2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】V-Strom250SX Part6【Vスト】

826 :774RR (ワッチョイ d3b7-Aipm):2023/09/24(日) 10:02:41.15 ID:el7G/Pw+0.net
>>825
海を見ながら気持ち良かっただろな
オンローバイクで走るよりは断然楽に走れるよな
泥系はダメだけど

827 :774RR (ワッチョイ d38d-xg+T):2023/09/24(日) 12:43:33.23 ID:0WT9iAUG0.net
在庫でまわってきたな。
というかこれが普通の状態なんだけど、このコロナで新車が半年や一年待ちに慣れてしまって何が普通か分からなくなったわ。
来春まで待ってゴツいバンパー出てから買うわ。

828 :774RR (ワッチョイ 46b4-zgip):2023/09/24(日) 12:49:28.24 ID:PzwSbKeH0.net
>>795
サイドスタンドプレートの情報ありがたいです。
やっぱりこのサイドスタンドだと加工しないと付けれないのか…

829 :774RR (ワッチョイ 8e89-44ew):2023/09/24(日) 12:52:58.45 ID:DpftD8SR0.net
そのうち専用品出るでしょ
なんでwzwz

830 :774RR (ワッチョイ 7f41-TcyM):2023/09/24(日) 15:10:48.83 ID:Vt5p3KbN0.net
>>826
展望台からの眺めが絶景でした
難易度もそこそこで楽しかったので天気のいい日にまたリピートしたい
https://i.imgur.com/oQo0QWZ.jpg

831 :774RR (ワッチョイ 8a95-LvsZ):2023/09/24(日) 16:48:26.80 ID:IV8YEc0S0.net
>>830
めちゃめちゃかっこいいな
来年までこの色残っててほしい!

832 :774RR (ワッチョイ 1e58-JqAU):2023/09/24(日) 18:23:28.08 ID:Q/i5khe10.net
埼玉県民はARAI

833 :774RR (ワッチョイ 468e-hQdw):2023/09/24(日) 21:37:49.41 ID:ZRsFWBgh0.net
>>830
良いね~

834 :774RR (ワッチョイ 8f90-GA9g):2023/09/24(日) 21:51:56.40 ID:RVT5kuFM0.net
https://i.imgur.com/lhLBlR9.jpg
https://i.imgur.com/aRJuTQS.jpg
https://i.imgur.com/KpWJ9kR.jpg
https://i.imgur.com/NzFQ0uP.jpg
https://i.imgur.com/VPK17QU.jpg
https://i.imgur.com/BO84r0k.jpg
https://i.imgur.com/BkwEj94.jpg
https://i.imgur.com/BRQam8t.jpg

835 :774RR (ワッチョイ 8f90-GA9g):2023/09/24(日) 21:52:31.92 ID:RVT5kuFM0.net
カラーと言えば前スレに出ていたホワイトが忘れられず色々遊んでみました。

836 :774RR (ワッチョイ d3c8-sSxs):2023/09/24(日) 22:34:59.04 ID:njs2YqfT0.net
vストって新色来るならもっとビビットな色合いじゃね?

837 :774RR (ワッチョイ ab4d-iP96):2023/09/24(日) 22:35:23.75 ID:LIODvQgF0.net
>>834
ピンクが意外と良いね。
ライムグリーンはカワサキにOEMで出してもおかしくない感じ。

838 :774RR (ワッチョイ 8f90-GA9g):2023/09/24(日) 22:47:38.61 ID:RVT5kuFM0.net
>>836
そう思います。敢えてペールカラーに替えてみました。新色グレーか白なんかが出ればいいなと思います。

839 :774RR (ワンミングク MMfa-siMS):2023/09/24(日) 23:00:25.96 ID:MFc42jlwM.net
トリトンブルーを出すべきだろ

840 :774RR (ワッチョイ 931d-BHgM):2023/09/24(日) 23:22:26.45 ID:V4rx0Nw60.net
来週納車予定なんだけど、これSHADのパニアケースは凡庸プレートで取り付けられるん?教えて偉い人

841 :774RR (ワッチョイ ff6b-1uOA):2023/09/25(月) 00:06:58.66 ID:bgeqcp3b0.net
>>834
ダークグリーンとグレーが特に似合ってると思った

トリトンメタリックブルーに期待

842 :774RR (ワッチョイ deac-OXlx):2023/09/25(月) 00:11:30.81 ID:UuQ3Awys0.net
>>840
キャリアの裏側の空間?が狭くてナット止める時少しだけ苦労したけど汎用プレートで付けられるよ

843 :774RR (ワッチョイ deac-OXlx):2023/09/25(月) 00:12:26.91 ID:UuQ3Awys0.net
>>842
ごめんGIVIと間違えてた、忘れて

844 :774RR (スッップ Sdaa-EOsL):2023/09/25(月) 08:48:22.30 ID:JO4nnfgod.net
>>840
プレートの真ん中にはならないけどつくって書き込みあったような
スズキのインドネシアの動画はプレート間に別売りの四角いの挟んでたと思う
ちょっと高いやつだっけ?

845 :774RR (ワッチョイ 8f90-GA9g):2023/09/25(月) 10:00:06.22 ID:wK6strpu0.net
追加で作ってみました。
https://i.imgur.com/p6TcMPp.jpg
https://i.imgur.com/WyeOOPN.jpg

846 :774RR (アウアウウー Sacf-+QVV):2023/09/25(月) 10:10:11.88 ID:jeJXYGyka.net
次はホイールにラインシールいれてくると思うぞ

847 :774RR (ワッチョイ e389-8erA):2023/09/25(月) 10:13:14.56 ID:5f7a0Qxw0.net
>>819
WINSのXロードは?3万円切ってるし
金沢のメーカーやで

848 :774RR (アウアウウー Sacf-EKFc):2023/09/25(月) 11:05:11.21 ID:nFn5OjvLa.net
>>845
いつもお疲れ様です
シュラウドとリアカウルの青いステッカー部分を黒バージョンで作っていただけないでしょうか?

