2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】 CB250R 29台目 【MC52】

1 :774RR:2023/11/01(水) 10:56:23.57 ID:RdEgz+jj.net
メーカーサイト
http://www.honda.co.jp/CB250R/

※前スレ
【HONDA】 CB250R 28台目 【MC52】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1694615057/

※ 重要
>>970を踏んだ人が宣言して次スレを立ててください。
また、即死回避のため20レスまで速やかに埋めて下さい。

85 :774RR:2023/11/05(日) 12:01:42.00 ID:FcZ0ixRE.net
あんまり理不尽な取り締まりにあったときは帰ると宣言して強引に帰ったわ。
制止されたしパトカーで追いかけてきたけど普通に逃げた。
後日どうとかはない、そもそもあれ任意だからな。

86 :774RR:2023/11/05(日) 13:41:14.70 ID:ytUZqxrp.net
おまわりさん!この人です!

87 :774RR:2023/11/05(日) 15:01:21.15 ID:FuQaA7lL.net
https://twitter.com/blackwidow_61/status/1720960667904360681
(deleted an unsolicited ad)

88 :774RR:2023/11/05(日) 19:53:08.21 ID:tSRrQugX.net
おさわりまん この人です

89 :774RR:2023/11/05(日) 19:55:17.61 ID:yF3/+kDu.net
>>84
これ?
良さげだけどちと長いな
ショートない?

STFレバー - ACTIVE
http://www.acv.co.jp/products/00996/-/-/011831

90 :774RR:2023/11/05(日) 20:30:19.08 ID:CTo47O8Y.net
レバーは上位車種のアジャスタ付で互換性のあるレバーってないのかな?

91 :774RR:2023/11/05(日) 20:36:33.62 ID:Yd8cgkSO.net
来週の船便が年内に入荷するのが最後の可能性が高く
尚且つカラーは1色のみで台数も極小数らしい

92 :774RR:2023/11/05(日) 22:00:09.80 ID:tEHUYpWp.net
>>84
アクティブのクラッチ側って可変できるの?

93 :774RR:2023/11/06(月) 00:56:03.37 ID:uMGyxTT/.net
>>91
まじかよ

94 :774RR:2023/11/06(月) 07:56:29.38 ID:NHwNwSS3.net
>>92
レバー位置は変えれない ノーマルレバーよりは少し近くなるけど 俺的には意識して指を伸ばさなくてよくなってちょうどよくなったのと転倒時レバーが折れて走行不能になるリスクが減った 黒色になって見た目のバランスが理想的になったのが大きい ちなみに外したレバーをシート下に予備で入れようとしたら無理だったw

95 :774RR:2023/11/06(月) 08:13:38.27 ID:HbYokctz.net
>>94
可変はしないけど純正とRが同じなのが良いね。レバーが若干近くてさらに厚みが薄くて握りやすいようだし、金ないからとりあえずクラッチレバーだけ交換するわ笑

96 :774RR:2023/11/06(月) 08:26:31.91 ID:ULtLJx8b.net
>>94
可変できるんだろ?

https://i.imgur.com/w5OhGPE.jpg

97 :774RR:2023/11/06(月) 09:08:17.34 ID:NHwNwSS3.net
>>95
たかがレバーだけど見た目がすごく変わるから片側だけはキツイかもw 確かに高いからネットのポイント還元デカイ時まで待ちに待って買ったわ

98 :774RR:2023/11/06(月) 09:12:55.71 ID:NHwNwSS3.net
8BKのマット黒なんだけどシュラウドのピアノ黒とのコントラストが気に入っててレバーの艶有り黒がすごく気に入ってる シュラウドのピアノ黒が気に入らない人には向かないかも?

99 :774RR:2023/11/06(月) 09:49:17.55 ID:9KfofGY/.net
>>97
activeのページみたけど可変できるやん

100 :774RR:2023/11/06(月) 12:27:36.48 ID:hZti5YXq.net
>>94
芋ネジで可変できるの今まで気づかなかったアホw
早く可変させてくてwktkしてそうだ、おめ

101 :774RR:2023/11/06(月) 13:26:19.48 ID:NHwNwSS3.net
クラッチの遊び分だけだろ クラッチの遊び無くしてミリの調整したいならすれば?リスク考えたら普通はしないよ

102 :774RR:2023/11/06(月) 13:27:45.91 ID:NHwNwSS3.net
書こうと思ったけどそんな微調整でリスク負わせたくないから書かなかったんだよ

