2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XSR155, MT-15, YZF-R15, WR155 その6【Asian】

1 :774RR (ワッチョイ 07ee-DXLR [114.19.53.161]):2023/08/14(月) 09:18:07.17 ID:7ME+BZ/00.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512


東南アジアやインドで販売されている水冷可変4バルブ155ccエンジンを搭載したモデルのスレ

※前スレ
【YAMAHA】XSR155, MT-15, YZF-R15, WR155 その3【Asian】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1669126127/
【YAMAHA】XSR155, MT-15, YZF-R15, WR155 その4【Asian】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1678863478/
xsr-155 MT-15 yzf-r15 wr155 part5
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1685370889/


125ccは別スレ
マジカルヒューズ禁止

荒らし対策でワッチョイを付けるために次スレ立てる場合は先頭行に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を貼り付けお願いします
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :774RR (ワッチョイ 93ee-DXLR [114.19.53.161]):2023/08/14(月) 09:21:25.79 ID:7ME+BZ/00.net
スレ落ち対策で保守お願いします

3 :774RR (ワッチョイ 93ee-DXLR [114.19.53.161]):2023/08/14(月) 09:26:07.76 ID:7ME+BZ/00.net


4 :774RR (ワッチョイ 93ee-DXLR [114.19.53.161]):2023/08/14(月) 09:26:14.32 ID:7ME+BZ/00.net


5 :774RR (ワッチョイ 93ee-DXLR [114.19.53.161]):2023/08/14(月) 09:26:35.80 ID:7ME+BZ/00.net


6 :774RR (ワッチョイ 93ee-DXLR [114.19.53.161]):2023/08/14(月) 09:27:28.05 ID:7ME+BZ/00.net
あ、ワッチョイIPまでいらんかったか

7 :774RR (ワッチョイ 93ee-DXLR [114.19.53.161]):2023/08/14(月) 09:28:39.43 ID:7ME+BZ/00.net
インドネシアヤマハ
https://www.yamaha-motor.co.id/

パーツリストがオンラインで確認できます

8 :774RR (ワッチョイ 93ee-DXLR [114.19.53.161]):2023/08/14(月) 09:31:33.39 ID:7ME+BZ/00.net
XSR155
https://yamaha-motor.co.id/product/xsr-155/

MT-15
https://yamaha-motor.co.id/product/mt15/

R15
https://yamaha-motor.co.id/product/all-new-R15-connected/

WR155R
https://yamaha-motor.co.id/product/wr155r/

9 :774RR (ワッチョイ 93ee-DXLR [114.19.53.161]):2023/08/14(月) 09:36:22.94 ID:7ME+BZ/00.net
次スレ用テンプレ

!extend:checked:vvvvvv:1000:512


東南アジアやインドで販売されている水冷可変4バルブ155ccエンジンを搭載したモデルのスレ

※前スレ
【YAMAHA】XSR155, MT-15, YZF-R15, WR155 その3【Asian】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1669126127/
【YAMAHA】XSR155, MT-15, YZF-R15, WR155 その4【Asian】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1678863478/
xsr-155 MT-15 yzf-r15 wr155 part5
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1685370889/

125ccは別スレ
マジカルヒューズ禁止

荒らし対策でワッチョイを付けるために次スレ立てる場合は先頭行に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を貼り付けお願いします

インドネシアヤマハ
https://www.yamaha-motor.co.id/
パーツリストがオンラインで確認できます
【XSR155】
https://yamaha-motor.co.id/product/xsr-155/
【MT-15】
https://yamaha-motor.co.id/product/mt15/
【R15】
https://yamaha-motor.co.id/product/all-new-R15-connected/
【WR155R】
https://yamaha-motor.co.id/product/wr155r/

10 :774RR (ワントンキン MM32-4gD+ [153.147.240.40]):2023/08/14(月) 09:36:39.45 ID:x6qY38XpM.net
>>1
乙!

11 :774RR (ワッチョイ 93ee-DXLR [114.19.53.161]):2023/08/14(月) 09:37:19.52 ID:7ME+BZ/00.net


12 :774RR (ワッチョイ 93ee-DXLR [114.19.53.161]):2023/08/14(月) 09:37:31.04 ID:7ME+BZ/00.net


13 :774RR (ワッチョイ 93ee-DXLR [114.19.53.161]):2023/08/14(月) 09:37:51.03 ID:7ME+BZ/00.net
あえず

14 :774RR (ワッチョイ 93ee-DXLR [114.19.53.161]):2023/08/14(月) 09:38:24.38 ID:7ME+BZ/00.net
20レスまで

15 :774RR (ワッチョイ 93ee-DXLR [114.19.53.161]):2023/08/14(月) 09:38:34.10 ID:7ME+BZ/00.net


16 :774RR (ワッチョイ 93ee-DXLR [114.19.53.161]):2023/08/14(月) 09:38:41.09 ID:7ME+BZ/00.net


17 :774RR (ワッチョイ 93ee-DXLR [114.19.53.161]):2023/08/14(月) 09:38:50.14 ID:7ME+BZ/00.net


18 :774RR (ワッチョイ 93ee-DXLR [114.19.53.161]):2023/08/14(月) 09:39:22.78 ID:7ME+BZ/00.net


19 :774RR (ワッチョイ 93ee-DXLR [114.19.53.161]):2023/08/14(月) 09:39:29.75 ID:7ME+BZ/00.net


20 :774RR (ワッチョイ 93ee-DXLR [114.19.53.161]):2023/08/14(月) 09:39:36.97 ID:7ME+BZ/00.net


21 :774RR (ワッチョイ 93ee-DXLR [114.19.53.161]):2023/08/14(月) 09:39:47.54 ID:7ME+BZ/00.net


22 :774RR (ワッチョイ a7d2-4wY8 [220.247.77.28]):2023/08/14(月) 11:10:18.04 ID:7OmT0HhU0.net


23 :774RR (テテンテンテン MMee-CyVu [133.106.35.13]):2023/08/14(月) 15:19:50.65 ID:duryEOgYM.net
XSR155国内正規販売希望

24 :774RR (ワッチョイ 17e4-WAPw [118.240.44.139]):2023/08/14(月) 18:09:26.22 ID:2tu0BTO60.net
1は私だよ

25 :774RR (アウアウウー Sa6b-A7h5 [106.155.13.101]):2023/08/15(火) 22:47:12.57 ID:iXNQjwsHa.net
一乙!
サヨナラマジカル!

26 :774RR (テテンテンテン MMee-4wY8 [133.106.60.197]):2023/08/16(水) 00:07:31.26 ID:exgveCDAM.net
>>25
みんなこいつNGに入れといて
見ての通り和を乱すやつなんで

27 :774RR (アウアウウー Sa6b-A7h5 [106.154.147.3]):2023/08/16(水) 03:13:55.56 ID:vt1YKkhMa.net

おまえ出禁だろ?

28 :774RR (ワッチョイ 9f45-8+JM [180.35.175.208]):2023/08/16(水) 14:12:53.97 ID:xtXZotha0.net
>>26
早速ご本人様現る

29 :774RR (ワッチョイ ee2b-USI+ [159.28.163.125]):2023/08/16(水) 17:51:14.16 ID:tGtuF+9Q0.net
ワッチョイ入ってるからNGいれて放置すればいいよ

30 :774RR (アウアウウー Sa6b-A7h5 [106.155.12.230]):2023/08/16(水) 19:21:47.83 ID:63wJk6u3a.net
そうか、ありがたい

31 :774RR (スーップ Sdca-BNtd [49.106.106.24 [上級国民]]):2023/08/19(土) 11:27:53.46 ID:H6531TJnd.net
XSR155で購入考えてるけど盗難リスクは高いとかある?

32 :774RR (ワイーワ2 FFe2-Jabo [103.5.140.146]):2023/08/19(土) 11:46:21.22 ID:dNM07VdKF.net
盗難対策してないと盗まれやすい
特に素人ガキンチョ

プロ集団はこの車種は狙わない。
リスク犯すなら高く売れる車種を選ぶ。

33 :774RR (ワッチョイ 2a8a-YO5s [125.58.88.28]):2023/08/19(土) 13:16:51.63 ID:icMDMajd0.net
GPSもあるし鍵穴にカバーついてるから他にもバイク置いてあったらそっちから狙うだろうなとは思う

34 :774RR (スーップ Sdca-BNtd [49.106.130.171 [上級国民]]):2023/08/19(土) 13:43:58.37 ID:gHyT19CBd.net
ありがとう
検索して対策するよ

35 :774RR (アウアウウー Sa7f-uDNR [106.155.8.165]):2023/08/19(土) 23:32:37.26 ID:H2qQZygBa.net
キーシャッターって他人のじゃ開かないのかな?
簡易的ないじり防止なら開いてもおかしくないし

36 :774RR (ワッチョイ aaaf-Z0+6 [219.97.142.56]):2023/08/20(日) 00:51:44.46 ID:FSpE9Uvx0.net
>>35
形状と磁極の組み合わせでパターンがいくつかあるんだと思うが。

37 :774RR (ワッチョイ 662b-9a2S [159.28.163.125]):2023/08/20(日) 02:48:10.93 ID:sy0X0iks0.net
ネットで拾ったマニュアルは4,000km毎にオイル交換せよとあり、納車時に受け取ったマニュアルには3,000km毎にそうせよとある

買ったのは東南アジアモデル

38 :774RR (アウアウウー Sa7f-uDNR [106.155.8.247]):2023/08/20(日) 13:22:32.25 ID:hENNe9vVa.net
>>37
YAMAHAは3000キロを推奨してる
1リッターも入らないからそんなもん

39 :774RR (テテンテンテン MMa6-IIjP [133.106.206.136]):2023/08/20(日) 15:47:50.59 ID:466LLEZnM.net
空冷かよ

40 :774RR (アウアウウー Sa7f-uDNR [106.154.150.231]):2023/08/21(月) 00:21:27.29 ID:uLiZz6S3a.net
小嶋だよっ

41 :774RR (スップ Sd6a-9a2S [1.66.105.81]):2023/08/21(月) 14:45:44.75 ID:Gf1riaywd.net
コジマ粒子と聞いて

42 :774RR (ワッチョイ 662b-uf5U [159.28.163.125]):2023/08/21(月) 15:53:22.63 ID:FMre8fxS0.net
チマチマ乗ってたら3000kmでオイル交換が妥当かな、と思う

43 :774RR (ワッチョイ 2a8a-YO5s [125.58.88.28]):2023/08/21(月) 16:45:09.29 ID:ssLxJYGn0.net
ならし中に700kmくらいでアプリがオイル交換しろっていうから半信半疑で交換してみたらしっかり乳化してたから、単純に距離でみてるんじゃなくて燃費とかで管理してるんじゃないかと思う

44 :774RR (ワッチョイ 6be4-ZN0B [118.240.44.139]):2023/08/21(月) 18:20:35.17 ID:WJIME/gL0.net
オイル下水に流すなよ!

45 :774RR (アウアウウー Sa7f-uDNR [106.154.150.67]):2023/08/21(月) 19:47:21.46 ID:1pDJUd8za.net
>>43
慣らし中だから何とも言えんが基本的に
エンジンオイルは乳化しない

46 :774RR (スッップ Sdca-BAq6 [49.96.244.21]):2023/08/21(月) 20:01:52.61 ID:f69zOqiDd.net
二郎系の話しですか?
乳化、非乳化のどちらも好きですよ!

47 :774RR (ワッチョイ f7ee-2ZYV [114.19.53.161]):2023/08/21(月) 21:35:44.26 ID:ivfo/QAF0.net
ぇ?ペペロンチーノの話ですか? エマルションの方が美味しいとは思いますが、厳密にはパスタソースをエマルションさせるのは難しいと思います

48 :774RR (ワッチョイ 0f95-JS+Y [218.220.79.4]):2023/08/22(火) 17:42:48.48 ID:H5T3U+U70.net
R15は来年なのか

49 :774RR (ワッチョイ 2a8a-YO5s [125.58.88.28]):2023/08/22(火) 18:15:13.40 ID:D5/sW9uz0.net
ソースある話?
ソースないから今年はもう無理ねって話?

50 :774RR (テテンテンテン MMa6-IIjP [133.106.50.182]):2023/08/22(火) 18:22:17.60 ID:XB2rJ6rJM.net
日本番r15流石に色地味すぎないか?

51 :774RR (アウアウウー Sa7f-uDNR [106.154.149.70]):2023/08/22(火) 19:11:38.88 ID:18aR8ih9a.net
秋には販売とか言ってたけどまだ価格も
決まってない感じ

52 :774RR (ワッチョイ 0f95-JS+Y [218.220.79.4]):2023/08/22(火) 20:52:58.83 ID:H5T3U+U70.net
秋発売って実質乗り出す頃には冬だよな
あーあ

53 :774RR (ワッチョイ fe43-YAjS [217.178.133.219]):2023/08/22(火) 22:21:55.27 ID:I1xlSx8u0.net
R15だけか(´・ω・`)

54 :774RR (スフッ Sdca-JS+Y [49.104.31.94]):2023/08/23(水) 13:38:59.48 ID:+IjtKl5id.net
現行250にいいのがなくて次の世代が出るまでの繋ぎとして考えてたけど
こんなに色々遅いとは思わなかったな

55 :774RR (テテンテンテン MMa6-7wIC [133.106.38.162]):2023/08/23(水) 20:34:30.51 ID:gyY18HX2M.net
R15の価格設定がみもの
R25とのバランスとらないといけないしね

56 :774RR (ワッチョイ 2a8a-YO5s [125.58.88.28]):2023/08/23(水) 20:42:06.50 ID:qH0SUrtp0.net
いっそR25フルモデルチェンジで10万円アップとか

57 :774RR (スフッ Sdca-JS+Y [49.104.31.94]):2023/08/23(水) 20:53:05.17 ID:+IjtKl5id.net
60見えるかくらい行っても驚かない色々込みでどうせ越えるんだろうけど
現地価格見たらひどい値付けだよな
欧州仕様で売れよマジで

58 :774RR (ワッチョイ 662b-9a2S [159.28.163.125]):2023/08/23(水) 23:54:20.83 ID:s4+uJxoQ0.net
逆車の価格も価格決定の材料にするんかね
そこ考えたら55万が上限かと思ってる

59 :774RR (アウアウウー Sa7f-uDNR [106.155.12.166]):2023/08/25(金) 09:35:20.64 ID:ck6Q3dFza.net
ABS付けただけで10万以上違うのか

60 :774RR (ワッチョイ 9728-uDNR [210.165.161.24]):2023/08/25(金) 14:57:46.15 ID:Pr86DfYw0.net
下取り30でした。
君達とはお別れになるかも。
でも遊びに来るから!

61 :774RR (スプッッ Sdca-gMOO [49.98.7.34]):2023/08/25(金) 16:01:58.30 ID:F/ypDJhBd.net
何が30だったのか

62 :774RR (ワッチョイ 6be4-ZN0B [118.240.44.139]):2023/08/25(金) 19:25:37.55 ID:3M5+7Iu/0.net
下取り

63 :774RR (オイコラミネオ MM27-ZE7F [150.66.75.224]):2023/08/26(土) 14:13:31.21 ID:xu50Q/qCM.net
何キロ走ったん?

64 :774RR (ワッチョイ 43e4-8Kio [118.240.44.139]):2023/08/26(土) 15:44:41.09 ID:P6cfQpMQ0.net
xsr155 4800キロ位かな。

65 :774RR (ワッチョイ 6f2b-ZE7F [159.28.163.125]):2023/08/27(日) 01:28:56.34 ID:l9mEzaAh0.net
タダで乗ったようなもんやん
良かったね

66 :774RR (アウアウウー Sa47-RFvy [106.154.151.58]):2023/08/27(日) 19:44:19.64 ID:xapUoshma.net
こいつを手放す時はバイク降りる時かな

67 :774RR (ワッチョイ d395-8AGu [218.220.79.4]):2023/08/27(日) 19:46:19.32 ID:ZdQNuFbQ0.net
10月くるか?
でも整備とか終わって乗れるのは11月か…

68 :774RR (アウアウウー Sa47-RFvy [106.154.150.212]):2023/08/28(月) 01:52:02.96 ID:WKMGk0tka.net
今頃バラバラになって船で輸送中だね
こっちで組み直してから整備

69 :774RR (ワッチョイ d395-8AGu [218.220.79.4]):2023/08/28(月) 11:11:06.10 ID:Qw2jgMG60.net
やっぱり125にしようかな
今になって悩む

70 :774RR (テテンテンテン MM7f-DC7s [133.106.52.57]):2023/08/28(月) 15:18:09.02 ID:mJn33v4NM.net
155にして後悔することはない
125にして後悔する可能性はちょっとある
違う?

71 :774RR (アウアウウー Sa47-c9e3 [106.133.165.54]):2023/08/28(月) 17:48:45.64 ID:zywl69Mua.net
イメージしてみよう
両方買って三ヶ月後にどっちかを売る
どっちを売ってると思う?
残った方が貴方の答え

72 :774RR:2023/08/29(火) 05:24:33.93
逆だな。125は日本の法規制対応した155デチューン車。
155のメリットは高速やバイパスも走れて規制なし、本来のフルパワー。
125のメリットは税金やファミバイ特約などお金関係が安い、駅前駐輪場に駐められる。

自由に使えるお金が少ない人、通勤通学にバイクを使う人以外は155が無難。

73 :774RR (ワッチョイ 6f2b-ZE7F [159.28.163.125]):2023/08/28(月) 18:29:23.65 ID:DQihgwRV0.net
俺なら初バイクなら155、違うなら用途考えて合っている方にする

74 :774RR (ワッチョイ d395-8AGu [218.220.79.4]):2023/08/28(月) 20:21:36.64 ID:Qw2jgMG60.net
高速マジで使わないだろうなってだけなんだけど
維持費とかほぼ変わらないもんね
価格がどうなるか次第かなぁ

75 :名無し募集中。。。 (ワッチョイ ff01-T5Jd [115.36.178.5]):2023/08/28(月) 21:12:34.53 ID:hEY1Zz4t0.net
高速は使わないけど自動車専用道路は使うべ!

76 :774RR (ワッチョイ 43e4-8Kio [118.240.44.139]):2023/08/28(月) 21:23:27.34 ID:tQcHtdRs0.net
いやぁ両方は買わないよ
イメージって言ってもあまりにもねぇ

77 :774RR (ワッチョイ 7f8a-c9e3 [125.58.88.28]):2023/08/28(月) 22:08:36.47 ID:nTDSsH7g0.net
二台買ったってzx4r一台分くらいじゃね…?
三ヶ月1000km未満で下取り30らしいし

78 :774RR (ワッチョイ 43e4-8Kio [118.240.44.139]):2023/08/28(月) 23:16:04.94 ID:tQcHtdRs0.net
そうだねイメージしてみる
ウチ2台置けるスペース無いからどうしよう。
買うのは同じ店の方が値引きしてくれるかな。
でもまず、かあちゃんが2台買うのを
許してくれる訳がないなぁ。
イメージは膨らんでいく!

79 :774RR (JP 0H07-RFvy [210.254.80.146]):2023/08/29(火) 00:52:24.67 ID:1gEwlwlDH.net
155って高速やバイパスの一応乗れる125
だからニッチな層に需要があるわけで別に
利用する予定が無いのであれば125で事足り
ると思う

80 :774RR (ワッチョイ 7f8a-c9e3 [125.58.88.28]):2023/08/29(火) 05:23:11.91 ID:HwlKKmPz0.net
朝起きたん
日が差したん
パジャマ脱いじゃったん

さあどっちで出かけよう?

81 :774RR (オッペケ Sre7-+7jW [126.158.235.153]):2023/08/29(火) 09:41:11.89 ID:9fZ76LSLr.net
服は着る方で出掛けよう

82 :774RR (アウアウウー Sa47-Bl1p [106.130.120.40]):2023/08/29(火) 11:23:12.65 ID:JOsd1zdZa.net
高速、またはバイパスは乗れないと正直不便
そんなに使うことはないけど、遠出する時は必要不可欠
街乗りしか本当にしないなら125
ちょっとした旅行にも使いたいなら155にしとけ

83 :774RR (テテンテンテン MM7f-RFvy [133.106.62.65]):2023/08/29(火) 11:54:08.06 ID:LtDyrrloM.net
まぁ人それぞれだけど、ぼっくんは
155だから買った。もしその時に
125しかなかったら他の250を探してたと
思う。
で、今だから思うのはやはり
250とか400の他のを多少妥協してでも
選んだ方が良いと思う。

84 :774RR (スプープ Sd9f-hjsP [49.109.5.208]):2023/08/29(火) 14:24:06.26 ID:ZQ73lisbd.net
世の中には125cc以下は通行禁止の一般道も多い

85 :774RR (ブーイモ MMa7-65Ck [220.156.14.179]):2023/08/29(火) 14:34:18.70 ID:COe+HgtyM.net
うちの住んでる地域はバイパスも高速道路も125以下でも通れるわ

86 :774RR (テテンテンテン MM7f-AJnA [133.106.44.41]):2023/08/29(火) 18:19:37.73 ID:WYibgD4ZM.net
>>82
155ccなら本人の気合次第だが1日中高速乗り通せるしな

87 :774RR (アウアウウー Sa47-RFvy [106.154.149.85]):2023/08/29(火) 19:11:27.97 ID:OnuvR86sa.net
自分にとって必要最低限の排気量を選べば
問題ないと思う

88 :774RR (ワッチョイ e38a-oTHL [180.200.43.162]):2023/08/29(火) 22:19:28.81 ID:L7CqY7R60.net
私はカブ110を持っているのですが、乗れないバイパスや有料道路が通れない事に不便を感じMT15を増車した。

89 :774RR (テテンテンテン MM7f-gUOG [133.106.183.36]):2023/08/29(火) 23:21:37.40 ID:NuTVIL0UM.net
ボディーデザインは良いのに前輪が細くてガリガリで台無し

90 :774RR (アウアウウー Sa47-Bl1p [106.130.51.101]):2023/08/30(水) 00:05:08.83 ID:+7SDaqhEa.net
考え方次第
細いタイヤの方が倒し込みし易いし、交換代も安く上がるしな

どうしても見た目を気にするなら大型買っとけ

91 :774RR (アウアウウー Sa47-Bl1p [106.130.51.101]):2023/08/30(水) 00:09:06.51 ID:+7SDaqhEa.net
>>88
高速はともかく、バイパス乗れないのは苦痛
他のバイクや乗用車が一般道から自然にバイパスに入っていくのについて行けない

92 :774RR (アウアウウー Sa47-RFvy [106.155.10.119]):2023/08/30(水) 00:43:56.41 ID:5Lbr+WAQa.net
このクラスなら太過ぎるタイヤだと思うが

93 :774RR (ワッチョイ 7f8a-c9e3 [125.58.88.28]):2023/08/30(水) 05:18:48.83 ID:nxpqhWlY0.net
サイズアップしてみたら?
v2のときはしていた
v4でも交換時期来たらするつもり

94 :774RR (ワッチョイ d395-8AGu [218.220.79.4]):2023/08/30(水) 07:56:55.31 ID:NSWF/uHf0.net
これで細かったら250にも乗れないやん

95 :774RR (アウアウウー Sa47-Bl1p [106.130.49.149]):2023/08/30(水) 08:16:10.91 ID:/qz6MNWwa.net
前輪も後輪も250と同サイズだから、むしろ太すぎるぐらい

96 :774RR (ワッチョイ 7f8a-c9e3 [125.58.88.28]):2023/08/30(水) 08:28:11.80 ID:nxpqhWlY0.net
r15 100-140
r25 110-140
3xv 110-150

97 :774RR (ワッチョイ 7f8a-c9e3 [125.58.88.28]):2023/08/30(水) 08:39:49.21 ID:nxpqhWlY0.net
r15(v2) 90-130
r15(v3)110-140

98 :774RR (ワッチョイ 0325-FmU/ [60.35.101.92]):2023/08/30(水) 17:07:08.80 ID:8NheWRZ80.net
この2つの数字は何を表してるの

99 :774RR (ワッチョイ 7f8a-c9e3 [125.58.88.28]):2023/08/30(水) 17:54:36.31 ID:nxpqhWlY0.net
前輪の太さと後輪の太さ(cm)

100 :774RR (ワッチョイ cf43-NWkk [217.178.133.219]):2023/08/30(水) 23:46:52.36 ID:23maWscx0.net
初期型TZR(100-120と110-130)より太いんだな

101 :774RR (テテンテンテン MM7f-RFvy [133.106.54.56]):2023/08/31(木) 10:36:03.24 ID:S/ww8+UPM.net
>>98
察して欲しい
今はセクハラとか
コンプとかあるから。

102 :774RR (アウアウウー Sa47-c9e3 [106.146.99.161]):2023/08/31(木) 10:49:03.44 ID:Mq5hKT9Oa.net
v3で110採用しといてv4で100に戻したの何でなんだろうな

103 :774RR (ワッチョイ 83d2-DC7s [220.247.77.28]):2023/08/31(木) 12:00:03.24 ID:GiUwUsDt0.net
v4の方が馬力少し下なのに速いらしいのはそれが理由?

104 :774RR (アウアウウー Sa47-RFvy [106.155.12.161]):2023/08/31(木) 19:00:33.35 ID:timLoqkfa.net
フロントは100の方が曲がるから

105 :774RR (スッププ Sd9f-hjsP [49.105.75.41]):2023/08/31(木) 22:56:26.11 ID:txqmlC/ud.net
消費税

106 :774RR (ワッチョイ d395-8AGu [218.220.79.4]):2023/09/01(金) 16:28:19.47 ID:KNRWGQp/0.net
10月でいいのかな
そろそろ装備新調しとくか

107 :774RR (ワッチョイ e3e4-JWkf [118.240.44.139]):2023/09/02(土) 16:00:40.25 ID:yxQqJzVm0.net
マ-T35~60辺りで良いと思う

108 :774RR (ワッチョイ 6f2b-W1f/ [159.28.163.125]):2023/09/02(土) 23:43:02.04 ID:qsCs7gpK0.net
この夏のツーリング自慢を求む

109 :774RR (アウアウウー Sae7-5XGt [106.154.150.138]):2023/09/03(日) 00:42:44.58 ID:+jN3upAva.net
出る前にぬこに捕まってモフモフし
帰りにぬこに捕まってモフモフした

110 :774RR (ワッチョイ c33a-+GqY [222.145.77.242]):2023/09/03(日) 09:22:34.79 ID:DDUJDQTG0.net
初めてバイクでプチ熱中症になったわ。日帰りツーリング中に何の前触れもなく
突然吐き気と頭痛がして、あ、これはヤバイ、もしかして熱中症かと不安感MAX。
しかも田舎の田園地帯でコンビニどころか日陰もない。幸い10分ほどで症状は
治まったが、水分補給も休憩もしていたにもかかわらずそうなったことに驚いた。
帰宅後に調べたら走行風が体に当たっていても気温が高いと熱風が当たっている
ことになり汗が気化熱を奪う前に蒸発してしまい、体温が上がってしまうそうな。

111 :774RR (ワッチョイ e3e4-JWkf [118.240.44.139]):2023/09/03(日) 09:33:19.32 ID:nDLdQLm/0.net
猛暑、雨中、雨後、強風、
マンホール、高架の継目、横断歩道ラインetc
バイクは自己満でイキってるだけで実は最弱。

112 :774RR (ワッチョイ 23be-5XGt [92.202.32.181]):2023/09/03(日) 09:50:38.33 ID:pImhHgrs0.net
夏は血液冷やすしかないね

113 :774RR (ワッチョイ 13f6-RC1f [210.236.113.72]):2023/09/03(日) 09:55:05.25 ID:z3cexOfo0.net
ラジエーター付けるのか?

114 :774RR (ワッチョイ 23d2-vt4C [220.247.77.28]):2023/09/03(日) 10:03:18.16 ID:hCkvFjDQ0.net
今年のワークマンのメッシュの白いライダースジャケットは最高だったな

熱くない痛くない軽い袖の長さ足りてるで

あれなら1~2時間起きに冷たい水を飲むだけで余裕で耐えれる
黒いメッシュだと極度に熱くなって不安で発狂しそうになる、リアルに拷問

115 :774RR (アウアウウー Sae7-5XGt [106.154.151.220]):2023/09/03(日) 11:47:28.33 ID:LwTz6o25a.net
オレと同じじゃねーか

116 :774RR (テテンテンテン MM7f-vt4C [133.106.48.150]):2023/09/03(日) 15:41:47.83 ID:3y+cHy/hM.net
収斂進化って奴だな

117 :774RR (オッペケ Sr07-C7Rm [126.194.241.166]):2023/09/03(日) 16:46:02.86 ID:eXdl471or.net
9月なのにまだ価格もでないとは
秋ですけど

118 :774RR (スププ Sd1f-8FVq [49.96.34.200]):2023/09/03(日) 17:00:38.90 ID:nbtSCgWwd.net
遅いよね
どうせ発表段階から決まってる事なのに
こういうのってメーカーにどんな意図があるんだろうね

119 :774RR (アウアウウー Sae7-3dLY [106.130.124.201]):2023/09/03(日) 17:14:44.20 ID:qjHYtbsia.net
日本市場は重視してないだけだろ

120 :774RR (ワッチョイ ff8a-wB0t [125.58.88.28]):2023/09/03(日) 18:00:23.44 ID:JLWUm3yI0.net
円が急降下してるからなあ
1月に48万だったバイクが今54万よ
俺は立ち消えると踏んでる

121 :774RR (ワッチョイ f395-8FVq [218.220.79.4]):2023/09/03(日) 18:26:21.42 ID:qpD4R/Nq0.net
安く出せなきゃこの排気量に価値ないからなぁ

122 :774RR (テテンテンテン MM7f-vt4C [133.106.48.150]):2023/09/03(日) 19:15:15.54 ID:3y+cHy/hM.net
マジで日本の政治は世界一だな

123 :774RR (アウアウウー Sae7-5XGt [106.154.151.220]):2023/09/03(日) 23:59:36.65 ID:LwTz6o25a.net
155の元の販売価格は39万9千円だぞ

124 :774RR (ササクッテロル Sp07-jxOI [126.233.192.20]):2023/09/04(月) 00:36:12.11 ID:A4Oy3CB1p.net
いまは現地の価格が399000円だよ
もちろん消費税抜きで

125 :774RR (ワッチョイ ff8a-wB0t [125.58.88.28]):2023/09/04(月) 04:45:27.89 ID:eZHu/n6/0.net
つまり1月には355000円だったってことよ
日本本社取り分100000乗っけて消費税込みで500000のつもりだったんだろうな

126 :774RR (ワッチョイ 1328-5XGt [210.165.161.24]):2023/09/04(月) 09:10:26.52 ID:prtAQfT10.net
XSR155どうする!
機は熟したか、まだ寝かしといた方が
いいのか?

127 :774RR (アウアウウー Sae7-5XGt [106.146.112.163]):2023/09/04(月) 09:49:25.43 ID:Rmi5e8ula.net
xsr155土曜納車したわ
リターンライダーだからこれぐらいの排気量とサイズが丁度ええわ

128 :774RR (ワッチョイ f395-8FVq [218.220.79.4]):2023/09/04(月) 10:09:42.07 ID:vQihy84p0.net
おめでとう

129 :774RR (ワッチョイ 6f2b-W1f/ [159.28.163.125]):2023/09/04(月) 16:42:25.11 ID:PwMPnx2Y0.net
オイル交換したら、オイルに混ざって爪の先程の金属片がオイルと共に排出された

130 :774RR:2023/09/04(月) 20:09:19.27
>>124
どこの仕様で?いつのレートで?

