2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【油冷】GIXXER ジクサー250 ジクサーSF250 16台目【ジクオジ出禁】

1 :774RR :2023/11/04(土) 21:30:42.65 ID:AtB80ZjJ0.net
新開発油冷SOHC単気筒エンジン搭載のジクサー250SFとジクサー250のスレです。

【荒らしはどんな形でも構うと長く居着きます。NG等駆使してスルーしてください】

バイク板の荒らし、ジクオジを語りたい時は↓
【SUZUKI】GIXXER ジクサー 25台目【油冷】
https://krsw.5ch.net...otorbike/1587698767/

前スレ
【油冷】GIXXER ジクサー250 ジクサーSF250 14台目【ジクオジ出禁】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1688180007/
【油冷】GIXXER ジクサー250 ジクサーSF250 15台目【ジクオジ出禁】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1692361267/


・日本公式
ジクサー250
https://www1.suzuki....r/lineup/gsx250rlm0/
ジクサーSF250
https://www1.suzuki..../lineup/gsx250frlm0/
・インド公式(新型油冷250cc)
https://www.suzukimo...etails/gixxer-sf-250

【油冷】GIXXER ジクサー250 ジクサーSF250 12台目【ジクオジ出禁】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1679718551/

【油冷】GIXXER ジクサー250 ジクサーSF250 13台目【ジクオジ出禁】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1683482385/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

469 :774RR (ワッチョイ f9f1-Q9JY [118.241.251.232]):2023/12/08(金) 18:50:34.17 ID:SY8LjuVM0.net
なんか急に為替が円高にふれ始めたねこのまま
1ドル120円位まで戻って高騰した車やバイクが
安くなるといいな
その前にガソリン下がるだろうけど

470 :774RR :2023/12/09(土) 00:52:35.26 ID:crys6lSP0.net
今円高になっていいことは一つもない
もし日本の物価が下がるようなら景気悪化突入のサイン
結局給料下がるしいいことないよw

471 :774RR :2023/12/09(土) 01:03:46.41 ID:iqUT5B6o0.net
目先の値段しか見てない人に何言っても無駄やんね

472 :774RR :2023/12/09(土) 06:07:38.19 ID:ezXc4a7V0.net
今世界中インフレで日本はマシな方じゃん

473 :774RR (ワッチョイ 9b9f-clHW [2400:4051:a863:5b00:*]):2023/12/09(土) 10:43:22.33 ID:BiUNEtVr0.net
日本はインフレ出遅れてたけどまだまだこれからや…
そのうちジクサーも50万になるんジャマイカ

474 :774RR (ワッチョイ 35a7-I8PR [2400:2200:497:ec25:*]):2023/12/09(土) 15:35:03.19 ID:b8k6kGlZ0.net
クオカードもう来た
使い所が無いが…

475 :774RR :2023/12/10(日) 01:24:40.93 ID:iHqp1a+Qr.net
岸田コインとかいう蔑称

476 :774RR :2023/12/10(日) 11:30:13.12 ID:b0awT2780.net
新型の霞んだ色が
嫌い

477 :774RR :2023/12/10(日) 11:30:18.29 ID:b0awT2780.net
新型の霞んだ色が
嫌い

478 :774RR :2023/12/10(日) 15:28:36.91 ID:VJM75S100.net
ジクサーsf250の購入決めてきたわ

納車は1月になりそうだけど今から楽しみで仕方がない

479 :774RR :2023/12/10(日) 15:57:56.03 ID:D2JHrJbY0.net
>>478
おめ良い色買ったな!

480 :774RR :2023/12/10(日) 15:58:14.08 ID:D2JHrJbY0.net
>>478
おめ良い色買ったな!

481 :774RR :2023/12/10(日) 21:07:37.89 ID:8ZpuRClU0.net
茄子出たことだしスクリーン買うかなー
防風どう?