849 :774RR (ワッチョイ 1e1b-VEVW):2023/09/25(月) 11:18:53.89 ID:4dV97xTN0.net
どうせなら元祖SXな白に青グラや黒に黄グラとかシルバーに赤文字でカタナ風とかが

850 :774RR (ワッチョイ ff6b-1uOA):2023/09/25(月) 12:08:47.54 ID:bgeqcp3b0.net
>>845
ありがとう
やっぱスズキはこの色だわ

851 :774RR (オッペケ Sr23-SgJi):2023/09/25(月) 12:12:27.05 ID:Hg0cuZh9r.net
>>847
海外製品のOEMじゃないの?

852 :774RR (オッペケ Sr23-SgJi):2023/09/25(月) 12:17:17.34 ID:Hg0cuZh9r.net
>>845
青も白も好きだから良いね~
GJ!

853 :774RR (ワッチョイ 2b18-4cBS):2023/09/25(月) 13:18:28.38 ID:nszmtTcu0.net
90キロのデブですが、積載はGIVI箱32Lで+3.2kg、中身ほぼ空の状態でリアサスのプリロードを3から2に変更しても底づきしませんでした
標準体重の方はある程度の積載載せても1で行けそうな感じですね
さすがにタンデムだと厳しいかもですが

854 :774RR (スププ Sdaa-0RjW):2023/09/25(月) 13:34:10.99 ID:L1wLyb20d.net
>>844
ありがとう!心配なんで専用プレート購入しますた

855 :774RR (ワッチョイ de5f-Bss/):2023/09/25(月) 14:03:43.86 ID:qPIUhMAe0.net
この機種のニックネームはイルカですか

856 :774RR (オッペケ Sr23-CNkV):2023/09/25(月) 14:19:06.78 ID:vhTZHK8gr.net
>>853の言う通りで
体重57kgキャンプ道具15kgでプリロード最弱
低速コーナーでリアタイヤの接地感が増して曲がりやすくなった
フワフワ感と底づきは無かったから個人的には普通にアリ

857 :774RR (ワッチョイ 46b9-0ioK):2023/09/25(月) 16:19:43.72 ID:FJawsvMi0.net
これのネームは、ハチドリでしょうね

858 :774RR (ワッチョイ 2bbb-+j9z):2023/09/25(月) 17:21:00.59 ID:NVx0sKsq0.net
>>826
横だけど、ぬかるみでも酷いところじゃなければオンロードタイヤ車よりもイケる
F19インチとセミブロックタイヤなのとちょいと車高が高いのが効いてる

もちろんオフ車のようには行かないが

859 :774RR (ワッチョイ 2bbb-+j9z):2023/09/25(月) 17:25:25.60 ID:NVx0sKsq0.net
>>806
俺理論によるとバイクの体感重量は車重の2乗に比例する
根拠などない

ただ、普段200kgのバイクに乗ってて、たまに100kgのバイクに乗ると、チャリンコかな?と錯覚するくらい
個人の感想です

860 :774RR (ワッチョイ e3c2-XJtl):2023/09/25(月) 17:49:13.06 ID:8w4TOfQv0.net
>>855
分かる人には分かるダックスフントで

861 :774RR (オイコラミネオ MM0b-PB4I):2023/09/25(月) 20:24:20.03 ID:nVyyhZAWM.net
kwskからOEMでロングストロークサス付けたのでも出してくれよ。

862 :774RR (ワッチョイ ff99-j351):2023/09/26(火) 01:27:05.40 ID:ws+kubJn0.net
ソープランドピンクとか水色とかも良い気がする。

863 :774RR (ワッチョイ 0a87-/HEw):2023/09/26(火) 07:05:03.03 ID:gizg0cY70.net
やっぱ黒金よ

864 :774RR (ブーイモ MMaa-AkpS):2023/09/26(火) 10:21:56.81 ID:fU8okX7oM.net
ハンバーグ師匠おるね

865 :774RR (アウアウウー Sacf-Bss/):2023/09/26(火) 13:36:55.95 ID:z6xPzMqma.net
ベンキバミイエローにしよっと

866 :774RR (ワッチョイ 3baf-4cBS):2023/09/26(火) 14:23:46.28 ID:Y2o9U6k30.net
買って3日、110km走って平均燃費計が27kmなんだけど大丈夫かこれ

867 :774RR (スププ Sdaa-wzUv):2023/09/26(火) 14:38:45.54 ID:p8lJEkjOd.net
車載のトリップメーターの燃費計ならそんなもん
もっと長距離乗ると正確な数値になる

868 :774RR (ワッチョイ 3baf-4cBS):2023/09/26(火) 15:14:35.14 ID:Y2o9U6k30.net
>>867
ちょっと安心したさんきゅー

869 :774RR (スッップ Sdaa-EOsL):2023/09/26(火) 17:13:16.98 ID:u5kHCXsGd.net
メーターは日本版の方が黒黒してて見やすいかも

870 :774RR (スププ Sdaa-wzUv):2023/09/26(火) 18:06:48.40 ID:p8lJEkjOd.net
みんな今のところどれくらいの燃費で走れてる?
こちらは最高47.3km/Lで最低42.0km/L(満タン法で計測)

最高記録出した時は都市部のストップ&ゴーが多い走り方で110キロ程度のショートツーの時
どっか計測ミスしたんじゃ無いかと思ってる

871 :774RR (ワッチョイ e357-XJtl):2023/09/26(火) 18:10:34.04 ID:l/fHHfN40.net
体重も参考に

872 :774RR (スププ Sdaa-wzUv):2023/09/26(火) 18:14:50.67 ID:p8lJEkjOd.net
乗り手は85キロ
トップケース付いてて車重+10キロくらい

873 :774RR (ワッチョイ 2beb-Aipm):2023/09/26(火) 18:34:33.21 ID:XvFvp4nY0.net
平均で42くらいかな
近頃あんまり気にしてない