131 :774RR:2023/09/04(月) 20:10:26.29
現地価格言っても意味がないことに気づけ

132 :774RR (アウアウウー Sae7-5XGt [106.154.151.179]):2023/09/04(月) 18:30:24.71 ID:OddHGj0Aa.net
売り時だよそれ

133 :774RR (テテンテンテン MM7f-vt4C [133.106.63.74]):2023/09/04(月) 18:35:13.64 ID:k1Co21N/M.net
この前の続きだけどオイル減ってたから継ぎ足したんだよね
そしたら200ccも入れた
なのに加減ギリ
オイル足りなくても意外と壊れないんだな凄いな日本のものづくりは

134 :774RR (ワッチョイ f395-8FVq [218.220.79.4]):2023/09/04(月) 18:46:18.46 ID:vQihy84p0.net
125のエンジンとどれくらい違うんだろう

135 :774RR (アウアウウー Sae7-5XGt [106.154.151.179]):2023/09/04(月) 19:24:58.03 ID:OddHGj0Aa.net
>>133
ドイツ車みたいに減ったら足せでも当分待つよ

クラッチは焼けそうだが

>>134
ボア以外はそっくりそのままだけどやっぱり
排気量二割増は低速から違う

136 :774RR (ワッチョイ 6f2b-W1f/ [159.28.163.125]):2023/09/04(月) 20:15:03.45 ID:PwMPnx2Y0.net
1度ド派手にエンストした覚えはある
やばいよね、エンジンから金属片出てくるのは

137 :774RR (ブーイモ MMc7-kH9H [220.156.14.20]):2023/09/05(火) 09:49:55.39 ID:wPWWzUkjM.net
>>133
そんな状態で乗り続けてる神経がわからん
直さないのか

たしか5万キロ手前だったっけ?

138 :774RR (スーップ Sd1f-JyPK [49.106.104.148]):2023/09/05(火) 12:28:52.68 ID:U8edx6Exd.net
納車したけど噂に聞いてた5000回転のビビリ音が予想をかるく超えてきた

139 :774RR (ワッチョイ f395-arNw [218.220.79.4]):2023/09/05(火) 13:05:43.14 ID:lOUdh5H40.net
単気筒はねぇ

140 :774RR (ワッチョイ 23be-5XGt [92.202.32.181]):2023/09/05(火) 13:49:21.66 ID:t3m489420.net
気にせずアクセル全開!

141 :774RR (ワッチョイ 23d2-vt4C [220.247.77.28]):2023/09/05(火) 15:10:57.30 ID:W5eSZGq40.net
>>137
10万円以上かかるだろ?流石にそんな金は出したくないよなぁー
2st並みに減りだしたり燃費が悪くなったりしたら流石に考えるけどさ

142 :774RR (オイコラミネオ MM47-W1f/ [150.66.65.220]):2023/09/05(火) 15:26:17.89 ID:ypvnMiVAM.net
そこまでほっといたら余計に金かかりそうだけど💦

143 :774RR (アウアウウー Sae7-5XGt [106.154.151.7]):2023/09/05(火) 15:30:44.72 ID:Q0tMOMLKa.net
4、5万キロが目安って事だよ

144 :774RR (ワッチョイ f395-arNw [218.220.79.4]):2023/09/05(火) 15:35:48.47 ID:lOUdh5H40.net
十分だしそんなもんかって感じだね
あんまり手を入れずに乗れる限界ラインだよね

145 :774RR (アウアウウー Sae7-5XGt [106.154.151.7]):2023/09/05(火) 15:43:16.02 ID:Q0tMOMLKa.net
155で4、5万キロだとしたらさらに回さないと
走らない125だともっと耐久性低そう

通勤通学メインの人はメンテも少ないだろうし

146 :774RR (ワッチョイ f395-arNw [218.220.79.4]):2023/09/05(火) 15:54:31.82 ID:lOUdh5H40.net
250でもそのくらい走ってると結構ガタ出てくるからね

147 :774RR (ワッチョイ 23d2-vt4C [220.247.77.28]):2023/09/05(火) 15:58:35.51 ID:W5eSZGq40.net
まぁでもこのバイクかなり面白いからオススメだよ
やっぱりバイクは高回転まで回してガチャガチャギアチェンしてなんぼだな

148 :774RR (ブーイモ MM1f-kH9H [49.239.66.39]):2023/09/05(火) 16:30:13.48 ID:Tkx6+rxWM.net
>>133が前スレのオイル減る人だとしたら
頻繁なエンジンonoffストップゴー急発進、んで高回転多用してるんだから結構シビアコンディション

逆に無茶な乗り方しても5万近くは持つのか
ブレーキパッドの減りとかも気になるな


>>137
確かに直すより乗り潰して次のバイク検討が経済的だな、もしくはヤフオクで中古エンジン載せ替えか

149 :774RR (ブーイモ MM1f-kH9H [49.239.66.39]):2023/09/05(火) 16:31:48.75 ID:Tkx6+rxWM.net
134✕ → >>141

150 :774RR (ワッチョイ 23d2-vt4C [220.247.77.28]):2023/09/05(火) 16:35:17.88 ID:W5eSZGq40.net
ブレーキパッドと言えば最近交換したけど面倒くさがってグリス塗らなかったから低速のときにギーギー煩いなつけ直さないとな

151 :774RR (アウアウウー Sae7-5XGt [106.154.151.7]):2023/09/05(火) 18:21:12.55 ID:Q0tMOMLKa.net
ブレーキ周りもそうだけどフロントフォークも
チープだからコッとかガコッとか音が鳴る仕様

152 :774RR (テテンテンテン MM7f-vt4C [133.106.52.171]):2023/09/05(火) 20:12:21.59 ID:lomBFYrgM.net
いやーフロントフォークはマジでもうちょっと良くして欲しいよな
でもじゃじゃ馬なのもまた良い

153 :774RR (ワッチョイ 93ee-nFwZ [114.19.53.161]):2023/09/06(水) 00:45:00.82 ID:12eoOFKk0.net
>>150
フロントのパッドどれぐらいで交換なった?
2万キロ行けそう?

154 :774RR (ワッチョイ 23d2-vt4C [220.247.77.28]):2023/09/06(水) 01:43:45.62 ID:i2ch74ud0.net
>>153
体重60kgぐらいなら行けると思うよ
ただ定期チェック怠るなよー

155 :774RR (ワッチョイ 93ee-nFwZ [114.19.53.161]):2023/09/06(水) 07:46:38.49 ID:12eoOFKk0.net
サンキュー

156 :774RR (スッププ Sd1f-RC1f [49.105.12.240]):2023/09/06(水) 12:44:00.60 ID:VdAW88wpd.net
定期チェックってのは、ヘモグロビンA1cのことだよ
あと中性脂肪も重要だよ

157 :774RR (アウアウウー Sae7-5XGt [106.154.147.155]):2023/09/06(水) 16:50:10.12 ID:YJW16CdJa.net
スペックだけで見るとCB125Rの方が足周り
とブレーキが良くてタイヤ太くて10キロ軽い
xsr125はフレーム剛性とレトロ感が強い
エンジンは甲乙つけ難いけどxsrの方が五万
くらい高いと予想

158 :774RR (ワッチョイ f395-arNw [218.220.79.4]):2023/09/06(水) 17:19:48.31 ID:WhOGqp6H0.net
ホンダも動くかなぁ
海外ではニダボまんまの150とかあるけど

159 :774RR (テテンテンテン MM7f-y9kC [133.106.34.143]):2023/09/06(水) 20:46:27.06 ID:4Uug2q3CM.net
150ccあたりが世界戦略モデルなのかな?最近は

160 :774RR (ワッチョイ 6f2b-W1f/ [159.28.163.125]):2023/09/06(水) 20:48:21.93 ID:PL7koLAx0.net
今の為替で逆車をこれから日本で売るのは無理じゃないかな

161 :774RR (ワッチョイ f395-arNw [218.220.79.4]):2023/09/06(水) 21:11:54.01 ID:WhOGqp6H0.net
R125が10月MT125が11月XSRは12月
になるとかなんとか

162 :774RR (ワッチョイ f395-arNw [218.220.79.4]):2023/09/06(水) 21:12:02.88 ID:WhOGqp6H0.net
R15は?

163 :774RR (テテンテンテン MM7f-5k3A [133.106.51.30]):2023/09/06(水) 21:43:17.72 ID:lsYFwtpWM.net
>>159
インドネシアじゃ150のフルカウルは人気ないとか見た

164 :774RR (ワッチョイ 1328-5XGt [210.165.161.24]):2023/09/07(木) 12:17:49.07 ID:DZ6fC/2Q0.net
SOXに頑張って貰いましょう。

165 :774RR (ワッチョイ f395-arNw [218.220.79.4]):2023/09/07(木) 19:30:10.79 ID:Z7jaaseb0.net
R2出ても日本にははいらないだろうなぁ

166 :774RR (ワッチョイ 8f18-WnAe [182.173.156.168]):2023/09/09(土) 09:46:27.41 ID:pzyw2+9n0.net
>>161
情報ありがとうございます

167 :774RR (ワッチョイ cfe4-am29 [118.240.44.139]):2023/09/09(土) 13:24:56.64 ID:lxm3n7+P0.net
どういたしまして。

168 :774RR (ワッチョイ 1e2b-pkPT [159.28.163.125]):2023/09/09(土) 19:13:17.43 ID:OhZai66n0.net
発表と発売はほぼ同時になるのかね

169 :774RR (テテンテンテン MM9e-Bpt5 [133.106.158.119]):2023/09/09(土) 20:14:11.96 ID:vvLANGEFM.net
>>168
そうだろうね

近年は各社、中の人のリークがなくて情報に乏しい

170 :774RR (ワッチョイ e395-mTN1 [218.220.79.4]):2023/09/09(土) 22:37:52.23 ID:IJLAOaCc0.net
XSR155も国内導入したらいいなぁ

171 :774RR (アウアウウー Saa3-hu4+ [106.154.149.182]):2023/09/09(土) 23:03:19.24 ID:5Qm4LAoYa.net
順次導入だろうけどABS付くと型式変わる
から認定して導入するのに今のヤマハのやる気
の無さから言うと2、3年後かな

172 :774RR (ワッチョイ e395-mTN1 [218.220.79.4]):2023/09/10(日) 01:29:32.83 ID:XX5jgrOI0.net
125三兄弟ではXSRが一番人気みたいだしね

173 :774RR (ワッチョイ d28a-HKwT [125.58.88.28]):2023/09/10(日) 06:12:01.90 ID:YB8k8YPc0.net
r15とxsr125買ってニコイチして余ったr125を新古で売るとか…

174 :774RR (ワッチョイ 02da-6jLp [133.200.216.224]):2023/09/10(日) 09:13:51.67 ID:H/etNwJM0.net
みんなが欲しいのはモンキーやDAXやハンターカブみたいなサイズのミニ原2なのに
こんな、下手な250よりデカくてシート高たかくて足付き悪い重たい原2、需要あるのか?

175 :774RR (ワッチョイ cfe4-am29 [118.240.44.139]):2023/09/10(日) 11:04:30.25 ID:h6Tr5oSk0.net
需要はどうなんだろうね。
正直出してみないと分からないと思うよ。
だってカブが人気でたけど、カブだよ!
カブがどんなバイクかを知ってる人から
見たら、同じように需要あるの???
って思ってたよ。

176 :774RR (ワッチョイ cf25-CMid [118.20.91.38]):2023/09/10(日) 11:10:18.71 ID:H+kYrR7M0.net
「みんなが欲しいのは」ねーww

177 :774RR (ワッチョイ dfd2-651n [220.247.77.28]):2023/09/10(日) 11:13:02.50 ID:8Jwxk+9I0.net
xsr125は飛ぶように売れる 掛けても良い

178 :774RR (アウアウウー Saa3-HKwT [106.146.87.63]):2023/09/10(日) 11:20:03.68 ID:OAdZcfPma.net
TZMみたいな125が欲しい

179 :774RR (ワッチョイ 02da-6jLp [133.200.216.224]):2023/09/10(日) 11:52:01.23 ID:H/etNwJM0.net
カブは変なアニメの影響

180 :774RR (ワッチョイ 0341-4gFD [58.189.7.158]):2023/09/10(日) 14:34:32.96 ID:QphvoT0T0.net
ハンドル変えたら別の乗り物になった
1番実用的で実感できるカスタマイズね

181 :774RR (テテンテンテン MM9e-Bpt5 [133.106.164.1]):2023/09/10(日) 15:46:01.68 ID:JbtX9WceM.net
R25がモデルチェンジしないからR15発売待ちの人もいるよね。

R25のフルモデルチェンジは相当先だな。
R15発売し、ある程度流通した後かな?

182 :774RR (ワッチョイ e395-iJaN [218.220.79.4]):2023/09/10(日) 16:23:39.46 ID:XX5jgrOI0.net
そんなこと言ってるとさらっと始まるぞ
25考えてる人が15は物足りなくて後悔しそうだけどね

183 :774RR (ワッチョイ 02da-6jLp [133.200.216.224]):2023/09/10(日) 16:54:16.01 ID:H/etNwJM0.net
>>181
R15は単気筒、R25は2気筒だから全然関係ないし代替にならないのでは

184 :774RR (ワッチョイ d28a-HKwT [125.58.88.28]):2023/09/10(日) 18:36:57.51 ID:YB8k8YPc0.net
vtで出すなら乗り換え検討するわ

185 :774RR (ワントンキン MMae-G9R1 [123.219.150.250]):2023/09/10(日) 18:37:44.16 ID:tZaDYlqaM.net
R25よりR15の方がレーシーに感じるんだよなぁ

186 :774RR (アウアウウー Saa3-hu4+ [106.154.150.16]):2023/09/10(日) 18:38:53.00 ID:xt0nUcwua.net
初代のR125が50万くらいの価格でレーシーな
ポジションとスパルタンさが売りだったけど
ニーズが無くコケたような

187 :774RR (ワッチョイ cfcc-6jLp [118.0.239.148]):2023/09/10(日) 21:36:55.40 ID:MAc6KdPS0.net
MTもXSRも155と車体共通だから足付きはかなり悪い。発売後に店頭で跨って
足付きの悪さに愕然とする人が多数いるのは間違いない。あとケツ痛問題。
個人差はあるがXSR155のシートの硬さは誰もが認めると思う。期待度が
大きいだけに発売後に購入者が失望しないか心配。

188 :774RR (テテンテンテン MM9e-651n [133.106.60.9]):2023/09/10(日) 23:31:35.25 ID:nCXgOV0dM.net
>>186
海外じゃめちゃ売れただろ

189 :774RR (ワッチョイ 1e2b-pkPT [159.28.163.125]):2023/09/11(月) 04:07:36.28 ID:BXMmyeQv0.net
海外はストファイとレーサーレプリカが主流らしいからな

190 :774RR (ワッチョイ 02da-BMcJ [133.201.128.224]):2023/09/11(月) 05:43:01.15 ID:Dm8/oAFv0.net
>>188
国内はYBR125でも持ってきたほうが売れただろうな…

191 :774RR (アウアウウー Saa3-hu4+ [106.154.150.16]):2023/09/11(月) 06:19:55.40 ID:uOpwQce3a.net
>>187
海外モデルだから海外の道、海外の体型に
合わせてたのをどこまで国内向けにするのか
見ものだね

192 :774RR (ワッチョイ 4b28-tBSY [210.165.161.24]):2023/09/11(月) 09:21:59.96 ID:dggkkgjN0.net
検討中の新原付規格が通れば、
XSR125にリミッター付けたら
原チャリとして乗れるね。

193 :774RR (ワッチョイ dfd2-651n [220.247.77.28]):2023/09/11(月) 11:10:03.62 ID:/OciSlJc0.net
俺身長高いほうだけど(オランダの平均より低い)この前見たシート高上げてる?ホンダのcrf250rally見てチビの気持ちが分かったわ
ありゃ行動は無理
でもめちゃかっこいい...

194 :774RR (オイコラミネオ MM6f-pkPT [150.66.72.48]):2023/09/11(月) 19:28:41.95 ID:vz7Rr0HsM.net
>>191
まんま出すんじゃねーの?

195 :774RR (ワッチョイ d28a-HKwT [125.58.88.28]):2023/09/11(月) 20:21:41.89 ID:oZ8iAPw50.net
並行のR15だけど日本の道に合ってねーとか思ったことないけどな
足も普通につくし

ガス欠サインから数十キロ普通に走れるの見るとインドネシアってガススタ少ないんかなあとは思った

196 :774RR (ワッチョイ 1e2b-pkPT [159.28.163.125]):2023/09/12(火) 01:55:18.52 ID:YJk6JyCA0.net
ガソリンメーター点滅から100km走れるのはそういうことか

197 :774RR (ワッチョイ d28a-HKwT [125.58.88.28]):2023/09/12(火) 05:54:26.97 ID:JMiECueB0.net
まあラパンでもサインから50km走れるけどね…

198 :774RR (アウアウウー Saa3-d/CV [106.130.122.181]):2023/09/12(火) 06:15:26.40 ID:dAujTSmJa.net
アジア仕様はそんな感じ

199 :774RR (アウアウウー Saa3-hu4+ [106.133.131.221]):2023/09/12(火) 09:50:58.29 ID:FwvA9iTqa.net
xsr155だとハンドルはどんなのに変えると運転しやすい?
人にもよるだろうから一概にこれとは言いにくいだろうけど、おすすめあったら教えて下さい

200 :774RR (アウアウウー Saa3-kY8D [106.146.26.150 [上級国民]]):2023/09/12(火) 10:35:27.53 ID:Cl4q5RSja.net
>>199
俺はこの動画の通り組んだよ
https://youtu.be/3Iu1Z8MpXZo?si=La3FnMyh4BtL2H3G

俺167のチビだけどめちゃくちゃ乗りやすい

201 :774RR (スーップ Sd72-4gFD [49.106.114.194]):2023/09/12(火) 12:55:11.52 ID:B2Awt80Bd.net
コンチ2型にした
上体起きて運転しやすくなった
穴あけだけ面倒だったけど

202 :774RR (ワッチョイ dfd2-651n [220.247.77.28]):2023/09/12(火) 13:16:14.13 ID:aj7/Uzwp0.net
首が終わるような激ローセパハン>>199

203 :774RR (アウアウウー Saa3-hu4+ [106.155.9.154]):2023/09/12(火) 14:35:02.95 ID:qvQwGskZa.net
>>199
純正ハンドルを左右15mmカットして角度
調整して乗ってる

204 :774RR (スププ Sd72-MwBc [49.98.249.58 [上級国民]]):2023/09/12(火) 19:19:10.86 ID:PfCGPkPFd.net
まだ納車したばっかで初めて高速乗って降りた時湯気がめちゃ立ってたけどこういうものなの?
夜だったからヘッドライトの光にゆらゆらしまくってたxsr155

205 :774RR (ワッチョイ 1e2b-pkPT [159.28.163.125]):2023/09/12(火) 19:28:32.92 ID:YJk6JyCA0.net
湯気はどこから?

206 :774RR (テテンテンテン MM9e-651n [133.106.51.182]):2023/09/12(火) 19:29:52.66 ID:uTo9LbCTM.net
どうせオイルがエキパイについてたんだろ
それより納車したてでよく高速乗ろうと思ったな

207 :774RR (ワッチョイ 9625-NP+X [121.113.177.178]):2023/09/12(火) 19:31:37.37 ID:7ijP27aY0.net
>>199
前にもレスしたけどなんちゃってカフェレーサー仕様にしたくて
裏からネジ止めされてる純正の受けを外してSWコンドルを逆付けしてる
横から見てもメーターよりハンドル位置が低くなって見た目は満足

但し超前傾姿勢になるのでシートのケツ痛から解放される分
手首と首に負担が掛かるから乗りやすいとは言えない

208 :774RR (ワッチョイ d28a-HKwT [125.58.88.28]):2023/09/12(火) 19:33:32.81 ID:JMiECueB0.net
買ったときバイク屋から家まで高速で帰ったけどならしだったからほんと時速80行くか行かないかの迷惑運転だったわ

209 :774RR (スププ Sd72-MwBc [49.98.249.58 [上級国民]]):2023/09/12(火) 19:35:06.37 ID:PfCGPkPFd.net
降りた直後の信号待ちの時に気づいてすぐに出たから出どころは確認できてない
次の信号ではもう出てなかったっす
こういうものではなさそうだから何かしらの原因ありそうねどーも

210 :774RR (ワッチョイ cfe4-4ona [118.240.44.139]):2023/09/12(火) 20:24:01.70 ID:Z+Jn+XDw0.net
ならし、オイル、ABSの話は
出来るだけサラッと流そう。

211 :774RR (ワッチョイ cfcc-6jLp [118.0.243.181]):2023/09/12(火) 20:52:19.52 ID:qfXn9va00.net
>>199
自分はBMコンチ3に交換してさらに20mmアップのライザーを装着してる。
これでもケーブルやホース類はノーマルのままでOK。メチャクチャ乗りやすく
なって特にコーナーが楽しくなった。疲労も減って長距離ツーリングにも行ける
ようになり、いいことづくめ。なぜノーマルハンドルはあんなに遠くて幅広なのか
理解に苦しむ。

212 :774RR (ワッチョイ d28a-HKwT [125.58.88.28]):2023/09/12(火) 23:39:40.82 ID:JMiECueB0.net
>>207
まずバイク誰かにまっすぐ支えてもらって、ステップの上に立つ
次にそこからダラーンと脱力して座り込む(頭の位置も下げたい分だけ下げる
そこがニュートラルポジションなので、そのまま手だけ伸ばしてグリップの上にそっと乗せる

これで手が届かないんなら、ハンドル位置変えた方がいいと思う

213 :774RR (アウアウウー Saa3-hu4+ [106.155.9.154]):2023/09/13(水) 00:33:15.40 ID:85Z3RUl1a.net
なんせ純正ハンドルは不評だから交換して
も損はないと思う

214 :774RR (ワッチョイ cf3a-I3sq [118.22.117.212]):2023/09/13(水) 21:24:40.59 ID:cZAiOY4V0.net
XSR155のハンドルは異常だけどMT15のハンドルはマトモなんだよな。
モタサイではXSR125が一番人気だったそうだが、XSR155に乗ってる
身としてはXSR125のハンドルやシートが155と同じだったら125は素直に
勧められないが、MT125が人気ないのはやはりスタイルのせいだろうか?

215 :774RR (ワッチョイ ffee-ODwD [124.209.180.200]):2023/09/13(水) 21:33:28.34 ID:ls0uYaZN0.net
選んだ理由は丸目ライトだから

216 :774RR (アウアウウー Saa3-hu4+ [106.155.9.200]):2023/09/13(水) 22:25:49.24 ID:h1D+qg4ua.net
125の販売が遅れてるのは125の原付規制に
合わせてるんだろうか・・

217 :774RR (スップ Sd72-U0z5 [49.97.11.121]):2023/09/13(水) 22:40:11.01 ID:ZK4pYGhKd.net
原付免許を排気量から最高出力に切り替えるのって2025年とかの話だよ
仮にXSR125の出力制限バージョンを出すにしたって法が変わるまでは結局小型二輪の免許は必要っていう誰得な存在になるぞ

218 :774RR (テテンテンテン MM9e-651n [133.106.48.174]):2023/09/13(水) 22:55:16.88 ID:VCSCoAWOM.net
日本人は古臭いネイキッドが何故か大好きなんだよ

219 :774RR (ワッチョイ 4b28-tBSY [210.165.161.24]):2023/09/14(木) 07:47:08.19 ID:HCktGGuh0.net
嫌味ったらしい言い方だね。

220 :774RR (ワッチョイ e395-iJaN [218.220.79.4]):2023/09/14(木) 07:55:08.45 ID:OyZITTpC0.net
でも丸目のシンプルなネイキッドは好きだわ

221 :774RR (ワッチョイ c381-Fg/6 [112.137.103.43]):2023/09/14(木) 13:24:08.48 ID:kD/MlTc50.net
MTが一番好き

222 :774RR (スーップ Sd72-4gFD [49.106.111.43]):2023/09/14(木) 14:55:04.17 ID:ATwGJfwad.net
緊急
今USB電源取り付けてたらキーオンにしても電気来なくなった
メインヒューズってどこかにあるの?

223 :774RR (スーップ Sd72-4gFD [49.106.111.43]):2023/09/14(木) 14:59:23.45 ID:ATwGJfwad.net
ネットで調べたら一発で出てきた
メイン15A飛んでた
お騒がせしましたバッテリーのアース外して作業します

224 :774RR (ワッチョイ 4bf6-WenO [210.236.113.72]):2023/09/14(木) 19:37:18.94 ID:tbwhzDYP0.net
どんだけ電装品付けてんだよ
普通そんなの付けてもヒューズ飛ばないだろ

225 :774RR (オッペケ Sr27-pkPT [126.157.119.78]):2023/09/14(木) 20:27:18.38 ID:CnSdazxQr.net
>>223
ヒューズは3種類バラけて付いてるから注意な!

226 :774RR (エムゾネ FF72-mTN1 [49.106.193.102]):2023/09/15(金) 03:21:47.07 ID:nj5CFnz1F.net
もう9月も半ば
ヤマハくんさぁ…

227 :774RR (ワッチョイ 4b28-tBSY [210.165.161.24]):2023/09/15(金) 10:55:41.77 ID:KEatzk/F0.net
>>226
9月だから何?
このスレと関係あるの?

228 :774RR (アウアウウー Saa3-HKwT [106.133.116.200]):2023/09/15(金) 12:41:13.45 ID:A9l2rG5Pa.net
YSPでは12月くらいじゃないって話
12月にバイクって…

229 :774RR (ワッチョイ 9e2c-QcK9 [143.189.181.65]):2023/09/15(金) 16:06:47.84 ID:Da2tMQRF0.net
今年出るはずのバイクのスレで
何言ってんの?

230 :774RR (アウアウウー Saa3-hu4+ [106.154.159.179]):2023/09/15(金) 16:46:06.47 ID:IM4aTxU3a.net
155のスレで125を延々と語られても


でも155の話題が無いのは確か

231 :774RR (スプープ Sd92-U0z5 [1.73.155.53]):2023/09/15(金) 19:05:52.35 ID:DPs0AU2Xd.net
いや155も出るだろ?1種類だけだが…

232 :774RR (アウアウウー Sa39-E5U2 [106.180.23.249]):2023/09/16(土) 17:31:51.24 ID:gcj41aCza.net
250並みのサイズと250以上のシート高の原付2種とか誰得?

233 :774RR (ワッチョイ 238a-kgzs [125.58.88.28]):2023/09/16(土) 18:07:33.49 ID:6PVabWW30.net
スレ間違えてまっせ

234 :774RR (テテンテンテン MM0b-68M3 [133.106.33.136]):2023/09/16(土) 20:26:46.11 ID:YAmCQP0hM.net
155cc
250ccと任意保険料が変わらないのでメリットが見出しにくい。
海外規格のバイクを日本でも販売したいんだろうけど
それは」メーカーにとっては都合がいいけど
消費者はメリット感じない。
よっぽどスタイルなどに魅力を感じないと買う気にならないよな

235 :774RR (スプープ Sd03-go1X [1.73.154.136]):2023/09/16(土) 21:06:49.03 ID:QX6I8hIZd.net
燃費

236 :774RR (ワッチョイ dd95-W3er [218.220.79.4]):2023/09/16(土) 21:18:03.36 ID:LB68IADK0.net
まぁもうちょい出して250とか400買うにもそんなにいいモデルがないしな今

237 :774RR (ワントンキン MMa3-z0bb [153.236.105.201]):2023/09/16(土) 21:20:08.08 ID:MwiXacRdM.net
>>234
でも海外規格の方が魅力的なバイクが多いってのも…
っていうか日本メーカーが日本市場を疎かにしているだけか

言い過ぎかもしれんが大型バイク以外は不真面目な気がする
250ccマルチのような力入れ過ぎなバイクもあるが

238 :774RR (ワッチョイ dd95-W3er [218.220.79.4]):2023/09/16(土) 21:42:15.30 ID:LB68IADK0.net
中型や小型が売れないと大型支えられないってのもあるけどね
大型も終わりの足音が近づいてるが

239 :774RR (アウアウウー Sa39-rYDq [106.154.150.97]):2023/09/16(土) 22:03:40.51 ID:eUTeFJRNa.net
車検が無いバイクだから並行輸入もんでも
気軽に乗れる
パーツは当面大丈夫だし下手な旧車よりは
トラブルも少ない

240 :774RR (ワッチョイ d5e4-dkTo [118.240.44.139]):2023/09/16(土) 22:10:49.88 ID:yndgB+LR0.net
>>226が真理をついてる。
>>239が妥協案だね。
でも、ネイキッドから頭を離すと
違う世界がひろがります。

241 :774RR (ワッチョイ 238a-kgzs [125.58.88.28]):2023/09/16(土) 22:15:21.65 ID:6PVabWW30.net
魅力感じらないバイクのスレに何をお望みで…

242 :774RR (ワッチョイ 238a-kgzs [125.58.88.28]):2023/09/16(土) 22:21:54.80 ID:6PVabWW30.net
250マルチさんがCBRに勝ててないですからねえ
あれこそ不真面目枠じゃね

243 :774RR (ワッチョイ 238a-kgzs [125.58.88.28]):2023/09/16(土) 22:27:46.27 ID:6PVabWW30.net
俺は各メーカーが155だの310だの457だの自由な排気量で提案してる時代はいいと思うけどなあ

みんながみんな法定最大排気量で重箱の隅をつつくような開発競争してもつまんなくない? それが欲しいならSPR買って維持が最適解

244 :774RR (ワッチョイ 6d28-E5U2 [210.165.182.186]):2023/09/16(土) 22:39:29.24 ID:6oZU86ba0.net
4気筒が勝てないのはレギュレーションで色々縛りがあるから
まあ250でエンジンもミッションも、フレームやスイングアームまで専用設計はやりすぎだった
そんなバイク聞いた事ない

245 :774RR (ワッチョイ 75be-HrGy [92.202.32.181]):2023/09/16(土) 23:05:18.10 ID:KDwTy6vs0.net
バイクブームの頃のレーサーレプリカはホントに贅沢だったなぁ
今じゃ100万円の250マルチが出ても400とフレーム共通

246 :774RR (ワッチョイ 6d28-E5U2 [210.165.182.186]):2023/09/16(土) 23:11:23.42 ID:6oZU86ba0.net
あれは400出すのにコストダウンで250のフレームとスイングアームとミッションを全くそのままなんの仕様変更も補強もせずに流用した
600と価格差がないとまずいとか色々あったんだろう
エンジンもボアストローク広げて回らなくなり音も低くてダメダメ
だから正直おすすめ出来ない

247 :774RR (ワッチョイ 75d2-UlGG [220.247.77.28]):2023/09/16(土) 23:21:33.46 ID:HmtF5mLN0.net
日本はバイクの歴史と技術力はあるが一般の日本人はバイクに関しちゃヌーブそのものだろ
馬鹿の一つ覚えみたいに古臭いネイキッドばかり乗る
メカの性能なんて気にしちゃいない
排気量も125だ250だ1000だとガキみたいに排気量ばかり気にする
155~200と250じゃフレームが違うのが分からんのか?

248 :774RR (アウアウウー Sa39-rYDq [106.154.150.97]):2023/09/16(土) 23:41:42.08 ID:eUTeFJRNa.net
R3ベースでxsr320が出たら乗り換えてもいい
その代わりアップデートした次世代のR3って
のが条件で

249 :774RR (アウアウウー Sa39-rYDq [106.154.150.97]):2023/09/16(土) 23:48:32.66 ID:eUTeFJRNa.net
>>246
コストダウンも一理あるけど電子制御をてんこ
盛りにして表面上の進化を見せたかった訳よ

ABS以外の電子制御をゼロに振ってフレーム
や足周りを新設したところでバイクの進化と
いう点ではZXR時代と変わらないし

250 :774RR (ワッチョイ d5e4-dkTo [118.240.44.139]):2023/09/17(日) 10:54:45.98 ID:7cP1ZyjP0.net
皆さんもっと力を抜いて
155ccを遊んでください。

251 :774RR (アウアウウー Sa39-OLQf [106.130.125.184]):2023/09/17(日) 12:32:20.97 ID:Wp/Pmja4a.net
今やバイクはインドのような主要マーケットを狙って作られる だから155 日本人が何を言っても知らんしで終り

252 :774RR (ワッチョイ db2b-JHER [159.28.163.125]):2023/09/17(日) 17:04:24.07 ID:PRinUxew0.net
そういう事よね
日本向けモデル、なんてものは無くなったのさ

253 :774RR (アウアウクー MM11-+XFQ [36.11.225.165]):2023/09/17(日) 18:56:47.22 ID:MyfSlw2gM.net
売れ線が欧米向けハイエンドモデルから東南アジアやインドモデルに変わったのが
衰退国らしいというな

254 :774RR (ワッチョイ 238a-kgzs [125.58.88.28]):2023/09/17(日) 19:46:23.30 ID:wV8w70LD0.net
欧米でも同じの売ってるけどな
衰退国根性で見ると全てがそう見える

255 :774RR (アウアウウー Sa39-HrGy [106.154.151.161]):2023/09/17(日) 20:31:15.51 ID:S3rXwnkha.net
251以上のバイクって中古市場で賄えてる
から年次改良もほとんど変わらず継続販売

アジアだと主流の150クラスは台数が出る
分、改良で装備面が良くなっていく

って気がする

256 :774RR (テテンテンテン MM0b-68M3 [133.106.164.177]):2023/09/17(日) 21:32:06.53 ID:5dsqxkP1M.net
R15のカラー知りたいな

257 :774RR (ワッチョイ dd95-W3er [218.220.79.4]):2023/09/17(日) 21:58:48.57 ID:ajy5y4KM0.net
黒青

258 :774RR (JP 0H91-HrGy [254.178.0.219]):2023/09/18(月) 21:23:57.33 ID:cmB9ZyQ3H.net
青春

259 :774RR (ワッチョイ 8b43-VRQG [217.178.133.219]):2023/09/18(月) 22:35:25.97 ID:9sq4+tc/0.net
清春

260 :774RR (JP 0Hcb-UbhJ [245.82.246.9]):2023/09/18(月) 22:49:47.78 ID:n5LCD4udH.net
ブレーキパッド換えた人いる?

