2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FOR THE】 TRIUMPH トライアンフ総合 94【RIDE】

1 :774RR (ワッチョイ 5325-p1qB [182.165.105.251]):2023/07/26(水) 17:47:48.80 ID:Ujlx9Bj+0.net

トライアンフ http://www.triumph.co.uk
トライアンフ・ジャパン http://www.triumphmotorcycles.jp
正規ディーラー http://www.triumphmotorcycles.jp/%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E8%B2%A9%E5%A3%B2%E5%BA%97/find-a-dealer/
並行輸入(レッドバロン全店) http://www.redbaron.co.jp/buy/foreign/triumph/

二気筒・三気筒・四気筒、新旧問いませんが、あくまで英国紳士的に…。
互いに相容れない部分があっても、他人を不快にさせる攻撃的な書き込みは避けましょう。
購入検討中の方もお気軽にどうぞ。
T100やスラクストンは水冷か空冷かを表記しましょう。

☆ スレの私物化(日記等)・妄想の書き込みを禁止します。 そういったことは個人的なブログやHPに書いてください。
☆ 情報には必ず「ソース」を添えましょう。「一般論」と「持論」の区別は明確に。
☆ 他社製バイクとの比較は原則的に禁止です。比較検討はご自身の脳内で。
☆ トラ車とは関係のない特定ディーラーの事件に関する話題は禁止とします。 適したスレを見つけるか、別スレを立てて、そちらで思う存分展開して下さい。
☆ 荒し・粘着はスルー。 保守にご協力下さい。
☆ おおらかに仲良くのんびり行きましょう。

前スレ
【FOR THE】 TRIUMPH トライアンフ総合 90【RIDE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1664248856/
【FOR THE】 TRIUMPH トライアンフ総合 92【RIDE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1679178437/

【FOR THE】 TRIUMPH トライアンフ総合 91【RIDE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1670288660/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :774RR (ワッチョイ 9925-p1qB [182.165.105.251]):2023/07/26(水) 17:55:00.02 ID:Ujlx9Bj+0.net
あちぃー次スレたてる方
extend:checked:vvvvvv:1000:512
お願いします(;´Д`)

3 :774RR (ワッチョイ 9925-p1qB [182.165.105.251]):2023/07/26(水) 18:33:30.23 ID:Ujlx9Bj+0.net
重複スレ
本スレ:
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1690352500/

4 :774RR (ワッチョイ 9925-p1qB [182.165.105.251]):2023/07/26(水) 18:35:40.25 ID:Ujlx9Bj+0.net
>>3
落ちてるのでこっちで
【FOR THE】 TRIUMPH トライアンフ総合 94【RIDE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1690356513/

5 :774RR (スッップ Sd33-Imka [49.98.40.30]):2023/07/26(水) 18:37:30.72 ID:4fah3BYAd.net
おつ

6 :774RR (オッペケ Sr65-uR62 [126.208.144.6]):2023/07/26(水) 19:05:58.49 ID:zKShG2RXr.net
一乙

7 :774RR (オッペケ Sr65-uR62 [126.208.144.6]):2023/07/26(水) 19:07:21.84 ID:zKShG2RXr.net
七峰

8 :774RR (オッペケ Sr65-uR62 [126.208.144.6]):2023/07/26(水) 19:30:58.60 ID:zKShG2RXr.net
>>4
落ちてる件。

9 :774RR (オッペケ Sr65-uR62 [126.208.144.6]):2023/07/26(水) 19:31:51.03 ID:zKShG2RXr.net
20レス迄は、スレ間隔が60分空くとココ落ちます。

10 :774RR (オイコラミネオ MM35-OsUj [150.66.92.74]):2023/07/26(水) 19:42:59.56 ID:2ocd2BjUM.net
保守要るん?

11 :774RR (オッペケ Sr65-uR62 [126.208.144.6]):2023/07/26(水) 19:44:24.75 ID:zKShG2RXr.net
>>10
20レス迄は必須。

12 :774RR (オッペケ Sr65-uR62 [126.208.144.6]):2023/07/26(水) 19:45:34.55 ID:zKShG2RXr.net
鯖が不安定。

13 :774RR (ワッチョイ 21a4-SDvy [120.75.230.154]):2023/07/26(水) 19:55:01.72 ID:yl8GmOtH0.net
オレは高木ブー

14 :774RR (ワッチョイ 89b9-jzF3 [110.133.254.196]):2023/07/26(水) 19:57:20.40 ID:A8NzyP8P0.net
しかし暑いね
7月でこんなに暑いと12月はどうなんるんだろ

15 :774RR (オッペケ Sr65-uR62 [126.208.144.6]):2023/07/26(水) 20:01:24.52 ID:zKShG2RXr.net
>>14
寒くて乗るのが難しいね。

16 :774RR (ワッチョイ 91ee-Axcv [106.172.210.235]):2023/07/26(水) 20:07:06.49 ID:TKlHfCPm0.net
おつ

17 :774RR (ワッチョイ 91ee-Axcv [106.172.210.235]):2023/07/26(水) 20:07:59.58 ID:TKlHfCPm0.net
いちおつー

18 :774RR (ワッチョイ 9925-p1qB [182.165.105.251]):2023/07/26(水) 20:15:06.90 ID:Ujlx9Bj+0.net
先に建てて頂いた方々色々すまねぇです。
15年以上ぶりにスレ建てたので許して…
今知ったけど、専ブラから建てれば感嘆だったのね

19 :774RR (オッペケ Sr65-uR62 [126.208.144.6]):2023/07/26(水) 20:20:45.71 ID:zKShG2RXr.net
豪雪地帯は、冬期冬眠。

20 :774RR (オッペケ Sr65-uR62 [126.208.144.6]):2023/07/26(水) 20:20:48.78 ID:zKShG2RXr.net
豪雪地帯は、冬期冬眠。

21 :774RR (オッペケ Sr65-uR62 [126.208.144.6]):2023/07/26(水) 20:21:58.55 ID:zKShG2RXr.net
>>18
最近、5ちゃんねる仕様変更により、
専用ブラウザからのスレ立て不能になった。

22 :774RR (ワッチョイ 19e4-Scl3 [118.240.44.139]):2023/07/27(木) 07:41:34.14 ID:mJ/j+viZ0.net
私が本当の1です!

23 :774RR (ワッチョイ f9fd-UQg9 [220.147.135.31]):2023/07/27(木) 10:11:30.42 ID:MRXp9eqO0.net
熱くて乗れない、もも裏が汗疹になる
メッシュ敷かなきゃだめか
オイル交換てDでいくら見ておけばいいの?スピツイ900で

24 :774RR (ワッチョイ 61c6-onGn [114.151.5.176]):2023/07/27(木) 20:30:10.59 ID:yjq3ynSY0.net
Dなら1万かなぁ

25 :774RR (ワッチョイ 0b58-pjtt [153.134.31.14]):2023/07/27(木) 20:47:50.27 ID:1SiSdpJH0.net
タイガー900もツインラジエーターのおかげで膝上からももを伝って脇腹から横に排熱して熱い
ってかこの時期は早朝に乗って9時には家に帰ってグダグダしてるわ

26 :774RR (スッップ Sd33-Imka [49.98.40.30]):2023/07/27(木) 20:55:02.56 ID:1XUFxPDid.net
昼に街中走るようなルートは避けるね
ほんと暑さで死ぬ

27 :774RR (スップ Sd73-5AUw [1.75.8.246]):2023/07/27(木) 21:45:56.77 ID:PXCmhkFUd.net
タイガーのあの爆熱ドライヤーファン 他のトラにもついてるのかね
キュイーンって音がしたら絶望してる

28 :774RR (ワッチョイ 619c-m745 [114.178.1.111]):2023/07/27(木) 22:14:52.76 ID:0OxHPMJS0.net
TIGER1200は排熱対策してるって話なのに、酷い差だね
そこまでフラッグシップと差別化したいんかね
値段じゃなくて軽さで900選ぶ人もいると思うけど

29 :774RR (ワッチョイ f9fd-UQg9 [220.147.135.31]):2023/07/28(金) 10:46:51.24 ID:GeRiYQjm0.net
>>024
ありがとうやっぱそのぐらいですよね

30 :774RR (ワッチョイ 0b58-pjtt [153.134.31.14]):2023/07/28(金) 13:35:27.27 ID:4gZ827ku0.net
笑えないくらいガソリン高いな

31 :774RR (ワッチョイ 9925-p1qB [182.165.105.251]):2023/07/28(金) 16:27:51.85 ID:yRoqNkwh0.net
ガソスタでフォルクスワーゲン乗りがレギュラー入れてるわ、と思ったらその後、
ハイオク入れてブレンドしてたわ。

そこまでするかぁーと思ったが値段が値段やしねぇ

32 :774RR (ワッチョイ 8bca-Imka [121.103.71.109]):2023/07/28(金) 16:33:54.36 ID:x4JI5F2a0.net
ハイオクとレギュラーの差額なんて年間10000kmでリッター15kmとして差額6600円程度
いちいちブレンドして5:5で割ったとして1年でケチれる金額3300円
しょーもないわ

33 :774RR (ワッチョイ 0b1b-jOzl [153.232.150.161]):2023/07/28(金) 17:35:53.66 ID:cI2Fcpa90.net
>>28
1200の方は発売がだいぶ後だからね
対策されたんでしょ

34 :774RR (ワッチョイ 13ee-Bs5X [27.92.75.30]):2023/07/28(金) 18:32:14.78 ID:ZjCFpg6/0.net
新色どれもいいね

35 :774RR (ワッチョイ 09f3-BT0B [14.11.38.128]):2023/07/29(土) 05:59:16.79 ID:CvJG8hO70.net
しまったーうかうかしてたら近くの店のスピードトリプル1200RRの試乗車が無くなっているではないか

36 :774RR (オッペケ Sr91-HNFg [126.254.164.160]):2023/07/29(土) 21:18:09.65 ID:y4k2m9jWr.net
渋滞中にアイドリングしてるだけで可能走行距離がモリモリと減ってくんだけど仕様なのか…

37 :774RR (ワッチョイ 2eca-8tsp [121.103.71.109]):2023/07/29(土) 21:55:55.58 ID:Vs52SQ+l0.net
そらアイドリングでもガソリン使ってますしおすし

38 :774RR (テテンテンテン MMe6-v/H9 [133.106.146.161]):2023/07/29(土) 22:25:20.18 ID:HkCx3pjQM.net
停まってる間によくよく考えてみたんだろな

39 :774RR (ワッチョイ 02ee-0KF6 [59.136.120.245]):2023/07/29(土) 23:53:14.95 ID:qyj7gq5+0.net
航続可能距離、街乗りでガンガン減るけど高速入って速度安定した途端もりもり増えていくからあてにならないよね
コロコロいうこと変わるから目安にすらならない

40 :774RR (オッペケ Sr91-HNFg [126.254.240.119]):2023/07/30(日) 00:07:06.39 ID:5oe/HEmzr.net
>>39
そうなんすよね…
減ったあとに止まらずに走ると増えてきますよね本当に適当だと思う

41 :774RR (テテンテンテン MMe6-v/H9 [133.106.146.161]):2023/07/30(日) 00:44:18.41 ID:LZUyMzkTM.net
>>39
何なら俺のスピツイは航続可能距離ゼロになってから3~40㌔は走れそうな位燃料残ってるよw

42 :774RR (ワッチョイ 8d92-6+wX [122.209.47.190]):2023/07/30(日) 09:38:15.36 ID:AetLMae00.net
航続可能距離0になるまでに給油すればいいやという目安にしてる

43 :774RR (アウアウウー Sac5-bZBY [106.130.180.12]):2023/07/30(日) 12:18:25.53 ID:fJh2amQLa.net
ストップアンドゴーの燃費と定速巡航の燃費が違うのは当然でしょ…

44 :774RR (スッップ Sda2-3g6F [49.98.40.84]):2023/07/30(日) 12:24:39.85 ID:gkvKOMUnd.net
ウィンカーが勝手にキャンセルされる不具合が発生しててやっと再現できた
他の不具合の申請待ち中に別の不具合で持ち込む事になって草も生えない

45 :774RR (ササクッテロル Sp91-MkdW [126.236.23.232]):2023/07/30(日) 13:09:09.98 ID:7Yapf0rKp.net
スラクストン欲しい人は急いだ方がいいですよ!

46 :774RR (ワッチョイ 2e41-vnGf [121.81.141.247]):2023/07/30(日) 14:50:50.05 ID:N5bVTXn/0.net
どうして?

47 :774RR (ワッチョイ a1aa-MkdW [60.132.100.104]):2023/07/30(日) 17:40:15.12 ID:Dr+SpXpN0.net
>>46
終売になる。その前にファイナルエディションが出るけど日本向けに台数がどのくらい確保できるかは微妙みたい。

48 :774RR (アウアウウー Sac5-+D+o [106.131.116.134]):2023/07/30(日) 17:42:05.38 ID:C37TfzxGa.net
マジか…

49 :774RR (オッペケ Sr91-HNFg [126.254.166.148]):2023/07/30(日) 18:30:54.23 ID:5/7Zshmbr.net
スラクストン生産終了ってこと?まじ?
普通にビビるんだが…売れ線車種じゃないのか

50 :774RR (ワッチョイ 2eca-3g6F [121.103.71.109]):2023/07/30(日) 18:48:07.43 ID:dyerWLLo0.net
高いバイクは数売れないよ

51 :774RR (ワッチョイ 8d92-IPSQ [122.209.47.190]):2023/07/31(月) 08:23:35.46 ID:GelrHS6Y0.net
若者が買うにはスラクストンは高すぎる
金持ってるおっさんはGSを買う
まぁあんまり売れてないだろう
一番の売れ筋は店にもよるがスピツイ900が多い
やっぱり値段よ

52 :774RR (アウアウウー Sac5-VXVR [106.146.111.22]):2023/07/31(月) 09:38:01.44 ID:UlG4GaHia.net
ロケットだが今日自主改修の案内が着たで
ヒューズ交換だとか、他のお人もどうなんやろうな

53 :774RR (ワッチョイ 01fd-y5iw [220.147.135.31]):2023/07/31(月) 11:37:43.57 ID:KEelwQNE0.net
スピツイ900が安いけど性能も見た目もかなりレベル高いからな
1200選ぶ人は国産のリッターネイキッドとか乗ってた人かな
スラはなかなかカッコいいが結構、的が小さいかも。乗る人限られそう

54 :774RR:2023/07/31(月) 12:38:43.06
スラクストンのフェンレスオプションとかいつの間にか無くなっていたのは、そういうことだったのかな

55 :774RR (ワッチョイ 2eca-3g6F [121.103.71.109]):2023/07/31(月) 12:00:52.15 ID:KqTaxHrZ0.net
でも正直スピマスやボバーが残ってスラが消えるのは謎
さすがにそれらよりスラのほうが見るけどな

56 :774RR (ワッチョイ ee4a-o1FR [153.205.219.239]):2023/07/31(月) 12:02:59.13 ID:HcpG7WPF0.net
スラクストン見た目は最高だけど
いざ買おうかと思っても使える用途が少なすぎるて躊躇するわ

57 :774RR (アウアウウー Sac5-+D+o [106.131.117.131]):2023/07/31(月) 12:04:00.95 ID:GCcQtv+aa.net
>>51
スラクストンを買ったオッサンの俺涙目w

58 :774RR (オッペケ Sr91-HNFg [126.254.227.77]):2023/07/31(月) 12:54:05.96 ID:az/zrit0r.net
自分の中でトラのアイコニック的バイクはボンネとスラだと思ってたからかなり衝撃的
なんか代わりの後継車種でも出るのかな

59 :774RR (ワッチョイ 0144-VkNP [220.146.142.146]):2023/07/31(月) 12:54:06.08 ID:2rQprx6R0.net
スラ終了でも少し空けてモデルチェンジで復活だろ、そろそろユーロ6に向けて対応が必要でしょ。

60 :774RR (スッップ Sda2-3g6F [49.98.39.131]):2023/07/31(月) 13:55:11.86 ID:wrKobsD4d.net
スラクストンRRになって新発売やな

61 :774RR (アウアウウー Sac5-/0JN [106.128.122.249]):2023/07/31(月) 14:38:03.74 ID:jt15YiTda.net
>>47
スラ購入なんだけど、ソース知りたい

62 :774RR (ワッチョイ 01fd-y5iw [220.147.135.31]):2023/07/31(月) 15:13:53.98 ID:KEelwQNE0.net
自分もソースは知らないけどなかなか売れないバイクだからわからんでもない
なんならストリートカップぐらいのお手頃なやつがあればさらにいい

63 :774RR (ワッチョイ 62b2-2ThR [131.147.6.207]):2023/07/31(月) 15:37:50.02 ID:aleW9qCw0.net
>>53
900欲しくて試乗したけど思ってた以上にのんびりしてたんで1200買ったわ
今900乗ると十分楽しいけど 当時mt09からの乗り換えだったんで極端に物足りなく感じちゃった

64 :774RR (ワッチョイ 0144-VkNP [220.146.142.146]):2023/07/31(月) 15:40:45.24 ID:2rQprx6R0.net
スラは金額の割には売れてる方だよ、在庫状況や納期で販売機会逃してる

65 :774RR (オッペケ Sr91-RvMr [126.254.249.28]):2023/07/31(月) 17:57:24.19 ID:9wdfd+ipr.net
このまま終売でプレミアムついたらなぁ、、
まぁ、ないかなそれは。

66 :774RR (ワッチョイ 9125-LsOw [182.165.105.251]):2023/07/31(月) 18:20:34.95 ID:meXRWRaH0.net
行く行くガソリンエンジン無くなる方針やしね。
終のバイク、そろそろ決めとかないといかんね

67 :774RR (ワントンキン MMd2-89JR [153.248.239.69]):2023/07/31(月) 18:24:02.09 ID:KSflgpqzM.net
まあ水素エンジンが取って代わるならそんなに不満ないわ

68 :774RR (ワッチョイ 696c-FREB [180.199.174.61]):2023/07/31(月) 19:16:02.79 ID:Vu7AHD050.net
合成燃料になって終わらないと思うよ

69 :774RR (ワッチョイ e28f-YKJa [163.58.220.187]):2023/07/31(月) 20:27:28.82 ID:+WaiTXpi0.net
糞EUがヨタのHVを恐れて環境詐欺のEVシフトしたけど
今度は中国のEVに大敗して泣きながらe-fuelも有りにした
欧米のご都合主義に付き合わされたポンダはEV推進の評論家並みにアフォウ
今後四輪は褐炭水素や光触媒の技術進歩で水素エンジンのHVが支流になるかも

70 :774RR (アウアウウー Sac5-SRpA [106.146.88.233]):2023/07/31(月) 21:19:43.76 ID:Qetx7nSZa.net
スラクストンはゆるキャン△にもでてるからファンも買ってて売れてる方かと思ってた…
俺もイベント行ったりブルーレイ買うくらい好きな作品だけどスラクストン買うとなると自分の使い方には合わなくて
長時間乗り続けてあちこち聖地巡礼するには姿勢が辛そうで結局タイガー1200GTエクスプローラーを選んで買っちゃったし

https://i.imgur.com/PAixnO5.jpg

71 :774RR (ワッチョイ 9125-LsOw [182.165.105.251]):2023/07/31(月) 22:28:46.03 ID:meXRWRaH0.net
>>70
キャンプブーム言うても、そこまでアニメに影響されますかね
25年以上キャンプやってるけど、トラ自体見たこと無いし
直近ではハンターカブまみれですねぇ
@西日本方面

72 :774RR (スッップ Sda2-3g6F [49.98.39.131]):2023/07/31(月) 22:46:26.62 ID:wrKobsD4d.net
アニメ見て200万のバイクかったろ!とはならんだろ
そこらで買えるわけでもないし
精々ビーノよ

73 :774RR (アウアウウー Sac5-+D+o [106.131.117.16]):2023/08/01(火) 06:02:27.12 ID:GVHrKOBMa.net
そもそもアニヲタのキモヲタがバイクなんか買わねーよw

74 :774RR (ワッチョイ 0295-89JR [59.190.241.128]):2023/08/01(火) 06:55:23.11 ID:H+2AoGfd0.net
スーパーカブ「せやろか」

75 :774RR (スフッ Sda2-3poN [49.106.211.173 [上級国民]]):2023/08/01(火) 07:16:39.72 ID:0F4hQHZcd.net
でもバイクとオタクは親和性高いですよね

76 :774RR (ワッチョイ 2e25-/oN+ [121.81.121.37]):2023/08/01(火) 07:21:45.23 ID:scj4Gtca0.net
ばくおん見てバイク買った人はTwitterで見たな
本当かどうか知らんが事故って足切断してた

77 :774RR (ワッチョイ 7df3-g8uI [106.72.3.225]):2023/08/01(火) 07:30:55.27 ID:n2b0CxW10.net
バイク乗りはオタクばかりやろ

78 :774RR (オイコラミネオ MMe9-TykV [150.66.123.12]):2023/08/01(火) 07:37:37.57 ID:948pXsi3M.net
動画で見る限りTIGERの不均等爆発のせいかV4エンジンの様な音に聞こえるけど、現物も同じように聞こえるんかや?

79 :774RR (ワッチョイ 01fd-KN61 [220.147.135.31]):2023/08/01(火) 09:21:30.05 ID:uC6CVQS20.net
バイクオタクとアニメオタクは違う生き物だな。
でばくおんとかで間違えたオタクが本来の生息域ではないとこに来てしまって後悔してそう
大型バイクなんて子供の時からアニメキャラながめてペ二シュッシュしてたような奴らが乗るものではないと思うよ
スポーツ系とはまた違うけど身体のフィジカル結構大事だから足切断とかなるのも理解

80 :774RR (ワッチョイ 02ee-CF7t [59.136.120.245]):2023/08/01(火) 09:25:58.61 ID:dOdxS+3b0.net
身体のフィジカルって頭痛が痛いとか馬から落馬みたいなやつの仲間かな

81 :774RR (アウアウウー Sac5-g8uI [106.146.5.248]):2023/08/01(火) 10:02:05.76 ID:c5A/4KnDa.net
>>79
オタク像が30年前くらいで止まっているのか?

82 :774RR (スフッ Sda2-3poN [49.106.211.173 [上級国民]]):2023/08/01(火) 10:08:20.94 ID:0F4hQHZcd.net
アニメに影響されてぽんとギター買うのとは訳が違うよね
金銭的にも時間的にもきつい

83 :774RR (ワッチョイ 7df3-CF7t [106.185.145.238]):2023/08/01(火) 10:15:29.63 ID:2urKPdHA0.net
わざわざ大型バイク乗ってるバイカーはガンプラながめてペニシュッシュしてるオタクと近縁だと思ってるで

84 :774RR (ブーイモ MMb9-vnGf [220.156.12.249]):2023/08/01(火) 10:24:37.31 ID:ptFf9Jt3M.net
>>83
間違いない
どちらも自己満足に浸ってるだけだし、なんなら向こうの方が人を殺すリスクがない分マシかもしれない

85 :774RR (テテンテンテン MMe6-Xqam [133.106.61.224]):2023/08/01(火) 11:00:23.76 ID:BUJDTtMVM.net
は?ワイはドラゴンカーセックスでペニシュッシュしてるが?

86 :774RR (ワッチョイ 01fd-KN61 [220.147.135.31]):2023/08/01(火) 11:00:29.34 ID:uC6CVQS20.net
>>80
フィジカルが強いってか体幹がしっかりしてるとかの意味な
まあ身体、身体って直訳になるかwてかこんなトラ乗りの内々のスレで上げ足取りなやw
>>81
え?いまのオタクの子らってペ二シュッシュしないのか?
たまに用品店でカウルにアニメキャラのカッティングとかしてるの見るけど別にバイク好きではなさそうで・・
見方が偏ってるんかな俺

87 :774RR (ササクッテロ Sp91-MkdW [126.35.30.228]):2023/08/01(火) 11:04:51.99 ID:F019/n1Ep.net
お前らペニシュシュ気に入りすぎやろw

88 :774RR (アウアウウー Sac5-+D+o [106.131.115.173]):2023/08/01(火) 12:53:01.01 ID:llndQCp7a.net
アニヲタ共が顔真っ赤にして反論してやがるw

89 :774RR (ワッチョイ 01fd-KN61 [220.147.135.31]):2023/08/01(火) 13:55:29.92 ID:uC6CVQS20.net
オタクくんは乗ってもニンジャ250とかCBR250とかでトライアンフなんて選ばないだろうに
外車は選ばないと思うわ。で、ちょっと勘違いしたオタクが山とかいって転ぶまでがよくあるユーチューブで見るやつ
まれに金あるオタクでも延長でセンダボとかそっち系いきそう。
まあオタクの生態そこまで知らんけど

90 :774RR (ワッチョイ 8625-g8uI [159.28.175.157]):2023/08/01(火) 14:56:39.28 ID:L3y5Xu2W0.net
むしろトライアンフは凝り性になりがちなオタクにピッタリなメーカーだろ
基本的に人とちょっと違うことをしたがる人種なんだから
素直に国産やハーレーを選べない斜に構えた奴が多い

91 :774RR (ワッチョイ 01fd-KN61 [220.147.135.31]):2023/08/01(火) 15:19:34.66 ID:uC6CVQS20.net
ディーラーでオタクくん見たことないけど俺が見てないだけかな
まあ今時の若いのよくわからんけど
いや若いのもあまり見たことないな

92 :853 (アウアウウー Sac5-zX1S [106.130.48.151]):2023/08/01(火) 15:27:13.28 ID:+VMePNp7a.net
若い世代なら買うのはだいたい中古だろうしそうなると新車買いにディーラーにはなかなか行かない訳で
というか今時ザ・オタクみたいな見た目のは割と希少種だと思うよ

93 :774RR (ワッチョイ 02b9-ZG6B [59.171.221.218]):2023/08/01(火) 15:52:07.30 ID:byQU3+d50.net
趣味なんて複数持ちも多いしアニヲタも隠すようなもんじゃなくなってるからどこに生息してるか分からんよ。
ライダーのアニヲタもいれば格闘趣味のアニヲタもいる。
昔のテンプレ通りのひょろひょろアニヲタもどこかにはいるんだろうけどさ。

94 :774RR (ワッチョイ 02a9-CF7t [123.1.106.203]):2023/08/01(火) 16:43:52.29 ID:fwxrBsX30.net
テンプレ的なオタクっぽいやつはドカティに多いイメージかなぁ

95 :774RR (オイコラミネオ MM96-IqdE [219.100.55.102]):2023/08/01(火) 17:25:25.60 ID:1URB2lkdM.net
臭くないオタクは良いオタク。
ブリブリ騒音撒き散らして走るイキったバイク乗りよりよっぽどいい。迷惑かけてないし。

96 :774RR (ササクッテロ Sp91-MkdW [126.35.57.41]):2023/08/01(火) 17:40:02.27 ID:jueSok6Tp.net
ちょっとこれからもペニシュッシュッ使わせてもらうわ

97 :774RR (アウアウウー Sac5-+D+o [106.131.117.254]):2023/08/01(火) 17:49:39.62 ID:Cmc77T+8a.net
↑ペニシュッシュッハゲ

98 :774RR (オイコラミネオ MM96-LsOw [61.205.98.153]):2023/08/02(水) 01:15:06.21 ID:RLU3zXrgM.net
急にスレのIQ下がったな

99 :774RR (ワッチョイ 2e25-Vg4C [121.86.48.136]):2023/08/02(水) 03:27:52.22 ID:eynYiml00.net
青空駐車してる猛者はいますか?
先輩方、スピツイ900でオススメカバーやサイズをご教授下さい

100 :774RR (アウアウウー Sac5-rEmt [106.146.111.81]):2023/08/02(水) 05:53:36.17 ID:ANg6AjX5a.net
>>99
サイズはCB400SF等の400ccネイキッド用がジャストサイズ
特にオススメする商品はないけど耐熱防水で裏起毛素材でワイヤーロック用の穴が開いていればいいんじゃないか?
どれを買っても青空使用なら耐用年数は3年程度だと思う

101 :774RR (スップ Sda2-mipx [49.97.10.222]):2023/08/02(水) 07:13:59.67 ID:8QtGMkArd.net
>>99
99さんと同じサイズ使ってます。個人的にはベンチレーションもついているのがオススメです。

102 :774RR (スッップ Sda2-3g6F [49.98.39.25]):2023/08/02(水) 07:32:58.91 ID:JC7z0ba4d.net
>>99
デイトナのウォーターレジスタントライトLLつこてる

古いモデルも使ってたけど5年以上もつよ
バイク買い替えたときに捨てちゃったけど5年使って穴も開いてなかったな
色あせはしてたけど

103 :100 (スップ Sda2-mipx [49.97.10.222]):2023/08/02(水) 07:53:37.89 ID:8QtGMkArd.net
ストツイでcréer(クレエ) バイクカバー (2L)を半年ちょっと使ってるけど、今のところ不満はないので、個人的にはオススメです。値段も安いのでダメになっても買い換え負担少ないし。

104 :774RR (スプッッ Sd02-Fkbb [1.75.246.70]):2023/08/02(水) 10:11:52.39 ID:kc66c17ad.net
蛇腹式のカバー 1400ツアラーですらも入ったのにタイガー900入らないからとりあえずカーポートの下でカバーなし

塵と埃がたまるのが悩みだわ

105 :774RR (ワッチョイ 8525-CF7t [114.188.14.71]):2023/08/02(水) 11:47:25.45 ID:7W+dusXZ0.net
ハーレーのソフテイル(ローライダーとか)とボンネビルT120とで迷っております
双方とも試乗はしてはみたものの、実際のとこよく知らないので
ハーレーよりボンネビルの方が優れてるという点をアピールしていただけませんでしょうか

106 :774RR (ワッチョイ 85ee-+D+o [114.18.250.23]):2023/08/02(水) 12:22:58.93 ID:G3Iz5+TW0.net
スラクストンにしなさい

107 :774RR (ワンミングク MMd2-89JR [153.249.65.199]):2023/08/02(水) 13:07:04.98 ID:vtIA9o0mM.net
スラクストンとボンネビルって似てるけどどう違うの?

108 :774RR (ワッチョイ 02ee-0KF6 [59.136.120.245]):2023/08/02(水) 13:07:53.62 ID:K8hUtWQy0.net
見た目が好きな方
同じくらい好きなら店が近い方

109 :774RR (スッップ Sda2-6bUv [49.98.173.106]):2023/08/02(水) 13:44:22.31 ID:fmXi2Rzcd.net
ハーレーとボンネビル乗り比べたやつしか答えられないやないか
ワイはどっちも乗ったことない

110 :774RR (ブーイモ MM8d-vnGf [210.138.6.88]):2023/08/02(水) 14:01:42.20 ID:qHbPUsbyM.net
ハーレーと比べるならボンネビルスピードマスターが浮かぶわ

111 :853 (アウアウウー Sac5-zX1S [106.130.45.49]):2023/08/02(水) 14:39:14.60 ID:5tzRYziRa.net
スピトリってリアタイヤ190/55だけど200/55履いてもいけるんかな?

112 :774RR (ワッチョイ 62b2-2ThR [131.147.6.207]):2023/08/02(水) 15:28:10.41 ID:12WiBPS30.net
>>105
そもそも比較しないなぁ
どっちが好きかって話になるんじゃない?
俺なら見た目も走ってる雰囲気もT120が好きだけどハーレーに決まってんだろって人もいっぱいいるでしょ

113 :774RR (ワッチョイ 8525-CF7t [114.188.14.71]):2023/08/02(水) 16:22:33.92 ID:7W+dusXZ0.net
どっちが好きというよりどっちも好きって感じなのです
見た目、雰囲気、どっちも好きなんです けど2台持つとか無理なので悩んでます

114 :774RR (スプッッ Sd4a-3g6F [183.74.192.60]):2023/08/02(水) 16:26:36.58 ID:5bhGdRlzd.net
ツーリングで峠に行くとか考えてるならT120の方が良いんじゃない?
ハーレー乗りの友達は曲がらないって言ってたよ

115 :98 (ワッチョイ 2e25-Vg4C [121.86.48.136]):2023/08/02(水) 16:36:32.54 ID:eynYiml00.net
先輩方ありがとうございます

サイズは少し大きめの3Lより丁度のLLなんですね!
ベンチレーション付で選びます

116 :774RR (オッペケ Sr91-zAFS [126.205.223.5]):2023/08/02(水) 17:09:46.38 ID:jl7NQbBKr.net
今各所で話題になってるトラックに横から突っ込まれてる動画ってあれトラのバイクだよね…
ライダーさん無事ならいいけど

117 :774RR (ワッチョイ 02a9-CF7t [123.1.106.203]):2023/08/02(水) 17:19:21.99 ID:cTPz78+w0.net
今はもうラインナップに無いけどハーレーの883Rだったら
普通にボンネビルのライバルとして比較対象にあがるかな
アレは峠道も楽しく走れる

118 :774RR (アウアウウー Sac5-rEmt [106.146.111.112]):2023/08/02(水) 18:53:01.12 ID:zaL2tufBa.net
>>105
ボンネビルの優れている点
新車価格がローライダー比で低価格
ワインディングでの操縦性
長時間走行で疲れづらい
紳士に見える

ローライダーの優れている点
とにかくカスタムパーツが豊富な為に自分だけの1台が造れる
ハーレー独特の鼓動感を持った味の濃いエンジン
良いか悪いかは判らないが経済的に余裕のある知人が増える

119 :774RR (ワッチョイ 2ebd-yh3V [121.95.54.205]):2023/08/02(水) 19:01:05.83 ID:v1sqzP7f0.net
ハーレー乗ってる友人が初めて行くディーラー主催のBBQへ
付き合ってくれと言うので行ってみたけどこの人たちと仲良く
なるのは無理と思った

120 :774RR (ワッチョイ 9dc9-IPSQ [138.64.230.205]):2023/08/02(水) 19:10:31.00 ID:bzDobR8u0.net
目指してる方向がエレガンスならボンネビル
ゴージャスならハーレー

121 :774RR (ワッチョイ 7e92-VkNP [113.41.104.65]):2023/08/02(水) 19:32:40.65 ID:3oBQDaCf0.net
今のハレは昔と違って稼働感まったくないよ、昔のようなハレにしようと思ったらチューニングやらマフラー交換やらで大金が飛んで行く

122 :774RR (ワッチョイ 02ee-0KF6 [59.136.120.245]):2023/08/02(水) 20:41:36.39 ID:K8hUtWQy0.net
ハーレー乗りは他のバイク乗りとは別種だと感じてる
あまりにも文化が違いすぎる

123 :774RR (ワッチョイ 02a9-CF7t [123.1.106.203]):2023/08/02(水) 21:16:20.86 ID:cTPz78+w0.net
ローライダー持ってるけど別腹なんて思ってよw
偏見もええ加減にせいや

124 :774RR (ワッチョイ a211-KN61 [115.31.24.197]):2023/08/02(水) 22:14:56.02 ID:/iMEQcOc0.net
悩んだ時は、個人的には車重が軽い方が楽しいと思う。

125 :774RR (スッップ Sda2-3g6F [49.98.39.25]):2023/08/02(水) 22:24:15.14 ID:JC7z0ba4d.net
ボンネビルボバーとスピードマスターも試乗したほうがいいんじゃないの

126 :774RR (テテンテンテン MMe6-2ThR [133.106.130.135]):2023/08/02(水) 22:31:15.10 ID:GMQG0KE1M.net
なんならロケット3もイッてみて欲しい

127 :774RR (スップ Sda2-Fkbb [49.97.107.117]):2023/08/03(木) 00:02:02.28 ID:OfZXBSvSd.net
>>116
自分もトライアンフだと思う
あの二本出しマフラーとシートの文字

128 :774RR (オイコラミネオ MMd9-TykV [60.57.68.240]):2023/08/03(木) 05:45:07.55 ID:Zu3Rs6iLM.net
トライアンフはいじめられっ子優等生、ドゥカティはヤンキーってイメージがある。乗り手じゃなくてメーカーの車種的な印象

129 :774RR (オッペケ Sr91-zAFS [126.254.168.84]):2023/08/03(木) 06:06:48.67 ID:UB/AcD/tr.net
>>127
60代の男性で亡くなったらしいね

130 :104 (ワッチョイ 8525-CF7t [114.188.14.71]):2023/08/03(木) 08:34:14.89 ID:2kBu6hRy0.net
104です
Ninja1000からの乗り換えです 高速でワープして各地の峠を楽しむみたいな走りをしてました
クラシカルな見た目のバイクでのんびり かつ峠も楽しみたいのでハーレーよりT120の方が向いてそうですね
いろんな意見をありがとうございました!

