2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBR650R CB650R その29【新型四気筒ミドル】

1 :774RR (ワッチョイ f76a-m4+N [114.154.159.244]):2023/09/15(金) 10:32:12.85 ID:ZI6wDAGH0.net
HONDAの4気筒ミドル CB650R CBR650R のスレッドです

公式
CB650R
https://www.honda.co.jp/CB650R/
CBR650R
https://www.honda.co.jp/CBR650R/

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。以前のスレでの議論によりワッチョイあり、IPありです。1行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を忘れずに

※前スレ
【HONDA】CBR650R CB650R その27【新型四気筒ミドル】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1678368961/
【HONDA】CBR650R CB650R その28【新型四気筒ミドル】
https://krsw.5ch
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

82 :774RR (スププ Sdb2-kXmy [49.98.3.138]):2023/09/25(月) 13:45:28.09 ID:RuIrUZfmd.net
初大型だからわからないけど、リッターバイクだともっと暖かいのかな?

83 :774RR (ワッチョイ b633-zgip [255.152.213.50]):2023/09/25(月) 14:09:39.27 ID:COM7zC4J0.net
>>82
現行リッターSSは、薄着で乗ると低温火傷起こす位には熱い。

84 :774RR (スッップ Sdb2-PB4I [49.96.30.146]):2023/09/25(月) 14:45:46.79 ID:0GxR2p8ld.net
点検のついでにプリロード2段下げて貰ったら乗りやすくなったわ
足つきも少し改善されたし結構満足

85 :774RR (ワッチョイ d292-noG+ [221.247.240.251]):2023/09/25(月) 14:53:18.86 ID:przppBgy0.net
プリロードくらい自分でいじろうぜ
調整工具付いてただろ?

86 :774RR (ワッチョイ f514-LCrZ [250.18.152.72]):2023/09/25(月) 15:12:01.71 ID:n0toHOf40.net
>>85
今の時代、若者はドライバーでネジ締める事も出来ないよ。

87 :774RR (ワッチョイ ad55-wHHE [242.131.248.206]):2023/09/25(月) 15:50:57.79 ID:g0jjPbNr0.net
バカにすんな穴にねじ込んで上下させるなんて余裕だよ

88 :774RR (ワッチョイ 01aa-fIC8 [126.53.190.29]):2023/09/25(月) 16:41:25.08 ID:ArU5jJWK0.net
プリロード 下がったのか上がったのか分からんけどイジって
回らなくなるまで回した

89 :774RR (ワッチョイ f5ae-tXjx [240.248.186.182]):2023/09/25(月) 21:05:11.83 ID:8EBNh7pp0.net
いいなーと思って ドリームでcb650 の納車予想聞いたら半年以降
本命のcb1000は1年後のロットも予約で埋まってるとか
1年以降先って欲しいと思えるかわからんし…
結局買えねえじゃんww

90 :774RR (ワッチョイ 12b9-QVGN [59.170.0.4]):2023/09/25(月) 21:25:45.90 ID:99ZR8fA40.net
モデルチェンジあるんじゃない?
頑なに妄想記事って言う人がいるから結果が楽しみだなあ…

91 :774RR (ワッチョイ d292-noG+ [221.247.240.251]):2023/09/25(月) 21:58:32.52 ID:przppBgy0.net
いや、ホンダ発表じゃないんだし妄想は妄想でしょ
それが当たるかどうかはホンダ次第だし、出す予定があっても都合で延期なんてのもありえる

まあ、確定するまでの妄想タイムが楽しいっちゃ楽しいんだけど

92 :774RR (ワッチョイ 12b9-QVGN [59.170.0.4]):2023/09/25(月) 22:02:22.33 ID:99ZR8fA40.net
妄想記事だから出ないって言いきってる人がいるからその人向けのコメントなんよねw

