2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GSX-8S/8R Part5

1 :774RR :2023/11/09(木) 23:37:43.56 ID:2Y9JAh+40.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

2022年11月8日に発表され、2023年3月24日に発売された776cc並列二気筒新型モデル「GSX-8S」、2023年11月7日に発表された「GSX-8R」について適当に語りましょう!

公式WEBカタログ
・GSX-8S
https://www.globalsuzuki.com/motorcycle/smgs/products/2023gsx-8s/
・GSX-8R
https://www.globalsuzuki.com/motorcycle/smgs/products/2024gsx-8r/

公式PV
・GSX-8S
https://www.youtube.com/watch?v=kxlj-VVsq5k
・GSX-8R
https://youtu.be/T00Pe0xoWEY?si=JYRnh_lHPbLRdwOk
公式プレスリリース
・GSX-8S
https://www.suzuki.co.jp/release/b/2022/1108a/
・GSX-8R
https://www.suzuki.co.jp/release/b/2023/1107/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :774RR :2023/11/09(木) 23:37:58.29 ID:2Y9JAh+40.net
製品ページ
・GSX-8S
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsx800rqm3/
・GSX-8R
【準備中】

バイクブロス製品ページ
・GSX-8S
https://www.bikebros.co.jp/catalog/3/999_103/
・GSX-8R
【準備中】

過去スレは>>3で 次スレは>>970

スレ立て時に本文先頭行に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を3行以上入れるのを忘れずに
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

3 :774RR :2023/11/09(木) 23:38:37.79 ID:2Y9JAh+40.net
過去スレ
【SUZUKI】 GSX-8S Part1
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1668033893/
【SUZUKI】GSX-8S Part2
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1673242149/
【SUZUKI】GSX-8S Part3
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1681884677/
【SUZUKI】GSX-8S Part4
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1686474869/

4 :774RR :2023/11/10(金) 00:03:14.57 ID:GICk4XFL0.net
1S

5 :774RR :2023/11/10(金) 00:51:59.33 ID:Ys5++x8kM.net
野口五郎岳

6 :774RR :2023/11/10(金) 00:52:34.71 ID:Ys5++x8kM.net
六投

7 :774RR :2023/11/10(金) 01:13:11.64 ID:Ys5++x8kM.net
放置かいな

8 :774RR :2023/11/10(金) 01:13:42.53 ID:Ys5++x8kM.net
20レス未満は、ここ落ちるよ?

9 :774RR :2023/11/10(金) 01:18:31.00 ID:E1Mn6k860.net
9 九 Q

10 :774RR :2023/11/10(金) 01:25:20.37 ID:T7ZpbCDn0.net
放置すんな

11 :774RR :2023/11/10(金) 01:26:07.64 ID:T7ZpbCDn0.net
支援

12 :774RR :2023/11/10(金) 01:27:31.85 ID:T7ZpbCDn0.net
しえん

13 :774RR :2023/11/10(金) 01:28:30.35 ID:Ys5++x8kM.net
>>10
深夜では難しいよ?

14 :774RR :2023/11/10(金) 01:28:57.01 ID:T7ZpbCDn0.net
支援

15 :774RR :2023/11/10(金) 01:39:05.23 ID:T7ZpbCDn0.net
しえん

16 :774RR :2023/11/10(金) 01:39:51.55 ID:Ys5++x8kM.net
>>1
立ておつ!

17 :774RR :2023/11/10(金) 01:39:55.94 ID:T7ZpbCDn0.net
支援

18 :774RR :2023/11/10(金) 01:40:43.68 ID:T7ZpbCDn0.net
しえん

19 :774RR :2023/11/10(金) 01:41:40.13 ID:T7ZpbCDn0.net
支援

20 :774RR :2023/11/10(金) 01:42:28.22 ID:T7ZpbCDn0.net
しえん

21 :774RR :2023/11/10(金) 02:03:30.28 ID:E1Mn6k860.net
よし!

22 :774RR :2023/11/10(金) 06:01:11.41 ID:HK1aqh+j0.net
おつかれ

23 :774RR :2023/11/10(金) 07:26:18.76 ID:GICk4XFL0.net
ごめんね、ありがとう🥺

24 :774RR :2023/11/10(金) 12:05:45.32 ID:GkK227TN0.net
エイタール

25 :774RR :2023/11/10(金) 12:33:26.61 ID:BYtd+x3O0.net
比較的かっこ良くね?

26 :774RR :2023/11/10(金) 19:34:17.66 ID:4lTCp3Wdd.net
定価だとちょっとだけど今の実売価格ならお安く感じる

27 :774RR :2023/11/10(金) 19:34:36.34 ID:X3ZjCrhO0.net
8Rいい感じだよね
横浜なんだけどスズキってどこで見積もり貰えばいいの?

28 :774RR :2023/11/10(金) 19:58:33.13 ID:pnAvE+No0.net
5chだとやたらディスられてるけどめっちゃ好みのデザイン
謎に評価高い8Sより全然良い
カラバリも全部カッコ良くて迷う

29 :774RR :2023/11/10(金) 20:05:58.61 ID:Ryi9lQYta.net
8Rはライトが出っ張ってるのが残念

30 :774RR :2023/11/10(金) 20:18:05.86 ID:HK1aqh+j0.net
>>27
レッドバロンにでもいけばよし

31 :774RR :2023/11/10(金) 20:24:49.19 ID:rhlSuU1F0.net
1台目のMTバイクにZX4Rと8Rで迷う
見た目は8Rの方が好きなんだが、初心者には過剰なパワーと取り回しが少しきついかな?

32 :774RR :2023/11/10(金) 20:33:48.16 ID:HAx+66nH0.net
>>27
同じ横浜住みだけど、ワールドもSBSも行ける距離にあるでしょ

33 :774RR :2023/11/10(金) 20:36:33.62 ID:XTAb2zy/0.net
4Rなんて乗ってたら中免小僧と思われるし見た目は他の忍者と同じで誰からも注目されないぞ
8Rなら道の駅のヒーローになれるぞ

34 :774RR :2023/11/10(金) 20:42:33.70 ID:pnAvE+No0.net
>>31
8S試乗したことあるけど少なくとも8Sはめっちゃ取り回ししやすい初心者向けだったよ
シート高810の割に足付き良くて中型みたいにヒラヒラ曲がるし振動も少ない
8Sと同じように走行モード選べるだろうから怖けりゃ加速緩やかなモードにすればいい

35 :774RR :2023/11/10(金) 20:46:48.55 ID:HAx+66nH0.net
いやあ、〇〇だとダメダメに見られるぞ?とかのレッテルはスズキ乗りがよくよく受けてるもんなんだからやるのはアレだろ
4Rはフレームも金掛かってるの分かる作りだし、乗っててイイネって思える作りだぜ

>>31
8S乗ったことあるが、全然イージーなバイクだよ
「走るぞ!!」ってやらなきゃ下道でも高速道路でも振り回されることない
出足は軽いがドッカンでもない。でも峠とかクネクネしてるところは大得意
デカいサーキットをガンガン攻めたい!!とかを求めてないなら高バランスで楽しめる素体のバイクだよ

36 :774RR :2023/11/10(金) 20:47:39.97 ID:P8cWx6d6r.net
スズキの最近のバイクって軒並み初心者でも問題なく乗りやすい様にしてる気がする
8RとGXも同じく初心者でも気にせず乗れると思うよ

37 :774RR :2023/11/10(金) 20:48:47.38 ID:4lTCp3Wdd.net
4Rのブルー見たことあるけど結構目立ってたな
道の駅おじさんに囲まれてた

38 :774RR :2023/11/10(金) 21:23:36.76 ID:CQoV3rfY0.net
まさに今話題のMT-09, ZX4R, GSX8Rの3つどれがいいか迷ってるんだよなあ…

39 :774RR :2023/11/10(金) 22:49:18.14 ID:1e1/g5Vy0.net
>>34-35
サンクス!モード切替もあるなら、8Rでも全然良さそうやね

40 :774RR :2023/11/11(土) 12:44:01.10 ID:xGQ2rtacM.net
4Rはレーサーのくせに直進しない持病持ちが結構報告されててしかもメーカーとしては対応しないって言ってるから
買うなら来年版待ったほうがいい

41 :774RR (ワッチョイ a5c7-gzdM [254.119.221.29]):2023/11/11(土) 18:02:50.19 ID:s4mHJd9T0.net
8Rがダントツで次の買い替え候補になったわ
問題は乗り出しのお値段と大きめのシートバッグが後ろに安定して付けられるかどうかだな
フェンダー部分に引っ掛けられるような突起がなさそうなんだな

42 :774RR (ワッチョイ db60-KsRH [119.24.114.115]):2023/11/11(土) 18:39:58.72 ID:jb+VIoCF0.net
>>41
ここでの予想は110~120万円
自分もSV650Xから乗り換えの検討に入る。
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/suzukibike.jp/_amp/NEWS/17665983%3Fusqp%3Dmq331AQGsAEggAID

43 :774RR (スッップ Sd43-IWIO [49.96.32.126]):2023/11/11(土) 19:23:47.46 ID:JlVCDwtFd.net
カウルが付いてるか付いてないかの差でしかないのにどうしてここまで反応が違うのか

44 :774RR (オッペケ Sr31-btA/ [126.254.133.76]):2023/11/11(土) 19:36:54.95 ID:vD8CtIBCr.net
やっぱカウルは惹きつける何かがあんのよ

45 :774RR (ワッチョイ a5c7-gzdM [254.119.221.29]):2023/11/11(土) 20:18:32.13 ID:s4mHJd9T0.net
>>42
さんくす
俺は早々にモデルチェンジを発表された現行MT-09からの乗り換え検討中
今の時点で5万キロ越えで来年の夏ごろ(おそらく7万キロ前後になってる予定)に最初の車検。
特に不満はないんだけど消耗品費用と車検費用のダブルパンチが・・・懐事情もあるし一応見積もってもらってから決めようと思ってる
出来れば110万円台前半に収めてくれれば有り難いなあ・・・

46 :774RR (ワッチョイ 0d85-r7Gc [248.8.217.64]):2023/11/11(土) 20:47:24.87 ID:VG+CB3lJ0.net
このバイクってライバルがninja650やcbr650rだから
120万は超えないと思うな

47 :774RR :2023/11/11(土) 21:44:53.08 ID:tbIbwkmq0.net
8Sの足回りってどんなもんですか?
8sと8rで悩んでるけど8rはあまりいい話を聞かないsff-bpになってるからより悩む

48 :774RR (ワッチョイ db93-ZGtQ [39.110.194.69]):2023/11/12(日) 02:40:33.75 ID:Nq8dkOZU0.net
KTM 990 DUKE、SUZUKIのヘッドライトって揶揄されてて草
お互いリスペクトして高め合うのいいね😂

49 :774RR (スップ Sd03-fIM5 [1.72.1.219]):2023/11/12(日) 10:03:36.80 ID:n5yA43tod.net
あれは4年前からスパイショットされてたからそれをスズキが真似しただけです

50 :774RR (ワッチョイ 3df5-tLIw [240.22.135.237]):2023/11/12(日) 10:13:11.48 ID:ayLbi3qd0.net
8R、未来デザインで良いね、コレだよな、スズ菌さいこー

51 :774RR :2023/11/12(日) 10:15:24.91 ID:JGXeYHQl0.net
スズキって極稀にデザインの良いバイク出すんだよな

52 :774RR :2023/11/12(日) 10:47:32.57 ID:P4KV32D/0.net
LED縦ニ連は18年前にスズキが発表してたぞ
https://greasengasoline.files.wordpress.com/2012/04/4770_19010761350.jpg

53 :774RR :2023/11/12(日) 12:01:41.51 ID:cav5Ox1Z0.net
流行りで格好いいからツアラーなのにショートテールにして荷物積む為にリアキャリア付けて格好悪くする(´・ω・`)

54 :774RR :2023/11/12(日) 15:58:41.57 ID:fh/lABTN0.net
8Rは芯喰ったなあ
デザインといい楽そうなライポジといい、新ツインエンジンにふさわしい車体
おっさん飛びついちゃうわ
R7がサーキットに振って一般道辛すぎるのでなければ良い勝負になってたろうが