482 :774RR :2023/12/11(月) 09:57:09.97 ID:zmpH9KbU0.net
あの、めちゃくちゃ恥ずかしいこと聞いていいですか
給油って中の細い棒が上限だと思ってたけどもしかしてこれってそういうやつではない?
前乗ってたバイクそんな感じだったのでノズル棒にコツンと当てるの癖でやってたんだけど…

483 :774RR :2023/12/11(月) 10:51:57.54 ID:7RdbyQoT0.net
いつも溢れんばかりに入れる

484 :774RR :2023/12/11(月) 11:34:39.19 ID:6b/X+4WK0.net
ノズルの通る穴を超えたところで一旦休むと油面が下がるので再注入。
を数回繰り返す。

485 :774RR :2023/12/11(月) 11:51:04.47 ID:vwAkMTda0.net
今のバイクは溢れんばかりに入れるとチャコールキャニスターにガソリンが回ってえらい事になる可能性が高まるので棒の下が浸るぐらいまでにしてる

486 :774RR :2023/12/11(月) 12:14:19.98 ID:7iAyyUjua.net
寒いとき入れて暖かくなると膨張して、、、

487 :774RR (スフッ Sd43-we6C [49.106.204.235]):2023/12/11(月) 13:48:43.11 ID:WRNR1JmYd.net
レンタルバイクを給油口の棒まで給油して返却したら「……ふーん、遠くまで行ってきたんですね」って嫌味を言われた、思い出したくない思い出を>>485で思い出した

488 :774RR (ワッチョイ fd45-nQgK [2001:268:9867:1353:*]):2023/12/11(月) 13:53:09.93 ID:02PHnoq10.net
485の言う通り、口いっぱいまで入れてしまうとチャコールキャニスタにガソリンが回ってしまう
ここはタンクの呼吸に必要な仕組みなんで、ここがイカれると気化したガソリンが漏れ出したり
呼吸が阻害されることで長期的にはタンクのサビにつながる可能性もある

489 :774RR (ワッチョイ 2333-ya/r [61.7.36.72]):2023/12/11(月) 14:06:46.84 ID:uAxwfGsx0.net
バイク屋のスタッフからはガソリンはこの真ん中の棒より上には入れないでって言われたよ

上の方のギリギリまで入れると漏れるって言われた

490 :774RR :2023/12/11(月) 21:40:33.20 ID:EI31jSwA0.net
>>482
とりあえず取説を読め、まずはそれからだ

491 :774RR (ワッチョイ 1be5-we6C [2405:1206:d080:7000:*]):2023/12/11(月) 23:38:17.35 ID:m//UJhoJ0.net
>>490
大体どのバイクでも棒じゃなくてプレートまでっぽいけど
1枚目はジクサーSF250、2枚目はグロム
https://i.imgur.com/AJ1onLJ.png https://i.imgur.com/xOR9qwg.jpg

492 :774RR :2023/12/12(火) 00:53:08.85 ID:PUrI4HlC0.net
要するに給油機のオートストップが働いたらそこで止めろということね

493 :774RR (ワッチョイ c5a0-2LQu [2001:268:9a05:9467:*]):2023/12/12(火) 16:44:14.34 ID:b8yXLqcM0.net
オートストップで止めるってのは基本だろ

494 :774RR :2023/12/12(火) 17:45:24.26 ID:Yu4OwK4V0.net
どこまで入れるかって話だからオートストップ以前の話だが…

495 :774RR :2023/12/12(火) 17:57:06.52 ID:efZRZauH0.net
なんだかなあ…
あのプレート自体、ノズル位置を決めるのと
油面からのはね返りでオートストップ誤作動を防ぐためのものだから
とにかくノズルを突っ込んで停まったところで給油をやめればいいんだよ

496 :774RR :2023/12/12(火) 18:16:45.70 ID:Yu4OwK4V0.net
え?止まるところなんてあるる

497 :774RR (スッップ Sd43-2ciI [49.98.169.6]):2023/12/12(火) 19:18:53.40 ID:GiJK9IDsd.net
止まったところでやめようが自己責任で多めに入れようが好きにしたらええねん

498 :774RR :2023/12/12(火) 19:32:03.40 ID:R17Mq/ymM.net
ノズル止まる所で容量は12リットル?

499 :774RR :2023/12/12(火) 21:21:39.58 ID:i3GHxM/d0.net
すみません、停まるところってなんですか?
普通に根本まで入っちゃう勢いなんですけど……

500 :774RR (ワッチョイ 238e-tASO [240d:1e:126:b300:*]):2023/12/13(水) 07:32:31.28 ID:VwJCBFID0.net
普段オートストップで入れてたけど先日何故か止まらずにドバッと溢れたのでもう信用しません😡

501 :774RR :2023/12/13(水) 09:26:22.49 ID:0en+X94z0.net
走行中前方の信号が黄色になっても減速しないタイプね!