93 :774RR (ワッチョイ d292-noG+ [221.247.240.251]):2023/09/25(月) 22:43:21.26 ID:przppBgy0.net
おっと、ごめん
俺も妄想妄想言ってたんで俺のことかと…
別車種になるけど、YZF-R9とか当初予定から伸びてるみたいだし、そういうこともあるなと(これも実車発表されるまで妄想でしか無いんだけどね)

94 :774RR (ワッチョイ a2b5-K8b8 [133.149.82.57]):2023/09/25(月) 23:01:26.14 ID:eIoNbXO50.net
オートクラッチの特許だか撮ってるんだしほぼほぼくるんじゃない?yzfr9も商標は取ってるとか聞いた

95 :774RR (ワッチョイ d292-noG+ [221.247.240.251]):2023/09/26(火) 00:12:45.17 ID:xAeWtPz60.net
そんなこんな言ってたら妄想記事の追加が来てた
https://young-machine.com/2023/09/25/490723/

過度なエンブレも抑制する?
お尻フリフリのできなくなるのかな

96 :774RR (ワッチョイ 3125-Ri8s [180.147.158.79]):2023/09/26(火) 01:26:36.02 ID:ZhWe4uZx0.net
デビュー可能性90%となってるということは、ほぼ確実に出ると思っても良さそうだな

マジか・・・

97 :774RR (ワッチョイ 694c-GA9g [252.96.48.254]):2023/09/26(火) 04:19:43.15 ID:Xj3RCupI0.net
eクラッチ搭載でもスロットルはそのままなのか

98 :774RR (オイコラミネオ MM11-md1o [150.66.65.170]):2023/09/26(火) 07:32:06.76 ID:BX4PnC96M.net
とりあえずCB1000顔はダサいってのが分かった

99 :774RR (ワッチョイ 1286-Q4an [253.50.122.100]):2023/09/26(火) 07:43:12.60 ID:QprfVOlT0.net
そもそもそんなに電動クラッチがありがたいか?っていうね。要はFJRみたいなもんでしょ。

スロットルバイワイヤでクルコンつけてくれたほうがありがたいが

100 :774RR (スフッ Sdb2-/HEw [49.104.9.163]):2023/09/26(火) 09:25:04.30 ID:TIcW8Ijjd.net
今から2023年モデル買いに行っても在庫あんのかな
オールブラック欲しいんだが

101 :774RR (ワッチョイ b633-zgip [255.152.213.50]):2023/09/26(火) 10:22:05.59 ID:+9+Y0TLH0.net
>>99
CBR650R辺りだと有難みも薄いかもだけど、強力なクラッチを積んである機種でも乗り手の握力考えなくて良くなるし、半クラの位置もレバー比に依存しなくなるからコントロール楽になるかもしれないよ。

102 :774RR (ワッチョイ 316c-ClgD [180.199.163.251]):2023/09/26(火) 10:38:16.74 ID:PdkW6le80.net
でもそのパワーを生み出すためのモーターやらソレノイドが要るから
オルタもバッテリーもレギュレータも大きくなってコストと重量が上がるんだぞ
軽く作れればそれは本当の技術なんだが 重くなったらクソ技術だわ

103 :774RR (JP 0Hf9-em0E [126.249.180.108]):2023/09/26(火) 10:57:14.58 ID:S8SCkxsGH.net
>>99
スロットルバイワイヤにできる機種はそうしていくんじゃ
まあ今時は安いバイクでもスロットルバイワイヤになり始めてるのでeクラッチはそのうち殆ど使われなくなりそうだけどw

104 :774RR (オイコラミネオ MM11-md1o [150.66.90.12]):2023/09/26(火) 11:06:24.99 ID:vml0nOzXM.net
ひたすら操作をイージーにするならすでにアクセルバイワイヤ導入済みのNC750のが向いてそうだけどな
DCTと食い合うのを避けたかったんだろうか