55 :774RR (ワッチョイ 456c-lv/m [180.199.175.154]):2023/11/12(日) 18:07:22.52 ID:3orCdk9N0.net
MT07もR7も売れてないし8Rも売れないと思うで

56 :774RR (ワッチョイ c52e-J0oC [244.247.171.87]):2023/11/12(日) 18:12:27.80 ID:q3vI6WtR0.net
2気筒はVツイン以外は年寄りが馬鹿にするからな

57 :774RR (ワッチョイ 05f3-BTe3 [14.11.67.194]):2023/11/12(日) 18:23:34.68 ID:RF9NjFu50.net
パラツインの音がシンプルにダサいんだよね

58 :774RR (ワッチョイ a5f4-Oo3x [254.67.239.77]):2023/11/12(日) 18:30:08.28 ID:fh/lABTN0.net
中年になって大型デビューした奴らはバイクそのものを判断する能力も経験もないから
どうしても権威主義的になっちゃってブランドや価格やスペックで判断しがちだからな
10代からバイク乗ってるワイらからしたら乗ったら奇跡の名バイクやでMT07
8Rもな多分

59 :774RR (ワッチョイ 3d72-VZS0 [240.113.228.81]):2023/11/12(日) 18:35:42.58 ID:Yv2HwaH70.net
黄色カッコいい 
と思ってしまいました

60 :774RR (ワッチョイ 4508-vr32 [180.24.137.71]):2023/11/12(日) 18:51:35.52 ID:aTcl/5NU0.net
>>49
ホンダもCB1000Rてやったな

61 :774RR (ワッチョイ 3d7b-Blpp [250.172.103.54]):2023/11/12(日) 18:53:36.33 ID:O/YmZ/rK0.net
スズキがMotoGP続けてた場合の派手なエクスターカラー8Rが見たかった
近未来系のブルーはなんか違う

62 :774RR (ワッチョイ a5aa-btA/ [126.11.185.42]):2023/11/12(日) 18:55:43.92 ID:90LEUfbo0.net
8Rの青はさりげなくいつものメタリックなトリトンブルーになってるね

63 :774RR (ワッチョイ db7c-377W [87.249.133.8 [上級国民]]):2023/11/12(日) 19:15:36.91 ID:OPmBZMMB0.net
>>58
この人何言ってるの?

64 :774RR (ワッチョイ a541-gzdM [254.119.221.29]):2023/11/12(日) 19:27:22.89 ID:SqqZs77c0.net
リターンしてから乗ったバイクは全部ネイキッドだったから次はカウル付きに乗りたかったんや
ミドルツインでクイックシフターを含む一通りの電子制御付きで倒立フォーク・・・個人的には理想的なバイクやで

65 :774RR :2023/11/12(日) 21:03:09.58 ID:SpqAgCLl0.net
8Sもそうだけど8Rのネックは
どんなに良いバイクでもどう足掻いてもマイナーバイクになるから
YouTubeとかのユーザー発信情報が少なくカスタムパーツも少なくなることだな

66 :774RR :2023/11/12(日) 22:23:35.92 ID:Ea78cgw00.net
純正でも格好良いけどマフラーぐらいは変えたいわな

67 :774RR :2023/11/12(日) 23:05:35.20 ID:UBPhR/ox0.net
マフラーとか変えたくない
いかにもそこだけ取ってつけたような見た目になるし
うるさくなるし
いい事ひとつもない

68 :774RR :2023/11/12(日) 23:08:45.07 ID:EkYCUrPg0.net
マフラーの話題になるとどの車種でも純正原理主義者が湧くよな

69 :774RR :2023/11/12(日) 23:10:14.92 ID:cav5Ox1Z0.net
アクラポビッチ レーシングライン カーボン GSX-8S 23 | AKRAPOVIC|アクラポビッチ|バイク用マフラー|正規輸入元 | 株式会社プロト
https://www.plotonline.com/motor/akrapovic/detail.html?id=S-S8R1-EEC

性能はともかく惹かれないデザインだな

70 :774RR :2023/11/13(月) 00:06:56.56 ID:WNyMxkg40.net
>>69
一般公道使用不可になっとるしな。
自分は純正の短いマフラーも嫌いじゃない

71 :774RR :2023/11/13(月) 00:24:29.16 ID:5SiDgPd50.net
マフラーだけじゃなくあらゆる選択肢が無い
8S乗りも8R発売でパーツ増えるの期待してるだろうけど
多分そんなに増えないと思う
積載の選択肢くらいは充実させて欲しいなぁ

72 :774RR :2023/11/13(月) 00:30:19.95 ID:i3Yi4Y1Q0.net
これからのフルエキは行動走れなさそう

73 :774RR :2023/11/13(月) 00:35:47.13 ID:5SiDgPd50.net
人気車種は政府認証のフルエキ沢山あるけどね

74 :774RR :2023/11/13(月) 01:12:29.46 ID:UwCBk28P0.net
老人ではないがやはり4気筒のCBR650RやR750、3気筒だけどR9,MT09のカスタムパーツの多さとピーキーな操作性には魅力があった
2気筒パラツインで最高に乗りやすい8S,8Rはバランス取れてていいんだけどやっぱカスタムパーツ少なくなるだろうし馬力や回転数の割に性能良すぎて乗ってていい意味では安全すぎるよね

75 :774RR :2023/11/13(月) 01:29:33.00 ID:2XIidIt60.net
8Sとの価格差が気になるな

76 :774RR :2023/11/13(月) 02:00:57.68 ID:PHHnA/bM0.net
8Rは手頃なスポーツツアラーとして人気出そうだな

77 :774RR (ワッチョイ 456c-lv/m [180.199.175.154]):2023/11/13(月) 05:49:53.49 ID:/RmdtA0k0.net
パラツインはXSR700乗ったけど全く詰まんなかった Z650RSもしかり 耕運機かと思ったわ
たいしてMT09のCP3には痺れた

78 :774RR :2023/11/13(月) 08:14:40.72 ID:s5Li8ThXa.net
>>77
09を買えばいいじゃんw

79 :774RR :2023/11/13(月) 08:19:12.83 ID:PHHnA/bM0.net
ツインに興味が無い人間がこのスレにいる事が謎
カッコ良さに嫉妬してるのがバレてるぞ

80 :774RR :2023/11/13(月) 08:19:54.67 ID:/RmdtA0k0.net
>>78
ドカ買ったよ
めっちゃ楽しい

81 :774RR :2023/11/13(月) 09:06:50.99 ID:s+tFdPmsr.net
なんでここにいるねん

82 :774RR :2023/11/13(月) 09:13:10.83 ID:/RmdtA0k0.net
>>81
検討してたからまだ見てるよ
別に何のルール違反もしてないが

83 :774RR :2023/11/13(月) 09:20:42.38 ID:PHHnA/bM0.net
ドカって楽しくても振動多くね?
長距離だと疲れそう

84 :774RR :2023/11/13(月) 09:25:16.59 ID:/RmdtA0k0.net
>>83
最近のモデルしか知らないけど 別に気にならないよ
昔のは振動凄くてねじが落ちるみたいだけど

85 :774RR :2023/11/13(月) 09:33:32.55 ID:M09bFhlX0.net
90度Vツインと270度パラツインは音同じじゃね?

86 :774RR :2023/11/13(月) 09:34:50.62 ID:q+MGZz6k0.net
嘘ついて慌てて嘘を重ねて浅いコメントで誤魔化す馬鹿w

87 :774RR :2023/11/13(月) 09:37:16.20 ID:/RmdtA0k0.net
>>85
ノーマルでもドカはいい音するからね
正直テルミかアクラに変えたいけど ノーマルでも音はいいんだよな
MT07はとくに音に楽しさは感じなかったわ R650RSはマジで耕運機

88 :774RR :2023/11/13(月) 10:33:39.42 ID:m+xI3yZ70.net
R650RS? Z650RS?

89 :774RR :2023/11/13(月) 10:40:28.25 ID:/RmdtA0k0.net
>>88
すまんZ
180°クランクはほんまつまらん

90 :774RR :2023/11/13(月) 10:43:38.84 ID:m+xI3yZ70.net
耕運機かどうかわからんが…ポコポコ言ってた記憶はある
良い音とは思いにくいね

91 :774RR :2023/11/13(月) 11:12:24.33 ID:P862epJL0.net
政府認証マフラー製作のクラウドファンディング、8Sだけじゃなく他の車種も支援者0じゃん
性能や音質も分からないものに全額前渡しとかそりゃ躊躇するよね
https://camp-fire.jp/profile/GIGASTATION/projects

92 :774RR :2023/11/13(月) 12:13:33.16 ID:o5O8GiErd.net
>>67
https://i.imgur.com/423Fycj.jpg
https://i.imgur.com/rqsfKuu.jpg

ダサいの選んだのは認めるけど言うほど純正マフラーは違和感ないか?

93 :774RR :2023/11/13(月) 12:24:05.26 ID:s5Li8ThXa.net
>>80
故障が多くて手放したぞ

94 :774RR :2023/11/13(月) 12:32:04.56 ID:XU4YaMdK0.net
え?ないでしょ
社外のチタンマフラーだのカーボンマフラーだのの方がおかしいでしょ

95 :774RR :2023/11/13(月) 12:46:13.93 ID:41wlEHpZ0.net
180度ツインが耕運機に聞こえるなら音に関しては何も言わないほうがいいのでは…
不等間隔で二倍も爆発してるのに音の違いわからんのはちょっと

96 :774RR :2023/11/13(月) 13:38:03.28 ID:/RmdtA0k0.net
>>95
解っててそう書いてるんならかなりやばいレベル

97 :774RR :2023/11/13(月) 15:16:48.75 ID:dpNsg6zb0.net
耕運機って単気筒が主流じゃないの?
パラツインよりレブル250とかGB350とかのほうが近いんじゃ

98 :774RR :2023/11/13(月) 15:40:44.47 ID:PHHnA/bM0.net
ランボルギーニの耕運機はイイ音してそう

99 :774RR :2023/11/13(月) 15:44:41.79 ID:seorMAj20.net
そもそも耕運機のエンジン音知らないんだが

100 :774RR :2023/11/13(月) 16:17:22.33 ID:P862epJL0.net
いわゆる耕運機サウンドっていうのは押し歩きタイプの小型耕運機だよね

101 :774RR :2023/11/13(月) 17:35:07.46 ID:A/fu14b2M.net
GSX-S1000GXのタコメーターには針があるな
やっぱタコメーターには針があった方がいいよ

102 :774RR :2023/11/13(月) 18:07:50.24 ID:lt4WiqmM0.net
タコメーターというのはよく聞きますがイカメーターというのもあるんですか?

103 :774RR :2023/11/13(月) 18:17:03.64 ID:fljjo99I0.net
>>102
あるよ

104 :774RR:2023/11/13(月) 20:06:08.48
ド田舎育ちじゃ無いと耕運機の音とか分からんよなw

105 :774RR :2023/11/13(月) 20:17:08.78 ID:2Od+9g6G0.net
イカ臭いスレだな

106 :774RR :2023/11/13(月) 20:31:44.83 ID:q+MGZz6k0.net
パラツイン全くつまんないてパラツインのスレ来て得意気に書き込んで
パラツインが単気筒の耕運機にしか聞こえない耳つんぼで
MT09の三気筒は痺れたから2気筒のドカ買ったとおかしな主張する
そういう腐ったイカがいるからな

107 :774RR :2023/11/13(月) 20:59:07.63 ID:qOenZos10.net
ちょっと8R気になってるのだが
8Sの振動とかシートのクッションとか加速性能とかどう?
後、あのライトの夜の視認性とか教えてほしい

108 :774RR :2023/11/13(月) 21:25:32.94 ID:LufOTxQA0.net
現行のMT-09はピーキーどころか回さない限りは思いっきり素直なエンジン特性なんだけどな
あと、社外マフラーの選択肢は少ないよ・・・政府認証なら3択くらいに絞られる
しかも総じてフルエキでお値段が20万円前後はするからアホらしくなってノーマルでいいやってなる

109 :774RR :2023/11/13(月) 21:28:58.44 ID:0D+Lo/VA0.net
耕運機サウンドという揶揄は本来4気筒オタクが使う台詞じゃないの?

