2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スーパーカブ70 90 100 part104

1 :774RR:2023/05/23(火) 11:39:12.80 ID:ztxt4geZ.net
原付2種に分類され、オリジナルの排気量が『 70・90・100cc 』のスーパーカブのスレです。

スーパーカブ110には、専用スレがありますので、そちらに行ってください。
また50ccカブからボアアップする話も別スレでお願いします。


個人の趣味に対する悪意の書き込みと、それに過剰反応する人は徹底的にスルーで対応願います。

丸目・角目、お互いに拘りがあるでしょうけど
お互いの欠点を言い合うのではなく、良い所を尊重し合って仲良く行きましょう。
『 スーパーカブ 70・90・100 』が楽しくなる情報をお待ちしてます~。

前スレ
スーパーカブ70 90 100 part103
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1681207512/

次スレは>>950->>980あたりで、スレの流れを読んで立てて下さいね。
次スレが立つまではレス減速! スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
規制等で不可能な場合は、代打を誰かにお願いして欲しいです。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いできれば閲覧している皆さんが助かりますよ。

2 :774RR:2023/05/23(火) 11:46:31.90 ID:ztxt4geZ.net
※20レス迄の書き込み必須

3 :774RR:2023/05/23(火) 11:51:47.49 ID:igut4EsR.net

ほす

4 :774RR:2023/05/23(火) 12:09:43.87 ID:ZBz2Impi.net
乙乙

5 :774RR:2023/05/23(火) 12:28:26.37 ID:/sLie6LD.net
ゴロー

6 :774RR:2023/05/23(火) 12:40:09.62 ID:QzoVUtcn.net


7 :774RR:2023/05/23(火) 12:42:05.46 ID:Vby540ln.net
7馬力

8 :774RR:2023/05/23(火) 13:00:39.49 ID:/sLie6LD.net
八馬

9 :774RR:2023/05/23(火) 13:09:15.31 ID:/sLie6LD.net


10 :774RR:2023/05/23(火) 13:12:50.39 ID:7+YCdy2p.net
ほすしたらんかいー

11 :774RR:2023/05/23(火) 13:14:43.98 ID:Vby540ln.net
11馬力

12 :774RR:2023/05/23(火) 13:14:53.26 ID:Vby540ln.net
12馬力

13 :774RR:2023/05/23(火) 13:15:04.08 ID:Vby540ln.net
13馬力

14 :774RR:2023/05/23(火) 13:34:24.75 ID:/sLie6LD.net
14馬力

15 :774RR:2023/05/23(火) 13:34:40.80 ID:/sLie6LD.net
15馬力

16 :774RR:2023/05/23(火) 13:37:47.43 ID:OwvRVz0d.net
16だから~

17 :774RR:2023/05/23(火) 14:12:14.70 ID:/sLie6LD.net
17馬力

18 :774RR:2023/05/23(火) 14:13:01.38 ID:/sLie6LD.net
18馬力

19 :774RR:2023/05/23(火) 14:18:38.75 ID:Nj7mRozU.net
いつかー あの曇り空割ってー

20 :774RR:2023/05/23(火) 14:21:27.06 ID:ZBz2Impi.net
NiziU

21 :774RR:2023/05/23(火) 14:31:57.41 ID:bQrDQhFl.net
20万馬力

22 :774RR:2023/05/23(火) 16:20:36.61 ID:IksWGUoc.net
>>1
乙です

23 :774RR:2023/05/23(火) 19:50:31.52 ID:FHbbvsQn.net
全日本鉄カブ連合会

24 :774RR:2023/05/23(火) 23:04:23.72 ID:ziS8dyW9.net
イチモツ!
日本鉄カブ振興会
1日1レス!!

