2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】ZX-4R Part12

1 :774RR (ワントンキン MMfa-4gD+):2023/08/13(日) 18:08:02.69 ID:d7col1PxM.net

次スレは>>980を踏んだ人が建てること
スレを立てる時は本文一行目に以下のコマンドを入れてください
> !extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
【Kawasaki】ZX-4R Part11
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1689677781/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :774RR (ワントンキン MM8a-4gD+):2023/08/13(日) 18:18:06.87 ID:d7col1PxM.net
放置で🈁落ちる。

3 :774RR (ワッチョイ 7f80-po/e):2023/08/13(日) 18:18:41.95 ID:947NqmU70.net
折角建てたのだしね

4 :774RR (ワントンキン MM8a-4gD+):2023/08/13(日) 18:19:50.84 ID:d7col1PxM.net
スレッド再建は勘弁。

5 :774RR (ワントンキン MM8a-4gD+):2023/08/13(日) 18:21:27.17 ID:d7col1PxM.net
20レス迄は、レス間隔60分以内での書き込み必須。
※計算上20時間

6 :774RR (ワッチョイ 4e58-xIJk):2023/08/13(日) 18:34:31.48 ID:ydMQJerP0.net
私怨

7 :774RR (ワントンキン MM8a-4gD+):2023/08/13(日) 18:43:18.68 ID:d7col1PxM.net
ココは明日、別回線から立てる予定だった。

8 :774RR (ワントンキン MM8a-4gD+):2023/08/13(日) 18:44:31.29 ID:d7col1PxM.net
毎回、スレ立て成功する訳ではありません。

9 :774RR (ワッチョイ 7f80-po/e):2023/08/13(日) 18:47:16.60 ID:947NqmU70.net
うぬ

10 :774RR (ワントンキン MM8a-4gD+):2023/08/13(日) 18:54:20.75 ID:d7col1PxM.net
>>10
次のスレ立て、頼んだ!

11 :774RR (ワッチョイ 4e58-xIJk):2023/08/13(日) 19:02:44.27 ID:ydMQJerP0.net
私怨

12 :774RR (ワッチョイ 7f80-po/e):2023/08/13(日) 19:05:07.00 ID:947NqmU70.net
自爆スイッチ?w

13 :774RR (ワントンキン MM8a-4gD+):2023/08/13(日) 19:49:47.39 ID:d7col1PxM.net
十三團

14 :774RR (ワッチョイ 97ee-qcVr):2023/08/13(日) 20:01:06.68 ID:csxCFAT70.net
14R

15 :774RR (ワッチョイ 7f80-po/e):2023/08/13(日) 20:01:25.84 ID:947NqmU70.net
ぽちっとな

16 :774RR (ワントンキン MM8a-4gD+):2023/08/13(日) 20:38:16.12 ID:d7col1PxM.net
八尋

17 :774RR (ワントンキン MM8a-4gD+):2023/08/13(日) 21:00:16.72 ID:d7col1PxM.net
ぽちせんせー

18 :774RR (ワントンキン MM8a-4gD+):2023/08/13(日) 21:00:40.56 ID:d7col1PxM.net
R18作家

19 :774RR (ワッチョイ df93-zFo7):2023/08/13(日) 21:21:07.59 ID:iuBA3xRj0.net
あい

20 :774RR (ワッチョイ 7f80-po/e):2023/08/13(日) 21:23:54.28 ID:947NqmU70.net
>>20ときたもんだ

21 :774RR (オッペケ Srbb-CS+0):2023/08/14(月) 19:49:39.29 ID:lng7NHaHr.net
まあカワサキだからw

22 :774RR (スッップ Sdba-qcPk):2023/08/14(月) 22:26:13.44 ID:5jeIl6QAd.net
カワサキだからなんだっちゅーねん。
乗ったこともないやつがよくいうわ。

23 :774RR (ワッチョイ 07c9-eiFK):2023/08/14(月) 23:35:43.50 ID:3jS5lN550.net
klx250srは良い単車だった

24 :774RR (ワッチョイ 27f3-hWN1):2023/08/15(火) 07:36:47.36 ID:GjNhN3RK0.net
でも、25Rの例をみても今時のFI車で再始動出来ないとか普通はないし
ウオーターポンプからの冷却水、オイル漏れが新車でもあるのはカワサキだからじゃね?
そう言えば再始動不具合は23モデルの25Rとか4Rは直ってるのかな

25 :774RR (ワッチョイ 07ee-qcPk):2023/08/15(火) 09:48:30.86 ID:XDxLWafS0.net
そんなのカワサキだからじゃない不具合だろ?
お前は、カワサキのりにふさわしくない乗るな

26 :774RR (ワッチョイ 7aa6-pzeC):2023/08/15(火) 11:25:17.79 ID:L5+yNJ5H0.net
クイックシフターこれ上下なの?
ツアラーとしても使いたいんだけど

27 :774RR (ワッチョイ 07ee-qcPk):2023/08/15(火) 13:40:53.33 ID:XDxLWafS0.net
ツアラー?クイックシフターは、オートマとは、違うぞ。そんな目的で開発したわけでない

28 :774RR (ワッチョイ 63aa-eQmn):2023/08/15(火) 15:50:25.62 ID:UVEVlhU90.net
昔のカワサキは知らんが、ここ10年カワサキ車乗ってきて、これがカワサキか…みたいなトラブルないけどね
バイクの出し方というか方向性?はすごくバイク乗りのために頑張ってくれてる感あるし、一番好きな国内メーカーだな

>>26
クイックシフターは上下あり。2500rpm以上で動作するらしい

29 :774RR (ワッチョイ 63da-MONj):2023/08/15(火) 16:54:32.71 ID:IdjMy5ZR0.net
6速9000回転回してみたけど速いなぁ当たり前だがまだまだ伸びる感じだったわ

30 :774RR (ワッチョイ 7aa6-pzeC):2023/08/15(火) 16:57:27.22 ID:L5+yNJ5H0.net
>>28
渋滞の時に楽かなと思ったけど2500rpmだとそうでもなさそうですね

31 :774RR (ワッチョイ 4e4a-c7f8):2023/08/15(火) 17:03:12.57 ID:8iAfErbL0.net
交差点で止まってからの右左折にはクイックシフターあれば楽でいいね。

32 :774RR (ワッチョイ d743-eQmn):2023/08/15(火) 17:56:16.29 ID:tbZSMP5L0.net
そのシチュエーションはクイックシフターを使うタイミングではないような

33 :774RR (ワッチョイ bbf3-EDUQ):2023/08/15(火) 18:30:08.69 ID:ihqQNtV20.net
渋滞の時に楽ってクイックシフターはそういう使い方をするものじゃないぞ
大人しくNC700Sでも乗れ

34 :774RR (スッププ Sdba-81+1):2023/08/15(火) 19:19:06.31 ID:nhpiCIkCd.net
つっても4000rpm縛りの慣らしの時クイックシフターはめっちゃ助かったわ
ギア6速で大体4000rpm時速60キロだから発進時なんか10キロごとにギアチェンジだぞ

35 :774RR (ワッチョイ 4e3a-8Wj8):2023/08/15(火) 20:02:08.80 ID:4KNIL4xE0.net
クラッチ取っちゃえ!

36 :774RR (ワッチョイ 76ee-3rq5):2023/08/15(火) 20:13:42.30 ID:1iHY/Upn0.net
オレはならしが終わってからクイックシフターを起動しようと思っている

37 :774RR (オッペケ Srbb-tDo1):2023/08/15(火) 22:31:27.14 ID:rmOhEb6Mr.net
慣らしで4000rpmなんてあくまで目安であって、そこまで神経質になる必要なんてねーよ。
要は回しすぎるなってことの目安で言ってるだけで、ギチギチに4000縛りしてる奴マジで居るんか。
まあ知らんけど。

38 :774RR (ワッチョイ d743-eQmn):2023/08/15(火) 23:40:28.28 ID:tbZSMP5L0.net
神戸450RRは1速レブでメーター読み100km/h超えるらしい
しかし何か速度感がいまいち無いのは気のせいだろうか
https://www.youtube.com/watch?v=Faw5DkHnzeo

39 :774RR (ワッチョイ 63aa-IXFG):2023/08/16(水) 06:58:45.38 ID:EmwA4JQ50.net
>>38
道が広いし空いてるからかな
中華もバカにできなくなったね
欲しくはないけど

40 :774RR (テテンテンテン MMb6-6vVj):2023/08/16(水) 08:12:01.75 ID:K739qIfDM.net
本当に68psで165kgなら凄いよな
国産メーカーでついていけてるのカワサキぐらいだし

41 :774RR (スップ Sdba-fZ9U):2023/08/16(水) 10:05:03.03 ID:/F/qOScad.net
koveの親元はKTMとドゥカティから技術提供受けて120馬力のパラツインやV4エンジンも製品化してるCFmotoだぞ
あんま会社知らん人はバカにしてたけど普通に舐められる相手じゃない

なんなら最新のKTM 790DUKEはCFmotoに生産丸投げしたら全然壊れなくなったという…

42 :774RR (ワッチョイ bbf3-IU9S):2023/08/16(水) 10:19:31.52 ID:A1Gj518J0.net
中華ってだけでパチモノくさいんだよなぁ

43 :774RR (ササクッテロレ Spbb-IXFG):2023/08/16(水) 10:40:58.92 ID:Qgj9qvdjp.net
>>42
その考えは改めた方がいいと思う
同じ値段なら確実に中華のが上だよ

44 :774RR (スッップ Sdba-jo2H):2023/08/16(水) 11:29:06.52 ID:jXF+mSzcd.net
電子機器なんかは使えるものが増えてるけど乗り物はまだ怖いなあ

45 :774RR (ワッチョイ df58-sYMB):2023/08/16(水) 11:30:12.45 ID:rWhdFBnK0.net
乗り物は怖いよね。
EVは火を吹きそうだもの。

46 :774RR (テテンテンテン MMb6-6vVj):2023/08/16(水) 12:17:49.66 ID:RgP0jo2tM.net
>>41
いきなり400ccの水冷4発なんか作れるわけないからどこかから技術提供されていると言われてたがそういうカラクリなのね

47 :774RR (スッップ Sdba-EpKJ):2023/08/16(水) 12:56:36.40 ID:oMyDBHkld.net
わざわざ選ばないなあ

48 :774RR (ワッチョイ 63da-MONj):2023/08/16(水) 13:04:25.75 ID:rLdlEMGX0.net
400のままで出して来てたら興味有ったかも(買わんけど)
450で出して馬力負けてるのは流石に恥ずかしいわなら400で良かったじゃんと思う
4rより軽いんだから

49 :774RR (ワッチョイ 63aa-oWN7):2023/08/16(水) 13:22:41.55 ID:Pwa7Xojo0.net
>>41
>>43
フェイク情報はイクナイ
何も関係ない

KTM CEO ステファン ピアラー最新インタビュー

Q CFMotoは、1000ccのV4スーパーバイクと1279ccのスーパーネイキッドという2つの大容量モデルを発表しようとしていると報じられています!これらはKTMのモデル、V4の場合はあなたのRC16 MotoGPバイクから派生したものですか?

A ステファン ピアラー
中国人はとてもアグレッシブで勇敢で、新しいショーモデルをコピーして発表することに関しては世界トップクラスです!
彼らが誰のアイデアをパクったのかは知りませんが、私たちとは何の関係も全くありません。

https://www.motorcycle.com/features/interview-with-ktms-stefan-pierer-part-1.html

50 :774RR (ササクッテロレ Spbb-IXFG):2023/08/16(水) 13:54:16.22 ID:e0GBeGI9p.net
>>48
あの国の老人達もうるさそうだよね
わけわからんで日本に負けるなとか言ってそうだし(笑)

51 :774RR (ワッチョイ 63ee-fZ9U):2023/08/16(水) 14:29:57.79 ID:tq9/NkG10.net
790DUKEは中国生産になったら140万円から110万円に値下げされた上に塗装の質感が上がったって話だな
なんともはや

52 :774RR (テテンテンテン MMb6-6vVj):2023/08/16(水) 16:10:46.41 ID:fyXRfzSzM.net
フェイクかよ
氏ねよ

53 :774RR (スッップ Sdba-EpKJ):2023/08/16(水) 17:35:33.43 ID:oMyDBHkld.net
>>51
ホントか?

54 :774RR (ワッチョイ 7f57-81+1):2023/08/16(水) 19:11:41.26 ID:6zOu0Q1x0.net
例えば日給1万円だと欧米じゃ底辺しか雇えないけど中国だったら一流の職人雇える的な
サバゲー用品でメイドインUSAの米軍特殊部隊が使う数万円の実物装備品より数千円の中華製のパチモンの方が縫製良い何て事あるし

55 :774RR (スププ Sdba-2a2f):2023/08/16(水) 19:43:24.40 ID:w6n5opPid.net
>>53
値下げされたのは本当

56 :774RR (ワッチョイ 63da-MONj):2023/08/16(水) 20:20:59.79 ID:rLdlEMGX0.net
環境問題の絡みも有るよね
中国はいまだに環境汚染しまくりだし
とても先進国なんて敵うわけない設備費がダンチなんよな

57 :774RR (ワッチョイ b6cc-DXLR):2023/08/17(木) 01:33:31.54 ID:KrztOMOp0.net
スマホマウントに非常に悩んでる

ステムマウントなど真ん中につけるのは鍵の抜き差し
メーターの邪魔でダメだった

マスターシリンダークランプタイプで良いものが無いだろうか?

あきらめてステムマウントを使うか…

58 :774RR (アークセー Sxbb-eQmn):2023/08/17(木) 07:13:09.95 ID:JbdFQvDJx.net
おいらはラムエアで悩んでる。

慣らし中だが、虫がスポスポ入っていく。
まーフィルターがあるから大丈夫だと思うけど
ゴミなど入りやすいよね?

タンク外して掃除するか...

59 :774RR (スッップ Sdba-1TAu):2023/08/17(木) 08:16:29.89 ID:Ru2OM1dvd.net
K's-STYLEからローシート販売されているんだね。
これで多少は足つきよくなるかな。

で、HPみても良く分からないですが
ローシートとスポーツローシートの2種類ありますが
どなたか違い分かりますか?

60 :774RR (アウアウウー Sac7-xJR9):2023/08/17(木) 10:18:22.73 ID:7jQKrFspa.net
>>59
メーカーに聞いたら?

61 :774RR (アウアウウー Sac7-MONj):2023/08/17(木) 10:23:05.17 ID:333lehOxa.net
シートの高さそのままで柔らかくしてほしいな
このままゲルザブとか付けたら足つき悪くなりそう
今の高さがちょうどいい

62 :774RR (ワッチョイ d743-eQmn):2023/08/17(木) 10:32:39.63 ID:GicEQ3Ul0.net
OPのスポーツシートを加工するか、ノーマルシートを加工するかじゃない?

スポーツシート 99994-1872
メーカー希望小売価格 16,720円
※標準同形状
※硬度の高いウレタンを使用、スポーツ性能を向上しています

63 :774RR (オッペケ Srbb-vKXP):2023/08/17(木) 10:43:56.73 ID:dHQdQTWZr.net
>>51
790DUKEは登場時112万だぞ
クイックシフターとかが今は有料オプション化されてるから実質値上がり

64 :774RR (JP 0H12-bQKI):2023/08/17(木) 10:44:42.83 ID:OUvv93HrH.net
>>57

クアッドロック フォークステムマウント PRO
をインストールし、満足している
向きを少し横に調整すれば、
鍵の抜き差しに支障はないように感じる

65 :774RR (JP 0H12-bQKI):2023/08/17(木) 10:46:15.43 ID:OUvv93HrH.net
フェンダーレスキットを取り付けた人はいる?
どのメーカーがおすすめ?

66 :774RR (アウアウウー Sac7-MONj):2023/08/17(木) 12:09:26.16 ID:Dats2syEa.net
>>57
カエディアをステムに付けてる
中間付けてないから下向かないとスマホ見れないから付ける気だけど鍵の抜き差しなんて頻繁にやらんし良いかなと思ってるわ抜けないわけでも無いしね

67 :774RR (アウアウウー Sac7-USI+):2023/08/17(木) 14:37:56.04 ID:NgQ6rM3Ca.net
>>57
同じくキー操作の動線にバーが来るのが嫌でクラッチホルダーに共地めするタイプにしたわ
エンデュランスの製品なんだけど付属のボルトがカッコ悪いので黒のキャップボルト探してからにしようと放置してる

68 :774RR (ワッチョイ 27f3-iSv/):2023/08/17(木) 20:13:31.75 ID:VLgkS6Ve0.net
>>57
画像は25Rだけどステムボールマウントからラムマウントとかに付属のステーで曲げてスマホマウント付けてる
こんな感じだけどメーターの視認性も鍵の抜き差しも問題ないよ
あと、USBもここに止めればマウントバーとか不要
https://i.imgur.com/6KCzJuY.jpg

69 :774RR (ワッチョイ 7f57-pfxn):2023/08/17(木) 20:51:14.73 ID:PtyDLfy70.net
http://imgur.com/vQhC2W7.jpg
http://imgur.com/PZjLVCO.jpg
http://imgur.com/v5nX5Q3.jpg
感じ方は人それぞれだろうけど普通のアクセサリーバーの端の方にスマホ付ければ特に邪魔だとは感じないわ

70 :774RR (アウアウウー Sac7-uKIv):2023/08/18(金) 15:27:52.00 ID:2lFJMrvsa.net
質問なんだけどトリックスターで出してるzx25r用のセットバックプレート問題無く付くかな?
というのもトリックスターのサイトではzx4r用としては出てないよね問題無く付くだろうけど何故サイトには無いんだろうと思って

71 :774RR (ワッチョイ b6cc-DXLR):2023/08/18(金) 15:42:14.82 ID:czwOIaIs0.net
5ch繋がり悪くない?やっと入れたけど…
57です いろいろ画像ありがとう
いろいろ見せて貰ったけどトップブリッジ上はやはり性に合わなそう
マスターシリンダークランプタイプで1,200円のを見つけたので
ダメ元で試してみます。

もしくはツーリングの時などだけと割り切って
タンクバッグでも良いのかも、と思えてきた

72 :774RR (ワッチョイ 8baa-qcPk):2023/08/18(金) 16:54:31.97 ID:BKZzH4wu0.net
今日、4RR引き取り完了!!!
25Rのバクステは、流用できたで~。ラジエーターコアガードも。
25Rとちがって音は、大型だな。気を遣うし。気軽に乗るんだったら25Rのほうだな。

73 :774RR (ワッチョイ 8baa-qcPk):2023/08/18(金) 16:54:49.87 ID:BKZzH4wu0.net
今日、4RR引き取り完了!!!
25Rのバクステは、流用できたで~。ラジエーターコアガードも。
25Rとちがって音は、大型だな。気を遣うし。気軽に乗るんだったら25Rのほうだな。

74 :774RR (ワッチョイ 8baa-qcPk):2023/08/18(金) 16:56:42.03 ID:BKZzH4wu0.net
今日、4RR引き取り完了!!!
25Rのバクステは、流用できたで~。ラジエーターコアガードも。
25Rとちがって音は、大型だな。気を遣うし。気軽に乗るんだったら25Rのほうだな。

75 :774RR (ワッチョイ 4e4a-c7f8):2023/08/18(金) 17:49:05.29 ID:aKbw6RmN0.net
https://item.rakuten.co.jp/kaedear/qlm-fsm/?s-id=ph_pc_itemname
これ使ってるけど全く不具合無し

76 :774RR (ワッチョイ 4e4a-c7f8):2023/08/18(金) 18:00:25.77 ID:aKbw6RmN0.net
https://item.rakuten.co.jp/kaedear/qlm-fsm/?s-id=ph_pc_itemname
これ使ってるけど全く不具合無し

77 :774RR (ワッチョイ 4e58-nN9s):2023/08/18(金) 18:33:31.78 ID:zzvkurUC0.net
5ちゃんこわれる

78 :774RR (ワッチョイ df93-zFo7):2023/08/18(金) 20:13:02.70 ID:K5vXMYSa0.net
こわれてるの?

79 :774RR (テテンテンテン MMb6-6vVj):2023/08/18(金) 23:25:29.64 ID:dUJUUZ3wM.net
クソ重い

80 :774RR (ワッチョイ 11f3-Qbhw):2023/08/19(土) 05:33:52.34 ID:HZIqRK6p0.net
ヨシムラのスリッポンいくらになるかなぁ
ショートタイプだとありがたい

81 :774RR (ワッチョイ 13da-YO5s):2023/08/19(土) 08:49:32.52 ID:IKzrw8cv0.net
地元のショップに青あったから見てきた、やっぱり青は輝いていた。

黒見たいんだけど置いていない。
正直、黒の方が気になってきた。

あと、足つき。
ローシート、ローダウンキットが販売されているから問題ないな

82 :774RR (アウアウウー Sa45-OHy1):2023/08/19(土) 10:22:15.70 ID:u3g9vRqYa.net
>>72
まあバクステ付くのは知ってたから付くんだろうなぁとは思ってるんよねただサイトでは出てこないのは何か理由有るんかと思ってさ
バクステを売りたいから敢えてなんかね

83 :774RR (アークセー Sx0d-hPrW):2023/08/19(土) 10:48:50.41 ID:Xn/BUpDOx.net
やっと350km走ったけど、まだ4,000rpmでパカパカ点滅する。
コレって1,000kmまでしているの?

84 :774RR (ワッチョイ 4b79-uDNR):2023/08/19(土) 11:18:57.02 ID:OxfwI8Kx0.net
>>83
説明書に設定変更書いてあるよ
回転数とオンオフ切り替えられる

85 :774RR (スプープ Sdf3-M2mQ):2023/08/19(土) 11:49:59.03 ID:KAWxkIAjd.net
マジで説明書はちゃんと読んだ方が良い
なんかクイックシフター効かなくなったと思ったらボタンポチポチしてる間に気付かず切ってたわ

やっと1000キロ慣らして1月点検も終わったから本気出せるわ

86 :774RR (ワッチョイ f96c-xITj):2023/08/19(土) 12:43:00.82 ID:y5Nc1dbu0.net
キャンペーンは日曜までです。なるべくお急ぎください。
https://i.imgur.com/n1aW09i.jpg

87 :774RR (オッペケ Sr0d-zmfr):2023/08/19(土) 13:04:38.10 ID:CKq8vc32r.net
無職転生 1000キロ逝ったら本気出す

88 :774RR (ワッチョイ 9328-alQ6):2023/08/19(土) 14:47:41.86 ID:NuL13Gbr0.net
>>86
こんな手段もあるんだな

89 :774RR (ワッチョイ b328-gG2W):2023/08/19(土) 14:53:39.74 ID:OrtlsYkj0.net
>>83
シフトインジケーターの設定だろね

90 :774RR (アウアウウー Sa45-OHy1):2023/08/19(土) 15:26:35.38 ID:Q5rpjiP7a.net
疑問なんだけど操作系って納車時に説明されてないの?
買ったとこプラザじゃなくて個人のショップだったけど画面の切り替え方からクイックシフターのオンオフ、作動条件から慣らしの距離まで説明してくれたよ?

91 :774RR (ワッチョイ 2ba4-Qbhw):2023/08/19(土) 16:20:51.78 ID:dDv8zaRb0.net
1から10まで教えてもらわないと何も出来ないのかよ
マニュアルくらい読めや

92 :774RR (ワッチョイ 2b4a-/pOn):2023/08/19(土) 16:59:00.41 ID:l6Wr6MUm0.net
常連だったら説明なんかほぼ無いよ

93 :774RR (ワッチョイ 1995-JS+Y):2023/08/19(土) 18:58:28.40 ID:vsprU5Iw0.net
最近のカワサキってこのポケモンのラッタみたいな出っ歯フェイスにハマってるの?

94 :774RR (ワッチョイ c1aa-hPrW):2023/08/19(土) 19:07:11.38 ID:PaB5YQAm0.net
ラッタってなんだと思って調べてみたけど、いうほど似てるか?っていうか似てねえ

95 :774RR (オイコラミネオ MM1d-2RRZ):2023/08/19(土) 19:21:17.04 ID:4u3EYTudM.net
バイクの日だし、日も落ちて乗りやすくなったので
都内ウロウロしてくる

意味もなく乗ってるだけで楽しいよ

96 :774RR (ワッチョイ 2b3a-7cqP):2023/08/19(土) 19:27:54.38 ID:jISW8lrJ0.net
>>86
グロ連騰すんな!

97 :774RR (ワッチョイ 933a-uDNR):2023/08/19(土) 23:29:39.34 ID:UFEY2drg0.net
店頭にあった4RR予約なしで買えました。
ネットでは人気あるから手に入らないと思ってた。
実際のところはどうなのでしょうか?
ETC収納のところにガッツリと水が入るのに驚きました。

98 :774RR (ワッチョイ b3da-q59E):2023/08/19(土) 23:39:16.87 ID:CEK6Srtq0.net
今は中々即納っていうのは無いだろうけど
R7がそうだったように来年にはいつでもどこでも買えるようになってるよ
R7もそうだったけど今はメディアの提灯記事の影響
言うてもタイやインドネシア向けのSSチックな鉄フレームの楽々ツアラーだからね
欲しい人に行き渡ったらもう売れない

99 :774RR (スップー Sdf3-BCZv):2023/08/20(日) 05:54:09.82 ID:qeBk34wKd.net
>>97
水が侵入するってこと?

100 :774RR (アークセー Sx0d-xuTL):2023/08/20(日) 07:19:35.38 ID:mc8d6+Z7x.net
>>97
>店頭にあった4RR予約なしで買えました。
>ネットでは人気あるから手に入らないと思ってた。
>実際のところはどうなのでしょうか?
>ETC収納のところにガッツリと水が入るのに驚きました。

ほんとかよ?この話

101 :774RR (ワッチョイ 933a-uDNR):2023/08/20(日) 07:31:28.86 ID:39WXVWLD0.net
半年待ち覚悟で店に行ったら置いていたのは本当。
何であるん?て状態で聞いたら買えた。
納車前に洗車してくれていたのですが、車体説明の時に、リア側のシート外したら結構水滴が入っていた。

102 :774RR (ワッチョイ c1aa-Jabo):2023/08/20(日) 07:37:09.60 ID:x0BBquED0.net
>>99
写真求む、ほんとならリコールレベルだろ

103 :774RR (ワッチョイ c1aa-Jabo):2023/08/20(日) 07:38:39.09 ID:x0BBquED0.net
すまん >>97 です

104 :774RR (スップー Sdf3-BCZv):2023/08/20(日) 08:04:49.65 ID:ELQLaoDxd.net
洗車で横からホースでぶっかけて入ったんだろうね
雨とかなら問題ないかな

105 :774RR (テテンテンテン MM4b-HXfi):2023/08/20(日) 08:17:24.19 ID:EUHCv7ALM.net
気になる人は洗車してみればいいじゃんで

106 :774RR (ワッチョイ b9d8-hjmJ):2023/08/20(日) 08:32:10.34 ID:vizBy9dh0.net
>>102
頭大丈夫か?

107 :774RR (ワッチョイ c1aa-Jabo):2023/08/20(日) 09:30:15.37 ID:x0BBquED0.net
>>106
なんで?

108 :774RR (ワッチョイ 2b4a-/pOn):2023/08/20(日) 09:46:03.38 ID:vFedba1S0.net
横からシャワーで水をかける
シートの中に水侵入
リコールだーー!!謝罪と賠償を

109 :774RR (ワッチョイ c1aa-Jabo):2023/08/20(日) 09:59:36.81 ID:x0BBquED0.net
がっつりと水が入るなら欠陥だろ
でも水滴程度かよ大袈裟に書くなよ(笑)

110 :774RR (ワッチョイ c1da-OHy1):2023/08/20(日) 10:14:47.07 ID:rfha/Q2O0.net
雨降ってて乗りたくないから取説だらっと読んでたけど前スレでABS効かない人いたけど10km/h以下だと効かないとあるけどまさか?

111 :774RR (ワッチョイ c1da-OHy1):2023/08/20(日) 10:15:49.08 ID:rfha/Q2O0.net
あと俺のは雨の日急制動かけたらRブレーキABS効いたわ

112 :774RR (JP 0Ha3-hCJz):2023/08/20(日) 11:31:31.87 ID:heRI6klyH.net
https://imgur.com/a/1Cg3p7K

最初オイル交換は昨日だった
金属が多かったようだ
オイルの粘度がかなり薄く、水っぽかった

113 :774RR (ワッチョイ 611f-q59E):2023/08/20(日) 12:15:57.77 ID:XwJQC54R0.net
6Rって50PS違って4Rと最高速メーター読み10キロしか違わんのか
設計古いから空力特性が相当劣るのかな
https://youtu.be/4vUv9I0bpg4

114 :774RR (ワッチョイ b3da-q59E):2023/08/20(日) 12:34:40.17 ID:KLlBH0SO0.net
ギヤ比の問題では
どのみちメーター読みなんで全くあてにならんけど

115 :774RR (ワッチョイ c1da-OHy1):2023/08/20(日) 12:36:11.44 ID:rfha/Q2O0.net
6Rだとギヤ比の関係でレブに当たってしまうからスプロケロングに振ればまだ伸びるよ

116 :774RR (ワッチョイ 2b58-ttaN):2023/08/20(日) 12:39:01.44 ID:0sCGlCjL0.net
直線でスピード出すだけなら誰でも出来るんだから、それよりも曲がり方はどうなのか、立ち上がりの加速はどうなのかとかの情報がサーキット厨の俺は欲しい

117 :774RR (ワッチョイ 39f3-T3J8):2023/08/20(日) 14:10:15.69 ID:6xttLDad0.net
>>113
4分10秒くらいから
https://youtu.be/P8Je-HRbA8s

118 :774RR (ブーイモ MM4b-XHxp):2023/08/20(日) 14:29:07.12 ID:BGRUC7eTM.net
コース走ってる人が「誰でも出来る」ってw

119 :774RR (ワッチョイ 611f-cu3Z):2023/08/20(日) 14:39:16.83 ID:XwJQC54R0.net
>>117
やはりタイ仕様(素で75PS)は日本仕様より少しパワー落ちるね
トリックスター動画だと日本仕様はずっと240↑をキープしてるからね

120 :774RR (アウアウウー Sa45-OHy1):2023/08/20(日) 16:39:25.81 ID:IqyTMjcOa.net
ようやく1000キロ達成したー
高速乗ったら社外スクリーン欲しくなるしマフラーも変えたくなるなぁ

121 :774RR (オッペケ Sr0d-a0tY):2023/08/20(日) 18:18:35.78 ID:h31cSUqYr.net
>>113
加速力がまるで別次元。
10秒数秒後には6Rは遥か前方で豆のように見える感じかな。

122 :774RR (JP 0Heb-ET3o):2023/08/20(日) 18:40:10.86 ID:Vtg3/QM1H.net
>>121
そりゃそうだよな
でもそれ考えたらリッターSSの性能なんて公道でホントに必要ないな

123 :774RR (アウアウウー Sa45-BKio):2023/08/20(日) 18:50:27.08 ID:mmldfctTa.net
>>122
リッター乗ったことないから分からないけど、公道じゃつまらなそうだよね。サーキット前提じゃないと。

124 :774RR (スプープ Sdf3-M2mQ):2023/08/20(日) 19:17:35.95 ID:G/MwbTKYd.net
慣らし終わって好きに回せるけど4Rの77馬力でも公道レベルで使い切れる奴どれだけ居るんだって思う
少なくとも俺は免許も命も惜しい

125 :774RR (ササクッテロラ Sp0d-tjTV):2023/08/20(日) 19:38:37.82 ID:hH0cgzImp.net
ninja400の48馬力ですら公道じゃ不要だよな。危険運転してる人達には物足りないみたいだが。

126 :774RR (ワッチョイ c1da-OHy1):2023/08/20(日) 19:46:51.40 ID:rfha/Q2O0.net
10000まで回したら160出たけどビビリミッター効いたわ

127 :774RR (テテンテンテン MM4b-HXfi):2023/08/20(日) 19:57:48.23 ID:p/d8ebTiM.net
必要かどうかで言えば250の単気筒で十分だけどな

128 :774RR (ワッチョイ 8980-glFA):2023/08/20(日) 20:02:35.59 ID:CqEL2Iit0.net
椿ラインの登りで遅って感じるのはイヤ

129 :774RR (ワッチョイ 2b3a-CJYG):2023/08/20(日) 20:30:31.64 ID:6e/sMjdG0.net
>>124
使い切る必要性有るんか?
馬力不要なら原付二種スクーターに乗っとけ。

130 :774RR (ワッチョイ 8957-M2mQ):2023/08/20(日) 21:26:01.99 ID:ldobQ4gw0.net
>>129
公道ではって言ってるだろ
サーキット行って全開にするの楽しみだわ

131 :774RR (アウアウウー Sa45-FrIc):2023/08/20(日) 21:27:31.27 ID:aRVJSpZ/a.net
使い切れるはバカワードよ

132 :774RR (スププ Sdb3-wZnO):2023/08/20(日) 21:44:31.34 ID:RyVdETjwd.net
>>130
コーナーではゆっくり曲がらないようにね

133 :774RR (オッペケ Sr0d-zmfr):2023/08/20(日) 22:21:50.39 ID:bRglRh7qr.net
もてぎでレース中に重大事故か 今年は多いね

134 :774RR (ワッチョイ 2b58-7CJG):2023/08/20(日) 22:32:09.17 ID:Js5CZvys0.net
さすがに250単気筒は峠道上らないから物足りないわ

135 :774RR (スプッッ Sdf3-9wWb):2023/08/21(月) 16:38:17.14 ID:91KHiKq1d.net
公道でアホみたいに飛ばさなきゃ単気筒250でも登りだろうが十分っちゃ十分だけどな

136 :774RR (ササクッテロラ Sp0d-Jabo):2023/08/21(月) 18:40:07.75 ID:6O28s7rop.net
400の速い最新型が欲しいってのは理屈じゃないんだよな

137 :774RR (ワッチョイ 2b3a-CJYG):2023/08/21(月) 20:24:59.26 ID:sPRXorZ00.net
>>131
馬鹿だよなw

138 :774RR (ワッチョイ 2b3a-CJYG):2023/08/21(月) 20:25:59.13 ID:sPRXorZ00.net
>>133
ジワジワ効いてるんだろアレが。

139 :774RR (オイコラミネオ MMa3-cLqh):2023/08/21(月) 20:28:35.50 ID:yoOU8JddM.net
理屈じゃない、ただのお気持ち…ってコト!?

