2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[2V] BMW 2バルブRシリーズ総合スレ-21[AirHead]

1 :774RR:2023/06/07(水) 18:42:26.07 ID:RcBoHBi4.net
**荒らし・煽りは華麗にスルーの方向でお願いします。**

2 :774RR:2023/06/07(水) 19:33:10.47 ID:C4UHxuV3.net


3 :774RR:2023/06/07(水) 19:55:18.36 ID:ujSWju3l.net
>>1
IP表示やめるん?

4 :774RR:2023/06/07(水) 19:55:40.72 ID:ujSWju3l.net
前スレ
[2V] BMW 2バルブRシリーズ総合スレ-20[AirHead]
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1628583757/

5 :774RR:2023/06/07(水) 20:05:34.71 ID:ujSWju3l.net
五合目

6 :774RR:2023/06/07(水) 20:22:05.62 ID:0YzV20tJ.net
夏は暑くて暖簾

7 :774RR:2023/06/07(水) 20:24:13.42 ID:lY/4j3Dm.net
>>3
色々操作間違えた。スマソ

8 :774RR:2023/06/07(水) 20:25:11.33 ID:ujSWju3l.net
スレは再建するん?
それともココを使う?

9 :774RR:2023/06/07(水) 20:37:23.72 ID:C4UHxuV3.net
嵐が常駐するようだったら再建すれば良いんじゃね?

10 :774RR:2023/06/07(水) 20:45:08.23 ID:HTV78G/D.net
再建頼んます

11 :774RR:2023/06/07(水) 21:20:30.72 ID:RF2AFm/F.net
再建無理っす。誰かが実行するなら別だが。

12 :774RR:2023/06/07(水) 21:22:46.29 ID:RF2AFm/F.net
十弐等分

13 :774RR:2023/06/07(水) 21:31:04.79 ID:/NI1090L.net
十三等分

14 :774RR:2023/06/07(水) 21:31:23.22 ID:/NI1090L.net
十四等分

15 :774RR:2023/06/07(水) 21:49:04.32 ID:/NI1090L.net
拾五等分

16 :774RR:2023/06/07(水) 22:23:57.68 ID:RF2AFm/F.net
十六等分

17 :774RR:2023/06/07(水) 22:51:36.48 ID:RF2AFm/F.net
十七等分

18 :774RR:2023/06/07(水) 22:58:10.81 ID:RF2AFm/F.net
十八等分

19 :774RR:2023/06/07(水) 23:39:42.86 ID:RF2AFm/F.net
次スレにて、IP表示でイインジャマイカ?

20 :774RR:2023/06/07(水) 23:41:12.03 ID:RF2AFm/F.net
たておつ

21 :774RR:2023/06/08(木) 07:25:28.75 ID:r8GQx1Wz.net
縦乙

22 :774RR:2023/06/08(木) 21:27:22.76 ID:fOOgVy8V.net
40万キロは走りたい

23 :774RR:2023/06/09(金) 00:14:00.80 ID:P7OdPyVz.net
R100RSのライディングポジションについての質問です。
今年の3月に1982年型を譲り受けました。
個人的な印象ですが、ハンドル幅が狭くて、遠く低い位置にあるので、取り回しが苦手でなかなか馴染めません。
そこでハンドルポストに19mmスペーサーを装着して、ハンドル位置を少し上げてみました。
やや改善されたものの、長距離ツーリングではやはり体勢がきつく感じています。(当方身長171cm)
できるだけオリジナルの雰囲気を残しつつ、もっと何かいい方法が無いものかと考えております。
皆様のご意見伺えたら幸いです。

24 :774RR:2023/06/09(金) 00:29:14.85 ID:5DZCjdP+.net
わいは2本サス後期RSで身長169だ。
当初はポジションのキツさに悩んでたが、ノーマルのまま、カウルに干渉しないぎりぎりまでグリップエンドが高くなる方に回転させることで相当楽になった。今ではコンチハンやアップハンのバイクより、腰への負担が少なくてむしろしっくりくる。ノーマルに戻して試してみられたし。

25 :774RR:2023/06/09(金) 07:01:38.35 ID:nLQfLiEe.net
サンクス

26 :774RR:2023/06/09(金) 08:05:52.66 ID:P7OdPyVz.net
ハンドルの角度を変えて、グリップを上げるということですか。
なるほど、ありがとうございます。試してみます。

27 :774RR:2023/06/09(金) 13:15:48.84 ID:IuJCdUvJ.net
モノサスRSです、好きで買ったのに最初どうしてもハンドルの低さに馴染めず、3ヶ月くらいで上げて手前に寄せるハンドルポストを付けた。跨ったら上体起きるし目線は上がるしでいい具合だと思った…しかし走り出すと意に反してフロントの接地感は希薄になって交差点を左折するだけでも恐怖。すぐに元に戻して今に至るです。
※あくまでも個人の感想です。

28 :774RR:2023/06/09(金) 21:30:42.66 ID:pdCMLSDZ.net
>>26
そうそう。グリップエンド上げるだけで、案外楽になった。グリップ自体も少し手元に寄るし。

ライザーで手前に寄せると、乗車姿勢含めた横からの見た目のバランスが崩れるから自分は好きでは無い。見た目だけなんだが…

29 :774RR:2023/06/09(金) 21:39:34.30 ID:pdCMLSDZ.net
>>27
そんな感じかたもあるんだな。
RSとRTでジオメトリ違うのかなぁ。単にカウルとアップハンだけのような気もするが…

わいはエア圧でかなりハンドリングが変わるのを感じる。2本サスだが最近の銘柄であってもメーカー標準のかなり低い設定の方がハンドリングが良い印象だ。

30 :774RR:2023/06/09(金) 21:54:48.46 ID:TQJM6Zs2.net
まぁ慣れの問題ですわな

31 :774RR:2023/06/09(金) 22:45:18.22 ID:P7OdPyVz.net
>>27
ご意見ありがとうございます。
奥が深いですね。参考にさせていただきます。

32 :774RR:2023/06/09(金) 23:21:13.74 ID:Xw52CpOl.net
これ凄い事なのか?
https://youtu.be/kg-ZCYTSXdE

総レス数 348
67 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200