103 :774RR:2023/11/06(月) 13:31:44.58 ID:8KFN/C/r.net
芋ネジで無段階調整で可変できるしクラッチの遊びはクラッチワイヤーで調整、ちゃんとやれよww

104 :774RR:2023/11/06(月) 13:32:51.28 ID:NHwNwSS3.net
へえw

105 :774RR:2023/11/06(月) 13:52:43.09 ID:KpkE98OW.net
>>104
>>100

106 :774RR:2023/11/06(月) 14:11:16.81 ID:kEgD4uTb.net
ロックナットとイモネジはリーチ調整で遊び調整とは別
チャリのレバーなんかはこのスタイルが多いな

107 :774RR:2023/11/06(月) 15:13:58.02 ID:oE4YLEwq.net
しかもこのactiveの芋ネジはかなり締め込んでいかないといけないから、このオジサンは分からなかったんだな
可変できるとしって良かったやんw

108 :774RR:2023/11/07(火) 18:12:08.25 ID:RDQJ3CmS.net
Amazonの安い可変レバーはあかんのか?

109 :774RR:2023/11/07(火) 18:41:06.10 ID:J6NiK076.net
>>108
好きなの買えよ、そこからだ

110 :774RR:2023/11/07(火) 20:42:33.10 ID:Toy0LMsK.net
GSX-R125に乗る機会を得たのだが凄い速いな
よくCB125Rと比べられるけど、CB250Rと比べてもいいくらい良く走る
高回転域だけに限ったら250Rより面白いわ

111 :774RR:2023/11/07(火) 21:17:43.14 ID:5wwfO0yQ.net
>>110
Sの方に乗ってたけど良いバイクだったよホント

112 :774RR:2023/11/07(火) 21:22:28.71 ID:RDQJ3CmS.net
スリムシート破っちゃたよ。
自分で張替えようと考えて替えのシートカバーをネットで探したら1万円もする。
新品のスリムシート買った方が良えわ。
誰か自力で張替えしたニキは居ないかい?

113 :774RR:2023/11/07(火) 21:36:59.08 ID:mna57ghM.net
>>110
下はスカスカやろ
サーキットなら面白いだろうけど公道だと楽しくない
楽しい回転数を使うと法定速度オーバーしちゃう
変体スズキ(褒め言葉)らしいバイクではある

114 :774RR:2023/11/07(火) 23:18:59.39 ID:gKDKa0Qd.net
>>112
シート表皮はいろいろ売ってるから
好みのもので張り替えたらいいんじゃね?

115 :774RR:2023/11/08(水) 08:49:40.35 ID:wdnSqSOY.net
速いのはその気になってるだけで
リッターのミラーの点にされてる

116 :774RR:2023/11/08(水) 09:03:04.51 ID:FjwmDpag.net
なに当たり前のことをドヤ顔で書いてるの

117 :774RR:2023/11/08(水) 09:04:50.79 ID:PCELYVzA.net
峠の下りでミラーの点になるのはリッターの方だよ👍

118 :774RR:2023/11/08(水) 11:03:24.71 ID:mbS1dXOF.net
峠の上りで抜かれた大型に、下りで追いついて、道を譲られたことはある

119 :774RR:2023/11/08(水) 11:15:02.54 ID:8vvRnK3M.net
タイヤの端までキッチリ使って俺ハエーしてたら、普通に走る大型に追いつけなかった悲しい思い出

120 :774RR:2023/11/08(水) 11:58:10.72 ID:PwS4H8ds.net
バイクナビって何使ってる?
1ヶ月無料でツーリングサポーターっての気に入って使ってたが今みたら自動契約更新されてたわ、まあいいか(;゚д゚)…

121 :774RR:2023/11/08(水) 12:12:10.05 ID:gd4E5z4n.net
ふつーにGoogleマップとY!ナビを使い分け

122 :774RR:2023/11/08(水) 12:43:46.32 ID:vrSqz8uE.net
金がないオッサンはGoogleマップ、ヤフナビ
金があるオッサンはツーリングサポーター年間契約

123 :774RR:2023/11/08(水) 13:50:39.37 ID:s6aineqy.net
>>120
原ニの為にもツーリングサポーターを使ってる。

124 :774RR:2023/11/08(水) 19:06:12.74 ID:QzJopjUr.net
このバイクのサイドスタンドって構造的に弱い方なんですかね?
今日コンビニの駐車場に停めてたら(俺も停めた場所が悪かった)バックしてきた対面のクルマに正面から当てられちゃったんだ
おそらく時速10qにも満たない速度で当たったんだと思うので幸いフロントフォークは
無事だったんだけど整備士さんが驚いてたのがサイドスタンドの損傷だったんです
「バイク転倒しましたか?」って聞いてくるくらいの損傷でサイドスタンドまるごと交換になりました

