774RR:2023/08/17(木) 05:57:03.60 ID:dC5ZXsXt.net
燃費が100km近く?
アホか!wwww

935 :774RR:2023/08/17(木) 06:26:53.21 ID:V9Bh7Shc.net
カブの動画見たけど、えげつない燃費最優先走行しとるやないかい!!
あんな走り方は周りに迷惑じゃ!!!

936 :774RR:2023/08/17(木) 09:20:13.50 ID:9qu5AMDa.net
どうせ動画見て燃費100とか言い出してるんだろうから証拠だなんだウキウキで示してきても無意味なんだよなあ
笑わすつもりなら大正解だよw

937 :774RR:2023/08/17(木) 09:22:12.15 ID:M+XnZXfY.net
霞ヶ浦のあのコースで誰に迷惑かけるんだよwww

938 :774RR:2023/08/17(木) 11:49:08.42 ID:Qv1gKVM+.net
110カブで燃費走行してるの見たからモンキー125でも同じ事出来たってフイたら皆から笑われたけど決して謝るつもりは無いでござるの巻

939 :774RR:2023/08/17(木) 12:17:38.96 ID:EgnifkG8.net
エンジンも排気量もぜんぜん違うでしょうにね。

カブ系って便利なコトバだな
謝罪とか恥ずかしくないんかな

940 :774RR:2023/08/17(木) 13:01:29.98 ID:Qv1gKVM+.net
昨日から燃費100キロ騙ってる輩の主張がグダグダ過ぎてホント草生える
夏休み中はチビっこが元気な書き込みしてて微笑ましいですなあさっさと宿題しろよ?w

941 :774RR:2023/08/17(木) 15:44:23.33 ID:8VUHtxbq.net
ホイールサイズが全然違う時点で同じ結果は出ないんだワ
レッグシールドの有無も影響あるんだワ

942 :774RR:2023/08/17(木) 19:10:03.31 ID:d8eLs81g.net
60km/h定地燃費値より燃費良く走るには軽くする事と空気抵抗を減らす事位しか大きく変わるものは無いね
定地燃費値は基本二名乗車だったと思うので定員1名のモンキーやカブ110はかなり軽い人が乗らないと効果が少い
後は5速でエンジンに無理無く走れる速度まで抑える位
100近く行くのか興味はあるが自分で試す気にはならないねw

943 :774RR:2023/08/17(木) 19:31:47.88 ID:R6SYWepu.net
まず痩せることが一番の燃費改善

944 :774RR:2023/08/18(金) 08:59:45.40 ID:HbIW/RSA.net
>>941
ホイールサイズが違っててもギヤ比やらスプロケでどうととでもなるがなwwww

945 :774RR:2023/08/18(金) 09:00:50.45 ID:HbIW/RSA.net
>>941
ホイールサイズが違っててもギヤ比やらスプロケでどうととでもなるがなwwww

946 :774RR:2023/08/18(金) 09:16:28.44 ID:HbIW/RSA.net
連投すんません。
あと、そやからって燃費が100km/ℓとかが可能とか言ってるんとちゃう。
モンキー125でそんなんは不可能とは理解してる。

947 :774RR:2023/08/18(金) 09:59:18.20 ID:4/9Ae0Ud.net
>>944
小径ホイールは加減速に強くて有利だけど路面の影響に弱い
一定速度で走るなら大径ホイールの方が路面の影響を受けずに安定して速度を出せる
ギヤ比の話じゃないんだわ

948 :774RR:2023/08/18(金) 11:26:15.34 ID:EclTszSc.net
>>947
???
>>941と同一人物?なら、貴方の書き方だとカブはタイヤ径が大きいから燃費が良いと書いてるようにとれる。

>>944はタイヤ径が大きいから燃費は良くなるとは一概にはいえない。タイヤ径が小さければギヤ比も違うだろうしスプロケも違うと言うてるんだと思います。

949 :774RR:2023/08/18(金) 19:30:58.74 ID:OhIBfFU4.net
モンキーとカブならタイヤ径よりも幅やパターンの接地面の方が影響大きいでしょ
低燃費に拘るなら車速はかなり低いだろうからね

950 :774RR:2023/08/19(土) 07:51:23.47 ID:Ht2CQ0jm.net
季節ってか気温も影響出るんじゃなかったっけ
昨日ようやく雨の気配が無くなったのでツーリングに出た
300km走って4.75L
約63km/L

951 :774RR:2023/08/19(土) 17:54:17.72 ID:k1aFkVJB.net
台風去ってカバー外してたら雨が丸1日続きやがった
クラッチレバーのグリス枯れて終端まで戻らんくなった
クラッチ離してるのに半クラ状態が一度
レバー外して汚れ取ってグリスしないとだが
夕方蚊に襲われるので明日早朝かな
10分もあれば終わるんだがなー
ここの蚊、狂暴で追いかけてくるだよ
靴下の上からでも刺しやがる、怖えー

952 :774RR:2023/08/19(土) 20:09:40.99 ID:DXxqdspU.net
819の日だったが、あまりの暑さで乗らなかったよ

953 :774RR:2023/08/20(日) 07:19:57.60 ID:+9xP1gzm.net
よく考えるとクラッチレバー今まで外した事なかったかな
ナット外してマイナスの頭緩めて外そうとしたらビクともしねー
ネットで調べたら先にワイアー外して下から叩けとある
割りと面倒臭せー

954 :774RR:2023/08/20(日) 08:30:26.46 ID:CCDlGXgd.net
>>952
8/19は俳句の日だぞ
俳句は読んだのか?