131 :774RR (スッップ Sda2-3g6F [49.98.39.25]):2023/08/03(木) 09:04:44.09 ID:ZkBJ/UTzd.net
>>130
峠をってならスピードツイン1200のほうがよくない?
タイヤ的な問題で
T120ってチューブタイヤでフロント18インチってほぼバイアス
クラシック向けのタイヤって精々スポーツツーリングレベルしかないよ
それで十分ってタイプならいいんだけど
ninja1000で履いてたようなタイヤは付けられない
スピードツイン1200ならつけられるから

132 :104 (ワッチョイ 8525-CF7t [114.188.14.71]):2023/08/03(木) 10:01:47.71 ID:2kBu6hRy0.net
最初はスピードツインいいなと思ったし、実際カタチは好みですよ
Ninja1000はロンツーもOKで峠も楽しい万能バイクだったんで スピードツインは少し違うと思い
用途的にT120の方がいいかと思いました 基本のんびり走って、峠もそこそこ楽しいって感じをイメージしてます

133 :774RR (ブーイモ MMe6-8kdi [133.159.149.253]):2023/08/03(木) 10:45:06.60 ID:OYpxYheSM.net
>>129
えぇぇ…

134 :774RR (ワッチョイ 8525-Gbpj [114.187.0.159]):2023/08/03(木) 10:49:18.21 ID:5FNVX6Gg0.net
>>131
マジでタイヤ選べないよねー
履けるのTT100GPラジアルとピレリのPhantomとミシュランのロードクラシックぐらい?

自分も履けるタイヤないのが嫌でスラクストンにしたんだっけ…

135 :774RR (アウアウウー Sac5-+D+o [106.131.117.251]):2023/08/03(木) 11:35:36.57 ID:nZczAabKa.net
スラクストンも履けるタイヤ無いだろ

136 :774RR (ワッチョイ 8525-Gbpj [114.187.0.159]):2023/08/03(木) 11:59:28.95 ID:5FNVX6Gg0.net
>>135
ハイグリップ以外は履けるから十分じゃね?
量販店のセット売りでもあるサイズやし

137 :774RR (アウアウウー Sac5-+D+o [106.131.117.251]):2023/08/03(木) 12:01:31.28 ID:nZczAabKa.net
ホイール変えたくてもマグタンしかない…

138 :774RR (ワッチョイ 01fd-KN61 [220.147.135.31]):2023/08/03(木) 12:35:24.46 ID:i4XmUbvM0.net
>>129
ストツイやなあれ。あんなもん避けようないやん
やっぱすり抜けで先頭行く方が正解だな、スマホトレーラーであんな追突されたらたまらん
停止時は全然危険な場所とは思わんとこだから余計怖いわ
ご冥福祈ります。

139 :774RR (ワッチョイ 2e25-/oN+ [121.81.121.37]):2023/08/03(木) 14:37:07.38 ID:Y5Cwj5Fb0.net
海外でスラクストンにキャスト履かせてる人ちょいちょいるから軽くググったらスピツイ流用でやった人いわく改造いらないって見た記憶
純粋ホイールいくらするのか知らんが

140 :774RR (ワッチョイ e5b5-ja1f [210.191.53.113]):2023/08/03(木) 19:27:13.09 ID:0X5xbeS80.net
渋滞の最後尾って危険なんやな。勉強になったわ。ご冥福をお祈りいたします。

141 :774RR (ワッチョイ 8d92-IPSQ [122.209.47.190]):2023/08/03(木) 20:16:15.29 ID:2uYiKFnw0.net
すり抜けはなるべくしない派だったけど自分と同じ
スピツイ900乗りがあんな目にあってる動画見たらすり抜けする派に鞍替えするか悩むわ

噂には聞いてた首都高のクソ長いトンネルで渋滞ハマった時は暑すぎてマジですり抜けしないと死ぬと思った

142 :774RR (ワッチョイ 0295-89JR [59.190.241.128]):2023/08/03(木) 22:19:34.35 ID:gAFoMCR90.net
ああいう事故よりすり抜けに起因する事故のほうが多いだろうけどね

143 :774RR (スプッッ Sd02-BT0B [1.75.229.132]):2023/08/04(金) 04:22:19.37 ID:KhTWFf8wd.net
信号待ちで待ってる時なんて大抵ニュートラルにして気が緩んでるから気づいた時には時すでに遅しだよなあ

144 :774RR (ワッチョイ ee58-P/xc [153.134.2.132]):2023/08/04(金) 07:55:26.86 ID:lnSDQf990.net
アニメは好きだけど
そんな時間あるなら
とことんバイクに乗っていたい

145 :774RR (ワッチョイ 8625-g8uI [159.28.175.157]):2023/08/04(金) 10:49:56.00 ID:Bdu9qowr0.net
>>142
まぁそうだろうな
ただ今回は人命に関わるレベルの事故を回避するためにはって話だから

146 :774RR (スップ Sd02-PC9i [1.72.4.209]):2023/08/04(金) 13:36:52.62 ID:XIbdr7L+d.net
信号待ちの先頭でも突っ込まれるときは突っ込まれるし
つうか今回のも最後尾じゃないのに横からやられてるし
すり抜けの言い訳にすんなよ

147 :774RR (ワッチョイ 8625-g8uI [159.28.175.157]):2023/08/04(金) 13:49:59.04 ID:Bdu9qowr0.net
トラックも運転する身としては2輪にチョロチョロされる方が迷惑だからさっさと前に行って欲しいな
走行中は兎も角、信号待ちとかは特に

148 :774RR (ワッチョイ 62b2-2ThR [131.147.6.207]):2023/08/04(金) 14:47:33.93 ID:UlWzN2Kt0.net
バーエンドミラーだとすり抜けすんの躊躇する

149 :774RR (ワッチョイ 02a9-CF7t [123.1.106.203]):2023/08/04(金) 15:22:29.13 ID:oNtl2LQ80.net
俺も車運転してるときはバイクに後ろ着かれて走るよりさっさと抜いてって欲しいな

150 :774RR (ワッチョイ b9aa-2tq3 [126.66.116.229]):2023/08/04(金) 17:08:29.37 ID:w9oiTDa30.net
港北スタッフ少なすぎやしねぇか

151 :774RR (スッップ Sda2-3g6F [49.98.39.25]):2023/08/04(金) 18:13:41.74 ID:/VS5ffOSd.net
>>147
よくこんな自分勝手な意見言えるよな
自分にとって迷惑だからバイク側にリスク背負って移動してくれって

152 :774RR (ワッチョイ 02a9-CF7t [123.1.106.203]):2023/08/04(金) 18:18:03.59 ID:oNtl2LQ80.net
>>151
どうしてそう云う捉え方になるのか分からんw

死角にいるくらいなら先にいけって言う話なんだけどね
トラック乗ってるとホントに見えない場所にいつの間にはバイクがいたりとかって普通にあんのよね

153 :774RR (ワッチョイ 8d92-IPSQ [122.209.47.190]):2023/08/04(金) 18:58:53.75 ID:sOHtdB070.net
>>150
港北って接客するの2人だけだからな
しかも大抵どっちかしかいないから1人が接客中だったらもう何もできん
他の店がどんなもんかは知らんが

154 :774RR (アウアウウー Sac5-iIGd [106.146.88.38]):2023/08/04(金) 18:59:15.61 ID:+8aKPxFza.net
>>152
ホント
冬場になると風除けのつもりなのか車間を詰めて後方にベタ付けしてくるし混雑時でも死角や内輪差を知らないとしか思えない位置取りするし
あとスクーターに多いけどスリ抜けするにしてもボディにミラーぶつけて平気で逃げるし

155 :774RR (アウアウウー Sac5-g8uI [106.146.20.61]):2023/08/04(金) 20:11:52.81 ID:IeIryvsOa.net
>>151
どちらかと言うとバイクにとってはリスク回避になると思うが…
この時期熱中症だってあり得るし
何も危険なすり抜けをしろって言っているのではなく、「安全を確認した上で多くの人がより良く走行できる様になって欲しい」って事を言いたかった

156 :774RR (ワッチョイ ee58-0TAO [153.134.2.132]):2023/08/04(金) 21:28:06.38 ID:lnSDQf990.net
俺のスラクストンほんの少しオイル漏れあるんだけど
ハーレーみたいに気にしなくていいのかな?
ハーレーは漏れるというよりは滲むだけど

157 :774RR (ワッチョイ 85ee-+D+o [114.18.250.23]):2023/08/04(金) 22:06:44.36 ID:H2dNIOwI0.net
場所はどこから?

158 :774RR (ワッチョイ ee58-0TAO [153.134.2.132]):2023/08/04(金) 22:27:26.20 ID:lnSDQf990.net
>>157
エンジンの真下
スタンドのちょい前の真ん中あたりです

159 :774RR (ワッチョイ b6ee-SpSa [175.132.19.13]):2023/08/05(土) 08:18:35.35 ID:WxCPlDKD0.net
ストトリrsってクルコンつけられるんだね
これって2023から?

160 :774RR (アウアウウー Safa-99DB [106.131.115.141]):2023/08/05(土) 08:25:37.06 ID:F4uevIvua.net
>>158
サンクス ちょっと見てみる

161 :774RR (スッップ Sd70-qpSS [49.98.161.19]):2023/08/05(土) 09:09:22.09 ID:j9xKivZDd.net
>>159
2023からだよ

162 :774RR (ワッチョイ 9eb9-h5jo [27.141.75.71]):2023/08/05(土) 09:29:43.03 ID:8/FCDT0M0.net
>>147
せっかくすり抜けしてもトラックで塞がれる定期

163 :774RR (ワッチョイ 7425-N3cy [182.165.105.251]):2023/08/05(土) 15:03:31.97 ID:uICWUFkU0.net
>>151
歩行者、チャリダー、バイク、クルマ、トラック。
それぞれ特性や死角が異なるし、理解し合わなきゃ
自分がどんだけ交通ルール守ってても事故は起こるし、
トラック乗ったことないなら、トラック乗りの方がどう考えるのか
それは自身にとって貴重な意見だと思いますよ。

164 :774RR (スフッ Sd70-fL2E [49.106.207.241]):2023/08/05(土) 15:35:06.10 ID:RgwoqxFzd.net
要するに車間距離を空けて乗りましょうってことだね

165 :774RR (ブーイモ MM7a-hIxI [133.159.153.64]):2023/08/05(土) 15:38:08.87 ID:iFpMlUU5M.net
避けようがない事故のときは死ぬことになる。それは乗り物に乗っていても乗ってなくてもそうだよな。せめてやれることとなると殺さない運転ということになるんだろうな。

166 :774RR (ワッチョイ 5e92-mBaV [113.33.123.5]):2023/08/05(土) 18:03:20.77 ID:+a0YFZqv0.net
>>156それ俺もなるけどディーラーでグリス?だから気にしなくていいって言われたよ

167 :774RR (ワッチョイ e1aa-WQq/ [126.66.116.229]):2023/08/05(土) 23:39:50.73 ID:GQ1qoNmq0.net
>>153
周囲環境とか雰囲気で山下の方が好みです私

168 :774RR (ワッチョイ 95ee-RNuq [114.18.250.23]):2023/08/06(日) 13:08:28.48 ID:TdYeoTZx0.net
スラにサイドバック付けたいけど純正品が無いな…

169 :774RR (アウアウウー Safa-SpSa [106.155.26.233]):2023/08/06(日) 18:07:01.40 ID:u6egqs51a.net
今日なんかやけにラジエーターぐらつくなと思ったら右下のラジエーター固定するブラケットのボルト?がなくなっててプラプラしてたわ、こんな簡単に外れるもんなの…?
ちな、ストトリrs

170 :774RR (ワッチョイ eec6-c/5M [114.151.5.176]):2023/08/06(日) 21:59:10.90 ID:eLHaGIVA0.net
そりゃネジなんだからいつかは緩むだろ

171 :774RR (ワッチョイ d858-uQHI [153.134.2.132]):2023/08/06(日) 23:35:29.76 ID:IxaszO680.net
>>166
サンクス 

172 :774RR (スフッ Sd70-urTO [49.106.215.193]):2023/08/07(月) 14:33:07.99 ID:oXhGjmucd.net
T100でエンジンがかからなくなってレッカーされた…
ガス欠みたいな状態になって初爆はあるんだけどエンジンがかかりきらないって感じだったんだけど、同じ症状になった人いますか?
2023年式でガソリンはほぼ満タンでした

173 :774RR (オイコラミネオ MMd1-WQq/ [150.66.125.61]):2023/08/07(月) 14:48:54.53 ID:xWncBCxdM.net
ボンネビル系2022だけど無いな

174 :774RR (オッペケ Sr21-HTSh [126.254.254.87]):2023/08/07(月) 14:49:11.31 ID:Cl36SbbSr.net
電装系のトラブルかしら…?

175 :774RR (ワッチョイ 82b2-+LyN [131.147.6.207]):2023/08/07(月) 14:54:43.10 ID:KC278Ex+0.net
2019スピツイだけどセル回らなくなってリレー交換で直った事あったな
自分のはセル自体カチカチいって回ってなかったから症状違うけど

176 :774RR (オイコラミネオ MM22-n+Xm [128.27.25.162]):2023/08/07(月) 16:15:50.13 ID:vABHqJxoM.net
バッテリーターミナルの緩みとか。
走ってるうちに緩んで失火、てな感じ。
別車種だが自分やりました。

177 :774RR (ブーイモ MM7a-1O2T [133.159.149.129]):2023/08/07(月) 17:47:46.87 ID:b3IDBLqXM.net
ゲスパーだけど>>176かジェネレータかレギュレータのどれか

178 :774RR (アウアウウー Sa95-ezZB [106.130.183.115]):2023/08/07(月) 18:16:24.01 ID:D4rc12fja.net
あー、そりゃ水温が高くてセンサーが燃料噴射量搾ってるだけだよ。
スロットル捻りながらセル回せばかかる。

179 :774RR (スフッ Sd70-urTO [49.106.215.193]):2023/08/07(月) 19:17:48.93 ID:oXhGjmucd.net
>>178
水温は見れてないけどガレージに入ってる状態でかからなかったです
アクセル回しながらも試しましたけどかからなかったです
ディーラーでも初めて見る症状って言われました

180 :774RR (ワッチョイ 063d-1PqA [223.132.132.213]):2023/08/07(月) 21:01:29.55 ID:VTh+Jh+w0.net
まあリレー・ハーネスだと思うけど見てないから断定はしないけどよくあること

181 :774RR (ワッチョイ 632b-sZeB [160.86.93.43]):2023/08/07(月) 23:54:21.85 ID:/JM1ZsSV0.net
電気系はめんどくさいわな。T100で在るかは知らんがストトリだったかでキーシリンダ直下配線が余裕なくて断線というリコールあったと思う。
自分も別車種だが似た症状で断線した事あった(偶々工場出荷時の取り回しが悪く断線に繋がったっぽい)。
トラは取り回しに余裕ない設計だから何ぞあってもおかしくないかなーとは思ってる。

182 :774RR (ワッチョイ e1aa-WQq/ [126.66.116.229]):2023/08/08(火) 01:33:30.11 ID:6dCWAQ600.net
ストリートトリプル、スピードトリプルはドゥカティみたいに丸目にしようよー

183 :853 (アウアウウー Sa95-ggmy [106.130.120.158]):2023/08/08(火) 03:35:46.29 ID:ZTwW/RW3a.net
>>181
スピトリRRのカウルを支える内側のカーボンのパーツ、ホースか配線かは忘れたけど擦れる前提で当たる部分にカーボン風保護シール貼ってて笑ったわ

184 :774RR (ワッチョイ d858-iBK1 [153.134.2.132]):2023/08/08(火) 06:13:20.26 ID:WXOm43Xq0.net
>>182
あのカマキリみたいな顔がいいんだよ

185 :774RR (ワッチョイ 3bf3-K0w4 [106.72.3.225]):2023/08/08(火) 08:17:04.78 ID:5gvvSqlH0.net
>>182
丸目2眼に回帰するなら良いと思うわ
1眼なら車種名変えて欲しい

186 :774RR (ワッチョイ 8efd-1PqA [220.147.135.31]):2023/08/08(火) 09:33:23.59 ID:I0mEAXLg0.net
四角眼の2眼ってないんかな
反射考えると丸なのか。でも原付とかそうでもないし
丸目2眼はVFRのカウル無しとかもあったし、MI2のトム・クルーズがのったスピトリか

187 :774RR (ワッチョイ e1aa-WQq/ [126.66.116.229]):2023/08/08(火) 09:39:38.65 ID:6dCWAQ600.net
ロケット3が二眼だよねー

188 :853 (アウアウウー Sa95-ggmy [106.130.120.158]):2023/08/08(火) 14:38:24.35 ID:ZTwW/RW3a.net
トライデント660「...」

189 :774RR (ワッチョイ 0e4f-nBMK [211.133.36.226]):2023/08/08(火) 15:43:05.36 ID:mOecCzR40.net
デイトナのモトスマートモニターを付けようか検討中なのですが付けてる方いますか?当方T120です。

190 :774RR (オッペケ Sr21-HTSh [126.254.182.115]):2023/08/08(火) 15:44:46.63 ID:StMDVqG+r.net
あれもう発売してるの?

191 :774RR (オイコラミネオ MMd1-WQq/ [150.66.123.27]):2023/08/08(火) 19:24:27.14 ID:kxHFJ6hQM.net
防水の安いスマホ付ければいいかなーと思った

192 :774RR (ワッチョイ d6ca-urTO [121.103.71.109]):2023/08/08(火) 20:06:48.17 ID:MHIN4yu+0.net
あれ思ったよりデカくてやめた
スマホの倍ぐらいあるわ

193 :774RR (ワッチョイ 368f-/5Hg [163.58.220.187]):2023/08/08(火) 20:58:36.22 ID:+gTyzC1G0.net
デイトナの電子機器ってありえないくらい信頼できない
多少高価でも日本のメーカーだからって買ってみると安っすい中華レベル同等かそれ以下
日本のメーカーでも中華製造は当たり前だけど製品開発や管理、検品も大陸丸投げな感じ
壊れてバラしてみるとそりゃー壊れるよね、って作りをしてる
「メイドインジャパン!」もはや中華のOEMなのか?

194 :774RR (ワッチョイ 3bf3-K0w4 [106.72.3.225]):2023/08/08(火) 21:14:43.74 ID:5gvvSqlH0.net
メイドインジャパンって言っても工場で作業している人や監督している人が誰かなんて分からないしな
デイトナのは輸入販売な気がする

195 :774RR (オッペケ Sr21-HTSh [126.254.164.171]):2023/08/08(火) 21:54:19.73 ID:ixi8r3Vxr.net
あの価格ならバックカメラにドラレコ機能付けてほしかったなあ
別にドラレコ付けると配線でごちゃごちゃになるやん

196 :774RR (ワッチョイ 56fc-BqjO [210.139.190.10]):2023/08/09(水) 01:36:18.56 ID:ZQxa6Jqm0.net
400いくらになるかなぁ

197 :774RR (スフッ Sd14-7qSL [49.104.30.108]):2023/08/09(水) 07:32:55.30 ID:bgSLzZQJd.net
60万円台でね?
スクランブラーが65~70とか
結構web記事でも取り上げられてるの見るし売れて欲しいね

198 :774RR (ワッチョイ 5f44-oq9W [220.146.142.146]):2023/08/09(水) 08:48:02.18 ID:S67bMC0m0.net
ディーラーは70-80くらいと言ってた

199 :774RR (ワントンキン MM88-iCGK [153.140.60.189]):2023/08/09(水) 08:59:15.65 ID:ejS1agIdM.net
>>193
普通に中華のOEMだぞ
隠してすらいない

200 :774RR (ワッチョイ 8efd-1PqA [220.147.135.31]):2023/08/09(水) 10:34:22.52 ID:rTnmAbmm0.net
ニンジャ400とかハスクのスバルトとかGBとかトラの400とか中型が今面白そうだな

201 :774RR (ワッチョイ 82b2-cVgn [131.147.6.207]):2023/08/09(水) 10:42:44.09 ID:+dZrreY80.net
買わないけどロイヤルエンフィールドもいいと思う

202 :774RR (ワッチョイ e1aa-WQq/ [126.66.116.229]):2023/08/09(水) 12:35:02.65 ID:qCgt1bDY0.net
営業の人は好きじゃないけど、なんかディーラーの空気は美味いなぁ

203 :774RR (スッップ Sd70-jGLB [49.98.136.141]):2023/08/09(水) 14:24:32.83 ID:dVKsibRVd.net
ロイヤルエンフィールドはバロンで扱ってなかったな
やっぱりトライアンフやな
でも人気出てるみたいだしいずれ扱うようになるかな

204 :774RR (ワッチョイ 7425-N3cy [182.165.105.251]):2023/08/09(水) 14:42:03.43 ID:xHobTdz20.net
スクランブラー400はダートで遊べそう。
でも、インド製かぁ…ちょっと躊躇するなぁ

205 :774RR (ワッチョイ a6ee-c/5M [59.136.120.245]):2023/08/09(水) 14:58:01.41 ID:K1V+Ht6Y0.net
ジクサーとかインド製だけどめちゃくちゃいいバイクだしトライアンフのも結構期待しているけどな

206 :774RR (ワッチョイ faa9-c/5M [123.1.106.203]):2023/08/09(水) 15:09:13.57 ID:CfWwOO9m0.net
バジャジ工場での委託生産だからねぇ
まぁ品質的な事を言えばKTMレベルでしかないのは間違いないわあなぁ

207 :774RR (ワッチョイ 95ee-RNuq [114.18.250.23]):2023/08/09(水) 15:22:34.88 ID:WGCcHoU60.net
貧民共が寺に来てさらに混むな

208 :774RR (オッペケ Sr10-HTSh [126.253.175.83]):2023/08/09(水) 16:26:12.23 ID:bTNJ5QcEr.net
そういう言い方はやめたほうがいいけど、確かに寺が混むのは本当に困るわ
今でさえめちゃくちゃ人少なくて時間かかるのに

209 :774RR (オッペケ Sr10-BqjO [126.237.71.127]):2023/08/09(水) 16:58:40.97 ID:+RnJYvXur.net
今年度に日本で6000台売るのが目標なんだっけ
全車種合わせてだろうけど

210 :774RR (スフッ Sd70-7qSL [49.106.210.78]):2023/08/09(水) 17:19:25.90 ID:a/eQf40Cd.net
貧民かどうかはともかくこれ買う人って寺じゃなくてバロンで買うと思うわ

211 :774RR (ワッチョイ faa9-c/5M [123.1.106.203]):2023/08/09(水) 18:32:16.92 ID:CfWwOO9m0.net
中堅ブランドのトライアンフディーラーで「貧民がー」とかイキっても見っともないだけだからやめとけw

212 :774RR (スッップ Sd70-urTO [49.98.39.117]):2023/08/09(水) 18:43:50.60 ID:G4K76lkqd.net
車体価格自体は国産とそんな変わらない庶民派メーカーよな

213 :774RR (ワッチョイ a4f3-V2A7 [106.73.64.0]):2023/08/09(水) 18:55:30.72 ID:cu5zFeIV0.net
SPEED400の値段が今から楽しみだわ。
現代に蘇るSRX-4だな。進化してるし。

214 :774RR (ワッチョイ 9bc9-mBaV [138.64.232.54]):2023/08/09(水) 19:04:21.37 ID:mm2S0EAh0.net
世界〜中でたったひとりのぉあなたにぃ〜出逢えたことぉ〜

215 :774RR (ワッチョイ d625-6I5P [114.187.0.159]):2023/08/09(水) 20:41:05.89 ID:+zmzH23q0.net
>>213
SRXならヴィットピレンのほうが近い気もするけどね笑
GB350で物足りない層がなだれ込みそう

216 :774RR (ワッチョイ 7425-N3cy [182.165.105.251]):2023/08/09(水) 20:53:16.67 ID:xHobTdz20.net
>>214
懐かしいのが出ましたなw

トラ本店はディーラーの現状理解してるのかなぁ
どう見ても人手足りてないよなぁ。
価格次第では今回の400シリーズ売れると思うんやけど。

つべ動画だけじゃ分からんかもやけど、音が残念やな
試乗車出たら乗りに行ってみよかな。

217 :774RR (アウアウウー Sa95-urvB [106.130.203.119]):2023/08/10(木) 05:43:48.83 ID:/LSJgmBna.net
インドの価格だと400はGB350とそう変わらん 日本で60万くらいになればなぁ インドやヨーロッパでレビュー上がってるけど品質良し走り良しだもの 

218 :774RR (ワッチョイ d858-jGLB [153.134.31.14]):2023/08/10(木) 06:10:04.65 ID:vAGQxi/f0.net
英国風インドか英国風タイか選べ

219 :774RR (スッップ Sd70-iBK1 [49.98.167.249]):2023/08/10(木) 08:18:23.03 ID:Ovl14f0Wd.net
ドカのタイ
トラのタイはもう慣れた
ハーレーのタイだけは
未だに受け付けないw

220 :774RR (スッップ Sd70-urTO [49.98.39.117]):2023/08/10(木) 08:36:49.30 ID:0HDk9Ylud.net
値段よりも品質重視したほうがいいだろ
安くてもトラブル連発では意味ないどころかユーザー離れるわ

221 :774RR (オッペケ Sr10-BqjO [126.237.71.127]):2023/08/10(木) 09:24:34.44 ID:hna/2cZQr.net
バイク歴長いと昔の記憶が強いのかもだけど今どきのバイクはそんなぽこじゃが壊れんだろう

222 :774RR (ワッチョイ 76b9-AMGm [42.147.47.120]):2023/08/10(木) 10:16:55.80 ID:py9d0Mqm0.net
数年間所有して一回トラブルがあると「信頼性低い」とか言う奴がいるからな

223 :774RR (ワッチョイ faa9-c/5M [123.1.106.203]):2023/08/10(木) 10:28:31.19 ID:7R8ipi+F0.net
コンシューマーレポートの結果としてトライアンフは信頼性は低い部類ってのがデータとしてあるからねぇ
印象論じゃないから一応は信用はできるかな
ただそれでも7割は故障しないんだからトライアンフだけの話するなら
3割しか故障しないって見方もできるわな

国産と比較すると倍近い故障率になってしまうので辛いし
ビクトリーやハーレーよりも信頼性評価は低いけども
欧州ブランドの中では一番信頼性が高いんだから底まで卑下することもない

224 :774RR (スッップ Sd70-urTO [49.98.117.169]):2023/08/10(木) 10:43:35.84 ID:66CW8RRsd.net
>>222
2021年式4回目となれば信頼性は低いと言わざるを得ない
保証効かないパターンもあるからな
ここ1万キロで交換しないだろところがイカれて実費になったわ

225 :774RR (スッップ Sd70-aUpW [49.98.165.166]):2023/08/10(木) 12:25:11.89 ID:DLs27wWfd.net
コンシューマーレポート
ドカBMWに比べたら最近はどうかね?

BMWは二度と乗りたくない
あれは酷い

226 :774RR (ワッチョイ e1aa-WQq/ [126.66.116.229]):2023/08/10(木) 12:45:17.21 ID:fWdrwmoK0.net
1ヶ月でブレーキトラブル、9ヶ月程で配線トラブル発生したけど外車だしまぁまぁ、、って感じ

227 :774RR (JP 0H1b-urvB [210.236.102.173]):2023/08/10(木) 15:57:33.93 ID:EcTmgECHH.net
400はパジャ製だから信頼性上がるだろ

228 :774RR (ワッチョイ 9e6c-tyL0 [180.199.175.198]):2023/08/10(木) 16:40:44.51 ID:hp9qNX7o0.net
>>225
BMは確か2年間故障確率が40%でワーストだよ
ドカより悪い

229 :774RR (ワッチョイ 9e6c-tyL0 [180.199.175.198]):2023/08/10(木) 16:42:12.04 ID:hp9qNX7o0.net
1位:ヤマハ、故障可能性11%
2位:スズキ、故障可能性12%
3位:ホンダ、故障可能性12%
4位:カワサキ、故障可能性15%
5位:Victory、故障可能性17%
6位:Harley-Davidson、故障可能性26%
7位:Triumph、故障可能性29%
8位:Ducati、故障可能性33%
9位:BMW、故障可能性40%

230 :774RR (ワッチョイ a6ee-c/5M [59.136.120.245]):2023/08/10(木) 17:22:02.44 ID:PdAjrLgx0.net
よく見るそれ、2015年のデータだよ
8年前だしいい加減古すぎる
ttps://www.consumerreports.org/cro/news/2015/04/who-makes-the-most-reliable-motorcycle/

今はどうなってるのかね

231 :774RR (ワッチョイ faa9-c/5M [123.1.106.203]):2023/08/10(木) 17:22:28.24 ID:7R8ipi+F0.net
>>227
スモールKTMを見てる限りでは信頼性が上がるって事はないだろうなw

232 :774RR (ワッチョイ faa9-c/5M [123.1.106.203]):2023/08/10(木) 17:25:07.37 ID:7R8ipi+F0.net
>>230
別スレで2021版とか貼られてたんだけど何処だったか忘れた
順位は特に変わってなかったけどそれにはアプリリアとモトグッチとKTMが追加されてたね
どれも10位以下だったけど

233 :774RR (アウアウウー Sa95-urvB [106.130.133.161]):2023/08/10(木) 19:22:09.55 ID:1OB20JzGa.net
>>231
薄弱さ~世界最大のオートメーカーだから同じラインでは作ってねーから

234 :774RR (ワッチョイ 2aee-sImc [27.92.75.30]):2023/08/10(木) 19:22:41.18 ID:rHwNNUeW0.net
今強いロイヤルエンフィールドにぶつけるんだから流石にちゃんと品質管理してくれるっしょ
…と思いたい

235 :774RR (ワッチョイ faa9-c/5M [123.1.106.203]):2023/08/10(木) 20:08:17.39 ID:7R8ipi+F0.net
トライアンフは今のところインド工場なくてバジャジ工場での委託生産になるんだけど
って事は生産設備のレベルも当然バジャジレベルだし働く人間も当然そのレベルになるんだよ

契約相手がトライアンフだからと言って品質が上がるなんてことになるわけがない

236 :774RR (ワッチョイ 76b9-AMGm [42.147.47.120]):2023/08/10(木) 20:16:14.66 ID:py9d0Mqm0.net
新型車に飛び付かない方が良いな
1年ぐらい経つと、いろいろ改善されてる

237 :774RR (ワッチョイ a4f3-V2A7 [106.73.64.0]):2023/08/10(木) 20:27:34.34 ID:BueM0iaG0.net
デイトナのコイル焼けは有名だったしな。

238 :774RR (ワッチョイ d855-YP4D [153.206.214.11]):2023/08/10(木) 20:40:43.00 ID:vQtjWMjr0.net
スピトリRS 新古ですが納車されました

239 :774RR (ワッチョイ 7425-N3cy [182.165.105.251]):2023/08/10(木) 20:44:55.80 ID:tt5LFeYR0.net
>>238
おめいろ!
オプション何つけた?