ちょっと見づらいかもしれませんけどスタンド下のアスファルトの白い部分が当てられて後ろにずり下がった跡なんですが
これだけずり下がればどんなバイクでもサイドスタンド完全にぶっ壊れちゃうもんですかね?
初めての経験なのでよくわからないんです
https://i.imgur.com/Xg5oq5B.jpg

125 :774RR:2023/11/08(水) 21:44:53.00 ID:gd4E5z4n.net
スタンド自体の構造は特別なものじゃないし、このバイクが特に強いとか弱いということはないと思うよ
車重がスタンド1点にかかるような形で後に押されたら、曲がることはあり得ると思う
逆にスタンドが曲がらなければフレーム側が逝くわけで、むしろスタンドが曲がってけれないと困る

過去フレーム側が逝ってしまうというリコールが、スズキやカワサキであったけどな

そういえばアッキーのピレンが似たような被害に会ってたような

126 :774RR:2023/11/08(水) 21:46:39.39 ID:oOiSkary.net
どんなに重たいバイクでもサイドスタンド引き摺るほどの荷重は想定外でしょ

127 :774RR:2023/11/08(水) 21:54:05.14 ID:QzJopjUr.net
なるほどありがとうございました
整備士さんが驚いてたのは「お怪我はありませんでしたか?」ってニュアンスだったんですね
また一つ利口になっちゃってお恥ずかしい限り

128 :774RR:2023/11/08(水) 21:59:56.63 ID:gd4E5z4n.net
おんなじパターンでやられたみたいだなw
https://youtu.be/XT28Y7qNj2c?si=jMRkswPH99Z7W6dj

129 :774RR:2023/11/08(水) 22:21:48.13 ID:QzJopjUr.net
転倒こそしませんでしたけど同じパターンでしたねwフロントフェンダーも交換
これからは停車させる場所には気をつけることにします
皆さんご親切にありがとうございました

130 :774RR:2023/11/09(木) 06:28:35.69 ID:qoQJ+pj1.net
このバイクは液晶メーターでタンク内ガソリン残り容量って見れる?

131 :774RR:2023/11/09(木) 06:45:36.02 ID:rCaqb5Pl.net
見れるけどゲージの方はあんまりあてにならん
設定すれば消費量を数値で見れてそっちはわりと正確

132 :774RR:2023/11/09(木) 08:20:20.42 ID:72Z3fTcb.net
>>131
ガソリン消費量は表示出来るから
逆算すれば正しい残量がわかるんだね

133 :774RR:2023/11/09(木) 11:59:11.87 ID:c9AMDWpl.net
燃料ゲージが点滅したら残り1.9ᒪってのはさすがにそれなりに正確なんだよな?
そういう意味ではゲージは信頼できそうでわ?

134 :774RR:2023/11/09(木) 12:49:00.72 ID:hgjF6YWf.net
中古のCB250R購入して納車待ちなんだけど、車載工具なしとのこと
リアのプリロード変えたい(デブ)んで、ピンスパナ注文しようと思うんだけど、
サイズは150or180どっちなんでしょうか?
ちょいググったんだけど分からなかったもんでここで聞いてみようかと

135 :774RR:2023/11/09(木) 13:05:21.33 ID:8gjkPbyF.net
俺も今日中古取り寄せしてもらった
コミコミで75万くらい

136 :774RR:2023/11/09(木) 13:12:39.54 ID:elFwPAGc.net
中古で75万ってアホか
気の毒すぎるわ笑

137 :774RR:2023/11/09(木) 13:30:40.50 ID:MGTu6Z9T.net
新車購入でも65万以下には収まると思うけど
中古でその価格ってマフラーとかサスとか交換してある感じ?