25 :774RR:2023/05/23(火) 23:27:18.37 ID:Ak0yRRSz.net
BTDC25

26 :774RR:2023/05/24(水) 01:30:35.90 ID:dK0pxnE/.net
鉄カブForever
フレームって走行距離で寿命来るんかな
あとヘッドって内燃機屋に頼めば修理可?金はかかりそうだが

27 :774RR:2023/05/24(水) 07:04:24.64 ID:E6bZMf8t.net
>>26
金さえかければ修理出来ないものはないぞ

28 :774RR:2023/05/24(水) 10:53:18.57 ID:1gkRQQcO.net
鉄カブ爆走族

29 :774RR:2023/05/24(水) 11:12:00.31 ID:LDVJkDDU.net
アフリカで古いC100OHVが2ケツ3ケツで平気で走ってる所を鑑みるにいずれは金属疲労でフレームも折れるだろうが、かなり先の話だろうな。
折れても溶接して修理すれば良いし。
錆びてボロボロに崩れない限りフレームは使えるのでは?

30 :774RR:2023/05/24(水) 12:24:24.17 ID:/Rkdj1RK.net
2002年式乗ってるけど俺の方が先に逝きそう

31 :774RR:2023/05/24(水) 12:43:34.75 ID:eDzLlpB/.net
CLホシイホシイ病が治まってきた

32 :774RR:2023/05/24(水) 13:10:13.84 ID:YJsrMu2a.net
このエンジン普通のバイクから乗り換えるとクソモッサリしてるのに110やc125と比べると羽根のように軽く回るフィーリングに感じる
悪く言えば鼓動感が無いんだけど

33 :774RR:2023/05/24(水) 13:29:07.11 ID:TH+B0nCL.net
比べるとパワーが無いから回さざるを得ずそう思えるだけじゃね?
110も125もそれなりに乗ったけど、そんな感想もたなかったよ
鉄カブに比べてスムーズかつパワフルとはおもったけど

34 :774RR:2023/05/24(水) 13:33:33.21 ID:BbUoXoje.net
JA44は正常進化な感じするけどja59は異様にもっさりしてるよ

35 :774RR:2023/05/24(水) 15:05:10.76 ID:KAl9Qisl.net
90の方がギア比高いからそのせいじゃ無いのかね

36 :774RR:2023/05/24(水) 15:31:30.92 ID:6AcVf6pn.net
最新型は更にロングストローク化されてるから
鼓動感アップしてそうだけどどうなんか

37 :774RR:2023/05/24(水) 15:57:35.91 ID:RnVR+Hw2.net
スムーズさがなくなってガタガタするのとエンジンも回りが重たくなった
明らかに失敗作エンジン

38 :774RR:2023/05/24(水) 16:23:49.02 ID:8MJMOLiq.net
燃費稼ぐ為にロングストローク方向に振ったんだろうが、所詮2種の小排気量なのでブンブン回る方が走る感有るよな?
トルクはフライホイール重くして出してエンジン本体は軽く高回転回るのが良いとは思うがな。
ホンダのエンジンは昔からそうだった、トラックなのにDOHC4気筒で超高回転型エンジン搭載とかな。

39 :774RR:2023/05/24(水) 17:27:12.67 ID:VSNJ5Rnt.net
>>38
あれは「トラックも同じエンジンでいいか!」じゃなかったっけ?

40 :774RR:2023/05/24(水) 17:31:35.49 ID:LziXReHS.net
あぁーわかるわー
初代ステップワゴンのB20Bとか、ミニバンの癖にトルク薄い高回転エンジンだったな
車体はオマケのエンジン屋ってこのことかって

41 :774RR:2023/05/24(水) 17:32:48.63 ID:VqqMVGsK.net
初代ステップワゴンはそこそこ評判良かったな
SMSEXとか

42 :774RR:2023/05/24(水) 17:35:43.91 ID:IvH0dT5M.net
そんな過去があったからbeatは叩かれたな
カプチよりはデザイン好きだった

43 :774RR:2023/05/24(水) 18:03:22.75 ID:ITazJsLW.net
重いフライホイール付けといて軽く回るなんて有り得んよ
そんなことできるならレーサーも全部重いフライホイール付けてるわ

44 :774RR:2023/05/24(水) 18:14:15.78 ID:mFZ/kTgA.net
そもそもカブの場合車重が重いからな
軽く回したかったら人間が20キロダイエットしよう、中年なら出来るはずだ