140 :774RR (ササクッテロラ Sp0d-Jabo):2023/08/21(月) 21:53:53.90 ID:RRJzq94yp.net
>>139
やっぱ伝わらないか(笑)

141 :774RR (ワッチョイ 71aa-CEMi):2023/08/21(月) 22:08:31.68 ID:txbA1Wbd0.net
>>86
試す価値があると思うな。

142 :774RR (アークセー Sx0d-xuTL):2023/08/22(火) 19:06:02.43 ID:4BWxMFp1x.net
ほんと、理屈じゃないんだよな。わからないやつは、買わなくても良い

143 :774RR (オイコラミネオ MMa3-cLqh):2023/08/22(火) 19:15:55.22 ID:0epo7zvJM.net
>>142
上から目線の老害

144 :774RR (ワッチョイ c1aa-Jabo):2023/08/22(火) 21:43:41.99 ID:CtAHEB170.net
>>143
なんで上から目線とか老害って思うのだろうか?

145 :774RR (ワッチョイ 2b58-MQjf):2023/08/22(火) 21:50:37.39 ID:q56nszUa0.net
>>144
わかんねえなら教えてあげるよ

曖昧なセンスを排他に利用し、
買わなくてもいいという上から目線

ジジイのお気持ち表明は勝手にやってろとはおもうが、
買う買わないの判断をお前がするんじゃねえ
買うのは俺だ

146 :774RR (ワッチョイ c1aa-Jabo):2023/08/22(火) 21:57:50.39 ID:CtAHEB170.net
>>145
最後の2行だけで良くね?

147 :774RR (ワッチョイ c1aa-Jabo):2023/08/22(火) 21:59:15.09 ID:CtAHEB170.net
わかんねえなら教えてあげるよって物言いのが上から目線じゃん(笑)

148 :774RR (ワッチョイ 2b58-MQjf):2023/08/22(火) 22:02:15.85 ID:q56nszUa0.net
>>147
そりゃそうだろ
人にモノ聞いておいて下から差し上げる物言いを要求する方があたおか

149 :774RR (ワッチョイ c1aa-Jabo):2023/08/22(火) 22:11:43.25 ID:CtAHEB170.net
やれやれ、相手にしてはいけない人だったようだ

150 :774RR (ワッチョイ 2b58-MQjf):2023/08/22(火) 22:46:00.20 ID:q56nszUa0.net
>>149
いいからササ爺は巣に帰れよ

151 :774RR (アウアウウー Sa45-fONw):2023/08/23(水) 09:35:27.38 ID:cTR3tGZga.net
4Rが400ccである最大の意義は、カワサキプラザじゃなくても新車を販売出来る点にある
だから業界全体で4Rはいいぞう、400はいいぞうと盛り上げてるフシがある

152 :774RR (アウアウウー Sa45-a0tY):2023/08/23(水) 09:39:30.00 ID:0zNRUVuJa.net
なるほど、、

153 :774RR (ワッチョイ 2b28-TJeU):2023/08/23(水) 10:15:23.50 ID:HnV9dmGe0.net
>>151
あとは100馬力を区切りに保険料が上がる欧州でも、80馬力ならグローバル展開できるってこともあるかも
6RとかのミドルSSはそのせいか海外でも全くと言っていいほど売れてない

154 :774RR (ワッチョイ 2b58-MQjf):2023/08/23(水) 10:16:36.93 ID:4wxIn2fE0.net
わざとかな?自演なんかワロタ

155 :774RR (ワッチョイ 2b58-MQjf):2023/08/23(水) 11:09:41.05 ID:4wxIn2fE0.net
>>153
EU圏でそこ狙う人は4R選択肢に入らんような気が
海外つべでRS660と比較されて結構コケにされとる

156 :774RR (アークセー Sx0d-xuTL):2023/08/23(水) 12:07:57.96 ID:YMRWtV9+x.net
>>155
で、ちみは買うの買わないの。なんなの

157 :774RR (アウアウウー Sa45-OHy1):2023/08/23(水) 12:15:46.87 ID:fhjvtIp8a.net
欧州はバイクを移動手段というより趣向品としての色が強いから高排気量高出力が支持されるんじゃないの
日本でいうなら降雪地みたいなもん

158 :774RR (ワッチョイ 2b58-MQjf):2023/08/23(水) 12:47:20.20 ID:4wxIn2fE0.net
>>156
お前はどうなの?

159 :774RR (ブーイモ MMab-2RRZ):2023/08/23(水) 13:03:28.21 ID:TxL2Ww8IM.net
慣らし終わった~
と言っても6千回せるようになった時点で
一般道はストレスフリーだった

160 :774RR (アークセー Sx0d-xuTL):2023/08/23(水) 13:17:24.89 ID:YMRWtV9+x.net
>>158
お前にきいとんじゃ。俺は買ったわ

161 :774RR (ワッチョイ 2b58-MQjf):2023/08/23(水) 13:21:59.93 ID:4wxIn2fE0.net
>>160
人に聞いておいてなんで自分は聞かれないと思ったんかな

俺も買ったぞ
いつも整備してもらってる小さい店で買ったから今順番待ち

162 :774RR (アウアウウー Sa45-OHy1):2023/08/23(水) 15:10:15.17 ID:awaY2IeLa.net
クソあっちいな来週くらいからツーリングにちょうどいい気温になるんかね

163 :774RR (スッップ Sdb3-xuTL):2023/08/23(水) 18:53:39.60 ID:UsjS1W5Rd.net
>>161
そうかぁ、てっきり買わないやつが、ほざえてると思ったわ。すまぬ。
俺は、RRだ。先々週末に納車済み。

164 :774RR (ワッチョイ 11f3-M0+L):2023/08/23(水) 20:37:02.51 ID:ssJOHWcV0.net
>>151
俺が行った赤髭では買えなかったわ
最近オープンしたお店は駄目らしい
250までだったらokのこと

165 :774RR (ワッチョイ 2b58-MQjf):2023/08/23(水) 20:48:41.49 ID:4wxIn2fE0.net
>>163
ええんやで
農家のドラ息子が集まるバイク屋だから順番回ってくるまで時間掛かりそうな感じ
俺も4RR、SEは眼中になかった

166 :774RR (テテンテンテン MM4b-2RRZ):2023/08/23(水) 20:54:55.93 ID:afOWciBPM.net
都内の仲間の所までプチツーリング行く
三ツ目通り浅草あたりでグレー4R見たら
自分だと思ってくれ

167 :774RR (アウアウウー Sa45-uf5U):2023/08/23(水) 21:05:52.43 ID:Adm/cYJRa.net
画像付の立ちごけ報告まだかな

168 :774RR (アウアウウー Sa45-OHy1):2023/08/24(木) 10:54:33.12 ID:boAyPA4Aa.net
>>166
熱中症気を付けてな

169 :774RR (ワッチョイ c1da-OHy1):2023/08/25(金) 19:28:41.20 ID:goviYDrY0.net
motojpのシャシダイ動画上がってんね
後軸で71馬力とかなかなか良い感じじゃん

170 :774RR (オッペケ Sred-EzJb):2023/08/27(日) 11:47:58.38 ID:qCrcNXEer.net
SUGOで死亡事故か 今年は多いなあ

171 :774RR (ワッチョイ 5543-w969):2023/08/27(日) 14:47:34.48 ID:gWnh3BOA0.net
さっき25Rと入れ替えでRR納車してきた
取り回しは25Rと変わらない
ブレーキは当たりついてないからか初期制動は25Rより弱く感じた
エンジンは4000しか回してないけど音と振動でヤバい感じがビンビン伝わる!
あとスタートアシストないから坂道発進エンストしちゃった

172 :774RR (オッペケ Sred-EzJb):2023/08/27(日) 15:56:39.98 ID:qCrcNXEer.net
>>171
おめ!いい色買ったな!

納車してきたってバイク屋さんかな

173 :774RR (アウアウウー Sa11-R9Kq):2023/08/27(日) 16:12:09.39 ID:aNO/i6q+a.net
今1600キロ超えたけど平均燃費26.6だったメーターのだからどこまで正しいか分からんけど皆どんなもん?

174 :774RR (ワッチョイ 5d2a-lN7b):2023/08/27(日) 17:51:56.70 ID:ecALrWIH0.net
いま1800キロで平均燃費21
ちなみにハイオク入れてる。

25rの時はハイオクで他の人より燃費よかったけど、4rrにハイオクだと燃費悪くなってる・・・
25rの時は峠でかちまわしても22切らなかった・・・

175 :774RR (ワッチョイ a157-llz3):2023/08/27(日) 18:23:35.54 ID:7d5Qlg4/0.net
メーターの燃費計だと26.7で満タン法だと23とか24くらい

176 :774RR (オイコラミネオ MM65-btAR):2023/08/27(日) 19:50:44.59 ID:zYPCRkTnM.net
慣らし完了済み、政令指定都市郊外

満タンの度にアベレージリセットで
前回表示28キロで満タン法25キロチョット

普通に走ってるつもり 体重は軽い

177 :774RR (アークセー Sxed-pugr):2023/08/28(月) 07:05:14.06 ID:1wPiUCmwx.net
ハイオク入れるって???必要あんの???レギュラーで十分じゃん

178 :774RR (ワッチョイ a992-WSr4):2023/08/28(月) 07:38:17.56 ID:gWUq9jPw0.net
ハイオク入れた方がパワーが出るとか、燃費がよくなるとか、エンジンがキレイになるとか、いまだに勘違いするヤツがいるんだよ

179 :774RR (ワッチョイ 5d2a-lN7b):2023/08/28(月) 08:15:44.36 ID:xRyeI7Dw0.net
>>178
勘違いはお前だろ。
自動車ジャーナリストとかでも効果あるって言ってる人いるのに、何が勘違いだよw
それにエネオスは洗浄剤配合って言ってるからなw

180 :774RR (アウアウウー Sa11-sRie):2023/08/28(月) 08:30:31.17 ID:MVB9zGsQa.net
自動車ジャーナリスト(笑)

181 :774RR (ワッチョイ 5d2a-lN7b):2023/08/28(月) 08:36:59.48 ID:xRyeI7Dw0.net
>>180
元開発の人とかだからな。
それにハイオクを新車時からいれることで、エンジン内部は相当綺麗に保たれるのは事実な。
25rの時もずっとハイオクで2万キロの時にプラグ変えた時に、バイク屋からは、これだけの距離走ってこんなきれいなプラグ見たことないとまで言われたからな。

182 :774RR (ワッチョイ 4ab2-vcrq):2023/08/28(月) 08:39:48.32 ID:fxexirr30.net
しれっと洗浄効果から汚れ付着を低減するに変わってるけどね

183 :774RR (ワッチョイ 5d2a-lN7b):2023/08/28(月) 08:42:17.79 ID:xRyeI7Dw0.net
>>182
俺は洗浄剤配合って言ってるだけで、洗浄効果とは言ってないけど?w
どこでいってるのかな?

184 :774RR (スッップ Sdea-4vSi):2023/08/28(月) 09:39:07.59 ID:BWoC7hgUd.net
洗浄剤じゃなくて清浄剤な
洗浄剤って言ってる時点で分かってないよね

185 :774RR (スップ Sdca-pxmW):2023/08/28(月) 09:40:20.84 ID:cmqUrymud.net
むしろ最近は
オクタン価は低めです。
実は洗浄剤は入っていませんでした。
なんて暴露話が表だってるよなw

186 :774RR (ワッチョイ 5d2a-lN7b):2023/08/28(月) 09:53:35.36 ID:xRyeI7Dw0.net
>>184
よくみたらそうだなw
見間違いで書いてるから細かいことはきにするなよw

187 :774RR (ワッチョイ 5d2a-lN7b):2023/08/28(月) 09:55:45.40 ID:xRyeI7Dw0.net
>>185
そんなことはどうでもいいんだよ^^
綺麗に保つのが大事だw

ノッキングを抑えるから効果あるともいわれてるだろ。

188 :774RR (アウアウウー Sa11-sRie):2023/08/28(月) 09:56:23.61 ID:7+N9Z1k1a.net
ハイオクはオクタン価を上げる添加剤で燃えにくくしたガソリンだからレギュラー仕様車には適さない

189 :774RR (ワッチョイ c66b-C1Tt):2023/08/28(月) 10:01:32.24 ID:u60CoP8H0.net
エネオスは場所によっちゃバイオガソリンだったような…

190 :774RR (ワッチョイ 5d2a-lN7b):2023/08/28(月) 10:01:38.65 ID:xRyeI7Dw0.net
>>188
でも効果あるって言われてるよな。
開発に携わったやつらの記事なんて結構でてくるぞ。

191 :774RR (ワッチョイ 5d2a-lN7b):2023/08/28(月) 10:02:14.23 ID:xRyeI7Dw0.net
>>189
店によって違うのか?
それって問題では?

192 :774RR (ワッチョイ c66b-C1Tt):2023/08/28(月) 10:04:11.58 ID:u60CoP8H0.net
>>191
今は知らんが調べてくれ
今は無理だがハイオクはシェルvパワーしか勝たんよ

193 :774RR (ワッチョイ 5d2a-lN7b):2023/08/28(月) 10:06:21.77 ID:xRyeI7Dw0.net
>>192
元は同じタンクから供給でしょ?
それを各社が独自にブレントして変えてるだけだよね?

シェルはそんなにいいの?

194 :774RR (ワッチョイ c66b-C1Tt):2023/08/28(月) 10:16:48.00 ID:u60CoP8H0.net
>>193
というか合併繰り返して店舗数とか考えるとエネオス、シェル、出光ぐらいしか現実的な選択肢がなかったわけ
んで消去法でシェルしかなかっただけよ
今はエネオス、出光しかないが

195 :774RR (アウアウウー Sa11-R9Kq):2023/08/28(月) 10:19:43.72 ID:XOAzMqJEa.net
昔の車やバイクはハイオク入れてやれば効果有るだろうけどインジェクションの出始めでも無いキチンと制御されたエンジンでレギュラー指定なのは効果無いとは言わんが薄いと思うぞ
それならPEAとか入れた方が効果有る
プラグが綺麗ってのも回して温度しっかり上げてあげればそうなるよならなければオイル下がり上がり疑うわ

196 :774RR (アークセー Sxed-pugr):2023/08/28(月) 10:32:49.59 ID:1wPiUCmwx.net
勝手にハイオクいれときゃぁいいんじゃないのw
リッター、1キロ2キロの差ぐらいの話だよね。
本人がそれで満足してんだからw

197 :774RR (スプッッ Sdca-ft2W):2023/08/28(月) 11:00:11.56 ID:W9Un5A9ad.net
ハイオクが各社オリジナルブランドは嘘で中身は同じもの

20年前から物流コスト削減で貯蔵タンクを他社と共有して混合出荷してましたってニュースは2~3年前にあったでしょ? この時メーカーも認めて謝罪してて、いまいち信用できないなと思った

198 :774RR (アウアウウー Sa11-sRie):2023/08/28(月) 11:11:41.27 ID:y71iVenga.net
ハイオクは別にパワー上がるガソリンでもエンジンを綺麗にするガソリンでもない
エンジンの設計やセッティングによるノッキング防止のために添加剤で燃えにくくしたガソリン
レギュラーに合わせて設計セッティングされたエンジンだと逆に未燃焼ガスの原因にも

199 :774RR (ワッチョイ a992-WSr4):2023/08/28(月) 11:21:22.25 ID:gWUq9jPw0.net
やはりにわかやろ
レギュラーにハイオクを入れるメリットなんか何もないよな

燃費がよくなったって言ってもハイオクとレギュラーの価格差を埋めるほどの得はないし

200 :774RR (ワッチョイ 86ff-EDI2):2023/08/28(月) 11:32:06.76 ID:rRVvAGkk0.net
こいつのカウルレスが出るとしたら
Z400R や ZRXじゃなくて
当然 ザンザスだよな?

201 :774RR (アウアウウー Sa11-sRie):2023/08/28(月) 11:35:10.48 ID:mW773WSTa.net
ホンダから4気筒のCB400SFとCBR400RRが出る線が濃厚らしいから、出るとしたらZ400RSでは?
ザンザスって確か死ぬほど売れなかった記憶

202 :774RR (ワッチョイ a992-WSr4):2023/08/28(月) 11:51:56.24 ID:gWUq9jPw0.net
ホンダが4気筒400ネイキッドを出すなら4気筒Z400RSは可能性ありえるな

ホンダが何もしてこないなら、Z650RS売れてないし、Z250RSも出してないから、ないな

203 :774RR (アウアウウー Sa11-sRie):2023/08/28(月) 11:54:51.88 ID:mW773WSTa.net
Z650RSは2気筒だから売れない

204 :774RR (スフッ Sdea-pPD3):2023/08/28(月) 11:58:02.42 ID:R2wzcUGNd.net
圧縮比12以上あるんだしハイオク入れときゃいいじゃん、大した差額でもないし。

205 :774RR (アウアウウー Sa11-R9Kq):2023/08/28(月) 12:21:55.77 ID:FZwtAk/1a.net
>>202
逆じゃないの?
cb400出してくるなら出さないでしょ

206 :774RR (アークセー Sxed-pugr):2023/08/28(月) 12:24:23.03 ID:1wPiUCmwx.net
>>200
当然、ザンザスってw
どうした?
なぜ、ザンザスw

207 :774RR (ワッチョイ a992-WSr4):2023/08/28(月) 12:45:02.78 ID:gWUq9jPw0.net
>>205
今のカワサキが対抗しないとは思えないんだけど、そのジャンルは諦めるってこと?

208 :774RR (アウアウウー Sa11-R9Kq):2023/08/28(月) 12:53:15.98 ID:FZwtAk/1a.net
>>207
実際どうするかは分からんけど25rも4rも競合いなかったから売れたといっても過言じゃないと思うよ
コロナも明けたしバイク全体の新車売り上げは落ちていくのは分かってるのにバチバチやり合っても利益出なくね?
特に400はニッチカテゴリな訳だし

209 :774RR (アウアウウー Sa11-sRie):2023/08/28(月) 13:03:00.76 ID:5HbzBip2a.net
400までしか新車扱えないプラザ以外の代理店のためには400を充実すべきかなぁ

210 :774RR (ワッチョイ 864a-rTQJ):2023/08/28(月) 13:18:46.17 ID:7+Pwl57k0.net
レギュラー仕様のバイクにハイオク入れて全開にしてみたら…どうなる! ニンジャ400 Ninja400
https://www.youtube.com/watch?v=816b8JFWnvE&list=LL&index=5&ab_channel=%E3%81%9F%E3%81%91%E3%81%A3%E3%81%95

211 :774RR (アウアウウー Sa11-RFvy):2023/08/28(月) 14:27:04.70 ID:Cp2BCJ6oa.net
ハイオク仕様の600や1000のエンジンにレギュラーとブレンドした燃料で試したら最適なオクタン価が分かるでしょ、異常を検知したらそこが下限だから

まあハイオクは御守りみたいなもんだから金持ちは入れてもいいんじゃない
20年前のレギュラーが100円割ってた頃と比べたら今のハイオク代なんて誤差範囲だしね

212 :774RR (オッペケ Sred-dBQn):2023/08/28(月) 14:40:30.70 ID:pi+HU8P5r.net
zx25rのネイキッドですら出てないのに、ホントに出るのかね4rのネイキッド仕様・・・

213 :774RR (ワッチョイ a992-WSr4):2023/08/28(月) 14:43:05.11 ID:gWUq9jPw0.net
最近のインジェンクションバイクならECUが勝手に点火時期ずらすだけで何も不具合でないやろ?

限界パワーが下がるだけよ

214 :774RR (アークセー Sxed-pugr):2023/08/28(月) 15:50:48.27 ID:1wPiUCmwx.net
レギュラー仕様にハイオクとやったやつ涙目w
まぁ、ほんとはバイクもっても乗ってのないんだろうけどw

215 :774RR (エムゾネ FFea-s4YT):2023/08/28(月) 15:52:49.62 ID:RNfidHiCF.net
ニンジャ400になるけどレギュラーとハイオクでサーキット走って検証した動画があるって貼ろうとしたら既に>>210で貼られてた
レギュラーガソリン車は指定された燃料そのまま入れればいいよ。汚れ取りたいならポリエーテルアミンの添加剤を別途入れるといい

216 :774RR (ワッチョイ 5d2a-lN7b):2023/08/28(月) 16:26:25.31 ID:xRyeI7Dw0.net
>>214
新車から入れ続けることに意味はあるぞw
実際、2万キロはしってプラグ変えたときに相当綺麗で変える必要がないくらいだとまで言われたからな。
一回や二回ハイオク入れるとか意味ないだろ。

お前は汚れを放置してから掃除するのか?
普通は汚れないよう生活するだろ。
エンジンも一緒。
汚れてきてから添加剤じゃ大したことない。

217 :774RR (ワッチョイ 5d2a-lN7b):2023/08/28(月) 16:38:49.39 ID:xRyeI7Dw0.net
>>199
メリットあるだろw
レギュラーに比べて汚れにくい。
これだけで十分効果はある。

汚れてきてから添加剤より、汚れにくくして綺麗に保つだけでいい。
新車からずっとやってみろ。
効果ないって言ってるやつのほうが、にわかだからよ。

218 :774RR (ワッチョイ 5d2a-lN7b):2023/08/28(月) 16:46:29.33 ID:xRyeI7Dw0.net
>>195
おれより峠行ってるやつの25rは、1万キロのときにプラグ変えてたけど汚かったぞ。
俺は1か月に1回くらいしか峠行ってなかったけど(峠はしる時間は1時間ほど)そいつは毎週行ってたぞ。
ちなみにそいつはレギュラー。
そいつの燃費は18前後だった。

219 :774RR (アウアウウー Sa11-sRie):2023/08/28(月) 17:04:29.59 ID:S11/cgBna.net
まあ宗教と同じで信じてる本人がそれで幸せならいいんじゃないか
ある意味十分費用対効果があると言えるのかもしれない

220 :774RR (アウアウウー Sa11-R9Kq):2023/08/28(月) 17:10:33.48 ID:loXpLTXMa.net
必死過ぎて怖いわ
経験でそうなったのならお好きにどうぞ

221 :774RR (ワッチョイ a992-WSr4):2023/08/28(月) 17:13:24.74 ID:gWUq9jPw0.net
プラグの汚れで判断してるとは爆笑
てっきり一回開けてキレイ汚いを判断したのかと思ったけど、無知過ぎてにわかとかそういうレベルではないわ

好きなだけ高いガソリン入れてプラシーボ感じてください

222 :774RR (ワッチョイ 5d2a-lN7b):2023/08/28(月) 17:15:36.14 ID:xRyeI7Dw0.net
>>219
エネオスははっきりと効果あるって言ってるよな。
嘘ついてたら相当問題だろ。

223 :774RR (ワッチョイ 5d2a-lN7b):2023/08/28(月) 17:16:11.19 ID:xRyeI7Dw0.net
>>220
必死なのはお前らだろ。
効果あるものをないって言いきるんだから。

224 :774RR (ワッチョイ 5d2a-lN7b):2023/08/28(月) 17:19:42.31 ID:xRyeI7Dw0.net
>>221
小型の内視鏡みたいなカメラで見れる範囲は見たぞ。
やはりレギュラーの奴のほうが汚れてたけどな。

225 :774RR (ワッチョイ 6a6c-e+8E):2023/08/28(月) 17:21:19.94 ID:dL/IB7Jp0.net
ホラもいい加減にしろよw
連投で必死すぎるwww

226 :774RR (ワッチョイ 5d2a-lN7b):2023/08/28(月) 17:22:30.45 ID:xRyeI7Dw0.net
人の体も一緒だろ。
1年に一回しか風呂入らないやつと、毎日風呂入ってるやつだとどっちが綺麗だ?
汚れがたまってから掃除するのと、毎日こまめに掃除するのとではどっちが汚れ落ちやすい?

こんなの簡単だよな。

227 :774RR (ワッチョイ 5d2a-lN7b):2023/08/28(月) 17:23:50.10 ID:xRyeI7Dw0.net
>>225
嘘だと思うなら、新車時からずっとハイオクでやってみろ。
違うから。

まさかレギュラーのほうが安いからとか言わないよな?
そんな貧乏くさいこと言うなよ。

228 :774RR (スプープ Sdea-llz3):2023/08/28(月) 17:24:19.44 ID:c6okDHr3d.net
プラグ変えた時にこんなキレイのは見た事ないってその人はハイオク指定車触った事無い人?

229 :774RR (ワッチョイ a992-WSr4):2023/08/28(月) 17:24:41.16 ID:gWUq9jPw0.net
こうやって情弱は騙されて、ボられていくんやな
ビッグモーターとかも情弱騙して、いかに請求するかを考えてたからな。車バイク業界は怖いね

めちゃくちゃ笑える

230 :774RR (アウアウウー Sa11-sRie):2023/08/28(月) 17:29:41.22 ID:96M1MP/oa.net
水道水なんか汚い、水道水そのまま飲んでたら長生き出来ないと言って浄水器をお年寄りに売りつけるみたいな

231 :774RR (ワッチョイ 5d2a-lN7b):2023/08/28(月) 17:29:42.71 ID:xRyeI7Dw0.net
>>229
情弱ってお前だろw
実際に効果あるのに、ないって否定するんだから。

綺麗にすると、汚れにくくするは違うからな。
勘違いするなよw

232 :774RR (ワッチョイ 5d2a-lN7b):2023/08/28(月) 17:31:06.33 ID:xRyeI7Dw0.net
>>230
フィルターの話なんて出てきてないけど?
例えが例えられてないぞw

233 :774RR (ワッチョイ a992-WSr4):2023/08/28(月) 17:31:55.88 ID:gWUq9jPw0.net
>>230
その例え完璧やん

どうしても自分は情弱じゃないと言いたいらしいが、頭のレベルが違いすぎて話にならんもんな

234 :774RR (ワッチョイ 5d2a-lN7b):2023/08/28(月) 17:32:50.72 ID:xRyeI7Dw0.net
>>233
どこでフィルターの話した?w
これだから情弱は・・・

235 :774RR (ワッチョイ 5d2a-lN7b):2023/08/28(月) 17:37:51.96 ID:xRyeI7Dw0.net
>>228
レギュラー指定の車種でハイオクを入れてるからそう言われたんだ。
レギュラーの車種でレギュラーいれるのと、レギュラーの車種でハイオク入れるので比べてその人はそのように発言してる。

その他にも同じ車種でみても綺麗とも言っている。
まぁその整備士も言ってたけど、綺麗な傾向があるとも言ってたな。

236 :774RR (アークセー Sxed-pugr):2023/08/28(月) 17:44:33.76 ID:1wPiUCmwx.net

必死やのぉ~くやしいのぉ

237 :774RR (ワッチョイ a992-WSr4):2023/08/28(月) 17:45:53.68 ID:gWUq9jPw0.net
ガソリンタンクに水が溜まってますね、水抜き剤入れておきますね!
オイル汚れてますね、交換しましょう!
タイヤ減ってますね、車検通らないんで、交換しましょう!

238 :774RR (ワッチョイ 864a-rTQJ):2023/08/28(月) 17:53:31.06 ID:7+Pwl57k0.net
じゃあハイオク仕様のバイクはみんなプラグきれいなんですかねぇ。
ハイオク仕様の2万キロ走ったバイクはプラグ交換するときバイク屋の人はみんなこんなプラグ見たことない!って言ってるのかな

239 :774RR (アークセー Sxed-pugr):2023/08/28(月) 17:56:22.29 ID:1wPiUCmwx.net
いい提案思いついた。彼にあだ名をつけようwww

240 :774RR (ワッチョイ 864a-rTQJ):2023/08/28(月) 18:02:52.77 ID:7+Pwl57k0.net
https://bestcarweb.jp/feature/column/172550
汚れを付きにくくするキープクリーン効果がある添加剤は入っているが、販売開始以来、汚れを取り除く添加剤は入っておらず、実態と異なる宣伝は少なくとも10年前から続いていたという。

241 :774RR (スフッ Sdea-pPD3):2023/08/28(月) 18:04:26.67 ID:SZHYs6sud.net
ノッキンクやデトネ予防で入れときゃいいしガソリン代気にして乗るようなバイクじゃないだろ。

242 :774RR (ワッチョイ 866d-sRie):2023/08/28(月) 18:07:08.12 ID:zXSsyq+y0.net
高オクタン価用のマップが無い車両にハイオク入れてどーすんの?高温高負荷でノッキング出てるような状況ならともかく
通常領域では着火しにくいんだよ?