502 :774RR :2023/12/13(水) 20:25:01.99 ID:ATsiA30X0.net
写真だとマットステラブルーメタリックの方が良いかなぁと思ったけど、バイク屋で実物見たらマットブラックメタリックNo.2の方が好みな気がしてきた。
でも出来れば2021年のトリトンブルーメタリックが欲しかったな…。

503 :774RR :2023/12/13(水) 20:53:44.86 ID:m0iP/lKi0.net
トリトンブルーは裏切りの青
マットブラックが一番似合う気がするな

504 :774RR (ワッチョイ fd11-tQks [240f:7e:601:1:*]):2023/12/13(水) 23:07:29.81 ID:F9Cl2vJO0.net
裏切りと言うのもわかるが、ドルナのルール変更に振り回されるのが嫌になって足抜けしたような気がしないでもない
研究開発費(税金控除)ってのも条件が厳格化されちゃって、レノボと組んでるドゥカくらいしか外部と連携して「ちゃんとやってるんで、これも控除に入れてください!」が通らなくなったのもデカい
ンダはF1じゃおんなじ様なことやってるのに、MotoGPじゃやらないの不思議

505 :774RR :2023/12/14(木) 01:47:30.05 ID:yvZDrxXo0.net
画像で見る現行の紺色はキャロムショットのメタルブルーコート的な写真詐欺というかサンプル詐欺感あるよな(伝わるかな?)
駄目な大人はこの現象をパネルマジックと呼ぶ

506 :774RR :2023/12/14(木) 21:46:14.06 ID:9ZOu0ZffM.net
マットブルーは写真だと割とシックでそこそこかっこよく見えたけど
実物はどうにも安物のおもちゃみたいな感じが

507 :774RR :2023/12/14(木) 22:05:10.21 ID:zazC+Pqva.net
>>506
CBのまねして失敗した感じ?

508 :774RR :2023/12/14(木) 22:24:53.29 ID:rHYArvnlM.net
>>507
CBは軽く見ただけだけどイマイチとは思わなかったかな
装備はあっちのが豪華だけど16万近い差があったから手を出しづらいね
グーバイクだと愛知にいけば2021年トリトンブルーの新車残ってるのか

509 :774RR :2023/12/14(木) 22:25:35.16 ID:oopVMa2/0.net
どゆこと?

510 :774RR :2023/12/14(木) 22:33:51.99 ID:rHYArvnlM.net
上で言われたCB250Rの青の比較との話と
グーバイクで検索かけたらジクサー250の2021年モデルのトリトンブルーメタリックの新車が愛知だとまだ買えるなーって話

511 :774RR :2023/12/15(金) 18:43:48.69 ID:q+t8tMCOd.net
CB250Rは塗装もメッキもジクサーとは別物よ
質感が全然違う

512 :774RR :2023/12/15(金) 18:56:56.29 ID:uGrYrFvb0.net
隙あらばCB

513 :774RR :2023/12/15(金) 19:08:29.62 ID:VDs7pRsKd.net
いつだってジクサー

514 :774RR (ブーイモ MM09-rnd2 [202.214.125.211]):2023/12/15(金) 19:43:03.56 ID:UW8zKLf9M.net
今日250黒注文してきた
正直250のツヤ消しよりツヤ有りの150のが色は好みだったけど仕方ない

515 :774RR :2023/12/15(金) 20:25:02.96 ID:dq0J+mwjd.net
>>511
CBはメッキの場所はないねw

516 :774RR :2023/12/15(金) 20:26:53.93 ID:dq0J+mwjd.net
>>514
ツヤツヤの方が小キズは磨けるし世話がないんだけどな

車でマットはごく限られた車種でしか流行らないのにな
バイクはマットだらけだ

517 :774RR (スフッ Sd43-we6C [49.104.11.147]):2023/12/15(金) 22:57:57.13 ID:q+t8tMCOd.net
>>515
フロントフォークのインナーチューブとかステアリングステムナットとか色々あるけどね

518 :774RR :2023/12/16(土) 00:08:21.88 ID:ri9KFN8Z0.net
>>517
この人なんでジクサースレに居るの?
わざわざCBは凄いってって事なんかな、んなの装備見たらいちいち言うことでも無いけど言わずにいられないって事なの

519 :774RR (スフッ Sd42-uu98 [49.104.11.147]):2023/12/16(土) 00:51:28.48 ID:SVtPtYgnd.net
>>518
ジクサーの仕上げの話題でCB250Rが俎上に登ったからその話をしただけだけど
エンジンが同等でジクサー250より8万高くて、その分足回りと仕上げがいい
神聖なるスズキのスレに、何故そんな当然の事すら認められない狭量で矮小なヒトモドキが棲息しているのか
同じスズキ乗りとして慙愧に堪えないよ