110 :774RR :2023/11/13(月) 21:55:27.30 ID:z34IwBUd0.net
>>107
試乗だが振動は殆どない、シートは堅くはなくまあまあ、加速性は比較対象によるだろうけど自分はAは十分良いと思った
S1000GTや800DEのライトは範囲狭いし暗めと聞くから、同じライトだし夜の視認性は良い方ではないだろうね

111 :774RR :2023/11/13(月) 22:03:54.16 ID:ctmD9BOU0.net
ノーマルマフラーでも低音効いてて良い音してるけどな。
マフラー変えてツインサウンド聞きたい。

112 :774RR :2023/11/13(月) 22:26:01.46 ID:PHHnA/bM0.net
デザイン面で売れるのが確定してる8R
8Sもカッコイイけどちょっとサイド部のクセが強い

113 :774RR :2023/11/13(月) 22:49:16.13 ID:ZwI4K2bz0.net
>>109
バイクブームの頃は2ストの音が人気なかった
4ストと比べ安っぽいって言われた
V4サウンドも人気無かった
最近だとR1のクロスプレーンがV4サウンドみたいで人気ない
日本人は何とかの一つ覚えみたいに直4大好きだけど本番英国では…

グッドウッドフェスティバルが選出した
史上最高の響きの9台のオートバイ
https://www.goodwood.com/grr/road/news/2020/6/the-nine-best-sounding-motorcycles-ever-made/amp/

1924 Brough Superior SS100 Vツインエンジン
1966 ホンダ RC166 直列6気筒
1967 ノートン・コマンドー パラツイン
1969ホンダCB750 直列四気筒
1969カワサキH1マッハIII 2スト並列三気筒
1990ホンダVFR750R RC30 V4
2006 トライアンフ・デイトナ 並列3気筒
2007 Ducati Desmosedici RR V4
2009ヤマハR1クロスプレーンクランク 直列4気筒

ノートンコマンドーはパラツインだし
日本じゃ人気ないV4が2台にクロスプレーンも入ってる
直4はCB750fourだけ

114 :774RR :2023/11/13(月) 23:09:22.61 ID:seorMAj20.net
R8試乗できるところが近所にないんよなぁ

115 :774RR :2023/11/14(火) 00:09:05.17 ID:+wMdwWkF0.net
>>114
8Sだろ?8Rはまだ出てないから当然試乗はない

116 :774RR :2023/11/14(火) 00:35:01.53 ID:ciGiNlxid.net
シートやステップは8sと同じみたいだから8sとポジション同じくらいの250r辺りをレンタルしたら感覚つかめるんじゃない?

117 :774RR :2023/11/14(火) 00:59:56.85 ID:rhhhXSXz0.net
250Rって大人しいバイクだと思うんですけど本当に感覚掴めるんですかね?

118 :774RR :2023/11/14(火) 01:05:54.38 ID:uOSyAcaN0.net
50ccのカブでも仕事で毎日乗ってたらバイクの運転うまくなるぞ

119 :774RR (ワッチョイ 4525-29Gf [180.147.158.79]):2023/11/14(火) 02:53:19.07 ID:YJDJ6JW70.net
試乗無しで購入しても問題無い
SV650の上位互換モデルと言っても良い

120 :774RR (ワッチョイ 456c-lv/m [180.199.175.154]):2023/11/14(火) 05:23:40.89 ID:nMdlFpab0.net
>>106
V4

121 :774RR :2023/11/14(火) 07:41:37.18 ID:ABH5uvzc0.net
>>110
遅くなりましたが有り難うございました。
どの色もデザインに合っていて本当にカッコいいので
もう8割り買う方向に考えてます
後は140万以内に収まってくれれば…

122 :774RR :2023/11/14(火) 07:46:00.79 ID:4wLgF8Yc0.net
絶対そんなに高くならんから安心しろ
ただでさえ売れないのにそんなに高額に設定するわけがない
おそらく8Sよりちょっと高い110万円台に抑えるだろ

123 :774RR :2023/11/14(火) 10:12:26.63 ID:YPhB7R7e0.net
ウチの嫁はninja400から8Rに乗り換え決定だわ
ただ身長が150cmだしローダウンキットとアンコ抜きでどこまで下げられるかと大型免許取りに行かなきゃ

124 :774RR :2023/11/14(火) 10:12:32.54 ID:YPhB7R7e0.net
ウチの嫁はninja400から8Rに乗り換え決定だわ
ただ身長が150cmだしローダウンキットとアンコ抜きでどこまで下げられるかと大型免許取りに行かなきゃ

125 :774RR :2023/11/14(火) 11:42:54.08 ID:oYiEL/Dm0.net
自分のバイクも起こせないライダーが増えるのは交通社会の迷惑だ
余裕で起こすパワフルな嫁だったらごめん

126 :774RR :2023/11/14(火) 11:54:16.55 ID:YJDJ6JW70.net
2人で走れば問題ない

127 :774RR :2023/11/14(火) 12:22:56.45 ID:t1AgbBR00.net
よく女は自分のバイク起こせない云々言う奴いるけど男でも起こせない奴山ほどいるよな
立ちゴケした奴を何度手伝ったことか
教習所のバンパーアリと角度違うからコツ知らんとぶっつけ本番じゃ起こせん場合多いのよね
教習所が悪い

128 :774RR :2023/11/14(火) 12:25:10.38 ID:CwmSk1970.net
朝から走ってツーリングの後半になると起こせなくなるな疲労で
でも8S軽くないんだよね

129 :774RR :2023/11/14(火) 12:29:22.72 ID:ha1rotW5r.net
教習所は本気で転んだ際に多分足を挟みにくくする目的もあるだろうから仕方ない
シート高低すぎるスーフォアを使うのはやめろとは思うが

ケツと膝をちゃんと使えばヒョロい自分でも230kgぐらいまでなら余裕よ
それ以上は経験無いから分からんが

130 :774RR :2023/11/14(火) 12:29:46.88 ID:CYyG7pWQa.net
峠でイキってオーバーランして対向車と衝突事故起こすようなやつと比べれば大した迷惑でもないので好きなバイクに乗れば良いよ

131 :774RR :2023/11/14(火) 12:33:52.87 ID:t1AgbBR00.net
それはそう

132 :774RR :2023/11/14(火) 12:40:40.55 ID:YJDJ6JW70.net
確かに起こせるとか起こせないは全然大した問題では無いな

133 :774RR :2023/11/14(火) 15:59:03.20 ID:Ua9hJ8De0.net
SVは両方所有した事あるけどアップハンとセパハンだと高速巡航の疲労度段違いだから悩むな
せっまい道を使うってなるとアップハンの方が遥かに楽だし

134 :774RR :2023/11/14(火) 16:26:49.85 ID:YJDJ6JW70.net
8Rがセパハンとはいえハンドル位置はかなり高いと思う

135 :774RR :2023/11/14(火) 16:29:30.87 ID:3EeR6Y8L0.net
高速道路使うならセパハン前景のほうが絶対楽
下道メインならバー繁華な

136 :774RR :2023/11/14(火) 17:00:47.17 ID:7LFzuqHy0.net
セパハンが楽とかないわー

137 :774RR :2023/11/14(火) 17:17:37.75 ID:+wMdwWkF0.net
セパハンは車種による
姿勢的に1300R(隼)とか250Rは比較的腕にもケツにも疲労が分散されて乗りやすかったがR750,CBR650RR,250RRは前傾が凄くてすぐ腕に来た

138 :774RR :2023/11/14(火) 17:50:28.16 ID:TnHolN0K0.net
見た感じかなり高めのセパハンだと思うけど8Sと比べればどれだけ下がるのか心配だわ
レンタルまでとはいわないけど試乗くらいはしてみたいもんだ
待ってれば社外パーツでハンドルアップスペーサーくらい出るとは思うけど・・・

139 :774RR :2023/11/14(火) 17:51:32.35 ID:oYiEL/Dm0.net
>>137
腕に来る時点で乗り方が…

140 :774RR :2023/11/14(火) 18:41:14.04 ID:NkY97ud20.net
250RRは前持ってたがセパハンでも全然楽だったよ。
あれを苦にするならリッターSSは絶対無理だなw

141 :774RR :2023/11/14(火) 19:20:06.37 ID:ciGiNlxid.net
8Rはトップブリッジの上に後付けしてタンクの上辺りのアップハンドルだから、動画もバーハンみたいな無理矢理前傾感あっていまいち。
トップブリッジまで下げたいけどタンクに当たらないといいな。

142 :774RR :2023/11/14(火) 19:31:41.74 ID:YJDJ6JW70.net
SV650Xだとハンドル位置が下って尚且つ前方にも移動して遠くなってるから無印と比べると天と地くらいの差があるけど、8Rは画像を見る限り8Sと比べて下方向に5~6cm低くなってるだけで前後方向には移動していない
かなりの楽ちんポジションだと思うよ

143 :774RR :2023/11/14(火) 19:54:40.48 ID:2afOBm9Rd.net
R750もきつくなんかなかったけどね
個人的にはアップライトポジションのバイクで高速やスポーツ走行時に無理に伏せる方が、不自然な姿勢でしんどい

144 :774RR :2023/11/14(火) 20:17:12.76 ID:ATex0b820.net
>>138
自分はむしろもっとハンドルを下げたいわ。
SV650X乗ってるし、それくらいが自分にとってちょうど良いハンドル具合だわ。

145 :774RR :2023/11/14(火) 20:22:23.10 ID:uOSyAcaN0.net
ハンドルは妙に高いよな

146 :774RR :2023/11/14(火) 20:32:02.82 ID:gWPn8Aql0.net
そういう人はYZF-R7買えばいいのでは?と思う

147 :774RR :2023/11/14(火) 20:34:39.35 ID:7LFzuqHy0.net
R1買えばいいよ

148 :774RR :2023/11/14(火) 20:37:06.34 ID:iEsYTpGQM.net
KTMポジションだからだよ

149 :774RR :2023/11/14(火) 20:52:08.13 ID:YPhB7R7e0.net
R1よりハンドルが遠い隼の方がキツイ
8Rは楽なポジションっぽいから構える事は無いでしょ
俺はネイキッドのアップライトな姿勢だと尻がすぐ死ぬ

150 :774RR :2023/11/14(火) 20:58:33.15 ID:YJDJ6JW70.net
>>144
マジですかそれ!?w
ま、まぁ体格が変われば胴や腕の長さも違うし、好みも違うからね
ベストポジションは人それぞれなのは確かだわ

151 :774RR :2023/11/14(火) 21:19:58.94 ID:VV19n8pc0.net
わかる
俺も厨房のころカマキリのハンドル逆さにして
あえてハンドルめっさ低くしてイキってたわ

152 :774RR :2023/11/14(火) 21:49:24.06 ID:uOSyAcaN0.net
>>148
いわゆるモタードスタイルって乗ったことないわ
まあ、試乗してからだな

つーか、俺は8Sで良いわなw

153 :774RR :2023/11/14(火) 22:05:42.01 ID:ha1rotW5r.net
8Rが発表されてから活気が段違いで嬉しい限り
やはりフルカウルの存在は雰囲気を変えるのか

154 :774RR :2023/11/14(火) 22:15:06.59 ID:NzoIPmxTM.net
8Rのカウルほとんどエンジン覆ってなくね?
エキパイしか覆ってない
ラジエーターも随分と奥にあるしスッカスカだぞコレ

155 :774RR :2023/11/14(火) 22:27:30.79 ID:gWPn8Aql0.net
それがいいんだよ
最近フルカウルでもエンジン見えてるの多いじゃん

156 :774RR :2023/11/14(火) 22:32:28.50 ID:cXUJ4Oqw0.net
>>154
今のトレンドだぞ

157 :774RR :2023/11/14(火) 22:35:59.58 ID:ciGiNlxid.net
GSXRスタイルモデルだからね。

158 :774RR :2023/11/14(火) 22:47:32.05 ID:yMxUZkGb0.net
8Sは売れないままだろうけどパーツが増えるなら嬉しいな