261 :774RR (JP 0H81-JHER [246.139.93.51]):2023/09/19(火) 05:06:29.07 ID:APyheOtJH.net
そら、居るだろ
12検の時、パッドは向こうでないと手に入らんって言われたわ

262 :774RR (JP 0H93-SdSZ [255.9.189.62]):2023/09/19(火) 06:18:47.71 ID:zXtTF8MIH.net
ラジアルマスターシリンダーに変える方がいい

263 :774RR (ワッチョイ 8b39-Ohmp [153.160.90.100]):2023/09/19(火) 06:29:09.55 ID:2dqo6d4y0.net
12検()

264 :774RR (JP 0Hcb-UbhJ [245.82.246.9]):2023/09/19(火) 07:13:12.56 ID:LnSUr7FMH.net
じゃ、手に入らないんですね()
デイトナの赤、金もしくはトクトヨのメタルで悩んでいます

265 :774RR (JP 0Hcb-6ekU [245.116.30.14]):2023/09/19(火) 08:41:33.88 ID:tyrWNVQkH.net
部品発注ってフレームナンバー要ることになるんよね?
どっかのYSP行ってフレームナンバースクショして来ればいいの?

266 :774RR (JP 0H93-YZsW [255.9.189.62]):2023/09/19(火) 10:18:13.25 ID:zXtTF8MIH.net
ポルシェでもあるまいし
パーツ注文にフレームどうこうバイク屋がいう?

267 :774RR (JP 0H93-YZsW [255.9.189.62]):2023/09/19(火) 10:18:18.07 ID:zXtTF8MIH.net
ポルシェでもあるまいし
パーツ注文にフレームどうこうバイク屋がいう?

268 :774RR (ワッチョイ 854c-HrGy [254.143.139.226]):2023/09/19(火) 15:02:59.77 ID:Jdviqt090.net
YSPはダメじゃなかった?

269 :774RR (ワッチョイ db68-SdSZ [255.9.189.62]):2023/09/19(火) 16:24:29.03 ID:zXtTF8MI0.net
>>268
マジすか…Σ(・ω・ノ)ノ!

270 :774RR (ワッチョイ d596-JHER [246.139.93.51]):2023/09/19(火) 16:42:19.82 ID:APyheOtJ0.net
ブレーキパッド位なら向こうから通販で買えるだろうけど、メーカーからしか供給されてない部品は手に入らないものがあると思われ

271 :774RR (ワッチョイ 854c-HrGy [254.143.139.226]):2023/09/19(火) 16:54:34.52 ID:Jdviqt090.net
>>269
ヤマハはパーツ注文時にフレ番必要だから
並行どころかプレスト取り扱いの逆車ですら
YSPはウチのバイクじゃないので・・と断られ
る始末

ただ、自分で適合さえ出来たらオギヤマなり
ネットショップでパーツは買える

272 :774RR (スププ Sd43-z4rc [49.98.248.99 [上級国民]]):2023/09/19(火) 18:18:10.42 ID:hws0rmHYd.net
今日初めて生でFZ-X見たけどあれもごつく見えてカッコええね
フロントが正立でブーツかぶってたのがちょっと残念だった

273 :774RR (ワッチョイ 4311-UbhJ [245.82.246.9]):2023/09/19(火) 21:57:06.15 ID:LnSUr7FM0.net
安いし評判上々だから取り急ぎトクトヨのポチッた

274 :774RR (ワンミングク MMa3-z0bb [153.234.102.250]):2023/09/20(水) 11:52:52.53 ID:3qDfMtlAM.net
>>271
オギヤマか…

275 :774RR (ワッチョイ a5f4-E5U2 [244.46.116.89]):2023/09/20(水) 11:54:44.54 ID:etqbX8TI0.net
SOXは?

276 :774RR (オイコラミネオ MMc1-3DZ2 [150.66.78.136]):2023/09/20(水) 13:54:24.62 ID:wROC65xeM.net
SOXは在庫してると聞いたことがある

277 :774RR (ワッチョイ d509-JHER [246.139.93.51]):2023/09/20(水) 19:13:47.90 ID:ZvBUO1X80.net
9月もあと10日なのにアナウンスねーな

278 :774RR (ワッチョイ dd95-W9nn [218.220.79.4]):2023/09/21(木) 01:41:26.11 ID:NOJW6HnM0.net
なんなら今年もあと3ヶ月で終わっちまうぞ

279 :774RR (ワッチョイ dd95-W3er [218.220.79.4]):2023/09/21(木) 13:47:15.49 ID:NOJW6HnM0.net
r125r15決まったね
10月16日
青黒灰

280 :774RR (ワッチョイ dd95-W3er [218.220.79.4]):2023/09/21(木) 13:48:11.13 ID:NOJW6HnM0.net
51.7万と55万

281 :774RR (ワッチョイ 5bd5-GMx2 [247.4.160.220]):2023/09/21(木) 14:03:57.55 ID:Cao9prwP0.net
125ならGSXRでいいよなってなる

282 :774RR (ワッチョイ 2d1a-UlGG [242.72.237.205]):2023/09/21(木) 14:04:04.91 ID:GZkVD5TT0.net
一杯買えよ
r2の為に-

283 :774RR (ワッチョイ 234e-Mp0W [219.160.169.198]):2023/09/21(木) 14:09:43.05 ID:5KgDUf+40.net
思ったより安いな
R25は売れなくなるなこれ

284 :774RR (ワッチョイ 234e-Mp0W [219.160.169.198]):2023/09/21(木) 14:09:48.01 ID:5KgDUf+40.net
思ったより安いな
R25は売れなくなるなこれ

285 :774RR (ワッチョイ dd95-W3er [218.220.79.4]):2023/09/21(木) 14:14:12.88 ID:NOJW6HnM0.net
ヤマハのフルカウルはステッカーベタベタ貼ってないのがいいんだよなー

286 :774RR (ワッチョイ 4346-E5U2 [245.26.161.25]):2023/09/21(木) 14:36:35.11 ID:k/jWIvDN0.net
R25は2気筒だから比較対象にはならんでしょ
単気筒はDOHCのGSXやCBですらアレだし

287 :774RR (ワッチョイ dd95-W9nn [218.220.79.4]):2023/09/21(木) 14:45:25.85 ID:NOJW6HnM0.net
R9は出そうだけどR2は…
国内ではR4R5のがまだ需要ありそうだけどなー

288 :774RR (ワッチョイ 4337-6ekU [245.116.30.14]):2023/09/21(木) 15:06:32.23 ID:a/3tA3hz0.net
r25派生の最大値が310なんだから4とか5とかどこから捏造するんだって話よ
155→199はそんなに非現実的な話ではない

289 :774RR (ワッチョイ dd95-W9nn [218.220.79.4]):2023/09/21(木) 15:16:23.67 ID:NOJW6HnM0.net
技術的に現実的でもそれ需要あるかな?
見た目も使い回しになるだろうし

290 :774RR (ワッチョイ 4337-6ekU [245.116.30.14]):2023/09/21(木) 15:27:17.05 ID:a/3tA3hz0.net
そら155程度にはあるでしょう
俺もそんなん出たら間違いなく乗り換える

一方R5なんて完全新規で80万突破したらR7でよくねって話にしかならない…んじゃないかと思う!

単に俺がR2切望!それだけ!

291 :774RR (ワッチョイ d5ea-N9sx [118.241.248.104 [上級国民]]):2023/09/21(木) 15:39:02.42 ID:8EgcBXa60.net
それよりは古臭いR3をなんとかする方が先だろ

292 :774RR (ワッチョイ dd95-W9nn [218.220.79.4]):2023/09/21(木) 16:03:31.16 ID:NOJW6HnM0.net
オプション系も見れるようになってるな

293 :774RR (ワッチョイ 4337-6ekU [245.116.30.14]):2023/09/21(木) 16:24:16.54 ID:a/3tA3hz0.net
とりあえずフルエキは買う!

294 :774RR (ワッチョイ 2328-HrGy [219.102.247.177]):2023/09/21(木) 16:48:59.71 ID:U4V7JlQW0.net
R50、R100、R125、R155、、、、R1000
どんだけ!

295 :774RR (ワッチョイ 2d1a-UlGG [242.72.237.205]):2023/09/21(木) 16:52:31.04 ID:GZkVD5TT0.net
400ccって実際乗ってみると物凄く中途半端で微妙よな

296 :774RR (ワッチョイ 753a-xbk3 [220.97.27.40]):2023/09/21(木) 17:04:30.37 ID:a4OzvQAG0.net
125で50万超えとか頭おかしい値段だなそれなら250買うわ

297 :774RR (ワッチョイ db8c-SdSZ [255.253.29.108]):2023/09/21(木) 17:09:30.79 ID:01iWORAr0.net
流石に俺もそう思う

298 :774RR (ワッチョイ dd95-W3er [218.220.79.4]):2023/09/21(木) 17:15:49.38 ID:NOJW6HnM0.net
それなら250で100近く用意するのも頭おかしいよってならない?

299 :774RR (ワッチョイ d5ce-3DZ2 [246.139.93.51]):2023/09/21(木) 17:27:30.74 ID:L1Xvf3cX0.net
クイックシフター後付けできるんだ

300 :774RR (ワッチョイ b512-oh0C [252.82.105.162]):2023/09/21(木) 17:37:45.19 ID:K1y1Xvsk0.net
自転車も原付二種も、スポーツモデルの値段は近いから、
50万でスパスポが買えるなら、妥当な値段に感じるけどね
カーボンフレームのディスクブレーキで電動シフトの自転車なら、
自転車のほうが少し高いくらいだから

301 :774RR (ワッチョイ 4318-Ohmp [245.179.85.159]):2023/09/21(木) 17:43:56.84 ID:scjB0bh70.net
https://young-machine.com/2023/09/21/490424/photo/490438/

302 :774RR (ワッチョイ b512-oh0C [252.82.105.162]):2023/09/21(木) 17:48:11.71 ID:K1y1Xvsk0.net
KTM RC125より10万以上安くて、
GSX R125より5万以上高い
他に原付二種SSのモデルって有るのかな?

303 :774RR (ワッチョイ d5ce-3DZ2 [246.139.93.51]):2023/09/21(木) 18:08:14.94 ID:L1Xvf3cX0.net
125は買う人選ぶだろうな

304 :774RR (ワッチョイ dd95-W3er [218.220.79.4]):2023/09/21(木) 18:11:59.53 ID:NOJW6HnM0.net
XSRはめちゃ売れそうな雰囲気だけどなぁ

305 :774RR (ワッチョイ dd95-W3er [218.220.79.4]):2023/09/21(木) 18:14:55.89 ID:NOJW6HnM0.net
で125をいっぱい売った所で155も発表って流れよ

306 :774RR (スッップ Sd43-ZeQh [49.96.228.87]):2023/09/21(木) 18:50:43.41 ID:TvcA+Lfbd.net
R15シルバーは出ないのか
近所のSOXにシルバーの在庫あるからそっち買うか迷うわ

307 :774RR (ワッチョイ 4372-6ekU [245.116.30.14]):2023/09/21(木) 19:08:16.01 ID:a/3tA3hz0.net
シルバアニバは15Mだから今回は入ってこないね

308 :774RR (ワッチョイ 0b58-HrGy [249.233.113.254]):2023/09/21(木) 19:37:16.12 ID:RigiQZ5Z0.net
もうバイクブームも落ち着いたからYSPも在庫
抱える事になりそうな

309 :774RR (ワッチョイ a5f1-E5U2 [244.38.21.5]):2023/09/21(木) 20:05:27.32 ID:5N0fkMvU0.net
排気量が小さいバイクは安くなければならない
同じ値段で排気量が違うなら排気量大きい方を買った方が得
そういう概念が日本にはあるから、どこも125や250はあまり高く出来ずどうしてもチープさが否めない
それを打ち破ったのが80万円の二ダボや90万円のZX25R
どちらもチープさが無いし、ZXに至ってはエンジンもフレームも足回りも専用設計という頭のおかしさ
ヤマハやスズキも妥協せずに作った125や250を見せて欲しい
ヤマハには昔はWRがあったけど

310 :774RR (ワッチョイ 9d36-tQgf [240.214.129.97]):2023/09/21(木) 20:10:54.68 ID:RIr/lAwc0.net
高速ほとんど乗らないけど保険気にしないなら155買った方が幸せになれるかな

311 :774RR (ワッチョイ 6b74-8eMJ [241.24.77.231]):2023/09/21(木) 20:11:44.08 ID:eM+yFsrE0.net
レースするでもあるまいにシフトアップだけのクイックシフターの意味がわからん
シフトアップなんて、クイックシフターがなくても普通クラッチなんて使わないよね。強いて言うならシフトダウンのときにあれば便利くらいか

312 :774RR (ワッチョイ 0b7d-1pOH [249.7.7.48]):2023/09/21(木) 20:15:06.44 ID:3HpGhj0X0.net
シフトダウンはアクセル戻さないといけないからイマイチ使いにくい
最新のはアクセルを開けたままでもダウンできるみたいだけど

313 :774RR (ワッチョイ 9de5-tXHX [240.4.52.213]):2023/09/21(木) 20:32:33.10 ID:Y7TywZYY0.net
クイックシフターはあると手抜き出来て楽よね

314 :774RR (ワッチョイ db3d-2rp2 [255.101.13.83]):2023/09/21(木) 20:37:30.10 ID:AxBlOuJE0.net
QSある車種乗ってるけど、やっぱりあるとすごく楽だし楽しいよ
アップとダウン両方ある方がそりゃいいけど、確かにダウンは街乗りではあんまり必要ないかもしれん

315 :774RR (ワッチョイ db3d-2rp2 [255.101.13.83]):2023/09/21(木) 20:54:09.65 ID:AxBlOuJE0.net
考えてみれば、QSはシフト操作の多い小排気量にこそ付けるべきだよねぇ

316 :774RR (ワッチョイ 0b7d-1pOH [249.7.7.48]):2023/09/21(木) 20:58:24.76 ID:3HpGhj0X0.net
たしかに

317 :774RR (ワッチョイ d5b3-JHER [246.139.93.51]):2023/09/21(木) 22:56:11.31 ID:L1Xvf3cX0.net
趣味性を高めて売る作戦か
アクセサリー付けて60万越えは高い

318 :774RR (ワッチョイ dd95-W3er [218.220.79.4]):2023/09/21(木) 23:07:06.46 ID:NOJW6HnM0.net
流石にないとは思ったが70万の予想してるやつもいたからなぁ
高いと感じた人は中古出回るの待った方がいいかもね

319 :774RR (ワントンキン MMa3-z0bb [153.237.188.57]):2023/09/22(金) 00:02:07.18 ID:JVZUM1HEM.net
スーパーカブはクイックシフター\(^o^)/

320 :774RR (ワッチョイ a576-dkTo [244.223.201.216]):2023/09/22(金) 00:23:19.27 ID:hIrLPUrd0.net
カブは絶対にガツンとなる。
クラッチは必要だよ!

321 :774RR (ワッチョイ dd95-W3er [218.220.79.4]):2023/09/22(金) 02:46:16.43 ID:m4atWeH30.net
クイックシフターはいらないな

322 :774RR (ワッチョイ 0b58-HrGy [249.233.113.254]):2023/09/22(金) 02:54:53.03 ID:lEuNSlWQ0.net
高いと思うならスズキを買え
あの値段であの出来なら満足出来る
ただしチープさはある

323 :774RR (ワッチョイ d5b3-JHER [246.139.93.51]):2023/09/22(金) 03:01:26.30 ID:87kyxz6S0.net
東南アジアのバイクだし、この155もチープだぞ

324 :774RR (ワッチョイ dd95-W9nn [218.220.79.4]):2023/09/22(金) 04:17:54.88 ID:m4atWeH30.net
ハーレーですら中国製の時代だからな

325 :774RR (ワッチョイ a5b9-go1X [116.220.95.171]):2023/09/22(金) 05:30:26.87 ID:Y5lnTtF/0.net
sohcなん?
コストカットはここか

326 :774RR (ワッチョイ dd95-W3er [218.220.79.4]):2023/09/22(金) 05:33:39.97 ID:m4atWeH30.net
ヤマハのこのクラスは昔からや
VVAとか入れてるから結局OHCのメリットあんのかって感じだけど

327 :774RR (ワッチョイ 4311-UbhJ [245.82.246.9]):2023/09/22(金) 06:58:47.26 ID:QYNQoaKe0.net
スペック廚()

328 :774RR (ワッチョイ d574-glKl [246.109.227.224]):2023/09/22(金) 07:10:29.18 ID:OMdXWbeL0.net
SOHCってゴミだな
こりゃジスペケ125には勝てんわ

329 :774RR (ワッチョイ 8580-2rp2 [254.180.93.208]):2023/09/22(金) 07:35:10.41 ID:ozxmFut50.net
そうだね
よかったね

330 :774RR (ワッチョイ dd95-W3er [218.220.79.4]):2023/09/22(金) 07:36:47.02 ID:m4atWeH30.net
もっと具体的に書いてくれたらいいのにね

331 :774RR (ワッチョイ 753a-xbk3 [220.97.27.40]):2023/09/22(金) 07:57:22.25 ID:Fi6DYnhy0.net
いや、この125のデザインはイマイチだろ。昔のヨーロッパ仕様のは格好良かったからあれなら50出しても買ってみたい
ちょっとまえの15よりはマシだが

332 :774RR (ワッチョイ dd95-W3er [218.220.79.4]):2023/09/22(金) 08:17:19.37 ID:m4atWeH30.net
決まった途端それっぽいのがワラワラ湧いてきておもろいな
ネガキャンするのは全然いいと思うけど個人の好みのお気持ち表明は好きにすればとしか思わない
もうちょっと現実的で建設的な意見を聞きたいものだ

333 :774RR (ワッチョイ 4346-E5U2 [245.26.161.25]):2023/09/22(金) 08:30:15.80 ID:ecjKymtC0.net
ヤマハのSSはみんなこのザクみたいな顔になってしまうんかね
R1やR6みたいな顔が良かった

334 :774RR (ワッチョイ 753a-xbk3 [220.97.27.40]):2023/09/22(金) 08:49:21.21 ID:Fi6DYnhy0.net
>>333
だよねえ

335 :774RR (ワッチョイ 431a-6ekU [245.116.30.14]):2023/09/22(金) 08:55:38.29 ID:E3mCEWhB0.net
R1買えばいんじゃね

336 :774RR (オッペケ Sr91-HrGy [126.33.70.68]):2023/09/22(金) 09:44:36.88 ID:M02u4JeXr.net
ヤクルトかて!

337 :774RR (ワッチョイ dd95-W3er [218.220.79.4]):2023/09/22(金) 09:46:41.41 ID:m4atWeH30.net
ザクというか三つ目だから天津飯かな

338 :774RR (ワッチョイ 2328-HrGy [219.102.247.177]):2023/09/22(金) 10:12:48.38 ID:9fBaueRU0.net
中華料理?よく分からない。
そんなオッサンな話をされても。

339 :774RR (ワッチョイ 9d92-HrGy [122.218.100.90]):2023/09/22(金) 10:24:21.11 ID:BibUfga50.net
4バルブのシングルカム可変バルブって普通の
ツインカムよりはるかに複雑だけどな

340 :774RR (ワッチョイ db2c-SdSZ [255.9.189.62]):2023/09/22(金) 10:51:52.30 ID:4qcWK65a0.net
みずいろはかなり勝ってるデザインだよ
色は大事
無能なキモオタ君は黒しか選べないかもしれないけど

341 :774RR (ワッチョイ dd95-W9nn [218.220.79.4]):2023/09/22(金) 10:54:41.61 ID:m4atWeH30.net
謎の色煽りまで始まったか
バイク乗りって余裕ないんやなぁ

342 :774RR (ワッチョイ 9d68-gnRr [250.227.82.191]):2023/09/22(金) 11:06:46.77 ID:/dNoX1Ml0.net
XSRも155出るんだっけ?125はいざという時高速乗れないからなぁ、でるのおせーよYAMAHAたん

343 :774RR (ワッチョイ dd95-W9nn [218.220.79.4]):2023/09/22(金) 11:12:40.48 ID:m4atWeH30.net
国内仕様XSR155はないよMTもだけど
売れ行き次第か予定はあるけどスケジュール的にズラしたかとりあえず125を捌きたいか
だね

344 :774RR (ワッチョイ 4346-E5U2 [245.26.161.25]):2023/09/22(金) 11:31:12.37 ID:ecjKymtC0.net
ヤマハのブルーはホイールまで青くするなと言いたい
ホイールは黒でいいんだよ青いホイールとか良い事ない

345 :774RR (ワッチョイ 2d5e-UlGG [242.17.50.17]):2023/09/22(金) 11:51:36.89 ID:JETEO9990.net
白でいいよな

346 :774RR (ワッチョイ 2d9a-2rp2 [242.205.122.136]):2023/09/22(金) 12:41:59.29 ID:k2cuBrcX0.net
分かる
俺も色付きホイール好きじゃない

347 :(ワッチョイ dbf3-2pJB [111.237.82.126]):2023/09/22(金) 16:12:32.81 ID:a3L5XoXh0.net
R15 値段はもー少し安いと良いなーと
思っていたがこんなもんとして
ここまできたらウインカーは
LEDにして欲しかったな。
あと2万出せって事か
軽いしこのデザインだし
欲しいな〜

348 :774RR (ワッチョイ 2d5e-UlGG [242.17.50.17]):2023/09/22(金) 16:54:20.69 ID:JETEO9990.net
これでようやくリアスプロケットが簡単に安く手に入る...

349 :774RR (ワッチョイ 6de0-jhTd [248.168.46.89]):2023/09/22(金) 17:19:49.83 ID:+7DKTzoo0.net
車体141kgなら俺でも倒せるようになる?
久しぶりに現二スクーター乗ったら体重移動がダイレクトに伝わる感じが楽しかったんだけど、そのSS版ならもっと楽しいに決まってるよな

350 :774RR (ワッチョイ db2c-SdSZ [255.9.189.62]):2023/09/22(金) 18:23:50.59 ID:4qcWK65a0.net
金色?真鍮色?のホイールは好きだな私は
カラーによっては成ってるフォークの金はかなり安っぽいけど

351 :774RR (ワッチョイ 4311-UbhJ [245.82.246.9]):2023/09/22(金) 19:18:44.34 ID:QYNQoaKe0.net
成金?

352 :774RR (ワッチョイ 9d3d-lPYd [250.158.140.172]):2023/09/22(金) 22:43:39.16 ID:pNwyOOPR0.net
R15インド版とか走り出し価格で40万で売ってるじゃん
わざわざ高い国内版走り出しいくらよ?
色もMなら銀、ノーマルなら赤や新色の白もあるぞ

353 :774RR (ワッチョイ 6de0-jhTd [248.168.46.89]):2023/09/22(金) 22:57:46.42 ID:+7DKTzoo0.net
走り出し価格って初めて聞いた
レッドバロンから飛び出すときの高揚感込み込みやね

354 :774RR (ワッチョイ 9ded-HrGy [250.133.191.15]):2023/09/22(金) 22:58:13.41 ID:+XfGlJ8z0.net
R15は55万だけど国内専用に仕様変更と
一年間無料保証とリコール対応が効く
並行だと10万以上安いけど何も無い

ジグサー150が国内正規で37万5千円の税込
だって事はスズキの良心

355 :774RR (ワッチョイ 23ee-Pa4f [59.136.50.230]):2023/09/22(金) 23:05:02.33 ID:F8xR4Lkq0.net
XSR155が並行で40万代後半で売られてるとはいえスズキじゃ絶対付けない値段だね。
CB125Rより高い値段だけど市場の反応に注目。XSR125も50万ぐらいになるかね。

356 :774RR (ワッチョイ db9f-SdSZ [255.9.189.62]):2023/09/22(金) 23:57:23.58 ID:4qcWK65a0.net
また買いもしない層がうだうだうだうだ

357 :774RR (ワッチョイ f5dd-sbQE [250.227.82.191]):2023/09/23(土) 00:20:54.91 ID:iM0B/0Ff0.net
>>343 なんと!ぐぬぬぬ 情報感謝するのじゃ

358 :774RR (ワッチョイ f560-/HEw [250.78.53.38]):2023/09/23(土) 06:22:26.96 ID:ZWDRNy3G0.net
R15、55万税込
R125 、51万七千税込
だってよ
税別なら高いが税込だとそんなに並行と
価格差ないな

359 :774RR (ワッチョイ f131-Wsys [244.38.21.5]):2023/09/23(土) 07:39:05.55 ID:1G/M+L3u0.net
スズキのバイクはコスパ最強だよ
ただ所有満足感は全く無い
あくまで道具としてバイクを買う人には最高
趣味としてのバイクを買う人には向かない

360 :774RR (ワッチョイ ad9a-3a+I [242.205.122.136]):2023/09/23(土) 08:06:04.98 ID:fEs+VjCM0.net
あっそ
巣に帰れよ

361 :774RR (ワッチョイ 9295-LvsZ [219.75.160.9]):2023/09/23(土) 08:14:17.77 ID:YRIymHuT0.net
>>359
所有感ってブランド的に?
質感は大差ないと思うけど
ブランド的には劣るな

362 :774RR (ワッチョイ f176-5Nh7 [244.223.201.216]):2023/09/23(土) 08:22:44.46 ID:11L+/zio0.net
高くても買う人は買う!
メーカーはそういう人向けに販売するのよ。
魑魅魍魎の事など相手にしてない。

363 :774RR (ワッチョイ d9b3-zgip [246.139.93.51]):2023/09/23(土) 08:25:36.63 ID:AUDfEhzA0.net
個人の感覚を一般論として語る愚かさよ

364 :774RR (ワッチョイ f677-j351 [247.70.195.226]):2023/09/23(土) 08:33:32.73 ID:8Qa7F3Sw0.net
並行モノは値段の安さ以外にメリットないからなー。パーツ入手や整備の
問題は購入店次第だから一概に言えないが、最大のデメリットはリコール
情報が入ってこないこと。これも購入店次第かもしれないけどこれが一番の
デメリットだと思う。まぁそういう不安を抱えながらXSR155に乗ってるわけだが。

365 :774RR (ワッチョイ b638-sZxR [255.9.189.62]):2023/09/23(土) 09:34:14.49 ID:GrtwklSA0.net
そんなこと考えながら乗ってねーよ笑

366 :774RR (ワッチョイ 6ee0-e9GH [241.89.179.89]):2023/09/23(土) 10:40:06.22 ID:8iUJc41m0.net
好きで乗りたいバイクが国内販売されてないんだから仕方ないよなこればっかりわ

367 :774RR (スププ Sdb2-JIFM [49.97.51.81]):2023/09/23(土) 12:32:08.74 ID:IQ1E9GSBd.net
まだ作られてて売られてるだけマシよな

368 :774RR (ワントンキン MMf1-4MlE [118.22.222.185]):2023/09/23(土) 14:13:49.99 ID:Oe1xjXSzM.net
そういやセロー(XT250)とWR250って海外ではまだ売られている?

369 :774RR (スッップ Sdb2-0OBp [49.98.146.126]):2023/09/23(土) 15:12:29.46 ID:5rQKLM7/d.net
アメリカ排ガス規制ないからな

370 :774RR (ワッチョイ d595-JIFM [218.220.79.4]):2023/09/23(土) 15:46:49.72 ID:UKZFyShk0.net
3週間くらいか来月には乗れるのか
いいなぁ

371 :774RR (スッップ Sdb2-NsvJ [49.98.150.60]):2023/09/23(土) 16:42:01.07 ID:7maFvzTFd.net
国内販売のyzfはインドネシア産?それともインド産?
って言うか違いは何?

372 :774RR (ワッチョイ d595-JIFM [218.220.79.4]):2023/09/23(土) 16:45:31.30 ID:UKZFyShk0.net
廉価版だからインドネシアじゃないかな
欧州仕様なんかはインドだった気がする125はメーターからフルカラーで明確に違うみたいだけど15はそもそも欧州仕様あるのかもわからん

373 :774RR (ワッチョイ ad5e-T0HJ [242.17.50.17]):2023/09/23(土) 16:50:00.54 ID:3TqWU6KH0.net
フルカラー液晶いらんわな白黒のほうが目に優しいじゃん

374 :774RR (ワッチョイ d595-JIFM [218.220.79.4]):2023/09/23(土) 16:50:35.65 ID:UKZFyShk0.net
欧州仕様は半ツヤみたいなブラックがクッソ羨ましい

375 :774RR (ワッチョイ d595-JIFM [218.220.79.4]):2023/09/23(土) 16:59:51.81 ID:UKZFyShk0.net
フォークも違うみたいね
インドの方が大きい

376 :774RR (ワッチョイ d595-JIFM [218.220.79.4]):2023/09/23(土) 17:07:25.60 ID:UKZFyShk0.net
計画台数は125が1000で15が2000でこれは意外
125ccに力入れたいのかと思ってた
R25が販売伸びてないみたいだしこっちにシフトしたいのかな
25は海外のショーやイベントでも展示なくて生産終了するんじゃねーかとかいう噂出るくらいだしな

377 :774RR (ワッチョイ d595-JIFM [218.220.79.4]):2023/09/23(土) 17:21:41.49 ID:UKZFyShk0.net
一番変なのが大型ssタイプ並みの前傾
ニダボよりキツイ

378 :774RR (スッップ Sdb2-NsvJ [49.98.150.60]):2023/09/23(土) 17:56:30.44 ID:7maFvzTFd.net
個人的な考えとしては、何でxsrじゃなくyzf?
日本にはyzf/mt25があるんだから
隙間を狙ってxsrじゃないかなぁと思う。

379 :774RR (ワッチョイ 5925-0ioK [118.17.188.130]):2023/09/23(土) 19:07:40.23 ID:z0tBAHWS0.net
クルーザーとかアドベンチャーみたいに楽な姿勢でまったり乗れるの待ってるけど
そういうんはNMAXで我慢しとけってことなんかな

380 :774RR (ワントンキン MMf1-4MlE [118.22.222.185]):2023/09/23(土) 19:30:39.72 ID:Oe1xjXSzM.net
俺はセローの後継としてWR待ち

このまま中津川林道と栗原川林道が復活しないならオン車に転向してR15にするけど
それまで販売してくれるか…
以前の単気筒Ninjaって2気筒より軽量でレーシーなのにすぐに販売終了だった
昔のSDRといいスペックは低くても軽量でキビキビ走るマシンは市場では人気出なさそう…

381 :774RR (ワッチョイ b630-3a+I [255.101.13.83]):2023/09/23(土) 20:16:31.19 ID:eMq+XkST0.net
>>378
R25が売れてるからじゃない?
んで、ヤマハのこのクラスが本当に日本で受け入れられるかまだ様子見の段階だから、そんなに多くの車種を投入できないのでは。

凄いポジティブは見方するなら…
xsrが近くモデルチェンジするから、他車種の売上次第でMC後販売する!とか

382 :774RR (スップ Sd12-E2N3 [1.75.7.234]):2023/09/23(土) 21:00:07.82 ID:dmIGrEsjd.net
>>381
逆だと思う。R25終わらせるからR15早めに出してきたんだろう。
R25のやる気のなさが異常だし。

383 :774RR (ワッチョイ f1a3-Wsys [244.38.21.5]):2023/09/23(土) 21:04:34.32 ID:1G/M+L3u0.net
R25乗ってる人は単気筒SSに乗り換えて満足は出来ないだろうからR15では代替にはならないんじゃ

384 :774RR (ワッチョイ 5967-hkxj [118.238.217.106]):2023/09/23(土) 21:06:33.61 ID:77cHForX0.net
R25売れてないんか
あのデザインすごく好きなんだけどな

385 :774RR (ワッチョイ 5967-hkxj [118.238.217.106]):2023/09/23(土) 21:06:41.69 ID:77cHForX0.net
R25売れてないんか
あのデザインすごく好きなんだけどな

386 :774RR (ワントンキン MM62-bKgl [153.140.44.136]):2023/09/23(土) 21:14:06.19 ID:FyFBjhHMM.net
>>371
インドネシア生産みたい
インドネシア版と全く同じかどうかはわからない

サイドスタンドスイッチはついてるのかな?