874 :774RR (ドコグロ MM16-J/rz):2023/09/26(火) 19:03:45.29 ID:G4WmPUVaM.net
ソープランドピンクは意外に塗料高そうよね

875 :774RR (オッペケ Sr23-CNkV):2023/09/26(火) 19:42:14.89 ID:2FB0WDTjr.net
回す所では回して平均42km/l
最低燃費は32km/l
高回転の慣らしって名目でやりたい放題した新4号バイパスでの区間燃費

走り方が燃費にそのまま出るから燃費走行する甲斐があるね

876 :774RR (ワッチョイ de96-OXlx):2023/09/26(火) 20:15:23.50 ID:KXS5YF/P0.net
普段通りの乗り方で平均40.4キロ
体重60、トップケースと荷物で+7キロくらいかな

877 :774RR (ワッチョイ 0726-EOsL):2023/09/26(火) 20:34:19.44 ID:Ueclwmp10.net
SXは来月中に注文するけど箱悩むわ
GIVIは頑丈だけどキーが面倒
SHADは安いしキーも楽だけど30Lくらいのと40Lでベースの大きさが違う

878 :774RR (ワッチョイ de41-+EvS):2023/09/26(火) 21:17:31.06 ID:9d5VtqxZ0.net
いままでは風切り音しか聞こえないから気にならなかったが、ロングスクリーン付けると65km超えたあたりからフロントタイヤ付近から盛大なノイズが聞こえる。
タイヤのパターンノイズならしゃあないけど、誰か同じ症状の人いる?

879 :774RR (ワッチョイ d398-Aipm):2023/09/26(火) 21:40:19.07 ID:29VoBqwf0.net
>>878
タイヤノイズだろ?
最初から聞こえてたけどブロックタイヤよりは静かだし
まあこのパターンならしゃーないかと

880 :774RR (ワッチョイ 0a2a-rL94):2023/09/26(火) 22:51:44.27 ID:DXCbs4I10.net
近々バイク用品店に箱見に行くつもりだけど
メット持ってって入るかどうか試すとかできるのかな

881 :774RR (ワッチョイ ffea-j351):2023/09/26(火) 23:48:54.81 ID:ws+kubJn0.net
高速道路で100km/h巡行とかで燃費が悪化するね。

882 :774RR (ワッチョイ 7f41-wzUv):2023/09/27(水) 07:33:34.18 ID:jIbyL8bQ0.net
アクリポイントからロングスクリーン出てるな
https://acry-point.shop-pro.jp/?pid=177217415

883 :774RR (スッップ Sdaa-eZwe):2023/09/27(水) 07:40:18.97 ID:n49ABArbd.net
メーター溶かす可能性があるなら管理面倒だな

884 :774RR (ワッチョイ 0726-EOsL):2023/09/27(水) 08:49:10.87 ID:i9ueKKp80.net
SXは来月中に注文するけど箱悩むわ
GIVIは頑丈だけどキーが面倒
SHADは安いしキーも楽だけど30Lくらいのと40Lでベースの大きさが違う

885 :774RR (ワッチョイ 0726-EOsL):2023/09/27(水) 10:06:01.17 ID:i9ueKKp80.net
今年のEICMAで何か発表されるかな?
Vストローム関連で

886 :774RR (ワッチョイ 0af2-lUDo):2023/09/27(水) 10:13:04.80 ID:yAkeNhUv0.net
>>883
不透明の塗料で裏から塗ってしまおう、タンクに伏せて最高速チャレンジするわけでもないし透けてなくても大丈夫やろ多分…

887 :774RR (ワッチョイ 4600-1uOA):2023/09/27(水) 11:40:03.88 ID:1B1+K4qh0.net
>>885
800無印の発表がほぼ確実
それ以外は音沙汰無し

888 :774RR (ワッチョイ 0726-EOsL):2023/09/27(水) 11:40:10.71 ID:i9ueKKp80.net
なんの話かと思ったら社外スクリーンが虫めがねになって溶けるのか

889 :774RR (スフッ Sdaa-wzUv):2023/09/27(水) 11:52:00.37 ID:geFFoKEEd.net
スモークのシールドなら光の収れんも軽減されないかな?

890 :774RR (ワッチョイ d315-sSxs):2023/09/27(水) 14:25:59.63 ID:fQf8NMW20.net
頭に風来まくるからロングスクリーン欲しいなって思ったけど想像以上にだせえな

891 :774RR (ワッチョイ 1e3f-+Ra4):2023/09/27(水) 14:39:53.92 ID:8G19wvoZ0.net
ローダウンの例
153cm のライダーの動画
https://youtu.be/SdORR-m-Qu4

892 :774RR (ワッチョイ d345-Aipm):2023/09/27(水) 15:28:33.93 ID:5imlQS820.net
標準プリロードじゃ尻が痛くなるから最低に下げたって書き込みあったから
自分の場合は腰痛だがプリロード下げてみた
わずかな下がりだが人間の感覚はすごいもんで
フロントが高くなって腰がまっすぐになる感じ
ハンドルへの押しが減ったからかちと鈍重に感じが腰には良さげ

893 :774RR (ワッチョイ bf43-/va4):2023/09/27(水) 16:10:47.19 ID:YiMA1Voq0.net
新型「Vストローム250SX」足つきインプレ!ローシートと標準シート比較!
https://www.youtube.com/watch?v=DGF4kkz7mgE

894 :774RR (ワッチョイ 0a3d-NSUt):2023/09/27(水) 17:26:18.96 ID:CV5ugrst0.net
ぶっ倒しちゃうかと思ったわ怖すぎだろ

895 :774RR (ワッチョイ 46b3-EEoM):2023/09/27(水) 17:48:32.95 ID:4iL9YGfF0.net
旧型xsr900と比べてポジション 足つきわかる方いた教えていただきたい 

896 :774RR (ワッチョイ 8e61-44ew):2023/09/27(水) 18:02:38.21 ID:87hZ0fKX0.net
女性で160cmって別に特別小柄なわけでもないのにこんなに大変なんだな