105 :774RR (ワッチョイ b633-zgip [255.152.213.50]):2023/09/26(火) 11:27:53.16 ID:+9+Y0TLH0.net
>>102
安全・快適を追求してくと、どうやったってユニットは増えてくし、重量も嵩む。
その分、他で削ったりして進化させてくんだよ。
IMUやABSやトラコンなんて無くても車もバイクも走るが、今さらソレ否定しても始まらない。
車が重くなるからエアコン外すって人種なら何も言う事ないけどな。

106 :774RR (ワッチョイ 316c-ClgD [180.199.163.251]):2023/09/26(火) 11:41:44.77 ID:PdkW6le80.net
>>105
それ以前に 他メーカーと比べてホンダは重すぎるんだよ
だからこういっているのがわからないのかな

107 :774RR (ワッチョイ 5e58-0MBR [153.139.219.4]):2023/09/26(火) 12:57:57.88 ID:OCKacciB0.net
ホンダは重いって言う根拠は何だろう。サーキットか街乗りなのか
単に車重で語るならライディングスタイルに合わないだけじゃね

108 :774RR (ブモー MMe6-Yqpm [211.7.85.237]):2023/09/26(火) 13:03:34.51 ID:pZl9w+CLM.net
実際同クラスで比較すると重いだろ
MT09なんか格上なのに遥かに軽いしな

109 :774RR (ワッチョイ 9ed6-wHHE [249.19.120.94]):2023/09/26(火) 13:13:36.87 ID:xv4b/Ue10.net
重いのと軽いのとで極端なイメージがある

110 :774RR (ワッチョイ 3125-Ri8s [180.147.158.79]):2023/09/26(火) 13:21:39.94 ID:ZhWe4uZx0.net
基本的に気筒数が多いほど重くなるね

V2などは2気筒だけどシリンダーヘッドが2つになるので重くなる

111 :774RR (ワッチョイ 3125-Ri8s [180.147.158.79]):2023/09/26(火) 13:48:43.36 ID:ZhWe4uZx0.net
要するに部品点数が少ないほど軽くなる

112 :774RR (オイコラミネオ MM11-bKgl [150.66.81.90]):2023/09/26(火) 14:50:32.43 ID:g66XC+0TM.net
eクラッチってどういう仕組みなんですか?

113 :774RR (ワッチョイ f577-Bghn [250.132.145.0]):2023/09/26(火) 15:42:18.32 ID:0kvza6Fc0.net
>>112
小人がクラッチ操作してくれる(マジ)

114 :774RR (ワッチョイ 3125-Ri8s [180.147.158.79]):2023/09/26(火) 15:49:57.48 ID:ZhWe4uZx0.net
バイク本体の機械的な構造は変わっていない
従来はクラッチプレートを引っ張る動作をワイヤーで行っていたけど、それをアクチュエーターで引っ張るようにしただけ

エンジンの回転数や速度に合わせてアクチュエーターを作動させて自動変速、発進から停止までをスクーターのようにスロットル操作のみで行える

ツーリング用途だけでなく、渋滞路などで発進停止を頻繁に繰り返すような街乗りでも真価を発揮すると思う

115 :774RR (ワッチョイ 3125-Ri8s [180.147.158.79]):2023/09/26(火) 15:56:58.77 ID:ZhWe4uZx0.net
で、そのアクチュエーターの作動具合をクラッチレバーでも制御出来るようにしてるから従来通りのマニュアル操作も可能というわけ

116 :774RR (ワッチョイ 3125-Ri8s [180.147.158.79]):2023/09/26(火) 16:03:46.66 ID:ZhWe4uZx0.net
それと、もちろんチェンジペダルにもアクチュエーターが付いてる筈

117 :774RR (ワッチョイ b633-zgip [255.152.213.50]):2023/09/26(火) 16:28:40.96 ID:+9+Y0TLH0.net
>>106
作りたい物が違えば仕上がりも違うのが当たり前なんだが、208kgって「重すぎる」かね?
MTみたいな過激な運動性求めてる訳じゃないのは明らかだしさ。
隼をGSX-Rみたいな軽さにしろ!って騒いでるタイプか?
レーサーじゃあるまいし、重さも性能の1つなんだがな。