387 :774RR (ワッチョイ 697b-yLXS [252.82.105.162]):2023/09/23(土) 23:46:53.58 ID:DW3RZLx20.net
昔から4stの250ccのレーサーレプリカやスーパースポーツは、シート高低く、ハンドル高いものが多かったからね
初めての二輪で250ccを選ぶ人が多いからだと思うけど

388 :774RR (ワッチョイ f562-/HEw [250.78.53.38]):2023/09/24(日) 00:00:41.19 ID:sUqf5SVO0.net
カスタム前提なら250買っとけ

バイパスまでなら155買っとけ

セカンドバイクなら125買っとけ

389 :774RR (ワッチョイ f544-T0HJ [240.16.169.130]):2023/09/24(日) 00:27:45.72 ID:qCmqHH7I0.net
YAMAHAはR2出しとけ

390 :774RR (ワッチョイ d9ce-zgip [246.139.93.51]):2023/09/24(日) 01:28:55.81 ID:ClHN/UKs0.net
勢いで買っとけ

買ってから考えればいい

391 :774RR (ワッチョイ f5bb-3rsV [250.158.140.172]):2023/09/24(日) 02:01:20.06 ID:8JzIoGHt0.net
インド版の一番の違いはサリーガードの有無じゃないか?

392 :774RR (ワッチョイ 1280-bOeA [253.177.138.3]):2023/09/24(日) 03:50:26.24 ID:LL2kgM6e0.net
>>383
R25は元々、東南アジア市場向けに開発されているけど、あちらで販売が伸びず、最近では生産車のほとんどは日本市場に回されている状況
ヨーロッパ向けに仕立て直したR3も、MT07系に押されてあまり売れていない

なのでR25系の車体にアップデートが施される可能性はほぼ無い

東南アジアではR15系が代わりに売れているので、そっちを日本市場にも回そうとなったのが今回

393 :774RR (ワッチョイ d595-JIFM [218.220.79.4]):2023/09/24(日) 05:32:26.32 ID:duWIUX9p0.net
250はオワコンなんだろうな
400も日本市場だけみたいなもん
でも中国あたりではいけそうな兆候あるみたいだから各メーカーここで意地見せてほしい

394 :774RR (ワッチョイ f11b-PB4I [244.38.21.5]):2023/09/24(日) 08:10:22.47 ID:3rfGayCE0.net
東南アジアではあの単眼がウケてるのかね
ザクというかモビルアーマーというか

395 :774RR (ワッチョイ f62e-j351 [247.70.195.226]):2023/09/24(日) 08:19:54.10 ID:Y1jCvuwq0.net
あれは一連のYZF顔でしょ。だからこそR25が古臭く見えちゃうんだけど。

396 :774RR (ワッチョイ ad5e-T0HJ [242.17.50.17]):2023/09/24(日) 11:02:51.26 ID:EtGiX5+x0.net
v3の顔が良かったな
あの単眼はちょっと違うわ
rc8rやf4の単眼はかっこいいけどさ

397 :774RR (ワッチョイ b62b-zgip [159.28.163.125]):2023/09/24(日) 11:40:29.56 ID:DYZUsj290.net
普段使いは150ccで充分だしな
高速乗ることを考えると250は中途半端なんよ

398 :774RR (ワッチョイ d595-vS5v [218.220.79.4]):2023/09/24(日) 11:40:39.79 ID:duWIUX9p0.net
R7の実物めちゃくちゃかっこよかったから何の心配もないわ

399 :774RR (スッップ Sdb2-NsvJ [49.98.150.60]):2023/09/24(日) 12:46:49.45 ID:VshL+2ZGd.net
このエンジンって、NMAXやXforceと同じの
ブルーコアエンジン?

400 :774RR (ワッチョイ f522-OXlx [250.136.10.238]):2023/09/24(日) 13:50:45.98 ID:8A8+mc/b0.net
>>396
でもどれも買ってないんでしょw

401 :774RR (ワッチョイ f522-OXlx [250.136.10.238]):2023/09/24(日) 13:56:09.02 ID:8A8+mc/b0.net
今、数十年前に決められた法規制ギリギリにバイク作る意味って何にもないよね

JP250ですら250とは??って感じになっちゃってるし

各メーカー独自に決めた排気量の方が明確な提案を乗り手に提示出来てると思う

402 :774RR (ワッチョイ b62f-/va4 [255.9.189.62]):2023/09/24(日) 13:59:28.71 ID:QXfDfkFE0.net
500くらいまで車検なくなれば売れ行きも変わるかな
希望的観測だけど
日本人は実際はろくに補償もないファミバイがどうこうで125を買う
目先の金しか見えない人が多いし

403 :774RR (ワッチョイ 9e13-/HEw [249.142.2.16]):2023/09/24(日) 14:53:36.31 ID:ld1KfHNV0.net
車検自体は自分で素通ししたら安いけど
結局、どこかのタイミングでタイヤや消耗
部品の交換にそれなりの出費が必要
比較的維持費が安い150クラスのメリット
はここだけ

404 :774RR (ワッチョイ d595-JIFM [218.220.79.4]):2023/09/24(日) 15:27:55.10 ID:duWIUX9p0.net
150でなんでも事は足りるって事でもあるけどな
あとはデカさカッコよさ音とか性能とか?
快適性くらいか?趣味の領域じゃないのは

405 :774RR (ワッチョイ f634-qCIf [247.30.253.175]):2023/09/24(日) 15:28:22.13 ID:Tz+ivhl30.net
タンクカバーが左にずってるんだけど脱着したら直せる?
https://i.imgur.com/r5F0rpn.jpg

406 :774RR (ワッチョイ f1ef-PB4I [244.38.21.5]):2023/09/24(日) 15:33:10.87 ID:3rfGayCE0.net
125や155あたりは単気筒だからね
スポーツバイクには致命的に不向きなのが難点

407 :774RR (ワッチョイ 828b-OXlx [245.116.30.14]):2023/09/24(日) 15:37:20.62 ID:d4Fd2uS50.net
Moto3全否定わらたw

408 :774RR (ワッチョイ d595-JIFM [218.220.79.4]):2023/09/24(日) 15:40:04.12 ID:duWIUX9p0.net
むしろ今時このクラスで2気筒4気筒とか笑うわ
十分過ぎるわ250でも贅沢あんま言えないのにな

409 :774RR (ワンミングク MM62-4MlE [153.235.231.101]):2023/09/24(日) 15:49:37.56 ID:QzIiCz23M.net
450までは単気筒
900までは2気筒で良い!

410 :774RR (ワッチョイ f62e-j351 [247.70.195.226]):2023/09/24(日) 16:11:26.40 ID:Y1jCvuwq0.net
XT500やSRX600が草葉の陰で泣いてるぞ

411 :774RR (ワッチョイ b638-sZxR [255.9.189.62]):2023/09/24(日) 17:25:33.56 ID:QXfDfkFE0.net
>>405
ふつうに考えてズレたとしたら
留める部分が破損してるけど
とりま分解すりゃわかる
好感にしてもそこだけならぜんぜん安いし気にすんな

412 :774RR (ワッチョイ 5e7c-QcfZ [153.227.228.252]):2023/09/24(日) 18:15:59.59 ID:n4fpo3qJ0.net
MT125はよ
顔はモビルスーツみたいで一番好みだ

413 :774RR (ワッチョイ ad48-Q9mM [242.17.50.17]):2023/09/24(日) 18:30:07.46 ID:EtGiX5+x0.net
分かる
あんな感じのフルカウルあってもいいんじゃない?

414 :774RR (ワッチョイ d9b1-zgip [246.139.93.51]):2023/09/24(日) 18:30:27.36 ID:ClHN/UKs0.net
>>401
数十年前はツーストもあったしな

415 :774RR (ワッチョイ f634-qCIf [247.30.253.175]):2023/09/24(日) 18:33:38.48 ID:Tz+ivhl30.net
>>411
了解外してみるわ

416 :774RR (オイコラミネオ MM11-GA9g [150.66.87.84]):2023/09/24(日) 18:41:43.73 ID:7pazyXk/M.net
なんか仕様が途上国の若者向けよね
おもちゃみたいなレベルのアシストクリッパークラッチとかトラコンとか
パワー的に必要ないでしょ

417 :774RR (ワッチョイ d595-vS5v [218.220.79.4]):2023/09/24(日) 18:53:27.47 ID:duWIUX9p0.net
R125はもともと欧州でめっちゃウケてて現行もそこからの流れは変わってない
豪華な装備も必要かどうかより付加価値にすぎん
そんなの上の排気量でも同じだと思うけどね
最近は途上国の若者でも買えるようになって廉価版が出てるって感じ

418 :774RR (ワッチョイ b6cb-3a+I [255.101.13.83]):2023/09/24(日) 19:54:52.80 ID:+rT26bNh0.net
>>416
必要無いと思うならGSX乗ればいいだけじゃん

419 :774RR (スッップ Sdb2-NsvJ [49.98.150.60]):2023/09/24(日) 20:04:43.51 ID:VshL+2ZGd.net
トラコンはon/off可能だから必要無ければoffにすれば良いだけ
アシストスリッパーが有ると何か面白く無いことでもあるの?

420 :774RR (ワッチョイ d595-vS5v [218.220.79.4]):2023/09/24(日) 20:34:03.33 ID:duWIUX9p0.net
まー買いもしない関係ないヤツが一丁前に文句垂れるのはどこでも共通なんよなー
どうせ日常でもパターンしか喋らないんだろう

421 :774RR (ワッチョイ 828b-OXlx [245.116.30.14]):2023/09/24(日) 20:40:29.65 ID:d4Fd2uS50.net
zx25r好きだからzx25rスレに棲む→わかる
R15嫌いだからR15スレに棲む→わからない

422 :774RR (ワッチョイ 828b-OXlx [245.116.30.14]):2023/09/24(日) 20:43:38.61 ID:d4Fd2uS50.net
3xv乗ってた頃は5速からブレーキング中に一気に2速に落としたりしてたけどv2ではエンブレすごいから5→4→3→2ってやるしかなかった

R15M乗り換えてからは昔みたいに5→2に一気にやれるようになってるけどこれってスリッパークラッチ効果ではないん?

423 :774RR (ワッチョイ 9ef0-tVj6 [249.97.171.149]):2023/09/24(日) 21:30:53.70 ID:P/lHZP6M0.net
>>318
それ俺かもしれんがUK仕様は5300ポンド、VAT20%で換算すると今96万なんだよね
当時の為替が160円くらいで消費税を10%で合わせたら70万ちょっとかなと

424 :774RR (ワッチョイ 9e25-ClgD [121.113.177.178]):2023/09/24(日) 21:37:27.64 ID:+EOXVcEB0.net
>>416
んなん言ったら四気筒250ccだってじゅうぶんおかしい
ヤクルト4本並べたエンジンなんてムダの極致
あんなもんオーパーツってか万国ビックリショーで陳列するレベル
別段二輪に限らず
機械式腕時計とかの分野でもあることだけれど

425 :774RR (ワッチョイ b64b-pSoD [255.175.69.75]):2023/09/24(日) 21:44:37.59 ID:MF2231o/0.net
心配しなくても小排気量多気筒は排ガス規制パスしなくなるから消えるし電動バイクが主流になるから

426 :774RR (ワッチョイ d9ce-zgip [246.139.93.51]):2023/09/24(日) 22:46:57.04 ID:ClHN/UKs0.net
50ccなら電動に置き換えても困らんとは思う

427 :774RR (ワッチョイ 9ed7-/HEw [249.142.2.16]):2023/09/24(日) 23:01:17.47 ID:ld1KfHNV0.net
欲しい人は今がチャンス
気に入らなければ売ってもそんなに損は
しないしちゃんと保管出来るのなら10年、
20年寝かせてもこのバイクなら動かせる

428 :774RR (ワッチョイ 7581-oBRu [112.137.103.43]):2023/09/24(日) 23:43:47.35 ID:cMhFRcj10.net
そのためには屋根と壁のあるガレージ必須だよね・・・

429 :774RR (ワッチョイ f1c1-5Nh7 [244.223.201.216]):2023/09/25(月) 00:06:01.69 ID:alpgWPwK0.net
そして、温かいスープとパンも。

430 :774RR (ワッチョイ b69d-/va4 [255.9.189.62]):2023/09/25(月) 00:36:10.54 ID:Ekd7uC3S0.net
もしEVバイクが主流になるくらいなら
充電とかも困らない様になってるだろうし
全然EVでいいよ俺

431 :774RR (オイコラミネオ MM11-gx9Y [150.66.76.238]):2023/09/25(月) 00:45:09.55 ID:yrhmxlmqM.net
もしかして将来的に
400→300
250→150
しか出さなくなる?

432 :774RR (ワッチョイ d9b1-zgip [246.139.93.51]):2023/09/25(月) 01:27:15.07 ID:qKscAGm00.net
400は主力から外されてる感あるねー
ホンダは500、ヤマハは320かね
カワサキはまだ400作ってる

フレーム共通で排気量違いが各社から出てるから、排気量はマーケティング・ファクターの様な扱いなのかもな

433 :774RR (ワッチョイ 9ed7-/HEw [249.142.2.16]):2023/09/25(月) 04:38:13.85 ID:RM9xC4uR0.net
なんやかんや400が一番バランスいいけどね
CBR400Rなんてパラ2で48馬力しかないけど
手の内に入る手頃なパワー感と扱いやすさ
取り回しの軽さ軽快さは今までの四発より
断然上
1000キロ走れるVストも良さげだが

434 :774RR (ワッチョイ b69d-/va4 [255.9.189.62]):2023/09/25(月) 05:32:20.37 ID:Ekd7uC3S0.net
都内で日常的にその辺のスーパーとか個人店をはしごする様な使い方をしてて
ツーリングも偶に行くよみたいな人間は
400とかマジめんどいんだよね250でも
たまに高速を使う程度なら155はちょうどいい
死ぬほど何もない田舎とかは知らない

435 :774RR (ワッチョイ d595-vS5v [218.220.79.4]):2023/09/25(月) 05:54:07.55 ID:C5uVBSzO0.net
音はなー流石に物足りないだろうけど軽くて下駄みたいに扱えるバイクってめっちゃ愛着わくんだよね

436 :774RR (ワッチョイ 5967-hkxj [118.238.217.106]):2023/09/25(月) 08:49:45.40 ID:tqnDVm1j0.net
>>434
わかるわ
ツーリングの400
日常の150
くらいがいい棲み分けだね

437 :774RR (ワッチョイ 893a-44ew [220.97.27.40]):2023/09/25(月) 11:59:50.62 ID:ixqzatfm0.net
>>347
今はポン付けで交換できるウィンカーキットもあるし自分で交換だね

438 :774RR (JP 0H69-EiWk [180.43.189.137]):2023/09/25(月) 12:18:26.29 ID:aNglGfviH.net
r15の排気系がネシア仕様だとしたらxsr155に流用できそうだな

439 :774RR (ワッチョイ 59ee-QGoW [118.154.13.119]):2023/09/25(月) 12:33:14.30 ID:mwEP2GW30.net
XSR155日本でも導入されたら買いたいと思ってたけどYSPでSR400が売ってたから買っちゃったよ

440 :774RR (ワッチョイ d959-3a+I [246.131.210.8]):2023/09/25(月) 12:47:43.59 ID:80HFIMYj0.net
何その意味不明な報告

441 :774RR (ワッチョイ d595-vS5v [218.220.79.4]):2023/09/25(月) 12:48:18.86 ID:C5uVBSzO0.net
今のあの相場で?
馬鹿だろ…

442 :774RR (ワッチョイ f91f-/HEw [150.9.179.132]):2023/09/25(月) 13:35:55.93 ID:0Gj0HKkc0.net
相場なんて下がってるし

今はバイク売れてない

443 :774RR (ワッチョイ 9e0a-QGoW [249.80.138.86]):2023/09/25(月) 14:54:44.55 ID:h817Ez9E0.net
>>441
定価だったよ

444 :774RR (ワッチョイ 82e7-OXlx [245.116.30.14]):2023/09/25(月) 15:30:40.97 ID:9ZbUlynx0.net
こんだけ円が転けてると国産車の方がお得感あるよな
ただ欲しい国産車がない!

445 :774RR (ワッチョイ d595-vS5v [218.220.79.4]):2023/09/25(月) 15:43:09.83 ID:C5uVBSzO0.net
>>443
それは最高じゃん!よかったな!

446 :774RR (ワッチョイ 81c4-bOeA [254.126.63.174]):2023/09/25(月) 15:52:57.15 ID:ddnJ6Rrb0.net
>>441
SRは最終仕様が大量に市場に出回ったからダブついてるんだよ
こないだバイク屋で普通に安い値段で売ってたから、聞いてみたらそう言ってた

447 :774RR (ワッチョイ b6ed-sZxR [255.9.189.62]):2023/09/25(月) 16:19:08.87 ID:Ekd7uC3S0.net
>>439
おめいろ

448 :774RR (ワッチョイ 75e0-XRP4 [122.223.29.126]):2023/09/25(月) 17:09:11.36 ID:Df2PqdD50.net
400って言ってもA2向けに去勢された400だから実質300。まさにR3のポジション。

150/300/500/800/1000
みたいな区切りになるんだろ。
125は欧州の都合で残りそう。

449 :774RR (ワンミングク MM62-bKgl [153.250.53.62]):2023/09/25(月) 19:49:37.64 ID:jqKwFa2zM.net
>>448
でもR15の155ccの5ccってなんなんでしょうかね?
『こまけぇことはきにしない!(AA略)』ってこと何だろうか?

五捨五入なのか?

450 :774RR (スッップ Sdb2-NsvJ [49.98.150.60]):2023/09/25(月) 21:06:43.09 ID:eiq1QcB4d.net
https://bike-news.jp/post/328901
ワイズギアのアクセサリー群
アクラのマフラーも出るみたい。

451 :774RR (ワッチョイ b6ed-sZxR [255.9.189.62]):2023/09/25(月) 21:34:16.76 ID:Ekd7uC3S0.net
>>449
125ベース車輌で
ボアアップして売れる
安全な値が150あたり

プラス5はお得感だと思う
実際昔は150と切りがいいことが多かっ
たし

452 :774RR (ワッチョイ b6ed-sZxR [255.9.189.62]):2023/09/25(月) 21:34:50.93 ID:Ekd7uC3S0.net
>>449
125ベース車輌で
ボアアップして売れる
安全な値が150あたり

プラス5はお得感だと思う
実際昔は150と切りがいいことが多かっ
たし

453 :774RR (ワッチョイ b6ed-sZxR [255.9.189.62]):2023/09/25(月) 21:37:20.79 ID:Ekd7uC3S0.net
公式から後付クイックシフター出すんだね

454 :774RR (ワッチョイ f6af-Q9mM [247.199.223.187]):2023/09/25(月) 22:21:10.45 ID:ihj1mWbq0.net
>>451
150ccベース説と125ccベース説があるけどどっち?

455 :774RR (ワッチョイ b6ed-sZxR [255.9.189.62]):2023/09/25(月) 23:39:51.09 ID:Ekd7uC3S0.net
金属の穴は拡張はできても縮小は出来ませぬ

456 :774RR (ワッチョイ d9a4-zgip [246.139.93.51]):2023/09/26(火) 00:03:41.09 ID:ha0CdUlw0.net
8000キロ走って3回目のオイル交換
まだそこそこの大きさのアルミの破片が出てくる

もしかしてハズレのエンジン引いたかね

457 :774RR (ワッチョイ b6dd-3a+I [255.101.13.83]):2023/09/26(火) 00:21:29.73 ID:bxuVQlM70.net
オイルの抜きが雑過ぎんじゃないの?

458 :774RR (ワッチョイ b6ed-sZxR [255.9.189.62]):2023/09/26(火) 02:08:35.92 ID:ussifqx90.net
ギアチェンジが雑なんだろ
物理的にクラッチ削ってんだよあなたが

459 :774RR (ワッチョイ d595-vS5v [218.220.79.4]):2023/09/26(火) 03:08:07.94 ID:LzWcjgGY0.net
慣らしは丁寧にやった方がよさそうだなー

460 :774RR (ワッチョイ d9fc-/HEw [246.105.214.4]):2023/09/26(火) 04:18:39.06 ID:bBsP3fUU0.net
>>456
8000で三回目だと交換サイクル長い
3000くらいを目安にしないとフィルターも
詰まって後々トラブル

461 :774RR (ワッチョイ 820b-OXlx [245.116.30.14]):2023/09/26(火) 09:17:40.11 ID:PDZXizFr0.net
並行ならアプリ接続できるだろ
オイル交換サインちゃんと見ろよ

462 :774RR (ワッチョイ 81c4-bOeA [254.126.63.174]):2023/09/26(火) 09:23:57.14 ID:Jsr9nSiB0.net
トータルで8000キロ走って、3回目のオイル交換ってことでは?

1回目1000キロ
2回目4500キロ
3回目8000キロ

463 :774RR (ワッチョイ 820b-OXlx [245.116.30.14]):2023/09/26(火) 09:32:41.39 ID:PDZXizFr0.net
俺今2200だけどアプリの指示でもう4回替えてるぞ
小排気量でぶん回すんだから大事にしないと

464 :774RR (ワッチョイ 0d4f-Wsys [248.9.49.243]):2023/09/26(火) 09:52:28.15 ID:2cz/QHRd0.net
モビルスーツというか謎の宇宙人みたいな単眼顔をR1顔に変換出来るキットが出れば良いのに
サイタニヤとか出さないかな

465 :774RR (ワッチョイ f6af-Q9mM [247.199.223.187]):2023/09/26(火) 10:02:59.78 ID:amVzPOdb0.net
何を基準に変えろって言ってきてんの?

466 :774RR (ワッチョイ f56c-JIFM [240.56.147.47]):2023/09/26(火) 10:03:06.16 ID:SzKrJw3b0.net
そういうのってバランス崩れて不格好になるパターンだけどな
というかそこまでいうならR6かR1買えよ…
25でもカスタム用カウル売ってるし

467 :774RR (ワッチョイ d595-JIFM [218.220.79.4]):2023/09/26(火) 10:12:21.87 ID:LzWcjgGY0.net
決まった事に延々難癖つけてくんなよな
電車でずっと同じ事呟いてるハッタショキチガイみたいに気持ち悪いよ
モデルチェンジの時期が来るまで必要ない話

468 :774RR (ワッチョイ 82d8-OXlx [245.116.30.14]):2023/09/26(火) 10:25:36.06 ID:PDZXizFr0.net
実車見てみればわかるけど単眼ザクっていうよりオデコにチャクラついてる賢者って感じだけどな

469 :774RR (ワッチョイ d9fc-/HEw [246.105.214.4]):2023/09/26(火) 10:26:40.75 ID:bBsP3fUU0.net
サイタニヤだとミラノ風ドリアかな

470 :774RR (ワッチョイ d9a4-zgip [246.139.93.51]):2023/09/26(火) 11:48:13.35 ID:ha0CdUlw0.net
>>464
んなもん出るかよ
馬かよ、おまえは

471 :774RR (ワッチョイ d595-vS5v [218.220.79.4]):2023/09/26(火) 12:09:34.11 ID:LzWcjgGY0.net
そこら中でずっと同じ事書いててウザ過ぎる
絶対ハッタショだわ

472 :774RR (ワッチョイ f6af-Q9mM [247.199.223.187]):2023/09/26(火) 12:11:10.13 ID:amVzPOdb0.net
おでこのチャクラを埋めて下側にサユウライトを付けるだけだろ?4万円ぐらいでキット売れるだろ

473 :774RR (ワッチョイ 0d43-Wsys [248.213.82.192]):2023/09/26(火) 12:49:28.91 ID:vcLB5hzj0.net
ジャムルフィンに似てる

474 :774RR (ワッチョイ f6af-Q9mM [247.199.223.187]):2023/09/26(火) 13:42:18.73 ID:amVzPOdb0.net
ジャムルフィンかっこいいよな!

475 :774RR (オイコラミネオ MM11-gx9Y [150.66.69.195]):2023/09/26(火) 16:59:45.21 ID:Twx3yG/TM.net
>>449
インチ換算による端数かなと思ったけどそうでもなさそう

476 :774RR (ワッチョイ f5d8-+QPw [250.115.52.75]):2023/09/26(火) 17:04:13.77 ID:5GKUP7yX0.net
>>416
オモチャでいいんじゃないの?
ガチガチのSSじゃないんだし

477 :774RR (ワッチョイ 9228-/HEw [219.102.247.177]):2023/09/26(火) 17:26:51.09 ID:uhsGlXkJ0.net
最近XSR155買った人いますか?

478 :774RR (ワッチョイ d9ce-zgip [246.139.93.51]):2023/09/26(火) 23:01:36.58 ID:ha0CdUlw0.net
>>458
ノークラッチシフトとかブリッピングやりまくってるわ

479 :774RR (ワッチョイ ad48-Q9mM [242.17.50.17]):2023/09/26(火) 23:14:48.32 ID:T5P0jrZm0.net
ノークラッチシフトって都市伝説だよな?普通に壊れるよな

480 :774RR (ワッチョイ b693-3a+I [255.101.13.83]):2023/09/26(火) 23:55:21.29 ID:bxuVQlM70.net
やるのは誰だって出来ると思うけど、クラッチ痛めてるのは確か。
たとえ自分が上手くノークラ出来てると思ってても

481 :774RR (ワッチョイ d9ce-zgip [246.139.93.51]):2023/09/27(水) 00:13:06.05 ID:/v/FbavT0.net
クラッチ握る→摩耗、握らない→衝撃

おれ、バイク痛めつけてるかも

482 :774RR (ワッチョイ f129-yLXS [244.89.42.184]):2023/09/27(水) 00:26:48.98 ID:tMqYJ2Ci0.net
>>479
クルマでも、やろうと思えば出来る
クルマの教習中に無意識でノークラッチシフトしてしまったことがある

483 :774RR (ワッチョイ d948-/HEw [246.105.214.4]):2023/09/27(水) 00:56:59.62 ID:4XtrTeDF0.net
誤解されてるがノークラッチシフトはクラッチ
使わない分、クラッチには優しい
だがミッションギアに負担が掛かってる
万が一、壊れた場合どちらの修理が高いかは
容易に想像出来るはず

484 :774RR (ワッチョイ d9a4-zgip [246.139.93.51]):2023/09/27(水) 02:59:39.15 ID:/v/FbavT0.net
やるなら加減速が落ち着いてから

485 :774RR (ワッチョイ b6b2-sZxR [255.9.189.62]):2023/09/27(水) 05:18:11.17 ID:FRVhXhJ80.net
>>477
22日に契約した

486 :774RR (ワッチョイ ad48-Q9mM [242.17.50.17]):2023/09/27(水) 10:24:30.16 ID:Fb52kMnm0.net
>>483
下手なノークラッチで初期型r125のギアぶっ壊したわ

487 :774RR (ワッチョイ 122a-tVj6 [251.92.251.6]):2023/09/27(水) 11:17:31.07 ID:c16J3t8z0.net
常時噛み合いなんで歯車自体は摩耗するだけ
ただドグが傷むとギア抜けするのがな

街乗りの下駄以外は丁寧にクラッチ切った方が長持ちして良いよ
シフター付きでも低回転はあまり得意じゃないしね

488 :774RR (ワッチョイ d595-vS5v [218.220.79.4]):2023/09/27(水) 11:24:41.10 ID:NYmHzlyD0.net
スロットルは開けずに動き出す半クラまで行ってから
ゆっくりスロットル煽って繋げるのが優しい乗り方だっけ?

489 :774RR (ワッチョイ 9228-/HEw [219.102.247.177]):2023/09/27(水) 11:58:54.57 ID:U1mCGydO0.net
>>485
新車?

