2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スーパーカブ70 90 100 part104

1 :774RR:2023/05/23(火) 11:39:12.80 ID:ztxt4geZ.net
原付2種に分類され、オリジナルの排気量が『 70・90・100cc 』のスーパーカブのスレです。

スーパーカブ110には、専用スレがありますので、そちらに行ってください。
また50ccカブからボアアップする話も別スレでお願いします。


個人の趣味に対する悪意の書き込みと、それに過剰反応する人は徹底的にスルーで対応願います。

丸目・角目、お互いに拘りがあるでしょうけど
お互いの欠点を言い合うのではなく、良い所を尊重し合って仲良く行きましょう。
『 スーパーカブ 70・90・100 』が楽しくなる情報をお待ちしてます~。

前スレ
スーパーカブ70 90 100 part103
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1681207512/

次スレは>>950->>980あたりで、スレの流れを読んで立てて下さいね。
次スレが立つまではレス減速! スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
規制等で不可能な場合は、代打を誰かにお願いして欲しいです。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いできれば閲覧している皆さんが助かりますよ。

153 :774RR:2023/05/30(火) 22:25:35.17 ID:64W7TOcJ.net
>>151
キャブは1ヶ月前にOH清掃したけどもっかいあけるか
>>149
3回磨けばいいんだな

154 :774RR:2023/05/31(水) 01:09:19.62 ID:4v6E89sJ.net
>>139
暑くてガソリンが気化しまくって濃くなるとそんな感じだなキャブクーラーつけないと

155 :774RR:2023/05/31(水) 02:13:17.20 ID:f0MkV4No.net
>>141
異音が出がちな箇所は沢山ある
気にしすぎるとノイローゼになるぞ

156 :774RR:2023/05/31(水) 02:16:41.86 ID:f0MkV4No.net
カブラのリアキャリア、最近アウトスタンディングから復刻されたな 7000円かな
昨日ツイートしてたからまだ知らない人多そう

157 :774RR:2023/05/31(水) 02:22:31.95 ID:f0MkV4No.net
カブでソロキャンプ憧れてるんだが、荷物大変だろなー
真夏は蚊がストレスだし、行くなら今だよねえ

158 :774RR:2023/05/31(水) 05:20:59.26 ID:BFfOpOMA.net
>>155
エンジンストールからの異音だからなあ。
別の車体でクランク逝かせてから異音恐怖症だわ。
そっちまだ直せてないし、こいつまで逝ったら足なくなるしマジで詰むw

159 :774RR:2023/05/31(水) 06:43:15.35 ID:BFfOpOMA.net
プラグは交換した。エンジン周りで緩んでそうなボルトは無かった。うーん。

160 :774RR:2023/05/31(水) 07:00:08.69 ID:qYnIlG9K.net
ん?異音消えた?

161 :774RR:2023/05/31(水) 07:21:34.88 ID:Jg9b1F74.net
マフラーステーのナットが緩んでてしばらく原因わからん異音に悩まされたことあるwえ?ここ?!みたいな

162 :774RR:2023/05/31(水) 07:46:57.76 ID:BSosB/Ir.net
マフラーナットもあるあるだよな。
若干増し締めしたけどここだった可能性のある。

163 :774RR:2023/05/31(水) 07:47:26.12 ID:BSosB/Ir.net
フランジ側↑

164 :774RR:2023/05/31(水) 08:08:22.87 ID:8wJn9lX7.net
キャブとインマニの締結が緩んでるのかも?
別バイクだけど最近キャブとインマニのナットが無くなってることに気づいた
締結されて無くても上まできっちり回っててアイドリングだけ怪しかったから全く気づかなかったわ
チョークレバー眺めてる時にナットの無いボルトが目に入ってしばらく頭の中???まみれだった

