2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スズキ】SV650/X【90度V】Part64

1 :774RR (ワンミングク MMa7-9cEf [114.155.61.60]):2023/10/12(木) 15:41:26.54 ID:otJB2UyUM.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

前スレ
【スズキ】SV650/X【90度V】Part63
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1691576679/

【スズキ】SV650/X【90度V】Part62
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1685538222/

新型SV650/Xのスレです
※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
スレ立て時に本文先頭行に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を入れるのを忘れずに
立てられなかった時は他の方に依頼してください。 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

464 :名無し (ワッチョイ 37c7-o6T9 [252.15.14.251 [上級国民]]):2023/11/03(金) 21:02:30.82 ID:+HKWHSAn0.net
純正メーターバイザー
https://i.imgur.com/rbzh3ew.jpg
https://i.imgur.com/jtoMP9F.jpg

465 :774RR (ワッチョイ e333-W0tB [248.129.183.150 [上級国民]]):2023/11/03(金) 21:04:16.57 ID:0.net
>>463
レンタルバイクで試したほうがいいよ
所有することの喜びと走りの喜びは全く違う
250ccで7000回転以上でブン回してギアチェンジする喜び

466 :名無し (ワッチョイ 37c7-o6T9 [252.15.14.251 [上級国民]]):2023/11/03(金) 21:12:07.77 ID:+HKWHSAn0.net
↑確かにぶん回せる快感はあるよなあ、250ccはいつでも限界まで引き出せるから、それ以上の排気量になると余裕が出て来るんだけど性能を使い切っていないと思う事もある。
その時の好みで選んで良いと考えてる。

467 :774RR (ワッチョイ 2203-6sqQ [253.124.102.243]):2023/11/03(金) 21:20:21.52 ID:Hr7DurKa0.net
70馬力程度なので十分ブン回せるよ

468 :774RR (ワッチョイ 8eb7-ow7s [247.100.146.122]):2023/11/03(金) 21:34:34.47 ID:gGKMkvgP0.net
なんで純正のメーターバイザー廃盤になったんだろ?
売れると思うけどな~

469 :774RR (ワッチョイ 8e60-l8xA [119.24.114.115]):2023/11/03(金) 21:51:43.78 ID:eRedxu7P0.net
>>455
パワーブロンズは取付してすぐ、風の当たる場所が変わったと感じたが、気のせいかもしれん。そんなもんだ。

470 :774RR (ワッチョイ 7697-bT5y [241.29.36.100]):2023/11/03(金) 22:19:20.52 ID:VWE4RdO/0.net
>>468
あれ2018年くらいに廃盤になったな
けっこうカッコよかった

471 :774RR (ワッチョイ cec5-xYTp [255.104.175.167]):2023/11/03(金) 22:33:50.15 ID:oP5hX1Iz0.net
バイザー付けるならモンスター696のを付けたいな

472 :774RR :2023/11/04(土) 00:16:16.89 ID:p77mqcSvM.net
>>468
初回生産分売り切ったから
追加生産しないのは最小ロットで作ると単価が高い
再生産して売れ残ったら在庫管理費用に倉庫代も掛かる
SVが日本国内で売れまくっててオプションパーツ需要が旺盛なら作ってるし売ってる

473 :774RR :2023/11/04(土) 00:53:28.31 ID:nolPbGzg0.net
>>453
せめて刀のようなミニスクリーンが有れば良いのにな…。

474 :774RR (ワッチョイ 9b25-mpyJ [114.189.110.75]):2023/11/04(土) 01:14:53.85 ID:FpJP+o9Y0.net
ミニスクリーンなんてメーター保護くらいにしか役に立たんぞ?