240 :774RR (テテンテンテン MMb4-Z3Zk [133.106.56.131]):2023/08/11(金) 01:38:52.06 ID:uh+/+6dCM.net
>>238
おめいろ!
スピトリ(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ

241 :774RR (アウアウウー Sa95-urvB [106.130.40.233]):2023/08/11(金) 11:13:38.69 ID:mwNwl4mea.net
>>235
こういうバカいるよな 委託する条件はメーカーブランドによって違う それに対応出来るから委託されてる

242 :774RR (スッップ Sd70-urTO [49.98.117.182]):2023/08/11(金) 12:45:29.87 ID:taXc45xKd.net
中華製カブはどうなりましたか……

243 :774RR (JP 0H1b-urvB [210.236.102.173]):2023/08/11(金) 13:08:03.08 ID:Db8+bbavH.net
未だに上から目線でインドの工場の設備はとか…労働者の質が低いとかいう昭和脳て恥ずいよな

244 :774RR (ワッチョイ 95ee-RNuq [114.18.250.23]):2023/08/11(金) 13:32:51.83 ID:84FjzAoT0.net
400はいらない 貧民共が群がるだけ

245 :774RR (ワッチョイ faa9-c/5M [123.1.106.203]):2023/08/11(金) 13:40:34.44 ID:sSmbcPXw0.net
実際にインド工場で作られたものを見て言ってる事柄に対して
目線の上からも下からもねーよw

メーカー・ブランドによって条件に対応で委託されてるとか何を寝言いってんだって話だわな
インドで商売したかったらインドで作れって言うインドの国策に対応しようとすると
自前で工場建てるか委託するかの二択になるから委託になっただけの話なのに

246 :774RR (ワッチョイ 9e6c-tyL0 [180.199.175.198]):2023/08/11(金) 13:41:11.49 ID:ps9t5Cbp0.net
今どきの工場は自動化がものすごい
インドの工場も新しい設備ならやってると思う
古ければ知らん

247 :774RR (アウアウウー Sa95-urvB [106.130.129.160]):2023/08/11(金) 13:46:13.92 ID:dfovrgIda.net
>>245
大バカまだいた 別にインドで作れて脅された訳もないのに 世界一のマーケットだから現地生産て有りなだけ 完全な老害だろな

248 :774RR (ワッチョイ faa9-c/5M [123.1.106.203]):2023/08/11(金) 15:43:25.05 ID:sSmbcPXw0.net
インドは完成車の自動車やバイクの関税が馬鹿高いんだ
最終組立だけのセミノックダウンでも関税が高いの
インド企業無いしインド工場持ってる外資系企業をサプライヤーにしないと
飯場価格的に競争力なくなるの

そう云うのをクリアする為のルートなんかを一から構築するのは
初期投資がかさむし時間もかかるからバジャジに丸投げするわけ

249 :774RR (JP 0H1b-urvB [210.236.102.173]):2023/08/11(金) 16:09:19.63 ID:Db8+bbavH.net
>>248
やはり大嘘つきだな 丸投げしてない 開発から共同作業

250 :774RR (ワッチョイ a6ee-/lVf [59.136.120.245]):2023/08/11(金) 17:21:20.66 ID:YJ1grZ7W0.net
トライアンフだって自分とこのブランドの価値を下げるようなことはしたくないだろ
少なくともそれなりのものには仕上がってると思う
ただトライアンフは安いモデルと高いモデルとで露骨にパーツのクオリティを変えて高いバイクの所有感を意図的に数ランク高めるようなことをするから
ディーラー行って400とそれ以外を同時に見た時に「やっぱり大型はかっこいいな」と思わせるくらいの差別化は図るだろう

251 :774RR (ワッチョイ ff25-urvB [118.16.29.2]):2023/08/11(金) 18:06:48.60 ID:ZyYtRKLs0.net
自作自演w  改行がおかしいからバレバレ 大型バイク乗りは大きいさや価格でマウントしないから たぶん免許もない老害だろな 既に400はレビューがあって質感は良いと言われてる

252 :774RR (ワッチョイ 368f-a4kh [163.58.220.187]):2023/08/11(金) 19:16:37.86 ID:DmL5ZirL0.net
インド生産の話題で盛り上がってんの?
そういえば前に乗ってたスモールデュークは締め付けトルクがメチャクチャだった

253 :774RR (ワッチョイ 9375-YP4D [202.12.244.53]):2023/08/11(金) 19:51:47.12 ID:nrH7Ey4/0.net
何か殺伐としてるけど、個人的にはタイ産900とインド産400の不良品率なんて大差ないだろうと思う。
それは置いておいて、400はネットの動画見るだけでも900と比べるとエンジンの冷却フィンやハンドル回りが安っぽいのは分かる。でも、ルックスはめっちゃいいから上手くやれば結構売れるんじゃないかと思う。

254 :774RR (ワッチョイ faa9-c/5M [123.1.106.203]):2023/08/11(金) 19:52:52.33 ID:sSmbcPXw0.net
>>249
生産の話だ
勝手に拡大解釈するなよww

255 :774RR (ワッチョイ 2aee-sImc [27.92.75.30]):2023/08/11(金) 20:03:11.91 ID:niiEaQoV0.net
>>250
そのセールスプランやりそ〜…

>>252
いつごろ?凄いな
スモールじゃなくてデカいdukeもえぐい不具合よく聞くから生産地じゃなくてKTMに問題があるんじゃ…

256 :774RR (ワッチョイ d025-urvB [153.144.38.111]):2023/08/11(金) 20:19:16.76 ID:mNSWTByi0.net
>>254
大嘘つき苦しいの~

257 :774RR (JP 0H8c-urvB [165.76.190.8]):2023/08/11(金) 20:24:19.09 ID:BEXYSIAHH.net
ド低学歴老害相手にしちゃダメ 設計から共同開発してじゃ生産は勝手にしてね!なんてある訳ないわな だぶん働いた事もないハゲこどおじだろな

258 :774RR (オッペケ Sr10-BqjO [126.237.71.127]):2023/08/11(金) 21:11:09.45 ID:fQT3S61rr.net
おれが絶対正しいマンわくとそんなことないんだなって逆に安心できるな

259 :774RR (ワッチョイ a4f3-c/5M [106.185.145.238]):2023/08/11(金) 22:53:20.18 ID:8+wG3gCe0.net
>>253
質感が違うってのも気のせいじゃないかな…?
正直この価格帯でそんなせこい差別化するとは思えない

260 :774RR (ワッチョイ d6ca-urTO [121.103.71.109]):2023/08/11(金) 23:16:04.14 ID:09O2kMxt0.net
>>259
逆に同等なわけないだろ値段違うんだから

261 :774RR (スップ Sdc2-aUpW [49.97.102.70]):2023/08/11(金) 23:22:43.40 ID:ASEkFs4Md.net
なんという低レベルの噛みつきあい

262 :774RR (オッペケ Srff-HTSh [126.236.140.166]):2023/08/11(金) 23:34:08.36 ID:K3jE5vz2r.net
盆休みにくだらんことで言い争いしてて悲しくならんのかこいつらは…
少し冷静になれよ

263 :774RR (ワッチョイ a4f3-c/5M [106.185.145.238]):2023/08/11(金) 23:46:45.58 ID:8+wG3gCe0.net
>>260
まあ動画見て違いわからんかったのもあるんだけど
今回400は実用的な価格・排気量でトライアンフが手に入るというのを売りにしてるわけだからそこであからさまに質感劣ってるものを出しても客はがっかりするだけだと思う

264 :774RR (ワッチョイ d6ca-urTO [121.103.71.109]):2023/08/11(金) 23:58:06.99 ID:09O2kMxt0.net
>>263
細かいパーツの質感ちゃうし、ヒールガードとかブレーキとかバカでもわかるやん
がっかりされても無理なもんは無理だよ
そもそも日本向けに作られたわけじゃないし、もっと質感高いものが欲しいなら上のクラスをお求めください

265 :774RR (ワッチョイ bbf3-eQmn [106.185.145.238]):2023/08/12(土) 00:13:48.82 ID:OpzfPsqC0.net
誰も実物を見てない段階でとやかく言っても詮無きことではある…

266 :774RR (ワッチョイ 93ee-zMA1 [114.18.250.23]):2023/08/12(土) 04:53:49.59 ID:OQ3QugRx0.net
400で一通り出すみたいだからスラクストンも出るだろ

267 :774RR (ワッチョイ 9f6c-po/e [180.199.175.198]):2023/08/12(土) 07:12:06.42 ID:DUKJvcot0.net
Street Tripre R試乗してきたよ
なんかMT09が一回り小さくなった?感じとしか思えなかった
すごくよくできているし質感もいいんだけど日本車的というか
エンジンもMT09のほうが面白かった 

268 :774RR (オイコラミネオ MM1a-pLlz [103.84.126.244]):2023/08/12(土) 07:44:34.13 ID:Kg4AC7h9M.net
コーナーの安定性がmt9が良くないと効くけどそこら辺はどう?フロントがふわふわするとか

269 :774RR (ワッチョイ bbee-cMjc [106.136.249.39]):2023/08/12(土) 08:18:46.31 ID:t0pt6Od70.net
>>264
また嘘自作自演かよ 倍以上の機種と比べて質感がとかw トライアンフがいつ日本向け機種出した? 楽しそうな400が欲しいのにトリプルとか1200とか買うわけねーだろw 免許もないやつの戯言w

270 :774RR (ワッチョイ 02a9-eQmn [123.1.106.203]):2023/08/12(土) 08:44:31.37 ID:wcpnBsY30.net
やすさが魅力なモデルなんだから当然質感それなりだわな

安っぽいんじゃなく安いんだってモデル

271 :774RR (バットンキン MM27-cf/7 [60.43.124.243]):2023/08/12(土) 09:17:49.70 ID:Lf4FOyc+M.net
>>268
そんなことは無いよ
全てにおいてMT09が上位互換と言う感じ

272 :774RR (オイコラミネオ MM1a-5Whw [103.84.127.117]):2023/08/12(土) 09:19:01.13 ID:0ydHA7S1M.net
>>267
暑い中ご苦労さまで。

国産メーカーではYAMAHAはデザインも質も秀逸だから
トラとYAMAHAで最後まで悩んだなぁ

273 :774RR (ワッチョイ 8250-BfuC [219.110.227.150]):2023/08/12(土) 09:33:02.05 ID:gjfFIfvr0.net
ただのMT09との比較ならストトリRの方が足回りを含めたトータルバランスはいいと思う
ただエンジンはMT09の方が刺激的だろうね
俺はMT09SPと比較してストトリRSを購入した、理由はやはりトータルバランス

274 :774RR (ワッチョイ bbf3-eQmn [106.185.145.238]):2023/08/12(土) 10:18:19.67 ID:OpzfPsqC0.net
トラ自体排気量に対して高価なわけでもないし一部のフラッグシップを除いて質感はどれも同じだと思うんだよなぁ
既に所有してる人は「400なんかと同じなわけ無い」と思いたいのもわかるけど

275 :774RR (ワッチョイ 1b2b-kny3 [160.86.93.43]):2023/08/12(土) 10:22:00.88 ID:2rQDcsCU0.net
ああ上の方の質感がーは未販売の奴の話か。確かに意味ねえわw
物見てから言え。

276 :774RR (オッペケ Sr4f-G4YE [126.253.135.95]):2023/08/12(土) 10:28:50.48 ID:N9M3YspUr.net
ストトリの良さってあの唯一無二の見た目じゃね?性能なら多分MTのほうが良いと思う

277 :774RR (ワッチョイ a625-Aabb [121.81.121.37]):2023/08/12(土) 10:34:05.07 ID:JWGUKmFX0.net
moto2エンジンという世界唯一の価値がある!


と思ったけどロクダボも残ってたわ(´・ω・`)

278 :774RR (スッップ Sda2-5VVd [49.96.242.186]):2023/08/12(土) 10:51:26.31 ID:8dnll5iAd.net
>>274
ストトリひとつで3グレードもだしてるメーカーだぞ
むしろ他より露骨なくらいだわ

279 :774RR (ワッチョイ 82ee-Qbic [27.92.75.30]):2023/08/12(土) 10:55:10.03 ID:L7zfWFNQ0.net
クロームスピツイ1200走ってるの初めて見たけど太陽の下だとマジでギラギラですごいね
維持は大変だろうが…

280 :774RR (バットンキン MM27-cf/7 [60.43.124.243]):2023/08/12(土) 11:00:05.56 ID:Lf4FOyc+M.net
ストトリ試乗してきたものがだけどトラはクラシカル系乗る方が幸せになれるんじゃないかと思った
スラクストンなんかメッチャいいな

281 :774RR (ワッチョイ a6ca-5VVd [121.103.71.109]):2023/08/12(土) 11:33:54.42 ID:mcyWLXYG0.net
>>279
タンクの湾曲部で太陽光反射して隣のバイク溶かす事があるとか聞いて笑った

282 :774RR (テテンテンテン MMee-dacP [133.106.190.105]):2023/08/12(土) 11:40:50.33 ID:b66/1++QM.net
>>281
マジかw

283 :774RR (オッペケ Sr4f-G4YE [126.253.211.93]):2023/08/12(土) 11:42:44.37 ID:47IqE8NPr.net
クロムって運転中に反射光で目がやられそうで怖いわ

284 :774RR (ワッチョイ 9358-DXLR [114.150.218.15]):2023/08/12(土) 13:28:48.71 ID:OsrZpCWX0.net
スピードトリプル1200RSなんだけど
暑い日(外気30度超)で数時間走った後、給油とかでいったんエンジン止めた後
再始動すると全部の警告灯(バッテリー、トラコン、ABS、TPMS等)が点灯する。
走行自体は可能だがたぶん警告灯通り電子制御は効いてない感じ。(TPMSはそもそも付けてない)
1回エンジン止めて再始動で直るときもあるけど、暑いままだとずっと警告灯ついてる感じ。
ラジエターファンのリコールは受けたし、その時にプログラムも変えたって言ってたけど
この症状って他の人は出ないのかね?

285 :774RR (オッペケ Sr4f-G4YE [126.236.174.145]):2023/08/12(土) 13:31:40.36 ID:A5J+qNaVr.net
暑い日以外は大丈夫なのか…?

286 :774RR (ワッチョイ 1763-AcvB [118.86.108.5]):2023/08/12(土) 14:51:00.52 ID:CAX2S9gU0.net
MT-09 2世代乗ってからmoto2editionに乗り換えたけど、MT-09に劣るってことはないけどなー。
MTの初期型をECU書き換えたのが一番過激だったけど、ストトリが一番速いし、乗ってて安心できるし楽しい。
デザインはヤマハも同じくらいヘンテコだから、後は好み。

287 :774RR (ワッチョイ 9f6c-po/e [180.199.175.198]):2023/08/12(土) 15:05:10.35 ID:DUKJvcot0.net
現行のMT09乗ってみ、いいバイクだよ

288 :774RR (ワッチョイ a6ca-5VVd [121.103.71.109]):2023/08/12(土) 15:07:47.09 ID:mcyWLXYG0.net
mt09はポジションがだいぶ違うからそこで選んでは

289 :774RR (スップ Sda2-AcvB [49.96.233.2]):2023/08/12(土) 20:03:54.28 ID:rZGzQl19d.net
だな。
MTはネイキッドスポーツ、ストトリはストファイだもんな。

290 :774RR (ワッチョイ a28f-ORuG [163.58.220.187]):2023/08/12(土) 21:06:29.35 ID:EGZ2omqJ0.net
ヤマハの3気筒からトラの3気筒に乗り換えた人は何人かいたけど逆はいるのかね
俺はMT乗って3気筒いいじゃんってなってからストトリに乗り換えた

291 :774RR (ワッチョイ 1b2b-kny3 [160.86.93.43]):2023/08/12(土) 21:09:05.45 ID:2rQDcsCU0.net
なんかヤマハのはギャンギャンバリバリみたいな元気の良さあるんだけど疲れるんだよな。
しっとりスムーズなトラの方が好き。

292 :774RR (アウアウウー Sa6b-cMjc [106.130.201.136]):2023/08/12(土) 22:18:21.66 ID:Zw7+Byu4a.net
MT系こそストファイじゃね? ポジションがそう感じる

293 :774RR (テテンテンテン MMee-dacP [133.106.166.236]):2023/08/12(土) 22:42:16.89 ID:nv/A3/dQM.net
2017mt09はモタードみたいな独特のポジションで違和感あったんでハンドル交換して乗ってたな

294 :774RR (ワッチョイ ee3d-CyVu [223.132.132.213]):2023/08/13(日) 12:06:06.22 ID:kVhlXycJ0.net
自分の乗ったことあるバイクだけかもしれんが
国産はスピード出さずに楽しめるようにギア比低め
外車はそれに比べ高めな気がする。国産でもSSとかは高速もすごかったが。
まあ勘違いかもしれんが

295 :774RR (アウアウウー Sa6b-lLV0 [106.146.63.242]):2023/08/13(日) 12:41:24.88 ID:Q1Pp2Cgma.net
特にこだわり無い人にはMT勧めちゃうな
なんやかんやでストトリは「これが欲しい」って人以外は違う様に感じると思う

296 :774RR (オイコラミネオ MMab-W8TT [128.27.25.146]):2023/08/13(日) 12:47:43.09 ID:Uha1qWNNM.net
MT-09は前モデルまでと現行で別物だよ
以前の印象で判断しない方がいい

297 :774RR (ワッチョイ ee3d-CyVu [223.132.132.213]):2023/08/13(日) 13:37:09.58 ID:kVhlXycJ0.net
MI2のイメージがすごかったのでスピトリの2眼は欲しかった
MI3で一瞬スクランブラー900も乗っていて欲しかった
BMWになってからは欲しくはならなかったが今回のオフ車は欲しくなる

298 :774RR (オイコラミネオ MM1a-pLlz [103.84.127.146]):2023/08/13(日) 14:07:53.60 ID:LbTx1DY6M.net
ストトリのエンジン音凄くいいのに、見た目で購買意欲が消失してしまう。

299 :774RR (ワッチョイ a6ca-5VVd [121.103.71.109]):2023/08/13(日) 15:12:09.42 ID:UYIgd/mP0.net
ずっと見てたらかっこよく思えてくる

300 :774RR (アウアウウー Sa6b-zuKz [106.155.27.233]):2023/08/13(日) 15:50:45.42 ID:HY+cma1ja.net
俺は一目惚れして買ったけど

301 :774RR (ワッチョイ 93ee-zMA1 [114.18.250.23]):2023/08/13(日) 17:06:35.24 ID:eNeHgKaA0.net
>>298
俺も2眼は嫌だなw

302 :774RR (ワッチョイ 02a9-eQmn [123.1.106.203]):2023/08/13(日) 17:28:54.84 ID:jJ+4/8xJ0.net
虫顔がちょっと受け付けないって人は少なくないかも

303 :774RR (ワッチョイ 1b2b-RuJj [160.86.93.43]):2023/08/13(日) 18:19:38.25 ID:un/l44na0.net
言うて角のRが大きいから虫感薄く感じるけどなあ。KTMとかに比べたら。
自分はまだありな感じだけど横から見るとライトユニットがポコッと飛び出て異物感あるからハーフカウル型にして一体感出して欲しいところ。

304 :774RR (ワッチョイ 9f6c-po/e [180.199.175.198]):2023/08/13(日) 18:33:54.01 ID:OHESLih00.net
真横から見た写真がなんとなくゴキブリっぽいんだよ…

305 :774RR (ワッチョイ 1725-cMjc [118.16.29.2]):2023/08/13(日) 18:35:13.95 ID:OvYYCLUz0.net
その虫ぽい狙いやろ

306 :774RR (ワッチョイ a6ca-5VVd [121.103.71.109]):2023/08/13(日) 20:23:32.92 ID:UYIgd/mP0.net
でもまあストトリはけっこう売れ筋でしょ
派生モデルはいてもいいかなって思うけど
moto2エディションとか出すならフルカウル版でいいんじゃない

307 :774RR (テテンテンテン MMee-dacP [133.106.136.197]):2023/08/13(日) 21:04:15.38 ID:c79FifzaM.net
ストトリカッコいいと思うけどな

308 :774RR (アウグロ MM9a-Qbic [119.241.66.69]):2023/08/13(日) 21:12:58.63 ID:EIc/3lTJM.net
トリプル85のライトはかっこ悪かった

309 :774RR (アウアウウー Sa6b-cMjc [106.130.53.41]):2023/08/13(日) 22:44:27.05 ID:P09UzikYa.net
昔のトライアンフ車とかMGもセンスが日本人には分かり難い

310 :774RR (アウアウウー Sa6b-zuKz [106.155.30.72]):2023/08/14(月) 08:27:21.15 ID:3X0VoLPAa.net
>>303
分かるわ、後ろ斜めからヘッドランプみるとなんか間抜けなんだよな

311 :774RR (ワッチョイ 8250-BfuC [219.110.227.150]):2023/08/14(月) 09:42:59.13 ID:v6zsG2750.net
またオイラの愛しいストトリの悪口ですね
でも大丈夫、言われ慣れてむしろ快感に感じてますからw

312 :774RR (オイコラミネオ MM27-5Whw [60.57.71.103]):2023/08/14(月) 09:49:16.18 ID:GSE1u57EM.net
ト…トライデントも…カッコイイよね?ね?

313 :774RR (ワッチョイ 9f6c-po/e [180.199.175.198]):2023/08/14(月) 09:51:22.24 ID:dbtvsduh0.net
トライデント見てきたんだけどちょっとがっかりした
細かいところの質感が悪いんだよね 装備もしょぼい ブレーキとか
クイックシフターとか付けると価格がストトリに近づく

314 :774RR (スッップ Sda2-FyNr [49.98.164.205]):2023/08/14(月) 10:36:37.85 ID:Csgg3CuQd.net
>>313
この流れでそれは性格悪いやつだなあ

315 :774RR (ワッチョイ 9f6c-po/e [180.199.175.198]):2023/08/14(月) 10:37:43.58 ID:dbtvsduh0.net
>>314
すまんな

316 :774RR (アウアウウー Sa6b-lLV0 [106.129.186.162]):2023/08/14(月) 10:38:57.53 ID:OIRCU9ICa.net
いうほどショボいか?
必要十分だしあの価格帯の中では質感も悪くない

ストトリがハーフカウルになって欲しいのはめっちゃ分かる
ライトの付け方的にもTuono660みたいな路線目指した方が良いと思うんだよな

317 :774RR (オイコラミネオ MM1a-pLlz [103.84.124.123]):2023/08/14(月) 10:55:55.04 ID:rS7gG0DNM.net
>>316
めちゃ分かる トゥオーノが形は理想

318 :774RR (ワッチョイ 9f6c-po/e [180.199.175.198]):2023/08/14(月) 11:11:44.39 ID:dbtvsduh0.net
>>316
ブレーキがラジアルじゃなかったり
マスターシリンダーがラジアルでなかったりが気になった
実際問題ないのは解るんだけどね

319 :774RR (ワッチョイ a6ca-5VVd [121.103.71.109]):2023/08/14(月) 11:48:25.75 ID:TrcCr/qa0.net
値段以上の質感求めるアホが多すぎる

320 :774RR (ワッチョイ 9f6c-po/e [180.199.175.198]):2023/08/14(月) 11:50:39.38 ID:dbtvsduh0.net
>>319
>クイックシフターとか付けると価格がストトリに近づく

321 :774RR (ワッチョイ a6ca-5VVd [121.103.71.109]):2023/08/14(月) 12:00:10.68 ID:TrcCr/qa0.net

値段が遠くなるバイクあるん?w

322 :774RR (アウアウウー Sa6b-zMA1 [106.131.117.225]):2023/08/14(月) 12:12:59.71 ID:yg6x2jiSa.net
トライデントは3亀頭であの値段なのは凄く魅力的だか見た目がずんぐりしてダサいw

323 :774RR (スフッ Sda2-zYVx [49.104.25.129]):2023/08/14(月) 12:13:10.98 ID:jHJ6D/iFd.net
俺は王道ネイキッドな見た目のバイクが欲しかったからトライデント選んだよ
ストトリは見た目の癖強すぎる

324 :774RR (ワッチョイ 9f6c-po/e [180.199.175.198]):2023/08/14(月) 12:24:40.48 ID:dbtvsduh0.net
>>321
読解力ゼロだな
ストトリ同様の装備にしたらあまり値段変わらなくなるんだから
安いバイクと言うのは違うという事

325 :774RR (オッペケ Sr4f-G4YE [126.236.132.94]):2023/08/14(月) 12:26:10.99 ID:NZI7qILvr.net
ネイキッド王道ならボンネビルのほうが…

326 :774RR (ワッチョイ a625-Aabb [121.81.121.37]):2023/08/14(月) 12:38:29.12 ID:XbtjbGFM0.net
モンスター1200とかトライデントみたいな丸目ネイキッド好き
セパハンにして乗りたい
トライデント765RS出して

327 :774RR (スフッ Sda2-zYVx [49.104.25.129]):2023/08/14(月) 12:40:21.80 ID:jHJ6D/iFd.net
>>325
ボンネビルはネオクラシックじゃない?
ああいうのはもうちょっと年取ってからでもいいかなと思って

328 :774RR (ワッチョイ ab8a-eQmn [58.146.45.124]):2023/08/14(月) 12:40:39.78 ID:GjNPjlAe0.net
ストトリアンチうぜー
自分の見た目の好みが世界の絶対的判断基準だとでも思ってんのか
お前向けに作られた製品じゃないんだから黙ってスルーしとけ

329 :774RR (ワッチョイ bbf3-c1Nu [106.73.146.32]):2023/08/14(月) 13:01:51.79 ID:QBvz8NQE0.net
言葉も選ばず明らかな悪口言ってりゃこんな流れになるわな
わかっててやってんだろ

330 :774RR (ワッチョイ 8250-BfuC [219.110.227.150]):2023/08/14(月) 13:07:14.21 ID:v6zsG2750.net
>>324
>ストトリ同様の装備にしたらあまり値段変わらなくなるんだから

あたりまえでしょ、トライデントは安価な装備だから安く作れる

>>326
>トライデント765RS出して

ね、ヤマハのMT09とXSRみたいにしてくれたら良かったのに

331 :774RR (ワッチョイ 1b2b-kny3 [160.86.93.43]):2023/08/14(月) 14:18:44.16 ID:3UeL/O1W0.net
ネイキッド王道っていうとやっぱりCB、XJR、インパルス、ゼファーとかの形が思い浮かぶわ。
実際ああいうスタイルの方がツーリング楽。後ろシートも長さ取ってあるから荷物も乗せやすいし腰を前後に動かす余裕もある。

ところで最近流行ってるショートテールは皆好きなのかなあ。俺は使い辛くて好きじゃないんだけど。

332 :774RR (ワッチョイ 82ee-Qbic [27.92.75.30]):2023/08/14(月) 15:18:30.68 ID:Ndkqlb4V0.net
ショートテールは好きじゃない
フェンダーレスの良さもわからん

333 :774RR (ワッチョイ 93ee-zMA1 [114.18.250.23]):2023/08/14(月) 16:17:59.66 ID:BLk0evU80.net
チー牛共が好む装備だよフェンダーレスはw

334 :774RR (ブーイモ MMa2-epl3 [49.239.69.226]):2023/08/14(月) 16:52:41.30 ID:cC8x8U6GM.net
けつの穴の小さいお人だね〜

335 :774RR (ワッチョイ 93c6-eQmn [114.151.5.176]):2023/08/14(月) 16:57:35.29 ID:6Nf2Pud+0.net
ストトリもヘッドライト外したら普通のバイク
ttps://imgur.com/a/lR7YNop
ロゴ隠したら殆の人見分けつかないと思う
だからあれでいい

336 :774RR (アウアウウー Sa6b-d/2m [106.131.70.52]):2023/08/14(月) 21:04:18.67 ID:ueBDCm+Ha.net
moto2レーサー全員チー牛ってこと?
やべーな

337 :774RR (ワッチョイ 82b9-9kqf [27.141.75.117]):2023/08/14(月) 21:13:46.55 ID:98ztlDSD0.net
チー牛=デブとは限らんな
ご飯を野菜に変えれば高タンパクヘルシー食に様変わり

338 :774RR (ワッチョイ bbf3-lLV0 [106.72.3.225]):2023/08/15(火) 09:40:33.83 ID:N7eCmUJu0.net
別にデブの話ではないだろ
キモオタ好みの装備って事じゃね
裏ペタみたいな警察に止められる弄り方してなければ何していても良いとは思うが

339 :774RR (アウアウウー Sa6b-cMjc [106.130.57.144]):2023/08/15(火) 11:59:30.78 ID:jWXPfaqQa.net
ストファイは立ちぎみポジションだから短い車体を強調したがる

340 :774RR (ワッチョイ a6ca-5VVd [121.103.71.109]):2023/08/15(火) 12:12:21.50 ID:AE184Fnk0.net
そうなん?元がSSのカウル剥ぎだから前傾かと思ってたわ
立ち気味は一般販売に向けてマイルドにしたのかと
ストトリならmoto2のセパハンがいっちゃんカッコええ(キツイ)

341 :774RR (ワッチョイ 02a9-eQmn [123.1.106.203]):2023/08/15(火) 12:20:35.11 ID:8v8Hr5Ph0.net
moto2だってエンジンだけでその他はフレームはもちろん、ジオメトリーも何もかもが違うからねぇ

342 :774RR (ワッチョイ 827f-uGol [219.99.193.55]):2023/08/15(火) 15:29:22.05 ID:S9MROCm/0.net
>>311
わかるわ~笑 俺トライデント。
ズングリムックリとか尻切れとか…
質感悪いって?ええ安いんですよ
ブレーキ?ええ良く効きますよ
トライデントかわいいよトライデント

343 :774RR (ワッチョイ 6e14-HQ5z [111.98.250.166]):2023/08/15(火) 16:03:12.32 ID:V09PjdCO0.net
歯磨き粉かよってねwww

344 :774RR (ワッチョイ 9325-bEwX [114.185.70.93]):2023/08/15(火) 20:42:23.17 ID:xEmwzTXU0.net
トラネキサム酸か

345 :774RR (ワッチョイ a28f-ORuG [163.58.220.187]):2023/08/15(火) 21:46:11.15 ID:Pa+HAETu0.net
>>342
トライデントいいよね
歯磨き粉とかトラネキサム酸とか言ってる英国紳士って笑えるね
あっ、英国紳士的な残念な人かwww

346 :774RR (アウアウウー Sa6b-wiSB [106.146.91.135]):2023/08/15(火) 22:14:14.97 ID:8AdNCuhCa.net
2目の話題で出してすらもらえない
ロケット3の悲しさ。

347 :774RR (スッププ Sda2-elVA [49.105.70.70]):2023/08/15(火) 22:31:49.60 ID:+VL4pVJ4d.net
>>284
自分のRRはミッション系のエラーが出たままになる。
バロンの汎用診断機だとリセットも最近のモデルには対応出来ず、借用待ち。
クイックシフターが使えないだけだけど、地味に不便。

348 :774RR (アウアウウー Sa6b-d/2m [106.131.68.243]):2023/08/16(水) 02:07:06.58 ID:8YihiYcda.net
どこの誰が歯磨き粉なんて言い出したんだ?
病気の人特有の造語症?

349 :774RR (ワッチョイ a6ca-5VVd [121.103.71.109]):2023/08/16(水) 02:30:13.23 ID:YOiPeDhj0.net
なんか昔そんなCM見たようなって思ったけどおれが知ってるのはライオデントだったわ
入れ歯洗浄剤の

350 :774RR (ワッチョイ 02ee-Q0IG [59.136.120.245]):2023/08/16(水) 04:46:37.30 ID:G8sv8U680.net
トライデントの話題は出ても
タイガースポーツ660の話題が出ない悲しさ

351 :774RR (ワッチョイ b3b5-TkQr [210.191.53.113]):2023/08/16(水) 05:02:20.48 ID:vZZYBWof0.net
虫歯にならないガムだろ。昔あったな。

352 :774RR (ワッチョイ 82b9-9kqf [27.141.75.117]):2023/08/16(水) 08:28:12.36 ID:mKOMeoT20.net
今でも買えるぞ
楽天やアマゾン見てみ

353 :774RR (オイコラミネオ MMab-oEo6 [128.27.25.135]):2023/08/16(水) 09:39:46.39 ID:xmlv7/ZFM.net
トライデントはゴリマッチョ感あってアメリカ人とかも好きそうね

あのフローティング?してない前ブレーキはコストダウンらしいが
素人目、剛性がありそうで良さげだけど、何がダメなんやろ?
ホイール重くなるのか?

354 :774RR (スッップ Sda2-c1Nu [49.98.225.36]):2023/08/16(水) 10:23:45.30 ID:aDIHAziZd.net
黄色いストトリかっこいいなー
でも黄色だとRSかぁ
なんだかんだで180万円ぐらいかかるんかな

355 :774RR (ワッチョイ 82ee-Qbic [27.92.75.30]):2023/08/16(水) 12:14:57.85 ID:BP/WApGP0.net
新車がいいなら色なくならないうちにお金貯めて買うんだ
黄色かっこいいよな

356 :774RR (ワッチョイ a625-Aabb [121.81.121.37]):2023/08/16(水) 12:20:53.00 ID:2zYq/QRg0.net
未来の自分に丸投げして脳死で買え

357 :774RR (ワッチョイ 1b2b-kny3 [160.86.93.43]):2023/08/16(水) 13:31:25.05 ID:k56z182/0.net
あポリデントって言いたいのか。今分かった。
歯磨き粉じゃなくて入れ歯やん。

358 :774RR (オッペケ Sr4f-G4YE [126.253.198.222]):2023/08/16(水) 13:35:39.36 ID:D3IIHcZer.net
旧ストツイ民だけどバーエンドミラー買っちまった…
まだ届いて無いけど後悔はしてない

359 :774RR (ワッチョイ a6ca-5VVd [121.103.71.109]):2023/08/16(水) 13:40:22.58 ID:YOiPeDhj0.net
>>353
キャリパーで挟み込む芯とディスクローターの芯にはズレが必ず出るのでそのまま挟み込むとあんまよろしくない
セミフローティングはディスクローター側が少し動くことによってキャリパー側の芯に合わせて移動する

てかトライデント660ほどのスポーツ性能でセミフロじゃないのは逆に珍しいな……社外品にすればって感じやけどトライアンフの社外パーツなかなかないからなー

360 :774RR (ワッチョイ 1b2b-kny3 [160.86.93.43]):2023/08/16(水) 14:16:14.61 ID:k56z182/0.net
>>353
熱で外周部が延びるのでディスクが反ってしまうのが良くない。パッドでパチッと押さえられなくなる。
外側に延びても良いようにフリーにするためにフローティングしてる。
>>359が言ってるように面のセンター出す意味合いもあるけどどちらかというとそれはレーサーとかに使うクリアランス大きいディスクの話。
市販バイクに付いてるのはほとんど動かないようにアキシャル方向の動きは規制されてる。

361 :774RR (ワッチョイ 02a9-eQmn [123.1.106.203]):2023/08/16(水) 14:18:41.31 ID:7dND7EQ70.net
トライデント660は片押しキャリパーだからね
ブレーキングフィールがイマイチだったり絶対的な制動力って面では
対抗キャリパーに比べて一段も二段も落ち着けど「芯」って意味では
キャリパー側で解決しちゃう

エントリーモデルならではのコストダウンが採用理由だから文句言ってもしゃーないし
実際問題としてエントリーモデル買う人にとっては片押しで何の問題も無いし

362 :774RR (テテンテンテン MMee-dacP [133.106.134.175]):2023/08/16(水) 14:20:50.56 ID:oI12W+FdM.net
>>358
意外と見やすいしすり抜け自重する様になるだろからなかなかいいよ

363 :774RR (ワッチョイ bbf3-lLV0 [106.72.3.225]):2023/08/16(水) 14:50:19.66 ID:9gg0gPqt0.net
バーエンドミラーはすり抜けに気を使うよな
デフォでコレはやっぱ困るわ

364 :774RR (スフッ Sda2-zYVx [49.104.28.95]):2023/08/16(水) 15:02:28.36 ID:qYPqpxuzd.net
下向きにすれば解決やな

365 :774RR (ワッチョイ 8250-BfuC [219.110.227.150]):2023/08/16(水) 15:53:12.78 ID:y/lOWmWO0.net
ストトリのオイル粘度なんですけど
今の時期でもガンガン走るなら40より50が良いですかね

366 :774RR (アウアウウー Sa6b-zuKz [106.146.145.26]):2023/08/16(水) 16:29:03.18 ID:qV0XlhW7a.net
俺のストトリもすり抜け疲れるから下向きにしてみたが死ぬほどみにくくて即やめた…
すり抜けはめっちゃしやすかったけど
毎回屈むようにしないとみれないから
すり抜けしてるやつが言うのもなんだがかなり危なくて無理だった

367 :774RR (アウアウウー Sa6b-cMjc [106.130.123.163]):2023/08/16(水) 16:30:31.85 ID:N9CjYyFga.net
すり抜けは違法なんでお止めください

368 :774RR (バットンキン MM27-cf/7 [60.43.124.243]):2023/08/16(水) 17:14:06.60 ID:GqZneqdIM.net
トライデント660って安く見えるけど中身見ると割高だなあ

369 :774RR (ワッチョイ b3b5-TkQr [210.191.53.113]):2023/08/16(水) 17:28:35.26 ID:vZZYBWof0.net
T120純正のバーエンドミラーって下向きにできますか?

370 :774RR (スップー Sdc2-5MyL [1.73.26.82]):2023/08/16(水) 17:46:10.20 ID:jI7/yb9jd.net
空冷スラクストンのグリップを細く振動吸収が良さそうなのに変えたいけど
インチのグリップって見た目重視のが多くて良さげなの見つからない…

371 :774RR (アウアウウー Sa6b-cMjc [106.130.54.247]):2023/08/16(水) 20:42:11.51 ID:I5Mj5dHUa.net
確かに100万のバイクで片押してコスパ悪いな 日本車よりだしね

372 :774RR (ワッチョイ 02ee-Q0IG [59.136.120.245]):2023/08/16(水) 21:15:58.49 ID:G8sv8U680.net
でもダブルディスク

373 :774RR (ワッチョイ e658-eQmn [153.242.168.4]):2023/08/16(水) 22:11:44.29 ID:204B9H6X0.net
>>361
なんで制動力が対向キャリパーより一段も二段も落ちるの?