165 :774RR:2023/05/31(水) 10:02:50.84 ID:QAEALa4s.net
諸々引き締めていこうぜ

166 :774RR:2023/05/31(水) 10:06:26.88 ID:QAEALa4s.net
南無三
https://i.imgur.com/sFN72E3.jpg

167 :774RR:2023/05/31(水) 10:38:53.72 ID:rf4tcSyF.net
どうもヤフオクの相場とか見ると
ブームも終わったみたいだね

168 :774RR:2023/05/31(水) 12:07:49.32 ID:JVlDlJ3Q.net
>>161
あー自分もあった
Uナットに交換したよ

169 :774RR:2023/05/31(水) 13:35:27.61 ID:9oBeEH6d.net
大きくは報道されて無いけどウチの近くでも大きな交差点で朝5時頃に直進カブと右折プリウスレンタカーの激突事故が有り直進カブの50代男性が即死だった。
朝早いけど男性のカブはミリタリー仕様の様なカスタム車で新聞配達じゃない。
右折プリウスのおっさんはあ~あバイク突っ込んで来たよ胸糞悪いと言う感じでポケットに手を突っ込んだままボケーとバイク見てたな。
こんなクソカスドライバー居るから交差点は怖い。

170 :774RR:2023/05/31(水) 13:58:03.97 ID:RbL2+nTy.net
これから交通刑務所で己の認識の甘さをヒシヒシと感じて過ごすのさ
事の重大さを思い知れと思うわ
亡くなった方は戻らないけど

171 :774RR:2023/05/31(水) 14:07:26.78 ID:JVlDlJ3Q.net
交差点じゃないけど脇道から出てくる車
(なぜかプリウスが多い印象)はこちらを
見てないんじゃないかと思うくらいこっち無視して
出てくることが多い
暖かくなってジジババがふえてるからかなぁ

172 :774RR:2023/05/31(水) 14:12:42.84 ID:Vk4T5BQj.net
加害者側は今まで運が良かったんだろうね
相手が注意してたから今まで事故にならなかったのを自分の運転に問題が無いから事故にならないと慢心してる
そんな運転を何年も続けてたら事故っても今回は運が悪かったなとしか思わない

173 :774RR:2023/05/31(水) 14:53:56.16 ID:ZnFjJ2Gc.net
ジジイババアが突っ込んでくるかもしれない運転

174 :774RR:2023/05/31(水) 16:06:11.19 ID:RbL2+nTy.net
>>136
ウソは良くない
取れたぞ

https://i.imgur.com/lZPBzit.jpg

175 :774RR:2023/05/31(水) 16:12:00.20 ID:8/qtT5R5.net
なんか芸術的

176 :774RR:2023/05/31(水) 17:09:50.76 ID:RiQVhG6r.net
それは赤錆の中に黒錆が混じってるのだろう

177 :774RR:2023/05/31(水) 17:11:56.59 ID:Xi5osLce.net
チンカスが磁性体って何食ったんだよ

178 :774RR:2023/05/31(水) 19:01:24.52 ID:BFfOpOMA.net
グロい

179 :774RR:2023/05/31(水) 19:07:44.13 ID:IyK2FmbS.net
古いインナースロットルパイプを清掃して
今までゾイルグリス塗ってた部分に
フッ素オイルにしたら動きがめっちゃ快適

180 :774RR:2023/05/31(水) 21:32:53.14 ID:6/8P5+IY.net
昔大型バイクでタンクをリザーブで使い切ってもまだ残ってるので100均の灯油用のデカいスポイトにチューブ付けてチマチマ抜いたら400ccほど水が出てきた。
サビ防止にカブでもやってみようかな。

181 :774RR:2023/05/31(水) 22:13:35.92 ID:DVIIL1XI.net
外して干しとけば

182 :774RR:2023/05/31(水) 22:41:56.83 ID:Jg9b1F74.net
>>180
煽りじゃないけど リザーブまで使い切ってまだ400も液体が入ってるってどういうことなん?よくあることなんね?水抜き剤でもキツそう