118 :774RR (オッペケ Srf9-xe7D [126.233.162.37]):2023/09/26(火) 16:32:39.55 ID:3zsiXqjtr.net
ホンダドリームで半年待ちはホント?
最近買ったんだけど月1台のペースで入るらしいけども

119 :774RR (ワッチョイ 316c-ClgD [180.199.163.251]):2023/09/26(火) 16:41:51.82 ID:PdkW6le80.net
>>117
排気量(というか出力)にしたら重すぎる
このくらいの中間排気量を選びたい人は
初心者か年配玄人である程度取り回しの容易さも求めるもんだ
それが800とか900クラスと同じってやっぱり重い

このくらいの排気量なら190kg位で作ってほしい
Eクラッチ付いてさらに重くなったらさすがに笑うわ
重くしないのが技術だって言ってる XSR900も軽いぜ?

120 :774RR (ワッチョイ 12d5-RPgx [251.165.235.76]):2023/09/26(火) 16:43:34.94 ID:FKN83wv10.net
エキゾーストパイプ綺麗何だが、飛んだ泥が目立つのが難点だな
アンダーカウルやフロントフェンダー延長とかである程度改善するんだろうか?

121 :774RR (ワッチョイ 12d5-RPgx [251.165.235.76]):2023/09/26(火) 17:01:43.93 ID:FKN83wv10.net
ミドルクラスからしたら重いが4気筒って考えるとこんなもんだし
気筒数変えずにこれ以上軽くするなら軽く20万は値段上がるしハイオクにもなりそう

122 :774RR (ワッチョイ f555-fqtk [250.217.150.89]):2023/09/26(火) 17:26:34.24 ID:BouEeqQZ0.net
ベストバイ系の商品だから軽量化にコストかけてないんでしょ

123 :774RR (ワッチョイ b633-zgip [255.152.213.50]):2023/09/26(火) 17:55:02.11 ID:+9+Y0TLH0.net
>>119
どっかから拾ってきた批評そのまんまを垂れ流すなよ恥ずかしい。
重さだけならMTや890dukeも初心者や年配者にお勧めになるし、CB400SFなんて排気量の割りにクソ重い初心者にお勧め出来ないバイクになるな。
実際は教習所で使われるのが乗りにくいとでも?
重さが全てじゃないって事だ。

124 :774RR (ワッチョイ 3125-Ri8s [180.147.158.79]):2023/09/26(火) 17:59:24.48 ID:ZhWe4uZx0.net
爺さんでも300kg越えのバイクに乗ってるから何の問題も無いぞ

125 :774RR (JP 0Hf9-em0E [126.249.180.109]):2023/09/26(火) 18:16:06.04 ID:g8hirR1GH.net
まあ重いと出し入れだけは面倒
でもそれだけ

126 :774RR (ワッチョイ 0d93-NsvJ [248.85.66.135]):2023/09/26(火) 18:19:38.34 ID:Y/DoD+dg0.net
>>120
エキパイに耐熱wax塗ってる
7000km走ってるけど今のところ流せば簡単に落ちるから気になったことないな

127 :774RR (スップ Sdb2-/c64 [49.97.23.164]):2023/09/26(火) 18:28:44.48 ID:quhULiB9d.net
RS660おすすめですよ
軽いし、電子制御たくさん

128 :774RR (ワッチョイ f577-Bghn [250.132.145.0]):2023/09/26(火) 18:40:22.91 ID:0kvza6Fc0.net
>>118
在庫検索で115台もあるし
そのドリームだけ異常にバックオーダーはいってんじゃないかな

129 :774RR (ワッチョイ 12b9-QVGN [59.170.0.4]):2023/09/26(火) 18:41:38.37 ID:smQ6BNKK0.net
4気筒なんやから重くなるやろ
排気量で比較って…

130 :774RR (ワッチョイ d292-noG+ [221.247.240.251]):2023/09/26(火) 18:53:50.50 ID:xAeWtPz60.net
>>127
イタ車じゃなけりゃなぁ…
装備は豪華なんだよね
でも、壊れるし、壊れたときの部品の輸入が