955 :774RR:2023/08/20(日) 08:30:49.85 ID:+9xP1gzm.net
連投すまん、今作業完了
レバー軸が錆で固着してたのが原因
マイナス溝デカいので普通のドライバーでは回せない状態
お手上げで一旦諦めて夢に頼むかと思ったが
まさか軸径がこんなに太いとはビックリ、7~8mm?
この軸径で軸、軸受け、ハウス共錆てたらそりゃ作動不良にもなるわね
作動部全てオイルで拭いて仕上げにグリス
ちなサイクルポート保管で大雨の日はカバーかけてたが
もう3年越えたところに先日天気アプリの大外れでカバー無し丸1日半雨の中
逆によくこれで動作してたわ
おまえらにも固着の前にお薦めだよ
新車時のように軽くなったw

956 :774RR:2023/08/20(日) 08:33:25.74 ID:zEjvy7Td.net
誰しもがとっくに知ってる初歩中の初歩を長文連投で語り続けるの何でなん?暇なん?

957 :774RR:2023/08/20(日) 09:58:04.19 ID:lxeANwbZ.net
クラッチが動作不良になるくらいだと
メッキパーツの錆とか黒プラの白化の具合は?

958 :774RR:2023/08/20(日) 10:40:15.38 ID:tj6jWEtp.net
ど素人だからどうしても長々と語りたくなるんだろう
サビで固着なんて普通にあるあるだけどな

959 :774RR:2023/08/20(日) 18:01:48.52 ID:cMYX02Rw.net
ガレージ保管のオレ余裕なんだわ
長文も屁みたいに飛ばして読む

960 :774RR:2023/08/22(火) 07:47:54.78 ID:lK8OS67v.net
そろそろ新型発表か?

961 :774RR:2023/08/22(火) 15:58:39.92 ID:trDDQO3E.net
グロムが新型発表になってから発売まで3か月。
9月21日発売の情報はあやしいな。

962 :774RR:2023/08/22(火) 17:48:44.81 ID:t67/+N0h.net
みんな雨ざらし保管なの?

963 :774RR:2023/08/22(火) 17:58:40.98 ID:lK8OS67v.net
床の間に置いてる

964 :774RR:2023/08/22(火) 18:50:55.27 ID:JSxs9Wan.net
販売終了だろ それとも転売対策で大量生産しまくって一気に流通させる気か

965 :774RR:2023/08/22(火) 19:57:16.61 ID:r/Qhofgw.net
今はシャッターガレージなんで楽
以前は軒下とはいえ毎朝カバー外して、仕事から帰るとまたカバー被せる生活

966 :774RR:2023/08/22(火) 20:41:02.69 ID:+xuqN8bv.net
納屋の中にカバーかけて置いてる

967 :774RR:2023/08/22(火) 20:58:34.15 ID:F7edDTSZ.net
普通にするメンテを長々と書いてる時点でワロタ

968 :774RR:2023/08/22(火) 23:04:23.75 ID:661yAALq.net
2022モデルの新車、アホほど在庫ありになってるけどモデル切り替わり目前の噂だから処分ってとこかな?

969 :774RR:2023/08/22(火) 23:29:42.69 ID:lK8OS67v.net
最後の便で在庫全部来たんじゃないの?
今更いらんが

970 :774RR:2023/08/23(水) 12:25:06.81 ID:evWTWNdu.net
>>968
これまで在庫抱え込んでたんだろ
めちゃくちゃ値段高かったから
レタスを廃棄処分する農家と同じ

971 :774RR:2023/08/23(水) 12:36:44.34 ID:xW3zrqdf.net
プレミアから一転、暴落必至www

972 :774RR:2023/08/23(水) 21:01:19.19 ID:y+mnHa0f.net
あんたら感覚おかしくなってるよ
バイクなんて在庫あるのが当たり前だっただろ
欲しいときに買えない方が異常なんだよ

973 :774RR:2023/08/23(水) 22:18:03.23 ID:LwLRIqjU.net
輸入バイクがいつでも買えるほうがおかしい

974 :774RR:2023/08/24(木) 06:10:02.35 ID:vzfxD5jk.net
国産車だろ

975 :774RR:2023/08/24(木) 07:21:30.07 ID:dNU++FbQ.net
タイ国産ではございます

976 :774RR:2023/08/24(木) 07:31:59.28 ID:9cNb3MFs.net
>>975
タイ国産 ?????
タイ産ってこと? タイと国産ってこと?