183 :774RR:2023/05/31(水) 23:10:59.61 ID:6/8P5+IY.net
古いBMWで22リットルタンクのトンネルの両側にコックがある
リザーブにしてもタンク内にストレーナーがあって高さの関係でどうしても底に残ってしまう
構造上の問題なんだろうね

184 :774RR:2023/06/01(木) 05:42:40.95 ID:XvwWJvqd.net
ヤマハのSRXもデザイン重視の結果タンクの底まで使い切れずに1L弱残るのよ。
定期的に水抜き剤入れるとかポンプで吸い出すとかして管理しとかないと底に錆びで穴が開くからね。

185 :774RR:2023/06/01(木) 12:08:18.13 ID:QqOcZK/O.net
TZR(1KT)も同じ理由でタンク左側下部にコックからは抜けない水が溜まって錆びて穴が開く

186 :774RR:2023/06/01(木) 13:22:59.91 ID:Ho5cMR+L.net
口で吸え

187 :774RR:2023/06/01(木) 13:42:04.08 ID:6a+Ba8Yy.net
>>186
急いだ方がいい?

188 :774RR:2023/06/01(木) 13:57:31.92 ID:UkFuv/9e.net
シンナーに気をつけてな

189 :774RR:2023/06/01(木) 15:06:16.38 ID:aN4qMCCI.net
ブロックタイヤではなくなるべく太く見えるタイヤは何が良い?
品名とサイズ教えて頂きたい
見た目重視!

190 :774RR:2023/06/01(木) 18:33:15.36 ID:sMmktjID.net
>>139だけど1000キロでオイル交換したのにちょびっとしかオイル入ってなかった。
怖い。マフラーから白煙とかはない。

191 :774RR:2023/06/01(木) 18:47:20.56 ID:FfAiWi7E.net
>>90
新G1を入れたのか?

192 :774RR:2023/06/01(木) 18:49:38.32 ID:tvULYz5N.net
>>189
>>189
DEESTONE ディーストーン 二輪用 ワイドトレッドHD D974 2.75-17 6PR チューブタイプ(TT)

193 :774RR:2023/06/01(木) 19:27:45.05 ID:6a+Ba8Yy.net
>>190
大気解放の規制前型なら減ってて当たり前だけどなーちゅうてあんまり減らんけど

194 :774RR:2023/06/01(木) 19:29:08.38 ID:6a+Ba8Yy.net
>>192
この間迷ったけどディーストーン硬くて履くのに難儀したってどこかで読んだのでイノウエにした

195 :774RR:2023/06/01(木) 19:30:07.67 ID:sMmktjID.net
>>193
2002年後期型HA02、、、。

196 :774RR:2023/06/01(木) 19:36:21.79 ID:6a+Ba8Yy.net
>>195
oh... シールからちびっとるんじゃね

197 :774RR:2023/06/01(木) 19:42:00.01 ID:rtE7GLcy.net
>>191
G2です。新G1は一度だけ使いましたがもう使いません。

198 :774RR:2023/06/01(木) 19:45:35.64 ID:sMmktjID.net
>>196
湿ってる様子はないけどなあ

199 :774RR:2023/06/01(木) 19:45:59.10 ID:sMmktjID.net
ちなみにG2

200 :774RR:2023/06/01(木) 20:07:05.19 ID:aN4qMCCI.net
>>192
Thx!
アウスタにあったから買ってみようか
タイのタイヤみたいだね
HA02のノーマルだけど前2.5後2.75で入るだろうか…

201 :774RR:2023/06/01(木) 21:16:26.20 ID:IgSn9M8p.net
車載工具でサイドカバーに入る範囲で足すなら何が良い?
俺はビット差し替えのL字型ドライバーとラジペンにビニールテープとちびた石鹸を小さいタオルにくるんでみたんだけど