45 :774RR:2023/05/24(水) 18:16:58.02 ID:VSNJ5Rnt.net
まったり走ろうやカブなんだから

46 :774RR:2023/05/24(水) 20:46:27.20 ID:ju57ufo9.net
>>38
高回転ならその分トルクは大きくなる

47 :774RR:2023/05/24(水) 20:51:04.39 ID:J7CQVAYV.net
フライホイール軽量化した時は軽やかに回るけど登坂力ガタ落ち
トルクもクソも無くなったのですぐ元に戻した

48 :774RR:2023/05/24(水) 21:14:01.91 ID:fZ7315rR.net
フライホイールよりもはずみ車の方が意味がわかりやすいよな

49 :774RR:2023/05/24(水) 22:09:57.25 ID:Hn3ixBKi.net
カムを尖らせてフライホイールを増量したら素晴らしく粘るんじゃない?

50 :774RR:2023/05/25(木) 00:21:29.06 ID:JBmFXdhb.net
>>39
エンジン屋だものw
エンジン作ったけど、
よさそうな車体が無かったから、トラックに積んだwが正解

51 :774RR:2023/05/25(木) 10:05:35.32 ID:0x5h/qoY.net
よさそうな車体無いって…
販売されなかったがS360があっただろうに
たまにとんでもない嘘言い出すのがいるよな

52 :774RR:2023/05/25(木) 10:07:11.61 ID:2yY/2mtH.net
あの伝説のレーシング軽トラって最初期型だけなんでしょ?コストかかり過ぎてすぐ普通のエンジンに換えられちゃったとか

53 :774RR:2023/05/25(木) 10:09:48.16 ID:PrvVreIQ.net
N360とT360つくるで
エンジンはN360のやつでええやろ

54 :774RR:2023/05/25(木) 10:56:21.87 ID:0x5h/qoY.net
T360は最後までDOHC4発だよ
短命で終わってSOHC2発のTN360になった
wikiみるとT360も鬼のような仕様変更繰り返しててちょっと製造時期が違うと部品が合わないというあたりもいかにもホンダらしい

55 :774RR:2023/05/25(木) 10:59:01.54 ID:SGC5+8Js.net
たしか通産省

56 :774RR:2023/05/25(木) 11:00:05.88 ID:SGC5+8Js.net
何でか途中送信しちゃった
通産省だかなんかの横槍が入って仕方なしに軽トラに積んだんじゃなかったっけ

57 :774RR:2023/05/25(木) 12:57:53.54 ID:M/f0HBei.net
そう 本当はS360を出すつもりでいたが軽自動車でオープンカーは駄目だとなってトラックへ

58 :774RR:2023/05/25(木) 15:14:04.81 ID:0x5h/qoY.net
社内的にやっぱりトラック(実用車)も欲しいとなって同時開発が正解
それでプロトができたがスポーツカーは格上にした方がいろいろメリットあるとなってS360はお蔵入りし拡大版のS500になった

59 :774RR:2023/05/25(木) 16:54:54.43 ID:Wmk6knSP.net
コレクションホールの動画で走らせてるのあるけど良い音してるよね

60 :774RR:2023/05/25(木) 17:39:09.81 ID:s4Kc8TjW.net
本物のモナカマフラーいい音

61 :774RR:2023/05/25(木) 22:42:41.55 ID:GSMmzykd.net
ブロックタイヤ使ってみようかな
オフロード走る訳じゃないけど街乗りで何か支障ある?

62 :774RR:2023/05/25(木) 23:06:22.62 ID:6UF+vWm/.net
不整地走らないのなら見た目以外支障だらけだよ
うるさい、スピード出ない、乗り心地良くない、止まらない、曲がらない、高い

63 :774RR:2023/05/25(木) 23:08:18.66 ID:SpN1SOvS.net
しかも街乗りブロックタイヤは不整地で大してグリップしないという

64 :774RR:2023/05/25(木) 23:19:14.32 ID:GSMmzykd.net
>>62-63
わー聞いといて良かった
わざわざそんなもんに替える必要はないね
やめておきますありがとう

65 :774RR:2023/05/25(木) 23:35:48.31 ID:BGMlkZcH.net
ファッションとして取り入れたい気持ちはわかるけど
引き換えにするものがなかなか大きいしからな

66 :774RR:2023/05/26(金) 02:12:24.00 ID:58Joe0+o.net
最近90値下がりしてないか?