475 :774RR (ワッチョイ bb28-9Xh3 [218.220.124.31]):2023/11/04(土) 04:21:11.76 ID:Kv81Cile0.net
ヨシムラのスクリーンいいなー
今はMRSのスクリーンつけてます

476 :774RR :2023/11/04(土) 05:27:36.56 ID:hO0X93C40.net
ホンダGB250/400クラブマンや頭髪ランペットみたいな透明でちっこいメーターバイザーなら、デザインやプロポーション崩さないんだが。ただSVの液晶メーターと合わないし防風効果ゼロだ。
高速道路を快適にぶっ飛ばしたいならフルカウル車を買えってことかな。

477 :名無し :2023/11/04(土) 05:29:31.36 ID:i+xJuZdq0.net
xのカウルは無印に付くのならxので良いんじゃない。

478 :774RR (ワッチョイ 3b2d-9Xh3 [250.29.194.190]):2023/11/04(土) 05:48:21.11 ID:nu55fTIa0.net
俺は無印SVで一時期プーチのビキニカウルつけてたけど防風効果は感じられなかったな
多分、セパハンの前傾姿勢だと防風効果感じられるのかな?

479 :774RR :2023/11/04(土) 09:41:56.26 ID:ycRJmEYad.net
「風になりたい……」 
 
遠い目して異性の前で言ってたのはお前らだろ!

480 :774RR :2023/11/04(土) 11:25:00.93 ID:tMntChUc0.net
初回点検が終わってオイルも交換したし、
ぶん回して、SV 650の
最高速とやらにチャレンジしてみるかのぉ

481 :774RR :2023/11/04(土) 11:38:34.44 ID:MQCoCC1S0.net
10キロ通勤路を毎日すり抜け全開10分(レコード8分53秒)でやってる俺としてはパワーが足りないよねコレ
すり抜けにはいい細さなんだけどサ

482 :774RR :2023/11/04(土) 11:47:58.62 ID:rqghQ58N0.net
>>481
いつか事故るぞ。
ドラレコ映像でも見て少しは学習しろ。

483 :774RR :2023/11/04(土) 11:56:36.72 ID:AtB80ZjJ0.net
>>481
z900とかMT09乗ってろ

484 :774RR :2023/11/04(土) 12:09:47.19 ID:1d7ptRG9a.net
>>481
唐突な駐車場入りとかで簡単に死ぬぞ?
すり抜けするなとは言わんが死ぬ前にやめとけ

485 :774RR :2023/11/04(土) 13:01:12.47 ID:4aIk6M9Zd.net
481の人気に嫉妬

486 :774RR :2023/11/04(土) 14:37:29.69 ID:6I5wVRZbM.net
>>479
髪は風になったよ

487 :774RR :2023/11/04(土) 17:03:23.32 ID:SficZvscH.net
>>481
一般道で飛ばすとこうなる。
https://x.com/YukariAkiyama48/status/1716941767210315877?t=zZcGboi8o7LUqTlnMmaDGQ&s=09

488 :774RR (アウアウウー Sa0f-Ysd/ [106.131.38.202]):2023/11/04(土) 17:28:18.03 ID:p4UCPh5Sa.net
>>483
事故らなくてもパンクはするぞ

489 :774RR (ワッチョイ 3b90-l6NV [250.33.146.44]):2023/11/04(土) 17:32:43.90 ID:bv+85oLm0.net
スリ抜けすせず大人しく列に並んでろよ
ハーレー(アメリカン)集団見習え笑

490 :名無し (ワッチョイ cb26-1EHz [252.15.14.251 [上級国民]]):2023/11/04(土) 17:55:46.48 ID:i+xJuZdq0.net
久しぶりに行って来た、聖杯。
https://i.imgur.com/bPkJoKg.jpg

491 :774RR (ワッチョイ 1b15-9mvN [248.129.183.150 [上級国民]]):2023/11/04(土) 18:05:02.49 ID:0.net
>>487
こういう右直事故はクルマに当たる直前にバイクからジャンプしたらどうなるのかな?

492 :774RR (ワッチョイ 9b4d-lrf3 [242.252.224.158]):2023/11/04(土) 18:29:23.10 ID:m0ynzYLK0.net
>>491
そんな余裕がある場合は大抵は避けれる

493 :774RR :2023/11/04(土) 19:50:55.95 ID:mcMjFTFz0.net
>>480
メーター読み222だった。
実測値は200ちょいだと思うわ。

494 :名無し :2023/11/04(土) 19:55:22.39 ID:i+xJuZdq0.net
助かって無いよね?