243 :774RR (ワッチョイ c66b-C1Tt):2023/08/28(月) 18:09:04.29 ID:u60CoP8H0.net
バイオ混合入れて効果すげーとか言ってる時点で説得力ゼロだよ

244 :774RR (ワッチョイ 8658-wDid):2023/08/28(月) 18:25:51.56 ID:P7PJlDGf0.net
>>242
ハイオクは自己着火しにくいだけで、通常のプラグ点火はオクタン価関係無いぞ

245 :774RR (ワッチョイ a157-llz3):2023/08/28(月) 18:30:31.11 ID:g6mV3PUD0.net
https://www.eneos.co.jp/consumer/ss/service/refuel/index.html
https://www.idemitsu.com/jp/carlife/idemitsu/gasoline_oil/index.html
ハイオク信者じゃないしいつもレギュラー入れてるけどメーカーがハイオクに関して洗浄剤添加と言ってるのは事実
まぁ信じるか信じないかはアナタ次第

世の中ハイオク指定のバイクなんて珍しく無いのに綺麗なプラグ見たこと無いとか与太話だと思うが

246 :774RR (スフッ Sdea-pPD3):2023/08/28(月) 18:31:18.53 ID:SZHYs6sud.net
>>244
それな、燃えにくいの意味を勘違いしてるのな。

247 :774RR (ワッチョイ 5d2a-lN7b):2023/08/28(月) 18:34:55.11 ID:xRyeI7Dw0.net
>>236
コロナワクチン効果あると思ってお前打ったろ?
で効果は?w

248 :774RR (ワッチョイ 5d2a-lN7b):2023/08/28(月) 18:35:57.37 ID:xRyeI7Dw0.net
>>240
綺麗にすると、汚れにくくするって意味勘違いしてるだろ?w

249 :774RR (ワッチョイ 99fd-LDCa):2023/08/28(月) 18:36:25.28 ID:D2Yk+r+t0.net
一日中何やってんだ
もういいだろ落ち着け

250 :774RR (ワッチョイ 5d2a-lN7b):2023/08/28(月) 18:37:57.57 ID:xRyeI7Dw0.net
>>242
それ俺に言ってどうする?
メーカーの開発に携わっていたやつらが言ってるのにw
関係者が効果あるって言うんだからあるだろ。

ないならそいつらを訴えてからいえよw

251 :774RR (ワッチョイ 5d2a-lN7b):2023/08/28(月) 18:39:39.25 ID:xRyeI7Dw0.net
>>245

そそ
メーカーが言ってるんだよな

252 :774RR (ワッチョイ 5d2a-lN7b):2023/08/28(月) 18:42:10.36 ID:xRyeI7Dw0.net
俺は反ワクチンじゃないけど、打たなかったぞ。
一回コロナになったけど、ワクチン打った奴らと症状はかわらないw

いまはワクチン打たないほうがよかったとかいいだしてるよなw
それに国まで遺族に金配るしまつw

ワクチンなんて開発だんかいではほとんど効果ないって昔から言われてるのに、打ったやつが大半w
その中にハイオクは効果ないって言ってるのもまじってるんだろうなw

253 :774RR (ワッチョイ 8658-wDid):2023/08/28(月) 18:44:44.54 ID:P7PJlDGf0.net
ハイオクはレギュラーの上位互換なんだから、どっちでも好きなの入れればいいんだよ

レギュラー指定にハイオク、全く問題ない

254 :774RR (アウアウウー Sa11-sRie):2023/08/28(月) 18:50:26.36 ID:pcoXT21+a.net
添加剤入れてオクタン価上げてるだけだよ

255 :774RR (ワッチョイ 5d2a-lN7b):2023/08/28(月) 18:56:52.93 ID:xRyeI7Dw0.net
俺を否定する前に、集団で燃料を供給している企業訴えろよ?
ハイオクの効果は嘘だからやめろって。それで裁判に買ってから俺を否定しろよ。
メーカーが効果あるって言ってるのに、メーカーに文句いわないで俺に言うって筋違いだからよw

分かったか?
なにか言いたいなら裁判に勝ってからいえw

256 :774RR (テテンテンテン MMde-FgSQ):2023/08/28(月) 19:01:14.60 ID:L/ARz2pNM.net
メーカーがレギュラー前提で散々テストしてるのにそれを否定するとか頭沸いてるしか思えんな
大体そのガソリンの性質に合った圧縮じゃないと駄目だろ

257 :774RR (ワッチョイ 8658-wDid):2023/08/28(月) 19:06:34.82 ID:P7PJlDGf0.net
レギュラー原理主義者がおるのね…めんどくせー奴…

ハイオクはレギュラー互換なんだからレギュラー指定なら好きな方入れるといいよ

258 :774RR (ワッチョイ 864a-rTQJ):2023/08/28(月) 19:08:32.27 ID:7+Pwl57k0.net
https://ceh.cosmo-oil.co.jp/information/200630/index.html
コスモスーパーマグナムの特徴に関し、「洗浄性」等と表示しておりました。当該表示と併せて「不純物付着率」のデータを記載しているとおり、コスモスーパーマグナムが当社レギュラー比で不純物付着率を低減する効果を有していることを「洗浄性」等と表現したものでした。しかし、お客様の誤解を招く可能性があることから、当該表示等を修正したものです。

・修正前:使い続けるほどにエンジン内をきれいにしてくれる
→修正後:使い続けることでエンジン吸気系をきれいに保つ

・修正前:エンジン内部の汚れを取り除く清浄剤が添加されていることも特徴
→修正後:エンジンをきれいに保つ添加剤が加えられていることも特徴

・修正前:洗浄力が高い
→修正後:削除

・修正前:エンジン内堆積物の清浄性能がレギュラーガソリンに比べて最大約5倍
→修正後:削除

・修正前:業界最高水準の製品
→修正後:削除

259 :774RR (テテンテンテン MMde-KEZa):2023/08/28(月) 19:16:06.06 ID:8eeGu1OmM.net
レギュラー互換って誰が言ってるの?

260 :774RR (ワッチョイ 8658-wDid):2023/08/28(月) 19:19:25.25 ID:P7PJlDGf0.net
>>259
https://young-machine.com/2022/11/18/397112/

>逆(レギュラー車にハイオク給油)はまったく問題ない。

261 :774RR (テテンテンテン MMde-KEZa):2023/08/28(月) 19:25:00.55 ID:8eeGu1OmM.net
各設問の回答は編集部独自の見解であり、諸説あります。
※本記事は“ヤングマシン”が提供したものであり、文責は提供元に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。

米印多すぎだろw
クレカとかに良くある奴じゃんw

262 :774RR (ワッチョイ 8658-wDid):2023/08/28(月) 19:26:49.61 ID:P7PJlDGf0.net
>>261
少なくとも5chの匿名書き込みよりは100倍信用あるよな

263 :774RR (ワッチョイ 8658-wDid):2023/08/28(月) 19:28:18.05 ID:P7PJlDGf0.net
>>261
君もヤンマシ並に名前等の出自を明らかにしたら、
少なくとも信用してあげようじゃないか
さあ、どうぞどうぞ

264 :774RR (ワッチョイ a992-WSr4):2023/08/28(月) 19:34:31.87 ID:gWUq9jPw0.net
レギュラー指定のバイクにハイオク使うのは何も問題ないってずっと言ってるやん

逆にメリットもないと言っている
デメリットは高いことくらいで、カーボンが残るってこともない。

265 :774RR (ワッチョイ 35f3-pPD3):2023/08/28(月) 19:37:04.28 ID:2cF3eN9u0.net
Vパ
https://www.shell.co.jp/ja_jp/motorists/what-is-shell-v-power/faq.html

266 :774RR (テテンテンテン MMde-KEZa):2023/08/28(月) 19:38:54.52 ID:8eeGu1OmM.net
>>262
米印連発の雑誌より公式信じるよw

267 :774RR (ワッチョイ 8658-wDid):2023/08/28(月) 19:40:52.70 ID:P7PJlDGf0.net
>>266
公式がハイオクいれんなって言ってんの?マジで?ソースある?

268 :774RR (テテンテンテン MMde-KEZa):2023/08/28(月) 19:43:13.43 ID:8eeGu1OmM.net
>>267
ホームページにレギュラー仕様って書いてあるじゃんwwww
馬鹿なのかなwwww
米印満載のスマホとか契約してそうwww

269 :774RR (ワッチョイ 8658-wDid):2023/08/28(月) 19:45:52.75 ID:P7PJlDGf0.net
>>268
で、ハイオク禁止の文言はあるの?
無いならお前の言い分は通らんで

270 :774RR (ワッチョイ c158-vcrq):2023/08/28(月) 19:56:30.13 ID:DF2w+MLg0.net
3000km走ったプラグ10本見せてハイオクかレギュラーか当てさせたいよ
絶対当たらんw
3000kmは少ないなら誤差程度だろ

271 :774RR (ワッチョイ 8658-s4YT):2023/08/28(月) 19:57:06.17 ID:t0PPoLwN0.net
エンジンにカーボンがつくのは車と同じで回さない乗り方してるからだろ。窮屈な公道じゃなくてサーキットで思う存分走らせてくれというバイクからの無言の圧力だよ

272 :774RR (テテンテンテン MMde-KEZa):2023/08/28(月) 19:57:47.35 ID:8eeGu1OmM.net
>>269
でもレギュラー仕様ですと書かれてあってハイオクokとは書かれてないよね?
ハイオクokはどこに書かれてあるの?
米印満載wのヤンマガ以外で

273 :774RR (ワッチョイ 6daa-TDjq):2023/08/28(月) 20:00:06.25 ID:B2H4jrre0.net
何かと思ったらハイオクの話?

274 :774RR (ワッチョイ d9f3-hQUA):2023/08/28(月) 20:04:21.10 ID:WlvoAm4f0.net
ヤンマガはファブルの連載が終了してからつまらなくなったな

275 :774RR (ワッチョイ 8658-wDid):2023/08/28(月) 20:06:31.27 ID:P7PJlDGf0.net
>>272
質問に質問で返すな

まず、ハイオク禁止はどこ記載なの?まさかお前のお気持ち表明じゃないよな??

276 :774RR (ワッチョイ 8658-wDid):2023/08/28(月) 20:09:17.72 ID:P7PJlDGf0.net
>>272
https://www.c-kobe.co.jp/blog/store/detail/265823

>ガソリン車にハイオクはメリットデメリット等ありません(無駄金になるのはデメリットかも)が、

はい、四輪ディーラーだけど

277 :774RR (テテンテンテン MMde-KEZa):2023/08/28(月) 20:11:25.13 ID:8eeGu1OmM.net
>>275
質問に答えられない奴に何で答えないといけないの?
始めに聞いたのは俺なんだけど
ハイオクがokな根拠出せよ

278 :774RR (テテンテンテン MMde-KEZa):2023/08/28(月) 20:13:35.04 ID:8eeGu1OmM.net
>>276
ここって4Rのスレですよね?
誰が4輪の話しましたか?
4Rのデータ出してくれない?

279 :774RR (ワッチョイ c66b-C1Tt):2023/08/28(月) 20:16:18.91 ID:u60CoP8H0.net
アメリカとインドの話してるかと思ったわ

280 :774RR (ワッチョイ 8658-wDid):2023/08/28(月) 20:16:20.29 ID:P7PJlDGf0.net
>>277
https://motorz-garage.com/topic/detail/5962

>一方で、レギュラー仕様の車にハイオクガソリンを入れても、壊れることこそありませんが、あまり変化はありません。
>ただ、ハイオクガソリンにはレギュラーガソリンよりも高性能のエンジン洗浄剤が添加されている為、エンジン内部のクリーニング効果が期待できます。

次はお前が何かソース出せよ
ハイオク入れちゃだめなソースを

281 :774RR (ワッチョイ 8658-wDid):2023/08/28(月) 20:17:23.94 ID:P7PJlDGf0.net
>>278
オマエがハイオク入れちゃダメなソース出せよ

282 :774RR (テテンテンテン MMde-KEZa):2023/08/28(月) 20:19:03.67 ID:8eeGu1OmM.net
>>280
日本語わかります?
4Rの話してるんですよ
4Rのデータをお願いします。

283 :774RR (ワッチョイ 8658-wDid):2023/08/28(月) 20:22:53.91 ID:P7PJlDGf0.net
結局ハイオク禁止はソース無のただのお気持ち表明かよ…
ゴミにマジレスしてしまい申し訳ない

284 :774RR (テテンテンテン MMde-KEZa):2023/08/28(月) 20:28:44.64 ID:8eeGu1OmM.net
はい逃げたー
質問に質問で返した上にモタガレwとかがソースとか言ってくるんだからなw
草映えるぜw

285 :774RR (オイコラミネオ MMa1-ZE7F):2023/08/28(月) 20:31:31.96 ID:A/zdJeWuM.net
ソースの一つすら出せないオマエが一番だせーけどな

286 :774RR (アウアウウー Sa11-qoQu):2023/08/28(月) 20:34:01.40 ID:Y8H+Zmj8a.net
好きなガソリン入れたらええんや
どうせ性能使い切るやつなんかおらんねんから

ハイオクレギュラー論争終了

287 :774RR (ワッチョイ 8658-wDid):2023/08/28(月) 20:40:42.30 ID:P7PJlDGf0.net
>>284
自分の発言の信頼性を棚に上げて老舗webページの信頼性を説くのかよ
お前の発言の方が余程信用ならんわ

288 :774RR (ワッチョイ 1ada-lN7b):2023/08/28(月) 20:42:20.34 ID:Hx2FjFUG0.net
ハイオク教信者が別にハイオク入れるのも(俺は絶対入れないけど)
ハイオク入れればエンジン内部がキレイになると信じるのも勝手だが
ここで布教活動はうざいから他でやってほしい

289 :774RR (オイコラミネオ MMd1-ZE7F):2023/08/28(月) 20:45:16.07 ID:iwgUIKwdM.net
ハイオク教 vs レギュラー原理主義

ファイッ!!

290 :774RR (オッペケ Sred-9i8I):2023/08/28(月) 20:49:46.33 ID:5ga3ivrzr.net
6Rの友達とツーリングがてら少し乗り比べたけどむこうはポジションきっついね
自分の用途には4Rのが合ってるなと痛感した
ただ6Rはポジションきつい分?乗ってるのを横から見てるとライダー含めてレーシーに見える気がした

291 :774RR (ワッチョイ a180-e+8E):2023/08/28(月) 20:49:48.01 ID:2cJvrSc70.net
「ハイオク禁止」なんて無いw

292 :774RR (ワッチョイ 8658-s4YT):2023/08/28(月) 21:01:01.60 ID:t0PPoLwN0.net
サーキットマンおる?普通二輪枠で走ったらやっぱり馬力あるぶん頭ひとつ抜けた速さになるのかな?

293 :774RR (ワッチョイ 7988-YA4D):2023/08/28(月) 21:07:18.69 ID:wWWcQCdL0.net
ハイオク入れ続けるよりたまにfuel1入れた方がええやろ

294 :774RR (ワッチョイ 864a-rTQJ):2023/08/28(月) 21:17:29.94 ID:7+Pwl57k0.net
それが正解。ハイオク入れ続けるのはただのアホ

295 :774RR (ワッチョイ a992-WSr4):2023/08/28(月) 21:58:14.07 ID:gWUq9jPw0.net
同じヤツだとは思うけど、前のスレかであたかもハイオクのエネルギー量が上かみたいなバカいたよなw

296 :774RR (テテンテンテン MMde-KEZa):2023/08/28(月) 21:59:14.08 ID:9i9mWWPoM.net
>>285
関係ないのにしゃしゃり出てくるお前が一番ださい

297 :774RR (テテンテンテン MMde-KEZa):2023/08/28(月) 22:01:52.09 ID:9i9mWWPoM.net
>>287
まだやるの?
その老舗サイトは車のサイトだよね?
4Rどころかバイクのソースでもないよね?
早くデータ出して?

298 :774RR (オイコラミネオ MMd1-ZE7F):2023/08/28(月) 22:13:33.22 ID:f8q2jNSeM.net
>>296
匿名掲示板で横がどうのとか関係性語るのすごいダサいですw
横からレスしたから何なの?犯罪なの、

299 :774RR (ワッチョイ 8658-wDid):2023/08/28(月) 22:30:25.05 ID:P7PJlDGf0.net
>>297
四輪云々以前にお前はソースの一つすら出さずによく言えたもんだな

ソース付きで「ハイオク使ってもok」に対しての反証出してみろよ、出したら反応してあげるわ

300 :774RR (ワッチョイ a992-WSr4):2023/08/28(月) 22:54:16.33 ID:gWUq9jPw0.net
今日はマジもんのバカが二人いたな

途中で入れ替わった感じだから同じヤツかもしれんが、本人以外は誰かすぐわかるよな

301 :774RR (ワッチョイ ca29-aQqW):2023/08/28(月) 22:58:26.13 ID:gLNQLE/q0.net
更に自覚できてないバカもいるな

302 :774RR (テテンテンテン MMde-KEZa):2023/08/28(月) 23:18:57.60 ID:9i9mWWPoM.net
>>299
お宅が質問に質問で返すなと言ったよね?
なので先に答えてください

その老舗サイトは車のサイトだよね?
4Rどころかバイクのソースでもないよね?
早くデータ出して?

303 :774RR (オイコラミネオ MMf2-ZE7F):2023/08/28(月) 23:22:34.48 ID:Jgk279dcM.net
自覚できてないバカ発見

304 :774RR (テテンテンテン MMde-KEZa):2023/08/28(月) 23:25:35.51 ID:9i9mWWPoM.net
>>298
犯罪なの、

最後の点は糞ださいっすよw

305 :774RR (ワッチョイ 5d2a-lN7b):2023/08/29(火) 00:03:23.04 ID:WTmbqbFo0.net
綺麗になると、汚れにくいを勘違いしたアホまだいるのかw

306 :774RR (ワッチョイ c158-vcrq):2023/08/29(火) 00:12:58.20 ID:hG+rzl6W0.net
ハイオクだめ教は第三勢力だからな?w

307 :774RR (ワッチョイ 8658-wDid):2023/08/29(火) 01:06:21.43 ID:GkpLyX860.net
ハイオクだめ教はすぐに滅びるよ
明日お客様相談室に聞いてその結果を報告するだけで済む

308 :774RR (ワッチョイ 8995-8AGu):2023/08/29(火) 04:48:20.60 ID:H4GyZO+k0.net
気持ち悪い
こいつらまたやってんのかよ
頭悪いんだろうな

309 :774RR (オッペケ Sred-EzJb):2023/08/29(火) 06:37:55.79 ID:ik+Ey+r7r.net
秋葉原の歩行者天国に凸したり京都のアニメーション制作会社に凸した人みたいに色んな人がいるからw

310 :774RR (ワッチョイ 6daa-gUOG):2023/08/29(火) 07:28:05.84 ID:rkHUxLV40.net
↑こんなのに例える人もいるんだな

311 :774RR (スッププ Sdea-ZE7F):2023/08/29(火) 07:45:33.41 ID:Mpmk9Pgld.net
伸びてると思えば変なの湧いてるなぁ。
ハイオクなんてのはエンジンが耐ノック性能ある燃料を使う設計されてるから使うだけで
、洗浄成分?なんてのはオマケだよ。
サーキットで回しまくったエンジンでも、スラッジやらカーボンの堆積はあるから。
綺麗になるも、汚れにくいも言葉の違いだけで大差ない。
気になるなら和光でもAZでもヤマハのでも燃料に混ぜた方がいいし、定期でエンジンOHしとけ。

312 :774RR (ワッチョイ 5d2a-lN7b):2023/08/29(火) 08:20:01.81 ID:WTmbqbFo0.net
綺麗にするは汚れを落とすとかだろ。
汚れにくいは、汚れを落とすではない。
分かってないやつまだいるなw

313 :774RR (ワッチョイ ca29-aQqW):2023/08/29(火) 10:17:08.26 ID:sPUmbGW30.net
ニヤニヤ

314 :774RR (アークセー Sxed-pugr):2023/08/29(火) 13:40:25.52 ID:MvBPcLOMx.net
すべてはお前の与太話から始まったw

315 :774RR (ワッチョイ 8658-wDid):2023/08/29(火) 14:01:27.55 ID:r2OvT2Iw0.net
>>302
カワサキのお客様相談室に聞いてみた

「推奨はしないが使用において直ちに問題が発生することは無い」

との回答を貰ったよ
低負荷低回転でハイオク使い続けたら問題出るかもねとは言ってたけど、
そらレギュラーもハイオクも同じなのでは…と思った

あと、ZX4RはノッキングとAFのFBを学習しないとも言ってたな
結構ECU割りきって作ってんなと思った

316 :774RR (ブモー MM6e-3jTg):2023/08/29(火) 14:04:23.96 ID:GluRDUGKM.net
やっぱり推奨しないんじゃんか

317 :774RR (ワッチョイ a992-WSr4):2023/08/29(火) 14:06:09.99 ID:Q9KOSpSJ0.net
>>315
まだやってたの?
バカの一人の相手するのやめたら?お前もそのレベルに落ちるよ

318 :774RR (ワッチョイ 8658-wDid):2023/08/29(火) 14:07:02.47 ID:r2OvT2Iw0.net
ノッキングが起こっても遅角制御せずにエラー吐くだけって言ってた
4Rにはフェールセーフモードが無いのかもね(そこは聞きそびれた)
お客様相談室だから多分誤情報では無いと思う

聞き間違ってたらゴメン、気になる人は各自で確認して

319 :774RR (ワッチョイ 8658-wDid):2023/08/29(火) 14:10:30.37 ID:r2OvT2Iw0.net
>>316
推奨しない≠使用禁止

320 :774RR (ワッチョイ 8658-wDid):2023/08/29(火) 14:12:07.56 ID:r2OvT2Iw0.net
>>317
確かに、そろそろROMに戻ります

321 :774RR (アウアウウー Sa11-R9Kq):2023/08/29(火) 14:24:26.71 ID:M5E1wBxRa.net
>>318
エラー吐いたらエンストすんのかな?
まだ400ccだから多少のノッキングは大したことないから良いとしてマージン大きくとってるのかなそれならセッティング詰めてハイオク仕様にしたらまだ伸びしろ有りそうね

322 :774RR (ワッチョイ a992-WSr4):2023/08/29(火) 14:32:12.74 ID:Q9KOSpSJ0.net
>>320
バカは逃げたとか言うかもしれんけどなw

323 :774RR (スプープ Sdea-llz3):2023/08/29(火) 14:41:24.26 ID:ILeOuUjEd.net
>>321
その内ハイオク使ってラムエア過給無しで80馬力のZX-4RR-Rとか出るんだろうか

324 :774RR (アウアウウー Sa11-sRie):2023/08/29(火) 14:41:34.59 ID:gdw4x/qga.net
メーカーが推奨しない、低回転低負荷だと問題起きるかも、と言ってるのにわざわざ高いハイオク入れるなら
もうその信心深さに感服するよ
好きにしたら良い
ただし他人にすすめたりハイオク入れるとエンジンに良いとか主張するのはやめた方が良いよ

325 :774RR (ワッチョイ 864a-rTQJ):2023/08/29(火) 14:52:03.60 ID:dqFVTBX80.net
そんなことないよ!ハイオク入れたらバイク屋の人にこんなプラグ見たことない!!!
って言ってもらえるよ

326 :774RR (ワッチョイ 8658-wDid):2023/08/29(火) 15:11:19.94 ID:r2OvT2Iw0.net
>>324
主張しないならすればいいけど
、好きにしろって考えならまず黙ってろよ

327 :774RR (テテンテンテン MMde-KEZa):2023/08/29(火) 15:34:14.96 ID:msoUggENM.net
ガタガタ言うなら公式のレギュラー表記を覆すだけのデータかエビデンス持ってこいっつーの
勿論意味わかんない車雑誌ではなく4Rの1000台ぐらいのデータな

328 :774RR (オイコラミネオ MMf2-ZE7F):2023/08/29(火) 15:53:15.38 ID:Fc2ditjGM.net
ガソリン屋がレギュラーにハイオク入れても問題無いって公式で言ってんのにまだやんの?>>327

329 :774RR (テテンテンテン MMde-KEZa):2023/08/29(火) 16:02:40.06 ID:0CiOy2vJM.net
>>328
えっレギュラーよりハイオクが優れていると言うデータあるんですか?

330 :774RR (ワッチョイ d9f3-hQUA):2023/08/29(火) 16:06:56.52 ID:u5z2p98W0.net
もうどっちでも良いよ
自分のバイクなんだから好きなの入れろよ

331 :774RR (オイコラミネオ MMf2-ZE7F):2023/08/29(火) 16:12:21.79 ID:Fc2ditjGM.net
>>329
ENEOSのHP見てこいよ
レギュラーにハイオク入れても「問題ありません」ってちゃんと書いてあるから
しかも清浄剤の事まで書かれて優れてる風に書かれてるぞ

どちらが優れてるかなんてのは使用者が判断すればいいんだが少なくともレギュラーにハイオク入れても問題無いエビデンスにはなるだろ

332 :774RR (ワッチョイ a992-WSr4):2023/08/29(火) 16:14:20.82 ID:Q9KOSpSJ0.net
おさわり禁止
・ハイオク禁止バカ
・ハイオク入れるバカ

333 :774RR (テテンテンテン MMde-KEZa):2023/08/29(火) 16:20:18.52 ID:0CiOy2vJM.net
>>331
何か勘違いしてる奴いるけどハイオク入れると問題が起こるとは一言も言ってないよ?

334 :774RR (テテンテンテン MMde-KEZa):2023/08/29(火) 16:24:22.15 ID:0CiOy2vJM.net
253 774RR (ワッチョイ 8658-wDid) sage 2023/08/28(月) 18:44:44.54 ID:P7PJlDGf0
ハイオクはレギュラーの上位互換なんだから、どっちでも好きなの入れればいいんだよ
レギュラー指定にハイオク、全く問題ない

これに対して>>259で聞いただけ

335 :774RR (オイコラミネオ MMf2-ZE7F):2023/08/29(火) 16:31:52.71 ID:Fc2ditjGM.net
>>334
ENEOSのHPで答え合わせできたろ

ENEOSハイオクガソリンをレギュラーガソリン仕様車に使用しても問題ありません。

はいもうこの話終わり、以降グダグダ言ってたらNGするわ

336 :774RR (テテンテンテン MMde-KEZa):2023/08/29(火) 16:36:19.73 ID:0CiOy2vJM.net
>>335
好きにすればいいけど一言でも問題があるとか禁止とか言いましたか?
別に逃げてもらってもいいけど

337 :774RR (アウアウウー Sa11-R9Kq):2023/08/29(火) 17:00:24.78 ID:r1SdX984a.net
レギュラー指定にハイオク入れても大丈夫と謳って大丈夫なのか?
車で壊れはしないが馬力落ちるのも有るんだよね
ちなみにレヴォーグ

338 :774RR (ワッチョイ 8995-8AGu):2023/08/29(火) 17:12:47.68 ID:H4GyZO+k0.net
こんな事でピキっちゃう人は公道出ないでほしいわ
今すぐバイク降りてくれマジで
どうせアホみたいな運転してるんだろうし

339 :774RR (ブモー MM6e-3jTg):2023/08/29(火) 17:15:47.35 ID:qJSm6iu0M.net
ハイオク入れてイキってるんだろうね

340 :774RR (アークセー Sxed-pugr):2023/08/29(火) 17:18:48.52 ID:MvBPcLOMx.net
俺は、レギュラー入れて楽しんでるので問題な~いっ。わざわざ高いの入れてグタグタ言うんだったら素直にメーカー様が指定してるんだからレギュラーいれときなよって

341 :774RR (オイコラミネオ MMf2-ZE7F):2023/08/29(火) 17:24:29.19 ID:Fc2ditjGM.net
まだ燃料の話題やんの?
答えも出てるしもうお腹いっぱいなんだが

342 :774RR (ワッチョイ 5d2a-lN7b):2023/08/29(火) 17:28:12.35 ID:WTmbqbFo0.net
俺は反ワクチンじゃないけど、打たなかったぞ。
一回コロナになったけど、ワクチン打った奴らと症状はかわらないw

いまはワクチン打たないほうがよかったとかいいだしてるよなw
それに国まで遺族に金配るしまつw

ワクチンなんて開発だんかいではほとんど効果ないって昔から言われてるのに、打ったやつが大半w
その中にハイオクは効果ないって言ってるのもまじってるんだろうなw

343 :774RR (ワッチョイ 5d2a-lN7b):2023/08/29(火) 17:29:24.91 ID:WTmbqbFo0.net
ハイオク否定する前に、集団で燃料を供給している企業訴えろよ?
ハイオクの効果は嘘だからやめろって。それで裁判に買ってから否定しろよ。
メーカーが効果あるって言ってるのに、メーカーに文句いわないで否定するのは筋違いだからよw

分かったか?
なにか言いたいなら裁判に勝ってからいえw

344 :774RR (スップ Sdea-r4pr):2023/08/29(火) 17:38:36.30 ID:/VlsL/0Yd.net
くだらん議論うぜー

345 :774RR (ワッチョイ a992-WSr4):2023/08/29(火) 17:41:36.95 ID:Q9KOSpSJ0.net
バカはおさわり禁止です。

346 :774RR (ワッチョイ 8995-8AGu):2023/08/29(火) 17:42:46.12 ID:H4GyZO+k0.net
本当に気持ち悪い

347 :774RR (ワッチョイ 8658-s4YT):2023/08/29(火) 17:44:38.16 ID:GHYpb2Il0.net
俺からすればサーキットも走らずに公道で這いずり回ってる奴らが何言ってるんだ?って話なんだが。どうせ数十キロくらいしか出さないんだから何入れたって一緒だよ

348 :774RR (ワッチョイ 5d2a-lN7b):2023/08/29(火) 17:55:36.73 ID:WTmbqbFo0.net
本当に気持ち悪いよな。
燃料供給している企業が言っているのに、効果ないとか・・・
そんなに効果ないって言いたいなら、まず裁判で企業を訴えて勝って証明してから否定すればいいのにw

349 :774RR (ワッチョイ c158-TYEH):2023/08/29(火) 17:56:34.82 ID:sALsSO/40.net
それワッショイ!ワッショイ!!

350 :774RR (ワッチョイ 6dda-R9Kq):2023/08/29(火) 18:10:48.85 ID:6P3Hjp8i0.net
よっしゃトリックスターのスクリーンとスリポン、セットバックプレート
K-FACTORYのシフトホルダー注文したったみなぎってきたー
ただスリポンは10月下旬予定でわろた

351 :774RR (ワッチョイ 5d2a-lN7b):2023/08/29(火) 18:15:59.47 ID:WTmbqbFo0.net
ヨシムラのショート管早くだしてくれ

352 :774RR (ブーイモ MM2e-btAR):2023/08/29(火) 21:06:08.96 ID:VXdGcRSIM.net
ショート管どこからでも良いから出ないかなぁ

スイングアーム掃除しやすいしショート管の方が軽い?

音はなるべく静かな方でお願いします

353 :774RR (ワッチョイ 6dda-R9Kq):2023/08/29(火) 21:47:53.97 ID:6P3Hjp8i0.net
ショート管は難しいんじゃないかなぁレース用ならまだしも保安基準対応するにはフルエキになるのは勿論それでもスペースきついと思うわ

354 :774RR (アウアウウー Sa11-qoQu):2023/08/29(火) 21:57:28.52 ID:k2Mp+OqPa.net
ガソリン価格高騰中にもかかわらず、レギュラー指定のバイクにハイオクを入れたがるお金持ちは好きなようにすればいいと思うぞ
会ったこともないやつの意見なんか気にすんな

355 :774RR (ワッチョイ a157-llz3):2023/08/29(火) 22:09:28.44 ID:s+hh7ar20.net
25R見るに意外にショート管って不評な意見が多い気がする

356 :774RR (テテンテンテン MMde-KEZa):2023/08/29(火) 22:13:42.02 ID:msoUggENM.net
俺もカワサキのお客様相談室に聞いてみた

「推奨はしないしなるべく説明書に従って下さい」

言われた

>>253のハイオクはレギュラーの上位互換なんて一言も言ってなかったな
データまだかな?

357 :774RR (ワッチョイ 8658-wDid):2023/08/29(火) 23:10:22.95 ID:GkpLyX860.net
上位互換の意味わかってないんだろうなこいつ…

いちからか?いちからせつめいしないとだめか?

358 :774RR (テテンテンテン MMde-KEZa):2023/08/29(火) 23:15:49.08 ID:msoUggENM.net
上位互換とは、機能や性能で上位に位置する製品が、同じ系列の下位の製品の仕様や機能も包含している(互換性がある)状態のこと。

推奨されてないのに互換性があるんですか?
データお願いします

359 :774RR (ワッチョイ 6daa-TDjq):2023/08/29(火) 23:27:40.68 ID:YgMXj2Uq0.net
もうどうでもいいから

360 :774RR (ワッチョイ 8658-wDid):2023/08/29(火) 23:29:24.16 ID:GkpLyX860.net
>>358
出光のHPに書いてある

以下、HPより引用

ハイオクガソリンをレギュラー仕様車に使用しても問題はありません。さらに、ハイオクガソリンを使用することで、
1. 過酷な運転条件においてもノッキングの発生が抑えられる
2. エンジン清浄剤が添加されているためエンジン内をきれいに保つなど、レギュラーガソリンより優れた効果が期待されます。

カワサキは言ってないが供給元はこう言ってる、それだけの話をグダグダと…

361 :774RR (ワッチョイ 8658-wDid):2023/08/29(火) 23:31:16.34 ID:GkpLyX860.net
理解できない、しようとしない人間に何を話しても無駄なのでまたROMに戻ります

362 :774RR (テテンテンテン MMde-KEZa):2023/08/29(火) 23:35:00.62 ID:msoUggENM.net
>>360
じゃ折角なんで明日電話してみるよ
R4でハイオクは上位互換なんですか?と
ついでにハイオク取り扱ってる会社は全部その認識でいいんだよね?