490 :774RR (ワッチョイ f5e8-3a+I [240.198.127.23]):2023/09/27(水) 12:55:32.24 ID:fLV6or1z0.net
燃料カットしてるだけのクイックシフターはギア痛めるんじゃね?って疑問はある
まあ電子制御で適切な量カットして、なるたけ痛まないようにしてるんだろうけど

491 :774RR (ワッチョイ d595-vS5v [218.220.79.4]):2023/09/27(水) 13:39:07.92 ID:NYmHzlyD0.net
今日予約してきたけどクイックシフターは入れないわ
どう?って聞いたらショップの人も微妙そうな顔してた

492 :774RR (ワッチョイ 9e7d-0OBp [249.7.7.48]):2023/09/27(水) 13:54:54.10 ID:AuM91Rfm0.net
自分で決めろよ

493 :774RR (ワッチョイ d595-vS5v [218.220.79.4]):2023/09/27(水) 13:58:23.46 ID:NYmHzlyD0.net
入れない事は決めてたよ
整備士に薦められても

494 :774RR (スップ Sdb2-ZhfB [49.96.239.104]):2023/09/27(水) 14:18:15.07 ID:9zOQW3/Dd.net
xsrにアップハンドルと分厚いシートつけてる人いて大昔のLTDとかアメリカンカスタム思い出した

495 :774RR (オイコラミネオ MM11-zgip [150.66.73.185]):2023/09/27(水) 15:49:33.62 ID:cAxK68HgM.net
この排気量にクイックシフターつけてもすぐ飽きそうではある

496 :774RR (ワッチョイ 129c-lUDo [253.45.167.86]):2023/09/27(水) 16:45:37.93 ID:yAkeNhUv0.net
小排気量こそ頻繁なギアチェンジで適切な回転数を保つ必要があるから逆でしょ
リッターだと街中なんか全部1速で良いんだし

497 :774RR (ワッチョイ d595-vS5v [218.220.79.4]):2023/09/27(水) 17:07:16.95 ID:NYmHzlyD0.net
もともとなくても何の不満もないものだからなぁ
知ったからなしには戻れないとかも思わない

498 :774RR (ワッチョイ f558-/HEw [240.104.251.171]):2023/09/27(水) 17:42:01.86 ID:V3tSpX870.net
クイックシフターってもアップだけ
無いよりはマシ装備

499 :774RR (ワッチョイ b6d8-sZxR [255.9.189.62]):2023/09/27(水) 18:05:44.32 ID:FRVhXhJ80.net
>>489
中古を買っても10万変わらないのに
そりゃ新車を買うでしょ

500 :774RR (ワッチョイ f5e8-3a+I [240.198.127.23]):2023/09/27(水) 18:37:28.12 ID:fLV6or1z0.net
まあQS付けた車両に乗ってみないと有り難みは分からんわな
体験してない奴はすぐ不要だから〜意味ないから〜って決めつける奴多いけど

501 :774RR (ワッチョイ d993-zgip [246.139.93.51]):2023/09/27(水) 22:02:18.50 ID:/v/FbavT0.net
このモデルに関しては指一本で操作できるくらいクラッチ軽いから下馬評は悪いだろうねー

502 :774RR (ワッチョイ d1f3-GA9g [14.8.22.97]):2023/09/28(木) 01:57:49.26 ID:aZZOjfm80.net
もうR25の新型はでないだろうし
軽2は今後R15だろな
R3もなくなりそう、、、

503 :774RR (ワッチョイ 12fd-/HEw [253.190.210.125]):2023/09/28(木) 03:22:04.93 ID:HC/r0byv0.net
最後に3気筒の375で何か出してきそう

504 :774RR (ワッチョイ 8257-OXlx [245.116.30.14]):2023/09/28(木) 06:44:00.79 ID:vGsOHuuj0.net
そんな開発費どこにあるのw

R15はポッと出の新型じゃなくて15年前からずっと熟成を重ねてもうv4まで出てるヤマハの本気ラインナップだぞ

505 :774RR (ワッチョイ d595-vS5v [218.220.79.4]):2023/09/28(木) 07:18:53.97 ID:pMW3s+6n0.net
国内市場なんてオマケのオマケくらい
新車買う人の半分は50歳超えてる
そんな国

506 :907 (アウアウアー Sac6-0MBR [27.85.205.151]):2023/09/28(木) 08:39:00.34 ID:RXZanc3Za.net
今まで400が散々ガラパゴス言われてたけどインドの免許区分改正で250がガラパゴスになっちまったな

507 :774RR (ワッチョイ b6d8-sZxR [255.9.189.62]):2023/09/28(木) 10:13:23.47 ID:LzIodqM10.net
日本は本当に法改正もろくに出来ない愚鈍政治国家だからなー
あらゆるジャンルで時代においていかれるね

508 :774RR (ワッチョイ b254-bOeA [243.92.149.138]):2023/09/28(木) 10:16:49.58 ID:RuyJ3NM50.net
>>502
xsr155じゃなくて、r15を国内導入ってことは、そういうことだろうねえ
個人的には装備はたいしたことないけど排気量が大きいr25はおすすめなんだけどな

509 :774RR (ワッチョイ f50f-Wsys [250.153.222.149]):2023/09/28(木) 10:32:48.10 ID:2io1irZH0.net
パワー云々より単気筒と2気筒じゃ違いすぎて代わりにはならない

510 :774RR (ワッチョイ b254-bOeA [243.92.149.138]):2023/09/28(木) 10:45:27.88 ID:RuyJ3NM50.net
それはそうなんだが、ヤマハはそうは思ってない

511 :774RR (ワッチョイ f52e-OXlx [250.104.112.77]):2023/09/28(木) 10:49:57.20 ID:UIbDn/Ug0.net
次フルモデルチェンジするならMC51に勝てる性能が求められる
全戦全勝でなくてもいいけどR3でも勝ててないのはこの形状のバイクでは悲惨の一言に尽きる

まあ無理じゃろね

512 :774RR (ワッチョイ b254-bOeA [243.92.149.138]):2023/09/28(木) 11:06:16.73 ID:RuyJ3NM50.net
スレチだけど、r25欲しい人は今のうちに買っといた方が良い
それも2021年までの型

2022年型からはエンジンの仕様が変更されて、マフラー、エキパイの対応品が少なすぎる
純正部品は2015年型ですら未だに手に入るから、今後も保守は容易だしね

513 :774RR (ワッチョイ 89d2-Q9mM [220.247.77.28]):2023/09/28(木) 11:14:01.88 ID:MDyRv/Ur0.net
>>507
人間の気質が江戸時代まんまだからな
変化は望んでないし階級社会は好きだし競争のない社会を好むしでよくこれで高度経済成長達成できたわ

514 :774RR (ワッチョイ b256-3a+I [243.170.237.49]):2023/09/28(木) 11:22:21.21 ID:cgK7GR7i0.net
パワーしか見てない所とか型式呼びしてる所とか、もういかにも旧世代のジジィって感じするわ

515 :774RR (ワッチョイ 89d2-Q9mM [220.247.77.28]):2023/09/28(木) 11:23:48.93 ID:MDyRv/Ur0.net
こうなったらR2期待だな

516 :774RR (ワッチョイ d595-vS5v [218.220.79.4]):2023/09/28(木) 12:03:34.64 ID:pMW3s+6n0.net
日本には来ないやつだなそれ
10年後とか?
それにヤマハって遠くないうちに内燃機関終了とかいってなかったか

517 :774RR (ワッチョイ 8958-bKgl [220.106.39.9]):2023/09/28(木) 12:29:14.97 ID:eYhyAdHZ0.net
正直なところ、
YZF-R15 V3の155ccだと後もうちょっと動力性能が欲しい感じだった。今はCBR250Rにのってるがここまでは必要ないって感じてる。
欲を言えばR15のボアアップ版のYZF-R2が欲しい

まぁそうおもっててもR15Mが出たらCBR250Rを売って買うとおもう

しかしこいつのエンジンはいいよね
アクセルをひねったときのピックアップが気持ちいい。

518 :774RR (ワッチョイ f50f-Wsys [250.153.222.149]):2023/09/28(木) 12:39:53.34 ID:2io1irZH0.net
ホンダやスズキの125や250のSSは400以上のSSとは全く違う独自のデザインで、カワサキはほぼ同じデザインと質感を与えてるけど
ヤマハはフラッグシップSSに無理やり似せたような、微妙なデザインが多い

519 :774RR (ワッチョイ d9a3-Q9mM [246.86.133.118]):2023/09/28(木) 12:40:39.15 ID:uLoGo5rv0.net
内燃機関終了宣言は会社が傾く宣言だな

電動バイクなんてつまんなすぎ金玉に悪すぎ音ダサすぎで大して流行らない

結局水素エンジン社会になるのは見えてるからその開発に参加しないのは自殺

520 :774RR (ワッチョイ d595-vS5v [218.220.79.4]):2023/09/28(木) 12:48:38.02 ID:pMW3s+6n0.net
>>518
君の好みの話してるだけじゃん
俺はニダボもニンジャもGSXも糞だせぇなって思うもん
そんなの誰も興味ないよ

521 :774RR (ワッチョイ 81fc-Wsys [254.236.191.170]):2023/09/28(木) 13:00:03.69 ID:ciNMJYEI0.net
好みとかではなくヤマハの小排気量SSは上のクラスの劣化コピー的なデザインが多いって話
特に旧モデルまでのR125/155と現行R25はそう

522 :774RR (ワッチョイ 12f9-lUDo [253.45.167.86]):2023/09/28(木) 13:03:31.70 ID:Z7hfyIgi0.net
GSX-R125はしっかりGSX-R1000のイメージを再現してると思うが…
250はGSX-Rじゃないし

523 :774RR (ワッチョイ d595-vS5v [218.220.79.4]):2023/09/28(木) 13:07:29.46 ID:pMW3s+6n0.net
主観的な感想ばっかでつまんねぇなこいつ
単眼キチみたいに変な難癖つけるなら他所でやったほうが賛同得られるよ

524 :774RR (ワッチョイ 82c8-OXlx [245.116.30.14]):2023/09/28(木) 13:21:56.92 ID:vGsOHuuj0.net
昔はエントリーモデルっていう概念があった罠
ゆくゆくはR6以上に乗って貰いたくてわざと少しダサめに作るとか

ここ数年の中小排気量クラスはモデルごとに独自の楽しみ方を提案するかたちになってきてる気がする

525 :774RR (ワッチョイ d595-vS5v [218.220.79.4]):2023/09/28(木) 13:30:33.97 ID:pMW3s+6n0.net
色んな所見て回ってるけど今回は変な下位互換になってないってデザインに関しては概ね好評なんだが
自分の感想が世の理だとでも思ってんのかな

526 :774RR (ワッチョイ 82a9-oodu [245.46.246.251]):2023/09/28(木) 13:51:11.20 ID:1VhhQLms0.net
>>525
別にあんたを否定している訳じゃないんだから落ち着けよ
賛否両論繰り広げられるって事はそれだけ沢山の人にこのバイクを見てもらえてるってことだろ?


思考バイアスじゃあるまいし否定的な意見にいちいち突っかからなくていいよ

527 :774RR (スププ Sdb2-qCIf [49.98.241.229]):2023/09/28(木) 14:14:30.03 ID:ehU4cTG6d.net
もうすぐ慣らし終わるからやっとVVA入れられるわ⤴

528 :774RR (ワッチョイ 12ca-tVj6 [251.105.5.19]):2023/09/28(木) 14:33:04.60 ID:7cpQFyrB0.net
欧州仕様のFサスとホイールでエンジンが155の国内正規を夢見てたけど出るわけないよな

529 :774RR (ワッチョイ d595-vS5v [218.220.79.4]):2023/09/28(木) 14:57:37.33 ID:pMW3s+6n0.net
いいなと思ったが欧州仕様ってそもそもハイオクじゃね?

530 :774RR (ワッチョイ 120d-/HEw [253.190.210.125]):2023/09/28(木) 15:53:07.84 ID:HC/r0byv0.net
xsr125欲しい奴はレガシーまで待てよ
来年の今頃だと思うが

531 :774RR (ワッチョイ d993-zgip [246.139.93.51]):2023/09/28(木) 16:20:34.65 ID:FfxAQ+370.net
>>527
4速でVVAを入れると加速がケツで感じられて癖になるぞ

532 :774RR (スッップ Sdb2-NsvJ [49.98.150.60]):2023/09/28(木) 18:56:46.17 ID:0F9ZCwcGd.net
125と15は共通の車体だと思うが全長は125の方が長い。
何が違うのだろう?

533 :774RR (ワッチョイ b659-hjX2 [255.228.201.216]):2023/09/28(木) 18:59:17.64 ID:/t9FphOD0.net
リアフェンダーが2種ステッカー貼るところ分伸びてる

534 :774RR (ワッチョイ 8df6-08a9 [210.236.113.72]):2023/09/28(木) 21:42:30.12 ID:YH7FsEym0.net
測定した定規の違いだ

535 :774RR (ワッチョイ d595-vS5v [218.220.79.4]):2023/09/29(金) 07:23:57.84 ID:viBYJEqB0.net
慣らしでも可動部はちょくちょく動かした方がいい気がするけどVVA入れない方がいいの?

536 :774RR (ベーイモ MMc6-/HEw [27.253.251.175]):2023/09/29(金) 10:48:32.50 ID:BjGGigrpM.net
オイル信者
慣らし信者
ABS信者

537 :774RR (ワッチョイ d595-vS5v [218.220.79.4]):2023/09/29(金) 11:41:48.81 ID:viBYJEqB0.net
まためんどくさいのが湧くか
潔癖症と同じで結局そいつの感情論なんだよねぇ

538 :774RR (オッペケ Srf9-yawd [126.156.130.221]):2023/09/29(金) 12:31:10.03 ID:xmWNhEwLr.net
後から取れって事なんだろうけど125の純正フェンダーレス仕様だと三角マークが浮いてるの違和感

539 :774RR (ワッチョイ b294-lmNW [243.35.56.11]):2023/09/29(金) 12:41:49.70 ID:iXUVeAFk0.net
RC125乗ってるけどQSはあった方がいい
街中で普通に4速-5速は使うから
あと雑にシフト扱うとクラッチあっという間に滑るから要注意

540 :774RR (ワッチョイ 89d2-Q9mM [220.247.77.28]):2023/09/29(金) 13:16:50.91 ID:zi4qWzLc0.net
>>537
潔癖症はだな実際食中毒や水虫にかかるとああいう人たちが発生するのにも理由があるなってわかる...
川の水を飲んだり素足で不特定多数が素足でいるところを歩くもんじゃない...

541 :774RR (ワッチョイ 89d2-Q9mM [220.247.77.28]):2023/09/29(金) 13:18:45.63 ID:zi4qWzLc0.net
そういや高いオイルに変えたけどそれでもオイル減るわこれ...

それとv3とv4ってリアスプロケ一緒?

542 :774RR (ワッチョイ 8275-OXlx [245.116.30.14]):2023/09/29(金) 13:55:41.87 ID:mJQHMccF0.net
高いオイルだと減らないってどういう理論?

543 :774RR (ワッチョイ ad25-Q9mM [242.0.141.19]):2023/09/29(金) 14:22:03.27 ID:Nl0RoI0R0.net
>>542
エステル油配合だったから減りづらいかなと思ったけどそんなこともなかった
100%エステルだと分からんが

544 :774RR (ワッチョイ 820b-8erA [245.82.246.9]):2023/09/29(金) 18:49:05.81 ID:cfSAEVmj0.net
5Wはサラサラでよく回るぞ

545 :774RR (ワッチョイ d993-zgip [246.139.93.51]):2023/09/29(金) 19:18:19.85 ID:urfM4vXJ0.net
オイルが減るのはオイルの品質のせいではない

546 :774RR (ワッチョイ b6d8-sZxR [255.9.189.62]):2023/09/29(金) 19:32:51.14 ID:GdAZwO/X0.net
ちょっとくすりとした
やるな

547 :774RR (ワッチョイ f5e5-qCIf [250.198.37.31]):2023/09/29(金) 19:36:01.00 ID:v2aTIUVB0.net
減るってことは漏れてるか燃えてるかしてるんよね?

548 :774RR (ワッチョイ ad48-Q9mM [242.17.50.17]):2023/09/29(金) 19:55:13.25 ID:yeoyAHl/0.net
>>545
エステルは燃えんだろ

549 :774RR (ワッチョイ 1246-/HEw [251.4.185.98]):2023/09/29(金) 20:12:17.35 ID:4eH7HB320.net
>>541
普通は減らない

一度10w-50入れて減りが変わらないなら
考えた方がいい

550 :774RR (ワッチョイ d993-zgip [246.139.93.51]):2023/09/29(金) 20:32:41.54 ID:urfM4vXJ0.net
考えた方がいい、ってなんよw

エンジンの不調の可能性あるから、バイク屋に持っていきな

551 :774RR (ワッチョイ ca3d-LmEL [243.198.237.231]):2023/09/30(土) 01:56:00.03 ID:RdBb5YGO0.net
普通に考えてお金掛けて直すか売るかだよ
今はオイル消費少ないとしても酷くなる
一方
深刻なトラブルだから動くうちに知らない
ふりして売り飛ばすのもあり

552 :774RR (ワッチョイ 3148-Z/j6 [242.17.50.17]):2023/09/30(土) 02:11:07.02 ID:l/+TYtXi0.net
>>551
俺はそういう事はしたくないんだよ
直すか明記して売るか
多分治す
だっていうて10万円だもんな
高いようでそれでまた5万キロ乗れるならそうでもない

のか?

553 :774RR (ワッチョイ ca3d-LmEL [243.198.237.231]):2023/09/30(土) 04:25:20.56 ID:RdBb5YGO0.net
>>552
オイル減るのがこのエンジンの持病みたい
他の人も遅かれ早かれそうなる運命

554 :774RR (アウアウウー Sa41-vQ0a [106.146.143.23]):2023/09/30(土) 08:01:46.18 ID:V76gFKOLa.net
>>553
テキトーな事言うなカス

555 :774RR (ワッチョイ aa98-myEe [253.45.167.86]):2023/09/30(土) 08:03:50.43 ID:hlzstyEr0.net
>>553
欠陥エンジンじゃんリコールだな

556 :774RR (ワッチョイ f995-qoNQ [218.220.79.4]):2023/09/30(土) 08:37:16.99 ID:81Hs3Vba0.net
オイル減るのはどのメーカーでも聞くなぁ

557 :774RR (ワッチョイ ca69-LmEL [243.198.237.231]):2023/09/30(土) 09:14:17.40 ID:RdBb5YGO0.net
>>554
>>555
アルミにコーティングしただけのシリンダー
だからオイル管理悪いと3万キロくらいで
オイルが減り出す
ヤマハは3000キロでオイル交換してって
言ってるのはそういう事

558 :774RR (ワッチョイ dadc-TGKp [245.112.255.98]):2023/09/30(土) 10:08:17.52 ID:L7C3DS9S0.net
丸目でクラシックなバイクを探してて行き着いた
高速は乗らないからXsrすごくいいなって思ってるんだけどどう?

559 :774RR (ワッチョイ dadc-TGKp [245.112.255.98]):2023/09/30(土) 10:08:47.66 ID:L7C3DS9S0.net
キャンプの積載とかできるか知りたいです

560 :774RR (ワッチョイ f995-qoNQ [218.220.79.4]):2023/09/30(土) 10:15:54.88 ID:81Hs3Vba0.net
んなもん工夫次第やろ
いいかどうかはお前が決めろ

561 :774RR (ワッチョイ 555f-NyN9 [254.126.158.130]):2023/09/30(土) 10:29:48.28 ID:Y+xYO8MO0.net
ここの住人でXSR持ってるひと居たっけ
R15勢とWR君だけだったような気が

562 :774RR (ワッチョイ 555f-NyN9 [254.126.158.130]):2023/09/30(土) 10:35:34.13 ID:Y+xYO8MO0.net
新車でも減るならシールではおっつかないくらい接合面が歪んでるんだろうけどそんな話は聞かないし、どっかのシールが染みてるかピストンに上がって燃えてるかだよなあ

1万キロくらいで全バラしてオーバーホールかねえ

563 :774RR (ワッチョイ aa98-myEe [253.45.167.86]):2023/09/30(土) 11:24:32.79 ID:hlzstyEr0.net
>>557
じゃあオイルが減るとか言ってるのは高価なオイル入れても10000kmぐらい交換なしで放ってるって事か
>>541
は自分のメンテ不足を棚に上げて文句言ってるとんでもないやつだったんですね😡

でも普通の日本語ではメンテ不足でエンジンに不調が出ることを持病とは言わないと思いますよ

564 :774RR (ワッチョイ 3148-Z/j6 [242.17.50.17]):2023/09/30(土) 11:39:18.38 ID:l/+TYtXi0.net
>>557
そういうとこでコストカットすんのは良い印象ないな
エンジン内部とハンドル周りは金かけろって先輩から言われなかったのだろうか

565 :774RR (ワッチョイ f995-qoNQ [218.220.79.4]):2023/09/30(土) 11:41:15.59 ID:81Hs3Vba0.net
保証で治してくれるんならいいけどなぁ

566 :774RR (ワッチョイ 3148-Z/j6 [242.17.50.17]):2023/09/30(土) 11:41:56.48 ID:l/+TYtXi0.net
>>563
5000kmぐらいだな
それでも交換遅すぎそりゃ壊れる!って言ってる奴いたけどマメで神経質な日本人向けのバイクなんだろうな以外にも
むしろインドでこれ問題視されてないのかな?普通は10万kmぐらいはエンジンはoh不要と思うんだけど...
もしかしてYAMAHAもパーツ売りたくてこんなことしてんのかな

567 :774RR (ワッチョイ 555f-NyN9 [254.126.158.130]):2023/09/30(土) 11:50:41.52 ID:Y+xYO8MO0.net
アプリのオイル交換サインが500〜800で来るからそういうバイクってことだぞ

むしろ並行で買った奴がなんでそんな杜撰な管理してるか意味不明

スマホ連携使わないのは個人の自由だけどだったらスマホの指示以上に慎重にケアすべきじゃね

568 :774RR (ワッチョイ 3148-Z/j6 [242.17.50.17]):2023/09/30(土) 11:55:22.24 ID:l/+TYtXi0.net
いやこんなに脆いなら買わないほうが良くね?

569 :774RR (ワッチョイ 555f-NyN9 [254.126.158.130]):2023/09/30(土) 11:58:29.51 ID:Y+xYO8MO0.net
それが言いたくてずっとネタ仕込んできただけだろw

SSっていうのは”普通”そういうもんなんだよ
尻で異変感じたらメンテだし感じずに5000も10000も乗るやつは買わんでいい

570 :774RR (ワッチョイ 3148-Z/j6 [242.17.50.17]):2023/09/30(土) 12:11:13.92 ID:l/+TYtXi0.net
>>569
いや別にいいたかないよw
それに尻に異変なんか感じてないよw
俺はYAMAHAが好きだから残念だなぁって思っただけだよ

571 :774RR (ワッチョイ aa98-myEe [253.45.167.86]):2023/09/30(土) 12:28:30.52 ID:hlzstyEr0.net
>>566
日本のヤマハサイトに載ってる交換時期は126cm3から250cm3の水冷車、ドライサンプの空冷車、オイルクーラー装備の空冷車、51cm3以上のスクーター水冷車(YP250、CP250、YP400Gを除く)は6000kmだけど
タイヤマハのサイトに載ってるxsr155のマニュアルだと4000kmだしね他の155エンジンも一緒だろう
街乗りメインならオイルに熱入り切らなくて劣化も早そうだし5000は多めかな

タイ人はマメにオイル交換してるのか

572 :774RR (ワッチョイ 8575-qoNQ [244.110.220.126]):2023/09/30(土) 13:26:18.82 ID:O49ZHZQD0.net
>>567
何を検知してサイン出してるんだろうな

573 :774RR (ワッチョイ de7c-TGKp [255.9.189.62]):2023/09/30(土) 14:22:40.43 ID:ggqqFidJ0.net
>>559
50CCのカブですらキャンプに行ってる奴らがゴマンといる

574 :774RR (ワッチョイ 5ed1-HMdy [111.101.187.241]):2023/09/30(土) 15:13:43.54 ID:50Vzsv+50.net
V2乗ってるときオイルって意識しなかったがV4ってそんなに減るのか?

575 :774RR (ワッチョイ 2693-vQ0a [153.132.246.225]):2023/09/30(土) 15:36:01.84 ID:F0wiojhq0.net
V3に15000km程乗ってたが、目に見えてオイル減った事なんて無いよ
たまに煽りに来てるスズキ信者が"オイル減るクソエンジン"って事にしたくて必死になってんでしょ

576 :774RR (ワッチョイ f995-qoNQ [218.220.79.4]):2023/09/30(土) 16:54:10.66 ID:81Hs3Vba0.net
エンジンは結構好評なイメージあるけどなぁ

577 :774RR (スッップ Sd4a-agN1 [49.98.150.60]):2023/09/30(土) 17:27:12.65 ID:xqd7yj4Td.net
そういやyzf-15に適合するタイヤが少ないって見たけど
適合するタイヤっていくつ有るの?

578 :774RR (ワッチョイ ca3e-Z/j6 [243.230.65.58]):2023/09/30(土) 18:32:43.81 ID:9Q23YA9D0.net
>>575
被害妄想やばすぎだろw

579 :774RR (ワッチョイ dad4-NyN9 [245.116.30.14]):2023/09/30(土) 19:06:29.49 ID:VNJtDMlD0.net
>>572
nmaxのサイトだと距離と日数で見てるって話だったような
R15だけ何かセンサーついてるなんてことあるじゃろうか

580 :774RR (ワッチョイ ca76-LmEL [243.198.237.231]):2023/09/30(土) 19:44:00.54 ID:RdBb5YGO0.net
オイル容量が少ないのと回転数高めなのが
災いしてオイルが持たない
開けてみないとわからないけど案外シリンダー
は無傷でリングかシールが悪い可能性も

581 :774RR (ワッチョイ 0d90-skpN [246.139.93.51]):2023/09/30(土) 19:54:38.32 ID:TxIEshHH0.net
オイル減ってるの何人よ?
MT15, 8000km乗ってるけど減った事ない

582 :774RR (アウアウウー Sa41-vQ0a [106.146.144.104]):2023/09/30(土) 20:26:24.66 ID:bol4V85+a.net
>>578
レス遡って見てみろよ
もっと妄想ヤバすぎなのいっぱいいるじゃん

オイル漏れはこのエンジンの持病〜とか
1万kmで全バラOH〜とか
SSはそういうもん〜とか

583 :774RR (ワッチョイ 6625-nRlb [121.113.177.178]):2023/09/30(土) 22:24:34.04 ID:4GS3FPYC0.net
自分のもオイル染みはある
慣らし終わった頃からなんかエンジンの下あたりがやたら汚れるなあって思って
フキフキしてたらオイルだった
減るより前にオイル交換してるから(三か月か2000km)別段故障はないけど
ググるといくつか整備ノートみたいなブログがヒットする

584 :774RR (ワッチョイ f995-3InL [218.220.79.4]):2023/09/30(土) 22:57:04.43 ID:81Hs3Vba0.net
国内版で改善してくるとも思えないしな
オイル管理は気を付けよう

585 :774RR (ワッチョイ 0d90-skpN [246.139.93.51]):2023/09/30(土) 23:00:04.55 ID:TxIEshHH0.net
>>583
それはパッキン替えたら改善する

586 :774RR (ワッチョイ dad4-NyN9 [245.116.30.14]):2023/09/30(土) 23:33:30.61 ID:VNJtDMlD0.net
結局エンジンがダメ説じゃなくてシールパッキンリングじゃねーかw

587 :774RR (ワッチョイ 0d64-skpN [246.139.93.51]):2023/10/01(日) 02:58:02.20 ID:IZtpgeGe0.net
そもそも逆車しかない頃には、オイルが減るなんて話は出てこなかった

1部のおツムの足りない人が、思い込みで騒いでいるのだと思います

588 :774RR (ワッチョイ 558c-LmEL [254.160.30.206]):2023/10/01(日) 07:53:38.55 ID:tMR52zvh0.net
ただ単純に当たりハズレがあるのかもしれない
気にする人は海外生産のバイクはやめとけ

589 :774RR (ワッチョイ f995-qoNQ [218.220.79.4]):2023/10/01(日) 08:09:27.81 ID:muZSJbWC0.net
今時純国産なんて

590 :774RR (ワッチョイ de78-TIdu [255.4.32.109]):2023/10/01(日) 08:12:44.53 ID:+/HDKqC20.net
まぁ、稀にだろけどシーリング問題て決定的にダメやん

591 :774RR (ワッチョイ da4d-Qvh1 [245.179.85.159]):2023/10/01(日) 08:14:41.63 ID:0+wR4oao0.net
>>581
たぶん日本人

592 :774RR (スッップ Sd4a-agN1 [49.98.150.60]):2023/10/01(日) 13:35:35.84 ID:2CXeFx/Jd.net
日本人の国内産信仰ってなんだろう?
現在の現場って外国人、派遣労働者が主力で
昔のような愛社精神旺盛な現場作業員は皆無なのに

593 :774RR (ワッチョイ f995-3InL [218.220.79.4]):2023/10/01(日) 13:45:37.37 ID:VPmKrWaK0.net
酷い中国製品に散々な目に遭ったからだろ

594 :774RR (ワッチョイ 111d-TIdu [248.118.123.68]):2023/10/01(日) 15:05:21.38 ID:v6cce7Ec0.net
老害さんは現状を知らず日本製信仰を未だ持ってるのよ

595 :774RR (ワッチョイ 76a4-qoNQ [241.61.241.219]):2023/10/01(日) 15:38:39.85 ID:nC3zrDAK0.net
今はだいぶマシどころか負けてるからね

596 :774RR (ワンミングク MMba-3Ztn [153.235.225.177]):2023/10/01(日) 15:43:56.21 ID:YpbaWfkvM.net
>>431
バイク業界というより今の世相を考えるとそうなりそう

>>592
>>594
MADE IN JAPANへの信仰が悪いんじゃなく
日本の生産現場の環境が悪くなっているだけじゃね?

597 :774RR (ワッチョイ 76a4-qoNQ [241.61.241.219]):2023/10/01(日) 17:11:42.43 ID:nC3zrDAK0.net
XSRさっき走ってたわ
なかなか良い音してた

598 :774RR (スッププ Sd4a-eZO6 [49.105.67.28]):2023/10/01(日) 18:20:44.58 ID:xVF+MU2Rd.net
こんにちは、MT-15です
https://i.imgur.com/xJHeAAb.jpg

599 :774RR (オイコラミネオ MM55-jC6I [150.66.66.108]):2023/10/01(日) 19:42:11.59 ID:aIFaKrAcM.net
>>535
エンジン回転に連動して動きが速くなるピストンやカムとかの部品とは違うしならしは不要なきがする
と適当に回答

600 :774RR (オイコラミネオ MM55-jC6I [150.66.66.108]):2023/10/01(日) 19:43:52.93 ID:aIFaKrAcM.net
>>598
ジト目だ

601 :774RR (スッププ Sd4a-eZO6 [49.105.67.28]):2023/10/01(日) 19:49:06.95 ID:xVF+MU2Rd.net
15の200ccボアアップキットがあんのね
正規販売される125を選ばない(選べない)くらいならこれくらい手加えてもいいかもね
https://twitter.com/DCGqJPmgjcmoLje/status/1700348147007164792?t=1BRq06fNm1Wm_NW_TjEPCA&s=19
(deleted an unsolicited ad)

602 :774RR (ワッチョイ 7ab5-LmEL [133.149.90.6]):2023/10/01(日) 20:57:32.41 ID:SRMXZA590.net
r15と迷って結局r125をレッドバロンで契約してきた。
クイックシフターとプロテクションパッド付けて、乗り出し価格が58.5万だったわ。

いつくるかわからん言われたけどw

603 :774RR (ワッチョイ 55bf-LmEL [254.160.30.206]):2023/10/01(日) 20:59:16.44 ID:7wrY/MGn0.net
180のキットもあるよ
いつトラブってもいいのなら速くは
なる

604 :774RR (ワッチョイ 55bf-LmEL [254.160.30.206]):2023/10/01(日) 20:59:31.84 ID:7wrY/MGn0.net
180のキットもあるよ
いつトラブってもいいのなら速くは
なる

605 :774RR (ワッチョイ ddca-Br4T [252.39.33.151]):2023/10/01(日) 21:22:19.51 ID:m2IQ4nbr0.net
125店頭行ってもまだ現車はないんかな?

606 :774RR (ワッチョイ 7ab5-LmEL [133.149.90.2]):2023/10/01(日) 21:53:39.58 ID:j7p3XX1S0.net
自分が行ったyspは現車なかったし、値引きなしからのいつくるかわからんって言われた。

それならオイルリザーブありのバロンにyspの見積り見せて、限界まで安くしてもらった。

607 :774RR (スッププ Sd4a-eZO6 [49.105.67.28]):2023/10/01(日) 22:12:18.33 ID:xVF+MU2Rd.net
ヤマハがやってるライダーカフェ?みたいなんで実車跨り可能展示やってるくらいで、店に入ってきたったのは一切聞かないね

608 :774RR (ワッチョイ def8-TGKp [255.9.189.62]):2023/10/02(月) 04:53:02.38 ID:2I8l8gwC0.net
あれキットで15万
組付けを頼むと更に15万だよ
合計30万出してやることでもないだろ
自分でやるにしても微妙
250マシン買えよってなる

609 :774RR (ワッチョイ 0dc5-skpN [246.139.93.51]):2023/10/02(月) 08:44:30.96 ID:EGzYcGAO0.net
プラス30万払ったら400cc以下の大概のモデル買えるやん

610 :774RR (ワッチョイ aac6-ef4G [253.45.167.86]):2023/10/02(月) 08:50:29.63 ID:jpRKNSJQ0.net
でもそれはXSR155じゃないし

611 :774RR (ワッチョイ 8d67-073V [118.238.217.106]):2023/10/02(月) 10:25:48.71 ID:hnSaRNPD0.net
xsr250作ればいいのにな

612 :774RR (ワッチョイ 1194-BAdl [248.58.250.127]):2023/10/02(月) 11:02:18.92 ID:9AmQu6n10.net
あまりにも良いエンジンだから250ccがほしくなるね。
250cc版をだすならそれをつんだR25がほしくなる
そうするとR3がどうなるんかわからんけど

単気筒で軽くて乗りやすいモデルが欲しい

613 :774RR (ワッチョイ 995b-LmEL [240.89.60.91]):2023/10/02(月) 11:47:50.19 ID:9c22fhe80.net
それが155シリーズの良さであって一台で
なんでも出来る最低限の排気量だし

614 :774RR (ワッチョイ aa9e-myEe [253.45.167.86]):2023/10/02(月) 12:03:17.86 ID:jpRKNSJQ0.net
>>611
これな

615 :774RR (ワッチョイ aa9e-myEe [253.45.167.86]):2023/10/02(月) 12:06:26.25 ID:jpRKNSJQ0.net
ただしxsr155の最大の魅力134kgという超軽量は譲れないのでデルタボックスフレームはアルミでホイールはマグ鍛にしてください

616 :774RR (ワッチョイ da9a-NyN9 [245.116.30.14]):2023/10/02(月) 12:54:36.62 ID:LTjdkUFe0.net
排気量マウンターの皆さんは重さなんて気にしないよ

617 :774RR (ワッチョイ 11bf-BAdl [248.108.245.131]):2023/10/02(月) 13:51:33.40 ID:nwbr1h//0.net
>>616
まぁ排気量マウントをする奴はそもそもこの車体は眼中にないよね。貧乏人やバイク初心者が乗るバイクだと思ってるんじゃないかな?
このバイクがわかってて買う奴は少ないと思う。
ここにいるおまえ等様ぐらいだろ?