159 :774RR :2023/11/14(火) 23:05:11.79 ID:J72GKi/j0.net
このエンジンかっこいいよね

160 :774RR :2023/11/14(火) 23:30:57.50 ID:YJDJ6JW70.net
フルカウルの分割線通りにアンダーカウル部分だけ外せたらイイのにな
ツアラーはハーフカウルが好みなので

161 :774RR (ワッチョイ a5aa-btA/ [126.11.185.42]):2023/11/14(火) 23:46:07.86 ID:rhhhXSXz0.net
四半期決算で8Sが思ったより売れたと言われてたから
海外ではそれなりにウケたんだろうな

162 :774RR (ワッチョイ d5b3-l7PS [252.96.48.254]):2023/11/14(火) 23:57:08.04 ID:yMxUZkGb0.net
ホーネットに殺されてるのかと思ったらそうでもないのか

163 :774RR :2023/11/15(水) 00:52:23.97 ID:ElxsW7eK0.net
そもそもホーネット日本に来なかったんじゃ

164 :774RR :2023/11/15(水) 07:23:45.06 ID:oW2J1nB+0.net
国内だとあまり見ないし国内の話じゃないでしょ
ホーネットは高回転良さそうだしもっと受けてるかもね
今年の下期に国内導入予定とか言ってるメディアあったけど、ここまで音沙汰無いと怪しく見えるね

165 :774RR :2023/11/15(水) 12:33:04.45 ID:ILqYOqdCd.net
8sも発売当月くらいまで音沙汰無かったような

166 :774RR :2023/11/15(水) 14:11:56.62 ID:l+vEaRtQr.net
8Sは3/17国内向け発表で3/24発売だけど、1/19には国内販売店のための展示会を開催してバーグマンと800DEと一緒に披露して売りますアピールしてる

167 :774RR (ワッチョイ a5aa-BAAb [126.81.214.163]):2023/11/15(水) 16:27:58.91 ID:i71LVSft0.net
>>107
まだ2000キロしか乗ってないけど
4000回転くらいまでエンジンからの振動なくてマジ快適
上まで回すとドコドコ感でてきて気持ちいい

加速自体は普通の大型って感じやけど、トルクがしっかりあるから出足はなかなか早いよ
低中速の峠なんかはそのへんがかみ合ってほんと気持いいエンジンだと思う

シートのクッション性は普通
ライトは真ん中にあのサイズの割にはまあまあの範囲を照らしてくれてる気がする

168 :774RR (ワッチョイ a5a7-gzdM [2405:6584:5060:6c00:*]):2023/11/15(水) 16:42:29.22 ID:MWOsHPbZ0.net
CB750ホーネットって結局フェードアウトしちゃったな
ホンダ車にはとことん縁がないわ

169 :774RR :2023/11/15(水) 18:23:07.28 ID:6PENkmsh0.net
>>168
つまり神様はスズキを買えと言っているんだよ

170 :774RR :2023/11/15(水) 19:54:58.28 ID:6rv2UmWR0.net
ヒンダはすぐ部品供給無くなるしかもECUとか致命的なのが
そして故障も多いし
カワサキより買いたくないメーカーだわ
ヤマハスズキしか勝たん

171 :774RR (ワッチョイ 43c5-rNeh [2400:4050:3180:9400:*]):2023/11/15(水) 22:16:30.95 ID:+srDgklZ0.net
Rの後に数字が来るのは、もうないのか…
それも時代の要請なのかしら…

172 :774RR (ワッチョイ 4525-29Gf [180.147.158.79]):2023/11/15(水) 22:40:05.81 ID:wVhWe9xi0.net
GSX-R1000Rは新型を開発中らしいよ
もう作らないという訳ではないらしい

173 :774RR (スププ Sd43-WM8k [49.98.249.224]):2023/11/15(水) 23:43:56.19 ID:cdH3dje3d.net
r125があるじゃない。
まあR1000モデルチェンジきて後だしジャンケンしても負けちゃうイメージ。

174 :774RR :2023/11/16(木) 11:04:58.06 ID:p+l+oGhH0.net
R1000はSBKにワークス参戦すればワンチャンある
ヨシムラ頼みでは限界です

175 :774RR (スププ Sd43-WM8k [49.98.249.224]):2023/11/17(金) 00:34:36.21 ID:Dpk+s3OJd.net
今度の名古屋モビリティショーで展示されるかな。
sv650だったか東京では出さずにeicmaで発表直後の名古屋モーターショーで国内初展示してた覚えがある。s1000gxも見たいな。

176 :774RR :2023/11/17(金) 01:27:12.41 ID:thJeCItX0.net
8S用のtop blockのフレームスライダーを
motoblouzで買った
関税送料込で49,000円
ご参考までに

177 :774RR (ワッチョイ 4525-29Gf [180.147.158.79]):2023/11/17(金) 01:53:39.87 ID:osC2lRyy0.net
黄色は北米向けだったかな?
黄色が国内にも導入されればイイんだけど

178 :774RR (オッペケ Sr31-btA/ [126.253.213.84]):2023/11/17(金) 03:24:38.02 ID:FvVs/1Mkr.net
アメリカにしかない色って多いらしいし期待薄

179 :774RR :2023/11/17(金) 07:26:31.14 ID:dgukM3z10.net
>>177
そこで元地図

180 :774RR :2023/11/17(金) 10:58:03.64 ID:DryQa+rj0.net
モトマップさんはもう・・😪
http://www.motomap.net/img/index/end_message.png

181 :774RR :2023/11/17(金) 18:29:16.29 ID:aDumhEhMM.net
黄色無いってマジか

182 :774RR :2023/11/17(金) 20:05:55.32 ID:wSnsuqob0.net
カウルにバナナ貼り付けまくればそれっぽい色になるから良いだろ

183 :774RR :2023/11/18(土) 00:02:54.25 ID:MBQKPeJ/0.net
貼り終わるころには最初に貼った場所もうこげ茶色や

184 :774RR :2023/11/18(土) 01:16:03.64 ID:qV3irDC80.net
スズキの黄色バイクってVストとたまに隼の黒黃位しかイメージわかないな

185 :774RR (ワッチョイ cdb9-1UJM [116.220.36.94]):2023/11/18(土) 02:17:41.08 ID:tH2Ol4fJ0.net
オフ車

186 :774RR :2023/11/18(土) 11:46:10.74 ID:SmSLoVoR0.net
イエローマジック

187 :774RR (ワッチョイ a543-jMfl [58.3.72.98]):2023/11/18(土) 12:25:00.37 ID:FV7IKKc50.net
イエロー復活祈願
https://i.imgur.com/Qapw9Zs.jpg
https://i.imgur.com/vlqI0vT.jpg

188 :774RR (ワッチョイ 4d08-Ac3e [180.24.137.71]):2023/11/18(土) 12:40:40.58 ID:tHVbS0sS0.net
>>187
この黄色と黒色のタイガーカラーは素敵だわ

189 :774RR (ワッチョイ cdbe-/Jts [2404:7a86:62e2:5100:*]):2023/11/18(土) 14:00:03.20 ID:zIivgkGO0.net
>>185
DR-Z400は黄色い三角木馬とか言われてたな

190 :774RR :2023/11/18(土) 15:50:11.73 ID:M3gbA3/Q0.net
>>189
あれは日本仕様がローダウンシート標準だったゆえの悲劇だね

191 :774RR :2023/11/18(土) 18:50:31.47 ID:jIs9BBV80.net
8Rかっこええのう
買うか迷うわ

192 :774RR :2023/11/18(土) 19:14:14.75 ID:FV7IKKc50.net
はやく跨がりたい
https://i.imgur.com/POIol8m.jpg

193 :774RR :2023/11/18(土) 19:42:42.86 ID:4ZGYQYca0.net
8Sより8Rの方がだいぶカッコいいな
やっぱりネイキッドよりフルカウルの方が映えるな

194 :774RR :2023/11/18(土) 19:55:21.33 ID:wvGAazll0.net
どうせおっさんはもうロングツーリングに行く体力ないから
タンクバッグあれば十分でしょ
みたいな割り切り
それでも年2度ぐらいはロンツー行きたいよ、、、

195 :774RR :2023/11/18(土) 20:05:01.64 ID:OvFK/Bd10.net
工夫すれば大きめのシートバッグくらい乗るでしょ
泊まりのツーリングでも使うつもりだよ

196 :774RR :2023/11/18(土) 20:15:58.39 ID:uwuYe3yY0.net
SSでもサイドバッグ付けて土台にすればクソデカシートバッグ乗るし
ロンツーどころかキャンプも余裕でできる

197 :774RR :2023/11/18(土) 20:24:39.83 ID:f4VgMUBI0.net
>>193
ええー、8Rはお馴染みの何時ものSUZUKIデザインで安心感しかないだろ
8Sのほうがずっとスタイリッシュ

198 :774RR :2023/11/18(土) 20:56:33.33 ID:36pYphbS0.net
おっさんは風圧にも弱いので

199 :774RR (アウアウクー MM19-14at [36.11.224.16]):2023/11/18(土) 21:54:41.31 ID:EJ4c50bZM.net
8Rはごちゃごちゃし過ぎや
8Sのシンプルさに惚れた
明日注文してこよ

200 :774RR (ワッチョイ 6355-y6BF [221.187.90.99]):2023/11/18(土) 22:34:02.41 ID:GuXyoMTh0.net
逆に俺はKTMみたいな8Sのクワガタデザイン苦手
8Rはマッシブでカッコいい
これでこそスズキよ
どっちもリアフェンダー周りが中途半端で残念だが

201 :774RR (ワッチョイ c37c-FyRw [37.19.211.118 [上級国民]]):2023/11/18(土) 22:36:00.69 ID:YNpi1CsL0.net
>>200
リアカウル、リアフェンダーなんてFRPとかで自分でどうとでもカスタム出来るじゃない!

202 :774RR :2023/11/19(日) 09:01:33.17 ID:EkGcubQPd.net
プロモ動画観たらフツーにカッコええやん!写真写りが悪いのはスズキの伝統か…
リアまわりスカスカだけどサイドバッグやリアキャリアでカバーできる上にクソダサテールランプが役に立つ形状でもあるんだね。

203 :774RR :2023/11/19(日) 09:25:19.19 ID:EUNrsVR00.net
スポーツイメージのバイクでリアまわりスカスカって?
キャリアやバッグは積載のためしかたなく付けるものだと思ってたけど付けた方がかっこよくなるの?
箱3つつけたアドベンチャーでも乗ったほうがいいんじゃない?

204 :774RR (ワッチョイ 2592-rrr/ [122.220.41.22]):2023/11/19(日) 09:46:48.29 ID:HUJOz0020.net
>>201
幼少からワガママ放題で育てられてると大人になっても提供されたモノへの文句は熱心に言うが、
自分で何とかする気などさらさら無いからw

205 :774RR :2023/11/19(日) 11:10:22.43 ID:QNl3jCOA0.net
GSX-8S用フェンダーレスランプキット 3種類
http://www.sippe.co.jp/SHINKAI/PARTS/gsx-8s/gsx8s.htm
http://www.sippe.co.jp/SHINKAI/PARTS/gsx-8s/IMG_0578-4.jpg
http://www.sippe.co.jp/SHINKAI/PARTS/gsx-8s/IMG_0595+.jpg

206 :774RR (ワッチョイ 25fc-jT6W [2001:268:986a:98d5:*]):2023/11/19(日) 12:09:12.54 ID:r/5bpVwV0.net
そもそもネイキッドとフルカウルのデザイン比べんなよ
パスタと蕎麦どっちが美味いかみたいな話じゃん

207 :774RR (オッペケ Sr99-zSDO [126.158.171.14]):2023/11/19(日) 12:12:45.58 ID:uBR7klMSr.net
まあ好みだもんな
一人一派ってやつ
自分は8Sだと前後とも短いからケツの長さちょうど良いと思うけど
8Rだとアンバランスに見えるからホンダくらい長くして欲しいと思うし

208 :774RR (ワッチョイ e3b9-pGBh [59.169.135.112]):2023/11/19(日) 12:39:16.13 ID:gej2bqsf0.net
ショートテールにするならいっそのことカタナみたくスプラッシュガード仕様にすればいいのに

209 :774RR :2023/11/19(日) 12:55:22.08 ID:s0IW+8J00.net
確かに
あんな珍妙なテールにするくらいなら

210 :774RR :2023/11/19(日) 12:59:38.25 ID:+D8l1a/30.net
>>205
んーーこっちの方が好みだわ

https://i.imgur.com/q41AseN.jpg

211 :774RR (ワッチョイ 2d8a-rrr/ [2405:6584:5060:6c00:*]):2023/11/19(日) 16:32:51.04 ID:jk4NvzbD0.net
個人的にはフェンダーレス化するよりも先ずはインナーフェンダーが欲しいな
ちょっとウェビック見たけどやっぱり高いのな・・・
仮にフェンダーレスにしても車検時に戻さないと駄目だよね?