897 :774RR (ワッチョイ dee4-Bss/):2023/09/27(水) 18:36:50.69 ID:XcTMc0M60.net
どでかく高く見えるのでかっこよい

898 :774RR (ワッチョイ d3c5-xg+T):2023/09/27(水) 18:37:50.43 ID:TpW+pt940.net
いきなり大型二輪取ってジクサーいいな、あSXいいな、やっぱジクサーいいな、でもなー

899 :774RR (ワッチョイ 6afa-VEVW):2023/09/27(水) 18:54:34.53 ID:REpLaToE0.net
ジクサーにsxのシュラウドとヘッドライト周り付けられたらちょうどいいのに

900 :774RR (スッップ Sdaa-EOsL):2023/09/27(水) 23:33:40.77 ID:V4MldHIZd.net
スズキワールドって乗り出しどのくらい?
10%見とけばいい?
グリヒとETCはつけないとして本当に買って乗れるだけ

901 :774RR (ワッチョイ de59-zgip):2023/09/28(木) 03:10:23.53 ID:8NfyRTPM0.net
>>870
俺は40km/L弱ってとこかな(満タン法、インド仕様)

エンジンが暖まってない時は燃費悪くなるので、どんなバイクでもちょい乗りが多かったり、休憩回数が多いと燃費悪くなるよね

902 :774RR (ワッチョイ de59-zgip):2023/09/28(木) 03:10:26.59 ID:8NfyRTPM0.net
>>870
俺は40km/L弱ってとこかな(満タン法、インド仕様)

エンジンが暖まってない時は燃費悪くなるので、どんなバイクでもちょい乗りが多かったり、休憩回数が多いと燃費悪くなるよね

903 :774RR (ワッチョイ de83-Bss/):2023/09/28(木) 03:16:03.43 ID:Mv5hbwQd0.net
俺もインド法で40

904 :774RR (ワッチョイ d3c5-xg+T):2023/09/28(木) 05:31:36.74 ID:ly3SiQY30.net
足つきってどうなん?街乗りだと信号で停まるたびにヒヤヒヤしたくないからやっぱジクサーか

905 :774RR (オッペケ Sr23-CNkV):2023/09/28(木) 06:38:19.78 ID:/v3CN2j6r.net
>>904
俺は両足の指先がギリギリで片足だと母指球
足の先で支えられて跳ね返せるからベタ足と変わらん
コケそうになるのは両足が着くのを良いことに無茶をした時くらい
足つきが立ちごけの不安とどう関係してくるのか逆に教えて欲しい

906 :774RR (ワッチョイ 53aa-1uOA):2023/09/28(木) 08:02:52.03 ID:ke+NTZwA0.net
>>904
バイクの重量があるとUターンとかで倒しすぎた時に復帰できないとかあるけど
こいつ軽いからそんな事もないよ
信号待ちとかで止めたら足元がたまたま窪んでたとかも聞かなくはないけど
それ気にするならジクサーでも同じ不安はあるよ
試乗して決めなさい

907 :774RR (スッップ Sdaa-EOsL):2023/09/28(木) 09:01:47.91 ID:2KiGLfQDd.net
たちごけはしゃーない気もする
気を抜けば125ccでもなるもの

908 :774RR (アウアウウー Sacf-EKFc):2023/09/28(木) 10:42:51.59 ID:2vwTqsCma.net
足を着く場所に小砂利や砂・油が乗ってたらズルッと行ってしまいそうな時はあるね
それでもシートが低かったら踏ん張れるんだけど

909 :774RR (ワッチョイ d3c9-Aipm):2023/09/28(木) 10:48:56.04 ID:3Pz4e0250.net
林道でちょい休憩と出した足が着かずに立ちゴケしたぞ
オフだと足を着く所は平らな場所ばかりじゃ無いから注意が必要

910 :774RR (ワッチョイ 3b27-4cBS):2023/09/28(木) 11:27:44.08 ID:m6KoU9b80.net
新車ハズレ個体引いた
リアブレーキが引き摺ってて超低速走行中にブレーキ踏んでなくても音が鳴る
フットブレーキ踏むとブレーキかかるかかからないかの所で音がデカくなる
ちと恥ずかしい

911 :774RR (スッップ Sdaa-EOsL):2023/09/28(木) 11:34:37.72 ID:2KiGLfQDd.net
丸なんとかってひとが無印とSX乗り比べる動画をYouTubeであげてた
なんかSXがめっちゃでかく見えたわ

912 :774RR (ワッチョイ 0795-tT78):2023/09/28(木) 12:45:17.29 ID:7foJ3PxP0.net
>>911
実際ジクサーと比べるとデカいぞ
俺も跨ったが、平地以外だと少し怖いと思うシート高と幅だった

懇意にしてる店の客がジクサーのサイドスタンド移植して、跨りしやすさを改善するつもりだってさ

913 :774RR (ワッチョイ 0af9-lUDo):2023/09/28(木) 12:59:56.22 ID:Z7hfyIgi0.net
>>910
そんな状態で納車する店ヤバすぎやろ…

914 :774RR (ワッチョイ 3b27-4cBS):2023/09/28(木) 13:13:17.96 ID:m6KoU9b80.net
>>913
納車翌日に説明して店持って行って乗ってもらったけどあまり違和感感じてなくて、タイヤノイズですか?だったら問題無いですよって言われた
いや全然ちゃうねん…
とりあえずその場でパッド外して掃除してもらったらブレーキ掛けてない時の音は消えた
しかしフットブレーキ軽く踏むと音がする
1ヶ月点検までに音がデカくなるとかしたら持ってきてと言われ、保証で新品交換するとの事
うーん

915 :774RR (ワッチョイ 3b27-4cBS):2023/09/28(木) 13:14:51.15 ID:m6KoU9b80.net
ちなみに音の感じは一定のリズムでキィキィキィと鳴る
下手したらローター曲がってるとか有り得る?