67 :774RR:2023/05/26(金) 05:10:11.24 ID:CJE8WRqS.net
アナキーストリート がオヌヌメ

68 :774RR:2023/05/26(金) 05:21:00.21 ID:YpbnPOUS.net
カブ相場もだいぶ落ち着いた

69 :774RR:2023/05/26(金) 05:49:27.98 ID:5XgwzuY7.net
インスタでカブの検索したら何の関係も無い美容室の
パーマ頭が出てきて『自分を変えたい』とか書いてあるのが
毎日出てきて腹立つな

自分を変える前にハッシュタグ消せと
カブのタグつけるならカブの投稿しろや
ラーメンみたいな頭なんか興味も湧かんわ

70 :774RR:2023/05/26(金) 05:55:20.72 ID:H4a5pSBp.net
フサフサ頭に対する妬みか?

71 :774RR:2023/05/26(金) 06:28:45.24 ID:ubI5YzOy.net
>>69
ようハゲ

72 :774RR:2023/05/26(金) 07:07:48.49 ID:pI0AWPzJ.net
>>69
よおスリックタイヤ

73 :774RR:2023/05/26(金) 10:18:21.20 ID:Km9utQKy.net
インスタはブロックできんの?

74 :774RR:2023/05/26(金) 11:27:10.62 ID:LHMb3g11.net
>>69
かぶってるんじゃないか?
カブだけに

75 :774RR:2023/05/26(金) 12:18:23.98 ID:LqT7bWKU.net
>>72
マウンテンバイクのセミスリックみたいに真ん中だけ・・・だと思うんよ

76 :774RR:2023/05/26(金) 12:22:23.51 ID:+oZmmarI.net
南部虎弾みたいでかっけーやん

77 :774RR:2023/05/26(金) 12:24:36.87 ID:E2hdE/4j.net
>>75
君は酷いことを言うなぁ

78 :774RR:2023/05/26(金) 14:29:15.59 ID:9zVtxJ0Y.net
インスタ最新の投稿から見れんくなって糞改悪

79 :774RR:2023/05/26(金) 16:12:08.75 ID:Gaj1oSE3.net
一般的な質問で恐縮です。
90乗りですが走行8万キロ超えで、タペット音とも違う音が出始めました。
webオートバイにあったクランクがダメになった動画に少し似ています。
クランクにダメージが出始めると、動画のようにオイル抜いてみればわかるものでしょうか。
週末には抜いてみる予定ですが、あらかじめ心の準備としてお尋ねしました。

80 :774RR:2023/05/26(金) 17:05:36.15 ID:nnyPOyn8.net
そのサイト見てるならさ書いてあるようにプロにまかせたら?
オイルに違いがあっても無くても異音は直らん

81 :774RR:2023/05/26(金) 17:08:37.89 ID:tgOQCkv2.net
抜いたオイル…そんなんでクランクの様子なんかわからんで
8万無分解ならそろそろオーバーホールしたいけど決定的に
やばい音も出てない、金かけたくないならそのままでいいのでは?

なんか変な音、程度なら普通に走るぶんにはまだクランクは
使えそうだけどせめて腰上オーバーホールとクラッチに溜まった
カス取るとかくらいしたらいいんでない?

82 :774RR:2023/05/26(金) 17:28:28.84 ID:Gaj1oSE3.net
>>80 >>81
ご指南ありがとうございます。
もちろんクランクなら迷わずお店に任せる予定ではあります。
その前にクランクがアウトの場合、あの動画のようなオイルが出てくるのが一般的なのか経験者がおられたら聞きたかったのです。
五万キロ手前の際、クラッチ周りの整備ついでにスラッジは洗い流しました。
幸いにもオイル交換は1000キロで行ってきたので、びっくりする量ではありませんでした。
もしオイルにびっくりするような異常がなければ、カムチエン周りの交換整備はやるつもりです。
さすがに腰まで割るのはプロにやっていただきます。

83 :774RR:2023/05/26(金) 17:37:14.29 ID:YpbnPOUS.net
異音がしてクランク逝くまえにオイル交換したけど普段と同じだったわ。鉄粉が増えたりとか異物もなかった。
本当にあんなマーブル模様になるんか?