131 :774RR (ワッチョイ 32a8-AkpS [147.192.185.74]):2023/09/26(火) 18:55:59.02 ID:i/qMraR80.net
CB650R乗ってる人に聞きたいんやが、信号の少ない下道を走った場合の航続可能距離ってどんなもん?
春秋くらいの気温で

132 :774RR:2023/09/26(火) 21:50:10.53
360kmくらいかな。メーター燃費24くらい。
重量の話あるけどたかだかソレノイドなら1キロもないぞ。多少重くなったところでこのバイクの長所が失われる訳では無いから個人的には+10キロまではベストバイだわ。まあもう廃車になったけど

133 :774RR (ワッチョイ 0d93-NsvJ [248.85.66.135]):2023/09/26(火) 19:06:25.74 ID:Y/DoD+dg0.net
>>131
cbrで
埼玉方面走って23〜24km/lぐらい
街中だけだと18km/l
都心の方はあまり走らないけど15〜16km/lぐらいかな
高速中心だと27km/lぐらいかな

134 :774RR (ワッチョイ 0d6a-bKgl [248.108.245.131]):2023/09/26(火) 19:48:02.80 ID:JvdfeQl/0.net
>>117
重心がどこにあるのかにも寄るけど、200kgを越えるともう重いよ
180kgあたりから『かるいな!』っておもうね

135 :774RR (ワッチョイ 05f8-fpMt [160.237.80.242]):2023/09/26(火) 20:17:50.53 ID:aMQpjl8D0.net
2023モデルが発表されたすぐの確か1月頃頼んで最近やっと来た。
10年ぶりくらいに乗るからびびってこかさなければ良いが。

136 :774RR (ワッチョイ d292-noG+ [221.247.240.251]):2023/09/26(火) 20:25:27.66 ID:xAeWtPz60.net
>>135
最近はそんなに納期長いのか…
俺は19年10月に契約して12月末に納車されたんだけどね(確かクイックシフターの納期が遅れてて後でつけてもらった)

137 :774RR (ワッチョイ 32a8-AkpS [147.192.185.74]):2023/09/26(火) 21:13:10.21 ID:i/qMraR80.net
>>133
ありがと
やっぱ4気筒やと燃費悪いね
無給油で400kmは欲しいから選択肢から外すか...デザインは一番好みなんだが

138 :774RR (ワッチョイ f512-b5Ja [240.173.133.114]):2023/09/26(火) 21:15:26.50 ID:hgHKN+to0.net
デイトナのトップブリッジにつけるクランプバー買ったんだけどトップブリッジのネジって一気に両方外しても大丈夫?
買ったはいいけどなんか怖い

139 :774RR (ワッチョイ a2b5-K8b8 [133.149.82.50]):2023/09/26(火) 23:14:15.62 ID:voa1xtkM0.net
無給油400km走れるバイクなんて二気筒以上なら400以下しかなくね
大人しくレブル乗ってなよ

140 :774RR (ワッチョイ 29aa-va7Y [60.111.54.242]):2023/09/26(火) 23:54:04.46 ID:jWBTIXGN0.net
レブルは無理だろ
ジクサーなら400キロは余裕

141 :774RR (ワッチョイ f555-fqtk [250.217.150.89]):2023/09/26(火) 23:56:30.87 ID:BouEeqQZ0.net
無給油400kmはタンクの都合で250ccでも無理ではw
150くらいでそういうのがあったような

142 :774RR (ワッチョイ f5e8-NsvJ [240.169.144.97]):2023/09/27(水) 00:06:25.42 ID:h90kxG980.net
>>137
燃費がよくて航続距離400kmは大型ならncならギリいけそう
NCおすすめ

143 :774RR (アウアウアー Sac6-QcfZ [27.85.207.11]):2023/09/27(水) 00:17:36.04 ID:9wx+faBUa.net
Versys1000乗ってたけど400は余裕。他にマルチだとK1600もスペック上余裕。
ゴールドウイングは微妙じゃないかな。