916 :774RR (ワッチョイ 1ffb-qIT1):2023/09/28(木) 13:20:38.56 ID:YRcEwZ7A0.net
俺のも低速時にリアブレーキ踏むと結構恥ずかしい大きな音で鳴く
パッドのアタリが出てないだけかと思っているので1000キロ走るまで様子見するつもり

917 :774RR (ワッチョイ d365-oRtz):2023/09/28(木) 13:27:53.81 ID:zneg1b5N0.net
並行物だけど8000キロの今まで鳴いたことなんてないぞ

918 :774RR (ワッチョイ d3f7-3agC):2023/09/28(木) 13:30:56.18 ID:ySXcurXo0.net
当たりついて鳴き収まるとかあるかな? だいたい酷くなっていくイメージ

919 :774RR (ワッチョイ 2bd1-zgip):2023/09/28(木) 13:51:42.90 ID:phoL/FWY0.net
パッドのシムか板バネみたいなやつズレてんじゃないの ナマステクオリティなめんなよ
まあ大概グリスアップで直るよ

920 :774RR (ワッチョイ d3ec-Aipm):2023/09/28(木) 14:41:47.30 ID:3Pz4e0250.net
>>915
ローター曲がってるなら遊びが大きくなるやろな

921 :774RR (ワッチョイ d356-4cBS):2023/09/28(木) 15:10:55.60 ID:JrkXPHrA0.net
>>920
んじゃ大丈夫そう
>>916
新車なのにキィキィ鳴ってんのが恥ずかしいんだよな
>>919
まじか…新車時って店に入ってきた時はブレーキとか組み込まれた状態で届くのかな?
オドメーターもほぼ0だったし試走とかしてないのか
納車の時に気付かないのは仕方ないか
とりあえず初回点検までは様子みます

922 :774RR (オッペケ Sr23-CNkV):2023/09/28(木) 16:56:11.42 ID:/v3CN2j6r.net
>>918
低速のキーキー音は収まったよ
強くリヤブレーキかけると未だに少し鳴るけど
そろそろ3000km

923 :774RR (ワッチョイ a7d8-EOsL):2023/09/28(木) 19:23:01.67 ID:rrNI27dk0.net
クチバシついてるし鳴くんやろなあ

924 :774RR (ワッチョイ de05-dvEs):2023/09/28(木) 21:18:34.24 ID:VzKgq/Fr0.net
今日、バイク屋に持ってったけど、
俺のもブレーキの鳴きがある。
引きずってるわけではなかったけど、
ジクサーも同じ症状があって、
保証でパーツ交換しても直らなかったってバイク屋が言ってた。

ブレーキの鳴きくらい諦めろ。

或いはバイク屋潰すレベルで頑張れ。

925 :774RR (ワッチョイ d35c-sSxs):2023/09/28(木) 21:44:00.52 ID:Y0KTWX610.net
エンジンの異音とかブレーキの鳴きとか走行に問題ないと言われても恥ずかしくなるんだよなあれ
そんな個体引いたら普通に泣くわ

926 :774RR (ワッチョイ 86ef-iP96):2023/09/28(木) 21:53:48.12 ID:Q2CVf1O60.net
パッドにシリコンスプレーでも吹いとけ

927 :774RR (ワッチョイ d370-4cBS):2023/09/28(木) 22:02:58.50 ID:hoekoM4/0.net
>>926
やめなさい

928 :774RR (ワッチョイ a7d8-EOsL):2023/09/28(木) 22:05:06.85 ID:rrNI27dk0.net
バイクの個性と割り切るしかない

929 :774RR (ワッチョイ d3ad-3agC):2023/09/28(木) 22:07:24.81 ID:ySXcurXo0.net
>>927
実際それくらいじゃ全然止まるんだけどね。汚れ防止にキャリパー含め洗車後に吹いてるよ。タイヤ接地面はやばいけどね

930 :774RR (ワッチョイ a7d8-EOsL):2023/09/28(木) 22:33:49.65 ID:rrNI27dk0.net
ホビット系の人がSXのインプレをYouTube出だしてるけど見てて怖くなるわ
コメントも行ける行けるってノリ
来月すぐ試走させてもらおう

931 :774RR (ワッチョイ ff63-j351):2023/09/28(木) 22:36:29.73 ID:ZuYCXjnM0.net
パッドのパッドグリスでも塗れば収まらんかね。

932 :774RR (ワッチョイ 468e-hQdw):2023/09/29(金) 01:41:22.07 ID:X7jqhyK30.net
今900kmだけど俺のも低速でリアブレーキが鳴るな
そしてやっと箱探しの旅が終わった
ショーエイのオフメットが入る箱が少なくて選ぶの大変だった

933 :774RR (ワッチョイ 1ec3-cGEq):2023/09/29(金) 04:04:44.53 ID:odYKNwkH0.net
>>932
何の箱にしたのかちゃんと書いてくれよ

934 :774RR (アウアウウー Sacf-Bss/):2023/09/29(金) 04:51:13.95 ID:x89rE/Tja.net
教えてあげないよっ

935 :774RR (ワッチョイ bb7f-+j9z):2023/09/29(金) 05:53:57.54 ID:tGF5Rth50.net
おれはこいつの55Lにして大満足
https://AMZN.asia/d/97EmxRn

936 :774RR (ワッチョイ bb7f-+j9z):2023/09/29(金) 05:58:36.97 ID:tGF5Rth50.net
>>914
俺のインド仕様もそんなもん
微速時、タイヤ1回転につき「…ヘコ……ヘコ…」という情けない音がする
2,000kmくらい走ったらほぼ気にならなくはなった

たぶんディスクの精度があまりよくない

937 :774RR (ワッチョイ 0af3-CNkV):2023/09/29(金) 06:37:27.29 ID:GXywdQsg0.net
あまりにもブレーキの減りが早いようなら交換かな?