363 :774RR (テテンテンテン MMde-KEZa):2023/08/29(火) 23:44:28.88 ID:msoUggENM.net
ついでに「R4」のハイオクのデータも早めにお願いします

364 :774RR (ワッチョイ ca29-aQqW):2023/08/29(火) 23:56:16.19 ID:sPUmbGW30.net
いやあ夏休みやなぁ

365 :774RR (オイコラミネオ MMd1-ZE7F):2023/08/30(水) 00:03:22.60 ID:C8kTgRbhM.net
めんどくせーのはNGあぼーんすりゃいいのよ

366 :774RR (オッペケ Sred-EzJb):2023/08/30(水) 01:12:06.29 ID:c6Z3SP17r.net
マフラーにしろガソリンにしろ自分のバイクなんだから好きにしろよw

367 :774RR (アークセー Sxed-pugr):2023/08/30(水) 07:07:15.97 ID:hM7igEZhx.net
すべては、あいつが悪い。あいつの思い込みが始まりだっ

368 :774RR (ワッチョイ c158-TYEH):2023/08/30(水) 07:27:19.79 ID:TVQP3W9q0.net
一人でムキになってるw

369 :774RR (ワッチョイ 5d58-lN7b):2023/08/30(水) 07:36:48.96 ID:LprSITu10.net
一人の自演だからね

370 :774RR (ワッチョイ 5d2a-lN7b):2023/08/30(水) 08:09:18.68 ID:DwEmGOb70.net
未だにしつこく言ってるやつらが一番愚かだって気づけよw

他の話題で話変えたのに、またぶり返す発言はおろか以外のなにものでもない。

371 :774RR (ワッチョイ 5d2a-lN7b):2023/08/30(水) 08:11:25.93 ID:DwEmGOb70.net
25rのように大きい弁当箱つけてもいいから、ヨシムラのショート管だしてくれ・・・

372 :774RR (オッペケ Sred-EzJb):2023/08/30(水) 08:52:17.37 ID:ND/aoQK4r.net
>>370
病院行って診てもらったら病名付く人達だからw

373 :774RR (ワッチョイ a992-WSr4):2023/08/30(水) 09:08:44.27 ID:7OMjt5tY0.net
一番最初にバカを言ったヤツがオレはまとも発言w

374 :774RR (スププ Sdea-d+Q1):2023/08/30(水) 09:21:31.83 ID:3hIKUmhld.net
奥多摩か深夜の首都高で集まってバトルしたらいいんじゃねーの?
まだ慣らし中の人もいるだろうが関係なく回せ
ツナギがなければ空き缶を膝にガムテープで貼ればいい。膝擦りはそれで問題無い

375 :774RR (ワッチョイ 8995-8AGu):2023/08/30(水) 10:11:32.45 ID:NSWF/uHf0.net
キッズバイクやなぁ

376 :774RR (スププ Sdea-d+Q1):2023/08/30(水) 10:17:14.91 ID:04Wd3Mgpd.net
四発というだけでおじさんたちがキャッキャッはしゃぐんだもの
キッズバイクで間違いない

377 :774RR (スプープ Sdea-llz3):2023/08/30(水) 12:01:22.30 ID:KTH2G9Yjd.net
RRのリアサス皆調整してる?
公道の峠を常識的な速度で流すならもう少し柔らかくしても良いのかなと思うんだけど

378 :774RR (ワントンキン MM5a-4hSr):2023/08/30(水) 13:22:11.16 ID:RdjiHYknM.net
やたら伸びてると思ったら基地外降臨してたか

379 :774RR (ワッチョイ 2db0-mtza):2023/08/30(水) 14:11:10.43 ID:PHEA6ePZ0.net
ガゾリンの話しでレス消費しすぎwww

380 :774RR (アウアウウー Sa11-vcrq):2023/08/30(水) 14:28:33.62 ID:7Pe+5CGia.net
>>376
おじさんは大型乗るから今更400マルチなんか眼中にねーわ
免許取り立てキッズがはしゃいでるだけ

381 :774RR (アウアウウー Sa11-AqDp):2023/08/30(水) 14:32:46.66 ID:znBKCITqa.net
中型4気筒に執着してるのはおっさん定期

382 :774RR (アウアウウー Sa11-sRie):2023/08/30(水) 14:35:37.51 ID:/tEL/f9Oa.net
昔バイク乗ってたリターンライダーで仕事忙しくて大型取りに行ってらんない人でしょ刺さるのは

383 :774RR (ワッチョイ 8658-wDid):2023/08/30(水) 14:40:40.22 ID:qCalAk0I0.net
>>382
ツーリングしてる暇はあんのになw

384 :774RR (ワッチョイ 5d2a-lN7b):2023/08/30(水) 14:40:45.15 ID:DwEmGOb70.net
今度はキッズだの大型ない奴が乗るだの本当にレベル低い奴しかいないんだなここ・・・

お前らあれか?体は大きくなっても頭脳は子供ってか?w

385 :774RR (アウアウウー Sa11-R9Kq):2023/08/30(水) 14:51:29.19 ID:jP2Uj9h9a.net
>>383
土日祝休み多くない?

386 :774RR (ワッチョイ 8658-wDid):2023/08/30(水) 15:03:53.06 ID:qCalAk0I0.net
おれの取ったところは特定日以外無休だった
自学はサービス業だから土日祝休みってなかなか考えられんが

387 :774RR (ワッチョイ a992-WSr4):2023/08/30(水) 15:06:25.29 ID:7OMjt5tY0.net
ジジイはプライドが高いからいいとしになって人に教えをこうとかできないんだよ

388 :774RR (アウアウウー Sa11-R9Kq):2023/08/30(水) 15:09:29.80 ID:jP2Uj9h9a.net
>>386
中型取った時は100キロ圏内の自学8校有るが1箇所しか土日やってなくてそこ通ったわ1番遠いとこね
四輪は普通に土日やってたけどね

389 :774RR (ワッチョイ 8995-8AGu):2023/08/30(水) 17:07:41.64 ID:NSWF/uHf0.net
こんなゆるいツアラーでイキる事ないのにね

390 :774RR (ワッチョイ 5d2a-lN7b):2023/08/30(水) 17:10:08.41 ID:DwEmGOb70.net
>>389
だれもイキってないだろ。
そう思うのはお前がイキってるからだろ。

391 :774RR (ワッチョイ 8995-8AGu):2023/08/30(水) 17:12:50.36 ID:NSWF/uHf0.net
>>390
どうした落ち着けよ

392 :774RR (ワッチョイ 6a6c-e+8E):2023/08/30(水) 17:14:19.97 ID:dgdsaqhw0.net
これ買おうと思ってプラザに行ったが
結局物足りなくて隣の店舗でドゥカティ買った

393 :774RR (スッププ Sdea-ZE7F):2023/08/30(水) 17:55:42.13 ID:yXPavGXTd.net
>>392
誰もお前のバイクに興味無いから、見栄張るだけ無駄だぞ。

394 :774RR (スプッッ Sdca-qnqL):2023/08/30(水) 17:56:55.67 ID:+nej8tEmd.net
>>392
おめ いい色買ったな

395 :774RR (スププ Sdea-d+Q1):2023/08/30(水) 18:10:17.61 ID:HA5AVekkd.net
>>392
ZX10Rとかにしなかったのが気になる

396 :774RR (ワントンキン MM5a-4hSr):2023/08/30(水) 18:12:18.85 ID:RdjiHYknM.net
>>382
昔欲しくて今リターンの人って退職前だから時間取れる人が多いだろ
前線で仕事バリバリの3、40代はスカチューンビグスク世代だし

397 :774RR (ワッチョイ 5d2a-lN7b):2023/08/30(水) 18:19:18.41 ID:DwEmGOb70.net
>>391
落ち着いてるから誰もイキってないって言ってんだろw
イキって見えるのはお前がイキってるから。
分かった?

398 :774RR (ワッチョイ 8995-8AGu):2023/08/30(水) 18:41:19.79 ID:NSWF/uHf0.net
>>397
???
自己完結的な文章でなにいってるのかわからん
日本語よりコミュニケーション能力を鍛えてくれ

399 :774RR (ワッチョイ 15f0-93nR):2023/08/30(水) 18:51:22.36 ID:aDKAenFZ0.net
>>398
のっけから煽りレスしてる奴がコミュニケーション能力とか笑うからやめてくれ

400 :774RR (ワッチョイ 3eee-jJe0):2023/08/30(水) 22:27:07.95 ID:JvzZZ6St0.net
慣らし終えたひと教えて
エンジン全開はどんな感じ?

401 :774RR (オッペケ Sred-EzJb):2023/08/30(水) 22:46:25.72 ID:2Gl55Yadr.net
ドコドコ→ドバババ→ブバババ!って感じ
でレブ打ちしておっと!?ってなる

402 :774RR (オッペケ Sred-EzJb):2023/08/30(水) 22:50:07.72 ID:2Gl55Yadr.net
あスレ間違えたw

403 :774RR (ワッチョイ 5d2a-lN7b):2023/08/31(木) 01:19:58.86 ID:Q5N1p/Wc0.net
>>398
まぁ誰にも相手されなくてさみしい奴なんだろうな・・・
友だちいないのか?

404 :774RR (スッププ Sdea-ZE7F):2023/08/31(木) 07:38:05.96 ID:QNc6IGMzd.net
>>396
リターン=退職前って訳じゃないよ。
結婚早ければ子育て終わる40代で戻る人も多い。
家だと親父がギリ40前半で車庫の奥からRVF750引っ張り出してたな。

405 :774RR (ワッチョイ 6daa-gUOG):2023/08/31(木) 07:45:28.16 ID:0JLQ7vZc0.net
イリジウムプラグ使ってる人教えて
あれ効果あるの?ハイオクだといいとか聞くけど

406 :774RR (アウアウウー Sa11-YA4D):2023/08/31(木) 10:11:21.04 ID:A7vsvTg/a.net
無いよ

407 :774RR (オッペケ Sred-EzJb):2023/08/31(木) 13:10:13.21 ID:m9STd1Xgr.net
バイク屋に「こんなに綺麗なイリジウムプラグは見たこと無い!」って営業トークで誉めて貰えるんじゃね?

408 :774RR (ワントンキン MM5a-4hSr):2023/08/31(木) 13:34:11.75 ID:Q42WfKrCM.net
>>404
おっさんでこんなの欲しがるのはレプリカ世代がメイン層だろ?
お前さんのオヤジが自世代からズレてる例外なんだよ

409 :774RR (ワッチョイ 0643-TDjq):2023/08/31(木) 13:37:14.31 ID:Aej8jQy70.net
レプリカブーム経験してるけど一切興味なくてネイキッドとツアラーしか乗ってこなかったけど今更SSも良いかなって

410 :774RR (ワッチョイ 6a6c-e+8E):2023/08/31(木) 13:38:01.52 ID:PDBjzHdb0.net
4Rはレプリカ風ツアラーでSSじゃないと思うが…

411 :774RR (ワッチョイ 0643-ft2W):2023/08/31(木) 13:53:30.58 ID:+9T1GJfV0.net
ハイオクとかイリジウムとかマユツバが好きだな

412 :774RR (アウアウウー Sa11-sRie):2023/08/31(木) 13:53:47.04 ID:MLbTnpiVa.net
どっちにせよ今が1番熱い時代のように思う
18000回転も回ってノーマルでF1みたいな快音の25R
250の車体に400積んじゃった4R
国産アルミフレームの本物SS、6R
ノーマル国内仕様で200馬力超えの10R
全てカワサキプラザで保証つきで誰でも買える
以前は250や400マルチは無し、大型はパワー半分にされた国内仕様か逆輸入しか買えなかった

413 :774RR (ワッチョイ 8658-wDid):2023/08/31(木) 14:05:55.37 ID:Xw+qPFIO0.net
>>411
十把一絡げで話すんな
頭悪そうに見えるぞ

414 :774RR (アウアウウー Sa11-xQhB):2023/08/31(木) 14:22:35.44 ID:BVENs1wea.net
レギュラー、ハイオクで加速最高速燃費計ってみてほしいな

415 :774RR (ワッチョイ 6db9-LXEP):2023/08/31(木) 14:24:26.38 ID:lXgQY7rJ0.net
25rは3万kmでも70万円越えてるけど耐久性どうなんだろね

416 :774RR (オッペケ Sred-aOJx):2023/08/31(木) 15:21:08.07 ID:KSFTDqn6r.net
25Rの音って、言う程F1じゃないよな

417 :774RR (アウアウウー Sa11-sRie):2023/08/31(木) 15:21:52.71 ID:xiojZVwza.net
でも買取はめちゃくちゃ安いらしい
4R発売と、かなりの刷新があった新型の登場と、バイクブーム終焉が重なったせいかな

418 :774RR (スーップ Sdea-w969):2023/08/31(木) 15:22:54.03 ID:ay9rTzC4d.net
>>410
メーカーがSSって言ってるからSS

419 :774RR (ワッチョイ a992-WSr4):2023/08/31(木) 15:27:30.12 ID:KPFIDw+m0.net
>>416
所詮4気筒だからな
みんなが想像するF1サウンドって今の4気筒ではなく、むかーしのV12だしな

420 :774RR (テテンテンテン MMde-KEZa):2023/08/31(木) 15:30:02.93 ID:wXOj05GIM.net
ハイオクについて電話して聞いてみた

A社「合わない場合もあるのでその場合は止めてください」
B社「問題はありませんが上位互換とは言いかねる場合があります」

だそうな

421 :774RR (ワッチョイ a992-WSr4):2023/08/31(木) 15:36:00.46 ID:KPFIDw+m0.net
よほど悔しかったんやな

422 :774RR (ワッチョイ 5d2a-lN7b):2023/08/31(木) 15:58:19.68 ID:Q5N1p/Wc0.net
>>410
メーカーがSSって言ってんのにお前が否定しても意味ないぞ。
文句あるなら、カワサキにSSって言うなって裁判でも起こして勝ってから言えよ。

423 :774RR (テテンテンテン MMde-KEZa):2023/08/31(木) 16:00:21.31 ID:cXt7esh7M.net
半分興味本位で電話しただけでハイオクが良いなら普通に入れるよ

424 :774RR (ワッチョイ 6a6c-e+8E):2023/08/31(木) 16:05:03.78 ID:PDBjzHdb0.net
ドンガメの25RでさえSS言ってるのに?w
SSイメージなだけだろ

425 :774RR (ワントンキン MM5a-4hSr):2023/08/31(木) 16:09:00.89 ID:Q42WfKrCM.net
そもそもレプリカのベースがないのにレプリカ風ってなんなんだよ
SSの本気度は違えども決してツアラーではないだろ
ストリート意識したらなんでもツアラーってもんじゃないぞ

426 :774RR (ワッチョイ 6a6c-e+8E):2023/08/31(木) 16:10:54.82 ID:PDBjzHdb0.net
そう言えばレースさえやってないんだなカワサキ

427 :774RR (アウアウウー Sa11-sRie):2023/08/31(木) 16:33:23.01 ID:Il3u3E2aa.net
YZF-R25のメーカーキャッチフレーズは毎日乗れるSS

428 :774RR (スッップ Sdea-ogNs):2023/08/31(木) 16:39:45.66 ID:Di4tDnSkd.net
日本人ってカテゴリー分け好きだよな

429 :774RR (ワッチョイ 8658-wDid):2023/08/31(木) 16:59:48.06 ID:Xw+qPFIO0.net
日本人だけじゃねえだる
ボクシング見てみろよどんだけ階級あると思ってんだ

430 :774RR (アウアウウー Sa11-sRie):2023/08/31(木) 17:09:42.55 ID:hN979eACa.net
ナンシーおじさんも日本固有の文化かと思ってたけど
米軍基地の近くに住んでた時に米兵にしょっちゅうこれ何cc?クォーター?と聞かれた

431 :774RR (ワッチョイ 0643-TDjq):2023/08/31(木) 17:23:04.99 ID:Aej8jQy70.net
>>430
巨漢の俺はよく体重を聞かれるよ( ;´Д` )

432 :774RR (ワッチョイ c158-TYEH):2023/08/31(木) 18:42:16.37 ID:AiT624TF0.net
レプリカ風?
どこがよ。何のレプリカだっつーの笑
400ccのSSじゃねーの。

433 :774RR (ワッチョイ 6daa-TDjq):2023/08/31(木) 18:53:48.48 ID:ApcfiIXM0.net
フルカウル=レプリカと思ってる人がおるんちゃう

ちな俺は明後日納車だずえ

434 :774RR (ワッチョイ a992-WSr4):2023/08/31(木) 18:54:57.69 ID:KPFIDw+m0.net
レプリカって現行ではもう死語やろ
現行でレプリカって言ってるのはジジイのみよ

435 :774RR (アウアウウー Sa11-R9Kq):2023/08/31(木) 18:54:59.32 ID:mc+VTNyFa.net
>>433
おめ色!

436 :774RR (ワッチョイ 8658-wDid):2023/08/31(木) 19:30:22.22 ID:UBT3VvLi0.net
レーレプってVTRのSP辺りまでかね

437 :774RR (ワッチョイ 0643-TDjq):2023/08/31(木) 19:36:16.97 ID:Aej8jQy70.net
レーサーレプリカとSSの区別が付かないってもう何年もバイクから離れてた中高年リターンライダーだけだろ

438 :774RR (テテンテンテン MMde-btAR):2023/08/31(木) 19:52:51.19 ID:cfbOfkWLM.net
最近のバイクでレプリカというとRC213V-S
が思いつくけど他有ったっけ?

439 :774RR (ワッチョイ 9143-C1Tt):2023/08/31(木) 20:42:07.37 ID:zZFX4Uyi0.net
>>422
また裁判マンきてんね

440 :774RR (ワッチョイ a992-WSr4):2023/08/31(木) 20:59:36.55 ID:KPFIDw+m0.net
無駄にハイオク入れるマンでもあるぞ

441 :774RR (ワッチョイ 1ada-lN7b):2023/08/31(木) 21:00:13.86 ID:w/+kWn870.net
>>416
ほぼF1
https://youtu.be/zevogz2YZ9I?t=41

442 :774RR (ワッチョイ 1ada-lN7b):2023/08/31(木) 21:05:28.14 ID:w/+kWn870.net
https://www.youtube.com/watch?v=ZowaxDVQ4Oo
スレ違いすまん
やはりこの時代のF1が一番いい音だったなぁ・・・

443 :774RR (ワッチョイ 8658-wDid):2023/08/31(木) 21:08:14.05 ID:UBT3VvLi0.net
カテゴリ違いのエンジン音に似てるって言われて嬉しいもんなのかねえ

444 :774RR (ワッチョイ a157-llz3):2023/08/31(木) 21:08:14.16 ID:e70GffxH0.net
RRなんだけどリアサス調整するならダンパーだけでプリロードは触らない方が良い系?

445 :774RR (ワッチョイ 8658-wDid):2023/08/31(木) 21:14:33.79 ID:UBT3VvLi0.net
>>444
プリすらわからんのなら全部イジらんで吊るしでいいでしょ

446 :774RR (ワッチョイ 0643-TDjq):2023/08/31(木) 21:19:45.42 ID:Aej8jQy70.net
>>444
極端なヒョロガリやデブなら調整必要

447 :774RR (オイコラミネオ MM65-btAR):2023/08/31(木) 21:47:44.50 ID:/NeDAyt/M.net
SE乗りのヒョロガリ

慣らしが終わったからそろそろプリロード最弱にしてみる予定

違い分かるのかなぁ?

448 :774RR (ワッチョイ 5d2a-lN7b):2023/08/31(木) 22:11:36.27 ID:Q5N1p/Wc0.net
>>439>>440
だってお前ら論破できてないじゃんw
裁判でお前らの主張がみとめられれば、相当な論破材料だぞ。
なのにそれをしないでグダグダいっても説得力のかけらもないぞw

メーカーが言っていることを間違いだといいたいなら、まず先にメーカーに言わせないことがさきだろ。
順序はき違えるなよ。

449 :774RR (ワッチョイ 5543-w969):2023/08/31(木) 22:19:43.55 ID:CJOCby5j0.net
ハイパワーエンジン+アルミフレーム
この条件にあらずんばSSにあらずだ
とか言ってそう

450 :774RR (ワッチョイ 5543-w969):2023/08/31(木) 22:19:50.24 ID:CJOCby5j0.net
ハイパワーエンジン+アルミフレーム
この条件にあらずんばSSにあらずだ
とか言ってそう

451 :774RR (ワッチョイ a992-WSr4):2023/08/31(木) 22:41:29.17 ID:KPFIDw+m0.net
>>443
そりゃ100万もしない安いエンジン搭載車で、億単位のエンジンの音に近いのは嬉しいやろ

452 :774RR (ワッチョイ 8658-wDid):2023/08/31(木) 22:47:20.78 ID:UBT3VvLi0.net
車だったらわからんでもないんだが、
バイクでF1…うーん…とはなる、個人的には
まー人それぞれだから良いと思うなら良いと思う!(語彙力

453 :774RR (アウアウウー Sa11-sRie):2023/09/01(金) 07:02:26.71 ID:mZmk9nJ/a.net
そもそもクルマは8000くらいしか回らないからね
18000とか19000回らないとああいう音は出ない
最近のスーパーカーはマフラーを色々工夫して近い音が出るようにしてるのもあるけど
やっぱり人工的な感じは拭えない

454 :774RR (スッププ Sdea-ZE7F):2023/09/01(金) 07:40:59.02 ID:Od8S8ozCd.net
馬鹿話ししてる時に>>448みたいなのが混ざって来ると場が白けるんだよな。
困った事に、呼ばれてなくてもやって来て話の中心に居座ろうとするしさ。
空気読む気がないのか、読めないのかは判らないけど。
ある種の発達障害なのかね?

455 :774RR (ワッチョイ 6daa-gUOG):2023/09/01(金) 07:57:31.41 ID:ugwogn8r0.net
6Rにエサ撒いて6Rスレに帰ってもらおう

456 :774RR (ワッチョイ a992-WSr4):2023/09/01(金) 08:01:49.25 ID:OejHLAxM0.net
>>452
そりゃ車でその音が出るなら、もっと欲しいとは思うけど、近しい物で、ランボやフェラーリのv12のマフラーをパワークラフトやブリリアントマフラーとか入れるとやっとできるレベル

そんなん3000万オーバーで一般人にはおいそれと手が出ないから、一番安いところでバイクの4気筒になるのよ
もちろん所詮4気筒がV12みたいな音が出せるとは思ってないよ
貧乏人の自己満よ

457 :774RR (JP 0H0e-ft2W):2023/09/01(金) 08:30:20.92 ID:DPmUBSD6H.net
スレチで悪いがそもそも6Rって国内新車販売継続してるの?

458 :774RR (スーップ Sdea-s4YT):2023/09/01(金) 08:30:42.80 ID:FdvncIy/d.net
>>454
そう思うなら触るな無視しろ
構ってほしいだけなんだから構うと余計悪化するぞ

459 :774RR (アウアウウー Sa11-u3rU):2023/09/01(金) 09:43:30.41 ID:PPRTC/Lga.net
>>447
逆だろ、体重が軽いとプレロード強くするんだぞ
重いやつは勝手にバネが沈むからプレロードをかける必要がない、軽いやつは沈まないからプレ(予め)ロード(荷重を)掛けるんだよ

460 :774RR (ワッチョイ fecc-lN7b):2023/09/01(金) 10:10:05.37 ID:uNpTJxPX0.net
>>459
違うよ
体重が軽いから荷重を抜いておいてバネを動きやすくするんだよ
自分の説明が下手だからアクティブの解説画像見て
https://i.imgur.com/Z4BhMgT.png

461 :774RR (ワッチョイ 5d2a-lN7b):2023/09/01(金) 10:18:11.94 ID:4mUgKAq60.net
>>454
文字だけで空気読めって相当無理があるぞw
荒れるようなこと言わなきゃいいだろ。

それとも反論できないからって空気とか言ってんのか?

462 :774RR (アウアウウー Sa11-R9Kq):2023/09/01(金) 10:31:25.54 ID:hdQjVSRda.net
>>459
どこからの知識?普通に逆じゃね?

463 :774RR (ワッチョイ a992-WSr4):2023/09/01(金) 10:40:31.48 ID:OejHLAxM0.net
>>454
ほら、相手するからバカが反応する
無視しとけ

464 :774RR (スップ Sdea-TYEH):2023/09/01(金) 12:05:25.43 ID:tNTRabUSd.net
お祭りわっしょい

465 :774RR (ワッチョイ 8658-wDid):2023/09/01(金) 13:36:10.13 ID:eljgs2+t0.net
でもプリはレート自体が変わるワケじゃないって所が、また理解しにくいポイントなんだよな

結局突き詰めるとプリじゃなくてレート自体を変えなきゃ根本解決にならんという

サスセッティングは沼よ

466 :774RR (ササクッテロロ Sped-RFvy):2023/09/01(金) 15:12:31.54 ID:EQuBC3ELp.net
>>463
お前もバカだぞ
無視っていうのは、何も言わないことだろ。お前も反応してる一人な。

467 :774RR (ササクッテロロ Sped-RFvy):2023/09/01(金) 15:12:34.98 ID:EQuBC3ELp.net
>>463
お前もバカだぞ
無視っていうのは、何も言わないことだろ。お前も反応してる一人な。

468 :774RR (テテンテンテン MMde-KEZa):2023/09/01(金) 16:00:05.65 ID:UkVb0rYbM.net
このスレ確証バイアスの塊みたいな奴しかいないよな

469 :774RR (オッペケ Sred-lq5z):2023/09/01(金) 18:04:33.61 ID:T9z31inEr.net
>>422
このハイオク爺さん、裁判裁判って、二言目には裁判だなww
もう見てて痛すぎるからジッとしとけよ。

470 :774RR (ワッチョイ e32a-+GqY):2023/09/02(土) 01:11:50.73 ID:19l3wLra0.net
>>469
論破してから言えよw

471 :774RR (ワッチョイ cf58-36Aa):2023/09/02(土) 01:35:50.64 ID:PP1Swxvq0.net
・メーカーがレギュラーって言ってんのに
・メーカーがSSって言ってんのに

言ったから何なんだ
もう入れた奴言った奴の好きにさせたれよ
ほんと過干渉の原理主義者うるさい

472 :774RR (ワッチョイ 6fcc-LnOJ):2023/09/02(土) 02:10:19.35 ID:cCwaIz3R0.net
そういうのを気にする人はアーシング
SEVとアルミテープを貼り付けて
マグチューンとホットイナズマもおすすめ

イリジウムにしたならガンスパークも付けないと

しらんけど

473 :774RR (ワッチョイ 6fb9-7kSc):2023/09/02(土) 03:00:26.48 ID:RSqVGtOb0.net
レギュラーがいいよ

474 :774RR (ワッチョイ 7392-grq5):2023/09/02(土) 06:44:56.83 ID:dKD2EvLw0.net
どっちでもいいよ
好きなの入れとけ、高い方が少しでも経済回るやろ

オレはレギュラー入れるけどね

475 :774RR (テテンテンテン MM7f-+81z):2023/09/02(土) 07:24:35.82 ID:6+oVN+gpM.net
禁止とは書かれていないから灯油でも水でも好きなものいれれば良い

476 :774RR (ワッチョイ b3f3-dRd1):2023/09/02(土) 08:08:28.47 ID:oMKSJK/l0.net
昨日246で見かけたけど25Rと見分け付かなかったわ。
なんか音が太いのと、よくみたらフロントがダブルディスクでわかった。、あのロゴはぱっと見で読めないわ俺w

477 :774RR (スッップ Sd1f-JCyK):2023/09/02(土) 09:04:58.27 ID:SQa7sYPad.net
>>475
>灯油でも水でも
この部分いらない
蒸し返して荒そうとするなよ

478 :774RR (アウアウウー Sae7-W1f/):2023/09/02(土) 09:39:36.16 ID:Lbnkx5gda.net
高速走ってるとミォーンミォンミォンみたいなうねり音?するのは仕様かな?
エンジンの回転とは同期してない気がするしクラッチ切って転がしても聞こえる

479 :774RR (オッペケ Sr07-laar):2023/09/02(土) 09:42:27.34 ID:WDv2BR1Mr.net
>>478
乗る前に猫バンバンした?

480 :774RR (ワッチョイ cf58-36Aa):2023/09/02(土) 12:15:53.70 ID:PP1Swxvq0.net
>>475
テテンテンテンはNG入れとくわ

481 :774RR (ワッチョイ cf58-36Aa):2023/09/02(土) 12:20:38.74 ID:PP1Swxvq0.net
>>478
それミッションのスパーギヤの音じゃない?

482 :774RR (アウアウウー Sae7-W1f/):2023/09/03(日) 09:21:42.22 ID:NTYvwg8+a.net
>>481
確かに歯車っぽい音がする

483 :774RR (アウアウウー Sae7-sSjQ):2023/09/03(日) 13:17:11.63 ID:SsOA7bMCa.net
今日青でタンデムしてる人見たけどあの赤線が入ってるカラーリングかっこいいわ

484 :774RR (オッペケ Sr07-laar):2023/09/03(日) 13:43:54.92 ID:fQ/GM/6ir.net
(ФωФ) ミォーン

485 :774RR (ワッチョイ a3da-3s+Q):2023/09/03(日) 19:12:57.89 ID:WhJcmj7K0.net
アクラ管がもう少しで発売しそうなのとbeetに車両入ったからこれから開発みたいね

486 :774RR (ワッチョイ bfda-+GqY):2023/09/03(日) 19:22:22.16 ID:wVcJldaa0.net
スリップオン特にJMCAのは低〜中回転の音がうるさくなるだけで高回転はほとんど変わらんのよね・・・

487 :774RR (ワッチョイ 1380-A0va):2023/09/03(日) 20:01:14.99 ID:3bcWt+0o0.net
低回転では静かで高回転で鳴く様なのが良いなあ

488 :774RR (アークセー Sx07-Ylnh):2023/09/03(日) 20:02:47.04 ID:ACFc+dISx.net
だね。
トリックより純正の方がいい音に感じる。

489 :774RR (ワッチョイ a3da-3s+Q):2023/09/03(日) 21:05:18.34 ID:WhJcmj7K0.net
beetじゃないわoverやね

490 :774RR (JP 0Hff-Gbvs):2023/09/03(日) 21:05:45.56 ID:YL8U/8tMH.net
つべで聞いたのは25Rのだけどオーバーレーシングとモリワキが好みだったな

491 :774RR (ワッチョイ 6fee-sSjQ):2023/09/03(日) 21:05:58.16 ID:AI9PQJWv0.net
それはもうCB400のエンジンじゃないと無いですわ

492 :774RR (オイコラミネオ MM47-LnOJ):2023/09/03(日) 21:31:08.02 ID:720pxl74M.net
車検対応で軽くて一番安いフルエキがいいな

音や性能は気にしない

493 :774RR (ワッチョイ 1379-+olF):2023/09/04(月) 00:10:48.38 ID:0gG9kORF0.net
軽さならチタン一択でしょう

494 :774RR (スップ Sd1f-CCHV):2023/09/04(月) 01:29:32.29 ID:0NjiCJ+4d.net
モリワキだとバンク角少そう

495 :774RR (ワッチョイ b3f3-Yu4G):2023/09/04(月) 03:12:03.73 ID:WirX4m0k0.net
25Rでモリワキ入れてたけど、政府認証を疑うくらい爆音だったよ
近所迷惑になるし、乗ってる自分もうるさいのでバッフル入れてた

496 :774RR (アウアウウー Sae7-avbC):2023/09/04(月) 07:22:35.96 ID:Veobv6W/a.net
アクポポ高すぎる
原二が一台買えてしまう

497 :774RR (スッププ Sd1f-W1f/):2023/09/04(月) 07:45:44.42 ID:uRga6nzfd.net
いい音=関係無い人からすれば煩いだけだし、軽くなると言っても重量バランスまで計算してるような今のバイクで軽くすれば良いって物でもない。
高回転のパワーあってもレーサーじゃないんだし、多用するのは低中回転。
そこが痩せたんじゃ乗り辛いし速くもない。
純正採用のアクラボみたいなのは別として、社外マフラーって金払って性能落としてるだけなんじゃないかと思ってる。

498 :774RR (オッペケ Sr07-laar):2023/09/04(月) 07:53:08.94 ID:uFLZG9Jtr.net
日記に書いとけよ

499 :774RR (ワッチョイ 7f6c-A0va):2023/09/04(月) 07:55:50.85 ID:qBp2Nrzv0.net
じっさい1年くらいは設計意図を汲み取るために
純正で走るのもいいと思うね たぶんこれ排気系変えてもパワーアップしない

まぁただ部品換えたいだけの小僧には何言っても無駄なんだろうけど

500 :774RR (アウアウウー Sae7-S1MC):2023/09/04(月) 08:39:35.82 ID:azUIHnqja.net
見た目が変わるのが大きいんじゃない
個人的には青い焼け色がやたら目立つマフラーは小僧臭キツすぎて苦手だけど

501 :774RR (ワッチョイ 1357-Xr4F):2023/09/04(月) 10:06:18.48 ID:ifIcD6dw0.net
25Rみたいな感じのフルエキショートマフラー出ないかなぁ

502 :774RR (アウアウウー Sae7-3s+Q):2023/09/04(月) 10:10:51.03 ID:m1eAdkZCa.net
イカズチのブラックエディション注文した俺は許された?