138 :774RR:2023/11/09(木) 13:38:59.87 ID:466ZmsDN.net
燃料ゲージは他のバイクと比べてもあてにならん印象はないけどな
ラストワンセグメント点滅で2.2L残はだいたい正確

139 :774RR:2023/11/09(木) 13:42:58.15 ID:466ZmsDN.net
>>134
キタコのフレキシブルタイプを持ってるけど、純正の車載スパナの方が使いやすい
一般的なフックレンチは車載しようと思うとかさばるし、純正を調達するのがおすすめだが

140 :774RR:2023/11/09(木) 14:05:51.48 ID:53E4gmyW.net
中古で75って一体なにがどうなってんの…

141 :774RR:2023/11/09(木) 14:16:45.50 ID:X2JAl/tG.net
すまんw
素でRRのスレと間違えてたわw

142 :774RR:2023/11/09(木) 14:17:11.02 ID:X2JAl/tG.net
>>135

143 :774RR:2023/11/09(木) 14:30:25.14 ID:y8+e0ewz.net
>>134
アマゾンで検索して
「旭金属工業 ASH 引掛スパナ70/75 FK0070」
これ使ってる

144 :774RR:2023/11/09(木) 15:12:44.64 ID:hgjF6YWf.net
>>139
>>143
早々に、本当にありがとう
締め上げて、デブい体重に沈まないようにするよ

145 :774RR:2023/11/09(木) 16:18:44.57 ID:vMHUlKKc.net
>>141
だと思った

146 :774RR:2023/11/09(木) 16:53:28.64 ID:hc3SRp6d.net
>>138
マニュアルみろ、ゲージ点滅で残り1.9だぞ
勘違いして途中で行き倒れるなよw
それとも残燃料からの計算で2.2か

147 :774RR:2023/11/09(木) 17:07:05.35 ID:466ZmsDN.net
>>146
https://i.imgur.com/WJ05mjM.jpg

148 :774RR:2023/11/09(木) 17:07:38.10 ID:466ZmsDN.net
ところでこのバイク、オイル交換の警告表示ってないんだよな?

149 :774RR:2023/11/09(木) 17:40:20.43 ID:FWuOVTmF.net
>>147
うちも1.9って書いてあるからたぶん初期型は1.9で8BKとかは2.2なんだと思う

150 :774RR:2023/11/09(木) 20:33:51.96 ID:OzVJoeQq.net
はぁ?

151 :774RR:2023/11/09(木) 21:06:41.31 ID:S+fsV9qU.net
8BKの取説には 残り2.2Lで点滅 とあった

152 :774RR:2023/11/09(木) 21:50:21.05 ID:KU0YjCRl.net
オンラインで2018年のオーナーズマニュアル見たが1.9ᒪになってるから途中で変更になってたんだな
誰も気づかなかったようだ笑

153 :774RR:2023/11/09(木) 22:08:21.03 ID:pc6qo8AN.net
リザーブタンクがでっかくなったんだな

154 :774RR:2023/11/09(木) 22:10:03.03 ID:y6c2Xnbb.net
理数系のオレが来ましたよ
10㍑で6ゲージだから1.9㍑のほうが計算的には正確だな

155 :774RR:2023/11/09(木) 22:12:07.34 ID:D3NM6Qts.net
>>153
この場犬にはリザーブタンクは無い

156 :774RR:2023/11/09(木) 22:59:18.30 ID:IyR7FNRB.net
パーツリストを見ても
8BKでタンク、ポンプその他容量に関連しそうな部分に変更はない
ということは単にセッテング上の違いなんだろう

157 :774RR:2023/11/09(木) 23:06:03.41 ID:IyR7FNRB.net
>>154
バイクのタンクは円筒みたいな基本形状とは違うからね
6セグメントが等分とは限らない

158 :774RR:2023/11/10(金) 05:26:09.80 ID:eveLF+4Y.net
1.9も2.2もたいして変わりゃーせん。
誤差レベル。

159 :774RR:2023/11/10(金) 08:25:27.87 ID:1p9WLD/c.net
CB125Rは1.9でも燃費がいいから問題ないけどCB250Rはソレと比べたら燃費悪いから2.2にしたんだろな、8BKで液晶メーターをCB125Rと同じものにするときにね

160 :774RR:2023/11/10(金) 09:04:33.48 ID:vo6h5Eq8.net
>>154
フロートが円運動するからな

161 :774RR:2023/11/10(金) 16:53:23.70 ID:okUoPr55.net
インドでは新しいCB300Rが出た
OBD2A準拠ということで、特に大きな変更はないようだけど
新色でガンメタっぽいグレーが出てる
インドでは赤とグレーの2色のみの展開のようだ
あと目に付く変更は、シュラウドのロゴがロービジではなくなった

日本での来年のマイナーチェンジはこのグレーの導入を含めた車体色の改廃くらいだろうな

162 :774RR:2023/11/10(金) 20:08:37.00 ID:Gx+/7J5u.net
うむ
https://i.imgur.com/itHLQ9a.jpg

163 :774RR:2023/11/10(金) 21:06:50.58 ID:X23+Bpm7.net
>>162
クソださいな

164 :774RR:2023/11/10(金) 21:22:15.30 ID:7oycbOiQ.net
かわらなくていいよ
カラーの液晶メーターほしかったけど

165 :774RR:2023/11/10(金) 22:25:22.30 ID:tqy0oOgK.net
なんかひどいな
茶色入れるならフォークアウター黒でホイール茶にするとかさ
シュラウドのピアノブラックも浮いてるしステップまわりだけ銀なんも浮いてるしもうちょっとバランス考えろよ

メーター前の細い板は何?