374 :774RR (オイコラミネオ MMab-oEo6 [128.27.25.135]):2023/08/16(水) 22:16:53.28 ID:xmlv7/ZFM.net
>>359
>>360

なるほど、そんなシビアなもんなんですね。
勉強になりました。ありがたや。

実際乗って違いが分かるぐらいになりたいぜ…

375 :774RR (スッップ Sda2-5VVd [49.98.117.14]):2023/08/16(水) 22:29:37.42 ID:laqDqRLRd.net
>>373
片側からシューをディスクローターに押し付けたらディスクローターが逃げるからじゃない?
挟み込むならローターの逃げる力も反対側のシューに押し付ける力に変わるからね
制動力が一段も二段も落ちるかはわからんがブレーキフィールはかわるかも

376 :774RR (オイコラミネオ MMab-oEo6 [128.27.25.135]):2023/08/16(水) 22:31:46.37 ID:xmlv7/ZFM.net
>>373
トライデントのブレーキで詳しく書かれてたが、
たぶん偏芯とか熱膨張に対向のほうが追従しやすいからかなぁ

377 :774RR (ワッチョイ 02a9-eQmn [123.1.106.203]):2023/08/16(水) 23:13:22.86 ID:7dND7EQ70.net
片押しは構造的にどうしたって剛性が対抗に比べて落ちるからだよ
剛性が落ちるって事は力が逃げるって事だからね

378 :774RR (ワッチョイ 1b2b-FlWb [160.86.93.43]):2023/08/17(木) 02:51:43.03 ID:cfqoOMgN0.net
制動力自体はさほど変わんないと思うけどなー>ピンスライド
ブレーキホースとかマスターの性格と併せてソフトなフィーリングにするならさほどデメリット出ないんでない?
ピンスライドキャリパーで嫌なのはスライドピン部分含めて中々メンテして貰えない所かね。
大体のバイク屋はパッド換えて終わりだからなあ。

379 :774RR (ワッチョイ a6ca-5VVd [121.103.71.109]):2023/08/17(木) 06:02:14.99 ID:JnX/MLsU0.net
まあ結局タイヤがボトムだからね
SV650がマイチェンで片押し2POTから対向4POTに変わったけど制動距離極端に短くなったとかなくブレーキの操作性が上がったって話だったな

380 :774RR (ワッチョイ 9f6c-po/e [180.199.175.198]):2023/08/17(木) 06:37:18.25 ID:6vtve7zR0.net
商品性としてピンスライドとか非ラジアルとかどうなんだ?って思う

381 :774RR (ワッチョイ e658-eQmn [153.242.168.4]):2023/08/17(木) 08:25:44.96 ID:VOGGna+j0.net
>>377
「剛性が対抗に比べて落ちる」って初めて聞いたよ。
そういうことなんだね。

382 :774RR (ワッチョイ 02a9-eQmn [123.1.106.203]):2023/08/17(木) 08:47:03.17 ID:9BUI0zUo0.net
>>378
トライデントみたいにエントリーモデルにピンスライドは別にデメリットは無いと思うよ
ハイグリップタイヤ履いてガンガン走る事を前提にしてるモデルじゃないからね
むしろコストダウンになるから買いやすいっていうメリットの方が大きい

383 :774RR (ワッチョイ bbee-cMjc [106.136.249.39]):2023/08/17(木) 08:57:55.31 ID:4STcBYup0.net
えっ、トライデントてむしろガンガン走るタイプやろ ブレーキはフィーリングがともかく十分やろが

384 :774RR (ワッチョイ a6ca-5VVd [121.103.71.109]):2023/08/17(木) 08:59:38.98 ID:JnX/MLsU0.net
ガンガン走るってサーキットとかのことでしょ

385 :774RR (ワッチョイ bbee-cMjc [106.136.249.39]):2023/08/17(木) 09:02:15.89 ID:4STcBYup0.net
サーキット? 普通しないし考えないよ 素人やろ

386 :774RR (バットンキン MM27-cf/7 [60.43.124.243]):2023/08/17(木) 09:22:05.85 ID:3xav+RHaM.net
実際上ストトリと同様にシフター着けたら値段に大差無いのにピンスライドは悲しいものがある ストトリはブレンボのモノブロックだし

387 :774RR (オイコラミネオ MM1a-oEo6 [103.84.126.191]):2023/08/17(木) 09:26:33.99 ID:x8W5Z7Z7M.net
走る道の7、8割は60キロ以下制限の道なんだし、
2ケツで普通に制動してくれれば構わんよ
排気量も六半ありゃ十分
ブレーキタッチはカチッとしててくれた方が好みやね。
ブレンボのニュルっとするのはレース向けなタッチなのかな?

388 :774RR (ワッチョイ bbee-XTXd [106.136.249.39]):2023/08/17(木) 09:38:45.49 ID:4STcBYup0.net
ニッシンブレーキなら性能には問題ないやろ

389 :774RR (ワッチョイ 22b2-dacP [131.147.6.207]):2023/08/17(木) 09:59:16.02 ID:xJoKNXvL0.net
うん俺のスピツイのブレンボもグニュって感じで正直前に乗ってた2代目mt09無印のブレーキの方が効いてた気がしちゃう

390 :774RR (ワッチョイ 22b2-dacP [131.147.6.207]):2023/08/17(木) 10:01:09.87 ID:xJoKNXvL0.net
どうせ攻めないから気にしてなかったけど

391 :774RR (ワッチョイ a6ca-5VVd [121.103.71.109]):2023/08/17(木) 10:06:59.51 ID:JnX/MLsU0.net
>>386
むしろストトリのコスパ良すぎ問題

392 :774RR (ワッチョイ a6bd-po/e [121.95.54.205]):2023/08/17(木) 10:21:38.79 ID:vUnhkAL/0.net
アキシャル片押しとラジアル対抗はレバー握ってキャリパーの
動きを見たらああこんなに違うのかと納得

393 :774RR (ワッチョイ 02a9-eQmn [123.1.106.203]):2023/08/17(木) 10:29:54.99 ID:9BUI0zUo0.net
>>383
制動力ももちろんだけどスポーツ走行する人にとってはそのフィーリングが大事なんだよ
トライデントはそう云うモデルじゃないから問題ないけど
>>385
普通しないとか俺はしないとかって事ではなくて
サーキット走行や法的な事はさておき公道でもガンガン走る事を楽しむ層を
メーカー側が想定してるモデルかどうかって話だね
そう言う事をする人はストトリ買ってねって言う分け方と言いますか

394 :774RR (スフッ Sda2-kx3y [49.104.28.84]):2023/08/17(木) 10:42:05.10 ID:qMcJGXDSd.net
俺のトライデントはバーエンド、クイックシフター、ピニオングラブバー、USBとか付けて乗り出し140くらいしたけどスピトリってどれくらいの乗り出せるの?

395 :774RR (バットンキン MM27-cf/7 [60.43.124.243]):2023/08/17(木) 10:45:02.49 ID:3xav+RHaM.net
>>394
138くらいの見積り貰ったよ

396 :774RR (バットンキン MM27-cf/7 [60.43.124.243]):2023/08/17(木) 10:49:08.01 ID:3xav+RHaM.net
ストトリだけどな

397 :774RR (ワッチョイ bbee-XTXd [106.136.249.39]):2023/08/17(木) 11:33:14.40 ID:4STcBYup0.net
>>393
先ずは改行マトモにしろ 全くイミフな内容で免許もない低能かよ

398 :774RR (アウグロ MM9a-Qbic [119.241.65.35]):2023/08/17(木) 11:40:00.90 ID:9k7aW5L3M.net
全角スペースガイジは無視でいいです

399 :774RR (アウアウウー Sa6b-9pLS [106.130.182.28]):2023/08/17(木) 11:59:41.98 ID:AU8kC4vAa.net
句読点使えない方が日本人かどうか怪しいけどね…

400 :774RR (スフッ Sda2-kx3y [49.104.28.84]):2023/08/17(木) 12:13:36.69 ID:qMcJGXDSd.net
グリヒとetc忘れてた
>>395
えらく安いなって思ったらRは120万でRSが150万だったか

401 :774RR (ワッチョイ 9f6c-po/e [180.199.175.198]):2023/08/17(木) 12:20:04.45 ID:6vtve7zR0.net
人に寄るんだろうけど
わざわざ外国車買うのだから商品性というかいい部品が
付いてるのは気にしたい方だな自分は

402 :774RR (アウアウウー Sa6b-zMA1 [106.131.116.59]):2023/08/17(木) 12:22:48.46 ID:hlSOuvjKa.net
ストトリ版のRR出せば売れる

403 :774RR (ワッチョイ ee25-lLV0 [159.28.175.157]):2023/08/17(木) 12:56:54.42 ID:RJQ7tRvV0.net
分かる
でもバーハンで出して欲しい

404 :774RR (ワンミングク MM27-9Sgj [60.40.70.53]):2023/08/17(木) 14:36:06.60 ID:A6mS7nbBM.net
トライデント乗りですけどね、ストトリと比べられてもなんとも思わないな
だって顔が好きなんだもの

405 :774RR (ワッチョイ a28f-ORuG [163.58.220.187]):2023/08/17(木) 20:48:43.24 ID:LfaxloYo0.net
「XSR700とかZ650RSとかSV650など国産ネイキッドと
比較するためにトライデント660を見にきました
トライアンフの3気筒だしこのクラスではとても魅力的ですね!」

ここいらは実用的なスペックと好みのスタイルで満足する人向け
ツーリングや峠を日常的に楽しむにあたり何の問題もない
ただ同じロードスターモデルでもストトリと求めるものが違うだけ

406 :774RR (アウアウウー Sa6b-XTXd [106.130.54.97]):2023/08/17(木) 20:56:45.11 ID:jZWrDy7xa.net
なぜCB650を虫する?

407 :774RR (ワッチョイ 93ee-zMA1 [114.18.250.23]):2023/08/17(木) 21:06:17.78 ID:707yriO00.net
同じずんぐり系だしなw

408 :774RR (ワッチョイ a28f-ORuG [163.58.220.187]):2023/08/17(木) 21:57:24.65 ID:LfaxloYo0.net
追記
「ポンダは取り敢えず4気筒だし倒立ホークですし
ラジアルマウントだすしこのクラスでは最高ですね!
やっぱCB650買います」

409 :774RR (ワッチョイ db75-USI+ [202.12.244.53]):2023/08/17(木) 23:29:36.65 ID:rWi9NMel0.net
個人的には、その中なら音で選ぶとCB650かトライデント、ルックスならXSR700、コスパならSV、リセールならZ650だな。まぁ、どれもいいバイクよね。

410 :774RR (ワッチョイ 1b2b-FlWb [160.86.93.43]):2023/08/18(金) 00:21:06.37 ID:LWIYTYjO0.net
>>388
トラのニッシンとイタリアンのブレンボ比べると全然前者の方がかっちり感あるんだよな。
でも操作感はブレンボの方が高級感ある。マスターの作りの差かなーと思ったりしてる。

411 :774RR (スッップ Sda2-m5yl [49.98.117.116]):2023/08/18(金) 03:59:53.20 ID:/oDwAxZWd.net
CB650よりトライデントのメーターのほうがオシャレやん?

412 :774RR (ワッチョイ 9f58-uudL [180.16.54.1]):2023/08/18(金) 04:32:32.21 ID:w4emjidv0.net
スピトリのクイックシフター、2速から1速に落とす時Nに入る確率めちゃ高くないか?
しかもアグレッシブに走ってる時ほどNに入りやすいのは困る
対策として、ペダル踏みっぱなしにすると普段の2倍の時間かけてようやく1速に入るけど
そうなるとクイックの意味がないw

413 :774RR (ワッチョイ a6ca-m5yl [121.103.71.109]):2023/08/18(金) 04:50:34.68 ID:RuUJwYSK0.net
アグレッシブに走っててクイックシフターで1速に入れる状況なんてないやろ

414 :774RR (アウアウウー Sa6b-9pLS [106.130.182.227]):2023/08/18(金) 07:06:43.63 ID:zpYC5D7ca.net
ミニサレベルでのヘアピンとかインフィールドなら落とす人はそれなりにいる。
コツとしては雑に操作しないこと。

415 :774RR (ワッチョイ 0faa-hgT0 [126.66.116.229]):2023/08/18(金) 07:31:42.78 ID:mkXXk/EY0.net
TIGER900新型ではアダクティブコントロール入れてくれよな

416 :774RR (オイコラミネオ MMab-Ne9N [128.27.25.133]):2023/08/18(金) 07:32:22.19 ID:LgRqr6fIM.net
トライデント試乗してきた。5000回転からの加速オモロいねぇ!
一つ気になったが、グニュって入るクラッチは…何?
最近の欧州車はこうですよ。って言われたけど、
トライデント乗りの人はローに入ったか分かり辛くない?
ロー入れたときのガコッ!って衝撃緩和してんのかな?

417 :774RR (ワッチョイ 827f-vTw/ [219.99.193.55]):2023/08/18(金) 08:15:56.83 ID:7vruvGrk0.net
>>416
クラッチ?シフトの事だよね?
うちのは「ガコっ!」とカワサキ並な結構な衝撃あります

418 :774RR (ワッチョイ 827f-vTw/ [219.99.193.55]):2023/08/18(金) 08:38:01.65 ID:7vruvGrk0.net
あ! シフトレバー自体は「ムニュっ!」としてますね。
ウインカースイッチに全くクリック感が無いのが嫌

419 :774RR (ワッチョイ 827f-vTw/ [219.99.193.55]):2023/08/18(金) 08:39:32.64 ID:7vruvGrk0.net
あ! シフトレバー自体は「ムニュっ!」としてますね。
ウインカースイッチに全くクリック感が無いのが嫌

420 :774RR (オイコラミネオ MMab-Ne9N [128.27.26.207]):2023/08/18(金) 09:22:15.88 ID:o+F9XuZxM.net
>>417
すみません。シフトフィールの事でした(;´Д`)

例えるならローに入った状態で再度、ロー踏んだような感じ

そういえばウインカーも何かヌルっとしてクリック感なかったな

421 :774RR (スフッ Sda2-kx3y [49.106.211.67]):2023/08/18(金) 09:54:14.78 ID:yjJCaVUGd.net
ウインカーは確かに感触浅いね
まあすぐ慣れたけど

422 :774RR (ワッチョイ 1b2b-FlWb [160.86.93.43]):2023/08/18(金) 17:49:09.85 ID:LWIYTYjO0.net
値段は出てない。うーん持たすねえ。
https://dime.jp/genre/1635920/

423 :774RR (ワッチョイ 87aa-epl3 [60.132.100.104]):2023/08/18(金) 22:00:16.75 ID:bZqOaEGA0.net
>>422
80万ちょい超えくらいで乗り出し100万くらいみたいだって!

424 :774RR (ワッチョイ 1b2b-FlWb [160.86.93.43]):2023/08/18(金) 22:07:39.29 ID:LWIYTYjO0.net
>>423
えー?どこ情報?それどこ情報よー?(ミサワ

やっぱたけえなあ、と思うのは俺がオヤジだからだろうな。
国産4気筒が60万切りで売ってた頃が懐かしい。

425 :774RR (ワッチョイ 87aa-epl3 [60.132.100.104]):2023/08/18(金) 22:25:21.74 ID:bZqOaEGA0.net
>>424
ディーラーで!
ざっくりな金額だけど、乗り出し100万くらいとの事。

426 :774RR (ワッチョイ db75-USI+ [202.12.244.53]):2023/08/18(金) 23:30:57.96 ID:IXocwKOq0.net
乗りだし80くらいならまだしも、100じゃあ売れないだろうな。

427 :774RR (ワッチョイ bbf3-Zg0q [106.73.64.0]):2023/08/18(金) 23:46:28.45 ID:Y590gvS50.net
乗り出し100ならSV650とか検討する。
スペックはいいけど価格も大事。

428 :774RR (オイコラミネオ MM7b-KmyD [150.66.126.206]):2023/08/19(土) 01:50:43.76 ID:e1wRWaJaM.net
パラツイン400で足回り良ければ、乗り出し100万でも
まぁまぁと言えるけど…
コレならスピツイ900でええやんってなるなぁ

429 :774RR (スッップ Sdca-YHf3 [49.98.117.170]):2023/08/19(土) 03:55:42.88 ID:j8wk5gy5d.net
GB350と競合するときついな

430 :774RR (アウアウウー Sa7f-uf5U [106.155.9.60]):2023/08/19(土) 04:34:36.13 ID:TlEyFeeRa.net
トライデントで乗り出し110万だぞ
speed400で乗り出し100万は無いわ

431 :774RR (ワッチョイ 6b4a-mc1j [118.22.233.253]):2023/08/19(土) 06:03:34.35 ID:TqGkjPFd0.net
ざっくり100万くらいであって確定してないんだからいいじゃんそれで

432 :774RR (ワッチョイ 33f3-Sypd [14.11.64.128]):2023/08/19(土) 06:10:39.72 ID:ZAImt1y10.net
ぶっちゃけ900ccが扱いやすいから400ccねぇとなるんだが、女性でも900なら余裕だし
って思うが予想以上に大型免許持ってる人少ないんだよなw

433 :774RR (ワッチョイ 1baa-uDNR [60.132.100.104]):2023/08/19(土) 07:50:32.78 ID:sEFHS0Y80.net
スラクストンって本当に無くなるんだな。
買えるうちに何とかしなきゃ…

434 :774RR (ワイーワ2 FFe2-h+1K [103.5.140.149]):2023/08/19(土) 08:56:32.11 ID:raB0feZ+F.net
スラクストンのファイナルエディションはTFC再販にして欲しいな

435 :774RR (ワッチョイ 2aee-dU66 [59.136.120.245]):2023/08/19(土) 09:01:23.91 ID:AxSVCfb90.net
価格的にはエリミネーターと同じくらいだけど
あっちは店によっては値引きあるからな

436 :774RR (ワッチョイ 2aa9-hPrW [123.1.106.203]):2023/08/19(土) 13:10:42.68 ID:1gciwfQ50.net
同じバジャジ生産のKTM390DUKEのインドでの価格が 297,475 インドルピー = 520,189 日本円
スピード400のインドでの価格が が 233,000 インドルピー = 407,442 日本円

KTM390DUKEの日本での価格が765,000円
単純に10万くらいの価格差でザックリ想定すると日本価格が665,000円+乗り出し諸費用
諸費用の調整の仕方が店によって違ったりもするだろうから安い店でコミコミ76万くらい
高めの店でコミコミで80万くらい

こんな感じで思っておけば大違いはないだろうね

437 :774RR (ワッチョイ f7ee-tvrA [114.18.250.23]):2023/08/19(土) 13:54:56.48 ID:ZSelP/g/0.net
400版スラクストン出るかもな

438 :774RR (ワッチョイ 1baa-uDNR [60.132.100.104]):2023/08/19(土) 13:59:27.14 ID:sEFHS0Y80.net
>>437
それ、ディーラーの人も言ってた

439 :774RR (アウアウウー Sa7f-NAaw [106.130.121.127]):2023/08/19(土) 15:31:25.96 ID:lLdD1vIGa.net
>>436
ほぼ正しいと思う ディーラーは76でないとコスパで売る意味ないよね

440 :774RR (ワッチョイ 1f75-uf5U [202.12.244.53]):2023/08/19(土) 15:51:49.90 ID:yjWybC3o0.net
乗り出し70〜80ならロイヤルエンフィールドの乗り出しと比較してもアリだと思うし、ある程度売れそうだけど、100となるとさすがにね。。。

441 :774RR (ワッチョイ f7ee-ZgbT [114.16.71.96]):2023/08/19(土) 17:55:26.51 ID:O75h73m80.net
>>437
是非限定クロームタンク版出して欲しい
本元の200万なんて出せん

442 :774RR (アウアウウー Sa7f-tvrA [106.131.115.137]):2023/08/19(土) 18:59:28.86 ID:bVHISlmKa.net
>>438
俺もディーラーで聞いた

443 :774RR (スッップ Sdca-YHf3 [49.98.117.170]):2023/08/19(土) 19:20:17.01 ID:j8wk5gy5d.net
そろそろ900もマイチェンこないかね
まあ手加えるところメーターか各種装備類の強化くらいしかないから値上がり不可避なんだが

444 :774RR (ワッチョイ 1f75-uf5U [202.12.244.53]):2023/08/19(土) 20:21:27.81 ID:yjWybC3o0.net
900はこのままでいいけど、また1ねんだけでもいいからカップだしてほしいなぁ

445 :774RR (ワッチョイ 3e25-WivN [121.86.48.136]):2023/08/19(土) 22:35:36.41 ID:MzNVfp/X0.net
皆さんメンテはどこで出してますか?
ディラー以外で教えてもらえると有難いです
ディラーのメンテナンスの予約が1ヶ月後の予約となるそうです
そんなもんなんですかね?

446 :774RR (ワッチョイ f7c6-hPrW [114.151.5.176]):2023/08/19(土) 22:40:37.90 ID:gN1UOb1y0.net
そんなもん
メンテってどのレベル想定?
タイヤチェーンオイルエアフィルタープラグ交換程度なら特殊工具とか必要ないしチェーン店でも個人店でも自分でもどこでもいいんじゃね
ECU触るならディーラー一択だし

447 :774RR (ワッチョイ 3eca-YHf3 [121.103.71.109]):2023/08/20(日) 00:19:26.06 ID:TJr8C7ya0.net
ホンダとかもそうだよ
重いメンテは予約1ヶ月待ち

448 :774RR (オイコラミネオ MM76-tF7s [219.100.53.241]):2023/08/20(日) 01:38:21.40 ID:bYC5lSoFM.net
>>445
まだ買ったばかりだからわからんが、ディーラーじゃなくてバロンかどっかで買ったやつか?

449 :774RR (オイコラミネオ MM76-KmyD [61.205.96.167]):2023/08/20(日) 01:44:17.77 ID:Dd38RrLUM.net
スピツイのメーター2眼にしてほすぃなぁ
なんでスピードがアナログでタコがデジタルなんだよ…
せめて逆にしてほしいわ

450 :774RR (ワッチョイ 2aee-dU66 [59.136.120.245]):2023/08/20(日) 05:58:34.28 ID:vxPyLUi70.net
俺なんてスズキワールドで新車買って1ヶ月点検の連絡入れたら空いてるの1ヶ月後って言われて結果2ヶ月点検になったよ
もう全メーカーだいたいそうでしょ

451 :774RR (ワッチョイ 97b5-BAq6 [210.191.53.113]):2023/08/20(日) 07:32:35.74 ID:zJ0PJd1/0.net
ディーラーだけど買ってから2ヶ月経つが点検の連絡なんてないんだけど。

452 :774RR (ワッチョイ 3eca-YHf3 [121.103.71.109]):2023/08/20(日) 07:42:13.96 ID:TJr8C7ya0.net
自分で予約入れるんですけど

453 :774RR (アウアウウー Sa7f-NAaw [106.130.54.177]):2023/08/20(日) 07:43:43.69 ID:9TADBCb0a.net
購入時に予約するやろ 普通

454 :774RR (ワッチョイ f7c6-hPrW [114.151.5.176]):2023/08/20(日) 09:50:31.05 ID:g5qBtErl0.net
マメな所は葉書で来る
車検ならともかく1ヶ月点検でなら放置ってとこも多いんじゃね

455 :774RR (ワッチョイ 7ff3-tjTV [106.73.189.32]):2023/08/20(日) 09:55:46.05 ID:VVbouVN30.net
>>449
スピツイって2眼じゃ……と思ったけど今はストツイもスピツイだったな

456 :774RR (ワッチョイ 83aa-WivN [126.51.254.238]):2023/08/20(日) 10:07:03.53 ID:xsvGBNgu0.net
バロンでスラR買った人、リアサスの整備不備発覚で車体返品か

457 :774RR (スップ Sdca-hPrW [49.97.105.136]):2023/08/20(日) 10:47:11.51 ID:MUwAANszd.net
スピツイ1200のメーターは良いよな

458 :774RR (オイコラミネオ MM2f-KmyD [122.100.26.128]):2023/08/20(日) 14:51:07.40 ID:QT8UZBJYM.net
>>457
オプションで10万とかでもいいから選ばせて欲しい…

459 :774RR (ワッチョイ 663d-7wIC [223.132.132.213]):2023/08/20(日) 15:08:44.01 ID:xz8PBkvD0.net
10万出してまではいいかな
言うてスピツイ900はそこまでシビアな回転まで回さんし
音で粗方わかるからな。デジタコは見る気しないが

460 :774RR (ワッチョイ 1f75-uf5U [202.12.244.53]):2023/08/20(日) 15:27:34.74 ID:rH8YXit10.net
みんなの希望を叶えるにはやっぱりストリートカップの再販だな。なんで、あれ不人気だったんだろう。

461 :774RR (ワッチョイ 2aa9-hPrW [123.1.106.203]):2023/08/20(日) 16:20:09.68 ID:FpGNPZrc0.net
日本だけじゃなく世界のどこでも不人気だったみたいね

462 :774RR (ワッチョイ 5f2b-GlU0 [160.86.93.43]):2023/08/20(日) 16:26:25.06 ID:m0Pj1YWK0.net
レトロ←まだ分かる
レトロレーサー←よく分からない
て感じ。個人的には。なんか格好良さを感じないんだよなあ。

463 :774RR (スップ Sd6a-YHf3 [1.75.228.222]):2023/08/20(日) 16:44:47.01 ID:LSRHj1mDd.net
タコメーターなんてほとんど見ないけど2眼メーターが良くてストツイ900じゃなくてT100を買った

464 :774RR (ワッチョイ 1f75-uf5U [202.12.244.53]):2023/08/20(日) 16:47:10.13 ID:rH8YXit10.net
まぁ、スラクストンですらなくなってしまう世の中だから、ストリートカップ再販しても売れないだろうね、きっと。コンチネンタルGT650とかこの手のバイク好きなんだけどなぁ。ハンドル位置が低くて腰に来そうだから、カップが再販になっても結局ストツイから乗り換えることはないんだけど。

465 :774RR (アウアウウー Sa7f-tvrA [106.131.117.24]):2023/08/20(日) 17:04:00.91 ID:BDAwvT2oa.net
>>460
不人気で販売期間が短かったんじゃなくてもとから短期間での販売だった

466 :774RR (ワッチョイ 663d-7wIC [223.132.132.213]):2023/08/20(日) 18:09:33.35 ID:xz8PBkvD0.net
俺はストツイ結構いいと思っていた。でも違うの乗ってていざ買い替えの時には
カタログ落ちしてた

467 :774RR (ワッチョイ 663d-7wIC [223.132.132.213]):2023/08/20(日) 18:10:33.51 ID:xz8PBkvD0.net
ごめんストツイじゃなくストリートカップの間違い

468 :774RR (ワッチョイ f776-f8eb [114.162.70.5]):2023/08/20(日) 19:44:22.71 ID:e+KnNjkL0.net
カフェレーサーのセパハン、バックステップ、シングルシートはかっこいい
でもいざ買うかとなれば、やっぱポジションとか積載性とかで、なかなか選択されないのかね

469 :774RR (ワッチョイ 1f75-uf5U [202.12.244.53]):2023/08/20(日) 19:59:29.90 ID:rH8YXit10.net
まさにそれでストツイ買いました。あとは買うときにストリートカップが中古で走行距離がいってる個体しかなかったのもありますが。新車で両方あったら、もしかしたらカップ買ったかもと思うけど、結局、悩んだ末にストツイにしてたかなと思います。
そんなでカフェレーサーに憧れはあるから、街中でスラクストンとかストリートカップとかコンチネンタルGTとかみると「あぁかっこいいなぁ。」と羨望の眼差しで見ちゃいます。

470 :774RR (ワッチョイ 3eca-YHf3 [121.103.71.109]):2023/08/20(日) 20:09:04.93 ID:TJr8C7ya0.net
せめてオプションで残してくれればね……
前はあったのに

471 :774RR (ワッチョイ 2b25-KmyD [182.165.105.251]):2023/08/20(日) 22:14:15.51 ID:aF95xj1x0.net
タコがあれば暖気の具合、エンジンの調子が分かるし
耳が慣れるまでレブまでの目安がわかるので欲しいなぁ
FIは加速がフラットなんでレブまでがわかりにくい

あと、トルク重視のシフトチェンジ、馬力重視のシフトチェンジ
エコ運転のシフトチェンジなんかをタコ見ながらフィーリング掴んでくし

472 :774RR (ワッチョイ 663d-7wIC [223.132.132.213]):2023/08/20(日) 23:38:35.79 ID:xz8PBkvD0.net
いや、一応デジタルメーターはあるから確認はできるだろ

ストカプの件は今ストツイが心地よく乗りやすく結局こっちを選んでたかな

473 :774RR (ワッチョイ 2aa9-hPrW [123.1.106.203]):2023/08/21(月) 10:14:29.86 ID:ZUpC9eEP0.net
実際に必要かどうかって話ならタコメーターなんて不要なんだけど
まぁルックス的にはアナログタコメーターがあった方が良い場合が多いわな
個人的にはアナログ速度計のみのスッキリとした感じは好きだけど

474 :774RR (アウアウウー Sa7f-NAaw [106.130.132.35]):2023/08/21(月) 12:21:53.36 ID:yglxu6Bha.net
カフェレーサーとかセパハンとか50以上しか興味無いやろ デジタルタコメータも物によっては見易いしな

475 :774RR (ワッチョイ bbfd-7wIC [220.147.135.31]):2023/08/21(月) 14:55:20.22 ID:barN3qoc0.net
スピトリ900のデジタルタコは見にくい。ってかタイムラグあるからな

476 :774RR (スッップ Sdca-YHf3 [49.98.116.221]):2023/08/21(月) 15:07:18.47 ID:rMdBn/jmd.net
前のモデルはデジタコすらなかったからないよりはあったほうがいいじゃない

477 :774RR (ワッチョイ bbfd-7wIC [220.147.135.31]):2023/08/21(月) 16:38:00.03 ID:barN3qoc0.net
キャラクター的にもタコメが必要とも思えないけどね
トラ乗る人らってベテラン多いだろうし音で感じるわな

478 :774RR (アウアウウー Sa7f-NAaw [106.130.138.71]):2023/08/21(月) 17:22:50.12 ID:x91DkVBFa.net
スピードツイン900のメーターは悪くなかったな 後、スピトリとか略し方がおじいちゃんやんw

479 :774RR (ワッチョイ 8a6c-glFA [115.39.177.61]):2023/08/21(月) 17:25:26.05 ID:Eik+VVza0.net
いちいち人を不快にさせるようなことを嬉々として書く奴wwwww

480 :774RR (オイコラミネオ MM2f-GlU0 [122.100.26.197]):2023/08/21(月) 17:27:08.79 ID:QSp1N4iEM.net
タコは欲しくなるなあ。高速とか走ってて今どん位の回転か、余力のあり具合知りたくなるだろ。
元々そうゆう用途の為に付いてるもんだしな。

481 :774RR (オイコラミネオ MM2f-GlU0 [122.100.26.197]):2023/08/21(月) 17:27:16.91 ID:QSp1N4iEM.net
タコは欲しくなるなあ。高速とか走ってて今どん位の回転か、余力のあり具合知りたくなるだろ。
元々そうゆう用途の為に付いてるもんだしな。

482 :774RR (オイコラミネオ MM2f-GlU0 [122.100.26.197]):2023/08/21(月) 17:28:05.72 ID:QSp1N4iEM.net
あ、すまんゲートウェイ何チャラエラーで2回レスになっとるわ。

483 :774RR (ワッチョイ bbfd-7wIC [220.147.135.31]):2023/08/21(月) 17:37:13.88 ID:barN3qoc0.net
>>479
それ俺に言ってんの?なんか不快にさせたのなら申し訳ない。
もちろんそんな気は全然ないけど、知らぬ間に他人を不快にさせることもあり得るから
あなたの、そのほかの人の気に触れることを書いてしまったのなら謝ろう
昔にそういう気づかなく他人に与えてしまった言葉で命をも奪いかけたこともあるから
その辺はもっと気をつけねばならないが元々鈍いのだと思う
どうか許してもらえないだろうか?
あなた様の返レスを待ちます。

484 :774RR (ワッチョイ af8a-hPrW [58.146.45.124]):2023/08/21(月) 17:43:16.25 ID:MkU+o0EO0.net
どう考えても477宛だから気にしないでいいよ

485 :774RR (オッペケ Sr13-uezU [126.194.84.208]):2023/08/21(月) 17:59:19.53 ID:TR0Pp6oXr.net
gbはタコメーターなくて文句多かったな

486 :774RR (ワッチョイ 2aa9-hPrW [123.1.106.203]):2023/08/21(月) 18:10:47.35 ID:ZUpC9eEP0.net
タコメーターいらん人は「タコメーター無くてよかった!」とかわざわざコメントしないからね
タコメーター付けろってコメントばかりみるとまるでそれが多数意見のように感じるかもしれないね

487 :774RR (スフッ Sdca-YHf3 [49.106.215.250]):2023/08/21(月) 18:23:01.11 ID:oIAVb/Z9d.net
タコメーターは実際あんまり見ないけど2眼の見た目が好きだから着けて欲しい

488 :774RR (スッップ Sdca-YHf3 [49.98.116.221]):2023/08/21(月) 18:35:01.86 ID:rMdBn/jmd.net
上位モデルとの差別化なんだろうけどT100は二眼なんだからスピツイ900も欲しいわぁ

489 :774RR (ワッチョイ 8a6c-glFA [115.39.177.61]):2023/08/21(月) 19:00:34.31 ID:Eik+VVza0.net
>>483
>>478

490 :774RR (スップ Sdca-hPrW [49.97.107.87]):2023/08/21(月) 19:09:15.21 ID:gSnyURO3d.net
スピードツインの900はちょっと安いからその差なのかね

491 :774RR (ワッチョイ f7c6-hPrW [114.151.5.176]):2023/08/21(月) 19:48:52.66 ID:f2Q9Ddkq0.net
後付けすりゃいいじゃん

492 :774RR (ワッチョイ 26d5-uf5U [183.180.164.119]):2023/08/21(月) 20:22:17.56 ID:qoA2YESA0.net
後付けはいかにも後付け感があって微妙だから、それならいっそなくていいかな。
てか、ストツイ勢は定期的にタコメーターネタがスレに上がるけど、スクランブラー900勢とか、ボバー勢とかは特に気にしてないんかね。まぁ、あのへん乗る人は、一眼のシンプルさも含めたそれぞれのスタイルが好きで乗ってイメージだけどね。

493 :774RR (ワッチョイ 3eca-YHf3 [121.103.71.109]):2023/08/21(月) 20:24:13.38 ID:jcBJuA6Z0.net
>>490
まあそうやろね
エントリーモデルだから多少装備の質を落としてでも手を出しやすい価格にしてるんだろうなとは思うけど
400がエントリーモデルとして販売されたらスピツイ900の立ち位置も多少変化するかね

>>491
純正二眼には遠く及ばないクオリティしかないから意味ないわ
別にタコメーターついてりゃいいってわけじゃないから

494 :774RR (ワッチョイ 3ebd-glFA [121.95.54.205]):2023/08/21(月) 20:40:08.09 ID:DqtTudLH0.net
ストツイのブレーキがラジアルマウントだったらローター径も
キャリパーも色々選べるようになっていいのになとは思う

495 :774RR (ワッチョイ 33f3-Sypd [14.11.64.128]):2023/08/21(月) 21:09:05.57 ID:14XPOpkG0.net
T120なんか常用回転数が2000~3000rpmなので装飾

496 :774RR (ワンミングク MM1a-L2nC [153.155.105.161]):2023/08/21(月) 21:31:59.08 ID:uM3t73I7M.net
坂道発進する時に使うからタコメーターは必要

497 :774RR (ワッチョイ 663d-7wIC [223.132.132.213]):2023/08/21(月) 21:46:56.98 ID:ahh+25ju0.net
えっと初心者ですか・・
坂道でタコ見るかな?
初バイクだったらしかたないか

498 :774RR (ワッチョイ 1ada-EFQG [133.200.195.65 [上級国民]]):2023/08/21(月) 22:17:15.62 ID:CabSxBQf0.net
スピード400が欲しすぎてうずうずしてます

499 :774RR (ブーイモ MM9f-aaX6 [202.214.231.245]):2023/08/22(火) 06:27:15.62 ID:gIM4TuNqM.net
教習所で回転数は見るな、音で判断しろと教わらなかったのかな

500 :774RR (ワッチョイ 7fee-NAaw [106.136.249.39]):2023/08/22(火) 07:11:29.13 ID:WQ0gGKmU0.net
スピトリスピツイおじいちゃんていつもの老害ジだろね 排気量で上下つけたがる低能のあれ スピードツイン900がエントリーモデルとか全く分かってない このメーターは見やすく不満はないよ 2眼て普通ライトだよね 2連じゃね?