503 :774RR (ワッチョイ ff29-CZWO):2023/09/04(月) 10:20:35.97 ID:4JaUIYqs0.net
EXUPの特許が切れたらしくてな

504 :774RR (スププ Sd1f-6VDx):2023/09/04(月) 14:46:50.35 ID:PNo0UmLxd.net
特許が切れたら使えなくなるわけじゃないでしょ?
他メーカーが使えるようになる

505 :774RR (スッップ Sd1f-0Hoq):2023/09/04(月) 15:14:02.52 ID:7qIt23lqd.net
25Rの時は、ショート管がいいなぁ~って思ったけど、やっぱマフラーは、右に着いていないとなぁって思ったよ

506 :774RR (アウアウウー Sae7-3s+Q):2023/09/04(月) 15:14:37.73 ID:7MpH2iEua.net
13000くらい回したら200出てたわ気持ち良い回り方するね

507 :774RR (ワッチョイ ff33-qKZo):2023/09/04(月) 16:18:11.52 ID:0e0iVpvW0.net
今日バロンに雑談しに行ったらZX-4Rのこ購入はちょこちょこ入ってるみたいだね

1台は納品済みでもう1台青が入ってくるとか言ってた、勿論もう購入されてるけど

ド田舎でも頼んでおけば買えるんだね

508 :774RR (オッペケ Sr07-XPog):2023/09/04(月) 18:37:49.40 ID:6Z/ItTNdr.net
生産が順調なのか思ったほど売れてないのか

509 :774RR (テテンテンテン MM7f-LnOJ):2023/09/04(月) 19:03:51.39 ID:6jtxE028M.net
自分の買ったプラザは4台納車したけど
その後の入荷未定だって

プラザよりもバロンなどのショップの方が
優先して入荷してる、ってプラザの人は言ってた

510 :774RR (スッププ Sd1f-Xr4F):2023/09/04(月) 19:11:34.94 ID:4XCuvZqBd.net
プラザで7月にRR買ったけどその時から青ずっと売れずに置いてあるわ
地元のローカルチェーン的なバイク屋の方が近くて割引あったけど都会の方の本店に回されてこっちには入荷未定とか

511 :774RR (ワッチョイ b3f3-h3pN):2023/09/04(月) 21:31:23.87 ID:FWF3y44l0.net
プラザとレッドバロン
どっちで買うのがいいんだろうね

512 :774RR (ワッチョイ bfda-+GqY):2023/09/04(月) 22:58:31.17 ID:ocY7NV5c0.net
プラザは基本大型メインだからバロンつーかプラザ以外の代理店で買うのが本当は良い
プラザはZ900RSとか売れすぎて点検整備の予約がいっぱいいっぱいでメカも泣いてるから
本音としては小さいのはプラザ以外で買って欲しいのでは

513 :774RR (ワッチョイ 8343-Hv+F):2023/09/04(月) 22:59:14.95 ID:fjAVfzIZ0.net
値段ならレッドバロン

514 :774RR (アークセー Sx07-0Hoq):2023/09/04(月) 23:13:27.88 ID:9QjTynOAx.net
バロンだろうがプラザだろうが値段は一緒

515 :774RR (ワッチョイ 1380-A0va):2023/09/04(月) 23:22:30.20 ID:Zxk3FxBW0.net
遠出多い人はバロンが良いんじゃない?

516 :774RR (スップ Sd1f-CCHV):2023/09/04(月) 23:25:51.13 ID:0NjiCJ+4d.net
8月半ば過ぎにも購入した人居る?
サイドスタンド交換済み仕様を出荷する為に止まってるとか無いかな?
普通の角度の奴が欲しい

517 :774RR (スッップ Sd1f-W1f/):2023/09/05(火) 07:51:32.40 ID:cKHfAxDud.net
各メーカー専売なんて馬鹿な真似は止めてくれないかなぁ。
Vmaxの時もそうだったんだけど、当時住んでた県に認定店だかが無くてさ。
販売・サービスのクオリティがどうのって言ってたけど、往復1日掛かりになるような店とマトモに付き合っていける訳ないよ。

518 :774RR (オッペケ Sr07-laar):2023/09/05(火) 07:53:41.90 ID:aTu3q0tPr.net
セイバーたんは認定店で買ったのかな

519 :774RR (ワッチョイ a3aa-W1f/):2023/09/05(火) 07:58:47.00 ID:k5AGm+Jk0.net
和光にりん館ブログで昔のレプリカ400との比較パワーチェックの記事が上がってるね
本当に4Rってバケモノなんだな

520 :774RR (アウアウウー Sae7-S1MC):2023/09/05(火) 08:34:12.40 ID:gpyz0AY8a.net
旧車と比較するのもなんだけど35年の進化だよ
ノーマルで200馬力オーバーのバイクが普通にディーラーに売ってる時代だもの

521 :774RR (アウアウウー Sae7-3s+Q):2023/09/05(火) 09:46:35.80 ID:UxJSVSF1a.net
>>519
まだ伸びしろ有るとかやばいと思うわ
給排気やってECUセッティングしたら実測で簡単に80届きそうだね

522 :774RR (アウアウウー Sae7-3s+Q):2023/09/05(火) 10:30:18.63 ID:UxJSVSF1a.net
SE黒のステッカー剥がそうと思ってるけどやった人いる?
緑のラインが上中下有るけど上だけ剥がしたらバランス悪く見えるかな?
中は残しておきたい

523 :774RR (アークセー Sx07-0Hoq):2023/09/05(火) 11:58:47.42 ID:37yj1T7Ax.net
>>516
8月半ば引き取りしたけど、サイトスタンド傾きすぎて止めてあるアスファルトめり込んだw
傾きすぎて引き起こし25Rに比べて重く感じるよ。だから、下駄履かして調整して良くなったよ

524 :774RR (スップ Sd1f-CCHV):2023/09/05(火) 12:36:41.92 ID:2/g/u68Rd.net
>>523
右側通行の国は良いかもしれないけど、本国日本へは、まとも商品で出荷してほしいね。

525 :774RR (ワッチョイ 6fcc-+GqY):2023/09/05(火) 13:04:54.15 ID:6fcEX6jS0.net
アッパーカウルの緑をはがすって事?

https://imgur.com/fGNwAFM

適当に作ったやつだけど緑の代わりに
黒か何かを張らないとシンプルすぎる気はする

526 :774RR (アウアウウー Sae7-3s+Q):2023/09/05(火) 14:08:48.49 ID:THovXY1Za.net
>>525
あーそうそうこんな感じ
正直シンプルの方が好みなんだよね
ニンジャと中のラインは差し色として残すとして上下のライン剥がしてしまおうかな
でも下のラインは上のガンメタと繋がってるようにも見えるね

527 :774RR (ワッチョイ 6fcc-+GqY):2023/09/05(火) 14:51:11.92 ID:6fcEX6jS0.net
>>0526
アッパーカウルのステッカーも一体型だった。
緑だけ剥がすのは無理 切り抜きだね
https://i.imgur.com/StljzEp.jpg

センターカウルも全部一体型
https://i.imgur.com/QTComqg.jpg
https://i.imgur.com/RWS20Wu.jpg

一ヶ月乗ってワックスとかもかけてるのに
気にしたこと無かった

528 :774RR (アウアウウー Sae7-3s+Q):2023/09/05(火) 15:15:09.00 ID:blt2jl9wa.net
>>527
今直接自分の見てきた
アッパーのは剥がしても地の色と大して変わらない色と一体のだから剥がすわ
下のラインはニンジャと一体だから切り抜くかカワサキから別のニンジャステッカー買ってきて貼るか考えるわ

529 :774RR (オイコラミネオ MM47-ushj):2023/09/05(火) 18:58:47.79 ID:e7c0m6SQM.net
サイドスタンドが短いのと
エンジンのかかりが悪いのがスッゴい短所

特にエンジンのかかりの悪さは
どうにかならないのか??

25Rで分かってたことなんだから
対策しておいて欲しかった

530 :774RR (アウアウウー Sae7-3s+Q):2023/09/05(火) 19:00:17.11 ID:VuRqNrzYa.net
そう?
2000キロ乗ったけど掛かり悪かったこと無いけどな

531 :774RR (スッププ Sdff-0z35):2023/09/05(火) 19:03:31.24 ID:HdYTtGled.net
確かにクランキング長いとは思うけど3日も乗れば慣れるだろ
少なくとも連休で数日乗らないと掛かり悪くなる通勤用キャブ車の10倍マシだわ

532 :774RR (ワッチョイ bfda-S1MC):2023/09/05(火) 19:07:46.47 ID:jtm4LVH80.net
ミスターカワサキのレイがヤマハに移籍かあ
カワサキもスズキに次いでレースやめるのかね
ホンダの方がこれ以上過去の栄光に泥を塗る前にやめるべきと思うけど

533 :774RR (オイコラミネオ MM47-ushj):2023/09/05(火) 19:10:27.18 ID:e7c0m6SQM.net
エンジンが冷めていても暖まっていても
スゴくムラが無い?

キュルボンってかかるときも偶に有るけど
キュルキュルキュルキュルキュルキュルボン
って2秒以上回すときも有る

スズキみたいにワンプッシュスタート
採用して欲しいくらい

534 :774RR (オッペケ Sr07-laar):2023/09/05(火) 19:21:14.81 ID:iJ9G6KlVr.net
スズキw

535 :774RR (スッププ Sdff-0z35):2023/09/05(火) 19:25:37.16 ID:4e3WTrIvd.net
>>533
むしろそんな一発で掛かった事多分一度も無いわ…
一番最初に店出るときなんか「エンジン掛かんないですけど?」だったけどいつもの事だからもう慣れた

536 :774RR (ワッチョイ a3aa-ATpV):2023/09/05(火) 19:48:39.11 ID:IIJT/shN0.net
俺もエンジンキュキュキュキュは1.5秒前後は安定して掛かるかな
冷えてても温まってても、今のとこばらつくことはない

537 :774RR (ワッチョイ 6fee-75Df):2023/09/06(水) 00:07:55.77 ID:p4cOucMz0.net
確実に25Rよりは掛かりやすくなってるよ

538 :774RR (ワッチョイ bf28-0uEO):2023/09/06(水) 04:24:08.03 ID:Dy2MF74q0.net
>>516
今購入出来てるのは日本に入荷された初弾の機体達だから。二弾は9月上旬から中旬って聞いてるから20日前後になんじゃね?
4RRの新規納車報告とかも

539 :774RR (テテンテンテン MM7f-Sup/):2023/09/06(水) 08:30:50.93 ID:wCuwACWXM.net
実際のところ、4 RはSFとかの4発と比べてどうなんだろう
バケモノだとか言ってる人いるけど本当なのかね?
他の400cc4発と乗り比べた人教えてください

540 :774RR (アウアウウー Sae7-S1MC):2023/09/06(水) 08:44:03.17 ID:59tm7Wjka.net
それらに比べたら単純に下が無くて上でパワーが出る特性
とはいえ25Rみたいな極端なものではない

541 :774RR (スプッッ Sd1f-qqE1):2023/09/06(水) 08:59:21.68 ID:ldN6lZAqd.net
丸山さんがSFとの乗り比べレビューで4Rは大型ミドルクラスのマシンだって言ってたね
その為、普自二輪免許を取ったばかりの初心者にはちょっと…って感じで
それくらいヤバイよこれって評価だった

542 :774RR (オッペケ Sr07-W1f/):2023/09/06(水) 09:37:11.04 ID:DGCTEoSkr.net
丸ちゃんタイヤ換えただけのフルノーマル4Rで筑波アタックしないのかな
5秒は切ってきそうな気がするが

543 :774RR (ワッチョイ cf6d-S1MC):2023/09/06(水) 09:42:47.77 ID:MXXv2rwV0.net
その昔の400たちが約60psレース用なんかで弄って80ps
それを現在の技術でそれなりに街乗りも出来てそれなりの耐久性も持たせた感じが4rかな、と

544 :774RR (テテンテンテン MM7f-Sup/):2023/09/06(水) 09:49:18.44 ID:wCuwACWXM.net
スレ民に比較した人はいないの?

545 :774RR (アウアウウー Sae7-3WUa):2023/09/06(水) 10:04:16.65 ID:/zmk1/2Qa.net
前cb400sb乗ってたよ
少し間空いてるから正確な比較という訳じゃないけど
発進はcbの方が楽だけどこれは慣れだねまだ4rでエンストしたこと無いし
前傾具合もcbが楽だねといっても4rもそこまでじゃないからすぐ慣れた
カーブだとcbの方が重く感じるね4rの方がカーブが楽しく曲がれる
聞きたい事有れば答えられる範囲で答えるよ

546 :774RR (オッペケ Sr07-laar):2023/09/06(水) 10:29:26.64 ID:ZlsvdFder.net
>>545
CBとZXのどちらがJKにモテましたか?

547 :774RR (ワッチョイ ff33-MhF7):2023/09/06(水) 10:30:21.41 ID:0t9XvbHG0.net
そんくらいなら解ると範囲だから聞きたい事は無いいですから
ご苦労様でした

548 :774RR (アウアウウー Sae7-3WUa):2023/09/06(水) 10:44:44.00 ID:/zmk1/2Qa.net
>>546
格好は4rの方が良いね
タンデムする人からは4rのシートは不評やね

549 :774RR (ワンミングク MM9f-PHYf):2023/09/06(水) 11:51:33.79 ID:oIePUAgxM.net
ノーマルで77馬力って一昔前のナナハンの出力だもんな
免許取り立てが乗るにはヤバイのは当たり前
ローパワーで慣れるまで乗ってフルはしばらく封印する自制心がないと

550 :774RR (アウアウウー Sae7-3WUa):2023/09/06(水) 12:19:51.09 ID:zA63w42Aa.net
ローだと50馬力くらいだから1部車種で採用されてる初回点検して解除されないとフルパワーならないやつ有っても良いかもね
でも正直トルクが大型の半分も無いから怖いような加速はしないからそこまで気を使うものでも無いと思う

551 :774RR (ワッチョイ 1357-0z35):2023/09/06(水) 12:26:37.73 ID:dLe5ybc80.net
今なんて最初から大型免許取っていきなりリッターSS乗る事だって出来るんだぜ?
400cc77馬力なんて可愛いもんだろ

552 :774RR (ワッチョイ 7392-6PNI):2023/09/06(水) 12:32:37.24 ID:evvmLREX0.net
最高馬力しか見てないヤツばかり

553 :774RR (ササクッテロル Sp07-Sup/):2023/09/06(水) 13:33:36.80 ID:YU5d5BVQp.net
>>551
いきなり大型取れるの?教習所で?

554 :774RR (アウアウウー Sae7-S1MC):2023/09/06(水) 13:37:38.96 ID:+5OkorIVa.net
電子制御の進歩がデカいよね
200馬力のバイクに素人が乗るだけなら普通に乗れてしまう
扱い切るとか言ったら素人どころかプロでもほとんど無理みたいだけど

555 :774RR (スッププ Sd1f-W1f/):2023/09/06(水) 13:40:38.57 ID:ydD6T2PZd.net
>>549
トルクが全く違うし、加速力一つ取っても一昔前だろうが750と比べたら相手にすらならないから同列に考えるのは間違い。

556 :774RR (ササクッテロル Sp07-Sup/):2023/09/06(水) 13:41:33.74 ID:YU5d5BVQp.net
>>545
10000rpm以上での加速感とかパワーのもりもり感はどう?CBも相当元気だけど4Rは更に元気で750みたいな感じする?

557 :774RR (アウアウウー Sae7-3WUa):2023/09/06(水) 14:08:41.59 ID:MW0pQGjga.net
>>556
劇的な違いとかは感じないかな
ただレッドゾーンがcb13000回転と4r16000回転とで全然違うから4rの方が伸びて気持ち良い
cb750とかは乗ったこと無いけどcbr650rと比較なら悪いけどcbrの方がトルク有るし速い

558 :774RR (ワッチョイ cf58-36Aa):2023/09/06(水) 14:32:46.61 ID:TkypzDDE0.net
750と比較とか、もうこれ逆に4Rアンチなのでは?

559 :774RR (ワッチョイ ff44-6VDx):2023/09/06(水) 14:37:25.31 ID:W6dFl8WR0.net
比べるなら往年のZXR400RとかCBR400RRでしょうよ
たぶん総合的な速さはCBR400RRの方が上と思うがZX4Rの筑波のタイムはまだ出てないんだっけ?
3秒台出せるなら勝てる可能性はあるのだが

560 :774RR (ワッチョイ cf58-36Aa):2023/09/06(水) 14:45:39.77 ID:TkypzDDE0.net
>>559
ノーマルじゃないけどCBR400RRはええな…
筑波レコードほぼ1秒フラットかよ…

561 :774RR (ワッチョイ 833d-ATpV):2023/09/06(水) 16:41:25.23 ID:mgrZ2xBY0.net
あと120kで慣らし終わる。
まわすの楽しみ。その前にオイル交換だね。

562 :774RR (スップー Sd1f-uRd0):2023/09/06(水) 16:49:01.46 ID:xL2rJqBTd.net
こんなヤバい馬力の普通二輪はサーキットジャンキーのバトルマシンだろ。普通にツーリングで乗る人はNinja400か25Rの方が幸せになれる

563 :774RR (ワッチョイ 03f3-m+Cm):2023/09/06(水) 16:52:09.43 ID:c9Pz0OlW0.net
ツーリング先で峠区間に入ったらテンションあげあげで攻めるような人にはいいと思う
長年走り屋をやっていた人なら初めて通るコーナーでもフルバンクで膝を擦りながら抜けていける

564 :774RR (ササクッテロル Sp07-Sup/):2023/09/06(水) 17:10:27.80 ID:hp6j2ZQxp.net
>>559
やっぱ筑波のタイムは気になるね
レプリカ時代のバイクとの比較は興味深い
まあ、コースも改修されてるだろうから一概に比較は出来ないけど当時と同等もしくはちょっと遅いくらいのタイムが出れば4Rは確実に進化してるよね
現代のFI車はコンピュータチューンとかになるのかな?

565 :774RR (ワンミングク MM9f-PHYf):2023/09/06(水) 17:25:21.81 ID:oIePUAgxM.net
4メーカーで競ってた時代ならまだしも今他に選択肢ないんだからタイムとかどうでもよくね?
旧車が速いからまた昔のレプリカ探して乗る人とか現代にはいないだろうし
新車で電子制御の入った現代ssがカネさえ払えば手に入る、それで充分だろ

566 :774RR (スップー Sd1f-uRd0):2023/09/06(水) 17:33:21.31 ID:xL2rJqBTd.net
RC390がいるんだしJP250になんとか参戦出来ないかなと思ったけどあれは単気筒で馬力控えめだし、そもそも25Rいるからどう足掻いても駄目だ

567 :774RR (ワッチョイ a3aa-+GqY):2023/09/06(水) 18:05:54.04 ID:hXOkzy7M0.net
ストックの400で筑波2000で8秒切れば相当速いぐらい
SP400やTTのZERO4は2秒台とかだけど、あれはカリカリにフルチューンだから

568 :774RR (ワッチョイ cf58-36Aa):2023/09/06(水) 18:50:54.57 ID:NovXXOWe0.net
>>567
馬力的には一緒くらいの感じっぽいけどな
むしろ1'1'02のCBRは14000シフトで4Rより馬力は出てなさそう

569 :774RR (アークセー Sx07-+GqY):2023/09/06(水) 19:22:24.54 ID:JW06bDuyx.net
エンジン開けてないからわからんけど多分ZX-4Rの凄いところは
部品の素材や加工精度や組み立て精度が、昔はバラして手作業で詰めるレベルを量産品で実現できてるんだろうなと
多軸加工機とか鬼のように進化してるしな

570 :774RR (ワッチョイ cf6d-S1MC):2023/09/06(水) 19:43:06.16 ID:MXXv2rwV0.net
ただ、排ガス規制とか格段に厳しくなってるのにも関わらず過去の出力を大幅に超えてきてるのは賞賛されるべきとかなんとか

571 :774RR (アークセー Sx07-0Hoq):2023/09/06(水) 20:15:48.06 ID:rgnZXHfVx.net
なおかつ、レギュラー仕様という

572 :774RR (オッペケ Sr07-61PT):2023/09/06(水) 23:48:22.12 ID:IrRrU2gLr.net
>>571
召喚の呪文やめぃww

573 :774RR (スフッ Sd1f-6VDx):2023/09/07(木) 02:07:36.34 ID:sFyzBwKfd.net
kobeがまた新しいバイクを出すらしいな
今度は500

574 :774RR (ワッチョイ 3388-rt7a):2023/09/07(木) 02:46:54.00 ID:LSeIXmrB0.net
フルパワーRVF400と比較して欲しいな

575 :774RR (ワッチョイ 03f3-avbC):2023/09/07(木) 06:58:36.91 ID:1CVAJrM00.net
早く丸山さんにガチンコ勝負してほしい
当時の最強レプリカ達と

576 :774RR (ワッチョイ 03f3-extV):2023/09/07(木) 07:13:36.88 ID:cb8pQ7+A0.net
160サイズないのでオワコンです

577 :774RR (スッププ Sd1f-W1f/):2023/09/07(木) 07:48:52.29 ID:KlCShKyad.net
>>574
HRCパーツ組んで給排気弄って当時のTTF3に近いような仕様で70ps位だった。
無制限で弄るならもう少し出ると思うけど、町中で乗り回すには厳しい仕様になると思う。

578 :774RR (アウアウウー Sae7-S1MC):2023/09/07(木) 08:19:00.11 ID:6HC/tz5Ta.net
2スト伝説もそうだけど35年前のレプリカを神格化しすぎてるだけ
実際には今のバイクに比べたら大した事ない

579 :774RR (ササクッテロル Sp07-Sup/):2023/09/07(木) 08:34:40.36 ID:WuOKAO+5p.net
>>575
たぶんノーマルじゃ4Rのが速そう
ゼロヨンのデータが少ないな
中低速にセッティングしたら12秒切ったりして

580 :774RR (JP 0Hff-JyPK):2023/09/07(木) 08:44:19.29 ID:XJ+oWl3eH.net
>>578
乗ったこともないのに適当なこと言わないほうがいいよ 未だに400RRとか250RRが筑波のコースレコード持ってるって言うじゃん

当時250RRなんて音だけ近づいてくるとか言われてたし400RRも速かったけど完全にNSRとか2ストレプリカが主流でメチャクチャ速かったぞ

581 :774RR (ワッチョイ 7f6c-A0va):2023/09/07(木) 08:55:02.36 ID:vllExR0h0.net
888cc と重さ変わらないんだな
重いな

582 :774RR (ワントンキン MM9f-PHYf):2023/09/07(木) 09:54:06.72 ID:ZDrpKs4fM.net
現代のバイクのほうが誰が乗っても速いからな電子制御等無駄に進歩してないよ
レプリカのほうが速く走らせることができるのは一部の手練だけ

583 :774RR (アウアウウー Sae7-3WUa):2023/09/07(木) 10:08:25.84 ID:0LgQtQy0a.net
今からレプリカ世代のバイクを維持しようとすると部品廃盤でヤフオクにかじりついたりコミュニティに入って融通してもらわなくちゃいけない手間考えるとなかなか敷居が高いと思う
好きならやれるって人なら良いけどそれが嫌で降りる人も多いよね

584 :774RR (ササクッテロル Sp07-Sup/):2023/09/07(木) 10:10:36.20 ID:rqPjp2cOp.net
>>582
その手練れが4R乗ったらレプリカを追い回すんだろう
2りんかんにレンタル入ったら半日借りてみることにする

585 :774RR (アークセー Sx07-0Hoq):2023/09/07(木) 10:17:18.65 ID:vXdzsHYix.net
昔自慢の話などどうでもよい

586 :774RR (アウアウウー Sae7-S1MC):2023/09/07(木) 10:42:05.02 ID:BV0nxh+0a.net
昔は限定解除が難しくて400以下しか売れなかったから4社共400や250に全力を注いでただけ

587 :774RR (スッププ Sd1f-W1f/):2023/09/07(木) 10:42:15.28 ID:VokwSagNd.net
>>584
NSR250はHRCキットで楽に80〜90psな。
やるだけやって馬力出しても、加速で離されそのままストレートエンドまで差が開いていくから、4st400じゃ勝負にもならないな。

588 :774RR (ワントンキン MM9f-PHYf):2023/09/07(木) 10:43:06.18 ID:ZDrpKs4fM.net
結局圧倒的な戦闘力の差があるわけでもないんだから、現行新車で買えて修理も容易な4Rでいいって話だよ

589 :774RR (ワッチョイ a325-y18O):2023/09/07(木) 11:03:44.69 ID:hrlwfoux0.net
新車で買えて維持も用意、ホント大事。

590 :774RR (ワッチョイ 1380-A0va):2023/09/07(木) 11:13:35.97 ID:dTW2YuXt0.net
とりあえず車両等の窃盗は執行猶予無しの極刑で。

591 :774RR (ササクッテロル Sp07-Sup/):2023/09/07(木) 11:16:29.32 ID:WVkBQyTTp.net
>>587
へぇー

592 :774RR (アウアウウー Sae7-S1MC):2023/09/07(木) 11:42:36.02 ID:8r/e/nS2a.net
NSRなんてせいぜい200キロとかそんなもんだよ
140以上だと空気抵抗に負けて加速鈍るし

593 :774RR (ササクッテロル Sp07-Sup/):2023/09/07(木) 11:58:42.11 ID:eGcvKyEOp.net
>>592
さすがにそれは悪くいい過ぎ

594 :774RR (アウアウウー Sae7-S1MC):2023/09/07(木) 12:05:30.92 ID:tuVNGva5a.net
SPレースの最後の方はZXR400とTZR250R SPの2台が圧倒的に速かった
NSRは使ってるチームが多かったから成績も残りやすかっただけで
市販車のポテンシャルは最強とは言い難かった

595 :774RR (ササクッテロル Sp07-Sup/):2023/09/07(木) 12:25:03.88 ID:vbYCi+0mp.net
>>594
へー

596 :774RR (アークセー Sx07-0Hoq):2023/09/07(木) 12:40:06.06 ID:mREeqtWzx.net
昔のバイクなどどうでもよい。現代バイク楽しめ。あっ、買えねぇかw

597 :774RR (ワッチョイ ff29-pb1+):2023/09/07(木) 13:22:43.26 ID:Dqnnu3VI0.net
>>587
出ねえよ
TZR250R(3XV2+SPキット)で74ps
RS250(91モデル,公道不可)で87ps

NSRで90psってワークスの方か?

598 :774RR (スップ Sd1f-y18O):2023/09/07(木) 13:51:17.42 ID:Qid2tYTSd.net
アプリリアRS250(Vガンマエンジン)で吊るし70馬力くらいだっけ。4R、2ストレプリカ勢と車体サイズは同じくらい?

599 :774RR (アウアウウー Sae7-3WUa):2023/09/07(木) 14:00:31.86 ID:j02KPXcSa.net
後輩がnsr250乗ってて跨がらせてもらったけど4rより小さく軽いよね
あんなのが馬力80も出てたらそりゃ速いわ

600 :774RR (ワッチョイ cf58-36Aa):2023/09/07(木) 14:30:09.61 ID:MMg3FsP60.net
結局TC2000のタイムまだ出ないのってもしかして微妙な感じだから?
素人でも誰でもいいから参考を見たい

601 :774RR (ワッチョイ ffb2-2NJs):2023/09/07(木) 14:34:07.08 ID:UvHzCNb90.net
80馬力の2stなんて頻繁に全開にしてたらあっという間に賞味期限切れるぞ

602 :774RR (アウアウウー Sae7-S1MC):2023/09/07(木) 14:36:09.07 ID:HENub8BQa.net
NSR250Rノーマルは確か当時筑波の4輪用コースで須貝選手のアタックで1分7秒台

603 :774RR (スッププ Sd1f-W1f/):2023/09/07(木) 14:37:14.05 ID:5Pn7Boxod.net
>>597
スペックシートに記載されてる出力ってのは、個体差含めての最低限保証みたいな数値なんで、実際組み上げて計るともう少し上になる場合が多いんだけどな。
使ってないんで判らないけど、最後の辺りで一番パワー出てたのはVΓだったと思う。

604 :774RR (アウアウウー Sae7-S1MC):2023/09/07(木) 14:42:46.78 ID:E1zDAQFha.net
須賀選手のアタックが4輪コースだったのは、ホリデーオートだかの企画で4輪と比較したため
7秒台というと当時の280馬力スポーツカーに匹敵した

605 :774RR (ワッチョイ cf58-36Aa):2023/09/07(木) 14:46:27.50 ID:MMg3FsP60.net
>>602
当時のタイヤで、と考えるとスゲーなと思うわ

606 :774RR (スッップ Sd1f-7kSc):2023/09/07(木) 15:00:52.80 ID:tY0YPCr5d.net
>>587
出ませんw

607 :774RR (アークセー Sx07-0Hoq):2023/09/07(木) 17:43:12.23 ID:mREeqtWzx.net
昔のバイクの話などどうでもよい。
知識マウントの取り合いかっ?w

608 :774RR (ワッチョイ 7fb6-ocQm):2023/09/07(木) 17:45:07.83 ID:q+3kKlhJ0.net
うちのzx4rrフィラーキャップからオイルダダ漏れなんやけどOリングが死んでるんかなぁ?
ちゃんと閉まってるんやけど

609 :774RR (ワッチョイ cf58-36Aa):2023/09/07(木) 17:59:04.74 ID:MMg3FsP60.net
>>608
Oリングにオイル塗らんでフィラーキャップ締めたとか?
Oリング捻れてないか確認してみたら?

610 :774RR (アークセー Sx07-0Hoq):2023/09/07(木) 19:12:20.42 ID:mREeqtWzx.net
ここで書き込むより、普通買った店に聞けばいいだけ案件

611 :774RR (アウアウウー Sae7-3WUa):2023/09/07(木) 19:22:47.80 ID:Q7Cln25ga.net
とりあえず連絡よな
下手にいじらん方がいい

612 :774RR (ワッチョイ 8343-FhkM):2023/09/07(木) 22:28:16.22 ID:WW3ckXl50.net
うちの前乗ってた25Rも漏れてたから社外のヘキサレンチで締めるやつにかえたらなおったよ

613 :774RR (テテンテンテン MM7f-Sup/):2023/09/07(木) 22:37:34.17 ID:C1bx60UOM.net
>>612
社外のパーツに変えて治ったなら欠陥でしょ
まずはメーカーで対応してもらわなきゃ改善されないと思う

614 :774RR (ワッチョイ 6fee-qxUX):2023/09/07(木) 22:41:16.60 ID:UC+e5UO30.net
レンタルまだか?

615 :774RR (スプッッ Sd1f-7kSc):2023/09/08(金) 00:14:21.96 ID:bThWK418d.net
>>608
オイル量が多すぎるんじゃね?

616 :774RR (オッペケ Sr07-laar):2023/09/08(金) 00:23:37.84 ID:PJ9m9Py0r.net
それは妖怪アブラスマシの仕業じゃ

617 :774RR (ワッチョイ ff29-pb1+):2023/09/08(金) 00:25:29.84 ID:+SWFO/2o0.net
>>608
Oリング新品に替えてサービスマニュアル指定のトルクで締める

まさかとは思うが、斜めに入ってる?