84 :774RR:2023/05/26(金) 19:44:17.88 ID:HvO33mOv.net
セローのクラッチ関連のボールベアリングが逝ったときは、あんな感じのマーブルオイルが出てきたな〜 でカバーあけたらベアリングのメッキがとれてて真っ白ww
その場で終了宣告、車体が欲しいやつにくれてやったわwww

85 :774RR:2023/05/26(金) 21:01:53.71 ID:MLzoGunl.net
タペット調整してもタペット音が止まらず抜いたオイルがラメ色で社外の磁石付きドレンボルトに盛大に鉄粉が付いてた時にクランク終わったと思い取りあえずヘッドから外して行ってカムが異常に磨耗して凸がかなり平らになりロッカーアームの当たり面が盛大に凹んでるのを発見した事は有るよ。
カムとロッカーアーム交換で取りあえず異音は収まったが、その後2000キロ程で今度は本当にクランク終わったよ。
ラメ色になるほどの鉄粉が回ってローラーベアリングに悪影響だったんだろうな。

86 :774RR:2023/05/28(日) 06:17:06.05 ID:mg5KONSq.net
タンクの底にサビの粒を発見
とりあえず取り除きたいが、割りばしの先に磁石つけて取れるだろうか?

87 :774RR:2023/05/28(日) 09:00:10.81 ID:mg5KONSq.net
いいの見つけた
これ買ってみる

https://i.imgur.com/YymqWgV.jpg

88 :774RR:2023/05/28(日) 09:21:14.89 ID:TQpYIfkv.net
ダイソーにある

89 :774RR:2023/05/28(日) 09:24:40.90 ID:schiamKu.net
意味のない報告だよ

90 :774RR:2023/05/28(日) 09:28:22.30 ID:yZW0pcMR.net
エンジンからオイル滲みしてるけど、これ修理するのにいくらかかりますか?

91 :774RR:2023/05/28(日) 10:36:49.45 ID:xoMe9g3d.net
石鹸擦り付けとけ

92 :774RR:2023/05/28(日) 10:58:02.45 ID:1PpyMz2y.net
>>87
もう遅いかも知れないけどPT-2ならヨドバシコムの方が安いよ

93 :774RR:2023/05/28(日) 12:13:40.43 ID:URm6Nf8R.net
ギアの入りが悪いのなんでだろ?

94 :774RR:2023/05/28(日) 12:34:47.05 ID:I1+/cCiT.net
クラッチ調整してダメならOHやろ

95 :774RR:2023/05/28(日) 12:47:00.91 ID:hNeXh9v1.net
エンジンオイル替えて様子見る

96 :774RR:2023/05/28(日) 14:19:37.19 ID:2JFweCi4.net
オイルシミくらい何でもないだろ。
俺ならネジしめて、噴き出すまで様子見だな。
オイル量を乗る前に調べて減ってたら、継ぎ足す。

97 :774RR:2023/05/28(日) 15:11:47.52 ID:ozWdUhyS.net
赤錆って磁石つくの?

98 :774RR:2023/05/28(日) 16:14:09.98 ID:yZW0pcMR.net
収穫カゴより、もう少し小さめな収穫カゴありませんか?

99 :774RR:2023/05/28(日) 16:45:47.91 ID:xoMe9g3d.net
これはくれくれあらしだな 相手しないこと

100 :774RR:2023/05/28(日) 18:48:45.35 ID:fNBmkHbw.net
暑過ぎてハーフヘル買っちまった コレはコレでエンジンの音がめちゃくちゃ気になるな精神衛生に悪いよ

総レス数 997
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200