>>930
低身長は足が着かないことに慣れてるからね
足つきに甘えてきた高身長とは技量が違うのよ

938 :774RR (ワッチョイ d356-4cBS):2023/09/29(金) 07:23:16.70 ID:qVPSv3Ys0.net
SUZUKIのバイクが通りますよっと…ヘコッ…ヘコッ…
何か可愛い

939 :774RR (ワッチョイ ff11-tT78):2023/09/29(金) 08:22:50.55 ID:bM/xpAwE0.net
>>936
ジクサーからの持病
ディスク交換してもらっても同じように泣いた。割り切ってしばらくしたら鳴かなくなったよ

940 :774RR (JP 0H42-ivba):2023/09/29(金) 08:29:00.69 ID:RtKuXxsiH.net
>>52
そんなキットあるの?

941 :774RR (ワッチョイ 861c-iP96):2023/09/29(金) 09:31:01.64 ID:3ViD0mXl0.net
あ~あ、どっかでアップタイプのマフラー出してくれないかな~

942 :774RR (ワッチョイ a70a-EOsL):2023/09/29(金) 09:35:31.95 ID:JxEd08He0.net
アップってCL250みたいなの?

943 :774RR (ワッチョイ 8ec7-44ew):2023/09/29(金) 10:03:44.12 ID:cZ57pTQt0.net
忠男がPB付で出しそうな気がする

944 :774RR (スフッ Sdaa-wzUv):2023/09/29(金) 10:19:23.26 ID:wrpw65Xdd.net
エンジンガードが欲しい
純正の小さい奴じゃなくてもうちょい大きめのやつが
GN125用のが写真見てる感じ付きそうな感じするけどその博打に7500円も出すのはなぁ

945 :774RR (ワッチョイ a70a-EOsL):2023/09/29(金) 11:05:01.53 ID:JxEd08He0.net
中古で爆竹は?

946 :774RR (オッペケ Sr23-i8Tb):2023/09/29(金) 12:25:13.62 ID:ntIXQuhmr.net
【SUZUKI】V-Strom250SX Part7【Vスト】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1695957667/
早いですが次

947 :774RR (ワッチョイ 0ad0-1uOA):2023/09/29(金) 14:12:29.48 ID:ZJfIj/sa0.net
乙ではあるんだが>>1>>2ぐらいはしっかりコピーして欲しい

948 :774RR (ワッチョイ a70a-EOsL):2023/09/29(金) 16:18:23.18 ID:JxEd08He0.net
SHADはインドネシアのプレート噛ませれば真っ直ぐ付くのかな
GIVIはつけてる人もいるけど純正のプレートいるのかな

949 :774RR (ワッチョイ d3ed-xg+T):2023/09/29(金) 17:57:04.86 ID:YjsFR/4U0.net
>>944
個人輸入しなよ

950 :774RR (ワッチョイ d3ed-xg+T):2023/09/29(金) 17:57:50.82 ID:YjsFR/4U0.net
>>944
インドネシアだったかこんなやつあるんだろ?
https://shop.yokota-parts.com/items/70363166

951 :774RR (ワッチョイ 468e-hQdw):2023/09/29(金) 18:09:46.62 ID:X7jqhyK30.net
>>933
できるだけ小さいのが良かったけど妥協してこれにした
https://i.imgur.com/HguBsD4.jpg

本当はこっちが欲しくてレビューにもホーネットADVが入るって書いてあったから店で試してみたら閉まらねーでやんの
https://i.imgur.com/2TU35yw.jpg

952 :774RR (ワッチョイ d375-Aipm):2023/09/29(金) 18:30:59.11 ID:CCSjZrxO0.net
>>951
おれも同じやつにしてる
なによりポン付けがありがたい

953 :774RR (ワッチョイ a70a-EOsL):2023/09/29(金) 20:39:18.87 ID:JxEd08He0.net
ええ
四角い箱カッコイイと思ってたけど32Lと33L
普通のジェットならいけるかな

954 :774RR (ワッチョイ a70a-EOsL):2023/09/29(金) 21:06:18.05 ID:JxEd08He0.net
ええ
四角い箱カッコイイと思ってたけど32Lと33L
普通のジェットならいけるかな

955 :774RR (ワッチョイ a70a-EOsL):2023/09/29(金) 21:06:58.85 ID:JxEd08He0.net
ええ
四角い箱カッコイイと思ってたけど32Lと33L
普通のジェットならいけるかな

956 :774RR (ワッチョイ 465f-hQdw):2023/09/29(金) 21:48:29.56 ID:X7jqhyK30.net
>>953
な、絶対四角いの合うと思った
ジェッペルなら余裕だと思うけど一応店の箱にぶち込んできたほうがいいよ
一つ上の容量のE43NTLも四角いけど最大積載量的に荷物が1.8kgしか入れられないのもあってアレにしたわ

957 :774RR (オイコラミネオ MMd1-nYly):2023/09/30(土) 02:12:12.49 ID:g43ExGrcM.net
オフロードでリアサスリンク式じゃないのってあるのか

958 :774RR (ワッチョイ 55aa-d/Oi):2023/09/30(土) 05:09:04.99 ID:B1d1yLmg0.net
タイヤ周りと見た目の雰囲気だけそれっぽくして
道がちょびっと荒れてても通れるってだけで
ジクサー250ベースのオンロード車だよ

959 :774RR (オイコラミネオ MMd1-Duuy):2023/09/30(土) 06:31:52.93 ID:dhu3jI1xM.net
最低地上高205ミリか、多少荒れていても大丈夫やな

960 :774RR (ワッチョイ 0586-UDsy):2023/09/30(土) 11:04:39.45 ID:GzmOeu8Y0.net
GIVIもSHADもSX用のプレートがなくてもつくみたいね
SHADは本体が安いから台座が7,000から9000円もすると割高感ある
GIVIは5,200円くらい
それでも高いけど

961 :774RR (ワッチョイ 55cc-ZpDo):2023/09/30(土) 11:23:41.02 ID:dmHLqpPb0.net
ボックスあれこれの話しだけど
結局ロンツーとかだとボックス外してしまうんじゃない?
それなら普段使いだけ考えて選んだ方がいいかと