618 :774RR (ワッチョイ a3da-3WUa):2023/09/08(金) 05:11:19.84 ID:FOgDMPXh0.net
いや新車なんだから保証で直させたら良いやん

619 :774RR (ワッチョイ bfda-S1MC):2023/09/08(金) 06:53:40.67 ID:H8vzKBDS0.net
カワサキ車は初めて?
そんなの気にしてたらカワサキ車は乗れないよ
カワサキはホンダやヤマハじゃないんだから
それでもBMWやドカティみたいな事は中々ないから心配いらない

620 :774RR (アークセー Sx07-0Hoq):2023/09/08(金) 06:57:18.91 ID:rZ7d9DZex.net
↑そのカワサキだからって話いらね~

621 :774RR (ワッチョイ 9358-DXXC):2023/09/08(金) 09:07:58.24 ID:xsQKxQnp0.net
アイドリングたけーな
下もトルクね~し

622 :774RR (アウアウウー Sae7-3WUa):2023/09/08(金) 09:09:51.30 ID:htryTQPta.net
確かにアイドリング高いよね
下のトルクはこんなもんかむしろ有る方じゃ?

623 :774RR (アウアウウー Sae7-S1MC):2023/09/08(金) 10:05:21.98 ID:PDAuPCOwa.net
カワサキは実際それが普通だよ
25Rもそうだった
別に壊れてるわけじゃないから気にしなければ良いし
そういうのが許せない人はヤマハが良いよ

624 :774RR (アウアウウー Sae7-S1MC):2023/09/08(金) 10:07:02.82 ID:PDAuPCOwa.net
↑オイル滲みの話ね
部品の精度が低いんだと思う

625 :774RR (アウアウウー Sae7-3WUa):2023/09/08(金) 10:18:43.32 ID:pLyubjKVa.net
滲み?ダダ漏れと言ってるけど?

626 :774RR (スッププ Sd1f-W1f/):2023/09/08(金) 10:19:58.60 ID:4zvBUIVzd.net
>>624
精度と材質もあるだろうけど、圧縮比の高いエンジンは色々漏れやすい。
イタリアのアレなんかもそんな感じ。
例外はあるけど、ホンダと比べてもカワサキは高圧縮なのが多い。

627 :774RR (アウアウウー Sae7-3WUa):2023/09/08(金) 10:21:10.79 ID:pLyubjKVa.net
1000キロ点検の時オイル交換やってもらったけど滲み無かったしそれから更に1500キロ走ってるけど滲んでないから明らかに不具合でしょ

628 :774RR (アークセー Sx07-0Hoq):2023/09/08(金) 10:23:42.74 ID:rZ7d9DZex.net
↑ちみは、乗らなくてもいいよ

629 :774RR (アウアウウー Sae7-S1MC):2023/09/08(金) 10:24:19.59 ID:sODKRPska.net
全部が全部滲むわけじゃないよ
組み付けや保管使用状況によっては滲む個体もあって、その確率がとても高いのがカワサキ
ましてタイ製だから尚更

630 :774RR (アウアウウー Sae7-3WUa):2023/09/08(金) 11:30:49.22 ID:Y9bdrRJXa.net
ショップに連絡してoリング交換なりフィラーキャップ交換してもらう案件じゃないの?
こんなもんだから仕方無いで済む話じゃないと思う

631 :774RR (ワッチョイ 7307-jJw0):2023/09/08(金) 11:51:22.69 ID:cUw6JKPY0.net
漏れてるのは入ってる証拠

632 :774RR (スッププ Sdff-0z35):2023/09/08(金) 12:10:59.47 ID:Ix4xGxySd.net
前スレで新車なのにカウルのネジ舐めてるとかホイールに傷とかあったけどやっぱ不具合多い方なのか

633 :774RR (スッップ Sd1f-CnkQ):2023/09/08(金) 12:21:24.52 ID:dc+De2G5d.net
皆の4Rって両手離して真っ直ぐ走る?
自分のは体重移動じゃどうにもならん程右に寄るんだが
YouTubeでも同じような症状でプラザに点検持ち込んでるのあったけど

634 :774RR (アウアウウー Sae7-ODfV):2023/09/08(金) 12:21:35.35 ID:Ru4o1kPNa.net
マジな話カワサキならしょうがないって20年前くらいの話じゃねえのかよ…

635 :774RR (アウアウウー Sae7-dp44):2023/09/08(金) 12:45:56.66 ID:0rBJ0Ofza.net
お前らフィーラーキャップ手で締めてるだろ?
ちゃんとペンチやプライヤーでしっかり締めろよ!

636 :774RR (スップー Sd1f-uRd0):2023/09/08(金) 14:29:00.08 ID:S54LlEvMd.net
折角SSに乗ってるんだからキャップに穴開けてワイヤリングすれば実用的だしレーシーに見えるぞ

637 :774RR (オッペケ Sr07-Sup/):2023/09/08(金) 14:29:13.25 ID:rBqveNe6r.net
>>635
なんで?

638 :774RR (ワッチョイ cf58-36Aa):2023/09/08(金) 14:59:18.03 ID:B5YU6cQH0.net
>>637
こいつらの話をマトモに聞いたら負け

バイクのフィラーなんて締め付けトルク8Nm(ペットボトルの蓋の8割)程度なんだから
トルクレンチ以外の工具で締めたら締めすぎになるぞ

639 :774RR (オッペケ Sr07-YcL+):2023/09/08(金) 15:02:15.77 ID:qwlN6Kp3r.net
手が赤ちゃんなんじゃね?

640 :774RR (アウアウウー Sae7-61PT):2023/09/08(金) 15:44:38.33 ID:jmihGGT4a.net
>>632
新車でネジ舐めとホイール傷って、そういうの不具合って言わない。ワーカーが雑に仕事して、その時点でやり直さずそのままライン通して、それに当たったって話かと。できれば納車時に確認したいよね。その時点で分かればクレーム対応してもらえば良いし

641 :774RR (オッペケ Sr07-YcL+):2023/09/08(金) 15:49:09.64 ID:bZLUbjeJr.net
納車前の点検で気づかない訳無いからそれをシレッと渡されただけ なんなら客がしっかりチェックしないよう会話とお見送りですね

642 :774RR (ワッチョイ a3da-3WUa):2023/09/08(金) 20:36:05.55 ID:FOgDMPXh0.net
>>633
多分同じ動画見てるけどその人は完治したみたいね
組み付け時のミスというか片寄った組み方した可能性が濃厚そうね

643 :774RR (ワッチョイ 0baa-5vhT):2023/09/09(土) 00:30:11.15 ID:ZDiSyI4/0.net
今日納車だぜ

644 :774RR (オッペケ Sr3b-WqJk):2023/09/09(土) 00:53:26.92 ID:GVq7XTbhr.net
>>643
おめ!いい色買ったな!

645 :774RR (スップ Sdba-Fw3d):2023/09/09(土) 03:58:10.66 ID:elKKYyaJd.net
↑なんでも色判るんだよ

646 :774RR (ワッチョイ e3ee-r20f):2023/09/09(土) 06:03:53.51 ID:2zmS1sPZ0.net
青じゃない?最初期を逃したら次は9月って言われてたし

647 :774RR (ワッチョイ 9a4d-dpy9):2023/09/09(土) 06:10:59.27 ID:xJ6MXqdg0.net
>>643
おめ!いい天気で良かったな
どこか知らんけどw

648 :774RR (ワッチョイ 5f58-7/kG):2023/09/09(土) 11:24:44.53 ID:2y1PhqpA0.net
>>643
良かったな。
何のバイクか知らんけど。

649 :774RR (アウアウウー Sa47-kzS1):2023/09/09(土) 13:18:32.73 ID:oYjj3xyZa.net
ウェビックフェスでトリックスターのスリップオン吹かしてたけど
アイドリングは勇ましいけど回すと正直ノーマルと大差ないな…
まあスリップオンは見た目が変わるだけと思ってもらった方が良いとは言ってたけど

650 :774RR (ワッチョイ 0e6b-TitB):2023/09/09(土) 16:20:51.37 ID:iNCrNWBa0.net
>>649
逆ならいいのに

651 :774RR (ワッチョイ b6cc-6jLp):2023/09/09(土) 18:00:48.31 ID:6xy+oDR40.net
スリップオンは見た目だけ
フルエキだと多少性能アップで回したときの音もノーマルと大差ない?

高速巡航時にうるさいと疲れるから回したとき静かなのが良いなぁ。

652 :774RR (ワッチョイ 5ada-HKwT):2023/09/09(土) 18:50:54.00 ID:qIadQ+2t0.net
2024年モデルっていつ頃販売になるのかな?

653 :774RR (オイコラミネオ MM63-/siV):2023/09/09(土) 19:50:02.82 ID:vAApArffM.net
今販売しているのが2024年モデルです。

654 :774RR (ワッチョイ 5ada-HKwT):2023/09/09(土) 20:29:52.89 ID:qIadQ+2t0.net
>>653
そうだよね。
勘違いした、ごめん

655 :774RR (ワッチョイ 0baa-5vhT):2023/09/10(日) 00:25:48.16 ID:/RKPUlCM0.net
閉店ギリギリに取りに行って125キロ乗ってきたぜ。
感想は早くなく遅くなくいい相棒になりそう。
2週間後サーキット行くけどノーマルのままだとサーキットは微妙そう。
R1.R6.R25.z1000.z125.zx25r.zx4r持ちだけど月一サーキット行くレベルなら一番楽しめそう。

656 :774RR (ワッチョイ 0baa-nv+6):2023/09/10(日) 02:44:59.68 ID:YxBeIwoD0.net
複数バイク所有自慢w
はいはい凄いね

657 :774RR (ワッチョイ 8ada-6jLp):2023/09/10(日) 05:26:40.50 ID:H/etNwJM0.net
R6持ってるのに4Rでサーキット?
まあR6貴重だから勿体ないってのはあるだろうけど

658 :774RR (テテンテンテン MMb6-6uTP):2023/09/10(日) 06:31:19.87 ID:5nfmzzY/M.net
場所やメンテの手間考えたら何かの病気でしょ

659 :774RR (アークセー Sx3b-nv+6):2023/09/10(日) 11:28:07.58 ID:F9V7NsX2x.net
多分、この中で250しか、本当は持ってないと思われwww

660 :774RR (ワッチョイ 17ee-r20f):2023/09/10(日) 11:29:27.30 ID:aKX9HPxG0.net
>>655
何この…何?
学生の妄想にしても酷くね?このラインナップ

661 :774RR (ワッチョイ 8ada-6jLp):2023/09/10(日) 12:02:44.40 ID:H/etNwJM0.net
R1=motoGP直結クロスプレーン最強最高峰マシンを所有する悦び
R6=もう手に入らない貴重なバイクを所有する悦び
R25=毎日乗れるSSを気軽に乗り回す悦び
z1000=ツーリング用
z125=ちょいのり用
zx25r=世界唯一の250マルチ18000回転の高音を味わう悦び
zx4r=コカしても惜しくないサーキット遊び用
こんなところじゃない

662 :774RR (ワッチョイ 0baa-nv+6):2023/09/10(日) 12:26:30.53 ID:YxBeIwoD0.net
ほんとは、Z125しか持ってないと思われwww

663 :774RR (ワッチョイ 8ada-6jLp):2023/09/10(日) 12:38:47.63 ID:H/etNwJM0.net
Z125も正規モデルは手に入らなくなるんだっけ
欲しいけど置く場所ないわー

664 :774RR (ワッチョイ 0baa-5vhT):2023/09/10(日) 16:24:47.39 ID:/RKPUlCM0.net
学生の妄想って面白いね。
全てが最新モデルじゃないし売るのが勿体ないから徐々に増えたって感じかな。
Zx25rとz125は初回オイル交換もしてない。
脱線したけどzx4rはいいバイクだから乗る時間ある人は買った方がいいと思うよ。

665 :774RR (ワッチョイ e3aa-KSHH):2023/09/10(日) 16:26:23.28 ID:yWMkILJa0.net
RC213V-S=motoGP直系最強最高峰マシンを所有する悦び
NR750=もう手に入らない貴重なバイクを所有する悦び
RC30=ツーリング用
RC45=ちょいのり用
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcSRiRjqV2mG9Opp_ZvSxfV6leFTDmjveDowFFbRgKom-NVET6g4pWY0hGZV&s=10

666 :774RR (ワッチョイ 8ada-6jLp):2023/09/10(日) 16:31:12.81 ID:H/etNwJM0.net
RC213V-Sは正規の失敗作RCV1000のレプリカでワークスマシンRC213Vとは全く無関係
正にネーミング詐欺

667 :774RR (ワッチョイ 9a29-/fnX):2023/09/10(日) 16:53:57.74 ID:yeMZqxLb0.net
>>665
試乗会でNR乗った感想

「こんなのに500万出すならのフルパワーのRC30/45orドカSBK系の方がよっぽどおもろい」

668 :774RR (ワッチョイ 8ada-6jLp):2023/09/10(日) 16:55:56.67 ID:H/etNwJM0.net
RC30は金があれば欲しいけどボロで2〜300万、程度いいとその数倍とかかな?知らんけど

669 :774RR (アウアウウー Sa47-c9sU):2023/09/10(日) 17:06:56.01 ID:En+cEM7ua.net
NRてまだ新車売れ残ってなかったっけ?

670 :774RR (アウアウウー Sa47-c9sU):2023/09/10(日) 17:07:45.30 ID:En+cEM7ua.net
もしかして売れ残ったのは全部博物館行きになった?

671 :774RR (ワッチョイ e3aa-KSHH):2023/09/10(日) 17:08:38.06 ID:yWMkILJa0.net
RC213V-Sは英国では「究極のV4」としてRC30の正統な後継モデルと評価されている
ホンダ歴代V4ランキング
https://www.visordown.com/features/top-10s/v4-life-10-greatest-honda-v4-motorcycles-ever-built

RC213V-S
RC45がホンダが約束した「究極のV4」ではなかったとしたら、RC30への懐かしさであるマントルは、2015 RC213V-Sによって確実に主張されています。

RC45
素晴らしいものの、その誇大宣伝に応えることができなかった

672 :774RR (ワッチョイ 8ada-6jLp):2023/09/10(日) 17:12:39.70 ID:H/etNwJM0.net
RCV1000とそのレプリカRC213V-Sはホンダの黒歴史
RC30のような伝説的なバイクとは全く違うよ

673 :774RR (テテンテンテン MMb6-KSHH):2023/09/10(日) 17:22:32.42 ID:DlyqwbG9M.net
ストックホルムでMC-Varuhusという大型バイクショップを経営するガナーソン氏は、販売するかたわら、店の地下に希少価値の高いホンダのバイクを2台も隠し続けていたのである。

1992年に300台限定で発売されたホンダNR750を誰にも言わず地下にしまっておいた。
V型4気筒DOHC8バルブのオーバルピストン搭載モデルがそれ以来世に出ていないこともあり、NR750は希少価値の高いモデルとなったのだ。さらに、ガナーソン氏が隠していたバイクは、NR750だけではなかった。
彼は1000台限定のRC30(VFR750R)を1台隠し持っていたのだ。
RC30はホンダが限定生産した、スーパーバイク世界選手権のレギュレーションに合わせたホモロゲーションモデル。

今回地下倉庫の美しいバイクの梱包を解いてみた。
https://m.youtube.com/watch?v=YvmnSiVpoH8&pp=ygUKUkMzMCBucjc1MA%3D%3D

674 :774RR (ワッチョイ 8ada-6jLp):2023/09/10(日) 17:33:33.08 ID:H/etNwJM0.net
ところで両手放すと右に寄っていくってのは結局どうなの?
大きいマフラーが右にあるからとかじゃなくて?
そもそも両手離す事なんてあるかね

675 :774RR (オッペケ Sr3b-WqJk):2023/09/10(日) 17:39:35.51 ID:Ar//K9a2r.net
無いなら気にしないでいいじゃん

676 :774RR (ワッチョイ e3aa-212u):2023/09/10(日) 18:02:21.55 ID:ONzHk6fW0.net
4Rを認めてるからスレチの話題振ってんだろうな
カワサキ直4がいいんだよ!!!
性能が良くパワーもあるかもしれませんがV4は欲しいとは思いません!変な音だし笑笑

677 :774RR (アークセー Sx3b-nv+6):2023/09/10(日) 18:18:33.49 ID:8WnjQTf/x.net
ホンダの話などどうでもよい

678 :774RR (ワッチョイ dbac-wjTE):2023/09/10(日) 18:49:39.00 ID:4lWvMRQC0.net
>>663
z125ならまだまだ新車在庫あるよ

679 :774RR (テテンテンテン MMb6-/siV):2023/09/10(日) 19:03:55.20 ID:GfOldgwiM.net
只今約1,500km
来週ソロで700Km、再来週はグループで1,000Km

来月はキャンプで800Kmとプチツーで200Km

普段使い考えると年内で確実に5,000Km以上だな

680 :774RR (オッペケ Sr3b-WqJk):2023/09/10(日) 19:20:28.40 ID:Ar//K9a2r.net
確かにV4は音もパワーも乱暴だったわ 頭悪い白いバイクによくマークされたしw それに対応してミラー合わせてたけど

681 :774RR (オッペケ Sr3b-WqJk):2023/09/10(日) 19:23:47.41 ID:Ar//K9a2r.net
頭悪いって公道じゃトばさない俺をわざわざ狙ってたからね そのくらいV4は乱暴に速かった

682 :774RR (スププ Sdba-97pB):2023/09/10(日) 19:42:10.66 ID:RmUaxaQkd.net
マークされるようなバイクに乗ってるのが悪い
ストレスを抱えこんだまま白バイと並走したらいい
後ろを振り向いて指差しておまえのことは認識してるぞと示してやったらいい
白バイがUターンして戻っていくからな
やった方が良い

683 :774RR (ワッチョイ 4e58-wImT):2023/09/10(日) 19:44:37.11 ID:WcxSqS9/0.net
「マークされる、された」ってのは流石に自意識過剰かと

684 :774RR (オッペケ Sr3b-WqJk):2023/09/10(日) 19:51:18.72 ID:Ar//K9a2r.net
>>682
いや信号スタートで毎回右奥にいて青→フル加速(フロントリフトさせない)で60キロ到達で速度キープ&シフトアップしてる横をサイレン無しパトランプ回転で抜いてく間抜けさがうざくてw

685 :774RR (オッペケ Sr3b-WqJk):2023/09/10(日) 19:56:58.58 ID:Ar//K9a2r.net
>>682
ミラー合わせるって白いバイクにスマイル送ってたんだよー

686 :774RR (スップ Sd5a-jecx):2023/09/10(日) 20:11:41.42 ID:ByyiuOy3d.net
>>666
何言ってるんだかw

687 :774RR (ワッチョイ 8ada-6jLp):2023/09/10(日) 20:55:48.90 ID:H/etNwJM0.net
いや知らんの?
もともとRCV1000のレプリカ公道バージョンとして出すはずだったけど
RCV1000があまりにゴミすぎて、このまま出したらレプリカも絶対に誰も買わんから
苦肉の策でRCV1000の名前をなんとRC213V-RSに改名
レプリカロードバージョンの名前はRC213V-Sになった
ワークスマシンRC213Vとは全く関係ない
まぁ数億円のワークスマシンのレプリカが2000万円台で買えるわけないから分かりそうなもんだが

688 :774RR (スップ Sd5a-jecx):2023/09/10(日) 21:35:07.93 ID:CGaUWlUdd.net
スレチ。バカなのか?

689 :774RR (アークセー Sx3b-nv+6):2023/09/10(日) 22:21:49.08 ID:8WnjQTf/x.net
どうでもよい話。ホンダの話を自慢しないと生きていけないお馬鹿さんw

690 :774RR (ワッチョイ e3aa-KSHH):2023/09/10(日) 22:47:38.42 ID:yrGkreuI0.net
>>687
あえて釣られてあげよう
RC213VのレプリカがRCV1000R
YZR250のレプリカがTZ250
NSR250のレプリカがRS250R
ここなでOKかな
TZ250のレプリカがTZR250R
RS250RのレプリカがNSR250R

つまりRCV1000RのレプリカがRCV1000RRだろうがRC213V-Sだろうが問題ない

691 :774RR (ワッチョイ b795-mTN1):2023/09/11(月) 00:30:05.96 ID:Hcs4cIxe0.net
我慢ってもんができないんだね
チンパンジーと同じ
いやチンパンジーでもできるな

692 :774RR (アークセー Sx3b-nv+6):2023/09/11(月) 14:38:34.43 ID:71bIMnRHx.net
色々よく知ってるのね~偉いねぇ~凄いね~おっさんwww

693 :774RR (ワッチョイ 0baa-5vhT):2023/09/12(火) 00:53:01.79 ID:/MB4vhkV0.net
マフラーとホイールが欲しいんだけど各メーカーからの情報持ってる人いる?

694 :774RR (テテンテンテン MMb6-6uTP):2023/09/12(火) 07:07:51.67 ID:TGioAYqoM.net
おじさんたち嫉妬しちゃってるよ

695 :774RR (オッペケ Sr3b-G7Hj):2023/09/12(火) 12:54:52.63 ID:ncUOlo1Dr.net
SEの黒か青欲しいんだけど、年明けぐらいには普通に買えるようになってるかな?

696 :774RR (ワッチョイ e3aa-212u):2023/09/12(火) 13:18:56.97 ID:TJ38RZie0.net
>>695
先ずは店に行くことだね

697 :774RR (アウアウウー Sa47-c9sU):2023/09/12(火) 13:56:00.37 ID:p0tnMC/Sa.net
グーバイクで探してみた?
近くに在庫してるバイク屋有るかもよ

698 :774RR (ワンミングク MM8a-ilEn):2023/09/12(火) 16:42:53.33 ID:bAj7SXKiM.net
来年赤出ないかな
黑ガンメタ赤の往年のZXRカラー欲しいわ

699 :774RR (ワッチョイ 8ada-6jLp):2023/09/12(火) 17:41:16.72 ID:qJBlRjfW0.net
一生乗り潰す人は別としてKRT買っといた方がいいよ
25Rの例を見ても何年かしたらKRT以外はめちゃくちゃ値下がりする

700 :774RR (アークセー Sx3b-nv+6):2023/09/12(火) 17:44:25.45 ID:dyBlWqivx.net
俺もKRTの方がよいと思うよ。SEの良いとこないもん。25Rからの乗り換えならほとんど流用できるから。

701 :774RR (ワッチョイ db3d-MmH2):2023/09/12(火) 17:58:01.12 ID:wIcVzG6Q0.net
エリミネーターみたく、蒸発って言うほどではないね。
早く回してー、あと120kmで慣らし完了。

初電スロだけど、開けはじめの違和感が取れないすっ。
なんだろ、アクセル回し始めるとワイヤーの遊びが無くなって
回転が上がっていく所のフィーリングが、なんか電気的に作って
再現している?って感じ。

702 :774RR (ワッチョイ 4e58-wImT):2023/09/12(火) 18:15:11.10 ID:JAefqc7j0.net
>>701
電スロは排ガス規制で変な制御入るからワイヤーの方がリニアで気持いいのはある

703 :774RR (テテンテンテン MMb6-6uTP):2023/09/12(火) 18:23:33.88 ID:TGioAYqoM.net
25R値下がりは4Rへの乗り換えのせいじゃないか
4Rから乗り換えるようなバイクあるかねえ

704 :774RR (オッペケ Sr3b-WqJk):2023/09/12(火) 19:12:45.41 ID:Yb0YIExrr.net
そりゃいくらでもあるだろw

705 :774RR (ワッチョイ e3aa-212u):2023/09/12(火) 19:20:13.69 ID:TJ38RZie0.net
もう乗り換えの話ししてんのかよ

706 :774RR (テテンテンテン MMb6-6uTP):2023/09/12(火) 20:17:47.66 ID:TGioAYqoM.net
>>704
例えばカワサキ車何よ?

707 :774RR (ワッチョイ e3da-c9sU):2023/09/12(火) 21:09:03.41 ID:fU+8m7o00.net
ツーリング寄りならニンジャ650サーキット寄りならzx6rじゃないのカワサキなら

708 :774RR (テテンテンテン MMb6-6uTP):2023/09/12(火) 21:12:24.58 ID:TGioAYqoM.net
25rから4rみたいに4rから6rに大移動するかねえ

709 :774RR (ワンミングク MM8a-ilEn):2023/09/12(火) 21:30:18.42 ID:nQuC1FMpM.net
4RはKRTのみ良いリアサス採用されてるけど、25RはKRTとSEはカラーリングの違いだけでしょ?
上級グレードでもないのに気に入らない色買うことはないやろ

710 :774RR (オッペケ Sr3b-WqJk):2023/09/12(火) 21:35:07.69 ID:ClGlmV6Zr.net
カワサキ縛りw 思考の硬直化ですか

711 :774RR (テテンテンテン MMb6-6uTP):2023/09/12(火) 21:48:38.83 ID:TGioAYqoM.net
>>710
25Rから4Rのカワサキの話だったからな

712 :774RR (オッペケ Sr3b-zZAb):2023/09/12(火) 23:22:02.17 ID:8C/FrfC5r.net
>>708
移動しようにも6R新型未だにハッキリしないし。日本向け発表あったところで電スロと下Qシフターなきゃ売れないと思う。

713 :774RR (アウアウウー Sa47-hu4+):2023/09/13(水) 00:56:49.24 ID:x56gPWc5a.net
>>674
ジャイロ効果?自転車でも右に曲がってくしなあ

714 :774RR (ワッチョイ ff80-NP+X):2023/09/13(水) 01:36:12.23 ID:B2C1xpf60.net
グリーンに載れるのはカワサキ乗りの特権だと思えば良いのに。

715 :774RR (ワッチョイ 8ada-mh4p):2023/09/13(水) 05:52:08.85 ID:wc3Memmp0.net
25Rから4Rに乗り換えても見た目ほとんど同じだし音は低くなるしあまり満足感無いんじゃないのかね
回さなくても速いってくらいでしょ
むしろ速すぎて公道では回せなくなるまである

716 :774RR (ワッチョイ e3da-c9sU):2023/09/13(水) 08:06:41.35 ID:lTHCIgCc0.net
25rだと回り過ぎて煩いと感じる人もいるよ高速乗ると本当に感じる

717 :774RR (アウアウウー Sa47-mh4p):2023/09/13(水) 08:46:50.49 ID:j/RU6pjua.net
回さない人、回したくない人は確かに4Rがはるかに良く感じるだろうね
4気筒は高回転だけが魅力ではなく滑らかさも魅力だからね

718 :774RR (アウアウウー Sa47-mh4p):2023/09/13(水) 13:38:45.95 ID:kiy7Jv4Ta.net
あと25Rの相場が落ちたのは4R云々よりモデルチェンジでかなり変わったからってのもデカいだろうね
ヤンマシ見た感じ実馬力もトルクもかなり上がってるし回転数はさらに500回転上がった
メーターが4Rと同じフルカラーなのも良いね、ただこのメーター、他の車種でも採用されてるけどかなり不具合が多いらしい…
不具合出たら交換しかないので、オドも狂ってしまうし何よりメーター交換歴あり走行距離不明車みたいな扱いになるという笑えない不具合

719 :774RR (ワッチョイ 4eb0-ODwD):2023/09/13(水) 13:58:22.74 ID:6QD9umG10.net
>>695
地域がわからんから何とも言えんが、自分が行くバイク屋には黒が契約されないまま残ってる。とりあえず店に行ってみるしか。青はRRの次に売れてるけど、黒は比較的残ってるかも?という話し

720 :774RR (ワッチョイ a7f3-TSYZ):2023/09/14(木) 07:40:11.97 ID:pMaQNZWd0.net
>>718
マジか、おれ2022年の10RRなんだけど多分メーター同じだなw

721 :774RR (アウアウウー Sa47-c9sU):2023/09/14(木) 10:14:35.05 ID:4Rw0mlcqa.net
beetのフルエキ認証通ったんだねスリポンはまだかな?
ヨシムラのももう通ってたよね
overはこれからかな

722 :774RR (オッペケ Sr3b-WqJk):2023/09/14(木) 12:33:10.38 ID:vfzIwC4dr.net
何本マフラー付けるんだよ

723 :774RR (アウアウウー Sa47-c9sU):2023/09/14(木) 12:56:51.13 ID:2SD/PzVma.net
>>722
いやいや選択肢は多いに越したこと無いでしょ

724 :774RR (アウアウウー Sa47-mh4p):2023/09/14(木) 13:23:00.90 ID:RcPxg9+ya.net
政府認証のバカ高いやつよりLCIの3万くらいのやつの方がはるかに良い音がする現実

725 :774RR (ササクッテロル Sp3b-212u):2023/09/14(木) 13:53:28.84 ID:B0LTg89Xp.net
>>724
いい音はわかるけど違法じゃん

726 :774RR (ワッチョイ 4e58-wImT):2023/09/14(木) 14:20:31.67 ID:wYFEsDFH0.net
昔は公道で110dbくらい出してても捕まえられんかった(例外有)から社外バンバンつけてたけど、
今はJMCAプレート無かったら即切符だからな世知辛いわ

727 :774RR (アウアウウー Sa47-HBPw):2023/09/14(木) 14:41:13.08 ID:NxSMfbRda.net
厳しくなったのは周りの迷惑を考えないゴミのせいなんだよなぁ

728 :774RR (ワッチョイ 9ab9-ilEn):2023/09/14(木) 14:46:22.21 ID:DxeX4fzZ0.net
昔は法を犯しても捕まらなかったから良かったとか馬鹿なこと言ってんじゃないよ

729 :774RR (ワントンキン MM8a-lksl):2023/09/14(木) 15:13:06.38 ID:Vcl0I0BkM.net
まじでこういうやつらのせいで規制が厳しくなったと考えたら腹立つわ

730 :774RR (ワイーワ2 FF12-97pB):2023/09/14(木) 15:42:43.76 ID:hK5uz0HVF.net
現役の走り屋だからレース用マフラーにプレートを付けて乗ってるわ

731 :774RR (ワッチョイ e3aa-6jLp):2023/09/14(木) 16:02:48.25 ID:OL91RkHS0.net
そのうち車みたいにただ変えただけだとエラーチェックでセーフモードに移行とかなりそう

732 :774RR (ワッチョイ 4e58-wImT):2023/09/14(木) 16:08:54.42 ID:wYFEsDFH0.net
例外を除き捕まえられないという事実を書いたまでで、
それが良かったとは一言も書いてないんだがね

733 :774RR (ワッチョイ 4e58-wImT):2023/09/14(木) 16:10:49.98 ID:wYFEsDFH0.net
>>730
それ捕まったら私文書偽造やで
やめとき

734 :774RR (スッップ Sdba-pkPT):2023/09/14(木) 16:54:42.29 ID:h4t4Nmizd.net
>>730
ワザワザ金払って遅くしなくてもいいと思うよ。

735 :774RR (ワッチョイ b6cc-/siV):2023/09/14(木) 16:59:10.75 ID:jnIwehWw0.net
住宅街に住んでるしサーキットを走る予定も
無いし77馬力有れば十分だから
純正よりも全般で静か、燃費も変わらず
実感できるくらい軽くなるフルエキとか出してくれないかな

736 :774RR (スッップ Sdba-NDc7):2023/09/14(木) 17:10:22.94 ID:ShUZuZH4d.net
>>735
初心者かいな、有るわけ無いじゃん。

737 :774RR (ワッチョイ b795-mTN1):2023/09/14(木) 19:21:52.04 ID:OyZITTpC0.net
バイク乗りって本当に頭チンパンジー多いよなぁ
知らない所で誰にも迷惑かけずに死んでくれる事を願う

738 :774RR (スッップ Sdba-jecx):2023/09/14(木) 19:50:14.05 ID:m6tHs1CDd.net
爆音ダメなん?