大型バイクからこれに乗り換える奴とか軽さを求めてると思うけどな

618 :774RR (ワッチョイ 1eeb-Xud6 [119.243.85.197]):2023/10/02(月) 14:15:22.02 ID:QMrZq1gk0.net
200か250あたりがマジでほしいな

619 :774RR (ワッチョイ 11bf-BAdl [248.108.245.131]):2023/10/02(月) 14:19:35.79 ID:nwbr1h//0.net
>>618
後もうちょっとだけ全体的にトルクがほしいね
馬力は現状でいいから

高速の登り坂であとちょっとのパワーがほしい

620 :774RR (ワッチョイ 91f6-CeY3 [210.236.113.72]):2023/10/02(月) 14:40:28.77 ID:mdRzQVh80.net
NOSキットでも組めばいいだろ

621 :774RR (ワッチョイ d5aa-5C2y [126.58.227.34]):2023/10/02(月) 14:59:52.68 ID:p6Fg+iD40.net
>>592 >>594
信仰というより、アフターが安心なんだわ
輸入ものだと、代理店がつぶれたり移転したり、メーカーそのものがなくなったり
軽微な故障で乗れなくなるんじゃないかと
ハスクバーナやアプリリアで乗りたい車種はやまほどある
というか、最近は外車しか面白いのがなくなった

622 :774RR (ワッチョイ 0dc5-skpN [246.139.93.51]):2023/10/02(月) 19:28:29.70 ID:EGzYcGAO0.net
事ある毎にxsr155がー、xsr250がー、〇〇があればいいのにーって人、アスペなん?

クソ不愉快だわ

623 :774RR (ワッチョイ 991d-LmEL [240.89.60.91]):2023/10/02(月) 20:04:57.57 ID:9c22fhe80.net
高速の登りならギア一つ下げればいいだけ
の話で楽さを求めるなら素直に大型だな
ただこれで高速走行は修行僧だけど

624 :774RR (ワッチョイ 7d58-BAdl [220.106.39.9]):2023/10/02(月) 20:06:04.90 ID:UfEf7bPV0.net
そういった声が商品開発につながることもあるんだけどな

625 :774RR (ワッチョイ 8d67-073V [118.238.217.106]):2023/10/02(月) 20:36:45.46 ID:hnSaRNPD0.net
>>622
いきなりなんだ
発作か?

626 :774RR (エムゾネ FF4a-qoNQ [49.106.193.8]):2023/10/02(月) 20:39:38.25 ID:jNvDw7SqF.net
XSR155はよくみるけどMTやYZFはほんと見ないな

627 :774RR (ワッチョイ dabc-NyN9 [245.116.30.14]):2023/10/02(月) 20:43:59.32 ID:LTjdkUFe0.net
かいはつ…?
日本の片隅の掲示板の声で…?

628 :774RR (ワッチョイ def2-vQ0a [255.101.13.83]):2023/10/02(月) 21:07:15.02 ID:dUv3Pw2v0.net
商品に繋がるのは然るべき所でちゃんと出された声で、
こんな掲示板の落書きじゃねぇよ

629 :774RR (ワッチョイ 991d-LmEL [240.89.60.91]):2023/10/02(月) 21:21:01.77 ID:9c22fhe80.net
xsr125が初心者に受けて高速走行も
快適なxsr700やスポーティなxsr900に
乗り換えを促すヤマハ戦略
そこには155の入る隙間など無い

630 :774RR (ワッチョイ f995-qoNQ [218.220.79.4]):2023/10/02(月) 21:29:14.02 ID:ngWuaoua0.net
そこを穴埋めすんのはやっぱりSR400の後継モデルだろ
250はカワサキあたりじゃないかなぁ

631 :774RR (ワッチョイ 0dc5-skpN [246.139.93.51]):2023/10/03(火) 01:36:17.30 ID:icNRIfRR0.net
時速80kmで流せれば高速も楽だがな

ミラー見ると大概後ろに誰もいなくて、邪魔だと思われてんだろうなって思う(涙

632 :774RR (ワッチョイ 3110-Z/j6 [242.106.83.197]):2023/10/03(火) 01:44:59.11 ID:7frMv/u90.net
MotoGP22ってゲームやってみたらムズすぎてワロタ
曲がるたびにコケるかよくてコースアウトなんだが
でもMoto3の250って一瞬で200km/hまで加速すんのな
Moto2はフルスロットルにするとウィリーしてコケるし滅茶苦茶
俺はやっぱりこいつでいいや()

633 :774RR (ワッチョイ 0d90-skpN [246.139.93.51]):2023/10/03(火) 02:10:57.63 ID:icNRIfRR0.net
>>619
スプロケ変えたらどうなんだろ

634 :774RR (ワッチョイ da42-qpka [245.82.246.9]):2023/10/03(火) 20:45:45.47 ID:W6sDHOKb0.net
13,000キロでフロントブレーキパッドが1ミリぐらいまで減ったから
密林で買ったトクトヨに換えたぞ いきなりタッチが良い!
ちなみにリアはまだ5ミリぐらい残ってるけどトクトヨ良かったから
換えちゃおかな

635 :774RR (ワッチョイ 85ab-oq1K [244.223.201.216]):2023/10/03(火) 20:55:47.21 ID:d2ksA1Yp0.net
密林て何?

636 :774RR (ワッチョイ de1e-TGKp [255.9.189.62]):2023/10/03(火) 22:18:55.85 ID:GaY0iHCw0.net
5ちゃん内で密林が通じないとは
尼のこと

637 :774RR (ワッチョイ 998e-LmEL [250.87.197.169]):2023/10/04(水) 00:37:08.19 ID:4FEyC/Gd0.net
パッドはブレーキ特性変わるからあんまり
安いのは避けた方が無難

638 :774RR (ワッチョイ de7e-vQ0a [255.101.13.83]):2023/10/04(水) 00:48:04.49 ID:DTLgZ/G90.net
ブレーキパッドは高い安いじゃなくて、タッチの好みなんだよなぁ

639 :774RR (ワッチョイ 0d36-skpN [246.139.93.51]):2023/10/04(水) 01:15:41.08 ID:KzCd/fzO0.net
効きが良くなるパッドがあればおせーてもらいたい

640 :774RR (スププ Sd4a-+gHE [49.98.242.99]):2023/10/04(水) 18:31:13.21 ID:L8YljKLJd.net
ブレーキ踏んで(握って)も離してもテールランプが一定の明るさで変わらないけどこれおかしいよね?
インドネシア製はそうとかないすよね
ブレーキ状態なのかスモール状態なのかもわからないけど原因ぽいのわかる人います?

641 :774RR (ワッチョイ 91f6-CeY3 [210.236.113.72]):2023/10/04(水) 18:46:49.37 ID:hlQbmMuI0.net
せめて画像貼らないと照度がわからない

642 :774RR (スププ Sd4a-+gHE [49.98.242.99]):2023/10/04(水) 19:03:02.08 ID:L8YljKLJd.net
撮ってきた
暗くなってから見たらだいぶ明るかったからたぶんブレーキ状態なのかと感覚的に思った
https://i.imgur.com/lhyigr7.jpg
https://i.imgur.com/pAdxNlT.jpg

643 :774RR (ワッチョイ aade-sw6y [253.45.167.86]):2023/10/04(水) 19:37:36.93 ID:Lau2CTV90.net
この写真だと1枚目と2枚目でちゃんと光量が変わってる様に見えるんだが

644 :774RR (ワッチョイ 9937-LmEL [240.44.148.8]):2023/10/04(水) 19:58:25.84 ID:X6sRGQSI0.net
リアブレーキも同じ光量ならそんなもん

645 :774RR (スププ Sd4a-+gHE [49.98.240.50]):2023/10/04(水) 20:05:52.49 ID:1xy8S0kud.net
1枚目がピント出てないと思ったから2枚目近づけてピント出して撮りました(のでランプは同じ状態)
一応ブレーキランプが点きっぱなしの仮定で調べてたら断線やフロントブレーキスイッチ作動不良がよくあるみたいでUSB取り付けたときにフロントブレーキから電源取れるか引っ張ったりゴソゴソしたからそれかなと辺りついたんで明日また自分で見てみます

646 :774RR (ワッチョイ de1e-TGKp [255.9.189.62]):2023/10/04(水) 20:12:42.84 ID:H3b7xRru0.net
変わってるとおもうが…

647 :774RR (ワッチョイ 91f6-CeY3 [210.236.113.72]):2023/10/04(水) 20:28:44.50 ID:hlQbmMuI0.net
その画像じゃわからないけど、多分ブレーキスイッチだよね
まずは、綺麗にしてみよう

648 :774RR (エムゾネ FF4a-qoNQ [49.106.193.94]):2023/10/04(水) 20:31:29.79 ID:05OpOBrCF.net
あと二週間

649 :774RR (ワッチョイ 1e55-+CbP [247.228.108.209]):2023/10/04(水) 21:16:17.87 ID:iyws+tN00.net
R15のレンタル、11月上旬に予約したけど、ヤマハ発動機のサイトからレンタルサイトに飛んだら現車が来たらレンタル開始みたいなことが書いてある・・・
これは何かしら問題発生してるかな?

650 :774RR :2023/10/05(木) 16:32:37.67 ID:DeRt5Z750.net
まさかR15が日本正規販売されるとは思わず、R15Mをフライングで買ってしまった。
品質はインドクオリティだけど、軽くて燃費よくてセカンドにはピッタリ。 普通に走ってリッター50kmは下回らない。

651 :774RR (ワッチョイ 6674-LmEL [249.122.100.192]):2023/10/05(木) 17:26:38.02 ID:fLMpf+w+0.net
セカンド用途なら最強説

652 :774RR :2023/10/05(木) 21:47:57.01 ID:e3WoT5JT0.net
正規販売でも製造はネシアかベトじゃないの?

653 :774RR :2023/10/06(金) 07:23:05.87 ID:9RdxoCGr0.net
R15は売れると思うけどR125はどうだろうか。125でSSの需要が
どれだけあるか興味ある。本命はXSR125なんだろうけど。

654 :774RR (ワッチョイ 99ab-zSu9 [240.235.43.164]):2023/10/06(金) 08:17:32.63 ID:JXFLWUTn0.net
日本では125サイズの150や160なら売れると思うけど
コレみたいに250サイズの155は売れない気がする
XSR155は売れたけど、XSR125が日本では手に入らないし250はこういうデザインのバイクが無いしで消去法で選んだ人多いでしょう

655 :774RR (ワッチョイ 0d83-5C2y [246.23.181.52]):2023/10/06(金) 10:04:47.17 ID:3VoIW7B00.net
トクトヨのタッチが気に入ってフロントだけでなくリアも換えた
フィーリングが2次曲線的から直線的になる
制動力は純正とほぼ変わらない 耐久性は未知だけど安いからね

656 :774RR :2023/10/06(金) 13:20:06.11 ID:bTbOO6B10.net
国内版のxsr155は売れないと思う
何故なら欲しい人はもうすでに並行モノを
手にしているから

657 :774RR :2023/10/06(金) 15:22:46.18 ID:mCpCZF7d0.net
ほとんどの奴等が目先の金だけ見て
軽とか原二を買う様な国だよ
155なんて売れるわけねーじゃん

658 :774RR (ワッチョイ 999a-zSu9 [240.112.198.38]):2023/10/06(金) 17:09:21.39 ID:ytJmsVjW0.net
ほとんどの人が軽しか買わないから、各社軽にばかり開発に力を入れて
結果魅力的な軽がたくさん生まれ普通車はプリウスしかなくなってしまった

659 :774RR (ワッチョイ da2f-qpka [245.82.246.9]):2023/10/06(金) 17:52:57.64 ID:gXLwnmp20.net
今時ABSも付いてない素バイク
ライテク磨くのにちょうどいい

660 :774RR (ワッチョイ cae7-LmEL [243.88.8.108]):2023/10/06(金) 18:56:09.73 ID:bTbOO6B10.net
>>658
四輪のホンダなんか軽自動車屋に成り下が
ってるね

二輪だと125〜大型までそれなりに選べる
ラインナップだけれども

661 :774RR (スププ Sd4a-qoNQ [49.97.43.147]):2023/10/06(金) 18:59:10.07 ID:KJiR97Yed.net
r15見てきたけどほぼ最近の250のサイズ感だね
GSXr125みたいなスリムを予想してたから思ってたよりデカくてビビったわ
実物と写真はホントに違う

662 :774RR :2023/10/06(金) 22:37:03.59 ID:Rjok6cxZ0.net
>>658
何年前の話してんの?
引き篭もり?

663 :774RR :2023/10/07(土) 08:17:25.33 ID:tk+5sjhi0.net
>>661
R15はR25買うユーザー向けだからな
次期R25は出ないだろうし

664 :774RR :2023/10/07(土) 08:37:53.82 ID:6DPqUN7Y0.net
>>663
俺みたいな大型海苔のセカンド需要はあるとおもうけどな。そしてそればっかり乗ってしまう流れ

665 :774RR (ワッチョイ f595-s7X6 [218.220.79.4]):2023/10/07(土) 10:58:17.34 ID:9MXx5mLb0.net
ただ質感はそれなりって感じだったな
日本仕様の塗装とかで雰囲気はもう少し変わるかなぁ

666 :774RR (テテンテンテン MM6b-kgK9 [133.106.214.6]):2023/10/07(土) 11:20:13.97 ID:pWfjvwg0M.net
>>665
質感じたいはかわらんでしょ
SOXでR15のV3はすでにフレームや金属パーツが所々さびてたけど、それがない程度じゃないかな?
傷や錆がないだけでも良いと思いますよ

667 :774RR (ワッチョイ f595-ZoWD [218.220.79.4]):2023/10/07(土) 13:37:45.11 ID:9MXx5mLb0.net
顔というか意外と頭でかかったな
R7の方がしゅっとしてると感じるくらい
ウインカーはマジで早く細いLEDのに変えなきゃなぁ

668 :774RR :2023/10/07(土) 18:10:17.13 ID:QgsdVXuA0.net
>>666
オレのも納車時にはサビてたけど不思議な
事にサビは広がってない

669 :774RR (ワッチョイ fdaa-OOOs [126.58.227.34]):2023/10/07(土) 19:39:02.15 ID:Ie2FHQTo0.net
125と150、シリンダー径しか違わないのに7万の価格差

670 :774RR (ワッチョイ 2b7e-xoZX [249.2.7.158]):2023/10/07(土) 20:57:15.05 ID:WvrsRIkw0.net
>>669
馬力やトルクも違うだろう。あと高速に乗れるか乗れないか

671 :774RR (ワッチョイ fdaa-OOOs [126.58.227.34]):2023/10/07(土) 21:26:41.97 ID:Ie2FHQTo0.net
しかし、作る側売る側としてはまったく同じ
125買ってボーリング加工して登録変更したほうが安いとか(それはないか)

672 :774RR (ワッチョイ f595-ZoWD [218.220.79.4]):2023/10/07(土) 22:28:11.29 ID:9MXx5mLb0.net
スプロケとかも同じ?
125と高速も使う15じゃ勝手が違ってくるよな

673 :774RR (ワッチョイ 838b-xbbk [245.96.183.113]):2023/10/08(日) 00:04:08.08 ID:PhSM4/BA0.net
>>670
そういう話じゃねえよ

674 :774RR (ワッチョイ f595-ZoWD [218.220.79.4]):2023/10/08(日) 00:14:16.14 ID:vWPA2XrR0.net
発売までカウントダウンだなー
すぐに予約したけどいつの納車になるだろうか

675 :774RR :2023/10/08(日) 01:11:55.12 ID:3yw/Blh20.net
車体も外観も同じだけどより回さないと
走らないのが125の痛いところ
馬力差も4馬力くらいしか違わないけど
真ん中のトルクが多少太い155の方が
乗りやすいしおそらく燃費もいい

676 :774RR :2023/10/08(日) 05:12:50.65 ID:sb+p5tPx0.net
>>699
ギア比、スプロケも同じ
違いはボアのみ

>>675
カタログ値の燃費は150のほうがいいし、実際もそうだろうね
よっぽどトロトロ走る人は125がいいかも

677 :774RR :2023/10/08(日) 05:17:20.25 ID:sb+p5tPx0.net
2st22馬力時代の125は一般道を普通に走る分にはおもしろく自分の走りに合っていたが、4stは不満出るだろうなぁ

678 :774RR :2023/10/08(日) 09:08:44.19 ID:eFlswk7H0.net
2サイクルからだと単気筒や2気筒の4サイクルはエンブレが強くてギクシャクするのが馴染めないかも
4気筒だとその辺スムーズで扱いやすいけど、もはや4気筒は大排気量しか無いし大排気ですら近い将来4気筒は絶滅しそうだけど

679 :774RR (ワッチョイ fdaa-OOOs [126.58.227.34]):2023/10/08(日) 10:23:07.56 ID:sb+p5tPx0.net
4stはバカみたいに飛ばしてもリッター40いくから変な気分だった
XL125乗ってたときは、アイドリングを上げてエンブレ弱くしてたわ
今のバイクはできんよね

WRの国内正規販売が始まったら買い足すかも
セローなきあと、近場のキャンプツーリングに使う
バイク2台体制はきついから、2〜3年乗りまくって早く飽きることを期待している

680 :666 (ワッチョイ fdaa-OOOs [126.58.227.34]):2023/10/08(日) 10:39:36.25 ID:sb+p5tPx0.net
125と155の差額は3万円か
なら妥当な金額かも
155は販売台数少ないから

どこ見て間違えたのやら?

681 :774RR (ワッチョイ 3525-dyJp [58.89.92.225]):2023/10/08(日) 10:44:39.45 ID:6mSC7yT50.net
125と155は約3万だね
ちなみに250と320も同じくらいの差だったり
https://i.imgur.com/1AvXFgJ.jpg
https://i.imgur.com/tB6mpVT.jpg

682 :774RR (ワッチョイ 2b4d-q7IR [249.63.144.176]):2023/10/08(日) 10:47:46.54 ID:zKNEDOuu0.net
yzf-r15注文した。楽しみ

683 :774RR :2023/10/08(日) 12:51:35.56 ID:i60Ob1tV0.net
三万かー
至極真っ当だなー

684 :774RR :2023/10/08(日) 13:27:45.83 ID:eFlswk7H0.net
NMAXとかPCXとかの例を見ると将来手放す際は125の方が高く売れるかも
中古買取価格は中古市場の需要で決まるから

685 :774RR :2023/10/08(日) 13:29:14.18 ID:1QYVABHud.net
あたりまえ体操

686 :774RR :2023/10/08(日) 13:29:18.30 ID:UddaM3Hi0.net
このクラスのバイクでリセールバリューとか気にするのアホでしょ

687 :774RR :2023/10/08(日) 13:38:08.98 ID:0+Nx1Z4u0.net
>>679
スリッパークラッチついてるぞ

688 :774RR :2023/10/08(日) 14:06:34.38 ID:3yw/Blh20.net
基本的に4ストシングルってエンブレ強い
けどこのバイクは強くない
そこにスリッパーまで入ってるから未舗装
や雨でもそんな気を使わない
エンジンも振動少ないし

689 :774RR :2023/10/08(日) 14:45:34.51 ID:5+7Z/r2OM.net
来年あたりにR15Mがでたりしたら、、、、
とおもうと手が出せないなぁ

欲しい色が無いってのもあるけど

690 :774RR :2023/10/08(日) 15:43:46.89 ID:E+l+uxFgd.net
>>688 TCSも付いてるぞ

691 :774RR :2023/10/08(日) 15:59:11.11 ID:0cQqVJbC0.net
トラクションコントロールもスリーパークラッチもシフターも要らんから軽くしてくれ

692 :774RR (ワッチョイ fdaa-OOOs [126.58.227.34]):2023/10/08(日) 16:37:11.00 ID:sb+p5tPx0.net
>>686
その通り
乗りたいバイクに乗らない損失を考慮しなきゃな

金は、車両代金より保険料でしょ
125はファミリーバイク特約が使える
税金と自賠責は誤差範囲

>>691
ABSこそ不要と思わん?

693 :774RR (ワッチョイ bb23-7tk0 [255.9.189.62]):2023/10/08(日) 16:56:29.15 ID:i60Ob1tV0.net
出た出た
アホのファミバイ信仰
お前ら保障内容確認したことあんの?

694 :774RR (ワッチョイ 0b92-q7IR [241.24.77.231]):2023/10/08(日) 17:36:03.31 ID:0cQqVJbC0.net
>>692
通常はABSは要らんと思う
しかしABSか前後連動ブレーキがマストだったんじゃなかったっけ

695 :774RR (ワッチョイ 45dd-dyJp [248.140.47.183]):2023/10/08(日) 18:09:12.58 ID:oVUnbvp90.net
コンビブレーキってマジでゴミだよな

696 :774RR (ワッチョイ e338-HisN [253.45.167.86]):2023/10/08(日) 18:30:15.79 ID:UddaM3Hi0.net
コンビブレーキはホンマゴミ
素直にABSにして

697 :774RR :2023/10/08(日) 19:06:47.66 ID:B1ySIqlJ0.net
>>691
GSXにでも乗れば?

698 :774RR :2023/10/08(日) 19:35:25.50 ID:aG6CEGsd0.net
スリーパークラッチw
夜はシフトチェンジできねー的な

699 :774RR (ワッチョイ 3bd5-SKSJ [247.59.141.163]):2023/10/08(日) 21:11:53.60 ID:NvEki1up0.net
スレタイの車種でY-Connectに対応してるのってYZFだけ?

700 :774RR :2023/10/08(日) 21:43:28.09 ID:i60Ob1tV0.net
適合モデル
※適合モデル以外ではY-Connectアプリを使用できません。
NMAX ABS [2021-2022], NMAX155 ABS [2022], X FORCE ABS [2022], トリシティ125 [2023], トリシティ155 [2023]

と公式にはある
ちなアプリの存在を今知ったわ

701 :774RR :2023/10/08(日) 21:50:47.82 ID:NvEki1up0.net
なんかたまにアプリ連携してるような会話出てるからYZFの人ここ多そうだし対応してるのかなって思ってた
Y-Connectじゃなく違うアプリなんかな?

702 :774RR (ワッチョイ b56c-nQTY [250.197.202.234]):2023/10/09(月) 00:04:23.75 ID:JGJjV6lc0.net
走行中に着信やメールを通知されてもどう
しようもないけどね
オイル、エレメント交換はトリップ2が
あるから便利だけどさ

703 :774RR (ワッチョイ 0b92-q7IR [241.24.77.231]):2023/10/09(月) 03:58:54.35 ID:2qeHlFPD0.net
ここにはY-CONNECT連携対応とあるな

https://yamagi.jp/yamaha%E3%80%80x-max-%E3%83%BByzf-r15-125-%E6%96%B0%E7%99%BA%E5%A3%B2%EF%BC%81/

704 :774RR (ワッチョイ 0b92-q7IR [241.24.77.231]):2023/10/09(月) 03:59:50.79 ID:2qeHlFPD0.net
すまん。n-maxだった

705 :774RR :2023/10/09(月) 08:40:44.38 ID:fUjKR3nT0.net
話題にすら挙がらないFZ-Xとかにも有った気が...

706 :774RR :2023/10/09(月) 10:05:27.05 ID:gRSFtcmc0.net
あと一週間だ
だいぶ寒くなっちゃったなぁ

707 :774RR (ワッチョイ b559-sCJ3 [240.8.33.180]):2023/10/09(月) 12:57:26.70 ID:tb56qUgg0.net
並行はアプリ連携ある
正式はない

708 :774RR :2023/10/09(月) 17:47:38.30 ID:gRSFtcmc0.net
ヤマハのカウルはミニ四駆みたいなダサいステッカーベタベタじゃないから好きだ

709 :774RR :2023/10/09(月) 18:09:40.00 ID:RdDRplqR0.net
モトGPエディションをお忘れか
https://i.imgur.com/W5Ug65A.jpg
https://i.imgur.com/sPN8JIM.jpg

710 :774RR :2023/10/09(月) 18:29:14.01 ID:Lx5rSCQd0.net
ホイールが黄色いのはやめてほしい
黒だけで良いと思う。コスパもさらにようなるだろう?

711 :774RR :2023/10/09(月) 18:56:43.17 ID:2qeHlFPD0.net
>>710
ホイールが黄色いのはちょっとカラーリングを間違えたな
まともなカラーだったら注文が増えただろうに

712 :774RR :2023/10/10(火) 09:49:00.40 ID:m2B4ODQ+0.net
黄色めっちゃ良いけどな

713 :774RR :2023/10/10(火) 14:57:32.99 ID:Ym5nybrG0.net
YSPでWR125が国内販売される噂があるときいたが、YZFが先になったな
WRはありそう?YZFの売れ行き見てからか?

714 :774RR (ワッチョイ f595-ZoWD [218.220.79.4]):2023/10/11(水) 02:49:36.16 ID:t98S3VNe0.net
メーカーに聞けよ…

715 :774RR (スッップ Sd03-6KIV [49.98.173.121]):2023/10/11(水) 10:04:33.01 ID:m3+Oz5XYd.net
黄色のホイールは色を維持するのが大変そうだなぁ。

716 :774RR :2023/10/11(水) 13:04:52.04 ID:t98S3VNe0.net
コーティング入れてもあんまり洗車しない人には厳しいかもね

717 :774RR (ワッチョイ bb1e-7tk0 [255.9.189.62]):2023/10/11(水) 19:51:55.76 ID:hCxJqjxr0.net
XSR155無事に納車されたは
ハンドルとおいな

718 :774RR (ワッチョイ f595-s7X6 [218.220.79.4]):2023/10/11(水) 20:32:46.21 ID:t98S3VNe0.net
おめでと
遠さもだけど無駄に広い幅も…

719 :774RR (ワッチョイ bbc6-yzcK [255.64.122.132]):2023/10/11(水) 21:25:24.24 ID:MZ/YkjGZ0.net
あくまで海外仕様ってことで国産発売時はハンドル変えてあげた方がええよね…

720 :774RR (ワッチョイ 3525-dyJp [58.89.92.225]):2023/10/11(水) 21:34:27.88 ID:nQ6W7xII0.net
国内展示されたXSR125の跨りインプレ見た感じXSR155とのハンドルの差は無さそうだね
外人向けだからハンドルがおかしいみたいなのはあまり聞かないから単純にXSR155がトンチキなんだとは思ってる
MT-09なんかは新型になるにつれジャーマンストファイ風一文字ハンドルが普通のアップハンに変わっていってたね

721 :774RR :2023/10/11(水) 22:37:21.78 ID:t98S3VNe0.net
ハンドルといえば欧州仕様のR125はセパハンがトップブリッジの上で
インドネシア製の国内仕様はトップブリッジの下なんだよね
トップブリッジも微妙にデザインが違う

722 :774RR :2023/10/12(木) 00:36:37.12 ID:z9m9Ttgl0.net
フロントのブレーキパッドにプロミュー
入れてメッシュホース組んで舗装路でも
思いっきり握り込めばフロントロック
までもっていける制動力になったけど
ノーマルのロックしないフニャチン
ブレーキの方がバイクのキャラに合ってる
と実感する( ´△`)

723 :774RR (ワッチョイ 2bbb-agmo [249.10.27.194]):2023/10/12(木) 11:37:56.72 ID:eMLKe8n10.net
>>720
過去にも書いたが、丸目nkが受けいられる環境じゃなかつたから、メーカーの保身でサーキットスペックのトラッカーと言うので位置づけ扱いであのトラッカーハンドル、試乗会も砂上で行った位。

724 :774RR (スッップ Sd03-zew3 [49.98.152.117]):2023/10/12(木) 11:58:31.08 ID:3EJLuTxnd.net
日本人じゃないのかな。

725 :774RR (ベーイモ MM4b-nQTY [27.253.251.150]):2023/10/12(木) 12:10:03.30 ID:CqHIITZvM.net
>>724
>>724

726 :774RR (アウアウウー Saf1-TUK7 [106.146.154.111]):2023/10/12(木) 12:30:24.42 ID:R6uDe5xea.net
マジで何言ってんのか分からん

727 :774RR (スッップ Sd03-zew3 [49.98.152.117]):2023/10/12(木) 12:43:06.13 ID:3EJLuTxnd.net
>>725
なに?

728 :774RR (ワッチョイ e363-neKi [251.39.100.214]):2023/10/12(木) 14:32:18.72 ID:A/Uo9K2g0.net
MT125きたから予約しようかな
顔は一番好み

729 :774RR :2023/10/12(木) 18:22:57.73 ID:Y74i2XDv0.net
まさかXSR125が最後になるとは思わなかった。MTが11/10発売って
ことはXSRは12月か? バイクシーズン終わりじゃん。

730 :774RR :2023/10/12(木) 18:26:11.66 ID:YGISwYH10.net
XSRは最後っぽいってずっと言われてたけどな
当初の予定では年内すら無理気味だった

731 :774RR :2023/10/12(木) 18:58:33.25 ID:baudY5kOM.net
たけぇな、、、
CB125Rより安くないと

732 :774RR :2023/10/12(木) 19:12:41.27 ID:Bh9ug/090.net
まあTCSとアシストスリッパークラッチあるから、、、

733 :774RR :2023/10/12(木) 19:13:08.23 ID:yhi8r1/da.net
装備全然違うのに安くなる訳ないじゃん
スズキでも乗ってれば?

734 :774RR (ワッチョイ f595-ZoWD [218.220.79.4]):2023/10/12(木) 20:01:24.11 ID:xLvPLwf40.net
レンタルや第1便入庫予定ちょこちょこ出してるな早いとこで13日
19日のとこもある
パーツしか届いてないとこもあるけど
俺が受け取れるのは10月末くらいなるかなぁ
XSRが本当に人気なら予約しても年内乗り出しすら無理になるんじゃね

735 :774RR (ワッチョイ 9d5e-GipC [244.38.21.5]):2023/10/12(木) 20:37:50.27 ID:ngLifc710.net
CBRとGSXはDOHCエンジンだからなぁ

736 :774RR (ワッチョイ bb24-7tk0 [255.9.189.62]):2023/10/12(木) 21:18:52.48 ID:NoSPuCvk0.net
雪国でもなければ
別に真冬でも乗るじゃん

737 :774RR :2023/10/12(木) 21:52:47.33 ID:iGu2Njf+0.net
125の話ならスレチだぞ
ちなみに125なら15馬力規制があるから
どんなエンジンだろうが15馬力だ

738 :774RR (ワッチョイ 55f3-J7tR [106.73.14.162]):2023/10/12(木) 23:27:43.51 ID:l7Zr7NmF0.net
MT125きたのね
うーでも俺の嫌いな青系二色と黒か・・
マジでメーカー色的な概念捨てた方がいい
そういう意味ではホンダが正解

739 :774RR :2023/10/13(金) 01:48:55.89 ID:oG1VXxrI0.net
勘違いしてたけどXSRの方がMTより安いんだね、大型のXSR700/900はMT兄弟よりも10万以上高いからそのイメージあった
つまりXSR125はCB125Rといい勝負しそうだ、どっちも短足には厳しいバイクだけどw

740 :774RR (ワッチョイ e38f-kgK9 [253.141.172.184]):2023/10/13(金) 02:52:52.09 ID:pohJcTLL0.net
>>735
DOHCだと今の構造でVVAがのらないしプラグ交換が面倒になるとおもうから単気筒ならSOHCは歓迎じゃね?

741 :774RR (ワッチョイ bb24-7tk0 [255.9.189.62]):2023/10/13(金) 07:47:47.56 ID:npNT6uCa0.net
スレチだっつってんだろ

742 :774RR (アウアウアー Sa4b-iayR [27.85.207.127]):2023/10/13(金) 08:18:49.09 ID:Kz1GQD9qa.net
GSX-R150乗ってるけど4バルブ2バルブの違いってんかるもんなん?
デザイン好きだけど乗り換えたいけどエンジンがつまんないなら嫌だな

743 :774RR (ワッチョイ 0dd2-GipC [246.134.211.220]):2023/10/13(金) 08:20:25.57 ID:lljKw2YA0.net
DOHCはコストかかるから販売価格上がってしまうよ

744 :774RR (ワッチョイ f595-ZoWD [218.220.79.4]):2023/10/13(金) 09:00:32.93 ID:mb0mtyUy0.net
sohcとVVAで町乗りで重要な中低の扱いやすさが段違いにいいはずだから面白いと思う

745 :774RR (ワッチョイ a32c-nQTY [243.171.114.221]):2023/10/13(金) 11:03:53.17 ID:uWlEIoXl0.net
ツインカムは低中高のそのうちの二つに
パワーを割り振れる
シングルカムは一つにしか割り振れなかった
だから可変バルブは画期的だった

それによってほとんど性能差は無くなった
けど2バルブと4バルブは別物

746 :774RR (スッップ Sd03-6KIV [49.98.155.182]):2023/10/13(金) 12:05:43.04 ID:3U9s+Guid.net
何で時間差で販売するんだろう?