495 :774RR (スップ Sdbf-H+HD [49.97.21.128]):2023/11/05(日) 11:39:57.73 ID:PvinucsGd.net
尼で売ってるドリンクホルダー
適合する SV650X SV 650X
xなんかどこに付けるん

496 :774RR (スップ Sdbf-H+HD [49.97.21.128]):2023/11/05(日) 11:54:56.33 ID:PvinucsGd.net
https://尼.asia/d/f52Oai9
これとか

497 :774RR :2023/11/05(日) 13:06:13.02 ID:a34fr6BSM.net
バイク停めてから飲めよあぶねぇなあ

498 :774RR :2023/11/05(日) 13:28:35.77 ID:4xBu8rde0.net
走行距離12800キロ。
プラグとエアークリーナー交換完了。
  
リアタンクは外さないで前を持ち上げるだけで行けた。
フロントはラジエーターずらし。時間にして40分。

朝から4時間掛かったYZF-6のプラグ交換に比べると以外と簡単だ。

499 :774RR :2023/11/05(日) 15:25:42.33 ID:c0GLr+kg0.net
>>497
そりゃ飲むのは止まっとる時やろ
休憩中に飲みきらんペットボトル入れとくんちゃう?

500 :774RR :2023/11/05(日) 15:42:07.35 ID:jVOnMb9A0.net
>>497
誰もそんな事は言ってない

501 :774RR (スップ Sdbf-l6NV [49.97.110.95]):2023/11/05(日) 16:27:29.38 ID:JezvLUmod.net
>>498
バイクやで工賃2千か3千払えばやって貰えそう

502 :774RR (ワッチョイ 7b88-208U [138.64.165.175]):2023/11/05(日) 16:41:47.10 ID:uQfsXpaj0.net
880×4と2200 で合計5720円 二輪館の場合
プラスお高めなパーツ代金

503 :774RR (ワッチョイ 1bf7-9mvN [248.129.183.150 [上級国民]]):2023/11/05(日) 16:45:21.66 ID:0.net
二輪館で出来るって言っても朝一に並んで2番目でも13:00に来て下さいとか言われるからなw

504 :774RR (ワッチョイ 7b88-208U [138.64.165.175]):2023/11/05(日) 16:51:27.57 ID:uQfsXpaj0.net
※カウル、タンク脱着別途 やから、さらにプラス1500円ぐらいか?
持っていったことないからわからんけど…

505 :774RR :2023/11/05(日) 17:09:36.09 ID:1x5iBf6m0.net
ツーリングしてたらライディングシューズの靴底がベロンとはがれた
幸いガソスタで気が付いたのでテープを借りてぐるぐる巻きにして帰って来れた
あせったし、どうしようかと一瞬悩んだ

506 :774RR :2023/11/05(日) 17:16:39.75 ID:FBhLIM850.net
>>504
買ったところで見積もりしたら技術料8500円と聞いた。
プラグ代を含めると11700円って言ってたわ。

507 :774RR (ワッチョイ 7b88-208U [138.64.165.175]):2023/11/05(日) 17:27:28.93 ID:uQfsXpaj0.net
>>506
やっぱそんぐらいするよね>>501の予想料金が低すぎたから、わざわざ調べてもうたやん

508 :774RR :2023/11/05(日) 17:54:32.66 ID:Xqycmc6R0.net
ガソリンタンク前側を高く持ち上げると、ガソリンのドレンホースが外れてしまうんだな。
ハメにくかったぞ…

509 :774RR :2023/11/05(日) 18:55:41.99 ID:yIsktYq+0.net
>>463
250ccってNA軽自動車並みの加速なんでしょ
GTRに迫る加速するsv650乗ったら飛ぶぞ

510 :774RR :2023/11/05(日) 20:20:38.94 ID:oVqCZC3S0.net
流石にGTRには迫らない💦

511 :774RR :2023/11/05(日) 20:52:34.42 ID:LrbKnwuRa.net
ケンメリよりは速いよ

512 :774RR :2023/11/05(日) 21:49:26.44 ID:1x5iBf6m0.net
阪神日本一!!