202 :774RR:2023/06/01(木) 21:22:50.49 ID:sMmktjID.net
インシュロック

203 :774RR:2023/06/01(木) 22:08:32.89 ID:6a+Ba8Yy.net
ニトリル手袋

204 :774RR:2023/06/01(木) 22:23:06.44 ID:GBYvpgEo.net
車検の時に交換した発煙筒入れてるわ 今のはLEDのやつだけど

205 :774RR:2023/06/02(金) 01:28:40.74 ID:lsSohuae.net
リアボックス カスタムセブン付けてる人いる?
用途が街乗りのみで、泊まりのツーリングも行かないからリアボックスとしては小さめのカスタムセブン買うかなぁと思ってるんだけど
ジェットヘルとカッパぐらいは入るのかなぁ?…

206 :774RR:2023/06/02(金) 02:11:39.91 ID:ogZAMtBH.net
製造元のHPで画像があるからそれで判断しては?

207 :774RR:2023/06/02(金) 05:20:24.08 ID:qiVuJsEa.net
寸法書いてるやん

208 :774RR:2023/06/02(金) 05:38:27.32 ID:seIV51D2.net
スクーター用のE1オイル入れると、どーなりますか?

209 :774RR:2023/06/02(金) 07:08:37.63 ID:GuFS5Ujc.net
不安になる

210 :774RR:2023/06/02(金) 07:32:41.72 ID:va3FQ2Ue.net
空冷エンジンだからオイル消費して当たり前とか良く書かれるけど、普通は2000キロまでにゲージ見てちょっと減ったかなぁ?と言う減ったかどうかハッキリ判らんのが当たり前だからね。
1000キロ走行でハッキリ判るほど減ってるのは異常だよ。
カブの場合は下がりも上がりも見て判るほどの白煙は吹かないのが普通なので白煙では判断出来んよ。
自分も全く白煙出ないのにオイル減るからと開けたらステムシールはぐすぐすだしオイルリングはカーボンでガチガチに詰まってたからな。

211 :774RR:2023/06/02(金) 07:35:32.82 ID:qiVuJsEa.net
>>210
お店に修理出すといくらくらいかかる?

212 :774RR:2023/06/02(金) 07:39:54.35 ID:ho3tlRyN.net
四輪の取説には最大で1000キロ1リッター消費しますって書いてあるけどなぁ
減らないんだったら乗車前点検の項目に油量はないんじゃないか?

213 :774RR:2023/06/02(金) 07:48:59.16 ID:vAM6mUr+.net
現行カブの取説にも減るから補給してねって書いてあるで

214 :774RR:2023/06/02(金) 08:40:55.05 ID:S4Iop9jL.net
>>205
フルフェイスいれてるよ
カッパぐらいなら潰せるだろうから入ると思う

215 :774RR:2023/06/02(金) 09:03:29.85 ID:z221vWZB.net
うちのエリアのポストマンカブ、目視でわかるレベルでずっと白煙吹きまくりだが元気に走ってるな笑

216 :774RR:2023/06/02(金) 09:10:36.00 ID:gyucov28.net
>>212
軽四で1000キロ1L減ってたらもう末期やで
ダイハツ軽箱20万キロオーバーがそんな感じだった、南無三

217 :774RR:2023/06/02(金) 09:12:52.64 ID:h4jRVa4k.net
>>205
以前使ってました。現在はアイリスホムセン箱。ホムセン箱を使うとメイホウボックスには戻れません。メイホウ箱にギュウギュウに入れりなら、ホムセン箱にポイっと入れた方が楽。

218 :774RR:2023/06/02(金) 09:19:32.53 ID:OpnbyFLb.net
BMWの縦Kは始動時白煙もうもうが正常状態だった思い出。でもオイルはそんなにへんなかったな。

219 :774RR:2023/06/02(金) 09:27:20.95 ID:gyucov28.net
あのケツ下がりの箱、カスタムセブンて言うんかー
何でセブンなんや、マイルドセブンから着想したんかな