747 :774RR :2023/10/13(金) 13:32:20.23 ID:vfmp4CL1d.net
YZF-R125のレンタル予約開始は始まったぞ
R15はまだだ

748 :774RR (スプープ Sdc3-dyJp [1.73.145.166]):2023/10/13(金) 16:03:54.70 ID:9kP8WG+Nd.net
>>747
店舗入荷もしてるね

749 :774RR (オイコラミネオ MM19-tk02 [150.66.82.146]):2023/10/13(金) 16:38:49.75 ID:WW0n/RJXM.net
>>747
R15のレンタルは発表すぐならネットで取れたよ
今は諸事情があってネットからは無理だけど

750 :774RR (ワッチョイ cb95-v6eE [218.220.79.4]):2023/10/14(土) 16:18:51.88 ID:fwkj2yPp0.net
来週には国内版で走り出すヤツ出てくるなー

751 :774RR (ワッチョイ 2b1b-ELGK [240.156.161.217]):2023/10/14(土) 22:47:11.11 ID:+e7aJPZ60.net
並行車の俺たちがモルモットになったから
安心して買いなされ

752 :774RR (ワッチョイ 5780-iZeJ [118.87.181.199]):2023/10/15(日) 00:26:43.79 ID:rd3ztonz0.net
やっぱトリはXSR125か

753 :774RR (ワッチョイ cb95-v6eE [218.220.79.4]):2023/10/15(日) 00:38:33.31 ID:EUhXZZKu0.net
エンジンも車体も海外でずっと前から熟成を経て売られてたものだから
トラブルシューティングは相当されてるハズ
新車の不具合発生率は世界一少ないというヤマハだが…

754 :774RR (ワッチョイ 82a6-TwFL [251.220.136.159]):2023/10/15(日) 10:20:43.78 ID:ob5JHFZB0.net
xsrもあの不快なビビリ音とか消してくれてるといいよな

755 :774RR :2023/10/15(日) 14:02:05.33 ID:UMqBmC6hd.net
yzf-r15明日から発売だけど、ヤマハの場合
1〜2年したらカタログ落ちと言うのが有るから
ちょっと躊躇する。

756 :774RR :2023/10/15(日) 14:02:09.90 ID:UMqBmC6hd.net
yzf-r15明日から発売だけど、ヤマハの場合
1〜2年したらカタログ落ちと言うのが有るから
ちょっと躊躇する。

757 :774RR :2023/10/15(日) 14:10:02.69 ID:ESD6jalg0.net
カタログ落ちするかもしれないから買わないの?
だったらほとんどのバイクや車はそんなもんじゃないの?

758 :774RR (ワッチョイ cb95-v6eE [218.220.79.4]):2023/10/15(日) 15:54:10.22 ID:EUhXZZKu0.net
部品の供給とかは問題無いしカタログ落ちしたらしたであんまり人と被らないバイクになるから良き

759 :774RR (ワッチョイ 2634-ELGK [249.91.130.11]):2023/10/15(日) 19:36:52.07 ID:n9h+QmxK0.net
ヤマハのバイクは比較的モデルサイクル長い
けどYZF-R15V3が予定販売数に達したら
現地で新V4に移行しそうな気はする
でも見た目とメーター周りの違い程度しか
ない

760 :774RR (ワッチョイ cb95-v6eE [218.220.79.4]):2023/10/15(日) 20:24:15.36 ID:EUhXZZKu0.net
結構細かいとこ違うよ
ほんとに細かいとこだけど

761 :774RR (ワッチョイ 87b0-ONH8 [252.164.131.146]):2023/10/16(月) 00:25:53.19 ID:lrptzmiW0.net
フルカラー液晶のR125はいつ出るんですか

762 :774RR (ワッチョイ cb95-7acY [218.220.79.4]):2023/10/16(月) 01:25:00.22 ID:Ic3QPYHv0.net
それは多分待っても来ない

763 :774RR :2023/10/16(月) 08:29:24.44 ID:6OGnYR9k0.net
アナログメーターのxsr155出してよ

764 :774RR (ワッチョイ 1fb1-Fhx2 [244.38.21.5]):2023/10/16(月) 20:42:35.98 ID:eFyfImld0.net
YSP戸塚動画でエンジンかけてたけど、仕方ないけどカブみたいな寂しい音だな・・・
マフラー替えればも少しマシになるのかな

765 :774RR :2023/10/16(月) 22:26:21.38 ID:F9UxGfyM0.net
>>745
? ? ??!

766 :774RR :2023/10/16(月) 23:03:40.10 ID:MEPC/mynd.net
R7のラジアルマスターASSY24000円で買えるのににR15/R125のアジャスタブルブレーキレバーだけで15000円は高過ぎじゃね?

767 :774RR (ワッチョイ cb95-v6eE [218.220.79.4]):2023/10/17(火) 04:21:25.27 ID:o6n1xsjb0.net
カスタムパーツの価格設定なんてそんなもんやろ

768 :774RR :2023/10/17(火) 04:56:05.44 ID:PCr0UFb10.net
カブみたいな、では無く大きいカブだと思う
所詮はそんなもの

769 :774RR (ワッチョイ d2a2-wqX9 [245.116.30.14]):2023/10/17(火) 05:50:55.71 ID:u0yFDmyz0.net
v2乗ってたけどRC甲子園マフラーで劇的に変わったよ

770 :774RR (ワッチョイ 8231-E2Rf [253.104.133.210]):2023/10/17(火) 06:01:15.11 ID:gUWx044b0.net
10月に入ってからYZF-R15注文したけど、もう来週には来そう

771 :774RR :2023/10/17(火) 06:43:27.12 ID:CHXtOaAV0.net
走ってる時の音はカブとは違うっぽい
滑らかで小気味いい感じ

772 :774RR (ワッチョイ 2be6-ir2d [240.118.113.81]):2023/10/17(火) 07:59:11.35 ID:MEPPAZ6p0.net
>>764
カブみたい言うな
環境に優しい音というのだ

まあR25と比べてなんて静かな...
ご近所さんにも気兼ねなく乗れるね

773 :774RR (ワッチョイ 2be7-7acY [240.34.148.32]):2023/10/17(火) 13:48:57.73 ID:1Sjs1MKY0.net
もっと原チャっぽいサウンドだと思ってたけどなんか普通だな

774 :774RR (アウアウウー Saab-ELGK [106.154.150.126]):2023/10/17(火) 16:22:33.32 ID:guMJVxkva.net
シングルに音を期待しちゃダメ

軽い乾いた音か爆音かどっちかにしか
ならない

775 :774RR (ワッチョイ 82a6-TwFL [251.220.136.159]):2023/10/17(火) 17:07:03.52 ID:JXoAdIUE0.net
定番のヨシムラ入れてるけどそれでも音は上品だわ

776 :774RR :2023/10/17(火) 17:29:04.67 ID:/oS2nc+f0.net
軽くてパタパタした音がお散歩気分にピッタリなのだ

777 :774RR :2023/10/17(火) 17:29:54.34 ID:/oS2nc+f0.net
軽くてパタパタした音がお散歩気分にピッタリなのだ

778 :774RR (ワッチョイ cb95-7acY [218.220.79.4]):2023/10/17(火) 20:36:56.49 ID:o6n1xsjb0.net
でも2気筒は下品な音しかしないから論外なんだよねぇ
バロバロゲロゲロになっちゃう

779 :774RR (スププ Sd22-OA8T [49.98.246.168]):2023/10/17(火) 21:55:51.63 ID:ZmwgfThDd.net
カブ250と空冷900乗ってたけどLツインは下品じゃないぞ工事現場の音だ
エンジン音のバルバルと乾式クラッチのジャラジャラザーとかなりうるさくて近所迷惑なの自覚しているから大通りまで押してた

780 :774RR (ワッチョイ 2b5c-3yrr [250.31.128.90]):2023/10/17(火) 23:52:42.25 ID:hTUoXkzK0.net
買って1ヶ月たったけど、リアタイア見た目の割に滑りやすくないですかこれ?
ちなみにマフラーは定番のヨシムラ一択なんですかね?
ヨシムラより静かなやつとかないですかね

781 :774RR :2023/10/18(水) 06:08:12.06 ID:5W+dKC+J0.net
ノーマルだな
あとはアクラポがある
取り寄せで15万くらいで買える
インドネシア語が使えるならもっと安く買えるかもしれないが

なおアクラポはノーマルとすべての数値が同じ(公式発表で)

782 :774RR :2023/10/18(水) 07:16:40.91 ID:nrwtQqbZ0.net
hajimeのやつ買ってみたひといない?

783 :774RR (ワッチョイ 2bdd-3yrr [250.66.85.186]):2023/10/18(水) 11:23:16.37 ID:E9hxmqxT0.net
>>781
アクラポ、、、知らない
ノーマルと同じならノーマルにします!

ちなみにxsr125が発売したら125と155のマフラーって互換性あるんですかね?

784 :774RR (ワッチョイ 62d3-+shn [243.61.60.231 [上級国民]]):2023/10/18(水) 12:06:46.26 ID:wR+JtOTk0.net
自分>>204なんだけどマフラーの話出てたんで煙の原因は腹下のエキゾーストにシートカバーが溶けて引っ付いてた
こないだマフラー交換してはじめて気づいた
カバー見てもその部分がっつり穴あいてた日記帳でした

785 :774RR (スププ Sd22-OA8T [49.98.246.168]):2023/10/18(水) 16:21:50.78 ID:dhqt5Z6qd.net
店頭で確認してホームページにR-125/15共にアクラポ載ってるけど4月予定しかわかってない
作業時間の内容がフルエキを替えるだけなのかセッティング書き換え、フィルター交換込みなのかもヤマハレンタルしてる店舗では全く把握してなかった互換性なんて把握してないと思う
よその店舗ではR15の展示車見てR7ラジアルマスターがブレーキキャリパーとセットで交換したら使えそうだなぁと楽しそうに話してた

786 :774RR (ワッチョイ 5308-ELGK [242.221.98.211]):2023/10/18(水) 20:33:09.83 ID:WnFvsy+a0.net
基本的にポン付けのセッティング無しだから
音と見た目しか変わらない
それと別にレーシングcpuでスマホから
個別セッティング出来るのはある

787 :774RR (ワッチョイ d220-wqX9 [245.116.30.14]):2023/10/18(水) 22:12:42.54 ID:nrwtQqbZ0.net
軽量化と重心移動はあると思うけどね…

788 :774RR (ワッチョイ d2ca-wqX9 [245.116.30.14]):2023/10/18(水) 22:13:44.88 ID:nrwtQqbZ0.net
軽量化と重心移動はあると思うけどね…

789 :774RR :2023/10/19(木) 10:06:32.70 ID:VD8UUHq6d.net
yzf-r15のタイヤは並行輸入車と国内正規販売車は一緒なのかな?
それともジクサーみたいに別なのかな?

790 :774RR (ワッチョイ 736d-eLG8 [248.108.245.131]):2023/10/19(木) 14:28:58.13 ID:H5/Pundo0.net
>>789
インドネシア生産とインド生産は型番が違うんじゃないかな?

日本でうってる輸入車はほとんどがインド版のすこし馬力が低い奴
正規販売されるのはインドネシア生産だから、インドネシア版の排ガス規制をあわせたてサイドスタンドスイッチを追加したものじゃないでしょうか?

791 :774RR (ワッチョイ 736d-eLG8 [248.108.245.131]):2023/10/19(木) 14:29:56.37 ID:H5/Pundo0.net
>>789
インドネシア生産とインド生産は型番が違うんじゃないかな?

日本でうってる輸入車はほとんどがインド版のすこし馬力が低い奴
正規販売されるのはインドネシア生産だから、インドネシア版の排ガス規制をあわせたてサイドスタンドスイッチを追加したものじゃないでしょうか?

792 :774RR (ワッチョイ 6639-394k [153.160.90.100]):2023/10/19(木) 14:47:07.30 ID:f13I3Eii0.net
どこにタイヤの話と繋がるのか。

793 :774RR (ワッチョイ 6639-394k [153.160.90.100]):2023/10/19(木) 14:47:44.58 ID:f13I3Eii0.net
どこにタイヤの話と繋がるのか。

794 :774RR (ワッチョイ 1f5c-ELGK [244.209.54.235]):2023/10/19(木) 21:23:38.63 ID:9TYlfUUB0.net
純正タイヤはMRF製でフロントはバイアス
リアがラジアルのセッティング
R25より大幅に安くて軽くて装備も良くて
R125より燃費がいいから仕方ない

795 :774RR (ワッチョイ 96e0-4vsi [241.59.100.170]):2023/10/20(金) 08:13:57.79 ID:oT4w1guu0.net
R25は安い店だと実勢50万円切ってた記憶が

796 :774RR (スッップ Sd22-9zkB [49.98.155.182]):2023/10/20(金) 10:07:54.19 ID:RWMd9ee3d.net
>>794
ありがとうございます。国内仕様もタイヤは一緒なのですね。
ジクサーみたいに前後ラジアル、銘柄も良くすれば良いのに。

797 :774RR :2023/10/21(土) 20:32:47.43 ID:nLVt9FnZ0.net
R15受け取って2日くらい乗ったけど楽しいなコレ
下道じゃ静かで振動も無いし滑らかに回る
ただ足つきと前傾はちょっとだけキツイ
早く慣らし終わらせてVVA入れてブン回したいどんな感じなんだろ

798 :774RR :2023/10/21(土) 20:47:28.80 ID:4H2uCAeh0.net
回しても同じでそのままスムーズに伸びて
いくような感じ

結局はVVA入る手前までフル加速して
ギアを繋いでいく乗り方になる

799 :774RR (ワッチョイ 8795-Pk7j [218.220.79.4]):2023/10/21(土) 21:44:02.63 ID:nLVt9FnZ0.net
回してもこのままならめっちゃいいね
SSタイプ久し振りだからニーグリップ意識してても
この姿勢だとつい腕で受け止めてしまうな
もっと乗りたいけど手首が痛い痛い

800 :774RR (ワッチョイ 5f78-JCr5 [245.116.30.14]):2023/10/21(土) 22:45:27.68 ID:kSUCBZcv0.net
ss乗り慣れてて手首で受けるとは…?

801 :774RR :2023/10/21(土) 23:34:47.17 ID:nLVt9FnZ0.net
全然慣れてないよ
何年も前に少し乗ってただけ

802 :774RR :2023/10/22(日) 07:20:14.93 ID:ZdMbYuCW0.net
プランクで体幹を鍛えないといけませんね

803 :774RR (ワッチョイ ff86-ksSU [241.120.33.210]):2023/10/22(日) 18:41:30.97 ID:+lZb+K6l0.net
こりゃあダメですわ
まずはリッターSS乗りこなさないとR15には乗れません

804 :774RR (ワッチョイ 8795-Pk7j [218.220.79.4]):2023/10/22(日) 18:45:31.42 ID:sJr7V8IG0.net
それはないと思うけどクソヘタレな自分が悲しいわ
でも現行250~400より姿勢足つきキツめだからなぁ
早く慣れなければ

805 :774RR :2023/10/22(日) 18:59:25.00 ID:ADZ6u4y60.net
R25乗ってる私から見て、R15のポジションはどんなもんなのか?
アレよりキツイとツーリング用途では厳しいな

806 :774RR (ワッチョイ bf7d-GOQi [255.101.13.83]):2023/10/22(日) 19:22:56.77 ID:w4p3IbUp0.net
V3乗ってたけど、R25より確実にキツいぞ
流石にSSほどではないけど

慣れるまで辛いぞ

807 :774RR (ワッチョイ 8795-Pk7j [218.220.79.4]):2023/10/22(日) 19:53:32.01 ID:sJr7V8IG0.net
調べて計算してる人いたけど一般的なリッターSSとミドルSSの中間くらいの前傾率らしいよ
ニダボやZX25とかよりずっとキツめみたい

808 :774RR (ワッチョイ ffeb-VyOE [241.138.155.60]):2023/10/22(日) 20:06:26.07 ID:3jnJo1TV0.net
参考程度にR3→R15
https://i.imgur.com/oK49Hd9.jpg
https://i.imgur.com/Iq9D1tk.jpg
https://i.imgur.com/ml0hhgR.gif

809 :774RR (ワッチョイ bf75-GOQi [255.101.13.83]):2023/10/22(日) 20:22:04.75 ID:w4p3IbUp0.net
比較するとえぐいな…

810 :774RR (ワッチョイ bfda-MzvY [255.9.189.62]):2023/10/22(日) 20:41:27.26 ID:ESBZC7N50.net
XSR155も900より乗りづらいんだなこれが

811 :774RR (ワッチョイ 8795-Pk7j [218.220.79.4]):2023/10/22(日) 20:52:54.96 ID:sJr7V8IG0.net
俺みたいに慣れてないとクソ軽いクラッチなのに握るのしんどくなってくるから
初めて乗る人はクイックシフター入れといた方が少し楽かも

812 :774RR (スププ Sdff-pyZ0 [49.98.72.236]):2023/10/22(日) 22:18:30.15 ID:beJ9JEjud.net
クラッチは軽ければ軽いほどいい
重たいほど超低速で手首いわす

813 :774RR :2023/10/22(日) 23:11:25.06 ID:u/sqhLUC0.net
まだ関西弁なんて使ってる人
いるの?

814 :774RR :2023/10/22(日) 23:11:29.41 ID:u/sqhLUC0.net
まだ関西弁なんて使ってる人
いるの?

815 :774RR :2023/10/23(月) 07:57:52.64 ID:c6sRbJde0.net
>>661
俺も半月前位に実車見てそう思った。
実はGSX-R125に乗っているのだが、サイズが小さく軽くて取り回しは良いが、
小さ過ぎてポジションがあまり好みではない。
むしろYZF-R15は車格があり乗りやすそうに見えた。

元々R3乗ってたけど凄く良いバイクだったので、
またR3かR25かR15か買おうかしら。

816 :774RR (スププ Sdff-pyZ0 [49.98.72.236]):2023/10/23(月) 16:00:41.86 ID:NO9HcUlxd.net
知り合いが買って乗ってたけどやっぱり
155ccって向き不向きあるみたいね
月に一、二回しか乗らないなら燃費良くても
そんな差は出ないし高速使ったロンツーは
絶望的にキツい

817 :774RR :2023/10/23(月) 17:14:53.54 ID:q3lLXSPy0.net
クイックシフターは3速まではガコン!!って感じで常用するには厳しい。それ以降のギアは回転数6千以上であればまー使えるけど。
クラッチは激軽で少し握っても切れるから、長距離でもクラッチの握り疲れはあまりなかったな。

818 :774RR (スップ Sdff-VyOE [49.97.25.144]):2023/10/23(月) 17:55:48.36 ID:5h0pLK5Bd.net
インドヤマハのHP見ると他メーカーと違って250以下しか売ってないしインド市場においては遅れを取ってる感じなのかな
丸目400がインド市場で盛り上がってるからXSR300期待してたけどこの感じだと普通に希望なさそう

819 :774RR (ワッチョイ bfda-MzvY [255.9.189.62]):2023/10/23(月) 19:10:23.60 ID:zgXqK1xC0.net
ロンツーにしか使わないのに
小型を選ぶとかアホとしか言えない
それこそリッター買えよっていう

820 :774RR (スップ Sdff-VyOE [49.97.25.144]):2023/10/23(月) 19:22:26.28 ID:5h0pLK5Bd.net
原二で日本一周してる人も沢山いるし感性次第よね~

821 :774RR (ワッチョイ 67b0-Pk7j [246.244.120.49]):2023/10/23(月) 19:45:40.36 ID:M4oLhmcr0.net
マジで燃料減らないな
なんだこれ

822 :774RR (アウアウクー MM5b-yu2I [36.11.225.214]):2023/10/23(月) 19:46:42.67 ID:EUVm+z4ZM.net
こまめに移動するなら250cc以下がよかったり。
林道も走るとなると大型はきつい

823 :774RR :2023/10/23(月) 20:00:39.75 ID:dXo5P4/i0.net
オレはコレに乗り換えてから下道ばっかに
なったから高速使った大型組とは一緒に
走ってないな

824 :774RR :2023/10/23(月) 20:16:53.03 ID:zgXqK1xC0.net
>>821
カブだけが燃費どうこうとかって
昭和時代の伝説よなって思う
車重とかも今どこのメーカーも軽いし
技術進歩舐めたらあかんね

825 :774RR :2023/10/23(月) 20:21:09.90 ID:f7TIUPnm0.net
>>824
あんま乗らない人はひと月余裕で持つわこれ
走り終わった後の給油の時間結構好きだからなんかちょっとさみしい

826 :774RR (ワッチョイ c739-e+7N [114.159.223.53]):2023/10/23(月) 20:38:16.81 ID:DAQ4YDAP0.net
ここは155のスレだよね?

827 :774RR (ワッチョイ bfda-MzvY [255.9.189.62]):2023/10/23(月) 22:34:57.67 ID:zgXqK1xC0.net
155の話をしてるんだが

828 :774RR (ワッチョイ 8795-Pk7j [218.220.79.4]):2023/10/23(月) 22:52:48.23 ID:f7TIUPnm0.net
うむ
しかし今時自治なんて珍しいやつだな
変な奴の相手し過ぎて知らない間に自分まで変になってるのはよくある事だけどマジで大丈夫か?
間違ってはないと思うけど敏感になり過ぎてるように見える

829 :774RR (ワッチョイ a743-NrJK [116.94.218.67]):2023/10/23(月) 23:20:39.38 ID:c6sRbJde0.net
>>823
「これ」とは車種はどちら?

830 :774RR (ワッチョイ e758-EWX/ [220.106.39.9]):2023/10/24(火) 18:24:46.35 ID:ISf4TSe90.net
>>819
むしろ日本ではロンツーには軽二輪クラスのほうが向いてるとおもう。
俺は複数台持ってるけど、大型は近場を人とツーリングするときぐらいしか乗ってない。
大型は実質の航続距離が短すだし、ハイオクだったりするから知らん土地にいくのに不安

831 :774RR (ワッチョイ 673d-pTE3 [246.139.93.51]):2023/10/24(火) 18:40:16.67 ID:LcMv7jcP0.net
>>815
R3買って気に入らなければR15にすればいい
上手くやれば追いゼニなしで乗り換えられる

832 :774RR :2023/10/24(火) 19:17:14.54 ID:+c0fAVQj0.net
バイクの使い方って人それぞれ過ぎる

833 :774RR :2023/10/24(火) 21:32:40.38 ID:4XkNafZB0.net
R15
正規販売で買うか、バイク館で買うか迷う。
バイク館のは輸入してから2年くらい経ってるのが気になる。

834 :774RR :2023/10/24(火) 23:28:44.90 ID:agnymWT0F.net
迷うくらいなら高くても後悔しない方を選べ

835 :774RR :2023/10/24(火) 23:37:35.08 ID:k7TzJhufM.net
>>833
今のバイク館でうってるのはインド生産でしょ?
色以外で悩む必要ないやろ?

836 :774RR (ワッチョイ a7ca-pyZ0 [244.183.157.240]):2023/10/25(水) 04:49:22.89 ID:0XVDVuok0.net
XSR900GPが発表されたね
中身はMT09SPのネオクラレーサーで
GSX1200SSのクラシックレーサーより
好みだわ

837 :774RR (ワッチョイ bf87-MzvY [255.9.189.62]):2023/10/25(水) 15:43:54.04 ID:JBVfaDvm0.net
メグロ冠で
W230が発表されたなー
XSRピンチかもな
原二枠に縛られない人増えてるし

838 :774RR :2023/10/25(水) 19:26:38.82 ID:U96nTPd70.net
SRの新型でねじ伏せるしかないわな

839 :774RR :2023/10/25(水) 19:42:41.87 ID:78Wli79o0.net
>>837
だよな、免許ガー、保険ガー言うのは言うだけで買わないアラカン

840 :774RR (ワッチョイ dfe1-Pk7j [243.33.242.77]):2023/10/25(水) 20:20:38.25 ID:U96nTPd70.net
ジジイなんか相手にしてたら駄目だわな

841 :774RR :2023/10/25(水) 22:11:34.54 ID:5VWtxmCf0.net
w230なんかw175と同じスレになると
マウント合戦だな

842 :774RR :2023/10/25(水) 22:39:30.80 ID:5Cps1B5nM.net
メグロS1は相当うれるだろうな、、、

843 :774RR :2023/10/25(水) 22:51:55.74 ID:ar5xBdpz0.net
XSRがあるのに国内で出さないヤマハのセンスなさだよなあ
GBも売れてるしW230も売れるだろうな

844 :774RR :2023/10/25(水) 23:31:06.31 ID:aiFYC4q30.net
ヤマハって国内の方に向いてないからなぁ
東南アジアやインドの若者しかみてない

845 :774RR :2023/10/25(水) 23:52:21.87 ID:5VWtxmCf0.net
売れるだろうけど結局は虎への足掛かりだよね
今の国内のラインナップだと

846 :774RR (ワッチョイ bf87-MzvY [255.9.189.62]):2023/10/26(木) 02:24:08.51 ID:H4KwiPTP0.net
はい
XSR155を先日買ったけど
スピード400かスクランブラー400の
生産がこなれてくる
2年後くらいにはバイバイする予定です

847 :774RR (ワッチョイ 8725-VyOE [58.89.92.225]):2023/10/26(木) 02:36:31.98 ID:WvQ26i3J0.net
その頃にはバイク知識も増えてきて中途半端なバイク買う気失せてくるよ

848 :774RR :2023/10/26(木) 06:23:18.26 ID:80ETI54X0.net
ハーレーもBMWもトライアンフも中型をラインナップしだした
このクラスに需要がある要素が何かあるんだろうね

849 :907 :2023/10/26(木) 07:21:16.61 ID:WXw4cdrxM.net
>>844
でも、その地域はホンダとスズキのラインナップも充実してるっていうね

850 :774RR :2023/10/26(木) 08:21:18.65 ID:rApmyeCE0.net
排気量がデカいほど偉いみたいな考え方の爺がバイク乗れない年齢になって減ってきてるせいもあるのかな

851 :774RR :2023/10/26(木) 08:41:33.31 ID:RnQQeFa80.net
デザインのヤマハってよく聞くが、
XSRはまあまあ良いが、MTだのXMAXだのだっさいのが何がデザインのヤマハなのか
国内4メーカーで1番ダサいデザインだと俺は思う

852 :774RR :2023/10/26(木) 09:00:26.68 ID:QWRae3hK0.net
じゃあ買わなかったらいいだけやん
いちいちお気持ち表明しなくていいよ

853 :774RR :2023/10/26(木) 09:10:33.10 ID:MijT+RR4M.net
カワサキは世界初公開となるモデルを5機種発表、3台は250ccクラスのモデルです。当記事ではそのうちの1台、「W230」に注目していきます。
https://mc-web.jp/motorcycle/123550/#google_vignette

854 :774RR :2023/10/26(木) 11:20:04.96 ID:DzQW7mWu0.net
二輪のイメージリーダーはカワサキだから
w230とメグロ、エリミのどれかくる

855 :774RR :2023/10/26(木) 16:04:04.38 ID:1MEP7BKX0.net
X350のデザインやばいね
XSR好きは刺さるでしょこれ

856 :774RR :2023/10/26(木) 16:27:19.04 ID:8ge65LZg0.net
XSRはかっこいいとは思うけど、X350は何かビミョー・・・。 人それぞれだけど。

857 :774RR (スップ Sd7f-pTE3 [1.66.101.173]):2023/10/26(木) 17:21:20.47 ID:4/YO+3Und.net
X350よりSPEED400の方が良いな。

858 :774RR (マクド FF3b-yu2I [118.103.63.155]):2023/10/26(木) 17:38:56.92 ID:ugVMNygHF.net
X350のあのリアサス位置は嫌

859 :774RR :2023/10/26(木) 18:03:42.49 ID:klfdST0Q0.net
丸目、パイプフレーム、ツインサス以外に
ネイキッドは派生しまくった

ストファイ系
小さいカウルでスパルタン。見る角度に
よってはかっこいい。欧州主力機。
ネオクラ系
最新の車体にオールドな見た目で復刻も
含めて日本では人気。
クラシック系
メッキパーツやスポークで質感高し。
磨く楽しみもある一台。
トラッカー系
スクランブラー やストリートも含まれて
無骨ながらに渋さが光る。
カフェ系
必要最低限のカウルを纏ったレーサー
スタイルの完成形。
ツアラー系
吊るしの車体にバックとケース。
タイヤは真ん中を使うもの。
↑オレ

860 :774RR (ワッチョイ dfc3-Pk7j [251.39.196.221]):2023/10/27(金) 09:19:48.49 ID:B93ozifd0.net
ちっせえのにいいエンジンだ
低回転域もグイグイ元気に加速する

861 :774RR :2023/10/27(金) 22:12:27.58 ID:GQVbvgaR0.net
暑いし忙しいしできょう3か月ぶりにxsr乗れたわ
もう朝はダウン着ないと乗れないほど寒いんだな
昼からは快適に過ごせたがいい季節だ
次乗れるのはいつになるやら

862 :774RR :2023/10/27(金) 22:12:30.76 ID:GQVbvgaR0.net
暑いし忙しいしできょう3か月ぶりにxsr乗れたわ
もう朝はダウン着ないと乗れないほど寒いんだな
昼からは快適に過ごせたがいい季節だ
次乗れるのはいつになるやら

863 :774RR (ワッチョイ 87a7-wL8D [246.110.186.32]):2023/10/28(土) 05:44:42.36 ID:WCP+D+rW0.net
その頻度ならレンタルバイクで色んなの
乗る方が楽しそう

864 :774RR (ワッチョイ 065e-IXSv [249.88.230.128]):2023/10/28(土) 15:36:19.35 ID:lyU9CW9G0.net
>>862
引越しに手間取り三ヶ月乗れなくてそのまま、引越し元にxsr置き忘れて更に三ヶ月放置しても普通にエンジンかかるし、カワサキと違ってポジテブニュートラルが無いから押しがけ余裕なのもいいよね。

865 :774RR (ワッチョイ 06a2-LNm+ [249.2.7.158]):2023/10/29(日) 07:00:59.64 ID:ju3kBbvs0.net
Yzf-r15の高速道路での振動ってどんな感じ?100〜120km辺りの速度域で

866 :774RR (ワッチョイ 8e6d-kcjM [247.0.82.219]):2023/10/29(日) 09:21:07.83 ID:R/CyA7eA0.net
r15ってメーターで時速150km出る?