962 :774RR (ワッチョイ 55aa-d/Oi):2023/09/30(土) 12:07:20.29 ID:B1d1yLmg0.net
とんでもないほど荷物積むキャンパーとか
ボックス積んだ姿をツーリング先で見せたくない人とか
でもない限りはボックス付けたら外さない人が大半だと思うよ

963 :774RR (ワッチョイ 0586-UDsy):2023/09/30(土) 12:21:22.04 ID:GzmOeu8Y0.net
普段使いならSHADが楽
でもヘルメットとかをバイクから離れるときに箱に入れるけどGIVIみたく毎回施錠というのもいいかなと
四角いのとなるとGIVI優勢
今日で秋の交通安全最終日だから用品店とワールド回り始めよう

964 :774RR (ワッチョイ ab4f-AvD6):2023/09/30(土) 12:57:19.93 ID:vw3gFmco0.net
メットホルダーに付けててもチンストラップ切ってメット盗まれるご時世に、こういう無施錠タイプのバッグを使用する人の気が知れん
南京錠なんて意味ないし、こういう人達はバイクを離れる時は持ち歩くのが前提なのか?
https://i.imgur.com/v1tXl7t.jpg
https://i.imgur.com/Q7OqVF6.jpg
https://i.imgur.com/2ff96M8.jpg
https://i.imgur.com/ITiOzyZ.jpg

965 :774RR (ワッチョイ 23f3-iu1F):2023/09/30(土) 14:34:39.03 ID:yNRQVBgG0.net
>>964
シートバッグ使ってるけど全くリスクに見合わんから手を出されんよ
開けたとて金にならんキャンプ道具と着替えしか詰まってないのは盗む方も知ってるからね
嵩張らない 単価が大きい 価値が一目 って盗まれる要素しか無いブランドメットとは大違い

966 :774RR (ワッチョイ 5501-ZpDo):2023/09/30(土) 14:38:53.56 ID:dmHLqpPb0.net
>>962
いやよく外すんよ
キャンプツーにときは当たり前に外すんだけど
バイクから離れること無さそうな日も外してる
あんまり脱着繰り返すのは良く無いのかな

967 :774RR (ワッチョイ 5523-DZQc):2023/09/30(土) 15:49:42.88 ID:uwyBFQYb0.net
サイドパニアなんておっさんの使い終わったパンツと下着しか入ってないけどいい?

968 :774RR (ワッチョイ 5523-DZQc):2023/09/30(土) 15:51:04.83 ID:uwyBFQYb0.net
それともパニア本体を持ってかれるって意味かな

969 :774RR (ワッチョイ 55cb-pXm+):2023/09/30(土) 17:49:18.44 ID:BB320xD70.net
ジクサーより安っぽいとことかジクサーより作りが雑なとことかある?

970 :774RR (オイコラミネオ MMd1-k4td):2023/09/30(土) 18:36:39.92 ID:YFRA/ZLuM.net
今日納車して、ちょっと走って荷物積んでみての感想

エンジンは軽快、案外とトルクは細く感じない
6速3000回転で50キロくらいの速度、しかもアクセル捻ったらそこから回る
荷物の積載は、困るね。リアのタイヤハウス外して、フレームにROKストラップ付けてみようかなと思案中。

971 :774RR (ワッチョイ 5501-ZpDo):2023/09/30(土) 18:37:46.75 ID:dmHLqpPb0.net
>>969
ジクサーと2台持ちでないとそんなんわからんやろ
似たような値段なんだからそゆことじゃないの?
ただ駐車場に止まってるジクサー初めて見たが
同じフレームとは思えんほどSXはでかいな

972 :774RR (ワッチョイ 23f3-iu1F):2023/09/30(土) 19:23:09.04 ID:yNRQVBgG0.net
追加でタンデムシートだけ手に入らないかな
シートを剥がしてリアキャリアに改造するのも面白そう

973 :774RR (ワッチョイ abb3-fkG9):2023/09/30(土) 19:33:42.54 ID:P/O1vh6p0.net
変な改造は違法改造になるから保険とか気をつけろよ

974 :774RR (ワッチョイ 23f3-iu1F):2023/09/30(土) 19:42:51.87 ID:yNRQVBgG0.net
>>973
これどこまで問題無いんだろうね
タンデムステップを外す人とかよくいるけど厳密に言えば乗車人数が変わる違法改造だよな

975 :774RR (ワッチョイ abb3-fkG9):2023/09/30(土) 20:19:37.03 ID:P/O1vh6p0.net
>>974
ちゃんと乗車定員一名にして登録すれば良いんだよ
書類放置して保険もそのままがダメ

976 :774RR (ワッチョイ 1b79-zVwO):2023/09/30(土) 22:03:20.04 ID:ArtMDutZ0.net
今日も無印がR16をフルパニアでとことこ走ってた
横幅広すぎだわ
信号待ちで前に出られないしなんで街乗りでわざわざ付けるんかな

977 :774RR (ワッチョイ 052c-UDsy):2023/09/30(土) 22:29:41.12 ID:GzmOeu8Y0.net
他所は他所
SX買ったら箱はつけると思うけど付けっぱなしかな
パニアケース付けるかは分からないけど付けたり外したりすると感覚が狂うから付けっぱなしかも

978 :774RR (ワッチョイ 55aa-d/Oi):2023/09/30(土) 23:00:43.16 ID:B1d1yLmg0.net
信号待ちで前に出ない人もいるし
別にサイドを付けていようがいまいが不思議ではない
tシャツ短パンにフルパニアとかなら変態かよって思うけど

979 :774RR (ワッチョイ 5501-ZpDo):2023/09/30(土) 23:04:14.97 ID:dmHLqpPb0.net
>>976
俺ってツアラー!って気分なんだろ
2気筒はそもそもそんな人向けバイクだし

980 :774RR (ワッチョイ 4b63-NyN9):2023/09/30(土) 23:45:40.85 ID:kTb1EKSr0.net
自分は基本キャンプとかのアウトドア系用途で付けてるから偶にしかしない街乗りで外すのは面倒に感じちゃうな