513 :774RR (ワッチョイ 3b29-os3P [250.118.13.6]):2023/11/05(日) 22:20:06.08 ID:CpIi+f3R0.net
阪神おめでと

GTRニスモで0-100 2.6秒
sv650xで3.3秒
敵わないが、86、スープラ、Zらより速い

514 :774RR (ワッチョイ 3b13-l6NV [250.33.146.44]):2023/11/05(日) 22:27:16.16 ID:qyd8fpyN0.net
>>509
ここ10年位の250のロードスポーツは軒並み0-100六秒以内から七秒なのでお前が思ってる程は遅くは無いぞ
短気筒のcb250rで八秒ジャスト位

エストレヤやst250みたいなオールドスタイルだと10秒~とかだと思うのでそちらは90年代のNA2500cc(4AT)セダン位

515 :774RR (ワッチョイ 3b13-l6NV [250.33.146.44]):2023/11/05(日) 22:29:09.27 ID:qyd8fpyN0.net
とはいえ今時の軽ってNAでも0-100が10秒台前半位だからな
十分速いもんだ

516 :774RR (ワッチョイ 9b8d-2mNp [242.213.64.165]):2023/11/05(日) 22:33:52.11 ID:yIsktYq+0.net
>>513
スイフトと言ってるのにスイスポ持ち出された気分です

517 :774RR (ワッチョイ 9b8d-2mNp [242.213.64.165]):2023/11/05(日) 22:35:01.22 ID:yIsktYq+0.net
>>514
250ccでも結構頑張れるんやね
GB350が引くほど遅かったからそれに近いレベルかと思ってたわ

518 :774RR :2023/11/05(日) 23:32:24.68 ID:CpIi+f3R0.net
76馬力のSVだと3.3〜3.5なんだけど
72馬力だと調子良くて3.7秒、悪くて4秒くらい
意外と規制前後で差が出る
規制前は100までは600のSSといい勝負
そっから先は全く歯が立たないけどね

519 :774RR :2023/11/06(月) 02:40:36.61 ID:JASLrGrk0.net
>>518
2020年式乗ってるけど3.5秒なの?
以前乗ってたZX-14Rとの差が0.5秒とはとても思えないし今乗ってるYZF-R6と同じとも思えない。
感覚的には4.2から4.4秒くらい。0-400は12秒5から12秒8くらいだね。

520 :774RR :2023/11/06(月) 07:06:55.62 ID:PtUAogLT0.net
GT-Rって0-100タイム2.5秒だろ、sv650どころかSSでも敵わんのでは?

521 :774RR :2023/11/06(月) 07:09:41.75 ID:PtUAogLT0.net
ググったら2.7秒だったわ
cbr1000rr-rで3.395秒になってる

522 :774RR :2023/11/06(月) 08:17:56.30 ID:OY/+StDq0.net
0-100km/h加速データ
32GT-R 5.6秒(89年11月)
34GT-R 4.9秒(95年4月)
35GT-R 3.7秒(08年3月)

こんなもんらしいぞ

523 :774RR :2023/11/06(月) 08:31:49.81 ID:w5MVPntQd.net
そんな超速いクルマや大型バイク乗ってたら、いつか命か免許証なくなる。
(SVでもネズミ捕りで点数飛んだ)
タモリの弔辞じゃないけど、
これ(SV)でいいのだ
これでいいのだ

524 :名無し :2023/11/06(月) 08:37:06.57 ID:jCpWuA7L0.net
速さマウントをまだやってたんだ?何と戦ってるか知らないがオッサンになるとどうでも良くなるよ。

525 :774RR :2023/11/06(月) 08:42:31.61 ID:w5MVPntQd.net
>>519
4秒半ならゴルフRやBMWM240Xdriveくらいか。覆面パトカーいないガラガラのバイパスでストレス解消するには十分

526 :774RR :2023/11/06(月) 09:09:44.23 ID:0+xFlKty0.net
点数は増えるもんだぜとマジレス

527 :774RR :2023/11/06(月) 09:10:46.69 ID:ntZZ1R3u0.net
>>517
GB350はトルクがあるだけで加速は250より遅い
加速vtr250や平均的な250ロードスポーツ方がよっぽど速い

528 :774RR :2023/11/06(月) 09:15:34.55 ID:4EsQ1T85M.net
>>524
やっぱ速さマウントと勘違いしちゃったかんじよな

529 :774RR :2023/11/06(月) 09:22:19.19 ID:4EsQ1T85M.net
>>527
新車初ツーリングのトッモには悪いことしたわ