212 :774RR (ワッチョイ 7b60-J2Wu [119.24.114.115]):2023/11/19(日) 16:48:06.78 ID:+D8l1a/30.net
>>211
ザ・シンプルがインナーフェンダー安く作ってくれないかなぁ。
SV650のなんか13300円だよ。

213 :774RR :2023/11/19(日) 17:12:20.56 ID:z4FUlXwc0.net
ダンボールで作ればOK

214 :774RR (ワッチョイ a543-jMfl [58.3.72.98]):2023/11/19(日) 17:54:07.37 ID:QNl3jCOA0.net
>>211
厳密には全長が変わる(±3cm)と構造変更しないといけないけど実際はスルーされることが多い
構造変更になっても実費数百円加算されるだけ(ただし車検満了日が変化するので注意)

215 :774RR :2023/11/19(日) 23:36:31.54 ID:q5nbhYqs0.net
S1000刀みたいにフェンダーじゃなくてリヤタイヤの後ろに付いてる形状のやつなんて言うの?あれいいと思うんだけど

216 :774RR (ワッチョイ 6b43-hO6y [217.178.141.30]):2023/11/20(月) 07:02:38.28 ID:8ZMoZdjm0.net
リアフェンダーでしょ
取り付け方の名前がスイングアームマウント

217 :774RR (オッペケ Sr99-zSDO [126.253.248.85]):2023/11/20(月) 07:11:10.38 ID:jhB37pPfr.net
スプラッシュガードとも言われたりするけど、正式名は分からん

218 :774RR :2023/11/20(月) 18:37:10.63 ID:RsCWNz8Yd.net
マットガードだと思ってた

219 :774RR :2023/11/20(月) 20:15:33.61 ID:4KqigRsp0.net
キクメ‥‥

220 :774RR :2023/11/20(月) 21:04:31.81 ID:nrnN6bQmd.net
今更ながら黄色国外限定はマジか…
まあ最近はフルカウルで黄色はあんまり見ないから不人気なんだとは思っていたが今回はカッコいいから選ぶなら青か黄にしようと思っていたからショックだわ

221 :774RR :2023/11/20(月) 21:05:12.81 ID:hK0K+a9O0.net
諸説あるんかな…?いずれにしても出たら付けたいな

222 :774RR :2023/11/20(月) 21:13:12.97 ID:gudvkftl0.net
スズキは割と客の要望を聞くメーカーだから希望はあるかも
自動車の話だけどMTを出せって言ったらホントにあとから出して来るし、メーカーの人も黄色を出せって言うから出したら全然売れなかったと後日談を語っているw

223 :774RR (ワッチョイ fb88-SdNv [240b:10:d400:e00:*]):2023/11/20(月) 21:27:04.28 ID:XJ8EtoBz0.net
タンクの色付きの部分はカバーみたいだから、カウルとタンクカバーを一式買えば黄色く出来そう

224 :774RR :2023/11/20(月) 22:15:54.15 ID:Ea9prJ1M0.net
>>219
それ以上いけない

225 :774RR :2023/11/20(月) 23:19:03.20 ID:4M4w+YQX0.net
R、115万円ぐらいらしい

226 :774RR :2023/11/21(火) 06:59:49.18 ID:qZQWgKjJ0.net
8Rの正面画像みた?
ガニ股でバンザイしてる黒い人がいる

227 :774RR :2023/11/21(火) 07:06:23.98 ID:fet91mRf0.net
まぁ、色ぐらいは全塗してオリジナルカラーにすればそれでイイんだけどね
自分の近くの店はそういうの得意だし、どこのバイクショップでもそうだろ?

228 :774RR (ワッチョイ e35d-0klE [2400:2200:600:ff41:*]):2023/11/21(火) 07:46:20.28 ID:Zosu0qGn0.net
そんな事したら売る時価値がなくなる

229 :774RR :2023/11/21(火) 08:21:28.13 ID:fet91mRf0.net
それなら待つしかないかな
カラバリはいずれ変わるだろうし、黄色出してと言い続ければそのうちラインナップされると思う

230 :774RR :2023/11/21(火) 10:47:22.44 ID:iFE/GhDs0.net
規制が強くなって牙抜かれた頃に黄色でてゲンナリって未来が見えそうだ

231 :774RR :2023/11/21(火) 12:33:28.76 ID:zOlpNRtW0.net
俺がもし買うとしたらシルバーか黒かなぁ
シルバーはいかにもスズキって感じでかっこいいし
黒はマット地に同色グロスデカール貼ってるのかなり好み

232 :774RR :2023/11/21(火) 12:39:35.23 ID:170aK7uyd.net
グレーのR1000Rみたいなカラーに期待してる

233 :774RR :2023/11/21(火) 13:25:39.47 ID:tgPZGoxed.net
>>226
正面からの写真写りがザンネンなのはスズキの伝統?なんでキニシナイ

234 :774RR :2023/11/21(火) 22:42:25.04 ID:BbZJM1850.net
>>191
  尻が切れて奇形すぎてボツ・・・近年のデザイナーは なにを考えているのやら

235 :774RR :2023/11/22(水) 02:44:51.71 ID:1PNpP13p0.net
昔のヌメヌメデザインの方がいい人も居るんだなw

236 :774RR :2023/11/22(水) 02:58:01.46 ID:T14J5+ok0.net
GTのテールが長いのは、なぁぜなぁ~ぜ?

237 :774RR :2023/11/22(水) 05:05:17.02 ID:latSGSow0.net
短いのかっこいいじゃん
カタナも好きだしホンダのcbr650rなんかも好きだわ
欲を言えばカタナみたいなスイングアームマウントのフェンダーにしてもっとスッキリさせて欲しいけどな

238 :774RR (ワッチョイ 6b43-jMfl [217.178.195.42]):2023/11/22(水) 06:58:42.82 ID:b422GWUg0.net
ま、8Rのショートテールはバランス悪く感じるな
フロントがボリュームある分だけ8Sより更に
ハンドル高いツアラーだけどショートテールで積載性は低いです、ツーリングに使う人はリアキャリア付けてください。か

239 :774RR :2023/11/22(水) 07:35:15.33 ID:dfVOdlJh0.net
CBR650Rのケツは形状がダサいが8Rのは尻上がりだから気にならねぇな
ネイキッドの8Sはダサかったけど8Rはかっこいいね
やっぱりネイキッドよりフルカウルの方が映える

240 :774RR :2023/11/22(水) 15:20:44.48 ID:SbwW3RFMM.net
8Rってどうしてわざわざ強調しなきゃいけないんだろう
CBR みたいな真っ白なカラーとか
もうちょっと洗練された感じにしてほしいわ

241 :774RR :2023/11/22(水) 16:30:12.06 ID:AX1iILOb0.net
気に入らないなら剥がせばええやん
CBRの赤みたくタンクにまで派手なデカール貼ってて
クリア塗装の下だから剥がせないなんてこともないんだから

242 :774RR :2023/11/22(水) 17:05:17.67 ID:O0RBwyZf0.net
確かにGSXはタンクにデカール無いな

243 :774RR (ワッチョイ cd8b-mEyc [2001:268:909d:6257:*]):2023/11/22(水) 17:43:20.45 ID:HhFxVnxT0.net
スズキのデカールは単色か差し色程度だし割とセンスある方だと思うがな

244 :774RR :2023/11/22(水) 19:09:51.35 ID:YApKGCES0.net
>>187
当時このTL見た時にこんなかっこいいバイクがあるのかとシビレた覚えがある
黄色黒の阪神カラーにコブ、車名のロゴがほんとかっこよかった
んで大型取りに行ってGS1200ss買った
今回の8Rも黄色がダントツにかっこいい

245 :774RR :2023/11/22(水) 19:22:12.07 ID:Gn9WSs1od.net
俺も黄色欲しい

246 :774RR :2023/11/22(水) 20:16:05.04 ID:xD/5m/nY0.net
ホンダのCBR650Rのダサいデカールよりマシだろ
ちなみにこれは俺の前の愛車だ
今となっては何でこんなダサいバイクを買ったのかわからない
当時は新型カタナとこれを迷っててリッターのパワーや車体の値段にビビって安くて排気量の小さいこれにしたのさ

https://dec.2chan.net/up/src/f105231.jpeg

https://dec.2chan.net/up/src/f105232.jpeg

247 :774RR :2023/11/22(水) 20:17:44.79 ID:xD/5m/nY0.net
ダサすぎて草
つまらんバイクだったな1年も乗らんかった

https://dec.2chan.net/up/src/f105234.jpeg

https://dec.2chan.net/up/src/f105235.jpeg

248 :774RR :2023/11/22(水) 20:22:11.42 ID:Bu01X/e50.net
こんな高画質でなんでこんなに離れて撮ってんだw
5~7割車体を入れろよ

249 :774RR (ワッチョイ e3d2-0klE [2409:253:32a0:5f00:*]):2023/11/22(水) 20:25:34.65 ID:xD/5m/nY0.net
さーせん、写真撮るのがヘタクソなのでな!
同じ尻が短くても8Rの方がカッコいいな
ちなみにこれ1万キロ走って70万で売れた 
思いの外高くてビックリ

250 :774RR (ワッチョイ 4d25-IrYv [180.147.158.79]):2023/11/22(水) 20:35:12.00 ID:T14J5+ok0.net
じゃワシがひとつ、黄色を出すように言っておいてやるかのぉ

251 :774RR (ワッチョイ cd06-OZuz [240f:7a:55e8:1:*]):2023/11/22(水) 21:41:36.87 ID:ddmOkn4r0.net
でも新しいCBR650R地味に欲しくて迷ってんだよな…鈴菌だから8Rにすると思うけど
4気筒ミドルってつまらんイメージないけど

252 :774RR (ワッチョイ e3b9-mEyc [59.169.135.112]):2023/11/22(水) 21:46:31.01 ID:latSGSow0.net
新型CBR650R良いよな

253 :774RR (ワッチョイ cd28-2jHb [116.70.251.137]):2023/11/22(水) 22:09:47.52 ID:i449N3mW0.net
CB650Rの方は寸詰まりライトと妙に威圧感のあるでかいラジエターがなんかアンバランス

254 :774RR (ワッチョイ 6b43-jMfl [217.178.195.42]):2023/11/22(水) 23:01:36.25 ID:b422GWUg0.net
>>251
昔の人は4気筒400ccに当たり前のように乗ってたんだから気にするな!!