220 :774RR:2023/06/02(金) 09:32:59.68 ID:kAE+iYv/.net
俺も最終型のカブに乗ってるけど合成油入れたら白煙も出ないのにエラい勢いでオイル減ったよ
鉱物油だとそんなに減らない
あと、始動直後からハイギアを低回転で走ったりすると減りやすい印象

221 :774RR:2023/06/02(金) 09:35:49.07 ID:N2pmhUV7.net
同じ走行距離でもぶん回してた場合ほうが顕著に減る。

222 :774RR:2023/06/02(金) 11:52:05.77 ID:vqBcyLH2.net
1000キロで交換時、いつも630cc入れとる。で抜けた量も毎回みてるが600ccほど出てくるから、1000キロで30cc燃えてるだろなと勝手に解釈しとる。
これが1300〜1500キロ走ってしまうと50cc消費してるな

223 :774RR:2023/06/02(金) 12:41:24.87 ID:HdASQWlX.net
ピストンリングの交換は、童貞には無理だすか?

224 :774RR:2023/06/02(金) 12:49:42.66 ID:r8Hq9ccW.net
腰上は意外とあっさりいけるよ You Tubeみながらやれる

225 :774RR:2023/06/02(金) 13:07:20.17 ID:qiVuJsEa.net
評判良いミズノのストームセイバー着て30分走ったけど正面からめっちゃ染みてきた。
Amazonの試着サービスだから返品する。
次はヤマハの買ってみる。

226 :774RR:2023/06/02(金) 16:30:44.40 ID:kwsaHOOu.net
>>211
工賃は店のさじ加減で全く変わるので店に聞いた方が確実。
当方の地域の安い店で2万程度の高い所だと5万くらいと思われる。

227 :774RR:2023/06/02(金) 16:33:22.90 ID:Gl1NO4Xe.net
>>216
スバルの取説には1000キロ1リッターは正常で心配ないと書かれてるな

228 :774RR:2023/06/02(金) 16:45:58.42 ID:qiVuJsEa.net
>>226
腰上開けるからやっぱそんなもんか
つらたん

229 :774RR:2023/06/02(金) 17:57:47.29 ID:gyucov28.net
>>227
スバルなら問題ない!
水平対向は8Lくらい入ってんだろ??

230 :774RR:2023/06/02(金) 21:44:12.43 ID:dl3XjIm3.net
>>218
Kはもはや自動車だよね

231 :774RR:2023/06/03(土) 01:04:37.14 ID:zCGe1PYc.net
EJ20とEJ25に180000ずつぐらい乗ったけどほとんど減らなかったぞ

232 :774RR:2023/06/03(土) 01:08:04.22 ID:PJ28iz3r.net
スバルはWRCで水メタノール噴射とかやってたよな
それだけで馬力もトルクも1割ぐらい上がって燃費は1割向上するとか
そんなのカブに搭載したいわ

233 :774RR:2023/06/03(土) 08:23:58.58 ID:PonWSo/T.net
今日はスプロケとチェーン交換

234 :774RR:2023/06/03(土) 10:19:01.61 ID:/cZiLB76.net
水メタは夢があるけどあっという間にオイルが乳化しそう

235 :774RR:2023/06/03(土) 11:46:16.47 ID:PonWSo/T.net
純正でスプロケ15、19で98リンク
今回定番の16、19にしたんだけど、DIDのリンク計算で同じ98リンクなのに繋ぐのクソ大変だった。
繋いだ後は適正の弛みになったけどこんなもんけ?