166 :774RR:2023/11/10(金) 22:33:27.27 ID:VhL3bvZY.net
>>165
風よけの整流板wwww

167 :774RR:2023/11/10(金) 22:44:18.06 ID:39Pi8ngF.net
>>166
なんかひどいなwww

168 :774RR:2023/11/10(金) 22:47:53.69 ID:Il+GWwHZ.net
ナンバープレートホルダーやろ

169 :774RR:2023/11/10(金) 22:51:43.04 ID:39Pi8ngF.net
あ〜インドはフロントナンバーあるのか
なるほどありがと

170 :774RR:2023/11/10(金) 22:53:46.71 ID:hSAtd6lK.net
明日納車です
よろしく

171 :774RR:2023/11/10(金) 22:58:24.58 ID:okUoPr55.net
162の写真はちょっと色味が変だ
基本的に現行と変わりはない
https://i.imgur.com/uBJsn3R.jpg

172 :774RR:2023/11/10(金) 23:06:21.25 ID:39Pi8ngF.net
あ〜それでもシュラウドは銀の方が良さそうな

173 :774RR:2023/11/10(金) 23:24:37.70 ID:okUoPr55.net
>>170
おめいろ
本格的に寒くなる前に慣らし頑張ってね

174 :774RR:2023/11/11(土) 06:41:56.91 ID:z/JgesHC.net
インド仕様だとゴム付きステップなんだな

175 :774RR:2023/11/11(土) 10:58:21.62 ID:rekWIrLT.net
TikTok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存TikTokユーザーの方はTikTokアプリからログアウトしてアンインストールすれば参加できる可能性があります。

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTikTok Litのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfeYxHq/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリを起動
4.アプリ内でTikTok未使用の電話番号かメールアドレスを使用して登録
5.10日間連続のチェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換可能!
家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加で獲得できます。

176 :774RR:2023/11/11(土) 12:47:10.91 ID:3SRSiSXw.net
>>175
簡単で良いな

177 :774RR:2023/11/11(土) 13:01:50.89 ID:Qi7WJZjO.net
TikTok「問題の報告」ページ
https://www.tiktok.com/legal/report/feedback

ここから通報できる

178 :774RR:2023/11/11(土) 17:06:48.73 ID:D3ZCyxTw.net
奥多摩周遊めちゃ空いてて良かったわ
3往復してから南秋川渓谷周りで帰路

179 :774RR:2023/11/11(土) 17:45:10.75 ID:JgoElln5.net
ドラレコとUSB電源とエンジンガードと電熱グローブの配線したら
今日だけじゃ終わらなかった…

180 :774RR:2023/11/11(土) 18:15:39.03 ID:5E4VTB7h.net
>>175
今からやってみる

181 :774RR:2023/11/11(土) 18:34:47.60 ID:zVQuT9wL.net
TikTokなんて欧米で禁止の流れなのに
のんきな奴

182 :774RR:2023/11/11(土) 20:04:05.11 ID:o4yRJZzq.net
走ってて急減速からの再発進で、同じようにクラッチ操作してるつもりでもエンストするんだが
何が原因だろうか

183 :774RR:2023/11/11(土) 20:06:16.12 ID:YaHIqXqd.net
>>182
失火
点検しろ

184 :774RR:2023/11/11(土) 21:02:22.76 ID:RGbYagcT.net
>>182
発生状況をもう少し詳しく知りたい。再発進ということは一度停止するのだと思うが、
エンストするのはその停止時か? エンスト時のギヤは何速だ? あと発生頻度は
どれくらい?

185 :774RR:2023/11/11(土) 23:07:26.26 ID:zVQuT9wL.net
>>182
意外と低速トルクがないのと、フライホイールが軽いせいか、スロットルオンオフのショックが出やすいので
アイドル付近だと半クラで滑らせながらスロットルをオフにしただけでストールすることがある

総レス数 609
133 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200