867 :774RR (ワッチョイ eff3-VmXw [14.8.22.97]):2023/10/29(日) 10:21:54.26 ID:vp6eQ00f0.net
そんなスピード出したら分解しそう、、

868 :774RR (スップ Sdc2-IXSv [49.97.97.204]):2023/10/29(日) 10:25:10.37 ID:Cp5IBnV3d.net
インド人のドラッグレースの動画を観ると
出るみたいだけど、結構な距離走るのと
乗り手の体重も影響する。

869 :774RR (ワッチョイ 4f91-zW/F [244.38.21.5]):2023/10/29(日) 10:32:12.78 ID:EfEPJZwG0.net
R25と車格変わらないしシート高35mmも高いせいかむしろ大柄に見えるから150km/hでも安定はしてそう

870 :774RR :2023/10/29(日) 11:14:25.72 ID:TUmQD5s5a.net
実際試した訳じゃないがV3は下り坂で何とか出そう、って感じだった

871 :774RR :2023/10/29(日) 11:39:25.82 ID:Ud260jui0.net
r15で150出すには6速11090rpm回さないと出ないから10500rpmでレブに当たるノーマルじゃ実測では出ない
メーター読みなら出るだろうけど

872 :774RR (ワッチョイ e310-kcjM [248.168.46.89]):2023/10/29(日) 15:17:22.40 ID:lO7JdLQV0.net
メーター読み150、実測135ぐらいやんね
それなら高速の120km区間をレブらせながら走っても捕まらないし、実質トラコンだわ

873 :774RR (ワッチョイ 0294-wL8D [243.183.130.245]):2023/10/29(日) 16:10:01.47 ID:sRewaXdg0.net
出るわけない
メーターで130くらい
しかも5速でしか吹けきらない
少しでも上り坂なら勝手に減速するし
120の巡航だとギャップや横風で軽量
さが災いしてハンドルブレる
高速だとせいぜい100が限度

874 :774RR (ワッチョイ ce43-IXSv [255.222.66.132]):2023/10/29(日) 17:10:09.68 ID:akYtXmOl0.net
>>873
空力
絶望的に6速失速するxsrが134kmならフルカウルならワンチャンありえる。

875 :774RR (ワッチョイ 06a2-LNm+ [249.2.7.158]):2023/10/29(日) 17:38:53.40 ID:ju3kBbvs0.net
そういえばR15とR25ってフレームが違うんだよね。R15がデルタボックスフレーム。
インド人の高速道路でのドラッグレースでは最高速はジクサーsf250とそう変わらない。2台共にメーター読みで150〜160kmの間
出してる。

876 :774RR (ワッチョイ bb95-PRk3 [218.220.79.4]):2023/10/29(日) 19:00:49.05 ID:ACqndxHc0.net
用品店行ったら周りのバイクうるさ過ぎて草
俺のR15静か過ぎ
キッズ原チャよりサイレント

877 :774RR (ワッチョイ ce4a-AT6i [255.9.189.62]):2023/10/29(日) 19:03:00.56 ID:QZZSZI2+0.net
速度が欲しかったら155なんて買わないもんだよ

878 :774RR (ワッチョイ 723e-JmN3 [245.46.246.251]):2023/10/29(日) 19:27:09.77 ID:hP+hKXk50.net
公道での話?マジ?

879 :774RR :2023/10/29(日) 21:29:41.07 ID:OMdE1WzM0.net
海外の動画でメーター144kmだか145km/hだかあったような気がする

880 :774RR (ワッチョイ bb95-PRk3 [218.220.79.4]):2023/10/30(月) 01:28:37.54 ID:Igpe5A+W0.net
国内版と輸入版ウインカーのかたちも違うんだな
よく見ると結構色んなとこ違う

881 :774RR :2023/10/30(月) 11:59:28.85 ID:2zagztZvd.net
>>880 インドネシア産、インド産の違い。
最高速はジクサーSF250/250やCB250R、DUKE250辺りと同じくらいでしょ。ただ最高速迄到達する時間がかかるけど。

882 :774RR :2023/10/30(月) 19:40:56.85 ID:DXQaXQIk0.net
結局このエンジンロングストロークなの?ショートなの?

883 :774RR (ワッチョイ 0683-wL8D [249.114.126.116]):2023/10/30(月) 20:54:17.35 ID:OaFA+/SY0.net
ややロングだけどほとんどスクエア

884 :774RR (ワッチョイ ce4a-AT6i [255.9.189.62]):2023/10/30(月) 21:47:50.88 ID:WFzsp7Sa0.net
フロントを15丁に変えるとかなりベスト

885 :774RR :2023/10/30(月) 23:04:49.84 ID:ZLIIUupA0.net
W230が出ると知ってたから155が出ないのか

886 :774RR (ワッチョイ 0683-wL8D [249.114.126.116]):2023/10/31(火) 02:14:03.80 ID:pNl/efpA0.net
来年春に出るって言ってたのガセ?

887 :774RR :2023/10/31(火) 14:55:15.00 ID:zaczs+DVd.net
>>886
っていうか、何処の情報?

888 :774RR :2023/10/31(火) 15:54:26.51 ID:7+EA2QIda.net
インドネシアモーターサイクルショーに何かあったら面白いとは思うけども

889 :774RR :2023/10/31(火) 18:35:00.87 ID:AauBfMfu0.net
>>887
xsr125の後発でリリースするって話
だった
abs仕様がまだ出てないからそれに
合わせるとまだまた先だね

890 :774RR (オイコラミネオ MM07-VmXw [150.66.94.62]):2023/10/31(火) 19:58:49.32 ID:ZzkbOU/MM.net
R15あんま売れてないなぁ

891 :774RR (ワッチョイ 0621-wL8D [249.228.208.200]):2023/10/31(火) 20:14:33.10 ID:AauBfMfu0.net
そりゃ並行でも入ってた車体だしバイク
ブームも落ち着いたし250は不動の位置
だし150クラスのレースベース車両にでも
ならない限りはそんなに数出ない

892 :774RR (ワッチョイ bb95-PRk3 [218.220.79.4]):2023/10/31(火) 21:27:46.00 ID:rl+JC+L10.net
大人しいスペックなんだしそんなに売れなくていい
250とかのキッズバイクみたいになるのはイヤッイヤッ

893 :774RR (ワッチョイ 4fc3-zW/F [244.38.21.5]):2023/10/31(火) 22:53:03.41 ID:Ltf/Bp0j0.net
W230はただのレトロだしXSRはレトロではないからまるで比較対象にならんのでは?

894 :774RR (ワッチョイ 0686-wL8D [249.228.208.200]):2023/10/31(火) 23:19:21.83 ID:AauBfMfu0.net
そのただのレトロの方が人気集めてる
車検があるGB350よりは手軽だし

895 :774RR :2023/11/01(水) 06:06:16.82 ID:9Fd/iTej0.net
>>890
立ち位置が中途半端なんだよね。ジクサー150みたいにバカみたいに価格が安く燃費が良いわけでもないし。CB250RやジクサーSF250/250より性能が飛び抜けてる訳でもないし。スタイリングもリターンや初心者には2の足を踏みそうだし。

896 :774RR :2023/11/01(水) 06:36:52.74 ID:m9kOtEXX0.net
なんか今回のR15、部品発注は正規販売フレームナンバーじゃなくてもいいらしい

並行でR15M買ったけど正規販売もお布施しとこうかと思ってたけどだったら別に買わんでもいいかなーって
とりあえずワイズのアクラポ注文してきたわ

897 :774RR :2023/11/01(水) 07:15:40.81 ID:nt7cSyQp0.net
>>896
パーツリスト出てたけど何にせよ良心的な
値段ばっかだった

898 :774RR :2023/11/01(水) 07:26:01.15 ID:m9kOtEXX0.net
>>897
R25に比べてトリッキーなポジションのバイクだからいろいろ嫌がらせされるかと覚悟してたけどガチの正規販売やね

YSP出しの二号機の頃と比べても全然風通しがよすぎる

899 :774RR (ワッチョイ 0725-g5YV [118.19.149.71]):2023/11/01(水) 12:14:49.34 ID:39cxXiUf0.net
>>896
俺は並行のXSR155なので
XSR125の部品もR15と同じ扱いならとても助かる♪

900 :774RR:2023/11/03(金) 11:16:35.25
>>879
xsr155にマフラー交換で高速平地120km/hはすぐ出る。
135km/hはちょっと引っ張る感じ。140km/hはかなり頑張る感じで確認した。
いずれもメーターでの話。
現実的に常用できるのは120km/hまで。
空力に有利なR15だと+2〜3キロは伸びるかも。
250〜400辺りが存在していたらそっちを選んだだろうが
現状たまにロングツーリングならこれで充分。5万キロぐらいまでは乗るつもり。
ただいま12000キロ。

901 :774RR:2023/11/03(金) 11:17:56.01
何処へ停めていてもカッコいいバイクと声を掛けられて嬉しいですよ。

902 :774RR :2023/11/03(金) 15:49:10.57 ID:FTLrMoTQ0.net
デイトナからヤマハYZF-R15/125、MT-125をカッコよく&使いやすくするカスタムパーツ3アイテムがリリース!
https://news.bikebros.co.jp/parts/news20231103-01/

903 :774RR :2023/11/04(土) 16:46:44.39 ID:aCp7+hJqd.net
インプレッション記事やインプレ動画という名のちょうちん記事が殆ど出ないけど
ヤマハはyzf-r15売る気あるのか?

904 :774RR :2023/11/04(土) 18:02:17.44 ID:ZOQyCnFVd.net
出た事すら気付いてないかもね

905 :774RR :2023/11/04(土) 21:59:00.37 ID:FghVB+IV0.net
我が社に 2023~YZF-R125 がやってきた!
デカっ!
SP忠男開発チーム
https://sptadao.com/chu/category/yzf-r125-23/

906 :774RR (ワッチョイ 5f46-MxC+ [245.116.30.14]):2023/11/05(日) 18:22:57.32 ID:471Yh7St0.net
一部引用かと思ったら全部転載だった

907 :774RR (ワッチョイ bb95-DIH/ [218.220.79.4]):2023/11/05(日) 18:30:39.55 ID:GTG4P+3h0.net
キズつけちゃった
乗ってればある程度は仕方ないけど最初の一発は凹む
どうせすぐ気にならなくなるんだけども

908 :774RR (ワッチョイ 9f4b-aLKc [253.228.196.188]):2023/11/05(日) 20:14:55.84 ID:yiehSprF0.net
このバイクの外装は安いよ
スズキはバイク本体は安いけど部品は
めっちゃ高かったりするし外車の外装
は立ちゴケで30万とかいく

909 :774RR (ワッチョイ 3b74-DIH/ [250.84.178.218]):2023/11/05(日) 20:36:16.55 ID:iv5qBWel0.net
カウルもタンクも結構分割されてるからピンポイントで交換出来そうなのはいいよね
軽いスレなんかは磨けばなんとかなりそう

910 :774RR :2023/11/06(月) 06:18:55.08 ID:f+ZmGaKS0.net
>>815
ヤマハの外装は安いからね

カワサキとかはタンクの外装を金属にして、それをありがたがってる人がいるけど、
そういうカッコよさを求めるか
ヤマハのようにコケても修理代安い方を求めるか

俺は校舎を選ぶけどな

911 :774RR :2023/11/06(月) 06:19:18.15 ID:f+ZmGaKS0.net
校舎✕
後者○

912 :774RR (ワッチョイ bb95-DIH/ [218.220.79.4]):2023/11/09(木) 22:32:31.78 ID:PBK1OoxT0.net
いいわ
このクラスでここまで走るとマジで250って中途半端過ぎてなんなんだってなるな
世界的には人気ないの頷けるわ

913 :774RR :2023/11/10(金) 06:06:34.08 ID:bOtcinIG0.net
>>912
日本の制度だと250ccも150ccも一緒なのにねぇ。
250cc単気筒勢ジクサーやCB250Rより走行性能やコスパがかなり優れてるのがあるのか?
250ccを中途半端と言うなら150ccも中途半端になるぞ(苦笑)

914 :774RR :2023/11/10(金) 06:06:37.56 ID:bOtcinIG0.net
>>912
日本の制度だと250ccも150ccも一緒なのにねぇ。
250cc単気筒勢ジクサーやCB250Rより走行性能やコスパがかなり優れてるのがあるのか?
250ccを中途半端と言うなら150ccも中途半端になるぞ(苦笑)

915 :774RR :2023/11/10(金) 07:18:25.07 ID:HZoxN10R0.net
苦笑w

916 :774RR :2023/11/10(金) 08:19:35.49 ID:ivy1Kscc0.net
規制や免許制度の話ならまだよかったけど
結局この国の感覚の話に戻されても(苦笑)なのよ…
この場合コスパとか詳細スペック云々もぶっちゃけ関係ないんだが全部説明しないと理解できなさそうだね君…

917 :774RR :2023/11/10(金) 09:30:54.68 ID:PEyMTmH30.net
>>912は数十年前に何らかの根拠があって作られた制度は今のバイク製造技術と全く整合してないことが乗ってみればわかるって話だろ?

またがったこともなく買わない理由をいつも高説垂れてる御仁がどんな長文書こうが説得力なんかねーのよ

まずは乗ってこいって

918 :774RR :2023/11/10(金) 12:10:37.55 ID:7FDvnYmda.net
何でわざわざ別の排気量を引き合いに出して免許だ規制だってごちゃごちゃ文句言うのよ

この排気量で満足してんならそれで黙って乗ってりゃいいじゃん

919 :774RR :2023/11/10(金) 12:48:09.98 ID:boY+/WLsa.net
えっここ何のスレ?

920 :774RR :2023/11/10(金) 18:56:20.70 ID:jc1OnbG40.net
R3までオッケーなスレ

921 :774RR :2023/11/10(金) 21:05:39.03 ID:j4apOnmB0.net
XSRいいんだどなんで155ないの?

922 :774RR (ワッチョイ bb95-DIH/ [218.220.79.4]):2023/11/10(金) 22:11:12.92 ID:ivy1Kscc0.net
ヤマハに聞けとしか

923 :774RR :2023/11/11(土) 13:29:01.46 ID:iBRq/PyJ0.net
横に付いた車の兄ちゃんたちが
「お兄さんのそのバイク何キロでんの?」って聞いてきたから
「150いかないくらいっすね」って言ったら
「え?嘘でしょ?もっと出るでしょ」って言われたわ
知らない人から見たら300くらい出そうなバイクなのかな

924 :774RR :2023/11/11(土) 14:01:47.31 ID:+H+bpBUid.net
>>921
ABS装着モデルが無いから当分無理。インドネシア或いは東南アジア諸国でABS必須になれば分からないけど
XSR125のABS付きは欧州向けだから生産してる。ここでも免許制度が絡んでくる(笑)

925 :774RR :2023/11/11(土) 15:14:26.67 ID:P176w0AD0.net
>>924
ありがとう
そんな事情があるとは

926 :774RR :2023/11/11(土) 16:45:10.67 ID:956wrQNT0.net
125のABSユニット付けて155を来年リリース
するって何かで見たような・・
125の三万高の53万で
ABS付くと型式変わるから型式認定に少し
時間がかかる

927 :774RR :2023/11/12(日) 06:14:44.90 ID:5NuhC5XQ0.net
WR155の国内正規販売やってほしい
そのためオフ車買うの控えている

928 :774RR :2023/11/12(日) 19:11:34.45 ID:ceFYubiSM.net
>>927
俺もだ
馴染みのバイク屋がYSPでよそに乗り換える気もないんで
今のセローを乗り潰したら後継は中古セローかトレール車をやめてオン車ってことになる

昔はYSPでもホンダのジャイロのような
YAMAHA車以外も取り扱っていたのに…

929 :774RR :2023/11/13(月) 02:36:09.76 ID:swGiWs+Ed.net
国内版XSRはインドネシア仕様の155ベース(カラーラインナップが同じ)だし売上と生産力次第で155の国内展開も有り得る

930 :774RR :2023/11/13(月) 11:27:29.51 ID:Yk0wZNyo0.net
XSRを含め125のバーツY−doで注文可能になったね。
ほぼ155と部品番号一緒、大半は納期不明扱いだけど、値段分かるし普通に頼めるから155乗りとしても樂!

931 :774RR :2023/11/13(月) 14:32:07.17 ID:k2BdRia20.net
XSR155ほしいなー 安く手に入る方法ないか…

932 :774RR :2023/11/13(月) 15:24:05.59 ID:K6Z547A+0.net
「WR155はモタード仕様も出して欲しい」と思ったけどモタード仕様があるのは125か...(´・ω・`)

933 :774RR :2023/11/14(火) 00:23:06.24 ID:3gG6TeiR0.net
r15の輸入品を買おうか(インド仕様のホワイトのやつ)最近出た国内のものを買おうか悩んでいます。
どっちがいいですかね?

輸入品の方が安いし色が好きなんですけど修理とか考えると迷ってしまう…

934 :774RR :2023/11/14(火) 07:51:29.24 ID:y/thy+KW0.net
おそらく仕上げも結構違うんじゃないの?スズキくらいになると並行もたいして変わらんようなイメージがあるがヤマハ・ホンダあたりは国内正規販売車両となると相応の仕上げでピカピカ感を出してくる

935 :774RR :2023/11/14(火) 08:11:58.73 ID:a+EUToyO0.net
正直手入れて欲しいのそこじゃねんだが…

936 :774RR :2023/11/14(火) 11:49:39.12 ID:q+ab1P1Rd.net
>>933
輸入品をどこで買うにもよるんじゃないの?
バイク館とかバロンみたいなチェーン店で買うのか個人の店で買うのかとか

937 :774RR :2023/11/14(火) 20:44:37.59 ID:Ap3PUZsW0.net
色とかが好きなら気に入った方買うかなぁ
そうじゃないなら国内版かな
輸入はウインカー丸っこくてあんま良くない
しっかりした店なら修理はどうとでもなりそうだけどな

938 :774RR :2023/11/14(火) 21:26:12.54 ID:km3eRIqL0.net
昔のDTとか33万円くらいで
いいバイクだったよなあ

939 :774RR :2023/11/14(火) 22:45:46.32 ID:MJbHKDRi0.net
バイクは種類増えすぎて何が何だか

940 :774RR :2023/11/15(水) 12:30:10.61 ID:OPnVB6gH0.net
WRの155か125の国内販売を待つか(可能性低い)RX125にするか迷っています
当方、買い替えは面倒でずっと乗り続ける派

941 :774RR :2023/11/15(水) 19:24:37.20 ID:5kD/16Bv0.net
XSR155かった〜
赤白のやつ
新車登録だけど
車両自体は数年前ってことかな?w

942 :774RR :2023/11/15(水) 19:41:35.46 ID:Fsu7ql0l0.net
>>941
おめいいいろ

943 :774RR :2023/11/15(水) 22:11:35.42 ID:4w9H3GsY0.net
正規で出しては来てるけどバカ売れしない
ニッチなクラスだからヤマハらしいといえば
そうなのかも

944 :774RR (ワッチョイ 7d95-vXne [218.220.79.4]):2023/11/17(金) 19:34:29.70 ID:HosfRgHH0.net
軽くて速くて回せてたまんねぇ
下道でも使い切れるエンジン最高かよ

945 :774RR (ワッチョイ 23d3-BCWt [2001:268:c290:7d93:*]):2023/11/17(金) 20:51:16.40 ID:BwZN/EMR0.net
ノーマルのセミブロックのタイヤはダメ
だな
車体の出来がそこそこいいからラジアル
のロードタイヤ履かせたらケツ痛無くなった

946 :774RR :2023/11/18(土) 01:06:51.17 ID:WZRo0+030.net
206ccキットで30万
183ccキットで20万
安くは無いけどハイカム付きで現車
セッティング込みなら良心的か

947 :774RR (ワッチョイ dd58-w+hG [220.106.39.9]):2023/11/18(土) 08:19:44.00 ID:T/uD/GZQ0.net
186ccってたぶん一番良さそうな排気量な感じがする

948 :774RR :2023/11/18(土) 08:39:16.57 ID:g3yhYIkY0.net
プラス30も出すなら流石に他の車体を選ぶべきだし
30だけじゃ済まない
ボアアップしたら
タイヤもブレーキも付いてこないし寿命も減るしな

ボアアップやって得かなってなるのは
自分で安価にできる
キャブ原チャリとかだけだよ

949 :774RR (ワッチョイ dd58-w+hG [220.106.39.9]):2023/11/18(土) 09:43:40.68 ID:T/uD/GZQ0.net
>>948
そんなもんなんか

950 :774RR (ワッチョイ cde8-fN35 [2001:268:9ad7:2458:*]):2023/11/18(土) 10:11:19.11 ID:kTBW5CQr0.net
乗ってみればわかるけどどうにでもなる素体っていうよりは125のエンジンをギリギリまでボアアップしてVVAで上まで回してるって感じだから180とか場合によっては1万キロ持たないとかありそう

951 :774RR (ワッチョイ cde8-fN35 [2001:268:9ad7:2458:*]):2023/11/18(土) 10:14:45.92 ID:kTBW5CQr0.net
そもそも確かV2までは150だったはず
V3で155にしたってことは排気量上げたいのはヤマハも同じで、でも5ccが限界だったということなのでは?

952 :774RR (ワッチョイ e3e5-UTXV [2001:268:c290:7d93:*]):2023/11/18(土) 10:46:49.91 ID:WZRo0+030.net
>>948
ちょっと魅力的な部分は206化でクランク
ごと交換でストロークもアップする
ピストンは鍛造品でややハイコンプで
回らなくなる分、ハイカムと強化スプリング
スロットルボディも大型化して専用
ECU交換でマフラーに合わせた現車
のセッティング込みで30万
せいぜい25馬力程度にしかならない
けど下手な4ミニフルチューンより効果ある
低中速のトルク向上で乗りやすくは
なると思う

953 :774RR :2023/11/18(土) 12:17:36.23 ID:t9yaFxpY0.net
>>951
現地で流行ってる150クラスのレギュレーションでの実質上の上限だったはず。
腰上だけで略200ccのキット持ってるから、180ccはモンキーとかの88cckitの安牌版の80や85クラス扱いでは?

954 :774RR :2023/11/18(土) 12:19:49.41 ID:t9yaFxpY0.net
>>953
☓持ってる
○売ってる

955 :774RR :2023/11/18(土) 12:23:49.25 ID:KRAm4cWjH.net
なるほどなあ
現状パワーで困ってはないから人柱待ちかな
情報ありがとう

956 :774RR :2023/11/18(土) 13:50:38.52 ID:9CoZW6xY0.net
>>948
それな。
ボアアップて車体に負荷しか与えないしな。
原チャは昔やってたがw

ただどんなに頑張ってもピンクナンバーのバイクを買った方が
良い事つくしなんだよな。

957 :774RR :2023/11/18(土) 14:11:02.85 ID:RUA+beZA0.net
マジカルヒューズで全部解決するよ!
加速も燃費も向上するんだよ!
ボアアップとか馬鹿がすることだよ!

958 :774RR (ワッチョイ 1dee-16zh [124.209.180.200]):2023/11/18(土) 15:19:04.43 ID:FL2mD2Hg0.net
あの店のステマか?

959 :774RR (ワッチョイ a343-K/BJ [2400:2200:751:bb62:*]):2023/11/18(土) 15:51:39.42 ID:xwPXumLK0.net
>>958
その可能高いが、高速で6速失速わ考えるとギア比的に180超えボアアップはありじゃない?

960 :774RR :2023/11/18(土) 17:53:58.15 ID:WZRo0+030.net
キットだからエンジン自体を加工する必要
は無いからいつでも155に戻せるし自分で
取り付けるならパーツ代の18万で済む
ただ車体は問題無くともエンジン自体の
耐久性がいつまで続くか・・
特にお馴染みのガチャガチャのミッション

961 :774RR :2023/11/18(土) 18:03:30.49 ID:WZRo0+030.net
動画見たらBRTキットは要加工らしく
単純に入れ替えは不可能みたい・・
一気にデメリットしか無くなった

962 :774RR :2023/11/18(土) 18:06:21.07 ID:sqW8itGu0.net
オカルトチューンなら
貼ったりするだけで燃費上がったり
官能的な音になったり
フィーリングよく回るようになったりして
車両自体には一切負荷がないからオヌヌメ

963 :774RR :2023/11/18(土) 21:03:51.70 ID:XtYbyuwm0.net
除電ボルト
T-REV
クランクケース減圧
ターボファンネル
燃料マグチューン
エアグー
アルミテープ
アーシング
トルマリンチューン
ホットイナズマ
バクダンキット
ホーケーリング

964 :774RR (ワッチョイ cd30-fN35 [2001:268:9ad7:2458:*]):2023/11/18(土) 21:18:02.39 ID:kTBW5CQr0.net
チタンフルエキと大人のカロリミット

965 :774RR :2023/11/19(日) 00:33:08.73 ID:VvacGqXoM.net
オイルのドレンボルトに磁石

966 :774RR (ワッチョイ 6595-mUWJ [218.220.79.4]):2023/11/19(日) 03:25:05.13 ID:3umvOYSD0.net
平行なのにXSR155が売れ過ぎてたみたいだからなぁ
下手な正規モデルより売れてたとか

967 :774RR (ワッチョイ e3e5-UTXV [2001:268:c28f:b02f:*]):2023/11/19(日) 07:43:13.76 ID:6oXjMygC0.net
10年後にはYBRくらいの希少車になったるよ

968 :774RR :2023/11/19(日) 14:28:23.18 ID:dsqs2gRp0.net
>>966
年間1000台売れたとか言われてる
この数字は正規販売MT-125の販売予定台数800台よりも多い

969 :774RR :2023/11/19(日) 14:31:30.54 ID:+b87CT1n0.net
いまとなっては最初からXSR250とか出しとけばそこそこ売れたのでは…

970 :774RR :2023/11/19(日) 15:13:04.04 ID:6oXjMygC0.net
五年くらい前からヤンマシでXSR250の
予想CG出てるけどいっこうに出る気配
は無い

971 :774RR :2023/11/19(日) 16:54:28.63 ID:agqSAJc/F.net
フレームとか既存のフォーマットに落とし込めないって事も…ないか
わざわざ作っても採算とれないだけかな

972 :774RR :2023/11/19(日) 17:21:35.81 ID:0MRlmPVtd.net
値段がMT25と比べそんなに高くなく
バイク館(SOX)等のチェーン店や一部ysp店でも販売してたからな〜。

973 :774RR :2023/11/19(日) 17:36:08.83 ID:Km1kkLfLd.net
>>971
同じダイヤモンドフレームのMT-07-XSR700作れてるからね
ツインスパーのXSR900、XSR125の方が見た目の出来はいいけど

974 :774RR :2023/11/19(日) 18:00:38.58 ID:3umvOYSD0.net
ホンダがホントに400cc4気筒出してくるなら次の主戦場はそのあたり
ヤマハは何かできるんか…
一応R4、R5とか商標取ったみたいだが…
3気筒とかで勝負してよ…買うよ…マジで

975 :774RR :2023/11/19(日) 19:12:14.73 ID:oQ5voJVt0.net
JP250がますます混沌になるな
いい加減MC51に勝てる250ccを考えて欲しい

976 :774RR :2023/11/19(日) 20:24:02.58 ID:3umvOYSD0.net
そういうわけにはいかんのだろうがスペックはぶっちゃけそこまで求めないかなぁ
音と見た目
2気筒じゃなきゃそれでいいかな

977 :774RR :2023/11/19(日) 21:16:27.96 ID:cYrRV4oa0.net
660で3発
そのくらいでええんや

978 :774RR :2023/11/19(日) 21:26:17.42 ID:SU2UIvHH0.net
逆にバイクが乱立し過ぎてパケ買いしても
中身は他と同じ女優みたいな感じに

979 :774RR :2023/11/19(日) 21:29:10.24 ID:cYrRV4oa0.net
いやいや
昔のカワサキみたいに
小分けにしても各車両をちゃんと作ればいいだけだよ

980 :774RR :2023/11/20(月) 12:48:06.48 ID:R/tVbALJ0.net
ラジアルはかしてみたらケツ痛無くなった
けどかわりに燃費が10くらい落ちたよ

981 :774RR :2023/11/20(月) 12:48:10.03 ID:R/tVbALJ0.net
ラジアルはかしてみたらケツ痛無くなった
けどかわりに燃費が10くらい落ちたよ

982 :774RR (ワッチョイ 6595-BGvd [218.220.79.4]):2023/11/20(月) 20:21:47.14 ID:73nVriWV0.net
なんかリコールの情報見つけたんだが本当?
スマホ接続に関する樹脂パーツの選定ミスでどうのってやつ

983 :774RR (ワッチョイ 8307-fN35 [2001:3b0:22:82f8:*]):2023/11/20(月) 20:23:51.61 ID:OzWxUv8x0.net
仕様でスマホ接続できないんじゃなかったっけ

984 :774RR (ワッチョイ 6595-BGvd [218.220.79.4]):2023/11/20(月) 20:30:23.34 ID:73nVriWV0.net
スマホ接続って事は輸入物かな
基盤の保護パーツがダメで高温多湿だと水分含んで基盤の電極に悪さする
症状はバッテリー上がっちゃうみたい

985 :774RR (ワッチョイ 6595-BGvd [218.220.79.4]):2023/11/20(月) 20:32:52.96 ID:73nVriWV0.net
CCU(コミュニケーションコントロールユニット)
だと
俺は国内版だから大丈夫そうだけど気を付けて

986 :774RR (ワッチョイ 6595-BGvd [218.220.79.4]):2023/11/20(月) 20:34:38.71 ID:73nVriWV0.net
タンデムシート開けてすぐ見えるQRコード付いたユニットね

987 :774RR :2023/11/21(火) 11:25:44.16 ID:T+77rGt50.net
xsr155使ってたマフラー買換で余ったので、v4乗りに譲ろうと思ったら、v4はo2センサーエキパイ側についてて
駄目だった。
v4ベースの125もエキパイ側についてるけどxsr125はどうなんだろう?

988 :774RR :2023/11/21(火) 18:36:06.38 ID:Lex+jnya0.net
2万キロでオイル減り出すのか
ホントかどうか楽しみだ

989 :774RR :2023/11/22(水) 09:48:00.64 ID:pLTmtkdg0.net
3000km以内でまともなオイル交換していれば大丈夫だと思う。
色々と手を入れたエンジンじゃなければね。

990 :774RR :2023/11/22(水) 10:25:01.59 ID:S+yMQnhC0.net
じすれたのむ

991 :774RR :2023/11/22(水) 13:03:03.34 ID:agppRJwP0.net
やってみりゅ

992 :774RR :2023/11/22(水) 13:06:05.57 ID:agppRJwP0.net
立てた。保守できなかったので誰か頼む

【YAMAHA】XSR155, MT-15, YZF-R15, WR155 その7【Asian】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1700625861/

993 :774RR (ワッチョイ 2be9-a0EY [240a:61:61:3757:*]):2023/11/25(土) 21:52:46.39 ID:b4bvjjbx0.net
とりま埋めようぜ

994 :774RR (ワッチョイ 1b2c-pENz [143.189.181.65]):2023/11/25(土) 22:07:37.88 ID:j67rd6QJ0.net
うめおにぎりすき

995 :774RR (ワッチョイ 1bb4-a0EY [240a:61:e0:e4f3:*]):2023/11/25(土) 22:12:06.27 ID:OGTMgF4B0.net
ポジ付きウインカー入れた埋め😊
https://i.imgur.com/aqwxvKQ.jpg
https://i.imgur.com/qqbVlb5.jpg

996 :774RR (ワッチョイ 1bb4-a0EY [240a:61:e0:e4f3:*]):2023/11/25(土) 22:13:53.18 ID:OGTMgF4B0.net
今日後ろに白バイつかれて怒られるかなって思ったけどスルーしてくれて安心した埋め

997 :774RR (ワッチョイ 1bb4-a0EY [240a:61:e0:e4f3:*]):2023/11/25(土) 22:15:19.75 ID:OGTMgF4B0.net
あと8埋め

998 :774RR (ワッチョイ 1bb4-a0EY [240a:61:e0:e4f3:*]):2023/11/25(土) 22:15:32.68 ID:OGTMgF4B0.net
7埋め

999 :774RR (ワッチョイ 1bb4-a0EY [240a:61:e0:e4f3:*]):2023/11/25(土) 22:15:53.54 ID:OGTMgF4B0.net
6埋め

1000 :774RR (ワッチョイ 1bb4-a0EY [240a:61:e0:e4f3:*]):2023/11/25(土) 22:16:31.44 ID:OGTMgF4B0.net
5埋め

1001 :774RR (ワッチョイ 1bb4-a0EY [240a:61:e0:e4f3:*]):2023/11/25(土) 22:17:04.78 ID:OGTMgF4B0.net
4埋め

1002 :774RR (ワッチョイ 1bb4-a0EY [240a:61:e0:e4f3:*]):2023/11/25(土) 22:17:54.66 ID:OGTMgF4B0.net
3埋め

1003 :774RR (ワッチョイ 1bb4-a0EY [240a:61:e0:e4f3:*]):2023/11/25(土) 22:18:35.49 ID:OGTMgF4B0.net
2埋め

1004 :774RR (ワッチョイ 1bb4-a0EY [240a:61:e0:e4f3:*]):2023/11/25(土) 22:19:09.68 ID:OGTMgF4B0.net
1埋め

1005 :774RR (ワッチョイ 1bb4-a0EY [240a:61:e0:e4f3:*]):2023/11/25(土) 22:19:25.30 ID:OGTMgF4B0.net


1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
206 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200