530 :名無し :2023/11/06(月) 09:54:43.13 ID:jCpWuA7L0.net
どんな用途でも不満に感じたことは無いんだけど人によってそれぞれだもんね、物足りなかったらもっと速いのに行くのだろうし。

531 :774RR :2023/11/06(月) 09:54:59.59 ID:ltY3PeLL0.net
テスト

532 :774RR :2023/11/06(月) 10:24:26.37 ID:BLlvRNas0.net
たまに事故のスレみて
自分を戒めるようにしてるんだけど
後ろから突っ込まれるのみたら何をすれば正解なのかもうわかんねぇな

533 :774RR :2023/11/06(月) 10:37:14.72 ID:e4EgJ+uc0.net
キチは一定数居るからどうしようもない場合はあるね
昨日も夜に頭おかしい運転してる車何台か見かけて巻き込まれないように一旦コンビニに行って時間潰したりしたよ

534 :774RR :2023/11/06(月) 10:38:53.70 ID:ltY3PeLL0.net
ミラーで後方ガン見して、逃げルートも想定はしてるけど…運やろね…
だからこそ、逃げルートを塞ぐ停車中に横並んでくるアホバイクは苛つかせるわ

535 :名無し :2023/11/06(月) 10:51:59.69 ID:jCpWuA7L0.net
昨日も基地外アルファードに遭遇、名古屋市南区のR23で赤の矢印で右折しかけの車の前を信号無視で突っ込んでた、完全に事故ると思ってたが右折の車が察知して急ブレーキで止まってたからギリギリセーフ、何でやねん。
ミニバン乗りはそんなのが多いから気をつけてる。

536 :774RR :2023/11/06(月) 12:05:14.42 ID:QmAU7IB30.net
信号待ちでもちゃんとミラーを確認するんだ
突っ込んできたらステップを踏み台にして上方にジャンプ!

537 :774RR (ワッチョイ 9fac-Ysd/ [251.244.106.244]):2023/11/06(月) 12:11:19.07 ID:kLUC6KM50.net
>>532
最後尾につく場合は前車との距離を開けて停車、後続車が停止するのをミラーで確認するまで1速に入れっぱなしにしていつでも逃げられる準備を

538 :774RR (スプッッ Sdbf-eB5U [49.98.8.214]):2023/11/06(月) 12:16:10.33 ID:MWFIDnkPd.net
そんなに速いVツインが乗りたいならKTM買いなさい

539 :774RR (ワッチョイ 6b38-q0f1 [110.66.138.239]):2023/11/06(月) 12:40:43.48 ID:IyVbBzoX0.net
ドカじゃないの?

540 :774RR (ワッチョイ 9f3f-l6NV [253.134.0.98]):2023/11/06(月) 13:05:24.82 ID:ntZZ1R3u0.net
とは言え加速の度にフル加速するわけじゃ無いから実用的なかいてきせいってトルクの太さだと思う

541 :名無し (ワッチョイ cb26-1EHz [252.15.14.251 [上級国民]]):2023/11/06(月) 13:09:03.76 ID:jCpWuA7L0.net
トルクの太さならええ感じだと思うよ。

542 :774RR (ワッチョイ cb93-mM0J [252.236.222.213]):2023/11/06(月) 14:49:45.23 ID:IFSWljxn0.net
>>539
スーパーデュークの加速感はパニガーレV2よりエゲツない。
姿勢の差もあるかもだけど。
初見だと、「ドゥドゥドゥ…」が「ドゥリュリュ」になって「ンバァァァア…」になった辺りでアクセル開けたの後悔する事になる。

SVの方が絶対に平和で快適で景色楽しめる。

543 :774RR :2023/11/06(月) 15:28:11.55 ID:jxMweLhJ0.net
>>536
突っ込んで来ると思った車はギリギリで停車

544 :名無し :2023/11/06(月) 15:32:11.92 ID:jCpWuA7L0.net
こいつ何しとんの?飛び上がってバイク倒れてるぞ?

545 :774RR :2023/11/06(月) 15:35:41.87 ID:tfLTBJDP0.net
ワラタ

546 :名無し :2023/11/06(月) 15:53:50.81 ID:jCpWuA7L0.net
カエルパンチの練習?青木勝なのか??