255 :774RR :2023/11/23(木) 07:26:37.58 ID:uBUw2HQB0.net
新cbr650は旧よりテールがかなりカッコよくなってる

256 :774RR :2023/11/23(木) 09:20:15.08 ID:oXt9pW4t0.net
1年も乗らなかったのに1万キロも走ったってツンデレ過ぎるw

257 :774RR (ワッチョイ 35e1-Xuyb [2001:268:986a:42b7:*]):2023/11/23(木) 13:14:48.85 ID:YuZfqMCA0.net
ひでえヘッドライトだな
俺が社長だったらデザイナー即クビにする

258 :774RR (アウグロ MM93-rz+u [119.243.193.184]):2023/11/23(木) 13:35:33.16 ID:mijyz+0RM.net
どうせヘッドライトユニット流用縛りがあるんだからデザイナーのせいにしちゃ駄目だよ。

259 :774RR :2023/11/23(木) 13:37:59.72 ID:YX5xyfEa0.net
8Sのライトを流用してデザインがちと残念なことになった
しかしちょっと変に感じるくらいが、所有すると愛着が湧いたりする

260 :774RR :2023/11/23(木) 13:47:33.11 ID:z1h2WX7A0.net
俺は流行りのクワガタストファイ全然好きになれないから
むしろ8Sより8Rの方がカッコよく感じる
モビルアーマーみたいな顔も前側にボリュームあるスタイルも好き

261 :774RR :2023/11/23(木) 15:08:58.99 ID:3yX+nCu10.net
>>249
ホンダはそれがあるからな
リセールバリュー考えたらスズキは本当クソ

262 :774RR :2023/11/23(木) 15:20:00.60 ID:rMYEovAF0.net
リセールでいうと良いのは隼とR1000R位だな…って思ったけど刀とかVストもそこそこリセール良くね?

263 :774RR :2023/11/23(木) 15:53:20.98 ID:sCfuqE9P0.net
いや、2万8千キロ走ったGSR750が48万で売れたから
スズキも悪くないよ

264 :774RR :2023/11/23(木) 16:06:20.57 ID:rMYEovAF0.net
GSX250R購入62万で3年1.3万キロで売却37万って昔言われたからまだ持ち続けてサブバイクにしてる

265 :774RR (ワッチョイ 4d25-IrYv [180.147.158.79]):2023/11/23(木) 17:08:09.73 ID:lbC9uycU0.net
スズキといえば縦目のヘッドライト
カウルの左右に配置した1000GTの顔はあまりにもブサイク
GTもマイチェンではやく縦目にすれば良いのにと思う

266 :774RR (スッップ Sd03-zSDO [49.96.33.130]):2023/11/23(木) 17:34:21.69 ID:5uqE4iVzd.net
変なライトにアップハンドルと正直ダサいと思ったけど見慣れるとスズキのバイクらしくてかわいい

267 :774RR :2023/11/23(木) 18:07:09.19 ID:rGHnbFHir.net
GSR750の中古今値上がりしてるのに(´・ω・`)

268 :774RR :2023/11/23(木) 20:45:48.18 ID:QPfADavDp.net
>>265
GTだけカワサキ顔だよね

269 :774RR (ワッチョイ bd58-hO6y [118.9.71.138]):2023/11/23(木) 21:39:01.38 ID:wBl/rGuq0.net
ヨシムラからスズキ GSX-8S(’23)用フェンダーレス KIT が2月中旬に発売!
https://news.bikebros.co.jp/parts/news20231122-11/

270 :774RR (ワッチョイ e3f1-x2RL [59.135.171.106]):2023/11/23(木) 21:56:10.11 ID:AE+cqfYX0.net
おーええやん

271 :774RR (ワッチョイ e3f1-x2RL [59.135.171.106]):2023/11/23(木) 21:56:29.46 ID:AE+cqfYX0.net
>>267
あのデザインは今見てもいいよな

272 :774RR (ワッチョイ 7b93-dTvV [39.110.194.69]):2023/11/23(木) 23:25:40.49 ID:E6tQ2H9N0.net
ヨシムラ、8Sに関しては露骨にやる気ないよな…8Rでの腰入れに期待

273 :774RR :2023/11/24(金) 09:46:46.57 ID:OCj3b/sK0.net
>>265
目が両端にあってダメおやじみたいな顔つきだよな

274 :774RR (ワッチョイ bd58-hO6y [118.9.71.138]):2023/11/24(金) 16:38:20.12 ID:sppRqnXf0.net
このモデルさん表紙に使われる事を知っているのでしょうか?
https://young-machine.com/2023/11/24/508787/

275 :774RR (ワッチョイ a543-sW/m [58.3.72.98]):2023/11/24(金) 16:44:05.65 ID:3rYbyCkm0.net
>>274
プレスデーの撮影だろうからメディア掲載ありきのモデルでしょ

276 :774RR :2023/11/24(金) 19:53:20.72 ID:4XrxsUbv0.net
GSR750はガンダムっぽい
GSX-8Rは何故か東京タワーっぽさを感じる

277 :774RR :2023/11/24(金) 21:50:46.11 ID:sppRqnXf0.net
ヨシムラのエンジンケースガード「PRO SHIELD」に GSX-8S/V-STROM800DE用が登場!
https://news.bikebros.co.jp/parts/news20231124-04/

278 :774RR :2023/11/25(土) 01:08:20.19 ID:UR7BfaNo0.net
>>276
東京タワーったらアナタ
GSX400Xインパルスっしょ

279 :774RR (ワッチョイ 5525-jHJ1 [180.147.158.79]):2023/11/25(土) 20:01:11.50 ID:Pc5JsCjx0.net
>>268
>>273
現行1000GTはOEMでカワサキから売って貰ったほうが良いと思うw

280 :774RR (ワッチョイ b5aa-Zy23 [126.11.185.42]):2023/11/25(土) 20:23:02.94 ID:VW3FX0uT0.net
どうせ買わないのに何言ってんだか

281 :774RR (ワッチョイ 5525-jHJ1 [180.147.158.79]):2023/11/25(土) 20:27:16.19 ID:Pc5JsCjx0.net
あんなブッサイクな顔の1000GTなんか買う訳無いだろ

282 :774RR :2023/11/25(土) 20:56:56.52 ID:Vtb3gKNX0.net
>>281
えっ、カッコいいじゃん

283 :774RR :2023/11/25(土) 21:14:18.38 ID:Pc5JsCjx0.net
>>282
全体のデザインはイイんだけどヘッドライトが全てをブチ壊している
ライト周囲のベゼル造形が主張し過ぎて、醜い顔のようになってしまってるのが売れていない要因
その反省を踏まえて8Rでは縦二眼でデザインされたんだと思う
そもそもスズキのカウルは縦二眼で統一するべき

284 :774RR :2023/11/25(土) 23:53:42.74 ID:wr2tal/40.net
横だとライト切れてるみたいでなあ

285 :774RR :2023/11/26(日) 08:15:16.07 ID:RJQTOKfAM.net
ヘプコのキャリアでキャンプしてきた
キャンプする人におすすめ
https://i.imgur.com/gijIRDR.jpg

286 :774RR (ワッチョイ b5aa-AnfR [126.11.185.42]):2023/11/26(日) 08:33:24.12 ID:BMtNeiOW0.net
スゲーな
道とか凍結してないん?

287 :774RR (ワンミングク MMa3-uU5w [153.155.196.120]):2023/11/26(日) 08:36:14.14 ID:RJQTOKfAM.net
キャリアの着脱は慣れれば10分でできます
見た目がダサいから嫌だけどキャンプいきたいという人にもおすすめ
https://i.imgur.com/TBF7YN3.jpg

288 :774RR (ワッチョイ e32a-oWVR [2001:268:9bac:a5f3:*]):2023/11/26(日) 10:51:42.92 ID:5DW0lOVI0.net
イイネ

289 :774RR :2023/11/26(日) 11:42:11.56 ID:YTI5LDmK0.net
縦に並んだヘッドライトがスズキのアイデンティティだよなー

290 :774RR :2023/11/26(日) 12:47:50.00 ID:MBPq4hH40.net
めっちゃ寒そう

291 :774RR :2023/11/26(日) 12:49:32.87 ID:EcCNWYuJ0.net
>>285
ヘプコ&ベッカー リアキャリア Minirack/ミニラック SUZUKI GSX-8S P&A International / パイツマイヤーカンパニー
https://www.parts-accessory.jp/SHOP/660-3551-0101.html

これ?

292 :774RR :2023/11/26(日) 12:51:58.80 ID:RJQTOKfAM.net
>>291
それです

293 :774RR :2023/11/26(日) 15:18:49.51 ID:BMXaKPvW0.net
目立たないアダプタを常設しておいて
必要な時だけそこにカチッと止まるキャリアとか
あるといいんだけどねー。

294 :774RR :2023/11/26(日) 15:41:22.50 ID:fgg6xNg5r.net
Vストのケツを持ってくるんだ

295 :774RR :2023/11/26(日) 16:26:03.46 ID:eONqf7SxM.net
初めて聞いたメーカーのフェンダーレスキット
ヨシムラとどっちにしようかな~

http://www.sippe.co.jp/
https://i.imgur.com/RY29VYK.jpg

296 :774RR :2023/11/26(日) 16:53:49.48 ID:Kc9f4f070.net
>>295
結構昔からフェンダーレスキットとか作ってるバイク屋さんだよ。

297 :774RR :2023/11/26(日) 16:57:48.06 ID:yDn0pJ+Aa.net
テールライトはコレが好みなんだが一向に開発終わらんな
https://tstindustries.com/tst-led-integrated-tail-light-suzuki-gsx-8s-2023.html

298 :774RR :2023/11/26(日) 17:24:34.72 ID:RJQTOKfAM.net
>>295
gsr750のときにこちらのフェンダーレスを購入しました
部品の精度もよく、取り付けに困る事はありませんでした
ただ良く言えばシンプルなデザイン、悪く言えば値段の割に安っぽい見た目でした
またナンバー灯のLEDが非常に暗く、整備不良と思われるのも嫌だったので、外しました

299 :774RR :2023/11/26(日) 20:37:48.74 ID:ToeuJwH90.net
>>297
このウインカー車検通らんやろ

300 :774RR :2023/11/26(日) 20:42:40.98 ID:XiJ8haAG0.net
ショートテールでフェンダーレスは
後続車にもクソ迷惑だし自分も地獄やろ
ハッキリ言ってインナーフェンダー程度じゃ全然意味ないからな
+スプラッシュガードも必須

301 :774RR :2023/11/26(日) 20:47:21.71 ID:8rX3EhwFp.net
>>297
車検非対応過ぎて草

302 :774RR :2023/11/26(日) 21:40:11.75 ID:r8ESn8pg0.net
>>297
「後部ウインカー:発光面の中心が150mm以上離れていること」に該当せず即切符

303 :296 (アウアウアー Saab-69OU [27.85.205.106]):2023/11/26(日) 23:58:18.64 ID:yDn0pJ+Aa.net
ウインカーは別に用意すればいいっしょ
あくまでテールライトの形が好みってだけだし

304 :296 (アウアウアー Saab-69OU [27.85.205.106]):2023/11/27(月) 00:02:14.59 ID:QUOh5whca.net
あと俺のメインバイクがS1000RR何だけど
こいつもテールランプがカウルについてないんだよな
こいつみたいにウインカー兼ブレーキランプも良いかもしれない

305 :774RR :2023/11/27(月) 07:44:58.85 ID:E+DZcpX80.net
>>300
フェンダーレス用の長いインナーフェンダーあったらいいんだけどな。
バックで壁に当ててもギリでタイヤが先に当たるくらいのやつ。

306 :774RR :2023/11/27(月) 08:31:09.62 ID:vKzdudHa0.net
そもそも何故フェンダーレスにしたいのかが分からん
カッコ悪くしてどうすんだって話

307 :774RR :2023/11/27(月) 08:42:46.09 ID:B23jnOLTr.net
その辺は個人毎の感性の話だから言う方が野暮

例えば他の車種買う人に何でそんなカッコ悪いバイク買うんだとか不毛すぎる発言でしょ

308 :774RR :2023/11/27(月) 09:37:37.52 ID:vKzdudHa0.net
誰がハゲやねん

309 :774RR :2023/11/27(月) 09:47:37.69 ID:B23jnOLTr.net
あっ…

ごめんね

310 :774RR :2023/11/27(月) 11:09:12.47 ID:f9TLBEzr0.net
でもここの連中って不毛な話が大好きだろ?
買いもしないのにあーだこーだ熱心にケチつける訳だしw

311 :774RR (ワッチョイ 5525-jHJ1 [180.147.158.79]):2023/11/27(月) 11:59:24.84 ID:vKzdudHa0.net
ブサイクなバイクが好きならそれで良いだろ
自分はブサイクなバイクが嫌いなだけ