501 :774RR (オイコラミネオ MM76-KmyD [61.205.98.150]):2023/08/22(火) 09:23:30.89 ID:XPgMn6A0M.net
>>499
ですね。
もちろんずっとタコみては運転しないけど、
回転高めに走るときはスピードメーターより
タコメーターちらちら見ながら走ってるなぁ

502 :774RR (アウアウウー Sa7f-NAaw [106.130.207.50]):2023/08/22(火) 09:25:44.02 ID:2dnqJ70ua.net
タコメータ見る意味は殆どないよ

503 :774RR (スップ Sdca-Sypd [49.97.109.223]):2023/08/22(火) 09:31:20.16 ID:2Ss/ekTBd.net
タコなんて見て運転しないだろ?
初心者かよ

504 :774RR (ワッチョイ 5f2b-GlU0 [160.86.93.43]):2023/08/22(火) 09:34:08.02 ID:5wGlOILv0.net
要る人は要る、要らん人は要らんで良いじゃない。
なんで自分と違う人を排除しようとするのかねえ。

505 :774RR (ワッチョイ cab2-Xr9l [131.147.6.207]):2023/08/22(火) 09:56:31.60 ID:Nxmb6HOv0.net
雰囲気はいいよね 結局はエンジン始動時と信号待ちの時位しか見ないけど
欲しいって気持ちも分かる

506 :774RR (ワッチョイ 8a6c-glFA [115.39.177.61]):2023/08/22(火) 10:10:02.50 ID:lc5aEAoP0.net
スラクストンがなくなるのが非常に悲しい
いつか買って上がりの一台にしたかった

507 :774RR (スップ Sd6a-uf5U [1.75.152.248]):2023/08/22(火) 10:44:01.31 ID:VoVsNJBLd.net
まぁ、ストツイはピークトルク3800回転だし、そもそも論としてレブ(7500だっけ?)まで回すような乗り方するバイクじゃないけどね。見にくいけど一応、マイチェン後はデジタコあるし、実用として欲しいかどうかよりルックスとして欲しいかどうかに尽きるわな。
自分は二眼メーターの方がルックス的に好きだから、あったら嬉しいけど、ないならないで困るわけじゃないから仕方ないし、もし10万アップのオプションとかなら他のパーツ付けたいな。実際、実用としてもデジタル表示はタコメーターじゃなくて、時計表示をデフォにしてるから、全然使わないし。

508 :774RR (オッペケ Sr13-uezU [126.208.213.226]):2023/08/22(火) 10:47:44.61 ID:iWCpEDCur.net
スラに似た何かが出るのではと予想

509 :774RR (ワッチョイ bbfd-7wIC [220.147.135.31]):2023/08/22(火) 11:10:26.58 ID:svmcaJ2z0.net
俺はストツイ・スピツイ・スラスト・ストスクとかで言うし、ディーラーの人間もそれで会話しているがおかしいのだろうか?
俺もストリートツインがエントリーとは思いたくないが金額で見るとそういう人がいるのもしかたないか
でもOPで2,30万付けてたらもう関係ないよねと思うけど

510 :774RR (ワントンキン MM1a-FeGW [153.147.109.250]):2023/08/22(火) 11:39:27.17 ID:WsFcgNWxM.net
>>497
卒業3年目の自分は毎回確認してる
初ではないけどもうクセやね
微開半クラして回転数下がったら更にアクセル開けてから発進してる
>>499
リアサスが沈むのを感じ取って、と言われたけど体重が重いせいか沈むのが未だにわからんのよね
音はわかるけどそれだけだと不安だし毎回目視確認してる

511 :774RR (アウアウウー Sa7f-tvrA [106.131.115.78]):2023/08/22(火) 12:09:29.47 ID:LPwz2uJia.net
だから400スラ(ぽいやつ)が出るだろ

512 :774RR (ワッチョイ 8a6c-glFA [115.39.177.61]):2023/08/22(火) 12:12:25.20 ID:lc5aEAoP0.net
400じゃスラの代わりにはならない
900以上でないとさ

513 :774RR (ワッチョイ 2aee-uDNR [59.136.21.27]):2023/08/22(火) 13:04:27.42 ID:hVWpK8j40.net
>>510
どんな方法でも安全で周りに迷惑じゃなければ
いいと思います。
ひとつだけ、リアブレーキ踏みながら
クラッチ繋ぐとリアサスは沈むんじゃなくて
持ち上がると思うので持ち上がる感覚を
探ってみてはどうだろうか。

514 :774RR (スッップ Sdca-jTH6 [49.98.225.136]):2023/08/22(火) 16:17:03.54 ID:7YF0Jhw5d.net
えー沈むでしょ?半クラで
バイクによるの?

515 :774RR (ワッチョイ 8a6c-glFA [115.39.177.61]):2023/08/22(火) 17:11:39.49 ID:lc5aEAoP0.net
チェーンの上側が引かれるから沈むのでは?
シャフトドライブはシラネ

516 :774RR (オイコラミネオ MMbf-GlU0 [128.27.24.243]):2023/08/22(火) 17:19:43.93 ID:bAiWWZoGM.net
前後スプロケとアームピボットが上三角形なら持ち上がる方向じゃないか?
タイヤで前方向に駆動力かけてるならピボットは上に逃げるだろう。
下方向の三角になってるのかは知らん。

517 :774RR (ワッチョイ bbfd-7wIC [220.147.135.31]):2023/08/22(火) 17:27:15.78 ID:svmcaJ2z0.net
まあ今のモデルはクラッチのサポートついてるから接点がわかりづらいね
だから少々ラフにしても繋がるけどな。だからむしろ坂道発進とかはリアブレーキ軽くかけ
ミートして前に進む力を少し感じたらGOでいいんじゃない?
これに乗り換えてから一回もエンストしたことないからよくわからんけど

518 :774RR (ワッチョイ 2b25-KmyD [182.165.105.251]):2023/08/22(火) 17:39:32.00 ID:83x+2dcg0.net
停止状態から発進だから慣性的にリアが沈み込んでフロントが浮く感覚で間違いないと。
体がその動きに慣れると自然と前に倒れるので乗り慣れてる人ほど感じないと思います。

例えるなら、巡航してて、シフトチェンジしたつもりで出来てなくて、
加速しようとして肩透かしを食らった時、
自然と体が前傾になるような感覚ではないでしょうか

519 :774RR (ワッチョイ 1baa-dU66 [60.134.243.119]):2023/08/22(火) 17:46:21.04 ID:74jWVeJA0.net
同じバイク続けて乗ってればスロットルこんくらい開けてクラッチこの辺りって感覚でできるようになるし
いちいち沈み込みとか回転数とか音とか気にして発進なんかしないでしょ

520 :774RR (ワッチョイ 6b25-NAaw [118.16.29.2]):2023/08/22(火) 18:05:48.56 ID:p0eFYijt0.net
スリッパークラッチ付いてると付いて無いではぢがう 

521 :774RR (ワッチョイ 2b25-KmyD [182.165.105.251]):2023/08/22(火) 18:47:30.49 ID:83x+2dcg0.net
初めてのバイクでトラ乗る人も居るし、長年乗っててもタコ見る人もいるし、
タコは切り替え無しで見れたら助かるね
フォルム的にもかっけぇし。
数千単位で瞬時に回転数変わるのに数字で表示されるのは見づらいわ。
スピツイ900の液晶小さいし…

522 :774RR (ワッチョイ 8a6c-glFA [115.39.177.61]):2023/08/22(火) 18:48:27.37 ID:lc5aEAoP0.net
https://www.kushitani.co.jp/logs/ridingtech2_12/

523 :774RR (オッペケ Sr13-VSn1 [126.205.240.75]):2023/08/22(火) 19:07:13.53 ID:Rhmc0/LVr.net
これだけ下からトルクあるバイクだとラフにつないでも坂道発進でエンストなんてまずないけどねぇ

524 :774RR (オッペケ Sr13-VSn1 [126.205.240.75]):2023/08/22(火) 19:20:52.06 ID:Rhmc0/LVr.net
スクランブラー400はもっとアップマフラーにしてスピード400とは違うマフラーにして欲しかったな、、買う予定はないんだけど

525 :774RR (ワッチョイ 2aee-q59E [59.136.21.27]):2023/08/22(火) 19:21:51.00 ID:hVWpK8j40.net
>>522
リアサス伸びるけどフロントはもっと伸びるから
相対的には沈む感覚なんですね。

それにしてもここの住人さんはマイルドっていうか
意見を受け止めてくれるっていうか。。紳士ですね。
他のスレだと少し意見が違うだけでもうボロクソに言われますわ。

526 :774RR (アウアウウー Sa7f-NAaw [106.130.57.14]):2023/08/22(火) 19:32:05.39 ID:XiTNsXBPa.net
スピツイ900おじいちゃんは本当に乗ったこと有るのかね~ シンプルメーターで見易いし何の問題があるのでしょうかw スピードツイン900の話ね

527 :774RR (オイコラミネオ MM76-KmyD [61.205.98.150]):2023/08/22(火) 20:57:34.41 ID:XPgMn6A0M.net
>>522
へぇ~勉強になりました。ありがとうございます
サス一つでも奥が深い

528 :774RR (ワッチョイ 3eca-YHf3 [121.103.71.109]):2023/08/22(火) 21:18:41.33 ID:Leov5FYM0.net
>>526
そのへんなスペースの使い方してるからお前目立つぞ

529 :774RR (ワッチョイ 8a11-7wIC [115.31.24.197]):2023/08/22(火) 22:07:27.24 ID:nRq1H0Cb0.net
タコメーターって、意外に見ないんですね。
自分はスピードメーターと同じくらいの頻度で見てる。

530 :774RR (ワッチョイ 7e4a-mc1j [153.166.43.25]):2023/08/22(火) 22:34:07.48 ID:B+9knakM0.net
そんなもん見ないで前みろよ

531 :774RR (ワッチョイ 97b5-BAq6 [210.191.53.113]):2023/08/22(火) 22:39:50.36 ID:64TODpyy0.net
初心者だからかめっちゃ見る。T120だけど低く抑えたくてめっちゃ見る。

532 :774RR (ワッチョイ 33f3-wGig [14.12.81.131]):2023/08/22(火) 22:45:49.93 ID:4nbFUeL40.net
タイヤ空気圧と水温見てる
こんなに股ぐらが熱いのに水温はそんなに上がってない不思議

533 :774RR (ワッチョイ aaf1-rngD [27.116.8.203]):2023/08/22(火) 23:26:02.87 ID:sy8EtJjV0.net
デイトナ660らしい

534 :774RR (スップ Sdca-Sypd [49.97.102.200]):2023/08/23(水) 09:07:23.96 ID:FJoZ8+Lzd.net
タコなんて低いギアで引っ張る時くらいしか見ねぇよ
通常運転なら体がむ無意識に反応するし

535 :774RR (ササクッテロル Sp13-uDNR [126.236.28.170]):2023/08/23(水) 10:01:29.37 ID:K8hLXAQIp.net
>>510
あんたのためにもハッキリ言うけど、3年乗って感覚(振動、音、車体の動き)を感じないで回転数を求めるのはヤベーと思うぞ。
メーターどうこうというか少し身体に分からせるために練習した方が良いわ
長い坂道で10メーターごとに停止して練習してごらんよ。
マジでけなしてるわけではなく、あんたのためやで

536 :774RR (ワッチョイ 4a8f-qQSq [163.58.220.187]):2023/08/23(水) 10:27:15.29 ID:PFwfrRlv0.net
発進んする瞬間にメーターを見るのは危険
ストップアンドゴーを繰り返すような渋滞
交差点や横断歩道の停止からの発進など
リスクの高いその一瞬を見逃すことになる

537 :774RR (ワッチョイ 7fee-NAaw [106.136.249.39]):2023/08/23(水) 11:06:16.12 ID:qURGEqW20.net
ホント免許有るかも疑問だから…

538 :774RR (アウアウウー Sa7f-NAaw [106.130.129.166]):2023/08/23(水) 11:06:48.63 ID:Y/pG1G9ca.net
ホント免許有るかも疑問だから…

539 :774RR (ワッチョイ bbfd-7wIC [220.147.135.31]):2023/08/23(水) 11:46:28.13 ID:R/mtoV+K0.net
リアサスが沈むとか浮き上がるとか説があるだろうけど
車体に駆動力が掛かれば感じますよ
リアブレーキが要らないぐらいの緩い坂ででも感覚掴むしかないかな
クラッチにサポート有る無しでも感覚は変わるだろうけど

540 :774RR (ブーイモ MMca-AGbA [49.239.68.102]):2023/08/23(水) 12:12:18.23 ID:GtUiIoY6M.net
タコメーターはマジマジ見ないけどわりといつも目の端っこに
入れてる感じだな
だからデジタルだとまるでわからんのでアナログ針メーターで
ないとションボリする

541 :774RR (ワッチョイ 26b9-YHf3 [119.175.170.143]):2023/08/23(水) 12:57:27.92 ID:96MDVvrZ0.net
171でレッカーされたT100返ってきた
どうやらフェールフィルターが詰まっててガソリンが流れなかったみたい
この症状は他のクラッシック系でもあるみたいだからそのうちリコールとかあるかも

542 :774RR (ワッチョイ 4a8f-qQSq [163.58.220.187]):2023/08/23(水) 13:37:04.21 ID:PFwfrRlv0.net
最近のストトリのジュディオングタコメーターまじ萎える

543 :774RR (スップ Sdca-9a2S [49.96.235.250]):2023/08/23(水) 13:50:56.03 ID:s8QKk0Tod.net
>>541
直ってよかったね。他のクラシック系てことはボンネ900系のツインはみんな共通なんかね。クーラントピンホールもあったし、運が悪いと手間がかかることになりそうね。

544 :774RR (ワッチョイ bbfd-7wIC [220.147.135.31]):2023/08/23(水) 14:25:39.96 ID:R/mtoV+K0.net
>>541
FIでガソリンフィルターが詰まるってすごい初歩的な設計問題だけどどうしてそうなったのか言ってませんでしたか?
基本設計はキャブじゃなくなってから変わっていないからストリートツインやストリートスクランブラーもありえるってことか
他のクラッシックでもあるなら本当に早く見解出して欲しいね

545 :774RR (ワッチョイ 26b9-YHf3 [119.175.170.143]):2023/08/23(水) 15:31:40.12 ID:96MDVvrZ0.net
>>544
原因は不明って言ってましたね。目に見えて異物が混入してるとかもなかったみたいです
自分の行ってるディーラーでは3台目だったらしいです。T120とボバーで同じ症状になった個体があったようです

546 :774RR (ワッチョイ cab2-Xr9l [131.147.6.207]):2023/08/23(水) 15:39:22.72 ID:1waCjJH80.net
>>545
1200でもあるのか 覚えておいたほうがいいな

547 :774RR (オッペケ Sr13-uezU [126.194.80.59]):2023/08/23(水) 15:40:30.25 ID:jEyHSOMZr.net
ちな総走行何kmで起きた?
2023年式だとそこまで走ってないとは思うけど

548 :774RR (ワンミングク MM1a-FeGW [153.155.72.230]):2023/08/23(水) 16:44:24.68 ID:d44OEsw+M.net
>>535
感じないわけではないけど回転数でダブルチェックしてる感じやね
もちろんそんなマジマジと見てるわけちゃうで
まあリアサスの感覚は一生わからんけど(笑)

549 :774RR (ワッチョイ bbfd-7wIC [220.147.135.31]):2023/08/23(水) 17:11:00.89 ID:R/mtoV+K0.net
>>548
パッと見るぐらいならまあ、ありますかね誰でも
無意識に越したことはないけど慣れすぎも違うトラブルを誘発するからね

リアサスの感覚はせっかくのバーチカルツインの270度クランクだから味合わなきゃもったいないよ
体重が重いというが車載工具で適正なスプリング圧にあわせてみればいいんじゃないかな?
イギリス人とか外国にはもっとおデブでも乗ってるだろうし許容範囲だと思うけど

550 :774RR (ワンミングク MM1a-fJ0h [153.250.48.246]):2023/08/23(水) 17:19:32.73 ID:Yl00MzP9M.net
>>542
Tigerもなw
切り替え出来ても基本デザインが同じで萎えるね

タコ無くても気にならん派だけど付いてるなら目に入るから何とかしてほしい

551 :774RR (ワッチョイ bbfd-7wIC [220.147.135.31]):2023/08/23(水) 17:23:20.62 ID:R/mtoV+K0.net
空冷の時は追加でミニタコがオプションであったような

552 :774RR (ワッチョイ e65d-z2dU [111.217.64.65]):2023/08/23(水) 17:25:24.81 ID:/hyvQGrX0.net
空冷だけどノーマルサス突き上げがあまりひどいので
試しにすぐ手には入ったビチューボのサスに換えてみたけど驚くほど良くなったよ…
ノーマルはどれぐらいの体重想定されてんだろ

553 :774RR (スッップ Sdca-YHf3 [49.98.117.164]):2023/08/23(水) 17:40:05.67 ID:j+EDuvXRd.net
>>542
旧型のフル液晶に半円のが全然いい
タコ部分のメーター占有率高すぎるわ
バージョンアップでメーターデザインいじれるなら旧型とスイッチできるようにしときゃよかったのに

554 :774RR (アウアウウー Sa7f-Y8E7 [106.130.49.119]):2023/08/23(水) 18:34:40.76 ID:aszvNCXLa.net
トライデント660のフルカウル版(デイトナ660?)のスパイショットが撮られてるらしい

CBR650Rのトライアンフ版みたいになるんだろうか?

555 :774RR (ワッチョイ 6625-Wgo7 [159.28.175.157]):2023/08/23(水) 18:35:28.96 ID:1KlnrVS90.net
ストトリのメーター、どれも痒いところにもう一歩手が届かない感じがあるよな
みんなどのタイプ使ってる?

556 :774RR (ワッチョイ 26b9-YHf3 [119.175.170.143]):2023/08/23(水) 19:18:08.57 ID:96MDVvrZ0.net
>>547
約4000㎞で起こりました

557 :774RR (オッペケ Sr13-uezU [126.34.123.56]):2023/08/23(水) 19:40:16.03 ID:DRX+lkMgr.net
>>556
どうもです
2021年式の自分もちょうど4000キロ近くなので少し心配ですね…
つうか意外と走ってるのに驚き

558 :774RR (ワッチョイ 7e1b-q59E [153.232.150.161]):2023/08/23(水) 19:53:51.98 ID:S1Wc5Dv00.net
酷い記事だった
https://i.imgur.com/khyOSu5.jpg

559 :774RR (アウアウウー Sa7f-9a2S [106.155.11.229]):2023/08/23(水) 20:00:19.76 ID:ohPnMDK0a.net
>>558
2024ccワロタ

560 :774RR (ワッチョイ 26b9-YHf3 [119.175.170.143]):2023/08/23(水) 20:06:38.47 ID:96MDVvrZ0.net
>>557
去年の8月納車で丸一年で約4000㎞でしたけど自分的には走ってないと思ってましたw

561 :774RR (ワッチョイ 3eca-YHf3 [121.103.71.109]):2023/08/23(水) 20:28:14.18 ID:UeMJAUsv0.net
ロケットがあるから2024ccも無くはないと思ってしまうのがね

562 :774RR (ワッチョイ a67b-z2dU [39.110.33.85]):2023/08/23(水) 21:30:42.42 ID:lQMr/B970.net
>>542
それな。
見にくいし、やっぱタコは普通が一番。

563 :774RR (ワッチョイ a67b-z2dU [39.110.33.85]):2023/08/23(水) 21:31:47.41 ID:lQMr/B970.net
>>555
3番だったかな。表示はタコメーターにしてる

564 :774RR (ワッチョイ 663d-7wIC [223.132.132.213]):2023/08/23(水) 22:27:34.86 ID:OUIWoSBk0.net
なんの種類あったっけ
タコ・オド・トリップ1・トリップ2・瞬間・航続・時計だっけ?抜けてる?

565 :774RR (ワッチョイ 7ff3-yTxo [106.73.64.0]):2023/08/23(水) 23:18:42.78 ID:OaKCbaak0.net
https://youtu.be/7LII0XExFXU
パワーは低くても超軽量だし、妥協のない
装備は素晴らしい。あとは価格だけ。
乗り出し80を切るならぜひ検討したい。

566 :774RR (ワッチョイ 7ff3-dGPL [106.73.177.224]):2023/08/23(水) 23:53:45.65 ID:xMa/J7tJ0.net
メーターのデザインもスマートウォッチのように豊富にしてほしいもんだ

567 :774RR (ワッチョイ 2aa9-hPrW [123.1.106.203]):2023/08/24(木) 08:28:39.39 ID:aAGe/3a30.net
>>565
超軽量ってほど軽くないよ
むしろ二気筒のZ400より少し重いから
まぁ低価格シングルとしては普通って感じかな
シングルうんぬん抜きで400ccのバイクとしてみれば軽量な部類ではあるけど

568 :774RR (ワッチョイ bbfd-7wIC [220.147.135.31]):2023/08/24(木) 10:18:34.41 ID:GGq5NWoO0.net
>>564
そんな感じやね。(i)ボタン押すけど瞬間燃費と平均燃費がわかりづらいな
せめてタイトルも出して欲しい
あと空冷の時よりサスが少し硬くなった気がする

569 :774RR (オッペケ Sr13-uezU [126.194.82.31]):2023/08/24(木) 10:21:57.93 ID:DQNk0IeDr.net
瞬間燃費とか見てるやついるのか問題、あると思います

570 :774RR (ワッチョイ bbfd-7wIC [220.147.135.31]):2023/08/24(木) 10:42:36.21 ID:GGq5NWoO0.net
絶対見なきゃいけないもんでもないし運転に余裕がないなら走行中に見なくていいぞ
給油タイミングとか時間を確認するときにボタン押せば嫌でも目にするって話だが

571 :774RR (ササクッテロル Sp13-uDNR [126.236.22.8]):2023/08/24(木) 10:51:44.13 ID:1ChS/omhp.net
>>570
バイクで瞬間燃費は必要ないよなー
ユーロなんちゃらで義務なんか知らんけど
あのボタン押したら変わる項目を選びたいわ

572 :774RR (ワッチョイ cab2-Xr9l [131.147.6.207]):2023/08/24(木) 11:04:54.47 ID:elrF1DDk0.net
>>569
1度も使ったことないw

573 :774RR (ワッチョイ bbfd-7wIC [220.147.135.31]):2023/08/24(木) 11:57:41.03 ID:GGq5NWoO0.net
オドメーター・トリップ・時計・タコでいいな
でタコはバータイプにしてほしいねえ。

574 :774RR (アウアウウー Sa7f-medw [106.146.83.90]):2023/08/24(木) 12:15:19.85 ID:dCn3Xjfla.net
>>558
ロケットのデチューン版かな?
とはいえロケットのエンジン6500レッドが少し物足りないのでもう少し回るようにしてほしいな。トルクそのままで。

575 :774RR (アウアウウー Sa7f-NAaw [106.130.50.142]):2023/08/24(木) 13:17:09.43 ID:3Pq7deRKa.net
えっ、250エンジンの話だよ

576 :774RR (ワンミングク MM1a-fJ0h [153.250.48.246]):2023/08/24(木) 13:17:19.83 ID:e66UUy/8M.net
>>574
よく嫁

577 :774RR (アウアウウー Sa7f-medw [106.146.83.90]):2023/08/24(木) 13:38:38.68 ID:dCn3Xjfla.net
>>576
すまん、ボケのつもりで書いたんだ
後ろに(白目)を付けて読んでくれ

578 :774RR (ワッチョイ 2aa9-hPrW [123.1.106.203]):2023/08/24(木) 14:09:57.51 ID:aAGe/3a30.net
KTM390DUKEがモデルチェンジで随分と重くなって
スピード400の方が軽くて安いって言う存在に昇格してしまった
これはひょっとすると日本で中型の輸入車としては爆発的に売れるかもしれんw

579 :774RR (アウアウウー Sa7f-9a2S [106.155.11.229]):2023/08/24(木) 16:26:44.60 ID:5w1NILwAa.net
speed250に期待してる

580 :774RR (ワッチョイ bbfd-7wIC [220.147.135.31]):2023/08/24(木) 16:43:36.15 ID:GGq5NWoO0.net
MUTTがもう少し信頼性があれば良かったが

581 :774RR (ワッチョイ 2aa9-hPrW [123.1.106.203]):2023/08/24(木) 17:52:09.07 ID:aAGe/3a30.net
MUTTでダメなら他の中国モノは全滅と言っていいぞw

582 :774RR (ワッチョイ f7aa-z2dU [114.49.33.245]):2023/08/24(木) 18:11:00.64 ID:InmVt3DQ0.net
中途半端に仕上げはイギリスみたいなことしないで完全中国生産だったら値段も抑えられてたろうに

583 :774RR (スッップ Sdca-YHf3 [49.96.243.221]):2023/08/24(木) 18:17:19.05 ID:GTG8oEhvd.net
その分品質落ちるやん

584 :774RR (ワッチョイ 8a6c-glFA [115.39.177.61]):2023/08/24(木) 19:09:52.75 ID:FpW0g9CV0.net
支那リスクが大きいぞ
もうすぐ戦争起こす国なのに

585 :774RR (ワッチョイ 7ff3-yTxo [106.73.64.0]):2023/08/24(木) 21:17:01.05 ID:7zWFfd6P0.net
台湾有事とか煽ってるのは統一教会政府と
アホな信者とネトウヨだけだ。

586 :774RR (ワッチョイ 2aa9-hPrW [123.1.106.203]):2023/08/24(木) 21:25:16.68 ID:aAGe/3a30.net
キンペーもバイデンも蔡英文も統一教会の信者でネトウヨだったんだw

587 :774RR (ワッチョイ 7ff3-hPrW [106.185.145.238]):2023/08/24(木) 22:24:27.16 ID:x3r5vV+S0.net
muttはあくまでカスタム屋で駆動系にはタッチしない(出来ない)から中国製造ヨーロッパブランドの中でもバイクとしての信頼性は落ちるほう

588 :774RR (ワッチョイ 8a6c-glFA [115.39.177.61]):2023/08/25(金) 06:40:47.91 ID:lKXi7gO00.net
まだ統一教会とか言ってる馬鹿居るんだな

589 :774RR (スップ Sdca-Sypd [49.97.108.146]):2023/08/25(金) 06:44:17.94 ID:JJTQHWuZd.net
ハーレーを買うべきかロケット3を買うべきか?どうですか?皆さん

590 :774RR (ワッチョイ 2aee-dU66 [59.136.120.245]):2023/08/25(金) 07:51:37.49 ID:YyMeKoXX0.net
スピードマスター

591 :774RR (ササクッテロラ Sp13-zOlQ [126.156.103.75]):2023/08/25(金) 08:59:46.40 ID:29SsZaafp.net
デイトナ660か…
これちょとなー感ある

592 :774RR (オイコラミネオ MM2f-GlU0 [122.100.26.223]):2023/08/25(金) 09:07:21.65 ID:UjA54IBnM.net
660のエンジンってパフォーマンス側に振ったエンジンじゃ無かったよな。トライデント用でしょ?
確かにデイトナって名前付けとけばええやろ的な感じがするな。

593 :774RR (ワッチョイ bbfd-Ck4D [220.147.135.31]):2023/08/25(金) 09:32:29.66 ID:RGyAK2/f0.net
MUTTを林道とかオフ散歩使用でトライアンフのセカンドで欲しいがやっぱ自分で整備やらなきゃ無理よな
増し締めが足らんとかメーター値が誤差大きいとかは聞いてるけど基本EGなんかはスズキなんでしょ

594 :774RR (オイコラミネオ MM2f-GlU0 [122.100.26.223]):2023/08/25(金) 09:41:14.92 ID:UjA54IBnM.net
MUTTって何やねん桑田の息子か?と思ったがバイクメーカーなのね。
トライアンフのスレで語る事?

595 :774RR (ワッチョイ 8a6c-glFA [115.39.177.61]):2023/08/25(金) 09:43:59.12 ID:lKXi7gO00.net
多少の脱線はいいだろ

596 :774RR (ワッチョイ bbfd-Ck4D [220.147.135.31]):2023/08/25(金) 10:09:58.41 ID:RGyAK2/f0.net
>>594

クラシックシリーズに近いし、セカンドでこんなのあるね〜
他車とトライアンフとの比較もできるし、同じイギリスメーカーだしと思ったが
こういうのは話してはダメなのか。ほなまあトライアンフのみにしますわ

597 :774RR (ワッチョイ 7e1b-z2dU [153.151.200.95]):2023/08/25(金) 10:18:46.28 ID:aopSsj3r0.net
インドトラの比較対象にはなってしまったとは思う

598 :774RR (スップ Sdca-Sypd [49.97.108.146]):2023/08/25(金) 10:20:32.58 ID:JJTQHWuZd.net
別に他メーカーとの比較くらい良いんじゃね?

そのメーカー単体なら確かに?だが

599 :774RR (アウアウウー Sa7f-tF7s [106.130.122.87]):2023/08/25(金) 10:29:15.57 ID:b+LAZOqea.net
>>589
ハーレーだけだとザックリしすぎてるだろ

600 :774RR (スップ Sdca-Sypd [49.97.108.146]):2023/08/25(金) 10:47:37.77 ID:JJTQHWuZd.net
そうですね
ヘリテイジクラシックが好きなんですが、やっぱり良く見るんで同じ重さでロケットどうかなと

601 :774RR (オッペケ Sr13-uezU [126.208.186.115]):2023/08/25(金) 10:52:35.52 ID:u4k/bArlr.net
どう考えてもハーレー
ロケット買うのは何がどうしてもロケットに乗りたいっていう奴だけ

602 :774RR (ワッチョイ 7ff3-hPrW [106.185.145.238]):2023/08/25(金) 11:03:13.38 ID:GsYNmng50.net
>>597
一方は老舗のバイクメーカーで製造も当地では名の知れた会社がやってるのに対して
一方はそもそもバイク作りの技術自体保有してないカスタム屋が名前も分からない中国企業が生産してるスズキのコピーをそれらしくしてるだけ
アジア製造と言うだけで比較になるならタイもどっこいでしょ

603 :774RR (ワッチョイ af8a-hPrW [58.146.45.124]):2023/08/25(金) 11:12:40.40 ID:FGQmWGmI0.net
600の言う通り、迷うくらいならどうしてもロケット3に乗りたいってわけじゃないんだろうし無難にハーレーにしといたほうがいいと思う

604 :774RR (アウアウウー Sa7f-NAaw [106.130.53.83]):2023/08/25(金) 11:47:37.52 ID:ohtJrF5Pa.net
ロケットとハーレーはかなり乗り味が違う ロケットはスムース

605 :774RR (スップ Sdca-9a2S [49.96.233.85]):2023/08/25(金) 12:29:28.39 ID:OYshX0Tod.net
とりあえず、両方試乗して決めればいいんじゃね?

606 :774RR (アウアウウー Sa7f-qQSq [106.146.39.106]):2023/08/25(金) 12:49:23.78 ID:OO25e1A2a.net
ハーレーもナイフ&フォークコンロッド構造が無くなってきてるから
味が薄まってしまったんだよな

607 :774RR (スップ Sd6a-hPrW [1.72.7.65]):2023/08/25(金) 18:53:17.79 ID:0KVuHoLYd.net
英国風のよくわからないカスタムメーカーいろいろあるよな
見た目は良くてもあまり手を出す気になれない

608 :774RR (アウアウウー Sa7f-medw [106.146.64.245]):2023/08/25(金) 19:00:01.30 ID:7Jq9y7dWa.net
>>589
ここで聞いたらそりゃロケット言うとおもう
だがあえてサンダーバードを推す

609 :774RR (スプッッ Sdca-xpGN [49.98.15.28]):2023/08/25(金) 19:37:10.47 ID:ivlHcdrOd.net
デイトナ660はR7みたいな感じになるのかな

610 :774RR (ワッチョイ e6ac-7dum [111.102.189.97]):2023/08/25(金) 20:49:52.95 ID:cVPg6RAj0.net
>>608
オレならディアベル推す

611 :774RR (ワッチョイ 1f41-tF7s [202.171.86.236]):2023/08/25(金) 21:12:50.84 ID:dwj91Z5G0.net
Rocket 3 R
クルーザーぢゃないけど

612 :774RR (ワッチョイ 2aa9-hPrW [123.1.106.203]):2023/08/25(金) 22:46:47.61 ID:HwPp6Bxt0.net
クルーザーなら迷わずハーレーだなぁ
制限速度+アルファくらいで巡航するなら
ハーレーが一番気持ちいいし飽きない

613 :774RR (ワッチョイ 1f75-9a2S [202.12.244.53]):2023/08/25(金) 22:51:40.99 ID:Vy1V65gq0.net
てか、〉〉600の人が言うとおり、ロケット3はこれしかないって決め打ちで買わないと持て余すだろうし、後悔するだけだろうから、試乗して迷うくらいならハーレーにした方が幸せになれそうよね。でも、ハーレーにもこれと言った確信がなく、何となく外車のクルーザータイプがいいだけなら、ほかのクルーザータイプ(スピードマスターとか、敢えてのスーパーメテオとか)でいいんじゃない?