520 :774RR (ワッチョイ bfaa-0EVP [126.159.23.147]):2023/12/16(土) 00:59:44.96 ID:khE+hU8r0.net
こっわ…

521 :774RR (スフッ Sd42-uu98 [49.104.11.147]):2023/12/16(土) 01:04:52.96 ID:SVtPtYgnd.net
>>520
我らがスズキ乗りが、ライバル車の健闘を讃える事すらできない
そんな世の中だなんて、寒気がするよね

522 :774RR (ブーイモ MMfe-Dmex [163.49.211.71]):2023/12/16(土) 01:52:36.33 ID:pETVE72YM.net
俺の行った店はとこだとジクサーとCBの乗り出し価格で16万円の差があったな
さすがにこの差はでかくてジクサーに

523 :774RR (ブーイモ MMfe-Dmex [163.49.211.71]):2023/12/16(土) 01:53:51.53 ID:pETVE72YM.net
とこを消し忘れた

524 :774RR (ワッチョイ 03af-FpoX [240f:7e:601:1:*]):2023/12/16(土) 02:44:40.27 ID:a/yF+zIa0.net
ンダのは尻に振動がくるのと、「こう曲がれ」って指示してくるのが嫌だったな

525 :774RR (ワッチョイ c7eb-by+Y [2400:4052:204:3600:*]):2023/12/16(土) 03:17:45.98 ID:l3bZruNI0.net
ジクサーとCBはライバルというにはかなり違うバイク
単気筒250のストファイ風ネイキッドという基本構成くらいしか共通項はないと思うよ
CBしか乗ってないと、あるいはジクサーしか乗ってないと気づきにくいと思うけどね
CBは見かけよりずっとイケイケなバイクだし
ジクサーは見かけよりずっと優しいバイクだ
どちらがいいかは乗る人次第

526 :774RR (ワッチョイ b7aa-EZjT [60.106.69.195]):2023/12/16(土) 05:14:02.98 ID:QdhsK9NO0.net
気持ち悪いな

527 :774RR (ワッチョイ 0e43-mQNm [119.229.173.173]):2023/12/16(土) 06:22:00.02 ID:BpLtaHAe0.net
ライバルって発想が痛すぎ

528 :774RR :2023/12/16(土) 06:31:16.78 ID:hoC6APM30.net
https://i.imgur.com/TcaP8eF.jpg

529 :774RR :2023/12/16(土) 08:02:30.21 ID:reAF8d/6d.net
>>522 自動車の世界ではマツダ地獄と言うのがあって…
バイクの世界ではスズキ地獄と言うかジクサー地獄か?

530 :774RR :2023/12/16(土) 10:25:39.77 ID:EpCxzabl0.net
ジクサーにはアシストなんちゃらとかついてないし値段なりっちゃ値段なりでしょ
選択肢を提供している意味でも、価格が安いということは悪いことではない
新車40万で他のメーカーだと250cc買えないし…

531 :774RR :2023/12/16(土) 13:25:48.10 ID:JKIjnflGa.net
CBは見かけよりずっとイケイケなバイクだし

ここがよくわからんのだ
見た目イケイケだろうに

532 :774RR :2023/12/16(土) 14:09:30.28 ID:b5Obv9hud.net
ジクサーだって購入イケイケ値段だぜ!

533 :774RR :2023/12/16(土) 14:19:52.79 ID:ZjfgaF5c0.net
>>531 見た目だけな

534 :774RR (ブーイモ MM42-Dmex [49.239.68.193]):2023/12/16(土) 15:45:36.59 ID:VuwXqUgnM.net
ジクサーというかスズキのトリトンブルーメタリックはかっこいいと思う…
そういえばこのスレの人ってネイキッドユーザーとSFユーザーどっちが多いの?