312 :774RR (ワッチョイ 0d84-iK7Y [2001:268:9469:14af:*]):2023/11/27(月) 12:15:17.04 ID:NRdWSBmN0.net
>>310
買うかどうか検討してもいいだろ
何でも決め付けは良くない

313 :774RR (ワッチョイ 2b41-Pac3 [2400:2200:4e4:c435:*]):2023/11/27(月) 12:20:02.38 ID:/6+vco420.net
ブサイクだのかっこいいだの人それぞれなんだからここでいちいち言うなっての
フェンダーレスが好きな人もいるだろーが
見てて不愉快
まさしくこれ

https://dec.2chan.net/up/src/f106044.png

314 :774RR (ワッチョイ e36c-YwKO [115.39.201.207]):2023/11/27(月) 12:24:01.34 ID:Gzd7bRgI0.net
まあブーメランなんだけどな どんな意見も自由

315 :774RR (ワッチョイ 5525-jHJ1 [180.147.158.79]):2023/11/27(月) 12:30:15.62 ID:vKzdudHa0.net
他人に好かれたいとは全く思わない
そもそもフェンダーレスにしたら機能美の枠から外れる
もしカッコ良かったらフロントフェンダーも外すのか
自分はそういう嗜好を持ち合わせていないだけだ

316 :774RR (オッペケ Sr01-AnfR [126.158.172.165]):2023/11/27(月) 12:33:04.31 ID:B23jnOLTr.net
美観に正しさなんてないんだし機能美とか言い出したらスクーターが究極になるんだから不毛だって

317 :774RR (ワントンキン MMa3-Pkqg [153.140.47.90]):2023/11/27(月) 12:33:21.24 ID:ZtG6M5biM.net
>>313
画像サイズ小さくしろや

318 :774RR (スップ Sd03-gvNR [1.75.4.128]):2023/11/27(月) 12:56:47.38 ID:rYGbh7WGd.net
なんでフェンダーつけるのだの外すのだの
んなこといったらなんでDUKE買わなかったの言われるぞ

319 :774RR (ワッチョイ 5508-0xei [180.24.137.71]):2023/11/27(月) 13:16:44.53 ID:LXoMyfmR0.net
バイクはフェンダーレス
家ではセクスレス
 
 
  いいかげんにしろ!!!!!
 
 

320 :774RR :2023/11/27(月) 13:29:10.10 ID:xd8GuaAv0.net
そして頭はヘアーレス

321 :774RR :2023/11/27(月) 13:30:36.22 ID:vKzdudHa0.net
機能性パーツを外すなど論外
泥や砂利を跳ね上げて後続車が大迷惑
マナー違反
珍走と同レベル
他人に迷惑を掛けるのは趣味として認められない

322 :774RR :2023/11/27(月) 13:43:36.42 ID:MbzA9bgg0.net
実際の画像上げてくれる人がいるとかっこいいし現実感あっていいよな
雪国は嫌だが

323 :774RR :2023/11/27(月) 14:03:30.09 ID:Lsy/RqmMd.net
箱付けようぜ
フェンダーとかどうでもよくなるぞ

324 :774RR :2023/11/27(月) 14:13:13.80 ID:wKkKoOQl0.net
>>321
一昔前のバイクなら後輪の半分が隠れるようなフェンダー付いてたから、その理屈もある程度は通ったんだろうけどな。
後ろに飛ぶような飛び石ってのは、地面とタイヤの間から打ち出されるから地面引き摺るようなフェンダーでも付いてなきゃ防げない。

325 :774RR :2023/11/27(月) 16:10:14.50 ID:j8LEzg3T0.net
>>321
では数多ある趣味の中でもバイクは死亡・怪我のリスクが高く医療費を逼迫させ迷惑なので認められませんね~

326 :774RR :2023/11/27(月) 16:28:13.83 ID:f9TLBEzr0.net
こんなバイクで泥や砂利を跳ね上げて走らなきゃいけないド田舎に住んでると心も荒むんだなw

327 :774RR (ワッチョイ 5525-jHJ1 [180.147.158.79]):2023/11/27(月) 17:09:03.99 ID:vKzdudHa0.net
来年こそはフェンダーレス禁止法の成立実現に向けて頑張りたいと思いますっ!

328 :774RR (ワッチョイ 23f3-XlNP [27.89.63.255]):2023/11/27(月) 17:59:12.08 ID:8YmZ5LNq0.net
見事なまでの負け犬の遠吠えにワロタw

329 :774RR (ワッチョイ cb56-8aTf [240a:6b:1330:fe5b:*]):2023/11/27(月) 18:56:47.05 ID:iKVFH3ZX0.net
自分が楽しけりゃ他人の迷惑とか関係なくね?
小石だろうと泥だろうと好きに撒き散らせばいい
バイクってそういうもん

330 :774RR (ワッチョイ b5aa-AnfR [126.11.185.42]):2023/11/27(月) 19:15:19.17 ID:ZpzPeDEp0.net
騒音と交通事故以外なら同意

331 :774RR (ワッチョイ cb04-8aTf [2402:6b00:7856:e700:*]):2023/11/27(月) 19:42:24.01 ID:0BCE0tr/0.net
確かに飛び石とかはまあしょうがねえかって感じ
そんなのにいちいち腹立ててたら公道なんか走れない
フェンダーレスだろうが純正だろうがあんま関係ないわな

332 :774RR (ワッチョイ d5da-tUT+ [240f:7a:55e8:1:*]):2023/11/27(月) 19:45:32.36 ID:BvEvVTXb0.net
10年くらい前に前走ってたバイクに飛び石くらって車の窓ガラス割れたことあるけどフェンダーは普通についてた
飛び石なんぞ運ゲーだから気にしないわ

333 :774RR (ワッチョイ ed88-ljoj [138.64.165.175]):2023/11/27(月) 19:53:50.95 ID:nR5L+TzM0.net
昔、高速道路に石投げる遊びしてた奴おる?

334 :774RR (ワッチョイ 236c-Pac3 [2409:253:32a0:5f00:*]):2023/11/27(月) 21:04:54.23 ID:vQlFSBgP0.net
フェンダーレスなんて全然いいだろ
ナンバーの角度を基準値より跳ね上げたり裏ペタにしたり車検非対応マフラー付けてる奴やミラーレスにしてる奴は除く

335 :774RR :2023/11/27(月) 22:43:46.41 ID:g3rkgsem0.net
>>319
ネタにマヂレス
カコワルイ

336 :774RR :2023/11/27(月) 23:32:19.85 ID:fvVhVI/G0.net
>>315
誰からも好かれない人生て…

337 :774RR :2023/11/28(火) 01:01:22.59 ID:xPB128oV0.net
なんか盛り上がってるけどワイはフェンダーレスにするよ
ノーマルはエイリアンのアレぽくて…

338 :774RR :2023/11/28(火) 02:13:56.15 ID:OxRWcLk5M.net
エアクリのスポンジ取るだけでちょこっとパワーが上がるみたいね
https://youtu.be/4ZfJu9VDiWM?si=Ftsmql45qiHE0wWq

ただECU弄ってもパワーは5馬力程度しか上がらないみたい
https://youtu.be/Pa7bh1xZxJc?si=Sn0tGCTMsRabgPrx

TSTがフルエキに変えてECU弄った結果出してるけどこちらもたいしたことないな
https://tstindustries.com/tst-worx-performance-ecu-tune-suzuki-gsx-8s-2023.html

339 :774RR :2023/11/28(火) 08:22:07.94 ID:VZ94Jgt+0.net
>>335
マジなんかーい

340 :774RR :2023/11/28(火) 18:25:42.10 ID:Wtg8eDXep.net
7Rとガチンコか
ワクワクしますね

341 :774RR :2023/11/28(火) 18:26:08.69 ID:Wtg8eDXep.net
>>340
R7ね

342 :774RR :2023/11/28(火) 19:03:47.90 ID:ZqdQNEnp0.net
>>340
参考 https://www.youtube.com/watch?v=yFzXyfvSvZE

343 :774RR :2023/11/28(火) 19:13:40.69 ID:vs36nWIU0.net
150キロに到達するのは8Sの方が早いのね
カウルがついた8Rならもっと早くなるかな
性能は申し分ないね〜

344 :774RR :2023/11/29(水) 08:13:49.50 ID:icBv+MCj0.net
150キロに到達する速さに何の意義も無いけどw

345 :774RR :2023/11/29(水) 09:07:09.13 ID:AD0tvxJsd.net
うしろから火砕流と津波が迫ってきたらどうすんだ?

346 :774RR :2023/11/29(水) 09:36:54.83 ID:KYBBRyxT0.net
高速道路を200キロ以上で走ることなんてないし、150キロまでスムーズに加速してくれるなら、それは良いことなんじゃないのかな

347 :774RR :2023/11/29(水) 09:50:03.47 ID:ESlJAy7h0.net
高速のトンネルが突然崩壊して
インプWRXSTi乗ってた人がアクセル全開で命が助かった事件があったな

348 :774RR :2023/11/29(水) 11:40:24.67 ID:icBv+MCj0.net
災害が背後からしか来ない前提しか考えられないのは知能が低い証w
ビビリの心配性は核シェルターでも作って引き篭もってなよw

349 :774RR :2023/11/29(水) 12:15:49.22 ID:ILFSkLYv0.net
ちょっと反論されただけでそんなイラつかんでもよかろ

350 :774RR :2023/11/29(水) 12:39:33.58 ID:AwwHXhtF0.net
高速とかだと法定速度100キロで走るにしても
何かあった時一瞬で130とか出る余裕ある方が安心感あるよね
100キロでクソうるさくてそこから上はジワジワじゃないと加速できないバイクであまり高速走りたくない

351 :774RR :2023/11/29(水) 12:54:49.69 ID:zjkkQy1K0.net
高速で遠出する時は大型なら普通に200km巡行とかするだろ

352 :774RR :2023/11/29(水) 13:54:11.27 ID:J1W3FphM0.net
しねえよ犯罪者

353 :774RR :2023/11/29(水) 15:12:57.75 ID:icBv+MCj0.net
ネット弁慶ってヤツだな。
そいつは200キロ出るバイクなんて持って無いさw

354 :774RR :2023/11/29(水) 15:45:31.58 ID:VM6ygbYD0.net
>>350
今乗ってるGSX250Rがそんな感じで余裕がないから8Rがすごく欲しい

355 :774RR :2023/11/29(水) 17:36:27.68 ID:icBv+MCj0.net
高速乗ってる時間なんてたかがしれてるだろ?
賢者は目先だけを見ずにトータルで考えるもんだw

356 :774RR :2023/11/29(水) 18:38:56.38 ID:KqcGLTG60.net
ミドルクラスはパワーとかどうでもいいから足回りを良くしてほしい
最近なんか片側フォークに見せかけだけのカートリッジでピストンもシムもないとか多いみたいだし

357 :774RR :2023/11/29(水) 19:45:11.61 ID:Cy0DiZjT0.net
スピードレンジを150kmくらいまでに設定してるのは良い感じ
日本の公道でそれ以上出すなんて事は滅多にないもんな

358 :774RR :2023/11/29(水) 19:46:03.80 ID:icBv+MCj0.net
良くして欲しいってw
自分で何とかする気ゼロかよww

359 :774RR :2023/11/29(水) 19:56:20.98 ID:Cy0DiZjT0.net
足回りを弄るのって結構な手間と金が掛かるから
吊るしの状態である程度はしっかりしてるに越したことはないんじゃないの?

360 :774RR :2023/11/29(水) 20:36:41.38 ID:wpV1iULVr.net
逆にこの程度の価格帯で足回りしっかりしてる車種って何だ?

361 :774RR :2023/11/29(水) 21:02:25.41 ID:bN7p1wHg0.net
>>360
Z900RS SEとか

362 :774RR :2023/11/29(水) 21:34:10.46 ID:tCLOaIYP0.net
どのレベルで足回りしっかりしてるって言えるんだ…?
MT09に使われてるオーリンズのリヤサスでもあればええんか?
SHOWAじゃ満足できないんか?