614 :774RR (ワッチョイ a3aa-36L7 [126.66.116.229]):2023/08/26(土) 07:44:52.43 ID:66EIY2880.net
ハーレーはラックギア入れられるって聞くし重くてもいいもんね

615 :774RR (ワッチョイ 63f3-RVTD [14.12.81.131]):2023/08/26(土) 08:16:35.31 ID:vaQv+eWc0.net
重たいのもそうだけど足付き悪いバイクもバックギア欲しくなる
跨ってバックしたい

616 :774RR (ワッチョイ 93f3-JH45 [106.73.177.224]):2023/08/26(土) 09:34:20.34 ID:TB92pDKv0.net
試乗しないでロケット諦めたらハーレー乗ってもモヤモヤが残りそう
ロケット試乗してからハーレー選んだほうがいいよ

617 :774RR (ワッチョイ a3aa-36L7 [126.66.116.229]):2023/08/26(土) 09:56:37.54 ID:66EIY2880.net
ロケットて出かけ先の駐輪場にも困りそう
排気量無制限でも物理的に区画分けされてるところとか

618 :774RR (オッペケ Sre7-0Y82 [126.208.184.154]):2023/08/26(土) 10:09:26.29 ID:/hY9dBzNr.net
脚付き悪いバイクでバックなんかしたら危な過ぎる

619 :774RR (ワッチョイ cfbd-e+8E [121.95.54.205]):2023/08/26(土) 12:48:45.75 ID:XoZRa8Oj0.net
小市民だから考えた事も無かったけど
ロケット3・ディアベルV4・製造中止になったバガースタイルゴールドウイング
から好きなの選べと言われたら悩みまくりそう

620 :774RR (ワッチョイ 4325-qd78 [118.16.29.2]):2023/08/26(土) 15:43:11.39 ID:xnRESACb0.net
免許無い老害の戯言だね 迷わないよ 試乗して選ぶなんて余りにも当たり前

621 :774RR (ワッチョイ 7376-lgQu [114.162.70.5]):2023/08/26(土) 15:58:25.38 ID:luSnfsxs0.net
最終的にはなにかに決めるにしても試乗したって迷う人はいるだろう
全然不思議じゃない

622 :774RR (JP 0H7f-qd78 [165.76.190.20]):2023/08/26(土) 17:07:05.66 ID:V09JJQOGH.net
戯言言って迷うとか既におかしな免許無し老害だろな

623 :774RR (スップ Sd9f-7uRV [1.75.228.222]):2023/08/26(土) 19:07:08.24 ID:0vZpuvw/d.net
皆さんはオイルは何にしてますか?
T100に今までは指定のカストロール入れてましたけど、こないだなんとなくカストロールのultimate入れたらすごくフィーリングが良くなった気がしました
なので色々試してみたいのでお勧め教えてください

624 :774RR (ワッチョイ 7f95-zXIZ [59.190.241.128]):2023/08/26(土) 19:10:43.98 ID:Md65WCrq0.net
>>619
K1600GTも入れてあげて

625 :774RR (ワッチョイ 7fee-lN7b [59.136.21.27]):2023/08/26(土) 20:19:30.45 ID:1p0k7oRC0.net
ヤマプレ入れてます。ヤマルーブプレミアムです。

626 :774RR (ワッチョイ 73ee-5Ypr [114.18.250.23]):2023/08/26(土) 20:22:47.26 ID:+lnGUV400.net
ヤマプレどうですか?

627 :774RR (ワッチョイ 7fee-lN7b [59.136.21.27]):2023/08/26(土) 20:32:14.12 ID:1p0k7oRC0.net
すまん正直違いがわからないです。

628 :774RR (ワッチョイ 4325-1XyZ [182.165.105.251]):2023/08/27(日) 11:54:48.39 ID:8Izsqb6I0.net
同じくYAMAHAプレミアム使ってます。
気の所為かも知れませんが体感、他のメーカーより
良いコンディションが長く続く感じがします。

ただ、エンジンの形式や走り方で変わると思うので、
自身のバイクに合ったオイル選びをしたほうが良いかな、と

629 :774RR (ワッチョイ 6f3d-rTQJ [223.132.132.213]):2023/08/27(日) 13:58:29.43 ID:FlUPbtnq0.net
オイル交換について、俺の経験では高出力や高回転型のエンジンはかなり気づく。
普通のエンジンではギアの入りやすさなんかはわかるけどエンジンの変化はそこまで気づかない

630 :774RR (ワッチョイ 93f3-E6Vj [106.73.64.0]):2023/08/27(日) 22:48:10.01 ID:YRavdnCf0.net
SPEED400の値段、60万後半ならほしい。

631 :774RR (ワッチョイ 83fd-FmU/ [220.147.135.31]):2023/08/28(月) 10:11:56.43 ID:T/+Otd/q0.net
インドで40万か、、単気筒だしな
でも日本で販売は円が高かろうが安かろうが大体他国より高値になる
この因果は実際のとこ、どこの意向かは知らないが期待は出来ない
乗りだし70万円台な気がする。言っても単気筒
スバルトピレンより安くはなると思うが。むこうは78万

632 :774RR (アウアウウー Sa47-ZE7F [106.155.13.146]):2023/08/28(月) 15:00:37.33 ID:gLbcgfyCa.net
70万代でSPEED400はアリだと思う
買うつもりではいるけど国内に出回ってレビューを観るまでは様子見
250ももし出るなら気になるし

633 :774RR (オイコラミネオ MM5f-RVTD [103.84.127.180]):2023/08/28(月) 15:31:50.78 ID:aOgKvlnHM.net
390dukeみたいな乗り味だったら微妙だな

634 :774RR (ワッチョイ 7f28-lN7b [157.65.77.33]):2023/08/28(月) 16:36:34.60 ID:C5EWA0vH0.net
遅レスだがボコボコに言われるロケットに涙を禁じ得ない

635 :774RR (ワッチョイ 03aa-RFvy [60.132.100.104]):2023/08/28(月) 20:38:22.44 ID:k6TdecSm0.net
>>630
昨日ディーラーで聞いたけど、乗り出し100万近いらしいよ

636 :774RR (ワッチョイ 1375-ZE7F [202.12.244.53]):2023/08/28(月) 20:45:17.24 ID:d7E/iEEr0.net
この間もディーラーで話聞いたっていう人がそう言っていたから、乗り出し100万はほぼ決まりなんかね。
残念だけど、まぁ、売れないよね、それじゃあ。
その値段でトライアンフ乗りたい大型とってトライデントとかストリートツイン乗ればいいし、別にトライアンフにそこまでこだわりがなく、中免のままならGBに歯が立たないし、外車でもインド産でいいならにエンフィールドの方がよっぽどコスパがよい。

637 :774RR (ワッチョイ 7fee-QSEj [59.136.120.245]):2023/08/28(月) 20:49:13.27 ID:3RJcVexZ0.net
トライデントがいくら安いったっていくらなんでも乗り出し100は無理だよ

638 :774RR (アウアウウー Sa47-qd78 [106.130.45.232]):2023/08/28(月) 21:17:35.01 ID:pQGc4BVKa.net
上見ろよ 400の価格の話もレビューのレスもあるよ 句読点も改行もおかしい奴なんか信じられんよ

639 :774RR (スッップ Sd9f-7uRV [49.96.242.167]):2023/08/28(月) 22:29:12.09 ID:2NgQcpRRd.net
おかしいのはお前だよスペースマン

640 :774RR (アウアウウー Sa47-qd78 [106.130.134.194]):2023/08/28(月) 22:31:41.99 ID:U4PwZhQ0a.net
>>639
お前はど低能だからスマホ使えないんだろw 免許もないしなw

641 :774RR (ワッチョイ 63f3-RVTD [14.12.81.131]):2023/08/28(月) 22:41:16.84 ID:HIC9nOqX0.net
後続可能距離ってかなり余裕みてるのね
残り3キロになってから満タン入れてもタンク容量マイナス1.5ℓぐらいしか入らなかった

642 :774RR (テテンテンテン MM7f-lMef [133.106.51.138]):2023/08/29(火) 07:00:37.21 ID:zYvO+89YM.net
>>636
同じ人じゃん

643 :774RR (スッップ Sd9f-J/SQ [49.98.133.180]):2023/08/29(火) 07:08:27.74 ID:HZf0YuuGd.net
GBとか何が良いのかサッパリわからんのだが

644 :774RR (ワッチョイ 93f3-tY8E [106.185.145.51]):2023/08/29(火) 07:13:35.60 ID:wXvo6CAV0.net
わかんないならケチ付けずに黙ってれば良いんじゃない?
売れてるし魅力に思う人も多いんだし

645 :774RR (ブモー MMff-3jTg [211.7.85.199]):2023/08/29(火) 07:18:56.60 ID:2ixHyljVM.net
GBは30馬力無いのがちょっと
高速走れん

646 :774RR (スッップ Sd9f-7uRV [49.96.242.167]):2023/08/29(火) 07:33:06.66 ID:EmZmws6hd.net
ここにいるやつら全員大型二輪免許あるやろ

647 :774RR (オイコラミネオ MMff-1XyZ [61.205.98.167]):2023/08/29(火) 07:35:42.26 ID:7+OKB9L+M.net
>>641
たぶんどのバイクでもそれぐらい余裕はあるかと…
そうしないと登坂時や下りのときエンストしちゃう(;´Д`)

648 :774RR (ワッチョイ 93f3-E6Vj [106.73.64.0]):2023/08/29(火) 09:41:45.47 ID:fb+3Okut0.net
まあGBならdukeのほうがましだよな。
カフェスタイルじゃないのは嫌いだが。

649 :774RR (アウアウウー Sa47-5Ypr [106.131.73.58]):2023/08/29(火) 10:43:33.76 ID:VGvFd5hca.net
更家

650 :774RR (ワッチョイ ffb2-xo/U [131.147.6.207]):2023/08/29(火) 11:02:06.37 ID:V+q8moUr0.net
なんかGBはバランス悪く見えるんだよな
タンクがスッキリしてないのと若干位置が高い気がする
売れてるんだから俺の感覚の方が微妙なんだろけどw

651 :774RR (ブモー MMff-3jTg [211.7.85.199]):2023/08/29(火) 11:19:15.26 ID:2ixHyljVM.net
GBも実物見たけどぼってりしてるんだよな
シングルならではの軽快感がないデザイン

652 :774RR (アウアウウー Sa47-bUfH [106.128.37.12]):2023/08/29(火) 11:48:47.65 ID:MzSMwdjqa.net
インドのために作ったものだし
日常の足で使うもんだろ

653 :774RR (スッップ Sd9f-7uRV [49.96.242.167]):2023/08/29(火) 12:27:24.34 ID:EmZmws6hd.net
ストツイのタンクキャップ走行中に外れてなくした……
高速乗る前にガソリン入れてカギ絶対締めたのに最悪だよ

654 :774RR (ワッチョイ 538a-TDjq [58.146.45.124]):2023/08/29(火) 12:27:39.74 ID:6xWi1wpy0.net
昨日聞いたって、>>424でもう聞いてるのにまた改めて聞きに行ったのかw

655 :774RR (スッップ Sd9f-7uRV [49.96.242.167]):2023/08/29(火) 12:41:36.86 ID:EmZmws6hd.net
悲報
ストリートツイン、タンクキャップなくすとカギ合せが不可能なので新たにタンク用のカギが増える模様
嘘だろ……

656 :774RR (スップ Sd9f-ZE7F [1.75.152.233]):2023/08/29(火) 14:07:45.25 ID:V8HrWsoJd.net
>>642
ホントだ、二回も聞かないだろうし、ネタか。。。
100万はネタでもう少し乗り出し価格がお手頃だといいな。ストツイからスピード400に乗り換えるつもりはないけど、400が売れればトライアンフユーザーの裾野が広がって取り扱う拠点が増えるかもしれんし。

657 :774RR (スププ Sd9f-C1Tt [49.98.242.162]):2023/08/29(火) 14:07:51.77 ID:uitw7Lw0d.net
>>655
鍵多いと古参マウントとれるな

658 :774RR (オッペケ Sre7-0Y82 [126.194.18.85]):2023/08/29(火) 14:09:08.99 ID:O30QLu5Ir.net
ストツイのキャップ構造知らないけど回し忘れたとか?
ガソスタに忘れるとかならあり得るけど走行中に外れるとかどんな状況なんだ…不良ってこと?

659 :774RR (アウアウウー Sa47-qd78 [106.130.200.6]):2023/08/29(火) 14:24:55.56 ID:CxFYywEza.net
タンクキャップてまず失くさないだろw

660 :774RR (スッップ Sd9f-7uRV [49.96.242.167]):2023/08/29(火) 14:39:16.33 ID:EmZmws6hd.net
>>658
ストツイのキャップは完全に外れるやつでねじ込んでから鍵閉めると回してもフリーでくるくる回るだけで外れなくなる構造
過去にも何度が緩んでたことがあった
おれも自分がちゃんと締め忘れたのかと思ってガソリン給油したあとは鍵閉めてからちゃんとタンクキャップを左に回してフリーに回ることを確認してた
今回も当日高速乗る直前に入れて確実に確認したけどいつの間にか消えてた

ずっと前のスレに一度だけタンクキャップ緩むとか言ってた人いたんだよなー

661 :774RR (スッップ Sd9f-7uRV [49.96.242.167]):2023/08/29(火) 14:48:01.22 ID:EmZmws6hd.net
まあ多分レアケースなんだろうな
他にもt100やスクランブラー900が同じキャップ構造のはずだけどあんまり聞いたことない
ただキャップ落として傷ついたから新しいの買おうってときも鍵増えるから気を付けてくれ(笑)

662 :774RR (ワッチョイ 83fd-FmU/ [220.147.135.31]):2023/08/29(火) 14:48:47.34 ID:loKuLba90.net
タンクキャップって閉める時にも鍵回すんだっけか?そのままカチャってはめてるわ
走行中に取れるって半分浮いていて外れてしまい、回収出来ないのは高速だからてことかな?
もう踏まれてるだろうな。外れても気づかないもんなんだな

663 :774RR (スップ Sd9f-ZE7F [1.75.152.233]):2023/08/29(火) 14:51:26.48 ID:V8HrWsoJd.net
そういや、T100かストツイで、鍵はロック状態なのにキャップにテンションかけて回すだけで緩んだっていう人がいたな。その書き込みみて、自分も気になってやってみたけど問題なかったが、659氏もロックの確認漏れじゃないなら、同じような不具合で緩んだ可能性もあるな。

664 :774RR (ワッチョイ 83fd-FmU/ [220.147.135.31]):2023/08/29(火) 14:52:12.79 ID:loKuLba90.net
追記
あのキャップに限っては国産みたいに鍵であけてヒンジ付きのほうが理にかなってる
給油時に置き場あるとこはいいが無いとことか跨いだまま入れる時に手がふさがる

665 :774RR (ワッチョイ 83fd-FmU/ [220.147.135.31]):2023/08/29(火) 14:54:22.57 ID:loKuLba90.net
空冷の時はキャップに鍵無かったがハンドルロックは別カギだったから初めから鍵2本持ちだったな

666 :774RR (スッップ Sd9f-7uRV [49.96.242.167]):2023/08/29(火) 15:01:02.31 ID:EmZmws6hd.net
キャップ1.5万もするし、くるまで時間かかるから非常に面倒だ
ヒンジ式なら最悪あいても無くすことはないからそっちのほうがいい
せめてスピツイ1200みたいにヒンジ式のカバーついてればな

667 :774RR (ワッチョイ 83fd-FmU/ [220.147.135.31]):2023/08/29(火) 15:33:15.72 ID:loKuLba90.net
>>666
いっそモートンとかの鍵無しのイギリス国旗柄のタンクキャップにしたほうがカスタムって感じでいいかもね
25,954円するけど

668 :774RR (スッップ Sd9f-7uRV [49.96.242.167]):2023/08/29(火) 15:37:58.51 ID:EmZmws6hd.net
>>667
とりあえず今タンクキャップないの困るから応急措置でモートーンの安いやつ買ったわ
今後も予備として携帯するか
予備レバーはあるけど予備タンクキャップってなんだよ

669 :774RR (ワッチョイ 83fd-FmU/ [220.147.135.31]):2023/08/29(火) 15:50:18.71 ID:loKuLba90.net
それでいいんじゃないです?さっきも書いたが空冷の時はそもそも鍵無かったし
鍵二つって結構めんどくさいよ。しかも同じ大きさが二つだし

670 :774RR (オッペケ Sre7-0Y82 [126.33.126.186]):2023/08/29(火) 16:03:25.86 ID:5KJpkoOor.net
どちらにせよバイク売るときに純正に戻さなアカンから、純正買っておいていいのでは…

671 :774RR (ワンミングク MM1f-JH45 [153.250.48.246]):2023/08/29(火) 16:57:19.86 ID:PHC4nz5ZM.net
スクランブラーだけど、あのタンクキャップ最初理解できんかったわ
開いてても閉まっててもカギ抜けちゃうから、給油時にうっかりカギ持って持ち上げちゃったらカギが抜けて落として傷にしてしまったよ

672 :774RR (ワッチョイ 6f3d-FmU/ [223.132.132.213]):2023/08/29(火) 18:48:45.41 ID:fzAU1A260.net
俺もあの鍵の仕組みはバカが作ったと思う

673 :774RR (ワッチョイ f3fc-UZEL [210.139.190.10]):2023/08/29(火) 22:12:33.16 ID:oyCTehvX0.net
400xちゃんしれっと2024年になってるのね
あとスタイルかっこいいけどバーエンドミラーはオプションの可能性大かな

674 :774RR (アウアウウー Sa47-uWoC [106.146.104.144]):2023/08/30(水) 09:38:21.19 ID:WBaaMAn6a.net
先輩方、マフラーのシミや汚れを落とすオススメ教えて下さい
水滴の跡みたいなのを落としたいです

ストリートツインの純正です

675 :774RR (アウアウウー Sa47-QMqk [106.131.30.158]):2023/08/30(水) 09:58:53.14 ID:pO+8i/tea.net
ヨシムラの研磨剤でも使ったらええねん。

676 :774RR (ワッチョイ cfca-7uRV [121.103.71.109]):2023/08/30(水) 11:21:15.16 ID:ZDQDnv8e0.net
フクピカで拭けばだいたい落ちる

677 :774RR (ワッチョイ ff6c-e+8E [115.39.177.61]):2023/08/30(水) 11:27:09.79 ID:dgdsaqhw0.net
ボンスターでこすれ

678 :774RR (ワッチョイ cfca-7uRV [121.103.71.109]):2023/08/30(水) 11:49:41.61 ID:ZDQDnv8e0.net
ストリートツインのマフラーはヘアライン仕上げされてるから下手に研磨剤付かうとピカピカになっちゃうぞ

679 :774RR (ワッチョイ 83fd-FmU/ [220.147.135.31]):2023/08/30(水) 12:11:21.29 ID:/Hyw44Dy0.net
そういうときにパーツクリーナーじゃないの?

680 :673 (ワッチョイ cf25-uWoC [121.86.48.136]):2023/08/30(水) 12:13:38.60 ID:2MTlc57y0.net
皆さんありがとう
>>678
そうなんです
研磨があるとヘアライン仕上げが厄介で…

薄い水垢(水滴の跡みたいなの)が取りたいだけなんですが
パーツクリーナーでは取れず聞いた次第です

681 :673 (ワッチョイ cf25-uWoC [121.86.48.136]):2023/08/30(水) 12:14:38.61 ID:2MTlc57y0.net
>>679
パーツクリーナーはKURE パーツクリーナー プラスチックセーフってのを
使いました

682 :774RR (オッペケ Sre7-0Y82 [126.33.68.225]):2023/08/30(水) 12:17:38.68 ID:ym/zqJG8r.net
そりゃ、んなもん、手につば付けてチャチャっとよ

683 :774RR (ワッチョイ 83fd-FmU/ [220.147.135.31]):2023/08/30(水) 12:27:24.54 ID:/Hyw44Dy0.net
パークリで取れないならもう焼き付いてんな
エキパイなら磨けるんだがサイレンサー部か。俺なら気にしないかな

684 :774RR (ワッチョイ 83fd-FmU/ [220.147.135.31]):2023/08/30(水) 12:28:51.46 ID:/Hyw44Dy0.net
メラミンスポンジ試してダメなら諦めよう

685 :774RR (ワッチョイ 7fee-lN7b [59.136.21.27]):2023/08/30(水) 12:37:56.24 ID:8vRp20Ep0.net
素材はステンレスかチタンでしょうか?
水滴跡はカルシウム系の固着だと思うのでサンポールをしみ込ませた
ティッシュか何かでフキフキしたあとよく濯いでとれないでしょうか。

686 :774RR (ワッチョイ ffb2-xo/U [131.147.6.207]):2023/08/30(水) 13:16:48.69 ID:VUXQIw370.net
何いってんだ?

687 :774RR (ワッチョイ ffb2-xo/U [131.147.6.207]):2023/08/30(水) 13:17:36.87 ID:VUXQIw370.net
>>686
誤爆しましたスミマセン

688 :673 (ワッチョイ cf25-uWoC [121.86.48.136]):2023/08/30(水) 13:40:24.76 ID:2MTlc57y0.net
>>684
最終的にはゲキ落ちくんですかね

>>685
カタログにはブラッシュドステンレススチールってなっとります

689 :774RR (アウアウウー Sa47-qd78 [106.130.205.171]):2023/08/30(水) 14:36:03.78 ID:oej4NQ2Fa.net
なぜバイクをピカピカにしないといけないんだ?

690 :774RR (アウアウウー Sa47-bUfH [106.129.153.123]):2023/08/30(水) 14:44:26.41 ID:W+WcZ2Nya.net
床の間に飾るんだろ

691 :774RR (ワッチョイ 8f92-rhQ9 [113.33.123.5]):2023/08/30(水) 15:14:26.09 ID:pj9jfy8x0.net
今まで使ってきた中だとプレクサスが良かったよ。
布のサイドバックとサイレンサーが接触して汚れこびりついてたけど綺麗になった。

692 :774RR (ワッチョイ 63f3-RVTD [14.12.81.131]):2023/08/30(水) 19:55:26.52 ID:YJZdzsSM0.net
マフラー外して酸洗が1番綺麗になるよ
ステンクリーナーとかいう名前で売られてる塩酸をハケで塗って放置して水洗いする
水洗い後の吹き上げだけは念入りにしとかないとシミになる

693 :774RR (ワッチョイ 63f3-L1vx [14.12.112.193]):2023/08/30(水) 20:05:48.28 ID:yuhs9gPo0.net
>>691
おれもプレクサスに一票

694 :774RR (ワントンキン MM1f-zXIZ [153.140.41.21]):2023/08/31(木) 08:41:16.78 ID:JexNrA0dM.net
逆にメタコンで磨いてピカピカにしたったけどな。
エキパイは輝いている方が好き。

695 :774RR (ワッチョイ 7fee-QSEj [59.136.120.245]):2023/08/31(木) 09:12:02.40 ID:bn/svdME0.net
元がヘアラインのものを自分で鏡面にするのはちょっと抵抗があるな

696 :774RR (ワッチョイ ffb2-xo/U [131.147.6.207]):2023/08/31(木) 10:37:43.07 ID:/TzMMeXl0.net
ヘアライン削り落とす程磨くのは相当大変そう

697 :774RR (ワッチョイ 83fd-FmU/ [220.147.135.31]):2023/08/31(木) 12:19:38.97 ID:zPzpnd1m0.net
ヘアラインなんか手作業で削れないだろ
まして水垢固着を取る程度の作業で

698 :774RR (スフッ Sd9f-7uRV [49.106.211.212]):2023/08/31(木) 13:12:26.38 ID:7585VBU7d.net
ヨシムラのステンマジック使ったらピカピカになったな

699 :774RR (オッペケ Sre7-0Y82 [126.33.81.200]):2023/08/31(木) 13:29:50.83 ID:eHB3644cr.net
スピツイ新車購入して6000キロ乗ったが純正チェーンが緩んでる感じが全くしないけど品質いいのかな?
なんの手入もしてないのにサビすらでない

700 :774RR (ワッチョイ cfca-7uRV [121.103.71.109]):2023/08/31(木) 13:49:24.11 ID:RUWt6vg50.net
純正チェーンもダイドーとかのチェーンじゃなかったっけ
別段品質がいいわけではないと思うが

701 :774RR (ワッチョイ cf58-lTTd [153.134.31.14]):2023/08/31(木) 13:54:53.72 ID:3o1SAbDO0.net
タイガーのチェーンRKだよ
どこ製造が分からんが…
純正タイヤなんて同じメーカー銘柄なのに前後製造国が違うという意味分からん仕様

702 :774RR (テテンテンテン MM7f-xo/U [133.106.134.152]):2023/08/31(木) 19:45:23.69 ID:l0ZmuskYM.net
マジかー俺のスピツイはしょっちゅう錆びるから結構早めに交換しちゃったな

703 :774RR (ワッチョイ 6fee-ralB [175.132.19.13 [上級国民]]):2023/08/31(木) 20:48:41.75 ID:bEFGoHz80.net
スプロケに白いシミみたいのが付いててパーツクリーナーとかでも落ちないんだけどなになら落ちるかな?

704 :774RR (スッップ Sd9f-7uRV [49.96.244.149]):2023/08/31(木) 22:31:57.49 ID:FLOoRRpnd.net
>>703
削る
サンドペーパーとかかければ

705 :774RR (ブーイモ MM7f-qoQu [133.159.153.103]):2023/09/01(金) 02:21:05.82 ID:8ls3UwUZM.net
https://news.webike.net/motorcycle/332519/

まさかの60万円切りもある?! トライアンフ「スピード400」は豪華スペック×神コスパが確定

あるわけねーだろと言いたいところですが
ディーラー情報だと乗り出し100万でしたっけ

706 :774RR (ワッチョイ 7fee-QSEj [59.136.120.245]):2023/09/01(金) 07:56:41.10 ID:mpM/TfZ40.net
インド価格で言うとGB350の1割増のようだから
単純に考えれば56*1.1=税込62万くらいか
実際はもう少し高いだろうけど

707 :774RR (ワッチョイ a3aa-36L7 [126.66.116.229]):2023/09/01(金) 08:12:36.45 ID:yvILs2uE0.net
ディーラーに若者が増えるのは嬉しいね

708 :774RR (ワンミングク MM1f-zXIZ [153.250.10.240]):2023/09/01(金) 08:39:47.89 ID:LoJ1f8OvM.net
>>697
サイレンサーじゃなくてエキパイのほうね。ヘアライン仕上げというよりも無処理かボカシ処理?
メタコンで気長に磨けばピカピカのトゥルトゥルになるよ。

709 :774RR (ワッチョイ 7fa9-TDjq [123.1.106.203]):2023/09/01(金) 08:47:09.89 ID:YU26V0Kr0.net
スピード400はコスパを全面に打ち出してきてるバイクだから
乗り出しで70万円台後半になる価格設定にする可能性は高いと思うよ
だから車両価格で税込み62万ってのは十分にあり得る線だとかも

710 :774RR (スププ Sd9f-p2Nb [49.98.65.108]):2023/09/01(金) 10:16:44.92 ID:lb26Ittid.net
250も出るって話やろ?
若者向けのフレンドリー価格はもっぱらそっちで400は100万超えになるかもなぁ

711 :774RR (ワッチョイ 93b9-RVTD [42.147.47.120]):2023/09/01(金) 10:43:09.07 ID:SwicwZhB0.net
とうとう100万超え説まで出たか…
60万台説とかもあるが、ごく普通に考えて390dukeやスヴァルトピレンと横並びだろ

712 :774RR (アウアウウー Sa47-bUfH [106.129.157.5]):2023/09/01(金) 10:46:25.02 ID:TqXDK80ta.net
そんなん誰も買わんて

713 :774RR (オッペケ Sre7-0Y82 [126.33.91.68]):2023/09/01(金) 11:26:49.97 ID:tPUMdAULr.net
ディーラーに質の悪い客増えそう(ボソッ)

714 :774RR (ワッチョイ 7fa9-TDjq [123.1.106.203]):2023/09/01(金) 11:27:38.56 ID:YU26V0Kr0.net
同じインドのバジャジ工場生産の390dukeとの価格差をそのまま参考にすれば
輸入にかかる経費なんかも込みでおおよその価格は想像できるわな
するとまぁ日本でのコミコミ乗り出しで80万切るくらい

715 :774RR (スプッッ Sd9f-KK14 [1.75.239.242]):2023/09/01(金) 13:40:45.57 ID:25/7IGckd.net
>>713
質の悪い客みっけ

716 :774RR (オイコラミネオ MMa7-2ULg [60.57.70.133]):2023/09/01(金) 15:11:45.94 ID:6Hr6tvufM.net
クロームエディションってすげー惹かれるんだけど
あんまり売れてないんかな

717 :774RR (ワッチョイ e339-hjsP [180.11.248.87]):2023/09/01(金) 15:34:27.51 ID:U04twm610.net
なんか傷がつきそうでついた傷も目立ちそうで俺はやめた。

718 :774RR (アウアウウー Sa47-5Ypr [106.131.73.66]):2023/09/01(金) 15:40:20.52 ID:Wy9XfZGsa.net
>>707
貧民はいらねーだろw

719 :774RR (ワンミングク MM1f-JH45 [153.250.52.13]):2023/09/01(金) 16:13:17.43 ID:DZk8rjcCM.net
>>716
車種によるからなぁ
ちなみに何のクロームがいいの?

720 :774RR (オイコラミネオ MMa7-2ULg [60.57.70.133]):2023/09/01(金) 16:57:01.52 ID:6Hr6tvufM.net
>>719
rocket3gtのクローム
rの黒じゃなく赤とクロームの組み合わせがカッコよかった

721 :774RR (ワッチョイ 83fd-FmU/ [220.147.135.31]):2023/09/01(金) 17:24:28.33 ID:vw93+zib0.net
スピトリ900の赤クロームは自分には無理って感じだった
ああいうのに合わせるの苦手だ

722 :774RR (アウアウウー Sa47-vuiT [106.146.119.205]):2023/09/01(金) 17:48:10.46 ID:tQjnfPJba.net
>>718
お前が不要

723 :774RR (ワンミングク MM1f-JH45 [153.250.52.13]):2023/09/01(金) 17:48:33.06 ID:DZk8rjcCM.net
>>720
タンクの後ろがクロームのやつかいいじゃん!
写真撮ったときに何が映り込むのかとか案外楽しいよ

724 :774RR (アウグロ MM5f-Yvvn [119.241.65.53]):2023/09/01(金) 17:56:52.24 ID:aTv3697wM.net
その色が売れてるかどうかって買う時に気にすることかなぁ…
綺麗な状態を維持するのが大変、無理みたいなモデルはいくらかっこよくても手を出す人は少なくなるでしょ
実際はそのへん全然平気なのかもしれないけど情報ないし

725 :774RR (ワッチョイ 83fd-FmU/ [220.147.135.31]):2023/09/01(金) 18:20:24.46 ID:vw93+zib0.net
維持で考えるとマット色もどうなるかわからんね
普通のペイントのタンクは50年前のとか見れるがマット塗装は古いのないからな
もちろん俺が50年は生きないだろうが

726 :774RR (オッペケ Sre7-0Y82 [126.194.1.108]):2023/09/01(金) 18:34:50.01 ID:noY8kkiYr.net
今matt色めちゃくちゃ流行ってるよね車でも
俺は管理面倒臭くて大嫌いだけど

727 :774RR (ワッチョイ 7fee-Yvvn [27.92.75.30]):2023/09/01(金) 19:03:31.38 ID:F3C1PMFf0.net
マットまだ勢いあるね、他社でもマットしか色選べない車種とかもあるし
もっと早く廃れてくれると思ったんだけどな〜

728 :774RR (ササクッテロラ Spe7-yYX6 [126.158.48.153]):2023/09/01(金) 19:27:20.45 ID:DphiQTTOp.net
研磨できないからねー
自分もマットは避ける

729 :774RR (ワッチョイ 8f92-SZjO [113.41.104.65]):2023/09/01(金) 19:30:55.21 ID:0fsfzecs0.net
マットは海外でウケてるだけ、日本では選択肢がないから仕方がなく選ばれているだけで人気ないよ

730 :774RR (アウアウウー Sa47-5Ypr [106.131.72.139]):2023/09/01(金) 19:32:19.89 ID:DgtG7kVQa.net
>>722
よう! 貧民ハゲw

731 :774RR (ワッチョイ 7fee-QSEj [59.136.120.245]):2023/09/01(金) 20:36:32.05 ID:mpM/TfZ40.net
このご時世に400cc新車で買えるなら貧民じゃないよ

732 :774RR (ワッチョイ 6f3d-w3JM [223.132.132.213]):2023/09/02(土) 12:25:34.44 ID:pxPtnz5Y0.net
改めてスピツイ900乗ったけどあれは絶品だわ
めちゃくちゃ乗りやすいし、シート高も低いし、低速トルクもあるし
鼓動もいいし、ハンドリングもいい。
乗りやすいのに面白味もある乗り味。アレはなんだだろう?
低速でもかなり気持ちがいいのにアクセル開ければそれなりに答える..

733 :774RR (オイコラミネオ MMc7-fPXT [60.57.68.74]):2023/09/02(土) 13:25:08.01 ID:iJysl7sJM.net
クソ暑いのが玉に瑕だけどな
セカンドにして夏に乗らなければいいか

734 :774RR (ワッチョイ 8325-3dLY [180.63.26.2]):2023/09/02(土) 16:34:31.84 ID:6cht0bjW0.net
スピツイスピツイきもつわるいわ スポーツツインな 良いバイクだな

735 :774RR (ワッチョイ 93ee-/8lv [114.16.71.96]):2023/09/02(土) 16:40:17.57 ID:fcm60F1h0.net
妥協してポーツツでどう?

736 :774RR (ワッチョイ 6f3d-y9kC [223.132.132.213]):2023/09/02(土) 16:50:45.87 ID:pxPtnz5Y0.net
スピードツイン900に乗ったからスピツイ900って書いたが何かあかんの?

737 :774RR (スッップ Sd1f-PA83 [49.96.244.149]):2023/09/02(土) 17:04:27.91 ID:loNrU0r4d.net
ちょっと難しいバイク乗ったあとにスピツイ900乗るとフレンドリーさ有り難いわ
乗るのに気合いいらない

738 :774RR (ワッチョイ 3375-W1f/ [202.12.244.53]):2023/09/02(土) 17:07:45.24 ID:pmSymLmA0.net
>>736
全角スペースはスルー推奨やで

739 :774RR (ワッチョイ 6f3d-y9kC [223.132.132.213]):2023/09/02(土) 17:11:08.37 ID:pxPtnz5Y0.net
なるほどこのスレにもチン〇スいてるんだな
了解スルー認定

740 :774RR (ワッチョイ ffee-nvSg [27.92.75.30]):2023/09/02(土) 18:42:57.57 ID:GOtKBVr50.net
ストリートツインはスピードツインに名前変わって排気量つけなくちゃいけなくなったのは少し面倒

741 :774RR (ワッチョイ 8f92-+GqY [113.33.123.5]):2023/09/02(土) 19:06:29.47 ID:QUZIwkjG0.net
ツインの1200ccのシリーズ乗ってる人はエンジンオイル何を使ってますか?
ずっとカストロールのPOWER1 RACING使ってたんですけど最近ストック使い切ったので別のに変えようかなと

742 :774RR (ワッチョイ 43d3-EVV1 [126.249.165.25]):2023/09/02(土) 19:51:44.39 ID:oFvFw4T+0.net
グレード3以上なら何でもいいんでないの?

743 :774RR (ワッチョイ 3375-W1f/ [202.12.244.53]):2023/09/02(土) 20:11:06.70 ID:pmSymLmA0.net
POWER1 RACING使ってたならPOWER1  ultimateでいいんじゃね?

744 :774RR (ワッチョイ 83b9-GKQ8 [116.64.0.106]):2023/09/02(土) 20:35:39.42 ID:8jV3X9MV0.net
オフ車発表って明日だっけ?