144 :774RR (ワッチョイ f519-g4/w [250.78.178.55]):2023/09/27(水) 00:39:11.13 ID:fey83ElV0.net
>>138
大丈夫だよ

145 :774RR (ワッチョイ f1b3-fIC8 [244.15.180.195]):2023/09/27(水) 06:17:29.59 ID:tsk4xb0Y0.net
4発は燃費わるいし車重重くなるし
コストかかる
が、加速や音が最高

このガソリン高で燃費気にするなら
CB250R買うのオススメする

146 :774RR (ワッチョイ 32a8-AkpS [147.192.185.74]):2023/09/27(水) 06:59:35.84 ID:do9ZCifx0.net
そんなんだ
400kmいける車種て多くないんですね
今CB250R乗ってるんで、もう少し長距離走れるのを検討してたが...

147 :774RR (ワッチョイ 01aa-fIC8 [126.53.190.10]):2023/09/27(水) 07:17:12.87 ID:cdqyaTER0.net
スーパーカブしかないだろう

148 :774RR (ブーイモ MM61-K8b8 [220.156.12.32]):2023/09/27(水) 07:18:33.98 ID:/H8VwqrRM.net
ミドル以上で航続距離求めるのはナンセンスだね
350km言ったらかなりすごい方

149 :774RR (ワッチョイ 0da1-zgip [248.226.62.116]):2023/09/27(水) 07:23:11.59 ID:ip2dfjPC0.net
CBR400Rは500kmいくみたいよ
カタログ値は600km超てる
新型は倒立フォークにフロントダブルディスクになって魅力度アップ
650Rももうちょいタンク容量増やして欲しかった

150 :774RR (ワッチョイ 5e58-0MBR [153.139.219.4]):2023/09/27(水) 08:32:28.64 ID:pOH11Nb10.net
ttps://mtc.greeco-channel.com/ranking/mileage_s4/
こんな記事を見つけた

151 :774RR (ワッチョイ 01aa-fIC8 [126.53.190.10]):2023/09/27(水) 09:35:02.76 ID:cdqyaTER0.net
昔のバイク
燃費いいなぁ

152 :774RR (ワッチョイ f18d-b5Ja [244.202.62.171]):2023/09/27(水) 10:06:16.46 ID:OoYzIrs30.net
昔のカタログ燃費はね・・・
下手したら1/3くらいだよね

153 :774RR (ワッチョイ e5f3-/c64 [106.73.166.33]):2023/09/27(水) 10:11:26.86 ID:NerXemNs0.net
距離稼ぎたいならNC750xがあるじゃない

154 :774RR (ワッチョイ d292-noG+ [221.247.240.251]):2023/09/27(水) 10:15:08.90 ID:BB/6chov0.net
鍵穴が燃料タンク側についたことで650Fから2L減しちゃったんだよね
これがなきゃ400km走れたんだけど…
(リザーブ点灯3.1Lで370kmくらい)

155 :774RR (ワッチョイ 8d28-bNwb [210.165.123.28]):2023/09/27(水) 11:52:16.59 ID:+dAdTVqU0.net
2023年のcb650r乗ってますが、シングルシートカウルを探しております。
amazonの中華だと商品名に2019・2020って書いているのが多く
2023年モデルへ取り付け可能か判断できかねております
詳しい方、2019~2023でテール形状変化ないか教えてください。

156 :774RR (ワッチョイ ad19-xe7D [242.121.66.148]):2023/09/27(水) 12:06:19.91 ID:Q5R43pVg0.net
CBR400Rのカウルを取っ払ってフロントを
倒立とラジアルマウントキャリパーにした
CB400Rがほしい。できればセパハンのままで。

157 :774RR (ワッチョイ 01aa-fIC8 [126.53.190.10]):2023/09/27(水) 12:30:35.51 ID:cdqyaTER0.net
ローダウンシート売ってないのかな

158 :774RR (ワッチョイ d292-noG+ [221.247.240.251]):2023/09/27(水) 12:37:16.84 ID:BB/6chov0.net
https://store.ks-style.bike/view/item/000000000583
こういうの?