981 :774RR (ワッチョイ aba2-fkG9):2023/10/01(日) 07:46:01.05 ID:u1Yd48uR0.net
フルパニア
メリット
本格的な旅気分で格好いい雨に濡れない
デメリット
車両重量が増える割には積載重量が稼げない

トップケース大型化
メリット
積載空間が大きくなりメット二個入れられる
デメリット
アルミケースだとキャリアの許容重量を超えるので選択肢が限られる積載重量が少なくなる

ホムセン箱
メリット縦置きに出来るので前方をタンデムシートに載せる事で驚異的な積算重量を稼げて空間も広い
デメリット
ダサい

トップケース&サイドバッグ
メリット
サイドバックは外して持ち歩く事も出来る
防水に難あり

982 :774RR (ワッチョイ 2567-073V):2023/10/01(日) 08:36:13.67 ID:Sx+MfzNV0.net
サイドバッグはたしかに防水性に難あるけど
荷物を防水袋にいれるだけで何も問題ないんだよな
コンビニのビニール袋でもいいし
電子機器はリアボックスにいれるし

983 :774RR (ワッチョイ 233a-iu1F):2023/10/01(日) 08:52:18.48 ID:upJM2zvf0.net
トップケースとホムセン箱って便利だけど位置的には最悪だよね
少し重量を積んだだけで走りが変わるし風にも弱くなる
気持ちよく走りたいならシートバッグとサイドパニアまでで済ませるのが吉

984 :774RR (ワッチョイ abf9-AvD6):2023/10/01(日) 09:20:57.46 ID:u1Yd48uR0.net
>>983
後ろ荷重になってハンドリングが不安定になるんよな
ツーリングする時はともかく普段の街乗りは軽い流線型のヘルメット入る程度が良い

985 :774RR (ワッチョイ 4d90-QlyE):2023/10/01(日) 11:30:14.69 ID:iK7yVjKJ0.net
手間掛かったけど2種類作ってみました。初代sx風とトリトンエクスター風です
https://i.imgur.com/SIxPAvs.jpg
https://i.imgur.com/h0RrSzB.jpg

986 :774RR (スププ Sd43-yOCq):2023/10/01(日) 11:49:38.69 ID:6tOb3W5Fd.net
GIVI箱つけてるんだけどベースプレートはキャリアに開いてる穴四つにちょうどネジ位置がハマる
ただし取り付ける時にキャリアを車体から外さないと取り付けづらい

987 :774RR (ワッチョイ 55ff-IHQt):2023/10/01(日) 11:53:01.59 ID:B6a0koje0.net
バイクに荷物積みたくない派だから使ってもシートバッグまでだわ
ケースとか見た目最悪だし
フルパニアなんかするくらいなら車使う

988 :774RR (ワッチョイ 2d75-5C2y):2023/10/01(日) 12:30:29.71 ID:0rQGKkUf0.net
>>986
モノキーの汎用ベースプレートを付けたけど、
たしかに裏側はあまりスペースが無いけど、
キャリアを外さなくても取り付け出来たけどなぁ。

989 :774RR (ワッチョイ 25d3-UA51):2023/10/01(日) 13:12:08.75 ID:QtK4CRYP0.net
ケースはすり抜け御用達だぞ
サイドパニアよりトップボックスの方が空力もいい
見た目最悪?頭空っぽよりいいけどね

990 :774RR (ワッチョイ 23b9-kLah):2023/10/01(日) 13:35:10.63 ID:c6EoEtWw0.net
>>987
フルパニア装着車で
高速の醜い渋滞をすり抜ける優越感

だりぃと思ったら路肩に止めて
タバコ一服

SAPAも空き駐車枠探す手間いらず

やっぱ休日の遠出はバイクに限るな

991 :774RR (ワッチョイ 1b07-d/Oi):2023/10/01(日) 14:06:34.58 ID:N3FxILvl0.net
>>985

けどこの青だとトリトンじゃなくてパールビガーブルーだね

992 :774RR (ワッチョイ 5525-bfQx):2023/10/01(日) 14:33:08.58 ID:q2X58o7k0.net
リアブレーキ鳴きの件恥ずかしいから店で掃除や角取りやら諸々してもらったら静かになりました

993 :774RR (ワッチョイ 238a-dhQt):2023/10/01(日) 14:51:31.66 ID:2HInKsdb0.net
>>985
ソープランドピンクもよろしく。

994 :774RR (ワッチョイ 1b07-d/Oi):2023/10/01(日) 15:08:58.00 ID:N3FxILvl0.net
>>993
>>834

995 :774RR (ワッチョイ 1b8e-FPjm):2023/10/01(日) 16:50:40.73 ID:NDhfFg5O0.net
モノロックの汎用ベースの取り付けに波型プレートを使うのかどうかがわからない
ガイジンの動画だとナット直だけどさすがに怖いよね

996 :774RR (ワッチョイ 5536-9yCG):2023/10/01(日) 16:57:14.15 ID:S9FK4Xg60.net
ナット直でも大丈夫

997 :774RR (ワッチョイ 1b8e-FPjm):2023/10/01(日) 18:07:39.63 ID:NDhfFg5O0.net
ありがとう
前側は波型プレートがカッチリはまるから後側をナット直にしてみる

998 :774RR (ワッチョイ 5543-9yCG):2023/10/01(日) 19:15:35.92 ID:S9FK4Xg60.net
追記
45Lを7kg以内で運用してるけどワッシャーちゃんと使えば大丈夫のはず
モノロックベースは2パターン(前寄りか後ろ寄り)付けられる位置あるけど前寄りにするとタンデムする人がキツキツになるので注意ね

999 :774RR (オイコラミネオ MMd1-RujS):2023/10/01(日) 20:32:04.65 ID:XowCCns/M.net
>>981
サイドバッグは悪い事いわないからターポリン防水バッグにしとけ

1000 :774RR (ワッチョイ 2dfe-3gxV):2023/10/01(日) 22:10:19.92 ID:pdp45Myt0.net
あばばばば

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
228 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200