745 :774RR (ワッチョイ 8f92-+GqY [113.33.123.5]):2023/09/02(土) 23:47:03.78 ID:QUZIwkjG0.net
>>742
>>743
ultimate使ってみます。

746 :774RR (ワッチョイ 03f3-mmcR [14.12.81.131]):2023/09/03(日) 10:32:12.34 ID:mTBjF5eA0.net
>>744
オフ車出すの?
タイガーとスクランブラーは重過ぎるから出たら欲しいな

747 :774RR (ワッチョイ ffee-+GqY [59.136.21.27]):2023/09/03(日) 13:48:50.78 ID:qgPx3m9y0.net
モトクロッサーのフレームだけ発表されましたね。
ノウハウなんかはどうしたんだろう、他メーカーからヘッドハントしてきたんかな??

748 :774RR (ワッチョイ 23fd-y9kC [220.147.135.31]):2023/09/03(日) 17:04:23.07 ID:Y4SeD3qN0.net
すごくシンプルで単気筒250で余分なものが何も無い、もしくはOPで選択できる
オフロードがあればいいのにと思う。最低限公道走行可能で各パーツは補修パーツが豊富なやつがあれば
結構売れそう。エレノアみたいなサイズで

749 :774RR (ワッチョイ 83b9-GKQ8 [116.64.0.106]):2023/09/03(日) 19:48:32.00 ID:MaH64/Jf0.net
>>746
そう、9/5だったわ
https://www.off1.jp/_ct/17648492

750 :774RR (ワッチョイ f347-3dyW [90.149.137.196]):2023/09/03(日) 23:02:59.86 ID:ECka3bJo0.net
今日伏見稲荷大社の前を通ったScrambler1200の方ナイスでーーす!

751 :774RR (ワッチョイ 23fd-y9kC [220.147.135.31]):2023/09/04(月) 10:12:40.07 ID:WHdGF5XU0.net
どんなスクランブラー?

752 :774RR (スップ Sd1f-L39D [49.97.23.252]):2023/09/05(火) 15:48:37.92 ID:iYF7qwA5d.net
T120契約しました
みなさん宜しく

753 :774RR (ワッチョイ 9325-ATpV [114.188.14.71]):2023/09/05(火) 16:01:23.22 ID:7bUQ968A0.net
T120の限定車のDGRってカッコイイですね
250台限定だからもうとっくに売り切れでしょうけどね

754 :774RR (ワッチョイ 3375-W1f/ [202.12.244.53]):2023/09/05(火) 21:06:49.50 ID:j/UfnTGe0.net
>>752
おめいろ!

755 :774RR (ワッチョイ bfcd-C7Rm [133.32.225.50]):2023/09/05(火) 23:49:56.56 ID:NNf2qvFd0.net
>>752
t120いいですね~ おめいろ

756 :774RR (スップ Sd1f-ATpV [49.97.107.55]):2023/09/06(水) 00:34:52.23 ID:cSuhomMfd.net
400Xの方は興味あるな
林道でもそこそこ遊べそうだし、見た目も好み

757 :774RR (ワッチョイ 1396-RC1f [210.191.53.113]):2023/09/06(水) 04:26:36.12 ID:M27W7X9f0.net
ディーラーにDGRは多額の寄付しないと買えないと言われた。

758 :774RR (ワッチョイ b3ee-eswC [106.136.249.39]):2023/09/06(水) 07:32:18.97 ID:/xygCQBt0.net
>>738
スマホも使えない昭和老害だけだぞそんな事言ってんのはw この時代老害は英語を意味も分からず略したいど低能世代だからなぁw 🇬🇧でそんな略したらアタオカて話も理解できない

759 :774RR (ワッチョイ 03f3-zNhZ [14.11.64.128]):2023/09/06(水) 07:51:37.62 ID:37ew5byN0.net
なんか良く分からんけど
なんでSpeedTWINがスポーツツインなんだ?意味わからない

760 :774RR (アウアウウー Sae7-8Z/5 [106.155.26.75 [上級国民]]):2023/09/06(水) 09:05:15.31 ID:Xv3iiD1/a.net
ようわからんけどオフ車の動画でてるね

761 :774RR (スップ Sd1f-W1f/ [49.96.233.37]):2023/09/06(水) 11:41:25.30 ID:oE5i/9SSd.net
>>759
全角スペースはスルー推奨やで

762 :774RR (アウグロ MMdf-nvSg [119.241.67.124]):2023/09/06(水) 11:57:49.95 ID:sfTEfXwIM.net
変なやつは恐ろしいことにホンモノっぽいんで放っておいたほうがいい

オフ車は競技用で開発してるようだね
さすがにこのエンジンでspeed250は作らないよなぁ

763 :774RR (ワントンキン MM9f-xNAW [153.140.59.221]):2023/09/06(水) 12:09:58.36 ID:Kx75/561M.net
>>762
同じエンジンとはいかないだろうけど、これをベースに耐久性上げたエンジンでTIGER250とかは有りそうなヨカン

764 :774RR (ワッチョイ 83b9-GKQ8 [116.64.0.106]):2023/09/06(水) 12:40:33.23 ID:a//2B1dV0.net
>>762
レーサーとしてこのまま一般販売してくれればいいんだけど、トレール用に色々付けて重くされたらうーんてなっちゃう。

765 :774RR (スップ Sd1f-W1f/ [49.96.233.37]):2023/09/06(水) 12:45:22.10 ID:oE5i/9SSd.net
2024年のスーパーモトクロス世界選手権に新型Triumph 250cc 4ストロークMXバイクを投入して、2025年シーズン、スーパーモトクロスワールドチャンピオンシップに450ccの新型バイクを追加投入する予定らしいから、タイガーシリーズで何か出してくるかもね。

766 :774RR (アウアウウー Sae7-ZsxP [106.154.163.77]):2023/09/06(水) 14:59:34.92 ID:NhywBXS6a.net
OGAチャンネルでレビューしてもらいたいな
素人の自分はとてもじゃないけど乗りこなす自信かない

767 :774RR (アウグロ MMdf-nvSg [119.241.67.124]):2023/09/06(水) 17:28:28.11 ID:sfTEfXwIM.net
>>765
結構でかいプロジェクトなんだね、全然知らなかった

768 :774RR (スップ Sd1f-YzeT [1.75.0.5]):2023/09/06(水) 17:53:40.96 ID:JXE5RWptd.net
足付きとかの物理的問題以外で免許持ってる人が運転出来ないバイクなんてあんのかよ?

769 :774RR (ワッチョイ 43d3-EVV1 [126.249.165.25]):2023/09/06(水) 18:10:33.91 ID:lKqbPMwR0.net
カノンとか運転出来る気がしない。
叔父のガレージから出てきた時は言葉を失った。

770 :774RR (ササクッテロラ Sp07-127l [126.157.145.50]):2023/09/06(水) 18:47:45.98 ID:iZ5QCcCup.net
トリンプのスレはここですか?

771 :774RR (スップ Sd1f-YzeT [1.75.0.5]):2023/09/06(水) 20:16:35.27 ID:JXE5RWptd.net
物理的と言う言葉を理解してないようだな

772 :774RR (スッップ Sd1f-PA83 [49.96.243.195]):2023/09/06(水) 20:50:39.21 ID:z+L++GZ8d.net
いきなり一人で何の話してんだこいつ

773 :774RR (スップ Sd1f-ATpV [49.97.106.195]):2023/09/06(水) 20:56:31.49 ID:O9YGXxd4d.net
軽量でオフロード重視のタイガーは魅力的だなぁ
660エクスプローラーでもいいんだけど、出ないかな

774 :774RR (アウグロ MMdf-nvSg [119.241.67.149]):2023/09/07(木) 07:00:53.38 ID:9RmIW6YXM.net
オフ車出るならタイガーとは別なシリーズとして名前つきそう

775 :774RR (オッペケ Sr07-RDtM [126.208.253.12]):2023/09/07(木) 07:21:23.33 ID:ITcyL6Kir.net
カブ

776 :774RR (ブーイモ MM1f-pB5J [49.239.69.203]):2023/09/08(金) 06:51:09.60 ID:bTXfSAKUM.net
富士見イベント台風でダメそうだのう

777 :774RR (オッペケ Sr07-d7Zd [126.194.18.252]):2023/09/08(金) 07:41:20.67 ID:PzMEfaKer.net
明日にはやんでそうだけど

778 :774RR (ワッチョイ e363-2ps6 [118.86.108.5]):2023/09/08(金) 12:51:26.83 ID:Ny+8i3770.net
道中グチャグチャだろうしな。

779 :774RR (ワッチョイ f325-pB5J [218.47.26.183]):2023/09/08(金) 13:57:15.44 ID:d13huNXM0.net
やるみたいだな

780 :774RR (ワッチョイ e363-2ps6 [118.86.108.5]):2023/09/08(金) 20:27:38.11 ID:Ny+8i3770.net
道中楽しめないので、明日は見送ります。

781 :774RR (ワッチョイ ffee-kc2f [59.136.120.245]):2023/09/08(金) 21:32:04.48 ID:Ydd+qVuP0.net
チューリッヒのバイク保険入ってるけど約款に台風の中運転して事故っても対人・対物共に保険金支払わないって書いてあるからそもそもこんな時に怖くて乗れないよ

782 :774RR (ワッチョイ 03f3-YzeT [14.11.64.128]):2023/09/08(金) 21:35:14.22 ID:h7x2ScaB0.net
チューリッヒみたいな欠陥保険なんかダメだろ?
そもそも事故っても相手の保証はあっても自分の保証はないぞ

783 :774RR (ワッチョイ ffbb-yB3m [27.127.22.1]):2023/09/08(金) 21:39:00.14 ID:HS2kGnSf0.net
チューリッヒってだめなの?

784 :774RR (ワッチョイ ffee-kc2f [59.136.120.245]):2023/09/08(金) 21:40:48.28 ID:Ydd+qVuP0.net
台風の中運転して事故った時に相手の人や車を傷つけても任意保険の効果がゼロになるから怖いって意味だよ
多分他の保険でもこうなってるはず
台風の中バイク乗るようなアホに出す金なんかないわ自己責任だぞってことだよ

785 :774RR (ワッチョイ 03f3-YzeT [14.11.64.128]):2023/09/08(金) 21:54:13.83 ID:h7x2ScaB0.net
>>784
新規10万出せばそんなことはないし自損以外も自分の保証はある

786 :774RR (ワッチョイ ff95-tiH6 [59.190.241.128]):2023/09/08(金) 21:54:29.33 ID:/NG5pv930.net
>>782
?普通にオプションにあるけど

787 :774RR (オイコラミネオ MM47-6VDx [150.66.94.203]):2023/09/08(金) 22:02:25.31 ID:H9kNsS4oM.net
TNR2023行こうと思ってたけど、道中ウェット路面ぽいどころか、自宅周辺は朝まで雨降ってる予報なんでやめちゃうかも。
ウェットで走るの自体はいいんだけど、後始末がめんどいのよねぇ。
まぁ、朝起きてから考えます。

788 :774RR (ワッチョイ 1396-RC1f [210.191.53.113]):2023/09/08(金) 22:29:31.15 ID:ngg1vuk60.net
外資系に限らず直で保険会社と交渉するのはいざって時に役に立たない可能性があるからおすすめしない。

789 :774RR (ワッチョイ bfcd-m25F [133.32.225.50]):2023/09/08(金) 23:11:51.63 ID:UC6svD0y0.net
>>781
そんな保険あんのか

790 :774RR (ワッチョイ 96ca-G6EG [121.103.71.109]):2023/09/09(土) 00:14:21.99 ID:3jwOXoqQ0.net
台風が原因で他人のクルマや建築物などを壊した場合には、対物賠償保険は適用対象外となるケースがあります。

対象外となる理由としては、クルマの運転操作に対して、人が由来のミス(人的ミス)が一切介在せず、台風のみが原因と判断された場合には、その事故は不可抗力となり、事故を起こした側には、損害賠償責任がないと判断されることがあります。

そもそも台風による事故は賠償責任がないから保険の支払いもないよっていう話

791 :774RR (ワッチョイ d2ee-dE4c [59.136.120.245]):2023/09/09(土) 00:37:50.27 ID:MeQWzlbm0.net
>>785
払われないっていうのはあくまで対人対物の話
自損だったら傷害保険や車両保険足してりゃ払われるんじゃないの?知らんけど
でも対人対物賠償効いてない中で乗るか?わざわざ金払って任意保険入ってる意味ないだろ

>>789
少なくとも前に入ってた三井も同じだった
約款なんかどこもほとんど同じコピペみたいなもんだから他もそうなんじゃないの

792 :774RR (オイコラミネオ MM6f-hu4+ [150.66.94.27]):2023/09/09(土) 00:58:18.39 ID:vK5Kt1MCM.net
台風の中でバイク乗って事故っても任意保険はきかないよ。

前乗りするつもりだったから自分は台風直撃でTNR諦めたけど当日向かう組は楽しんでね

793 :774RR (ブーイモ MM9e-V02s [133.159.148.64]):2023/09/09(土) 09:20:45.77 ID:I4gzqgoUM.net
向かってる~
中央道激混み

794 :774RR (ワッチョイ 87aa-dU5f [126.66.116.229]):2023/09/09(土) 09:23:35.76 ID:SHyJFVpB0.net
営業マンが少ないディーラーで買って失敗だわ

次からトライアンフはやめようって思ったわ

795 :774RR (アウアウウー Saa3-KlnE [106.131.30.132]):2023/09/09(土) 09:32:57.60 ID:AlNCPYYJa.net
車輌入りゃええんちゃう?
コスパ悪いけどわいは続けとる。

796 :774RR (オッペケ Sr27-QGNs [126.33.71.153]):2023/09/09(土) 09:51:22.18 ID:1MB9b/eCr.net
>>793
まじ?
雨降ってるのに乙
レポよろしく

797 :774RR (ワッチョイ cf63-Cftf [118.86.108.5]):2023/09/09(土) 10:07:37.21 ID:1CVMvXD60.net
途中はぬかるんでたけど、現地は晴れてるよー。人少な目。

798 :774RR (ブーイモ MM9e-V02s [133.159.148.64]):2023/09/09(土) 10:47:26.38 ID:I4gzqgoUM.net
>>796
雨全然降ってない
むしろ晴れてて暑くなってきた

799 :774RR (ブーイモ MM9e-V02s [133.159.148.64]):2023/09/09(土) 11:28:25.48 ID:I4gzqgoUM.net
結構賑わってるじゃん

800 :774RR (ブーイモ MM9e-V02s [133.159.148.64]):2023/09/09(土) 11:29:59.84 ID:I4gzqgoUM.net
https://i.imgur.com/M5NSEXz.jpg

801 :774RR (ワントンキン MM82-TRXX [153.140.36.63]):2023/09/09(土) 12:06:47.04 ID:q6Jy0tbVM.net
>>800
いい天気で羨ましい

802 :774RR (テテンテンテン MM9e-YBVG [133.106.182.159]):2023/09/09(土) 12:32:54.34 ID:/vYmVTBLM.net
関東民少なそう
こっちは出かけるのためらう程度の小雨が降ってる

803 :774RR (ブーイモ MM9e-V02s [133.159.148.64]):2023/09/09(土) 15:44:09.87 ID:I4gzqgoUM.net
途中で帰ってきちゃった
タイガーのデモンストレーション見ればよかった

804 :774RR (ワントンキン MM82-TRXX [153.140.53.246]):2023/09/09(土) 15:56:01.22 ID:ldccUv0lM.net
新型の400はおいてあったのかしら?

805 :774RR (ワッチョイ d2a9-MmH2 [123.1.106.203]):2023/09/09(土) 16:37:22.63 ID:SOoQILyv0.net
人件費削るのは基本だもの

806 :774RR (ブーイモ MM9e-V02s [133.159.148.64]):2023/09/09(土) 17:41:57.62 ID:I4gzqgoUM.net
>>804
なかったよ

807 :774RR (ワッチョイ f376-6P5Z [160.13.223.139]):2023/09/09(土) 17:44:43.80 ID:JFQ1RhU40.net
これ奥のバイクもそうでしょ?
結構人いるんだね

808 :774RR (スーップ Sd72-BMcJ [49.106.121.73]):2023/09/09(土) 17:54:55.13 ID:ywx7qb6Ud.net
トライアンフのイベントなんてあったのか…

809 :774RR (ワッチョイ f32b-8xbb [160.86.93.43]):2023/09/09(土) 17:56:59.23 ID:9+KRuBf20.net
正規ディーラーなら時期が近くなるとどーすかーって言ってくれると思うよ。

810 :774RR (ワッチョイ 93f3-YjRU [106.73.64.0]):2023/09/09(土) 18:19:02.99 ID:yJt/Aqa40.net
デモ機以外は量産できてない感じだな。

811 :774RR (オッペケ Sr27-QGNs [126.33.121.140]):2023/09/09(土) 18:21:44.77 ID:DYmtMnYor.net
逆に単なるイベントに400展示すると思うほうが不思議

812 :774RR (ワッチョイ 2baa-RNHY [114.48.249.79]):2023/09/09(土) 18:30:15.55 ID:ft4CQt310.net
今回はエクストリームショーはあったんでしょうか?

813 :774RR (オッペケ Sr27-+1Gx [126.254.250.196]):2023/09/09(土) 19:30:42.47 ID:kiUXU3lSr.net
>>812
なかったよ

814 :774RR (アウアウウー Saa3-d/CV [106.130.56.167]):2023/09/09(土) 19:46:49.67 ID:Ha0CNr99a.net
400てまだ正規じゃ日本に入ってすらないだろ マイナーマーケットは後回しよ

815 :774RR (スップ Sd72-TnQn [49.97.97.106]):2023/09/09(土) 19:50:39.26 ID:L+zUZFLGd.net
>>812
そんなのよりタイガーのゲレンデ走行がすごかった

816 :774RR (スップ Sd92-Cftf [1.75.226.120]):2023/09/09(土) 20:21:53.69 ID:9x6A7rLqd.net
トラには最近乗り始めたので、初イベントだったけど、行ってよかった。
ドカに長く乗ってるので、そっちのミーティングは時々行ってたけど、TNRのほうが好みだわ。ドカのLand of Joyってスクランブラーのイベントと近い感じでリラックスできて楽しかった。

817 :774RR (オッペケ Sr27-QGNs [126.33.122.214]):2023/09/09(土) 20:37:18.06 ID:Fdj1wjLPr.net
確かトラのバイク以外は駐車場を隔離されたはず

818 :774RR (ワントンキン MM82-TRXX [153.140.17.208]):2023/09/09(土) 20:58:21.32 ID:c3GCUgc2M.net
>>817
去年はそう言われてたのにまぜこぜだったよ

819 :774RR (ワッチョイ d2ee-6jLp [59.136.21.27]):2023/09/09(土) 23:44:25.04 ID:JnhDPfje0.net
今日ストトリRS 2022モデル納車されました。
宜しくお願い致します。
1速から2速の距離が結構遠いのですね。慣れるまでNでブーンてやってました。

820 :774RR (スッップ Sd72-pkPT [49.98.38.136]):2023/09/10(日) 08:41:23.30 ID:JcS9Ak6vd.net
>>819
おめいろ!

821 :774RR (ワッチョイ 5250-Ad2J [219.110.227.150]):2023/09/10(日) 10:52:40.56 ID:1LD7ZQ7u0.net
>>819
おめいろ!

822 :774RR (スップ Sd72-CQ1D [49.97.110.245]):2023/09/10(日) 11:54:22.19 ID:K9oZRK3Id.net
>>819
おめいろ

823 :774RR (スフッ Sd72-GCG0 [49.106.215.144]):2023/09/10(日) 12:05:17.51 ID:MmwVZ0+Wd.net
>>819
おめいろ!
自分は1~2だけクラッチ操作してる

824 :774RR (ワッチョイ 4ba0-Bpt5 [210.170.17.247]):2023/09/10(日) 13:23:44.16 ID:zTdD+QGd0.net
質問させてください
当方は国産の高回転対応の直列4気筒エンジンのバイクしか乗ったことがありません
現在ボンネビルT100がいいなあと考えている次第です
峠道とかでノッキング、エンストとかしないでしょうか?
腕が未熟なのでそこが心配です

825 :774RR (スプッッ Sd72-3mLr [49.98.8.191]):2023/09/10(日) 13:52:38.91 ID:SY1FvNu2d.net
T100は余裕
それこそ400ccに毛が生えた程度
T120はT100に比べると難しい

826 :774RR (オッペケ Sr27-QGNs [126.236.156.190]):2023/09/10(日) 13:56:43.95 ID:dY5sXuL8r.net
t100.120を峠でエンストさせる方が難しくね?
ノッキングならまだしも

827 :774RR (スッップ Sd72-G6EG [49.98.218.147]):2023/09/10(日) 14:20:47.68 ID:FG4fz9PNd.net
5速発進したことあるぞ

828 :774RR (ワッチョイ 4ba0-Bpt5 [210.170.17.247]):2023/09/10(日) 14:21:26.38 ID:zTdD+QGd0.net
>>825-826
なるほどご回答ありがとうございます
国産直列4気筒だとエンジン回転数とギア比、速度や道路の傾斜など
多少アンマッチであってもそれなり回転数さえ上げてしまえばスムーズに回ってしまうので
峠道などでは助かってるなあ感を強く感じていました
ただ2気筒のしかも外車となるとどうなんだろう?と心配の種でした
お話の様子ではそんなに心配無さそうで良かったです

829 :774RR (オッペケ Sr27-QGNs [126.236.145.29]):2023/09/10(日) 14:25:13.64 ID:7PZmlxkdr.net
絶対とは言い切れないけど、どれだけ雑な運転してもエンストなんかまず起きないよ
ギア間違えてノッキングなら割とやらかすことあるけど

830 :774RR (ワッチョイ f32b-8xbb [160.86.93.43]):2023/09/10(日) 14:35:27.44 ID:1laBPIda0.net
試乗したらいい。

831 :774RR (ワッチョイ 93ee-d/CV [106.136.249.39]):2023/09/10(日) 14:45:01.39 ID:yxJFjx5L0.net
2気筒外車だから?イミフだわ~

832 :774RR (ワッチョイ 4ba0-Bpt5 [210.170.17.247]):2023/09/10(日) 14:52:16.89 ID:zTdD+QGd0.net
え?

833 :774RR (スフッ Sd72-JKfx [49.104.21.126]):2023/09/10(日) 14:54:44.18 ID:KLI33In2d.net
要は僕の雑な運転に耐えれますか?ってことやろ
国産ほど丈夫じゃないのは間違いないし変な運転する癖あるなら大人しく丈夫な国産に乗ることをおすすめしますけどね

834 :774RR (スプッッ Sd72-3mLr [49.98.8.191]):2023/09/10(日) 16:31:24.32 ID:SY1FvNu2d.net
900ccは本当に簡単だけど1200ccは癖がある
でも900ccなら雑な運転でも余裕だよ
1200ccはやめた方が良いと思う
が、900ccはあまりにも簡単過ぎで飽きると思う
1200ccで少しずつ慣れるか、400ccと同じ感覚で乗りたいから900ccにするかだな
異論は認める

835 :774RR (テテンテンテン MM9e-YBVG [133.106.45.100]):2023/09/10(日) 16:40:46.50 ID:HkcVxS/vM.net
一つ前のT120乗ってるけどこれを難しいとか癖があるとか言う感覚が意味不明だわ
これほど走りやすいバイクないと思うが

836 :774RR (ワッチョイ d243-rPAg [125.56.49.148]):2023/09/10(日) 16:45:36.04 ID:5Ba3Ola70.net
急坂で路面も濡れてるのにびびってローギアほぼアイドリングで登ってたらエンストした事はあるや
まぁそんな状況だからいつでも足つく準備してて問題なかったけど

837 :774RR (ワッチョイ 02cd-AD4a [133.32.225.50]):2023/09/10(日) 16:47:07.07 ID:2tH24iM80.net
スピツイも乗りやすいよバイクが求める回転域がストツイより少し上なだけですぐ慣れる

838 :774RR (ワッチョイ 4ba0-Bpt5 [210.170.17.247]):2023/09/10(日) 17:22:03.62 ID:zTdD+QGd0.net
いろいろとご回答ありがとうございます
私が2気筒エンジンに神経質になりすぎなのか?という感じもしてきました
皆様のご意見を参考にさせていただきます

839 :774RR (ワッチョイ b36b-imNf [202.229.231.144]):2023/09/10(日) 17:32:06.34 ID:cNc1fiwq0.net
今までが「高回転対応」?の「国産直4」?だから不安って、峠であると便利なのは中回転域と排気量では
気筒数とか関係ある?

840 :774RR (ワッチョイ 4ba0-Bpt5 [210.170.17.247]):2023/09/10(日) 17:37:27.66 ID:zTdD+QGd0.net
>>839
ご質問ありがとうございます
国産高回転可の直4の長所ってそのスムーズさが挙げられると思います
上記のように「それに助けられた感」を私自身が峠などで感じてきた次第です
2気筒外国車の場合は特徴的な回転数やそれに応じたトルク等も異なったエンジンの特色になるのでは?という疑問があります
そこでこのスレでご意見を伺おうとしたわけなのです

841 :774RR (スッップ Sd72-G6EG [49.98.218.147]):2023/09/10(日) 17:48:46.18 ID:FG4fz9PNd.net
スーフォア乗れるならボンネビルの900系は乗れるってくらいフレンドリーだからなんの心配もいらないよ

842 :774RR (ワッチョイ d2ee-6jLp [59.136.21.27]):2023/09/10(日) 18:20:11.93 ID:24jjX09a0.net
実際どのようなバイクに乗ってたんですか?スーフォア前提で話が進んでますが
リッターSS的なものと400ではまた違うでしょうし。

843 :774RR (スプッッ Sd72-3mLr [49.98.8.191]):2023/09/10(日) 18:35:25.45 ID:SY1FvNu2d.net
>>835
ギアが高速に振られ過ぎてて驚いたんだが
慣れるまでは難しいと思うけどね
スピツイ1200はそんな風に感じないからT120が低回転過ぎんだよ
適当に運転したいならスピツイ1200が良いかなと思った

844 :774RR (ワッチョイ 4ba0-Bpt5 [210.170.17.247]):2023/09/10(日) 18:49:05.86 ID:zTdD+QGd0.net
>>834
あなたの書き込みを読んでT100をやめてT120にしたいと思った
バイクなんざ扱いが難しいほど味がある

845 :774RR (ブーイモ MM72-V02s [49.239.69.166]):2023/09/10(日) 19:10:21.64 ID:NqlrtUkuM.net
ストツイ乗りやすいし燃費よくて驚いたわ
確かに乗りやすすぎて面白さには欠けるかも

846 :774RR (ワッチョイ d64a-ZS5V [153.230.2.240]):2023/09/10(日) 19:19:38.26 ID:UBXlIsmO0.net
>>843
T100よりT120が乗りにくいって試乗レベルでの話だよね?

847 :774RR (ワッチョイ 4ba0-Bpt5 [210.170.17.247]):2023/09/10(日) 19:27:37.23 ID:zTdD+QGd0.net
試乗レベルでそんなに高速ギアに入れる場面ってあるの?
知ってる限りではバイク屋周辺を一週してきてお終いのような

848 :774RR (ワッチョイ b26c-NP+X [115.39.223.189]):2023/09/10(日) 19:29:16.25 ID:xlDPrRxM0.net
3速までしか入らんだろ

849 :774RR (スプッッ Sd72-3mLr [49.98.10.221]):2023/09/10(日) 19:29:58.05 ID:DLx4ROjxd.net
試乗レベルじゃパワフルで乗り心地の良い良いバイクだな位にしか思わんよ
実際購入すれば高速でガチャガチャするから
まぁそれが良いんだが
国産は6固定
T120は4-6まで高速で使う
ちなみにスピードトリプルは6固定で走れる

850 :774RR (ワッチョイ 4ba0-Bpt5 [210.170.17.247]):2023/09/10(日) 19:30:02.84 ID:zTdD+QGd0.net
ってことは試乗じゃないのでは?

851 :774RR (ワッチョイ 4ba0-Bpt5 [210.170.17.247]):2023/09/10(日) 19:36:14.99 ID:zTdD+QGd0.net
>>849
シート関係について
ケツの痛みについては散々な過去に遭ってきた私としては
長距離においてのボンネビルのシートについて興味津々なんですが
その辺のご感想をお願いします

852 :774RR (スプッッ Sd72-3mLr [49.98.10.221]):2023/09/10(日) 19:37:22.60 ID:DLx4ROjxd.net
どんなバイクをお望みか良く分かりませんが、ネオレトロバイクを求めてるなら最適解だよ
音も最高に気持ち良いしね
俺の言ってる難しいってのは、大型バイクにありがちなスクーター感覚では乗れないってだけなんで
最適解のギアを選択して走れるようになればあやつってる感覚と相まってこれ程気持ちの良いバイクはないと思う
ただ230kgオーバーなので取り回しが少し重い

853 :774RR (スプッッ Sd72-3mLr [49.98.10.221]):2023/09/10(日) 19:40:46.69 ID:DLx4ROjxd.net
>>851
残念ながら長距離ツーリングはケツは痛くなります
300km程度じゃ全く問題ないですが400km越えると痛いです
少し後ろに座れば大丈夫です

854 :774RR (ワッチョイ 4ba0-Bpt5 [210.170.17.247]):2023/09/10(日) 19:42:24.77 ID:zTdD+QGd0.net
300キロなら許容範囲なので安心しました

855 :774RR (ワッチョイ 4ba0-Bpt5 [210.170.17.247]):2023/09/10(日) 19:45:26.65 ID:zTdD+QGd0.net
>>853
最後に(最後じゃないかもしれませんが)
アナタにとってのトライアンフの魅力とはなんですか?

856 :774RR (スプッッ Sd72-3mLr [49.98.10.221]):2023/09/10(日) 19:46:38.16 ID:DLx4ROjxd.net
雑誌の取材かよw
そりゃ最高の相棒だろ?恥ずかしいから言わせんな

857 :774RR (ワッチョイ 57b9-V02s [116.64.0.106]):2023/09/10(日) 20:46:31.30 ID:KTjYT8Pq0.net
相棒?
生涯の伴侶だろ!バイクに永遠の愛を誓え!

858 :774RR (ワッチョイ 2bee-mA/r [114.18.250.23]):2023/09/10(日) 21:20:57.02 ID:9Rc6Iyph0.net
↑つまらないハゲ

859 :774RR (ワッチョイ 4ba0-Bpt5 [210.170.17.247]):2023/09/10(日) 21:21:25.73 ID:zTdD+QGd0.net
重さはどうしてもあるよな
新車の値段よりもバイク重量の方がハードル高い

860 :774RR (アウアウウー Saa3-QcK9 [106.130.49.41]):2023/09/11(月) 08:13:27.84 ID:ub9LtPPBa.net
cb400sfからscrambler1200に乗り換えた私が来ましたよ。
愛車が半年くらいの長期入院から返ってきたので、今後はよろしくお願いします。

861 :774RR (ワッチョイ d64a-ZS5V [153.230.2.240]):2023/09/11(月) 08:25:59.05 ID:+YomlmWz0.net
>>849
T100は高速5速固定で楽に走れるの?
国産やスピードトリプルとの比較でなくてT100との比較でないと聞いた意味ない

862 :774RR (ワッチョイ 87aa-dU5f [126.66.116.229]):2023/09/11(月) 09:16:50.53 ID:Qcs5cqO40.net
>>860
何があった

863 :774RR (スッップ Sd72-G6EG [49.98.152.229]):2023/09/11(月) 09:19:12.52 ID:d5LZ686td.net
T100の5速で高速は困ったことないな
まあT120は乗ったことないから比べてどうかはわからないけど

864 :774RR (ワッチョイ d243-rPAg [125.56.49.148]):2023/09/11(月) 10:26:57.21 ID:01Vgszed0.net
そもそもボンネビルで100キロ以上出そうと思わんからな
風で死ねる

865 :774RR (ワッチョイ f2b2-AD4a [131.147.6.207]):2023/09/11(月) 10:45:15.72 ID:AwSFev6E0.net
スピツイも120キロ区間は風圧キツくて疲れるわ

866 :774RR (スップ Sd92-TnQn [1.75.3.73]):2023/09/11(月) 10:50:08.48 ID:lUCVnuGyd.net
夏は風をめいいっぱい受けるバイクがいいなとほぼ無風ツアラーなタイガー乗ってると思う
一長一短だね

867 :774RR (オッペケ Sr27-QGNs [126.236.148.253]):2023/09/11(月) 11:22:29.36 ID:ZLYiKdkLr.net
ホンダで良いバイク出たら速攻乗り換えたいんだがなぁ、、あんま期待できんけど
ぶっちゃけトラのバイクは無難すぎて飽きてきた

868 :774RR (アウアウウー Saa3-d/CV [106.130.139.166]):2023/09/11(月) 11:29:03.55 ID:go/I5I1va.net
ネイキッドで高速は辛いわ 基本しない ツアラーならトライアンフでなくていいだろうてなるしね

869 :774RR (スップ Sd72-G6EG [49.97.104.221]):2023/09/11(月) 11:56:06.55 ID:Vt0++7kxd.net
100キロ巡航ぐらいならなんとかなるけどそれ以上はスクリーン欲しくなるね

870 :774RR (テテンテンテン MM9e-AD4a [133.106.194.83]):2023/09/11(月) 11:56:21.58 ID:zYu88Mx9M.net
>>867
無難なの嫌うならホンダはちょっとw

871 :774RR (ワッチョイ b26c-NP+X [115.39.223.189]):2023/09/11(月) 12:34:46.18 ID:zPSJr4jB0.net
ストトリR試乗したときに感じたのが「まるで日本車」だった
あれならMT09のほうが刺激的でいい

872 :774RR (ワッチョイ 2be3-qQon [114.157.81.224]):2023/09/11(月) 12:36:56.26 ID:tsJhI4760.net
ブラックとマットカーキでなやんでます。
ちなみにスクランブラーです。

873 :774RR (ワッチョイ 1e25-TSYZ [159.28.175.157]):2023/09/11(月) 14:29:47.45 ID:CI7v7asM0.net
ホンダって無難なイメージあるけど、車種ごとにいい意味でも悪い意味でも結構クセあるよな
トラは割と尖ったところが少ない気がする
自分がストトリ乗りだからそりゃ当たり前って言われるとそうなんだが…

874 :774RR (スプッッ Sd2a-G6EG [183.74.192.101]):2023/09/11(月) 14:44:24.81 ID:asWXgo9Yd.net
ホンダはカラーリングが個人的にはダサくて微妙

875 :774RR (アウアウウー Saa3-qt4z [106.146.115.135]):2023/09/11(月) 14:56:59.32 ID:HJ5xA5M1a.net
タイガー1200ぐらいの馬力のあるアドベンチャーかツアラーがホンダから出そうにないのでトラにきますた

876 :774RR (ワッチョイ b26c-NP+X [115.39.223.189]):2023/09/11(月) 15:21:02.21 ID:zPSJr4jB0.net
>>872
これか
https://www.triumphmotorcycles.jp/bikes/classic/bonneville-scrambler-1200/scrambler-1200-xe-2023

カーキのほうがいいかな

877 :774RR (ワッチョイ 77f3-Aka3 [14.12.81.131]):2023/09/11(月) 19:31:39.52 ID:a5vebG1C0.net
>>872
マットカーキを選ぶと俺とお揃いになるからマットカーキにしよう
おすすめのオプションはTMPSとグリヒ

878 :774RR (ワッチョイ bfaa-QcK9 [60.105.158.27]):2023/09/11(月) 20:09:16.33 ID:WFbMNC910.net
>>862
新車なんだが、エンジン始動が一発でいかない。
(年間通して)
左折時エンスト多発、等々

エンジン周りが安定しなさすぎて様子見入院。
原因不明というか、不調は見つかりませんでしたで返ってきた。今の所問題はない感じですね。
半クラスタートのアシスト機能みたいなのが邪魔してたんじゃないかとか勘繰り中。

879 :774RR (ワッチョイ bfaa-QcK9 [60.105.158.27]):2023/09/11(月) 20:10:26.12 ID:WFbMNC910.net
>>867
上レスでも書いたけど、ホンダから乗り換えた俺としては、ホンダの方が本当に優等生よ?
つまらないのが楽しいと思えるのはホンダだけとも言えると思いますが

880 :774RR (ワッチョイ d295-d+zA [59.190.241.128]):2023/09/11(月) 20:10:51.15 ID:GkqG8qsV0.net
アフリカツインじゃあかんの

881 :774RR (ワッチョイ bfaa-QcK9 [60.105.158.27]):2023/09/11(月) 20:11:18.92 ID:WFbMNC910.net
>>872
ちなみに俺もカーキ、カーキかっこいいよ。
おすすめオプションはグリヒとヘッドライトグリルかな

882 :774RR (ワッチョイ 2bee-mA/r [114.18.250.23]):2023/09/11(月) 20:24:12.38 ID:11cN6jZt0.net
トラ乗りの皆さん ウェアはどこの着てますか?