159 :774RR (ワッチョイ b25e-wHHE [243.131.142.253]):2023/09/27(水) 14:09:46.85 ID:Reb/U5kQ0.net
ワイチビ、歓喜

160 :774RR (ワッチョイ 3125-Ri8s [180.147.158.79]):2023/09/27(水) 15:55:39.26 ID:TwlG1ymK0.net
>>155
動画はCBRですが取り付けは出来てますね
隙間があるけど、年式のせいなのか品質によるものなのか分からないですね
https://youtu.be/2bR3QKvQAhs?si=lorp45vbUQIUj0Go

ただマイチェン後専用品もあるので、もしかしたら下部のラインが少し違うのかも知れません
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/1102590785

161 :774RR (ワッチョイ e992-ClgD [124.36.156.198]):2023/09/27(水) 16:02:34.94 ID:2cbLYisV0.net
ゴールドウィングで400キロは無理だろ
CB1300乗ってるがタンク容量一緒でカタログ燃費はCB1300のが良いけど400キロ行ったことない
高速だろうが燃費が20キロ/L超えない

航続距離なら650Rとほとんど変わらないってくらい

162 :774RR (ワッチョイ 8d28-bNwb [210.165.123.28]):2023/09/27(水) 19:30:56.39 ID:+dAdTVqU0.net
>>160
ありがとうございます。動画の方のはまさに購入検討している物でした。
形状的には問題なさそうですが、隙間は埋めたくなりますね。。。

中国は連休入るようなのでもう少しゆっくり探してみます。

163 :774RR (ワッチョイ f576-wHyY [250.65.101.121]):2023/09/27(水) 20:46:27.48 ID:1ThXCBj40.net
携帯缶くくりつけて走るしかないな

164 :774RR (ワッチョイ ad19-xe7D [242.121.66.148]):2023/09/27(水) 21:10:38.45 ID:Q5R43pVg0.net
京アニ事件のせいで携行缶には売らないSSが多い。
文句は青葉被告に。

165 :774RR (ワッチョイ b2fa-Wj0n [243.52.44.97]):2023/09/27(水) 22:21:51.04 ID:NNLQyeiZ0.net
免許?かなんかあったら買えるぞ。地方によるかもしれんが。
5分ぐらいで発行された記憶。

166 :774RR (ワッチョイ 1242-RPgx [251.165.235.76]):2023/09/28(木) 07:44:14.45 ID:62TFCbIU0.net
セルフだけの所が増えたからな
フルサービスなら店員さんが入れてくれるけど
セルフオンリーだと店員は居るけど基本断られる

167 :774RR (ワッチョイ 1221-zgip [253.128.164.198]):2023/09/28(木) 08:01:33.87 ID:F6dxh9200.net
>>161
親父が現行GL乗ってるから聞いてみたけど、高速道路を燃費走行で巡航するなら、ギリギリ400キロ行けるかも?だそうだ。
ただ、余裕がゼロになるから絶対にやらないってさ。
いつも2L位の携行缶積んでるみたいだけど、アレがガス欠なんてなったら押してどうこうなんて考えたくないしね。

168 :774RR (テテンテンテン MM96-NsvJ [133.106.35.165]):2023/09/28(木) 08:03:27.44 ID:KMB57UwTM.net
足りなくなることがないから気にしたこと無いけど
自分でタンクから携行缶に移しちゃ駄目なんかね

169 :774RR (ワッチョイ 9e4a-pmVO [249.105.26.106]):2023/09/28(木) 08:24:46.13 ID:Pc4NYbwX0.net
ハイシートが欲しい