547 :774RR :2023/11/06(月) 16:11:44.29 ID:MWFIDnkPd.net
>>539
パニガーレV2は155馬力でトルク104N
スーパーデュークは180馬力で144N

548 :774RR :2023/11/06(月) 16:20:35.33 ID:tfLTBJDP0.net
>>542
Xは乗ったことないからわからんが、無印の高い視点からだと首都高レインボーブリッジ等の眺望を楽しめる

549 :名無し :2023/11/06(月) 16:24:35.74 ID:jCpWuA7L0.net
vストローム1050とは誰も思わないのか、、

550 :774RR :2023/11/06(月) 16:29:13.75 ID:tfLTBJDP0.net
>>549
足つかねーよ

551 :名無し :2023/11/06(月) 16:43:01.60 ID:jCpWuA7L0.net
そうなんだよ、vストローム系は650でもSXでも足長おじさん用なんだよね、1050もつま先しか付かんかった。

552 :774RR (ワッチョイ 7b88-208U [138.64.165.175]):2023/11/06(月) 16:59:44.44 ID:ltY3PeLL0.net
ホビット用アドベンチャー出してクレメン

553 :774RR (ワッチョイ 1b28-mpyJ [210.139.16.115]):2023/11/06(月) 17:03:46.34 ID:e4EgJ+uc0.net
ホビットには無理だから諦めろ
あと10cm足が長ければなとはいつも思う

554 :774RR :2023/11/06(月) 17:37:44.69 ID:cnzhkQR40.net
外車って全く興味湧かないんだよな
二輪は特に

555 :774RR :2023/11/06(月) 17:38:18.24 ID:pRKFZrs10.net
80年代のバイクブームの時はちっこい女の子がオフ車にしがみついて信号停車しながら乗ってたんだよ
ホビットなんていっても160cm台はあるおっさんがアドベンチャー辛いとか言うのは甘え

556 :774RR (ワッチョイ 9b82-6aPC [242.121.66.148]):2023/11/06(月) 18:36:49.84 ID:UWLweFpD0.net
VFR400Rはいいバイクだったな。

557 :名無し (ワッチョイ cb26-1EHz [252.15.14.251 [上級国民]]):2023/11/06(月) 19:02:48.96 ID:jCpWuA7L0.net
隼は足が付くんだよな、あれは良い物だ。

558 :774RR (ワッチョイ fbf3-2mNp [106.73.74.160]):2023/11/06(月) 19:17:59.40 ID:rA+zZqhy0.net
福島ツーリング中に事故にあった同士が動画上げてるね
可哀想に

559 :774RR :2023/11/06(月) 19:38:05.57 ID:Z56nDXGi0.net
レンタカーがバックしてきたやつかな?
見てみたけどあれはひどいな
ドラレコがなけりゃバイクが突っ込んできたと嘘つかれる可能性もあるな
俺もドラレコ付けるかな

560 :名無し :2023/11/07(火) 03:54:24.37 ID:idgfu8Ru0.net
やはりドラレコは必要みたいだな、、高いんだよなあ。

561 :774RR :2023/11/07(火) 06:44:16.96 ID:mK333ff80.net
ヘルメットに付ける奴が発売されるやん
あれめっちゃ売れとるみたいね

562 :774RR (ワッチョイ 6b30-yfZJ [244.244.10.176]):2023/11/07(火) 07:03:22.01 ID:QwOAfn8x0.net
ニュースに出てくる高齢ドライバーの暴走映像みると、バイク乗るのが怖くなる昨今。高速道逆走ばあさんやら、軽自動車で壁に特攻する90歳やら。
バイクはたまに近所ちょい乗りだけにして、メインはドラレコ付四輪車にするわ。

563 :名無し (ワッチョイ cb26-1EHz [252.15.14.251 [上級国民]]):2023/11/07(火) 07:34:22.39 ID:idgfu8Ru0.net
>>561 TEITOとかのインカムと兼用の奴の事?
離れる時は外して持ち歩かなけりゃ。

564 :774RR (ワッチョイ 3b21-9/9N [240.93.129.56]):2023/11/07(火) 07:36:59.26 ID:mK333ff80.net
これだね

https://s.response.jp/article/2023/09/29/375445.html

総レス数 1001
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200