883 :774RR (オッペケ Sr27-QGNs [126.236.147.115]):2023/09/11(月) 20:31:11.18 ID:8fx8jZLur.net
純正のグリヒって老廃の二段階しか無いからちょうど良い温かさにならんのよな
>>882
トライアンフって昔のウェアのほうがお洒落なの多かった気がする

884 :774RR (ワッチョイ 77f3-Aka3 [14.12.81.131]):2023/09/11(月) 20:50:27.72 ID:a5vebG1C0.net
グリヒ3段階じゃないの?
スクランブラー1200は3段階だよ

885 :774RR (ワッチョイ 93f3-TwjT [106.73.177.224]):2023/09/11(月) 21:02:32.15 ID:m1Vl8Ief0.net
>>882
ラフロとエースカフェ

886 :774RR (ワッチョイ f32b-8xbb [160.86.93.43]):2023/09/11(月) 21:13:17.30 ID:GsE3VMpd0.net
>>882
クシタニヒョドダイネパワーエイジ。
グローブはコミネ、シューズブーツはa☆TCXsidi。
車種はアドベンチャーだからバイクに合わせてスタイルどうこうってのは無いな。

887 :774RR (スッップ Sd72-G6EG [49.96.46.135]):2023/09/11(月) 22:12:56.73 ID:X/cyasPfd.net
>>883
5段階とかあってもだいたい使うの3か5くらいだろ

888 :774RR (オッペケ Sr27-QGNs [126.253.239.32]):2023/09/11(月) 22:38:07.75 ID:4VXQULRdr.net
>>875
まじ?
ボンネだけど取ってオクで売っぱらちゃったから確認できないけど2段階だったような…
記憶違いかもしれん

889 :774RR (オッペケ Sr27-QGNs [126.253.239.32]):2023/09/11(月) 22:38:41.55 ID:4VXQULRdr.net
>>884
だったすまん

890 :774RR (オイコラミネオ MM93-dU5f [122.100.29.128]):2023/09/11(月) 22:59:54.31 ID:xbGWVsfcM.net
>>867
飽きたのでDUCATIに移ります

891 :774RR (ワッチョイ 5ead-ycsI [39.111.205.42]):2023/09/12(火) 01:35:24.24 ID:6YWnqbou0.net
>>882
ワークマン一択

892 :774RR (スッププ Sd2e-MmH2 [27.230.97.205]):2023/09/12(火) 01:56:24.53 ID:m2+0z3Hbd.net
fuelのジャケットがかっこいいから買っちゃったんだけど、重くて着心地が良くないのであんまり着てない
軽くて機能性の高いクシタニばっかり着てる
やっぱ国内メーカーの方がよく出来てるわ

893 :774RR (ワッチョイ d2ee-dE4c [59.136.120.245]):2023/09/12(火) 08:06:25.45 ID:pfOvdtmf0.net
夏はメッシュジャケット
冬はインナープロテクター+ワークマンの防寒ジャケット
ワークマンのはマジで風通さなくて暖かくて軽くて安いよね
バイク用と普段着用の2着買ったよ

894 :774RR (ワッチョイ 171d-KbVl [110.1.107.80]):2023/09/12(火) 08:29:26.97 ID:95Ayw9700.net
去年ディーラーで来年車検なんですけど費用いくらぐらいですか?って質問したら5.6万くらいですと言われたのに10万越えてて震える

895 :774RR (ワッチョイ 93f3-HRF0 [106.178.113.253]):2023/09/12(火) 08:34:59.30 ID:7tRZLXwB0.net
>>882
にりんかんのセールで買ったタイチ

896 :774RR (アウアウウー Saa3-KlnE [106.131.30.11]):2023/09/12(火) 08:40:47.97 ID:U7+OpBEEa.net
>>894
事前に見積もり貰って判断しろよ…

897 :774RR (ワッチョイ 93f3-YjRU [106.73.64.0]):2023/09/12(火) 08:44:41.40 ID:k7M95b5+0.net
ハーレーX500にも期待している。

898 :774RR (ワッチョイ d3b9-blgs [42.147.47.120]):2023/09/12(火) 08:57:26.57 ID:RZn4pMqw0.net
>>894
交換部品も入ってるだろ?
それは車検費用じゃないから

899 :774RR (オッペケ Sr27-QGNs [126.253.240.156]):2023/09/12(火) 09:01:42.73 ID:NmrvVtVFr.net
ジャケットは見た目良くても重たいのは着なくなるし後悔するよなあ

900 :774RR (ワッチョイ f2b2-AD4a [131.147.6.207]):2023/09/12(火) 09:09:22.43 ID:WYf6Vsbr0.net
>>894
エンジンオイル交換とか車検に関係ないものもやってもらったんじゃないの?
俺はXパイプのノーマル戻しとブレーキオイル交換含めて9マン位だったな
ノーマル戻し1.5万程度でやってくれると言われて迷わずお願いしたわw
あれはもう二度とやらん

901 :774RR (アウアウウー Saa3-TSYZ [106.146.55.158]):2023/09/12(火) 09:40:48.25 ID:uc4vuFAGa.net
国内のウェアはもうちょいなんとかして欲しいわ
ク〇〇ニも変なチェック柄やパターンを入れないで欲しい

902 :774RR (オイコラミネオ MMaa-fuvf [103.84.125.153]):2023/09/12(火) 09:42:52.79 ID:SOTvf9DhM.net
車検なんて自分でやれば2万かからんぞ

903 :774RR (オッペケ Sr27-QGNs [126.236.190.165]):2023/09/12(火) 09:52:26.67 ID:VmW3BP3Lr.net
関東の冬場ならユニクロのダウンで本当に十分
もうずっとこれだけどバイク乗ってても上半身は全く寒くない

904 :774RR (テテンテンテン MM9e-34MD [133.106.55.170]):2023/09/12(火) 09:54:52.01 ID:y1dan7K8M.net
エクスプローラージーンズ履いとけ

905 :774RR (ワッチョイ f2b2-AD4a [131.147.6.207]):2023/09/12(火) 10:24:12.05 ID:WYf6Vsbr0.net
>>902
そんな事は当然皆知ってるけどお金払ってでもプロに見てもらいたい人が出すんだろ
ユーザー車検するにしても点検は必要でしょ?

906 :774RR (ワッチョイ d243-rPAg [125.56.49.148]):2023/09/12(火) 10:28:53.60 ID:EVYaHKA80.net
車検はそうだけどみんな一年点検も毎年受けてんの?

907 :774RR (ワッチョイ f2b2-AD4a [131.147.6.207]):2023/09/12(火) 10:54:05.77 ID:WYf6Vsbr0.net
>>906
受けてるよ

908 :774RR (スプッッ Sd92-3mLr [1.75.255.55]):2023/09/12(火) 13:11:42.52 ID:Z56JmKF0d.net
整備士資格もない素人が点検してもね
整備士資格あれば自分でやりますが

909 :774RR (ワッチョイ 9739-WenO [180.11.248.87]):2023/09/12(火) 13:22:46.24 ID:F2NK8QyD0.net
ヒョウドウのインナープロテクター揃えたけど夏はプロテクター入りのジャケットの方がすぐ脱げて良いな。
いつ洗えば良いのか悩むけど、シーズン終わり位で良いのかな?

910 :774RR (ワッチョイ 8692-6jLp [113.33.123.5]):2023/09/12(火) 13:52:44.56 ID:pswE18Ib0.net
>>909
夏用のメッシュジャケは劣化するの前提で毎回洗う
汗臭くなるよりましだから

911 :774RR (アウアウウー Saa3-qt4z [106.133.127.51]):2023/09/12(火) 14:06:44.93 ID:plJbOtTta.net
>>894
タイヤ、ブレーキパッド、バッテリー、チェーン、スプロケ、オイル、クリーナーなどなど箇所によって車検点検で交換が発生するのは普通普通、よくのってる証拠よ
車検時までに費用を20万は積立貯金しとくと震えない震えない
もっと費用のかかる致命的なの問題が発生したら震えなさい
国内寺と比べそんなに車検点検費用あがらないからトラはマシよ
BMやドカは…

912 :774RR (ワッチョイ d225-d/CV [125.201.16.96]):2023/09/12(火) 14:21:18.79 ID:/ycPYbxy0.net
スポーツツインに乗る時は寒くても革ジャンにデニムやで 最近は暖かいフェイクレザーが有るから助かる

913 :774RR (オイコラミネオ MMbf-8xbb [60.57.69.199]):2023/09/12(火) 17:31:49.96 ID:Zqr4774NM.net
>>909
使う度に洗え。

914 :774RR (アウアウウー Saa3-KlnE [106.131.31.58]):2023/09/12(火) 17:42:38.35 ID:LYkLQK4wa.net
日光「関東は真冬でもユニクロで十分」
沼田「おっ、そうだな」

915 :774RR (スプッッ Sd2a-G6EG [183.74.192.22]):2023/09/12(火) 19:23:58.67 ID:Nyw8mNbvd.net
>>906
国産乗ってるときは受けてなかったけど、納車されてほぼ一年でエンジンかからなくなってレッカーされたからビビってそのまま一年点検受けましたw

916 :774RR (スッップ Sd72-G6EG [49.96.46.135]):2023/09/12(火) 19:49:42.68 ID:6/IvAMH8d.net
国産に比べたらやっぱ不具合多いからメンテは怠らん

917 :774RR (ワッチョイ 2baa-tBSY [114.49.59.190]):2023/09/12(火) 19:55:34.84 ID:PsL7IgQB0.net
スクランブラー900契約してきました。
何やかんや180万超えで予算オーバーでしたが誘惑には勝てず。
皆様宜しくです。

918 :774RR (ワッチョイ 93f3-TwjT [106.73.177.224]):2023/09/12(火) 19:57:51.26 ID:TKtmL7QL0.net
>>917
おめいろ! なんだかんだで結構するよな・・・

919 :774RR (ワッチョイ bfaa-QcK9 [60.105.158.27]):2023/09/12(火) 21:37:20.78 ID:9W9nCLEX0.net
>>917
おめでとう。
新車のくせに調子悪かった俺からは、当たり個体を引けてることを祈るばかりだよ

920 :774RR (ワッチョイ d2ee-hu4+ [59.136.21.27]):2023/09/12(火) 21:49:31.32 ID:W1qOiXRW0.net
バッテリーコネクターて言うのかな?バッテリーと充電器の架け橋みたいな存在。
これをつけるとECUエラーが出るかもしれないからつけない方が良いとバイク屋(非ディーラー)に言われたがつけて不具合あった方います?
またバッテリー外して充電するとメーターぶっ壊れるとの書き込みもあり悩みます。
車種はストトリrs2022です。

921 :774RR (ワッチョイ 2baa-tBSY [114.49.59.190]):2023/09/12(火) 22:15:27.05 ID:PsL7IgQB0.net
>>917
ありがとうございます。
ロックとかカバー、スマホホルダーとか納車までさらに出費重なりそうでバイクも中々物入りですね。
>>917
新車でハズレ個体…不安になりますね。

922 :774RR (スッップ Sd72-G6EG [49.96.46.135]):2023/09/12(火) 22:16:33.77 ID:6/IvAMH8d.net
外車はちょっとくらい壊れると思っといたほうが精神衛生上良い

923 :774RR (ワッチョイ 2be3-qQon [114.157.81.224]):2023/09/13(水) 00:05:38.19 ID:g4oGKqdZ0.net
自分もスクランブラー900契約しました。
皆さんは保険どうしてます?

924 :774RR (ワッチョイ 4ba0-rlb/ [210.170.17.247]):2023/09/13(水) 01:16:49.18 ID:bwwbZ/aW0.net
夜になると酒飲んじゃって
じゃあこれ買うぞお〜〜なんて思うんだけど
朝になると酔いが醒めてそうじゃなくなる

925 :774RR (ワッチョイ 2b76-ukD0 [114.162.70.5]):2023/09/13(水) 05:04:07.05 ID:RQSZgIjz0.net
>920
スラクストンRSだけど、オプティメイトの接続ケーブル付けているよ
ストトリRSも純正オプションでオプティメイトの接続ケーブルあるのに付けないほうが良いってあるのかな

926 :774RR (スププ Sd72-Cftf [49.98.242.197]):2023/09/13(水) 05:17:57.53 ID:8uabZrYDd.net
>>920
バッテリー着脱時のメーター死亡は17~19のRSで起きてかと。
20以降はなんらかの対策された。代償として表示がクソ格好悪くなった。

927 :774RR (ワッチョイ 2be3-qQon [114.157.81.224]):2023/09/13(水) 07:29:27.45 ID:g4oGKqdZ0.net
>>917
おめでとうございます。
パーツは何つけました?

928 :774RR (ワッチョイ 9e05-V02s [111.216.217.224]):2023/09/13(水) 14:06:28.42 ID:yGUa/ar00.net
>>917
おめいろ!

929 :774RR (ワッチョイ f2b2-AD4a [131.147.6.207]):2023/09/13(水) 14:15:40.18 ID:M3YBqAhT0.net
>>923
おめいろ~

930 :774RR (ワッチョイ 2baa-tBSY [114.49.59.190]):2023/09/13(水) 18:32:52.42 ID:DSMZZ0G/0.net
>>927
ショートスクリーンとサンプガード、サイドバッグのステーとドレッサーバーにタンクパッドくらいですかね。
それにETCと延長保証にメンテパックみたいので大体180万でした。
あまり全部乗せみたくしたくなかったので。
ヘッドライトのカバー?とアップフェンダーはかなり雰囲気変わるのである程度乗ってから味変でやろうと思いました。

931 :774RR (ワッチョイ d2ee-dE4c [59.136.120.245]):2023/09/13(水) 19:34:38.15 ID:8Jq/LOQQ0.net
タイガースポーツ660点検に出したらリコールがあったとかで後日またディーラー行くことになった
どっかのホースの交換か何からしく店に部品がなく今はできないが本来それほど時間はかからない作業とのこと

932 :774RR (オイコラミネオ MM93-8xbb [122.100.31.148]):2023/09/13(水) 19:49:18.52 ID:jsg2KUkHM.net
バッテリー外して充電するとメーター壊れる?マジで?
全く故障のメカニズムが想像できん。メーター(ECU?)側で電圧モニタリングしてて前回終了時と差分見てるのかね?
意味あるのかなあそれ?

933 :774RR (ワッチョイ d658-MmH2 [153.242.168.4]):2023/09/13(水) 21:08:09.20 ID:z3HaxN3m0.net
>>932
バッテリー交換もできないね。
デマ情報っぽいけど。

934 :774RR (ワッチョイ d2ee-6jLp [59.136.21.27]):2023/09/13(水) 21:25:57.99 ID:P5Uuqf630.net
>>925
>>926
レスありがとうございます。なんか大丈夫そうで安心しました。

>>931
>>932
グーグルで「トライアンフ ストリートトリプルRS ヒューズ飛ぶ」で検索すると記事がでてくるんですよ
デマかどうかは分かりません

935 :774RR (ワッチョイ 2bc6-MmH2 [114.151.5.176]):2023/09/13(水) 21:35:08.85 ID:YKeHlZRh0.net
心配ならメーターのコネクタ外してからバッテリー端子外すだけじゃね

936 :774RR (ワッチョイ d2ee-dE4c [59.136.120.245]):2023/09/13(水) 21:38:03.10 ID:8Jq/LOQQ0.net
見てみたら
「充電したバッテリーを接続すると同時にヒューズが飛ぶようになった」
「メーター交換したらヒューズは飛ばなくなった」
「バッテリーが上がった車両によくあるケース。バッテリーの電圧が下がって来るとメーターが色々と誤作動を起こしておかしくなるのでは」
と書かれてた
これをどう読んだら「バッテリー外して充電するとメーターが壊れる」になるんだよ
「壊れたメーターにバッテリー繋いだら不具合が起きた」んだから順序がまるっきり逆だろう

937 :774RR (ワッチョイ 87aa-dU5f [126.66.116.229]):2023/09/14(木) 02:23:09.89 ID:PEW90mb90.net
>>930
延長保証とかボッタクリと思ってる

938 :774RR (ワッチョイ f32b-9605 [160.86.93.43]):2023/09/14(木) 06:28:09.24 ID:Txpjk2ft0.net
ああ、えせ科学とか引っかかりやすい人か。
原因をちゃんと捕らえないで事象をどっか違えてフィーチャしちゃう奴ね。
人間て面白いことに分け分かんない不思議な方を信じちゃうらしいんでこの手の話が無くならないんだよね。
地震の前兆現象とか。

939 :774RR (ワッチョイ 52ee-kjhA [27.92.75.30]):2023/09/14(木) 06:32:50.43 ID:ZzMgulwi0.net
マウントッ!取らずにはいられないッ!

940 :774RR (ワッチョイ 77f3-3mLr [14.11.64.128]):2023/09/14(木) 06:42:17.01 ID:gdtMNc530.net
トラアンフは壊れにくいけど1年以内で売るならともかく入った方が良いだろ?

941 :774RR (ササクッテロラ Sp27-zP90 [126.157.140.73]):2023/09/14(木) 06:54:24.41 ID:DZ+JBedvp.net
>>939
マウントとりおじさんているよね。
言わずにはいられないんだろね

942 :774RR (スッップ Sd72-G6EG [49.96.46.135]):2023/09/14(木) 07:00:01.09 ID:oPkNp8VPd.net
わりと壊れるから入っておいたほうがいい

943 :774RR (オイコラミネオ MM6f-fuvf [150.66.125.133]):2023/09/14(木) 08:42:39.68 ID:50LJEX/2M.net
3年以上乗るつもりなら延長保証はええんちゃう
メンテパックは無くてもいいと思ったけど

944 :774RR (ワッチョイ f2b2-AD4a [131.147.6.207]):2023/09/14(木) 09:06:19.99 ID:xkE759CV0.net
>>937
俺もクーラント漏れでホース、クランプ類ごっそり替えたけど全部保証で直ったから
延長保証しといて良かったと思ってる

945 :774RR (ワッチョイ 93ee-d/CV [106.136.249.39]):2023/09/14(木) 10:18:05.10 ID:0LBZieb10.net
クーラント漏れなら同じパーツでまた漏れるやん

946 :774RR (ワッチョイ 2be3-qQon [114.157.81.224]):2023/09/14(木) 10:23:48.43 ID:gpQ7aG1p0.net
>>930
それだけ付けて180万って、すごく安くないですか?
自分はETC、グリヒ、ニーパッド、ヘッドライトベゼルで170でした。
保証やメンテは考え中です。

947 :774RR (ワッチョイ 0392-6jLp [58.81.167.130]):2023/09/14(木) 10:25:39.57 ID:tpLJaxJw0.net
まあでも一回の交換で延長保証代元取れるしな

948 :774RR (ワッチョイ f2b2-AD4a [131.147.6.207]):2023/09/14(木) 10:37:10.56 ID:xkE759CV0.net
>>945
確かにね また漏れたら考えるけど
純正クランプがチャチに見えたんで金属のボルトで締め込むタイプのクランプどうなんですか?ってディーラーで聞いたけど均一に締め付けられないからそれはそれで問題あるって整備士さん言ってたな

949 :774RR (ワッチョイ dffd-rlb/ [220.147.135.31]):2023/09/14(木) 10:41:31.33 ID:0+SgovUa0.net
メンテ入って20年ほどだが使ったのは空冷の時のセルの不具合ぐらい実際価格5000円以内
だから当たりというか普通の車両ならそこまで必要とは思わんが盗難に合うのと同様で運なんだろうな

950 :774RR (ワッチョイ 2be3-qQon [114.157.81.224]):2023/09/14(木) 10:57:21.82 ID:gpQ7aG1p0.net
盗難されますかね?

951 :774RR (スップ Sd92-7/kG [1.75.6.183]):2023/09/14(木) 11:10:40.80 ID:pWtniwQ8d.net
電サス壊れて無償交換したけど対策品じゃなくて従来品、、
こんなもんなのかね

952 :774RR (ワッチョイ dffd-rlb/ [220.147.135.31]):2023/09/14(木) 11:11:38.93 ID:0+SgovUa0.net
>>950
プロ集団がトラ車を狙うのは聞いたことないが高価なのは売れるからな
流通手段が昔より増えてるから0%とは言えない
今時のガキも何考えてるかわからんし2重ロックで一つは地球ぐらいはしてる方がいいよね

953 :774RR (ササクッテロロ Sp27-tBSY [126.254.35.234]):2023/09/14(木) 12:42:18.64 ID:G/Q7dPaJp.net
>>946
特別な値引きとかはなかったですけど。
ETCの助成金と55000円のアクセサリーサポート?とかってのがありましたがそれが期間限定キャンペーンとかなのかもしれません。

954 :774RR (オッペケ Sr27-QGNs [126.157.235.54]):2023/09/14(木) 12:43:22.74 ID:LWeiY+fNr.net
流石に購入して無事3年経てば、初期不具合なんかないよね…今3年目なんだけど保証が切れる

955 :774RR (オッペケ Sr27-QGNs [126.157.235.54]):2023/09/14(木) 12:44:40.56 ID:LWeiY+fNr.net
アクセサリー半額キャンペーンってまだやってたのか
あれだいぶお得だよね

956 :774RR (ワッチョイ 2bee-mA/r [114.18.250.23]):2023/09/14(木) 12:48:17.31 ID:l3X+ijCi0.net
>>948
それは正解。

957 :774RR (ワッチョイ 87aa-dU5f [126.66.116.229]):2023/09/15(金) 09:18:33.23 ID:wIfRwVLV0.net
タイガーいつまでも売れ残りで、わろリス
いい性能してんのにな

958 :774RR (スプッッ Sd92-3mLr [1.75.250.66]):2023/09/15(金) 10:28:46.32 ID:XxquL+icd.net
でかすぎ

959 :774RR (スップ Sd92-7/kG [1.75.10.36]):2023/09/15(金) 10:30:44.66 ID:J+HmD9Byd.net
1200タイガーは大き過ぎるけど900タイガーはコンパクトな類に入ると思うけどタイガーっていえば1200なのかな

960 :774RR (アウアウウー Saa3-QcK9 [106.133.109.188]):2023/09/15(金) 11:17:10.27 ID:nv/Ua4PHa.net
あのクラスはBMWのGSが強いからな
あとはアフツイ
ちょっと小さ目がいいならテネレだろ
KTMも時々見る 
トライアンフは見ないなあ

961 :774RR (アウグロ MM2a-kjhA [119.241.66.29]):2023/09/15(金) 12:00:50.56 ID:Aa5Crm/qM.net
BMの勢力がやばすぎる
なんであんなに走ってるんだ

962 :774RR (ワッチョイ dffd-Dmgj [220.147.135.31]):2023/09/15(金) 12:16:46.49 ID:n14fRUWo0.net
シート高が低いからじゃね?

963 :774RR (ワンミングク MM82-TRXX [153.250.0.43]):2023/09/15(金) 14:05:48.89 ID:W8mbpq28M.net
金額を無視して「いいバイク」を選べばGSになるからでしょ
GS選んどけばマウント取れるか的な打算も含めて

964 :774RR (ワッチョイ cf25-0bHJ [118.16.29.2]):2023/09/15(金) 15:04:18.00 ID:MBaUBcnW0.net
マウント取れるかどうか…完全な汚物老害の考え

965 :774RR (アウアウウー Saa3-zatc [106.130.196.95]):2023/09/15(金) 16:04:14.53 ID:3WGTyVJVa.net
本当にGSが気にいって乗ってるやつもたくさんいるだろうけどな
アドベンチャーバイクの最高峰だからって理由で漠然と選んだ奴もそれなりにいる罠
高額車両にはどうしてもついて回る問題だ
バイクは悪く無いのにな

966 :774RR (ワッチョイ d64a-ZS5V [153.230.2.240]):2023/09/15(金) 18:43:27.55 ID:eYMn7/Rz0.net
確かにバイクは悪くない
悪いのはGSに対抗意識を持つタイガー乗りの心だろう
対抗意識というより無意識のコンプレックスかな?

967 :774RR (ササクッテロラ Sp27-xqHe [126.182.100.209]):2023/09/15(金) 22:15:42.09 ID:EVidrJv9p.net
GS乗ってるオッサンが近づいてくんのウザい
こちとらボンネビルでアドベンチャーに興味なし
外車だからって友達ヅラすんなって

968 :774RR (ワッチョイ 93f3-YjRU [106.73.64.0]):2023/09/15(金) 22:20:36.21 ID:EHlNFpXH0.net
SPEED400の日本投入まだでしょうか。

969 :774RR (アウアウウー Saa3-pkPT [106.154.151.113]):2023/09/15(金) 22:50:48.63 ID:3Abq3fjxa.net
>>968
HPでは年末発売予定
こんな所で聞いても誰も詳細なんて分からないよ

970 :774RR (ワッチョイ 8b4a-9Ntt [153.230.2.240]):2023/09/16(土) 09:38:10.04 ID:9FA2vZJf0.net
>>967
自分より高価なバイクに乗ってるオッサンが近づいてくんのウザいんでしょ?
外車だからってって言葉にマウント意識がダダ漏れてんよ

971 :774RR (ワッチョイ 75fd-68M3 [220.147.135.31]):2023/09/16(土) 11:50:20.65 ID:MFImA6Ps0.net
そうなんかな?俺は他人がドゥカティ乗ろうがBMW乗ろうが国産SS乗ろうがあんまり気にならん
はえ〜300万ぐらいするんかなって思うぐらい
で、ロイエンなんかはまじまじ見てしまう。トライアンフでディーラー行ってもクラシック以外はあまり見ないな
いいバイクや車を乗っていてもその人のライフスタイル全般は見えないから嫉妬も起こせないし職業やなんかも違えばどうでもよくないかなって

972 :774RR (アウアウウー Sa39-J2y3 [106.131.32.250]):2023/09/16(土) 14:11:08.65 ID:MWNtgVSea.net
わいのバイクはおっさんが近付いてきたかと思うと慌てて引き返す究極のアイテムが着いとるから、おっさんに話しかけられたことはない。

973 :774RR (ワッチョイ 2de3-4s6I [114.157.81.224]):2023/09/16(土) 14:19:32.71 ID:ZwB/gXtv0.net
皆さんは車両や盗難保険付けてますか?
付けてる場合、どこがオススメですか?

974 :774RR (スップ Sd43-4x/I [49.97.102.129]):2023/09/16(土) 14:20:40.58 ID:jthR38lsd.net
バイクなんかに嫉妬するようなやつはそもそもゴミだろ…
てか他人の財布なんてどうでも良くね?

975 :774RR (オイコラミネオ MMb9-n7kY [128.27.25.197]):2023/09/16(土) 14:30:26.10 ID:mOe4Ls8ZM.net
まあ世の中には人の事が気になってしゃーない人が居るもんや。
だからワイドショーとかゴシップ誌とかがあるんやで。

976 :774RR (ワッチョイ 2343-WW3/ [125.56.49.148]):2023/09/16(土) 14:47:11.04 ID:MmFlAFGC0.net
>>972
ホモアピールでもしとるん?

977 :774RR (ワッチョイ e5f3-GgXA [14.12.112.193]):2023/09/16(土) 17:31:33.50 ID:vAFrPDem0.net
>>973
新車購入時は付けたなーあくまで盗難時のメンタル保護のためだが 乗って4年目になるので今は付けてません

978 :774RR (アウアウウー Sa39-OLQf [106.130.203.225]):2023/09/16(土) 18:54:40.05 ID:vWGsSGvLa.net
免許無しハゲジジィがマウントされるとかするとか自作自演だから虫しとけ!

979 :774RR (ワッチョイ 6d96-tirg [210.191.53.113]):2023/09/16(土) 20:16:20.79 ID:3/rV2Tlj0.net
車両保険はつけてるけど盗難は対象外だな。
盗難付けるとしたらディーラーかな。
俺はガレージ保管だから盗難はつけてない。

980 :774RR (ワッチョイ e5f3-GgXA [14.12.112.193]):2023/09/16(土) 20:27:33.07 ID:vAFrPDem0.net
>>973
ちなズットライドでした入ってたとき

981 :774RR (ワッチョイ 23ee-XiO9 [27.95.131.34]):2023/09/16(土) 20:54:20.98 ID:JP19TBXM0.net
来週のTRA(トライアンフライディングアカデミー)が定員に達してないように思えるけど、この手のは人気ないのかな?

982 :774RR (ワッチョイ bdf3-3FgG [106.73.177.224]):2023/09/16(土) 21:08:50.83 ID:SRLdYwG30.net
トライアンフに乗ってるサーキット走行ガチ勢少ないからじゃない?
ツナギ必須だし

983 :774RR (ワッチョイ 2dc6-xbk3 [114.151.5.176]):2023/09/16(土) 21:31:36.98 ID:FPIHTcCO0.net
こういうのはガチ勢は行かないよ
サーキット慣れしてる知り合いとかいない初心者が参加してみるには悪くないと思う

984 :774RR (ワッチョイ 6b92-Y5L9 [113.41.104.65]):2023/09/16(土) 21:43:23.32 ID:bgdA1T8z0.net
ガチは行かない、装備持ってる初心者は少数、そもそもトラ乗りは他社と比べたら圧倒的にサーキット需要はない

985 :774RR (ワッチョイ 23ee-XiO9 [27.95.131.34]):2023/09/16(土) 21:48:07.19 ID:JP19TBXM0.net
980です。そうなのですね! あまりニーズと合ってないイベントっぽいすねぇ

986 :774RR (オッペケ Sr91-O8f+ [126.157.253.254]):2023/09/16(土) 23:15:03.49 ID:hSwEtUH3r.net
ググって見たけど結構いいお値段だな
仮に中止でも半額しか帰ってこない感じか
俺はミーティングみたいのしか参加しないかな

987 :774RR (ワッチョイ 25d0-yKAj [110.66.232.8]):2023/09/17(日) 00:21:26.08 ID:K+qbNGQg0.net
デイトナが通常ラインナップにあればサーキット勢も少し増えるだろうけどね

988 :774RR (ワッチョイ 6b92-Y5L9 [113.41.104.65]):2023/09/17(日) 01:19:30.93 ID:yTKimVq10.net
今回は袖ヶ浦ではなく茂原はいい選択だと思う、早くない速度域での練習にちょうどいい、あと富士のショートコースちょうどいい。

989 :774RR (ワンミングク MM59-1oMR [58.91.9.189]):2023/09/17(日) 05:04:20.04 ID:ODmcs/g7M.net
【GO YOUR】TRIUMPH総合part74【OWN WAY】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1552780695/

待避スレッドか

990 :774RR (ワンミングク MM59-1oMR [58.91.9.189]):2023/09/18(月) 02:15:26.38 ID:vCrhCIvFM.net
重複スレッド再利用?
それとも次、立てるん?

991 :774RR (ワッチョイ bdf3-hKjy [106.72.131.128]):2023/09/18(月) 04:08:43.78 ID:2FxIX8xr0.net
人の顔色うかがってばかりいないでおまえの進む道はお前が決めろ!

992 :774RR (ワッチョイ dd3b-RiLY [218.110.124.199]):2023/09/18(月) 04:18:10.78 ID:Al/rIUwP0.net
再利用でええやろ

993 :774RR (ワッチョイ 23ee-VSoM [27.92.75.30]):2023/09/18(月) 19:25:32.55 ID:c8kJqcUW0.net
うめ

994 :774RR (ワッチョイ fd75-JHER [202.12.244.53]):2023/09/18(月) 21:07:02.61 ID:gK2p+If10.net
うめ

995 :774RR (ワッチョイ fd75-JHER [202.12.244.53]):2023/09/18(月) 21:07:21.14 ID:gK2p+If10.net
うめ

996 :774RR (JP 0Hd9-9xLE [240.175.108.27]):2023/09/18(月) 21:12:04.47 ID:7xIV5oHCH.net
うんめぇ

997 :774RR (JP 0Hd9-9xLE [240.175.108.27]):2023/09/18(月) 21:12:13.04 ID:7xIV5oHCH.net
うんめぇ

998 :774RR (ワッチョイ 6d96-tirg [210.191.53.113]):2023/09/19(火) 04:26:51.79 ID:4B5jsrGJ0.net
質問いいですか?

999 :774RR:2023/09/19(火) 11:29:22.89
力による―方的な現状変更によって都心まで数珠つなぎでクソ航空機飛は゛して騒音に温室効果ガスにコロナにとまき散らして気候変動させて
海水温上昇させてかつてない量の水蒸気を日本列島に供給させて土砂崩れ、洪水、熱中症にと災害連発させて住民の人生を破壊どころか
殺害しまくって静音が生命線の知的産業を根絶やしにして住民の私権を侵奪して私腹を肥やす強盗殺人を繰り返す世界最悪の殺人テ口組織
國土破壞省斉藤鉄夫ら公明党議員個人をあらゆるネタを駆使して積極的に各個撃破しよう!
例えばボイスレコ一タ゛ーを持ってテロ組織公明党のポスター貼ってる住民に「公明党議員って物とか色々買ってきてくれていいよね」
「どんな物買ってきてもらったの?」「私も買ってきてほしいんだけと゛創価学会に入らないとタ゛メ?」とかそんな感じで話しかけてみよう!
容易に選挙買収の証拠を得られるので検察に告発しよう!大抵ジジバハ゛住民だが公明党がやってるのは年金減らしてそれを財源に
ミニバンやら乗って裕福な暮らししてる子が居る税金泥棒世帯にさらに税金給付してるってのにセコイエサで大損して滑稽だよな
(羽田)ttРs://www.call4.jp/info.phΡ?Type=items&id=I0000062 , tтps://haneda-projecT.jimdofree.com/
(成田)TтРs://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
〔テロ組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

総レス数 999
230 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200