535 :774RR :2023/12/16(土) 17:01:30.29 ID:ri9KFN8Z0.net
売れ筋聞いた時はだいたい半々くらいってバロンの人は言ってたけど、若干SFの方が多いんじゃないかな

536 :774RR :2023/12/16(土) 19:12:12.13 ID:6KZslva60.net
体感の遭遇率だと7:3くらいでSFな印象

537 :774RR :2023/12/16(土) 19:44:27.47 ID:7mwLQMxvM.net
ほへぇSF人気なんだ
知らんかった

538 :774RR :2023/12/16(土) 19:59:10.45 ID:XpJEkwWPd.net
タマ不足のときもSFじゃないほうがタマあったな
GSX-R125もGSX-S125の方が在庫あった

539 :774RR :2023/12/16(土) 22:01:32.10 ID:wD7/VFB30.net
ジク購入は1年ちょい前だがあの時にCB250Rが
即納ならCB買ったけど長納期でスグに入手できず
ジク即納っ事が決め手でジク買った
買った後では又金出してまでCBに乗り換えたい
程じゃないかな

540 :774RR :2023/12/17(日) 13:01:27.15 ID:DjWoW6ni0.net
CBに乗り換えたって所詮単気筒耕うん機サウンドなのは変わらんしね

541 :774RR (スフッ Sd42-uu98 [49.104.37.166]):2023/12/17(日) 13:16:54.03 ID:Zf6UkYT9d.net
まあ、所有欲満たすにしても中途半端だしねCB250R
セカンド需要や下駄需要ならジクサーの方が向いていると思う
個人的にCBで一番羨ましいのは倒立フォークでもラジアルマウントキャリパーでもなく最小回転半径
音に関しては低速でパタパタ鳴る単気筒らしい音も出せるからジクサー250よりはマシ

542 :774RR (ワッチョイ ce9b-Hm2B [111.216.199.107]):2023/12/17(日) 17:28:03.83 ID:/I0auBkT0.net
>>524 よくジクサーは曲がり易いとか素直とか言われるけど
セルフステア時や高速カーブでの押し戻すと言うか真っ直ぐ行こうとする挙動はどうなのかな?
これは俺ばかりじゃなく複数の人も指摘してる。
良く言えば直進安定性が良すぎる、或いはフロントサスが柔らかくてリアサスが硬いせいだと言う人も居る。

543 :774RR (ワッチョイ 2386-AI0h [2001:268:928f:fa0a:*]):2023/12/17(日) 17:41:22.09 ID:cHdyVTTF0.net
半年ほど乗ってパワー不足を感じるから来年8R買い足してみる

544 :774RR :2023/12/17(日) 18:54:22.85 ID:VzdUv56fa.net
>>542
リヤタイヤ70Rにしてみたら?

545 :774RR :2023/12/17(日) 19:43:46.03 ID:8E/Laz9kd.net
>>542
ジクサーはその辺のバランスこそが売りだと思う
基本ツーリング向きだけど、峠を十分楽しく抜けられる程度には軽快

暇とお小遣いのある人はCB250Rをレンタルして乗ってみることを勧める
ジクサーがどんなバイクか再認識できると思うよ

546 :774RR :2023/12/17(日) 23:25:29.92 ID:MoIwok7W0.net
このスレではCB250Rは〜と言うのがあるけど
Yzf-r15が日本で結構売れてるらしい。
CB250R、ジクサーSF250/250、yzf-15 一長一短あるから三すくみになって行くかも

547 :774RR :2023/12/17(日) 23:31:11.26 ID:p5aDamA+M.net
三すくみならr25じゃない?値段的にはr15のほうが近いからってこと?

548 :774RR :2023/12/18(月) 01:21:59.04 ID:ePpQ6G9N0.net
>>542
曲がる時接地感を楽しみたいから荷重移動させる癖あるけど履いてるタイヤが割と切れ込むタイプなので
ハンドルこじってるわ フロントショルダーだけ一瞬で無くなる…
バンパー付けてて後ろは軽くしてるから尚更前重心

549 :774RR :2023/12/18(月) 06:25:13.26 ID:ffmhAAyw0.net
んなのリアサス柔くするだけじゃん
バイクごと替えるってなあ

550 :774RR :2023/12/18(月) 16:23:34.30 ID:W1NiwBV4M.net
ジクサー250専用の調整式のレバーってなんで精度悪いんだ?
取付してもガタあるし

551 :774RR :2023/12/18(月) 16:48:11.22 ID:6PjJ5Gmw0.net
>>550
スペーサー入れたか?

552 :774RR :2023/12/18(月) 16:50:52.06 ID:9YxndtRdd.net
ブレーキやクラッチレバーの話なら、そういうものだとしか

553 :774RR (ワッチョイ 82c7-UNLj [2400:4050:c324:6b00:*]):2023/12/18(月) 19:49:40.21 ID:aliKb1iv0.net
ジクサー250乗り出して2ヶ月くらい、最近、フロントブレーキの掛け終わり(止まる直前に力を抜くタイミングくらい)でわずかにキーっと鳴くんですがこれはあんまり気にしなくてもいいものなのでしょうか?