おバカなんですね。(笑)

977 :774RR:2023/08/24(木) 07:44:45.30 ID:DyZgXicW.net
「タイ国」って表現知らない?
混乱を避けるために「〜国」って使い方するよ?
タイだけだと紛らわしい場合あるから他国以上に使用頻度は高いけどな

978 :774RR:2023/08/24(木) 08:42:24.70 ID:iD04PMrO.net
ちょっとまってもしかしてタイ人恐怖症って

979 :774RR:2023/08/24(木) 09:04:12.07 ID:f57cP8cO.net
微笑みの国だぞ
笑顔とは本来威嚇のためのナンタラカンタラ…

980 :774RR:2023/08/24(木) 09:17:56.89 ID:FubPjCeH.net
微笑みデブ

981 :774RR:2023/08/24(木) 09:53:07.74 ID:ts5n34Ku.net
>>976
すまん、お前には理解できない冗談を言った俺が悪かった

982 :774RR:2023/08/24(木) 09:55:36.82 ID:oCo2NYB5.net
タイって船便で11日だって
NHKでやってた
そろそろ発表しないと9月21日間に合わないじゃん

983 :774RR:2023/08/24(木) 10:01:06.02 ID:vgZSCViG.net
買えない新型待つなら現行モデルを値引きしてかうほうがよくね?
黒なら新型よりかっこいいし。

984 :774RR:2023/08/24(木) 10:19:07.96 ID:SL3LHp3P.net
【HONDA】モンキー125(JB02/03) 69匹目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1692839881/

テンプレ・保守
協力よろしく

985 :774RR:2023/08/24(木) 10:46:06.21 ID:NVj5Fixr.net
この単車、日本国内で製造してると思ってる情弱おるん?

986 :774RR:2023/08/24(木) 10:47:50.93 ID:9cNb3MFs.net
>>977
アメリカ産 ロシア産 フランス産 モロッコ産 ・・・
(笑)(笑)(笑)(笑)

>>978
タイ国人

(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)

987 :774RR:2023/08/24(木) 11:39:39.08 ID:9OXW576W.net
>>977
米国産 英国産 などなら分かるんやけどなwwww

>>977
スーパーでもマンゴーは【タイ産】って表示せれてるで。
まあ、強いて言えば、口語ではタイ産(タイサン)では色々ややこしいので 【タイ国産】ってイントネーションを工夫して使う場合もありとちゃうか?

988 :774RR:2023/08/24(木) 11:41:50.46 ID:aG1kTHKw.net
文書では 【タイ国産】なんて表記は見た事ないわ。
あるなら出してきてみ? 出来へんやろ?

どアホが!!wwww

989 :774RR:2023/08/24(木) 12:08:05.32 ID:mJwdnfq/.net
とりあえず、日本で生産されてると勘違いしてたやつがゴメンナサイすれば終わるんじゃねーかな

ちなみに俺がタイ国産って書いたのは、「タイ国」産じゃなくて「タイ」国産な
なんでタイ産ってしないかの理由は自分で考えろ

990 :774RR:2023/08/24(木) 12:14:18.82 ID:pvKMATZl.net
マジで国内生産だと思ってたのかよ…

991 :774RR:2023/08/24(木) 12:24:48.34 ID:IBb5ASiF.net
でも中国韓国で水揚げされた海産物って日本で加工すれば国産になっちゃうんだっけ?

992 :774RR:2023/08/24(木) 13:09:28.66 ID:LfRwp/Io.net
悪霊タイ産!

993 :774RR:2023/08/24(木) 13:41:44.73 ID:pvKMATZl.net
>>991
国内製造で表示されるから国内製造を見つけたら主原材料は海外産の可能性大

994 :774RR:2023/08/24(木) 13:52:16.25 ID:1PGj5h8k.net
>>989
全く意味不明。 タイ 国産 ????
頭、とっちらかっとんな(笑)(笑)(笑)(笑)

995 :774RR:2023/08/24(木) 15:56:39.11 ID:DeZ5trWH.net
>>992
風評被害ィ!

996 :774RR:2023/08/24(木) 21:06:18.00 ID:+U3GBzRh.net
秦国産

997 :774RR:2023/08/25(金) 04:56:17.50 ID:buRoKgWY.net
>>991
>>993
水産物は原産国名の表示が必ず義務づけられてます。国内製造とかは関係ありません。
スレチ、申し訳ありませんでした。

998 :774RR:2023/08/25(金) 04:57:04.87 ID:buRoKgWY.net
惣菜はその限りではありません。

999 :774RR:2023/08/25(金) 06:54:22.85 ID:vuhHRlCq.net
おまえらはヘンタイさんだけどな

1000 :774RR:2023/08/25(金) 10:27:26.88 ID:JrlxAVDs.net
とりあえずお疲れ様でした

1001 :774RR:2023/08/25(金) 10:27:35.45 ID:JrlxAVDs.net
>>1001なら洋懐妊

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
180 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200