236 :774RR:2023/06/03(土) 11:49:54.64 ID:PonWSo/T.net
改めてよく見たら98,5で糞
大丈夫かな、、、
https://i.imgur.com/vqmXZwB.jpg
https://i.imgur.com/TsWmleO.jpg

237 :774RR:2023/06/03(土) 12:16:27.50 ID:lmUwERdr.net
>>229
んなわけねわーだろwww

空冷ポルシェは10リットルだでえ

238 :774RR:2023/06/03(土) 12:45:02.81 ID:d9RkZ9bZ.net
>>234
BMWは一定の回転以上でのみ吹いてるね

239 :774RR:2023/06/03(土) 15:37:31.35 ID:6SCmf8nC.net
中古で買ってきた3万キロ走ってるカブで最初の1000キロでオイル交換したらチョロチョロ。
(買った時に適量入ってたのは確認済み)
オイル上がりか下りかわからないけど、皆さんだったら店になんかいいまますか?
ちなみに初めて利用した店です。

240 :774RR:2023/06/03(土) 15:43:49.05 ID:hR9gTUpw.net
どういう条件で買ったのかによるさ
中古3万キロの時点で期待しちゃあかんw
自分が管理した3万キロとは程度は雲泥の差よ

241 :774RR:2023/06/03(土) 15:46:13.09 ID:PXctfObP.net
クレーマーかな?

242 :774RR:2023/06/03(土) 15:52:38.81 ID:AZt6Umci.net
やっぱそうだよね
急遽必要になって買ってきたんだけど、いつも整備に出してる店に行ったら、修理は受けるけどとりあえず買った店に話してみたらって言われてさ。
俺も中古ってそういうもんだって理解してるけどさ。

243 :774RR:2023/06/03(土) 15:52:45.89 ID:fzkOx3NO.net
お店ならなんらかの保証あるはず 説明なかった?

244 :774RR:2023/06/03(土) 16:00:06.43 ID:AZt6Umci.net
>>243
「中古なんだから現状販売だよ」
まあ普通だよね

245 :774RR:2023/06/03(土) 16:15:35.76 ID:dLQkINkY.net
そこまで名言されてるのに「なんか言いますか」も無いだろう。ご愁傷様でした。

246 :774RR:2023/06/03(土) 16:21:21.49 ID:ab4uAHfe.net
物は試しとも言うじゃないか
言われたまま鵜呑みにして損する人もいる
多分

247 :774RR:2023/06/03(土) 16:39:54.28 ID:aWAHKivx.net
言うだけ言ってみなよ
一万で友達から買った訳でも無かろうに
店からならそれなりの値段で買ったんだろ?

248 :774RR:2023/06/03(土) 16:52:50.65 ID:SEp7VjJH.net
こんなケースもあったみたいな話があったらなと思っただけだよ。
保証無しで1000キロ走って文句言ってもお前らに恥知らず言われるだけじゃんw

249 :774RR:2023/06/03(土) 17:02:32.25 ID:t0g5jRac.net
乗り出して即不動になったならともかく、現場販売のをそれだけ乗って(乗れてる)るのにクレームなんて普通にあたおかだわな

250 :774RR:2023/06/03(土) 17:04:21.37 ID:ZmwKKgUo.net
>>248
チョロチョロって言うのがどの程度の話かよくわからないし
自分は買った店に相談くらいはしても良いと思うけど
説明が納得できない(カブだからその程度のオイル消費はフツーとか)なら
それで縁切りしたほうが納得できるだろうし

251 :774RR:2023/06/03(土) 17:13:00.70 ID:K38kMjcq.net
中古だから現状渡しというのがわからんけど
行き付けのバイク屋(湘南ジャンクヤードorヤフオク)か
一般に店舗販売されてる場合中古でもジャンクではなくてバイクとして売ってるなら一定の機能は保証されなきゃならん

252 :774RR:2023/06/03(土) 17:17:09.53 ID:IVxcIIdl.net
>>250
100ccくらいかな

253 :774RR:2023/06/03(土) 17:21:50.85 ID:t0g5jRac.net
販売状態でまともに走れないならともかく不具合を感じさせずに1000kmも走れて一定の機能が無い扱いは無理あるでしょ
昔買った中古車の保証も半年もしくは1000kmだったよ

総レス数 997
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200