363 :774RR :2023/11/29(水) 21:45:12.87 ID:wpV1iULVr.net
>>361
8Rは税込120万円台と予想してるが、それに170万円を比較として持ってくるのはダメだろ

364 :774RR :2023/11/29(水) 23:26:12.93 ID:qqdUQYqHd.net
足回りより先にハンドル下げて多少はスポーツバイクっぽくポジション合わせたい。ステップも8Sと同じならかえるかな。

365 :774RR :2023/11/29(水) 23:28:12.68 ID:lQVDSeOjp.net
いいなあ8R
8S買った人も羨ましいんじゃないかなあ

366 :774RR :2023/11/30(木) 00:00:25.21 ID:O0i8BgAzd.net
さすがにみんなフルカウル版出るのわかってて8S買ってるでしょ。

367 :774RR :2023/11/30(木) 00:40:00.39 ID:xHOVc/9k0.net
>>362
片側だけで減衰出すためにピストンのオリフィスが狭くしてあるからギャップでガツンとくる傾向にあるみたいよ
ニードルの調整では作用しない部分だから圧側ダンパー抜いても改善できないとこになる

368 :774RR :2023/11/30(木) 00:58:09.88 ID:weuABQ6WM.net
>>365
もともと8Sの見た目に惚れて購入予定だったけど8Rの発表まで待った
んで8Rが個人的にはクソダサなのを確認できたので安心して8Sを契約した

369 :774RR :2023/11/30(木) 01:08:05.80 ID:+sEuGVTc0.net
スズキってぱっと見のデザイン好みでも
惜しいところで安っぽい部分あるのが気になるわ
高いリッターバイクも全部そう

370 :774RR (ワッチョイ cb73-Pac3 [2400:2200:6e3:b0ff:*]):2023/11/30(木) 06:30:55.87 ID:oMchCugU0.net
それってスズキに関わらず他社もじゃん

371 :774RR (ササクッテロル Sp01-W0mi [126.234.25.19]):2023/11/30(木) 07:08:41.48 ID:+xTCZ+qup.net
>>368
悔しさが文面に滲み出るどころか露骨で笑う
わざわざ言う事じゃないよねソレ

372 :774RR (スププ Sd43-a0EY [49.98.1.249]):2023/11/30(木) 10:31:49.71 ID:/rCuixoId.net
俺は8R見てから決めようかと思ってたけど8Sのシュラウドのトンガリと白青カラーが好きすぎて我慢できずに8S買ったぜ
ハンドル以外はポジションほぼ一緒みたいだけどサスの違いが気になるね
8S楽しくて良いバイクやから8Rも期待だねえ

373 :774RR (アウアウクー MM81-69OU [36.11.224.129]):2023/11/30(木) 10:57:46.06 ID:+Tj5fu0gM.net
>>371
わざわざ言うことじゃないレスに対して相応しい返信のつもりだぜ

374 :774RR (ワッチョイ 0ddf-XlNP [2001:268:9891:3be8:*]):2023/11/30(木) 11:07:24.44 ID:o63NLH3o0.net
憧れの8Rを否定されてどうしても我慢出来なかったんだろうよw

375 :774RR (ワッチョイ a39b-87kc [221.190.172.40]):2023/11/30(木) 12:23:34.61 ID:Fc25Tym20.net
8R用の低いハンドルはどこかのパーツ屋がいずれ作るかな?

376 :774RR (ワッチョイ 65b9-rOan [124.44.25.146]):2023/11/30(木) 12:26:31.01 ID:MZB55zhu0.net
8S買うならDUKE買った方がいいのではって思っちゃう

377 :774RR (ワッチョイ 4b58-W0mi [153.191.205.130]):2023/11/30(木) 12:30:31.38 ID:4+Rgcjt90.net
>>373
メーカーだってRが本命で出してきてるの丸わかりでしょうにそんなに熱くならなくてもよくない?
別にSを貶してるわけじゃないよ

378 :774RR (ワッチョイ 1d3a-mqEP [240a:6b:d60:3999:*]):2023/11/30(木) 12:32:34.71 ID:7QytaSFq0.net
利益出る程数売れないだろうから専用品は無理かと

379 :774RR (ワッチョイ 43b3-8mfV [2400:4151:2922:d200:*]):2023/11/30(木) 14:00:04.10 ID:5fqR6J/i0.net
>>376
KTMのクオリティは侮れん
そこそこの難を許せるくらい惚れてないと乗れん

380 :774RR (ワッチョイ 4b9a-fGvz [153.228.227.129]):2023/11/30(木) 21:37:53.99 ID:87OwhP/B0.net
8R早く実物見てぇ~

381 :774RR (ワッチョイ d528-BaY0 [116.70.251.137]):2023/11/30(木) 23:06:23.50 ID:j0biX+Bw0.net
流石に代わりに外車はないわ~

382 :774RR :2023/12/01(金) 07:57:37.55 ID:ZgaZm+zp0.net
にしても、ヌルヌルデザインからのこの変わり様。
スズキ社内で何が有ったんだろう?
今の方が好きだから文句なんてないけど。

383 :774RR :2023/12/01(金) 08:15:07.41 ID:gD8PnaOp0.net
名前は8Rだが令和版の耕運機ハンドル仕様だから実質ツアラーだよな

384 :774RR :2023/12/01(金) 09:13:31.91 ID:aRVf/Oaa0.net
R8でもないし250Rのお兄さん的な感じじゃない

385 :774RR (ササクッテロル Sp01-W0mi [126.234.25.19]):2023/12/01(金) 10:48:38.79 ID:4X+64W5Ip.net
青と白は国内販売確実だろうけど黄色も出して欲しいなあ

386 :774RR :2023/12/01(金) 12:15:43.89 ID:JKjbJVyZM.net
8Rハンドル位置とかカウルの形とかが昔乗ってたxj6ディバージョンF味を感じて懐かしい気分
見比べると全然違うんだけど

387 :774RR :2023/12/01(金) 12:16:46.50 ID:jQJHCKZk0.net
白なんてあるの?
見たいんだが

388 :774RR :2023/12/01(金) 12:36:51.13 ID:gD8PnaOp0.net
ディバージョンって見た事は無いが聞いた事がある。伝説の不人気車だよな。
遭遇したらおみくじに例えると大凶を引いた事になるレベルだって。
オーナーも不遇な人生を送る事になるらしいとかw

389 :774RR :2023/12/01(金) 12:41:03.76 ID:7D4Erp8/0.net
>>382
以前、スズキの希望退職者がごっそりヤマハに再就職したなんて話があったな

390 :774RR :2023/12/01(金) 13:19:58.37 ID:4X+64W5Ip.net
>>387
すまんシルバーかあれ

391 :774RR :2023/12/01(金) 14:49:04.04 ID:IyMVK9+Z0.net
>>388
よくそんなつまんない話思いつくね。
自分で考えたの?

392 :774RR (ワッチョイ 9b4c-XlNP [2001:268:9891:c84d:*]):2023/12/01(金) 15:55:40.57 ID:gD8PnaOp0.net
図星だったからこそ早速ムキになって反応して来たのにはワロタw

393 :774RR (ワッチョイ 1d3a-mqEP [240a:6b:d60:3999:*]):2023/12/01(金) 18:19:52.92 ID:xBLm2TZZ0.net
触った奴責任取って引き取れよ

394 :774RR :2023/12/01(金) 20:17:05.33 ID:1ob9GPHR0.net
小学生の子供が読む本に書いてある怪談と同レベルの内容だなw

395 :774RR (ササクッテロル Sp01-W0mi [126.233.222.15]):2023/12/01(金) 21:29:04.77 ID:ZssNfws5p.net
スズキスレでヤマハ車の与太話する不毛さときたら

396 :774RR :2023/12/01(金) 22:25:43.63 ID:e2aF8FOc0.net
このスレの9割以上は不毛な内容じゃね?

397 :774RR :2023/12/01(金) 23:04:09.25 ID:2ZDEdXo80.net
なんせオーナーがあまりにも少ないからな
8Rは発売前だし8S乗ってる人さえスレに数人しかおらん

398 :774RR :2023/12/01(金) 23:31:45.11 ID:CjfBYrhZ0.net
8Sのハンドルをトップブリッジより下につけるタイプのセパハンにしたら楽しそうなんだがシュラウドとか絶対干渉するよな

399 :774RR (ワッチョイ f1f3-88/5 [106.73.166.33]):2023/12/02(土) 01:15:53.11 ID:kLejOJWM0.net
ツーリングスポット行っても未だに見かけない
そんなわたしは納車待ちで街で唯一の8S乗りになります

400 :774RR (ササクッテロル Spc5-WBPb [126.233.222.15]):2023/12/02(土) 11:11:06.76 ID:/b5r8vMEp.net
皆8R待ちなんじゃね?
Rが高確率で日本でも売られるの分かっててSに飛び付いちゃう早漏クンはそれほど居ないでしょ

401 :774RR :2023/12/02(土) 13:12:29.99 ID:LPANUncaa.net
好きずきじゃね?

402 :774RR :2023/12/02(土) 16:03:47.96 ID:ADtClU3x0.net
そもそもカウル付いたら上位互換みたいな認識が謎なんだけど

403 :774RR :2023/12/02(土) 16:17:07.08 ID:HvlNCBsG0.net
>>402
そもそもそんな雰囲気あるか?
DUKEぽいデザインのミドルクラスで無難に乗りやすいバイクを作ろう、8Sが出来ました
せっかくだからフルカウルのツアラー仕様も出しましょう、ってだけの話では

404 :774RR (オッペケ Src5-JrwL [126.158.230.55]):2023/12/02(土) 16:49:25.33 ID:rZPE2L9rr.net
上位互換じゃなくて部品増えるから価格上がってるだけでしょ

405 :774RR :2023/12/02(土) 17:55:36.80 ID:/b5r8vMEp.net
スズキが8Rのハンドルを上げてきた時点で主力機はSではなくコチラというのがハッキリしたな
Sと棲み分けるならYAMAHAのR7みたいなポジションで出してきただろうし

406 :774RR :2023/12/02(土) 18:18:10.34 ID:CfEiyy4A0.net
スズキって時点でたいして売れないんだから仲良くしろ

407 :774RR :2023/12/02(土) 18:36:29.88 ID:ghYn6ri60.net
スズキのバイクは外車並みにリセール低いんだっけ?

408 :774RR (ワッチョイ 13de-7tyY [123.0.76.16]):2023/12/02(土) 19:18:30.22 ID:wPNT1tD60.net
それでも買うから鈴菌

409 :774RR (ワンミングク MMd3-Bo0g [153.250.208.67]):2023/12/02(土) 19:52:15.71 ID:nr41t7hwM.net
>>405
その理屈で行くとNinja650が主力でz650がおまけになるんだけど

410 :774RR (ワッチョイ 8959-fxPS [2405:6584:5060:6c00:*]):2023/12/02(土) 20:03:30.10 ID:iiHmGd8E0.net
そもそもリセールなんて考えてバイクを買ったことなんて一度もないし下取り価格なんてアテにしてない
いつも乗り潰すつもりで買ってるわ

411 :774RR (ササクッテロル Spc5-WBPb [126.233.222.15]):2023/12/02(土) 20:21:49.80 ID:/b5r8vMEp.net
リセール気にしない主張する奴って何でどいつもこいつも偉そうなんだろ
バイク資金潤沢じゃない一般庶民にとってリセールバリューは多少なりとも気になるけどな

412 :774RR (ワッチョイ 5370-HZdu [211.132.44.150]):2023/12/02(土) 20:38:49.90 ID:CfEiyy4A0.net
ホンダとか綺麗の乗ると7割以上返ってくるからなぁ
同クラスのスズキの新車買える

413 :774RR (ワンミングク MMd3-Bo0g [153.155.87.93]):2023/12/02(土) 21:28:30.82 ID:i182BFhaM.net
リセール低い車種買うとか馬鹿
みたいに煽るから
あるいは煽る意図全く無くても受け手がそう読み取ってしまうから

それに対して言い返すから自然と強い文章偉そうな文章になる

総レス数 413
80 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200