554 :774RR (スフッ Sd42-t9f4 [49.106.215.217]):2023/12/18(月) 20:03:18.66 ID:TUEFhH2od.net
フロントブレーキかけるときに
力みすぎて無意識に口でキーッて言ってる説に100ペリカ

555 :774RR (ワッチョイ 7719-npmG [2001:268:986a:6c89:*]):2023/12/18(月) 20:13:39.47 ID:gzr8ieqY0.net
ブレーキ鳴き自体は気にならなければ放置でOK
別に悪影響があるとか、そういうことはないんで
その程度の軽度の鳴きならば、パッドとキャリパ、ピストンとの当たり面にパッドグリスで解決する
お店で診てもらうといいよ

ただお店によっては、鳴きというとすぐパッドを削っちゃう人がいる
なかなか止まらない鳴き対策でBadを削ってアタリを変えるのはあるけど
副作用があるんで最後の手段にすべきだと思ってる
その辺ちょっと意識しておいたほうがいいかも、と個人的には思う

556 :774RR (ワッチョイ 82f6-UNLj [2400:4050:c324:6b00:*]):2023/12/18(月) 21:16:46.28 ID:aliKb1iv0.net
>>554
>>555

ありがとうございます。参考になります

ちな、まだまだ肩に力が入ってるので、口で言ってる説はなきにしもあらず…

557 :774RR :2023/12/19(火) 00:07:23.82 ID:KM3TLa0E0.net
>>553
全く同じ現象を見た事がある。車種がninja400で運転してたのは嫁。止まる寸前にブレーキ鳴きしてたので試しに乗ったら鳴らない。結局ブレーキの掛け方の問題だった。

558 :774RR (ワッチョイ c76a-by+Y [2400:4052:204:3600:*]):2023/12/19(火) 01:40:24.70 ID:NVffJvbh0.net
嫁のほうがブレーキかけるの上手いようだなw

559 :774RR :2023/12/19(火) 10:09:16.11 ID:PV8IRILcd.net
>>547 単気筒、軽二輪と言うことで

560 :774RR :2023/12/19(火) 18:41:43.49 ID:JSbnhf19a.net
>>559
ジクサー150忘れてるぞ
空冷も入れてやれよ

561 :774RR :2023/12/19(火) 19:05:42.14 ID:Oq3MvNK2a.net
>>560
あれはどちらかというと GSX-R125やYZF-R125が馬力面では比較対照になるので入れてやるのは酷かと…

562 :774RR :2023/12/19(火) 19:28:44.57 ID:9mnJ5U+/M.net
150と合わせてホーネット2.0も候補に入れてたな
LEDウインカーだったりしてなかなか悪くなさそうだった

563 :774RR (スップ Sd42-Hm2B [49.97.102.172]):2023/12/20(水) 10:19:24.16 ID:2IA7ZSYkd.net
>>562 国内正規販売じゃないし…
LEDは切れないかもしれないけどトラブったらユニット交換など
ハロゲンみたいに簡単に球交換といかないから
良し悪しだよ。

564 :774RR (スフッ Sd42-uu98 [49.106.204.63]):2023/12/20(水) 10:33:17.37 ID:7AY+cS8Fd.net
>>563
>LEDは切れないかもしれないけどトラブったらユニット交換など
>ハロゲンみたいに簡単に球交換といかないから
>良し悪しだよ。


まるでキャブ至上主義者みたいな発言だな
令和の時代にこんな物を拝む事になろうとは

565 :774RR (ブーイモ MM42-Dmex [49.239.64.66]):2023/12/20(水) 10:36:15.32 ID:3MdYKq4vM.net
いろいろなやんでジクサー250にしたけど
ヘッドライトがLEDなんだしウインカーも最初からLEDにしてほしかったな…

566 :774RR :2023/12/20(水) 12:20:34.74 ID:QdEY98zXd.net
ヘッドライトとウインカーじゃ事情が違いますやろ

567 :774RR :2023/12/20(水) 12:41:24.74 ID:usGdvLdIa.net
>>564
インドは令和なんて使ってないぞ

568 :774RR (ワッチョイ a204-lKZJ [2001:268:c2ca:774c:*]):2023/12/20(水) 15:54:05.40 ID:zAoD+x7o0.net
SXはLEDなのでそのうち変わるんじゃね?
アッシーになってお高いけどさ

総レス数 1001
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200