170 :774RR (ワッチョイ 1253-Bghn [251.75.95.216]):2023/09/28(木) 09:47:07.59 ID:nVQVfjgR0.net
>>155
ゴムじゃないやつは19-20用でも隙間ないよ
左右の爪が上手くカウル内に収まらないので削るか曲げるかの加工が必要
中華はどれもポン付けは難しいね

171 :774RR (JP 0Hf9-em0E [126.249.180.108]):2023/09/28(木) 10:44:30.64 ID:YgVZRj6FH.net
>>168
問題ないよ

172 :774RR (JP 0Hf9-em0E [126.249.180.108]):2023/09/28(木) 10:45:18.73 ID:YgVZRj6FH.net
ガススタでやらなければね

173 :774RR (ワッチョイ 3125-Ri8s [180.147.158.79]):2023/09/28(木) 10:52:42.36 ID:HZayhwvK0.net
携行缶積んでもタンクに移す時に止まる必要がある訳だから、それならスタンドに寄ってタンク満タンにしたほうが良くね?
携行缶はあくまでも緊急時に使うのが普通だと思うわ

174 :774RR (ワッチョイ add1-NsvJ [242.213.184.69]):2023/09/28(木) 10:52:48.24 ID:8yIbF4So0.net
>>169
わかる
純正のハイシート欲しい

175 :774RR (ワッチョイ 1221-zgip [253.128.164.198]):2023/09/28(木) 11:44:00.89 ID:F6dxh9200.net
>>173
その緊急時に使う携行缶にセルフじゃガソリン積められないって話な。
スタンド寄ったら満タンは当たり前にやるんじゃないかな。

176 :774RR (ワッチョイ d292-noG+ [221.247.240.251]):2023/09/28(木) 11:46:23.64 ID:BUkffCL00.net
増槽積んで、コックでガソリン送れるようにして「これが燃料タンクです!」って言い張ったら入れてくれるのかな…
このバイクではどこに増槽なんか積むんだって話になるけど

177 :774RR (ワッチョイ 5e58-0MBR [153.139.219.4]):2023/09/28(木) 11:57:12.72 ID:S6izwic80.net
携行缶への給油の時に理由を聞かれるけどそれに答えられたら問題ない
俺みたいな田舎暮しだと草刈機と発電機の使用があるのでストックするために貰ってる
都会で困ってもバイクの携行缶ならレジャー用で入れてくれるスタンドがあるんじゃね

178 :156 (ワッチョイ f61b-fIC8 [247.65.185.122]):2023/09/28(木) 12:14:27.70 ID:eghzwwBX0.net
>>158
今更だが売ってるじゃん
これ買うかドラレコ買うか迷うな
冬のボーナスで

179 :774RR (ワッチョイ e992-ClgD [124.36.156.198]):2023/09/28(木) 13:14:44.06 ID:dapYRqwH0.net
>>167
CB1300も一緒だな
エコランすれば400キロ行けるとは思うけどそれが400キロ走れると言うのかは疑問
履歴に
419キロ 21.59Lというのがあった
これ多分家の近くのガソスタまで数キロってところまで来てガス欠した時のだわ
近くにガソスタあったから問題なかったが

650Rの記録だと
396キロ 15.18Lというのがある
なので最初からエコラン意識してれば650Rも400キロ走れるとは言えるがそれが楽しいのかは知らん

180 :774RR (ワッチョイ 5e58-0MBR [153.139.219.4]):2023/09/28(木) 14:08:52.00 ID:S6izwic80.net
ハーレーの350ccが出るらしいぞw
36馬力で2気筒しいぞwww

181 :774RR (ワッチョイ f554-DMnj [240.33.64.138]):2023/09/28(木) 15:07:58.05 ID:OclHpBAU0.net
価格次第ではレブル乗ってる人達そっち行くかもね

182 :774RR (オッペケ Srf9-xe7D [126.255.104.43]):2023/09/28(木) 16:31:58.52 ID:LNp9ejaZr.net
レブルは欧米圏でも売れてるから、対抗商品出したいんだろうね

総レス数 1002
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200