739 :774RR (ワッチョイ 76aa-L/0a):2023/09/14(木) 19:53:12.11 ID:PGqCibih0.net
>>732
世知辛いって昔は良かったと思ってないと出てこない言葉だと思うが

740 :774RR (アウウィフ FF47-lksl):2023/09/14(木) 19:56:50.92 ID:rq3ESxgTF.net
微妙に改行おかしいしな

741 :774RR (ワッチョイ 5757-HBPw):2023/09/14(木) 20:14:55.67 ID:hVL2glbq0.net
>>738
同じバイク乗りとして恥ずかしい
ゴミを見る目で見られてる爆音バイクを見ると共感性羞恥になる

742 :774RR (テテンテンテン MMb6-pkPT):2023/09/14(木) 20:50:21.93 ID:ls4cwJjUM.net
袖ヶ浦でのRVF400とのレース動画上がったたな

やはり80馬力は伊達じゃない
コーナーの立ち上がりでRVFを追いこす余裕があるな

743 :774RR (スップ Sdba-Fw3d):2023/09/14(木) 20:58:37.62 ID:tlK/Xurmd.net
そうなのか、RVF400HRCキット車筑波で乗ってたから納車楽しみ。

744 :774RR (ワッチョイ e3aa-212u):2023/09/14(木) 21:25:38.08 ID:Epw7EDRs0.net
やっとじじいが黙るか笑

745 :774RR (ワッチョイ 5743-erq7):2023/09/14(木) 21:41:26.20 ID:risCIQMA0.net
動画見たがコーナー速度は◯山の腕もあってか速いけど直線はRVFの方が速いな
あのRVFはレブ超えても回ってるし軽量化もしてそうだからナンバー付きの400とは比較にならないかもしれんが

746 :774RR (ワッチョイ 4e58-AxLp):2023/09/14(木) 22:21:44.31 ID:CB2tdIrm0.net
コンビニとかで空吹かしする奴いるけどあれって何が理由でエンジン回してんの?周囲に騒音撒き散らすだけじゃん

747 :774RR (オッペケ Sr3b-WqJk):2023/09/14(木) 22:32:45.47 ID:+pWQyZM+r.net
>>746
直接聞いたらいいじゃん?

748 :774RR (ワッチョイ dbf0-r2wv):2023/09/14(木) 23:37:16.27 ID:lQpfq77f0.net
JMCA認証マフラーでも煩く感じるのに違法マフラーなんか付けたいと思わんわ

749 :774RR (オイコラミネオ MM63-/siV):2023/09/14(木) 23:55:06.08 ID:gBSZ5kffM.net
マフラー静かな方が良いって人もいるよね
需要が少ないからリプレイス品が無いだけで

750 :774RR (ワッチョイ 4e58-wImT):2023/09/15(金) 01:04:31.87 ID:Lu5zIPgd0.net
>>739
世知辛いの意味を調べてこいよ
「昔は良かった」なんて使われ方してないから

751 :774RR (ワッチョイ 4e58-wImT):2023/09/15(金) 01:12:52.99 ID:Lu5zIPgd0.net
書いてもいないことを、自分の思い込みだけで
あたかもそう書いたような流れに持っていくのほんとやめて欲しい

752 :774RR (ワッチョイ dbac-G2sl):2023/09/15(金) 01:51:31.16 ID:xm/W7w6n0.net
マフラー静かにしたいならバッフルいれたらええやん

753 :774RR (ワッチョイ 9ab9-ilEn):2023/09/15(金) 05:10:57.78 ID:IUaOIF1c0.net
内心そう思ってなきゃそんな言葉が出てこないって話だろ?

754 :774RR (ワンミングク MM8a-lksl):2023/09/15(金) 06:58:55.91 ID:47se9TpzM.net
世知辛い=暮らしにくい
暮らしにくいのが大好きなドMなら一応成立するかもな

755 :774RR (ワッチョイ e3da-c9sU):2023/09/15(金) 07:34:11.49 ID:SkrphJoo0.net
>>746
キャブ車乗りに一定数居る煽ってからエンジン切る儀式じゃなく?

756 :774RR (スップ Sd5a-NDc7):2023/09/15(金) 07:54:11.19 ID:qPzTS/GLd.net
2ストでカブり気味だからじゃね

757 :774RR (ササクッテロラ Sp3b-212u):2023/09/15(金) 07:58:39.63 ID:WCC6SnBJp.net
ホンダが直4で80psで反撃してくんないかな
ホンダなら150万でも買うぞ
V4は絶対やめてほしい笑

758 :774RR (オイコラミネオ MM87-OoKh):2023/09/15(金) 08:19:25.70 ID:JELiMyM3M.net
150だと免許代入れてもCB650買えちゃうような

759 :774RR (アウアウウー Sa47-c9sU):2023/09/15(金) 09:04:03.06 ID:wXuEMzRha.net
排ガス規制の関係でもう今後更にキツくなるから各社最後にわいわいやって欲しいよね
ヤマハから400cc3気筒出たらそれなりに人気出ると思うんだけどなぁ

760 :774RR (スププ Sdba-97pB):2023/09/15(金) 09:11:57.37 ID:QAlwzNzCd.net
それは絶対にない
おじさんは残り寿命が少ないからと焦りすぎ

761 :774RR (アウアウウー Sa47-mh4p):2023/09/15(金) 09:22:05.11 ID:vKNtvNT5a.net
ノーマルマフラーよく出来てるから見た目さえ許容出来るなら近所迷惑気にするならノーマルで良いんじゃない
アイドリングは静かだし、回せば政府認証マフラーと大差ない音が出る

762 :774RR (ワッチョイ 4e58-wImT):2023/09/15(金) 10:32:59.56 ID:Lu5zIPgd0.net
>>753
否定の否定は肯定の確定では無い

自分がそう思い込んだらそれ前提で話すヲタクムーブやめろ

763 :774RR (アウアウウー Sa47-ygWD):2023/09/15(金) 10:37:33.29 ID:O5ftIW2Ga.net
持ってる方燃費はどれくらいですか?

764 :774RR (ワッチョイ 4e58-wImT):2023/09/15(金) 10:44:34.61 ID:Lu5zIPgd0.net
内心そう思ってんだろ?とかキモすぎでは?w

765 :774RR (アウアウウー Sa47-c9sU):2023/09/15(金) 10:44:50.04 ID:orKA4InAa.net
>>763
実燃費22は超えてるわ
メーターだと24.6

766 :774RR (ササクッテロラ Sp3b-212u):2023/09/15(金) 10:50:07.87 ID:kTz1LuvWp.net
>>759
3発だと4Rに対抗できないでしょ
昔は過激なの始めるのは鈴木さんだったのに
川崎に追従とか一昔前は考えられなかった

767 :774RR (ササクッテロラ Sp3b-212u):2023/09/15(金) 10:51:24.92 ID:kTz1LuvWp.net
>>758
400がいいんだって何回も言っている

768 :774RR (ワッチョイ 4e58-wImT):2023/09/15(金) 10:54:11.29 ID:Lu5zIPgd0.net
>>766
今は「他社に対抗」って概念そのものが古い考え方のような気が

769 :774RR (スッップ Sdba-pkPT):2023/09/15(金) 10:54:26.58 ID:JH5t6HC7d.net
>>766
メガスポ最高速路線はカワサキが先行他社追随なんだが。
スズキが変態路線おっ始めるのは同意だけど。

770 :774RR (アウアウウー Sa47-mh4p):2023/09/15(金) 10:55:55.10 ID:x5tfKhLPa.net
ヤマハはパワー差をハンドリングでカバー

771 :774RR (オッペケ Sr3b-WqJk):2023/09/15(金) 11:09:21.14 ID:9b3yn9qYr.net
ありゃ1日で含み益が200万 もう1台買おうかなw

772 :774RR (アウアウウー Sa47-mh4p):2023/09/15(金) 11:12:17.44 ID:80Vk2Y3ha.net
生産終了らしい最後のR1買っといた方がいいんじゃないか
200万で買えるのか知らんけど

773 :774RR (アウアウウー Sa47-c9sU):2023/09/15(金) 11:37:36.50 ID:Rhs1MIH9a.net
>>766
皆して400cc4気筒出したって馬力と車重似たりよったりになるだろうしそれなら国内メーカーで唯一出してる3気筒で勝負したほうが目立たない?
まぁホンダが出してきてヤマハスズキは沈黙だろうけど

774 :774RR (アウアウウー Sa47-rcnc):2023/09/15(金) 12:12:05.11 ID:CeOXtn1ia.net
カワサキしかやらないんだよ
新型の四気筒もSC付きのバイクも

775 :774RR (ワッチョイ 5743-erq7):2023/09/15(金) 12:33:59.06 ID:Fqe3w5ks0.net
https://pbs.twimg.com/media/F6CD6zlbgAEx0hJ.jpg

776 :774RR (ササクッテロラ Sp3b-212u):2023/09/15(金) 12:34:15.20 ID:NUZq5gi4p.net
400でキッズ達にバイク界を盛り上げて欲しいと思ってるんだが、今の規制だらけで峠も舗装加工されてるから盛り上げろって無理があるか
膝擦り小僧は見なくなたのお〜寂しいのぉ〜

777 :774RR (ワッチョイ 4e58-wImT):2023/09/15(金) 12:39:03.58 ID:Lu5zIPgd0.net
>>776
成仏してクレメンス

778 :774RR (ササクッテロラ Sp3b-212u):2023/09/15(金) 12:45:22.56 ID:Lj+h18vMp.net
>>777
あんたの方が先に逝くやろ笑

779 :774RR (スッップ Sdba-8xbb):2023/09/15(金) 12:53:23.49 ID:GZchNSszd.net
>>776
YouTubeに6Rで峠攻めてる動画出してる奴がいたけど最近動画上げないから通報されたかな?

780 :774RR (アウアウウー Sa47-mh4p):2023/09/15(金) 12:54:26.43 ID:AuVWl4Iia.net
SCってH2では地雷扱いだったけど今のH2SXは大丈夫なのかな?パワー落としてるし

781 :774RR (オイコラミネオ MM06-lrtz):2023/09/15(金) 13:12:33.29 ID:/OTrASPZM.net
>>778
その文章だけでお前がジジイってバレてるぞササ爺

782 :774RR (ワッチョイ 131f-do6E):2023/09/15(金) 14:41:15.22 ID:XKwLDOQ30.net
>>775
こういうマフラーって馬力は上がるっぽいけど燃費はどうなるのだろうか?

783 :774RR (ワッチョイ 4e58-wImT):2023/09/15(金) 15:14:46.56 ID:MCGtFwJS0.net
>>782
4RでJMCA対応なら、良くも悪くもあまり変わらんと思うな

メーカーがカスカスの雑巾から絞り出すように出した馬力から
更に出力上げるとか本当にできんの?と思う

784 :774RR (アウアウウー Sa47-c9sU):2023/09/15(金) 15:16:45.23 ID:h2zBv7YOa.net
>>782
社外マフラー全般実用域のトルクは落ちがちだから燃費は多少落ちる場合が大半

785 :774RR (アウアウウー Sa47-c9sU):2023/09/15(金) 15:23:32.79 ID:h2zBv7YOa.net
>>783
マフラー単体で体感出来るほどの最高出力アップは無理だろね
マフラー、エアクリ換えてECU書き換えしてやればもう5~10馬力は絞り出せると思う
メーカーは安全マージンしっかり取ってるから詰める余地は残されてるしハイオク仕様にすれば楽に上がりそう

786 :774RR (アークセー Sx3b-nv+6):2023/09/15(金) 15:24:42.53 ID:Tzis92UVx.net
>>776
膝すらないかんのか、おっさん

787 :774RR (ワッチョイ 4e58-wImT):2023/09/15(金) 16:44:08.58 ID:MCGtFwJS0.net
>>785
ショートパーツコミコミ+40万コースだな

788 :774RR (アウアウウー Sa47-c9sU):2023/09/15(金) 16:58:17.18 ID:NbJBz0NLa.net
>>787
費用対効果は悪いよね
加速だけ良くしたいのならスプロケをショート寄りにするのが安上がりだろうね

789 :774RR (スップ Sd5a-NDc7):2023/09/15(金) 17:02:58.87 ID:Qe59c7sod.net
>>785
その通り!
吸気・燃調やらないなら、マフラー換える意味無いと思う。

790 :774RR (ワッチョイ 1792-Ojz2):2023/09/15(金) 18:30:49.28 ID:/B2c7iAQ0.net
パワーなんかあがらないと思った方が気楽よ
全部やったらマフラーとか除いても数十万は飛ぶのに、上がる馬力は5もないよ

マフラー交換に求めるのは音の変化がメインと多少の軽量化

791 :774RR (スップ Sdba-Fw3d):2023/09/15(金) 18:35:14.09 ID:HVAcC8zad.net
>>757
V4いいじゃん何でも嫌?

792 :774RR (アークセー Sx3b-nv+6):2023/09/15(金) 18:39:09.15 ID:Tzis92UVx.net
↑スレチ

793 :774RR (ワッチョイ 5f58-QcK9):2023/09/15(金) 20:06:21.44 ID:xR1b+EWw0.net
9月分でRR買ったけどまだ来ない
はよしてカワサキさん

794 :774RR (ワッチョイ 9b43-Owub):2023/09/15(金) 20:35:49.24 ID:+MIEvvc40.net
25r売るとき認証フルエキから純正マフラーに戻したら加速がダルくなったから体感できるよ
400ならなおさら体感出来ると思う

795 :774RR (ササクッテロラ Sp3b-212u):2023/09/15(金) 20:45:44.25 ID:/PD+exkvp.net
>>794
音効果で錯覚してるだけじゃないの?
実際はあまり変わってないと思う

796 :774RR (ワッチョイ 9b43-Owub):2023/09/15(金) 20:50:25.06 ID:+MIEvvc40.net
>>795
乗りだして初っぱな加速ダル!って思ったからプラシーボじゃないと思うけどなー
認証マフラーだから音はあんまり変わらいし

797 :774RR (オッペケ Sr3b-WqJk):2023/09/15(金) 20:52:37.95 ID:+92iPvHUr.net
マフラー変えた時に吸気変えてない?

798 :774RR (ワッチョイ 9b43-Owub):2023/09/15(金) 21:01:27.53 ID:+MIEvvc40.net
>>797
マフラーだけだよ
ほかはスプロケを48にしたくらい

799 :774RR (オッペケ Sr3b-WqJk):2023/09/15(金) 21:16:13.69 ID:+92iPvHUr.net
ガスケット使い回して排気漏れとか

800 :774RR (ササクッテロラ Sp3b-212u):2023/09/15(金) 21:25:50.00 ID:+o84lH6Jp.net
>>798
スプロケのせいじゃん

801 :774RR (オッペケ Sr3b-WqJk):2023/09/15(金) 21:28:00.45 ID:+92iPvHUr.net
いやスプロケ変えたままでマフラー戻してダルいなら落ちてるじゃん

あ、分かった 太ったんだろ

802 :774RR (ワッチョイ 9b43-Owub):2023/09/15(金) 21:41:08.49 ID:+MIEvvc40.net
25rの純正ショートマフラーは見た目重視で抜けが悪いのかもね
新型は従来のサイレンサーになってるし

803 :774RR (スップ Sd5f-yHFO):2023/09/16(土) 00:17:57.80 ID:GcX0UVwUd.net
リヤスプロケットの見た目、糞安物ぽいのがショック

804 :774RR (ワッチョイ 8faa-xbk3):2023/09/16(土) 02:24:22.92 ID:r1L9KEYf0.net
キャブじゃあるまいし、インジェクション車でマフラーだけ交換して加速変わるんかね
吸気弄ってECU弄ってでようやくパワーが増すんじゃないのか?

音と見た目が変わるからマフラー変えるんだよって言われたら素直に納得だけども

805 :774RR (ワッチョイ fffd-8NHV):2023/09/16(土) 08:48:10.92 ID:3AW7Epyk0.net
排気がスムーズ→レスポンスUPはわかるがパワー上げるには爆発力上げるかレブリミット引き上げ必須じゃないの?
知らんけど

806 :774RR (アウアウウー Sa53-DsZh):2023/09/16(土) 09:07:09.67 ID:lcBgETSka.net
>>805
高速域だと排気がスムーズに抜けることによって吸気も引っ張られて多少吸う空気量も増えるよ

807 :774RR (スププ Sd5f-oGJS):2023/09/16(土) 09:30:18.36 ID:QlDpKVsPd.net
純正のダル感はレスポンスダウンのせいかもね

808 :774RR (アウアウウー Sa53-DsZh):2023/09/16(土) 09:54:58.57 ID:bHfWx4Nda.net
数馬力くらいは上がってたんじゃないかなショートのはあのスペースに収めるために詰まり気味だし
あと排気音と純正結構重いから色々組み合わさってそう感じるんだろうね

809 :774RR (アウアウウー Sa53-DsZh):2023/09/16(土) 10:08:18.94 ID:bHfWx4Nda.net
話変わってパフォーマンスダンパー付けた人居ないかな
まだ4r用は無いけど25r用のそのまま付きそうよね
一定の回転域でのシート、ステップの微振動無くなるなら考えたい
4万はちょっと高く感じるけど

810 :774RR (ワッチョイ 8faa-9C00):2023/09/16(土) 10:34:02.13 ID:dBPH5VFi0.net
>>804
むしろ今のFIはO2センサーからの残留酸素のフィードバックで標準マップの空燃比に沿うようにガス濃くするから
極端なレース管でない限りパワーアップする、あくまでも標準の空燃比での範囲補正だけど

811 :774RR (ワッチョイ ffee-Mp0W):2023/09/16(土) 11:52:04.23 ID:51mOfEIZ0.net
400ccでも高速乗ってるとやっぱ振動くるからなあ…パフォーマンスダンパーほしいっちゃ欲しいけどぶっちゃけ3時間で振動きつく感じ始めるのが4時間に変わる程度の違いなのでビジュアル面の変化に金払うイメージ

812 :774RR (アウアウウー Sa53-DsZh):2023/09/16(土) 12:05:17.35 ID:zi9Aa2Fza.net
>>811
振動有っても無くても定期的に休憩は必要だしね
個人的に目立つ色でカスタムしたくないからよく見たら良いのついてんじゃーんな方向でいきたいから効果有るならと思ってね

813 :774RR (スッップ Sd5f-3DZ2):2023/09/16(土) 15:38:44.08 ID:ZY4xgrW9d.net
低中回転のトルクが痩せた分、高回転で僅かに上がった馬力が強調されてるだけなんだけどな。
メーカーが莫大な開発費掛けて耐久性まで考えて作ったマフラーが、パイプにグラスウール詰めただけのマフラーに総合的に劣る訳ないだろ。

814 :774RR (ワッチョイ 7f6d-E5U2):2023/09/16(土) 15:58:39.45 ID:1/paTPrx0.net
…コスト制約はあるで
やっぱり集合部の造りとかは比べ物になんなかったりするので
見た目性能は圧倒的っ!!

815 :774RR (ワッチョイ 8faa-9C00):2023/09/16(土) 16:14:47.47 ID:dBPH5VFi0.net
純正はどうしても製造コストの制約があってどうしても曲げ加工や集合部の作りが雑なのと
サイレンサーは耐久性と静粛性重視の多段膨張式、社外はある程度耐久性は無視したストレート構造
性能的にも下から上迄優等生なのが純正、社外はそれぞれの会社で違ってヨシムラモリワキは全域重視
SP)忠男は中速域重視、トリックスターやストライカーは高速域重視とかなので性能曲線見て好きなの選べばいいよ
音質も高速域重視の4in1と4in2in1で違うし、同じ4in2in1でも180度360度集合でも違うしで

816 :774RR (アウアウウー Sa53-E5U2):2023/09/16(土) 17:04:25.16 ID:P+jK8dt5a.net
昔みたいに馬力自主規制があるなら改造したくなる気持ちも分かるけど
今のバイクはノーマルでパワーがあるところが良いんだよ
音とか見た目とか軽量化って言ってもフルエキに吸気系と燃調やって50万弱出すほどの価値は中々ね
音はどうせ25Rノーマルにも敵わないし見た目も青い厨二病みたいなのばかりだし軽量化も効果を感じ取れるのか疑問だし

817 :774RR (テテンテンテン MM4f-ljdO):2023/09/16(土) 17:18:08.75 ID:XisGJcAaM.net
パワー気にするなら素直に大型買ったほうがええわ

818 :774RR (アウアウウー Sa53-E5U2):2023/09/16(土) 17:21:35.04 ID:6XEfztbPa.net
関西とか名古屋はああいう青いマフラーが流行ってんのかな?
何故青くする?しかも半分青とか意味わからん

819 :774RR (ワッチョイ 8faa-qa8X):2023/09/16(土) 18:01:06.06 ID:QU4vF48W0.net
>>816
デカい音で走りたいんじゃね

820 :774RR (ワッチョイ 4f28-E5U2):2023/09/16(土) 18:27:28.57 ID:6oZU86ba0.net
トリックスターの政府認証スリップオン、普通の銀色も出せば良いのに

821 :774RR (アークセー Sx23-9C00):2023/09/16(土) 19:08:36.05 ID:9aN7hvcax.net
>>818
なんとなくカッコいいから
普通はチタンでもエキパイの入り口が少し青くなるぐらいで表面仕上げしていないとドス黒くなる
サイレンサーがあんな不自然な色に焼き付く訳なく、ただの人工著色

822 :774RR (ワッチョイ 4f28-E5U2):2023/09/16(土) 19:12:22.34 ID:6oZU86ba0.net
でもあの青いマフラーは子供っぽいよね
ブラックエディションとか訳わからんのも要らないから普通の金属色のがいい
だったらノーマルでいいじゃん、どうせスリッポンなんて見た目だけで音もパワーもノーマルと変わらんしという考えなのかな、メーカー的には

823 :774RR (スッップ Sd5f-3DZ2):2023/09/16(土) 19:15:24.01 ID:ZY4xgrW9d.net
>>815
曲げ加工や集合方法にまで気を配った排気管が取付けられるのはノーマルエンジンが大半だから。
煩くなって軽くはなるけど、低速が2減って高速が2増えたみたいな感じで、車体バランス含めて、性能が変化してるだけで底上げされてる訳じゃないんだよ。

824 :774RR (スププ Sd5f-0F92):2023/09/16(土) 19:22:08.00 ID:Pk4QhAUdd.net
>>822
買う人がいるから作って売るんでしょ
メーカー的には商売なんだから商売しないわけにはいかない

825 :774RR (ワッチョイ 8faa-9C00):2023/09/16(土) 19:38:29.18 ID:dBPH5VFi0.net
>>823
現代のJMCA対応のマフラーは基本煩くないよ
原則は「純正相当の社外リプレース部品」という前提なので、このバイクが準拠する2014年騒音規制では
車種毎での近接騒音+5dBというのが純正でもJMCA対応のマフラーも同じ
この基準値以内でないと、純正でも社外でも車検は通らないようになっている

2014年前は車種に関わらず騒音基準値決まっていたけど
でももうすぐもっとキツい音量規制が始まるからある意味フルパワーはこれが最後になるかもね

826 :774RR (テテンテンテン MM4f-kNGR):2023/09/16(土) 19:41:44.93 ID:QpaxqsYMM.net
色々お出かけしてきた

草津でガソリン満タン、一般道を使って沼田IC通過
トウモロコシ街道で丸沼高原から金精峠
日光いろは坂を下って宇都宮から高速を使い帰宅
約300Km走行で11.5リットルの燃費26Km

山道、高速120Km区間走ったから個人的大分良い感じの燃費

827 :774RR (ワッチョイ 4f28-E5U2):2023/09/16(土) 19:42:44.70 ID:6oZU86ba0.net
最後の国内正規フルパワーリッターSSはどれか買っておきたいな
カワサキかホンダかヤマハかどれか一台だけでも

828 :774RR (ワッチョイ 8faa-9C00):2023/09/16(土) 19:46:35.71 ID:dBPH5VFi0.net
ちな最近のバイクが、なんか煩いのは2014年騒音規制値のせいで
実は40年近く前の、1986年騒音規制での加速走行騒音規制値より2dBデカい
そりゃ煩いわ

829 :774RR (ワッチョイ 8faa-zcFk):2023/09/16(土) 20:46:54.09 ID:9KdxV0340.net
なんかこいつ発進時のスロットルに変な制御入らない?

830 :774RR (ワッチョイ cfee-LqoJ):2023/09/16(土) 21:21:59.22 ID:A1S0QBEi0.net
きのせい

831 :774RR (ワッチョイ ffee-Mp0W):2023/09/16(土) 21:40:02.80 ID:51mOfEIZ0.net
このバイクを買った(買う)理由は
400cc最高馬力(現行)
400cc唯一の4発(現行)
現行大型車にはない、いい意味でも悪い意味でも壊れやすそうな安定感の無さだな
一昔前のR750とか600RみたいなやつがZX-6Rよりも4Rのほうが近くなってる

832 :774RR (オッペケ Sr23-+Koh):2023/09/16(土) 21:54:50.25 ID:tSBx6PLwr.net
理由なんか説明する必要無いじゃん 乗りたいバイクに乗って走りたい時に走りたい道を走る

833 :774RR (アウアウウー Sa53-SdSZ):2023/09/16(土) 21:57:27.54 ID:YxYxr5xQa.net
何言ってるかちょっとわからない

834 :774RR (ワッチョイ 8f2a-9C00):2023/09/17(日) 00:30:56.86 ID:Bf30Z9cy0.net
4RRで東京から明石のカワサキ工場まで行ってきたぞ。
往復1200kmを日帰りはきつかった・・・

835 :774RR (アウアウウー Sa53-E5U2):2023/09/17(日) 00:33:11.19 ID:Fz7TPSQWa.net
4RRはタイ生産です

836 :774RR (ワッチョイ 8f2a-9C00):2023/09/17(日) 00:42:24.59 ID:Bf30Z9cy0.net
誰も生産日本なんて言ってないだろ。

837 :774RR (ワッチョイ 8faa-xbk3):2023/09/17(日) 00:45:26.35 ID:aP2+BhYy0.net
信号で止まるのに減速していくときに、停車直前にNに入れたいのに1と2の間を行き来するだけでNに入らないのは仕様なのか?
説明書には書いてなさそうなんだけど…

838 :774RR (ワッチョイ 8f2a-9C00):2023/09/17(日) 00:51:24.04 ID:Bf30Z9cy0.net
ポジションニュートラルファインダの影響でしょ。
カワサキの特徴の機構だね。

839 :774RR (オイコラミネオ MM13-zcFk):2023/09/17(日) 00:51:42.69 ID:8LPdV5qpM.net
カワサキ車の仕様
止まらないとすごいNに入りづらい

840 :774RR (ワッチョイ 8f2a-9C00):2023/09/17(日) 00:54:45.34 ID:Bf30Z9cy0.net
ポジションじゃなく、ポジティブね^^;

841 :774RR (ワッチョイ 8faa-xbk3):2023/09/17(日) 01:02:51.71 ID:aP2+BhYy0.net
まじかー。止まる直前にNに入れたかった
止まった瞬間からおててブラブラできないじゃない

842 :774RR (ワッチョイ cfee-sSN9):2023/09/17(日) 01:55:36.65 ID:+H8FT9RB0.net
ニュートラルファインダーでNに入るのは5km/hくらいが目安だっけか
減速してクラッチ切るタイミングになったら何も考えずに1まで落として、止まる直前に上げれば確実にN

これがあるからカワサキから離れられんってくらいには便利なんだがな

843 :774RR (スフッ Sd5f-GLQR):2023/09/17(日) 04:22:04.84 ID:xKkXGOZ9d.net
1N2N3N4N5N6

844 :774RR (スップ Sd5f-yHFO):2023/09/17(日) 06:07:31.48 ID:mOkHFBfCd.net
初めて知った。
N入らないってクレーム言わずにすんだな。まだ納車されてないが。
便利にはみえないけど

845 :774RR (スププ Sd5f-oGJS):2023/09/17(日) 06:22:26.21 ID:M+Gl7T42d.net
慣れたらめっちゃ便利

846 :774RR (オッペケ Sr23-yHFO):2023/09/17(日) 07:02:53.36 ID:5qqvEugbr.net
なんで便利?

847 :774RR (ワッチョイ ffee-Mp0W):2023/09/17(日) 08:36:23.39 ID:LPbRKq4M0.net
ギヤの入りやすさ
スズキ→入れてる感もあるしN入りやすいしNから1にも入れやすい
ホンダ→サクサク入って逆に間違えて入りやすい、停止時Nに入りにくい
ヤマハ→Nから1にめちゃくちゃ入りにくい(前後動かさないと入らない)
カワサキ→停止動作の走行中Nに入りにくい、たまに入ってるかどうか中途半端な所に入ることがある

まああくまで乗ったバイクでの体感だから車種別じゃないけど

848 :774RR (ワッチョイ cfd8-seuY):2023/09/17(日) 12:21:21.68 ID:+4na/Yi10.net
カワサキのギアはそれよりNから1に入れた時のガコン!って感じが特徴だと思うw

849 :774RR (アウアウウー Sa53-E5U2):2023/09/17(日) 12:23:50.79 ID:E6kGLmcka.net
鉄のカワサキ
錆のカワサキ
オイル漏れのカワサキ
サービスマニュアルに適当な棒でと記載するカワサキ

850 :774RR (アウアウウー Sa53-E5U2):2023/09/17(日) 12:27:36.45 ID:E6kGLmcka.net
しかもそれをカワサキに問い合わせると、だってウチはカワサキですよ?ヤマハやホンダじゃないんですよ?と言われるとか何とか

851 :774RR (アークセー Sx23-YZsW):2023/09/17(日) 17:29:49.14 ID:tB4Hd80vx.net
>>829
入るよね?
なんかアイドリングチョットでクラッチつなぐと、その後回転が上がりづらくなる?
で、大きくアクセルあおって、4000ぐらいに上げてリカバリーするって感じ。

852 :774RR (スップ Sd5f-yHFO):2023/09/17(日) 18:11:37.80 ID:mOkHFBfCd.net
総合するとカワサキ乗りは不便好きなんだな

853 :774RR (オッペケ Sr23-+Koh):2023/09/17(日) 18:16:40.02 ID:Ki6Y1DK9r.net
基本的にバイク乗りは不便好きだろ

854 :774RR (スププ Sd5f-oGJS):2023/09/17(日) 19:15:56.58 ID:mWJ/pL1/d.net
元25R乗り今日慣らしがてら初めて嫁とタンデムロンツーしてきた
4000縛りだけど低速トルクあるから快適だね

855 :774RR (ワッチョイ 7f6b-zevZ):2023/09/17(日) 20:20:30.56 ID:Gq8ugVOn0.net
慣らし中はタンデムするなってBMWに言われるぞ

856 :774RR (スップ Sddf-n7kY):2023/09/17(日) 20:45:16.07 ID:xoAbd4S4d.net
あのタンデムシートに座ってくれるなんて、良い嫁さんだな

857 :774RR (スププ Sd5f-oGJS):2023/09/17(日) 20:58:42.25 ID:mWJ/pL1/d.net
>>856
片道60kmだったけどケツ痛いて言ってたw
4Rのタンデムシートは50kmが限界やね

858 :774RR (アウアウウー Sa53-ao4D):2023/09/17(日) 20:58:42.59 ID:sAhYgcR0a.net
>>856
参考までに、どのバイクのタンデムシートならいいの?

859 :774RR (ワッチョイ 7f58-/i60):2023/09/17(日) 21:04:05.17 ID:odfJepEt0.net
>>858
GL1800なら文句も出まい

860 :774RR (スップ Sddf-n7kY):2023/09/17(日) 21:29:11.66 ID:xoAbd4S4d.net
>>858
どのバイクってより25R、4Rが悪すぎるだろ
小さい上に山型でシートバッグですら座りが悪いもん

861 :774RR (アークセー Sx23-LqoJ):2023/09/18(月) 05:56:27.75 ID:WtgXs1yPx.net
嫁のケツが小さいのだろう

862 :774RR (ワッチョイ 0fb9-8jZ0):2023/09/18(月) 09:01:11.47 ID:RALU/iEV0.net
ただの嫁自慢やんけ

863 :774RR (ワッチョイ 7f4a-9C00):2023/09/18(月) 10:20:18.16 ID:wFVtxo/V0.net
俺の股間に乗せてあげてもいいぞ

864 :774RR (ワッチョイ 8fda-DsZh):2023/09/18(月) 11:58:08.04 ID:uPiO2Iuk0.net
>>863
お前のミミズじゃ満足出来ないだろ

865 :774RR (ワッチョイ 4faa-VBXh):2023/09/18(月) 12:46:25.94 ID:iF4qGv8B0.net
ロンツー?片道たった50km?

866 :774RR (アークセー Sx23-XKFM):2023/09/18(月) 14:29:27.86 ID:FVxRM7kzx.net
60kmだと関東で芦ヶ久保 どうしみたいなバイクスポットに行けない

867 :774RR (ワッチョイ 8fda-DsZh):2023/09/18(月) 17:07:00.26 ID:uPiO2Iuk0.net
個人差有るだろうがロンツーは片道400以上かなぁ

868 :774RR (ワッチョイ 8fb9-UdFm):2023/09/18(月) 17:07:30.93 ID:aKy5TNJu0.net
青汁王子
4RR買ったんだな。
免許無いけどw

869 :774RR (ワッチョイ 7f6b-zevZ):2023/09/18(月) 20:07:16.28 ID:fkQVJFwa0.net
給油しないと帰ってこれないならロンツーかな

870 :774RR (JP 0H63-zMc2):2023/09/18(月) 20:26:37.18 ID:GNUSGXvzH.net
100km/h巡行で何回転ぐらいなんだい?

871 :774RR (オッペケ Sr23-+Koh):2023/09/18(月) 20:40:36.22 ID:9L41QNQMr.net
去年の慣らしの時の記憶だと確か6速5000で80km/h 6000で100km/hだったと思う

872 :774RR (オッペケ Sr23-+Koh):2023/09/18(月) 20:40:44.01 ID:9L41QNQMr.net
去年の慣らしの時の記憶だと確か6速5000で80km/h 6000で100km/hだったと思う

873 :774RR (オッペケ Sr23-+Koh):2023/09/18(月) 20:43:17.46 ID:9L41QNQMr.net
あスレ間違えたw

874 :774RR (オッペケ Sr23-+Koh):2023/09/18(月) 20:43:29.77 ID:9L41QNQMr.net
あスレ間違えたw

875 :774RR (JP 0H43-zcFk):2023/09/18(月) 21:02:54.45 ID:QpOtT7JcH.net
>>851
そうそうまさにそれ
クラッチ繋げながら開け足そうとすると反応しない領域があるよね

876 :774RR (ワッチョイ 0f43-oGJS):2023/09/18(月) 23:15:39.15 ID:V4F/My4V0.net
右に傾く車両多いみたいだけどどうなん?

877 :774RR (ワッチョイ 8faa-xbk3):2023/09/18(月) 23:44:39.32 ID:iMHXfToq0.net
俺のは何ともないよ

駐車の時にスタンドが妙に短くて左にめっさ傾くのが怖いけど
あの角度、スタンドの出し方甘くて倒れかけたらリカバリーできない深さだよな

878 :774RR (ワッチョイ 7f6b-zevZ):2023/09/19(火) 01:59:13.26 ID:n0HxzKA60.net
>>875
怖くね?電スロと良し悪しだな

879 :774RR (JP 0H03-/i60):2023/09/19(火) 02:07:02.07 ID:dGTHBLq3H.net
このバイクで低回転の挙動云々書いてる人、もう2気筒ninjaに乗れよw

880 :774RR (ワッチョイ cf95-W3er):2023/09/19(火) 05:48:48.29 ID:qq8CHHum0.net
ヘタレというかナイーブ過ぎだよな
何乗っても延々文句言ってそう

881 :774RR (JP 0H8f-E5U2):2023/09/19(火) 06:52:51.66 ID:FkswWd3vH.net
ユーチューバーが手放し運転だと右に行ってしまうというのをカワサキに言ったら、仕様です、手放し運転は想定外だと回答があったみたいだね
その人は右に行かないってリスナーもいるからと納得出来ないみたいだけど
もし仕様なら変に組み直すと手放し運転以外の際に悪影響あるんじゃないかな
右に行ってしまうって人は多いのに左に行くって人は皆無だから仕様なんじゃない?知らんけど

882 :774RR (スッップ Sd5f-vv3s):2023/09/19(火) 07:11:28.87 ID:62CowZhmd.net
フォークに捻れがあんじゃないの?
組み直せばいいのに

883 :774RR (アークセー Sx23-LqoJ):2023/09/19(火) 07:11:59.12 ID:IDQB5bGax.net
右に行くとなんか問題あるの?手放しすることって運転中に必要なの?教えてくだされ誰か

884 :774RR (スッップ Sd5f-3DZ2):2023/09/19(火) 07:21:26.51 ID:FvzKrOaEd.net
傾いて乗ってる人も結構居るし、道路は傾斜付けて作ってあるし、バイク自体が斜行してるかなんてチェックしなきゃ判らない。
詰まる所、個別に検証しなきゃ答えなんて出ないよ。

885 :774RR (JP 0H33-ljdO):2023/09/19(火) 07:48:46.37 ID:Lo3h4rP3H.net
手放してひたすら真っ直ぐ進むならいいよな

886 :774RR (オッペケ Sr23-+Koh):2023/09/19(火) 08:27:26.11 ID:5irJzPIar.net
右にマフラーあるんだから自然じゃね?

887 :774RR (JP 0H5f-DsZh):2023/09/19(火) 08:39:04.47 ID:Xl61rez6H.net
手放しして右に曲がってくなら握ってても無意識レベルで左に修正してるからね
ロンツーくらいの距離走ると疲労度に影響するだろうし運転手として気になるなら気持ち良く乗れなくなるでしょ
組み直して直った人もいるし組みミスとはいかなくても片寄った組み方してるわ

888 :774RR (ワッチョイ 4f80-7CbB):2023/09/19(火) 09:28:57.95 ID:DhquIaID0.net
基本的に日本の道路は路肩側の左が低くなる様作られてるのに右に行くのはおかしいんじゃないの?

889 :774RR (JP 0H8f-E5U2):2023/09/19(火) 09:45:59.25 ID:FkswWd3vH.net
神経質な人はヤマハかホンダにでも乗ってろ、というカワサキの声が

890 :774RR (ワッチョイ 8fb9-XKFM):2023/09/19(火) 10:10:22.10 ID:gAIT14QE0.net
マフラーもバッテリーも右にあるのがいかん

891 :774RR (ワッチョイ 3fb2-SdSZ):2023/09/19(火) 11:29:25.80 ID:PME650zu0.net
限度超えてるから言ってるんでしょ
組み方が雑なのは間違いないと思う

892 :774RR (JP 0H8f-E5U2):2023/09/19(火) 11:42:23.65 ID:FkswWd3vH.net
確かホンダ車でも以前に手放しすると右に行くのが気になってメーカーにクレーム入れた人いたけど
マフラーのレイアウト上右の方が重いからそれが普通です、手放し運転はしないでください、手放しでも真っ直ぐ進むようにするのはNGですって言われた人いた
通常の運転で直進時にハンドルに力を入れないと真っ直ぐ進まなくなるとか

893 :774RR (JP 0H13-sSN9):2023/09/19(火) 12:26:17.28 ID:fndAvoZ/H.net
ロクダボ乗ればマフラーで重量が右に寄ることは無いから解決だね☆

894 :774RR (アークセー Sx23-LqoJ):2023/09/19(火) 12:46:06.33 ID:IDQB5bGax.net
でっ、結局右に傾くのは不具合なの???

895 :774RR (ワッチョイ 0f6c-7CbB):2023/09/19(火) 12:48:31.83 ID:Uw2+t1zF0.net
カワサキなんかそんなもんだよ

896 :774RR (JP 0H5f-DsZh):2023/09/19(火) 12:54:56.41 ID:Xl61rez6H.net
>>894
人による
そもそも手離しても真っ直ぐな個体も有るし右に曲がってくのもこんなもんと片付ける人もいる
おかしいと言って直してもらった人も居るから気になるならクレームつけるよろし

897 :774RR (ワッチョイ 3fb2-SdSZ):2023/09/19(火) 14:36:42.69 ID:PME650zu0.net
ショップのレース経験からのフィードバックでバラして丁寧に組み直したら治ったのが事実
当たり外れの個体差は有るだろうね

898 :774RR (ワッチョイ 0ff4-E5U2):2023/09/19(火) 14:46:38.84 ID:vyQHzj650.net
レースやってるから技術力あるとは一概に言えないけどね

899 :774RR (ワッチョイ 4f22-/i60):2023/09/19(火) 16:00:58.54 ID:Y1GbXgOF0.net
>>898
確かに一概には言えないのは理解できるが、それ敢えて書くことか?

900 :774RR (スププ Sd5f-PuHW):2023/09/19(火) 16:24:15.19 ID:UebMbP85d.net
プラザの社員さんも書き込みしてるんですよ!

901 :774RR (アークセー Sx23-LqoJ):2023/09/19(火) 16:54:30.33 ID:IDQB5bGax.net
もう一つききたいのは、右に傾いたらなんか運転に問題があるの???
教えて優しい人

902 :774RR:2023/09/19(火) 21:11:19.80
第二のエ儿ピーダ確定の価格下落しまくり半導体の次はAIに税金2000億とか天下り税金泥棒無能公務員には反吐が出るな
世界最悪の脱炭素拒否テロ國家に送られる化石賞連続受賞して世界中から非難されながら憲法13条25条29条と公然と無視してカによる一方的な
現状変更によってクソ航空機倍増、閑静な住宅地から都心まで数珠つなぎて゛鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果ガスまき散らして騒音まみれ
静音が生命線の知的産業壊滅させて天下り賄賂癒着してるナマポ集団NTTた゛の不治痛だのと税金泥棒のネタにしてるだけなのがハ゛レハ゛レ
ポンコツ技術後進國を脱却する気などサラサラないのはクソ航空機の陸域飛行禁止しないことからも明らかた゛ろ
都心から離れすぎない地に飛行禁止区域を作るだけでも2000億以上の技術発展を確保できるだろうがクソ無能公務員の手作業による税金泥棒
ネ夕維持のために気候まで変動させて土砂崩れ.洪水.暴風.熱中症にとマッチポンプ丸出しで住民殺して私腹を肥やす気滿々だわな
某AIは高速データ処理が飛躍的なだけで知能としてのブレヰクスルーには至っていないがそれでもポンコツ腐敗後進国日本には無縁の技術た゛わ
(羽田]Тtps://www.сall4.jp/info.phР?type=items&id=I0000062 , ttΡs://haneda-Projeсt.jimdofree.Com/
(成田)ttps://n-souonhigaisosyoudan.amеbaownd.com/
(テロ組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

903 :774RR (ワッチョイ 7fe2-DsZh):2023/09/19(火) 16:58:43.38 ID:Xl61rez60.net
傾くんじゃなくてハンドルが切れていくんだよ

904 :774RR (オッペケ Sr23-+Koh):2023/09/19(火) 16:59:30.34 ID:5irJzPIar.net
中学2年生にしたら大問題なんですよ!

905 :774RR (アークセー Sx23-LqoJ):2023/09/19(火) 17:00:14.17 ID:IDQB5bGax.net
わかりました。表現はともかく教えてください。

906 :774RR (オッペケ Sr23-ao4D):2023/09/19(火) 17:19:30.72 ID:j1Fp+QZ0r.net
車でもそうだしバイクでもそうだけど完全ニュートラルな状態で右(左でも)に傾いていくのは普通じゃないよ。
フロントフォークなりスイングアームなどその他どこかしらの調整がおかしいとしか思えない思えない。結局その傾きを修正するのにどちらか一方に力を加えるわけだから、タイヤの片減りが少なからず必ず起こる。
なんならもっと簡単な作りの自転車で試したらいいよ。ホームセンターやサイクルベースあさひとかで売られてるような安価なチャリだと手放し運転すると安定しないチャリに当たる事があるけど、ブリヂストンやパナソニックは無い、はず(経験上ね)。
ロードバイクだともっと顕著だよ。トレック、キャノンデール、スペシャ、ブリヂストンも、手放しで傾くなんて事一切ない。サイクリングロードのようなところなら、何キロでも行けるほど安定してる。

907 :774RR (ワッチョイ 3fb2-SdSZ):2023/09/19(火) 17:39:55.75 ID:PME650zu0.net
>>905
酷くなれば右と左で曲がり方の感じが変わっちゃうじゃん

908 :774RR (アークセー Sx23-LqoJ):2023/09/19(火) 17:54:03.08 ID:IDQB5bGax.net
となると、この現象はリコールですか???

909 :774RR (ワッチョイ 7fe2-DsZh):2023/09/19(火) 18:00:40.65 ID:Xl61rez60.net
リコールにはならないよ
なるならサービスキャンペーンじゃないの

910 :774RR (ワッチョイ 0ff3-hyr/):2023/09/19(火) 18:01:32.85 ID:vkjdFZQi0.net
国交省の自動車不具合情報ホットラインで知らせてみたら?
たぶんというかほぼ確実にリコールにはならんよ
例えばあなたが走行中に突然右へ傾いて対向車と正面衝突して死亡した
それが「右へ傾いたことによる事故の誘発原因である」と証明できること
また他にも同様の死亡事故が数件発生した…のでなければリコール事例として扱うことはないでしょうよ
誰かが死を決意して死亡事故を起こしてしまう必要があるのだが、現実的ではないので諦めることも肝要である

911 :774RR (ワッチョイ 7fe2-DsZh):2023/09/19(火) 18:04:14.37 ID:Xl61rez60.net
ハンドル握ってても右に行くならリコール案件だけど現状は手放しで右にハンドル切れるだけだからね

912 :774RR (オッペケ Sr23-ao4D):2023/09/19(火) 18:11:24.74 ID:j1Fp+QZ0r.net
リコールがどうかは別として、まあ当たり外れがある製造、生産のバイクってことだろうね。
どちらかに傾いていく個体があるとか手放しするしないに関わらず怖すぎるわ。

913 :774RR (ワッチョイ 7fe2-DsZh):2023/09/19(火) 18:12:55.00 ID:Xl61rez60.net
てかbeetのマフラー来たね
予想通り青いっすね

914 :774RR (ワントンキン MM9f-SdSZ):2023/09/19(火) 19:06:32.22 ID:2C57DpD/M.net
カワサキは乗り味大事にしてると思ってたから残念すぎる
もし組み方の問題を仕様と言うのならさらに失望だわ

915 :774RR (ワッチョイ 4ffd-/i60):2023/09/19(火) 19:25:16.71 ID:Y1GbXgOF0.net
(タイ王国製なんだし)しゃーない切り替えていけ

916 :774RR (ワッチョイ 8faa-xbk3):2023/09/19(火) 19:48:58.34 ID:DIUBH74G0.net
>>881のカワサキってのは、カワサキのどこに言ったんだろうな
プラザだったらただのバイク屋でしかないから

917 :774RR (ワッチョイ 8faa-xbk3):2023/09/19(火) 19:49:20.46 ID:DIUBH74G0.net
>>881のカワサキってのは、カワサキのどこに言ったんだろうな
プラザだったらただのバイク屋でしかないから

918 :774RR (ワッチョイ 8faa-xbk3):2023/09/19(火) 19:49:50.37 ID:DIUBH74G0.net
>>881のカワサキってのは、カワサキのどこに言ったんだろうな
プラザだったらただのバイク屋でしかないから

919 :774RR (ワッチョイ 8fda-DsZh):2023/09/19(火) 19:54:16.07 ID:aakuRrmw0.net
そのユーチューバーは知らんけど普通は客相じゃないの

920 :774RR (ワッチョイ cfbb-gnRr):2023/09/19(火) 22:33:57.92 ID:oHuF1sB/0.net
股間の単気筒が右向いてんじゃね?

921 :774RR (ワッチョイ 8faa-xbk3):2023/09/19(火) 22:52:52.83 ID:DIUBH74G0.net
ところでオイル何入れる?
高回転型のバイク初めてなんよ

922 :774RR (ワッチョイ cf92-qGE6):2023/09/19(火) 22:56:22.99 ID:FEWWRqte0.net
カストロールの金缶でええよ

923 :774RR (ワッチョイ 8faa-xbk3):2023/09/19(火) 23:11:58.16 ID:DIUBH74G0.net
キンカンってアルティメットってやつか

924 :774RR (ワッチョイ 8fda-DsZh):2023/09/19(火) 23:31:05.67 ID:aakuRrmw0.net
>>921
とりあえず冴速入れた

925 :774RR (ワッチョイ cff3-n7kY):2023/09/19(火) 23:32:42.71 ID:cH3ezIED0.net
>>921
冴速
確認窓から見える緑色で自己満足

926 :774RR (ワッチョイ cf88-2VPA):2023/09/20(水) 04:03:38.48 ID:iviY89b10.net
http://senamick.exblog.jp/24654453/

927 :774RR (スップ Sd5f-ne2k):2023/09/20(水) 04:52:49.62 ID:VKtvMX5Ud.net
>>925
フロにもバスクリン入れよう。
もっと満足するよ

928 :774RR (ワッチョイ cf07-qGE6):2023/09/20(水) 08:30:23.73 ID:XVm2+um+0.net
>>923
アルティメットである必要はないんじゃないかな?
パワー1レーシングとかでも

929 :774RR (ワッチョイ cf88-2VPA):2023/09/20(水) 10:17:51.89 ID:zCTmJDyR0.net
http://youtu.be/C--KOj2dmWY?si=hebeoAeW4YJFBnCj

930 :774RR (ワッチョイ 0f6c-7CbB):2023/09/20(水) 10:58:27.91 ID:9S7vxYSR0.net
ワイのバイク純正指定が最強か

931 :774RR (ワッチョイ 7f98-DsZh):2023/09/20(水) 11:26:07.54 ID:UH9PEodk0.net
下手なオイル入れるより純正が安定だよねエレメントも

932 :774RR (ワッチョイ 0f6c-7CbB):2023/09/20(水) 11:28:58.57 ID:9S7vxYSR0.net
カワサキ純正じゃないぞw

933 :774RR (オッペケ Sr23-+Koh):2023/09/20(水) 12:04:06.63 ID:vfstim9Rr.net
バイク屋「こんな綺麗なオイル見たことないですよw」

934 :774RR (アークセー Sx23-LqoJ):2023/09/20(水) 12:38:36.57 ID:B9R27TQzx.net
流石、ハイオクいれてますねって、煽るなよ~湧くぞw

935 :774RR (ワッチョイ 4f80-ljdO):2023/09/20(水) 13:01:02.85 ID:PNtVlPn50.net
そこはこんなきれいなオイルフィルターだろ

936 :774RR (ワッチョイ cf07-qGE6):2023/09/20(水) 13:10:40.52 ID:XVm2+um+0.net
カワサキ純正って中身はどこなんだろうな?

937 :774RR (ワッチョイ 4fe5-/i60):2023/09/20(水) 13:21:33.90 ID:C0loEuqP0.net
>>936
モノによって供給元違うからどこって断言できん

938 :774RR (スッップ Sd5f-n7kY):2023/09/20(水) 14:44:37.41 ID:DK0BfTGfd.net
>>936
冴速 、冴強はelfだっけ?

939 :774RR (ワッチョイ 7f98-DsZh):2023/09/20(水) 15:22:19.50 ID:UH9PEodk0.net
青汁王子買ったってなんか嫌だな

940 :774RR (ワッチョイ 3fa4-ZHvs):2023/09/20(水) 18:21:23.93 ID:6MbXrg6/0.net
あーなんかやだね

941 :774RR (ワッチョイ 4f83-E5U2):2023/09/20(水) 19:34:03.70 ID:aJatwWqX0.net
有名人枠だと小林ゆきさんとことりちゃんが25Rから買い換えるのかと思ってたけどどちらも25Rの音が良いみたいで買い換えなかったね

942 :774RR (ワッチョイ 8fda-DsZh):2023/09/20(水) 19:53:49.22 ID:2N/jC4680.net
ことりちゃんは25r買ってまだそんなに経ってないよねしかも結構25rが気に入ってる言ってなかったっけ
WithMeで4r買ってたはずだからわざわざ買い替えまでする必要無いと思う

943 :774RR (ワントンキン MM9f-Heqs):2023/09/20(水) 20:25:51.51 ID:WtBtvFPfM.net
複数台持ちなら250がちょうどいいんだよ

944 :774RR (ワッチョイ 3fb9-Heqs):2023/09/20(水) 20:26:01.70 ID:0m//1TWe0.net
複数台持ちなら250がちょうどいいんだよ

945 :774RR (ワッチョイ 8fe0-Iv+B):2023/09/20(水) 20:36:07.02 ID:iNPjnrcT0.net
大事なことなので二度言いました

946 :774RR (ワッチョイ 8fe0-Iv+B):2023/09/20(水) 20:36:15.48 ID:iNPjnrcT0.net
大事なことなので二度言いました

947 :774RR (ワッチョイ 8fe0-Iv+B):2023/09/20(水) 20:38:23.67 ID:iNPjnrcT0.net
うわ…俺も二度言ってやがる。書き込み失敗と表示されるけど実際は出来てるみたいだ。死にたい

948 :774RR (スップ Sddf-vv3s):2023/09/20(水) 21:30:54.24 ID:YpPqH1igd.net
カッコ悪…

949 :774RR (オッペケ Sr23-+Koh):2023/09/20(水) 22:18:23.75 ID:vfstim9Rr.net
カッコ悪...

950 :774RR (ブーイモ MM0f-yWt1):2023/09/20(水) 22:22:46.74 ID:LCcDujFxM.net
>>945-949
この流れワロタ

951 :774RR (ワッチョイ cf92-qGE6):2023/09/20(水) 22:26:07.46 ID:FkinZuOB0.net
一回エラーが出てもすぐにリトライ押さずに、一呼吸おけ

952 :774RR (ワッチョイ 7f80-9xLE):2023/09/20(水) 23:44:44.10 ID:HidIdb/R0.net
わかってて書き込んでるだってwww

953 :774RR (ワッチョイ cf99-ieJ7):2023/09/21(木) 03:34:03.85 ID:cDE8tH+W0.net
>>851
2時間くらい走ると同じ症状出る

954 :774RR (ワッチョイ 3fa8-qa8X):2023/09/21(木) 11:01:13.82 ID:V9Hhu/6B0.net
>>952
苦しい言い訳だな

このバイク 実際のところ加速はどうなの?
街乗りでSFより速いかい

955 :774RR (オッペケ Sr23-seuY):2023/09/21(木) 11:22:38.33 ID:m4YnX8b+r.net
そりゃ回せば速いに決まっとるやろ

956 :774RR (ワッチョイ 7f8c-DsZh):2023/09/21(木) 11:33:51.65 ID:PP2YQZXe0.net
SFより軽いし速いけど街乗りに速さ求めてどうするん
扱いやすさなら分かるけど

957 :774RR (アークセー Sx23-LqoJ):2023/09/21(木) 12:09:05.03 ID:iJdEZYtax.net
扱いやすいってのだったらカブでも乗ってな

958 :774RR (ワッチョイ 7f8c-DsZh):2023/09/21(木) 12:42:37.76 ID:PP2YQZXe0.net
気温17度90キロで巡航すると水温68度安定なんだけどこんなもん?

959 :774RR (ワッチョイ 3fa8-qa8X):2023/09/21(木) 13:17:26.59 ID:V9Hhu/6B0.net
>>955
何が決まってんの?

960 :774RR (ワッチョイ cf88-2VPA):2023/09/21(木) 13:18:56.58 ID:qAFN3ccL0.net
オーバークールだな

961 :774RR (ワッチョイ 4f0d-/i60):2023/09/21(木) 13:31:16.55 ID:rapIZvHf0.net
>>957
確かに
乗りやすさを求めるならエリミでも乗ってろと思う

962 :774RR (オッペケ Sr23-seuY):2023/09/21(木) 16:01:06.77 ID:m4YnX8b+r.net
真性で草

963 :774RR (ワッチョイ 4f3d-A5lE):2023/09/21(木) 21:33:13.00 ID:hW2HCnnB0.net
中低速コーナー多い峠やミニサーキットではninja400の方が速いの?

964 :774RR (ワッチョイ ff4f-AFUs):2023/09/21(木) 22:30:59.48 ID:iGze83X/0.net
外装慣らし完了した

965 :774RR (ワッチョイ 8fda-DsZh):2023/09/21(木) 23:34:46.54 ID:bK+iOCuq0.net
どんまい

966 :774RR (アークセー Sx23-LqoJ):2023/09/22(金) 07:54:57.07 ID:SNAIFw1mx.net
4Rですでに外装ならし?こける気しねえ~よあれはw

967 :774RR (ワッチョイ 4f88-DsZh):2023/09/22(金) 08:46:32.21 ID:8hS634VM0.net
レブル1100乗ってる人から跨がらせてもらったけど車重だけ見ると40キロくらい重いのに取り回し4rより良かったわ重心の差なんだろうけどあれこそコケる気しなかった

968 :774RR (アークセー Sx23-LqoJ):2023/09/22(金) 09:37:47.00 ID:SNAIFw1mx.net
レブルで倒すか?どんだけ足短いの?

969 :774RR (ワッチョイ ff79-DsZh):2023/09/22(金) 09:40:54.19 ID:8S13bZws0.net
>>968
そういう年頃なん?

970 :774RR (ワッチョイ ff6b-JHER):2023/09/22(金) 09:49:41.35 ID:9p7alj0n0.net
>>964
損害は如何ほど?

971 :774RR (ワッチョイ 0fcc-0APv):2023/09/22(金) 10:09:37.68 ID:wolTD4Fn0.net
バーハンにしたい

972 :774RR (ワッチョイ 3f81-s7Vl):2023/09/22(金) 10:14:31.53 ID:Pv3lxQKo0.net
お前ら油断はしない方が良いぞ
通勤とかでほぼ毎日乗ってる軽い慣れきった125でも普通に止まって足着いたらそこ湿った砂でズルッといってコケた事あるわ

973 :774RR (ワッチョイ 3f8f-DsZh):2023/09/22(金) 10:20:32.33 ID:wzETZZzR0.net
スタンド短いからこのまま倒れるんじゃないかとヒヤッとする時は有る

974 :774RR (ワッチョイ 3f46-E5U2):2023/09/22(金) 11:36:14.47 ID:ecjKymtC0.net
とにかくフレームもスイングアームもミッションもスタンドもカウルもシートも
何の補強も変更もなくそのまんま25Rと同じだからね
6Rとの価格差のために仕方なかったんだろうけど

975 :774RR (ワッチョイ 3f25-qa8X):2023/09/22(金) 11:58:12.71 ID:tkGuV0Uw0.net
>>974
ほんとに何の補強もしてないの?

976 :774RR (ワッチョイ 0f6c-7CbB):2023/09/22(金) 12:10:21.30 ID:i3B3EsUl0.net
同じなのか…
普通はパワーが違えば細かく手を入れるもんなんだが
作りが雑だな

977 :774RR (アークセー Sx23-LqoJ):2023/09/22(金) 12:49:27.11 ID:SNAIFw1mx.net
400ありきで考えてたんでしょ?作りが雑とかお前ら素人の思いつきで作るわけないだろw

978 :774RR (ワッチョイ 0f6c-7CbB):2023/09/22(金) 12:53:30.15 ID:i3B3EsUl0.net
まぁそう言う雑なところがカワサキらしさでもあるんだがな
そして文句言いながら乗るのも一興

979 :774RR (ワッチョイ 3f8f-DsZh):2023/09/22(金) 12:57:52.24 ID:wzETZZzR0.net
Rサスのリンク比変えてなかったっけ
ベース自体は同じだけど味付けとかちょこちょこ変わってるよね

980 :774RR (ワッチョイ 3fe4-E5U2):2023/09/22(金) 13:22:46.54 ID:PPHx62SW0.net
物は言いようだけど250の車体にそのまま400エンジン積んじゃいましたっていうところに惹かれて買う人も多いんじゃない?
18000も回ってF1みたいなソプラノを響かせる25Rと違って個性が無いとか言われてるけど、それこそが4Rの個性ではないかな?

981 :774RR (ワッチョイ 3f81-s7Vl):2023/09/22(金) 14:11:06.87 ID:Pv3lxQKo0.net
4Rが250の車体に400のエンジンって言うより逆に25Rが400の車体に250のエンジンって印象
車重なんか25Rは250としてはヘビー級だし50馬力以下のエンジンであの車体はオーバースペックだわ

982 :774RR (ワッチョイ 3f81-s7Vl):2023/09/22(金) 14:15:36.42 ID:Pv3lxQKo0.net
次スレ立てれんわ誰か頼む

983 :774RR (ワッチョイ 3f44-0F92):2023/09/22(金) 14:28:51.65 ID:4F6Ksnmt0.net
>>982
【Kawasaki】ZX-4R Part13
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1695360501/

これでよかですたい

984 :774RR (ワッチョイ 8f57-xbk3):2023/09/22(金) 15:06:16.10 ID:+m7UudsW0.net
Ninja250/400が既に250ベースの400という構成になってたから
ZX-25Rが出た時から、これベースの400は織り込み済みの設計でしょって言われてた
フロントホイールとか穴開ければ即ダブルディスク化って物だったし

985 :774RR (ワッチョイ ff92-oGJS):2023/09/22(金) 15:13:28.31 ID:C8/+T9Ug0.net
ホイールサイズからして4R前提の設計

986 :774RR (ワッチョイ 7f28-sSN9):2023/09/22(金) 15:13:52.03 ID:a01b2iRK0.net
>>984
もともと25R発売時の開発者インタビューでも、400cc版も同時進行だったけどそっちは凍結したみたいなこと言ってたよね

本当に日の目を見て良かった。80馬力を引っ提げての復活は完全に予想外だったわ

987 :774RR (ワッチョイ 3f25-qa8X):2023/09/22(金) 15:31:51.27 ID:tkGuV0Uw0.net
250に400積むのも出来るのかな?
魔改造の部類に入るかも知れないがやりたい

988 :774RR (テテンテンテン MM4f-gngU):2023/09/22(金) 18:10:33.81 ID:e5cr8yYKM.net
次スレ立てるのは、本日は避けたほうがいい。
21-24時は、無料会員は書き込み不可のため。

有料会員の方が全責以てやるなら別ですが。

989 :774RR (テテンテンテン MM4f-gngU):2023/09/22(金) 18:12:16.58 ID:e5cr8yYKM.net
>>987
ZZR400に600のエンジン載せ換え(公認)
の実話があるので、
不可能ではない。

990 :774RR (スッップ Sd5f-JHER):2023/09/22(金) 18:23:55.72 ID:RIATxlIYd.net
やって出来ない事はない「だけ」で、新車の400買うより金掛かるし、登録変更やら何やらで何のメリットも無いよ。
エンジンだけ載せ買えちゃえばOKとか馬鹿な事思ってんじゃないよね?

991 :774RR (ワンミングク MM9f-1oMR):2023/09/22(金) 18:39:10.25 ID:cQ6pw8aeM.net
安価にエンジンが手に入るでもない限り、
難しいね。

あと、次スレどうするん?

992 :774RR (ワッチョイ 3f25-qa8X):2023/09/22(金) 18:44:34.21 ID:tkGuV0Uw0.net
>>990
魔改造なんで非公認で考えてる
RZ250に350のせるみたいな感じ
ECUやら電子制御されてるから簡単にはいかないかな

993 :774RR (ワッチョイ 4fba-Wl9Z):2023/09/22(金) 19:01:20.33 ID:t5amQ41P0.net
>>992
ハーネスが共通ならポンポン位で乗りそう
電気系統に互換無い場合は金と手間が無駄にかかるかな

994 :774RR (ワッチョイ 4f01-swHa):2023/09/22(金) 19:36:16.25 ID:DSkQOF7i0.net
>>992
公道乗ってバレたら無車検と保険区分違反で大変なことになる
昭和じゃねーんだぞ

995 :774RR (ワッチョイ 7fc6-GLQR):2023/09/22(金) 19:37:30.61 ID:Q7z6+dWP0.net
エンジン載替えならハーネスecuまでは想定内

996 :774RR (ワッチョイ 8f94-qa8X):2023/09/22(金) 20:03:55.57 ID:MUNZ5JZo0.net
ほんとに簡単に載せ替えできたら
4Rの盗難率爆上がりだよな

997 :774RR (ワンミングク MM9f-1oMR):2023/09/22(金) 20:18:42.25 ID:cQ6pw8aeM.net
言うほど4Rって出回ってるん?

4Rは晩年のスーフォアと似た様で、
大型二輪免許は昔ほど難しくないし、
新車価格も大型バイクの方が安価なことも。

400マルチ命は否定しませんが、、、

998 :774RR (ワッチョイ 0f89-ljdO):2023/09/22(金) 20:26:28.19 ID:LEIwLRhV0.net
80馬力あれば大型いらなくね
な人もいるからな

999 :774RR (ワッチョイ cf92-qGE6):2023/09/22(金) 20:30:07.41 ID:uH/qfZNG0.net
馬力しか見ないヤツ多すぎ
トルクないから

1000 :774RR (ワッチョイ 0f89-ljdO):2023/09/22(金) 20:33:17.52 ID:LEIwLRhV0.net
嫌なら何でここにいるんだよ

1001 :774RR (スップ Sd5f-vv3s):2023/09/22(金) 21:27:05.43 ID:6w5tCSR/d.net
>>994
まあ、バレないだろうねw

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
220 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200