2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】 CB250R 30台目 【MC52】

1 :774RR:2023/12/03(日) 09:30:48.33 ID:WsL3Etin.net
メーカーサイト
http://www.honda.co.jp/CB250R/

※前スレ
【HONDA】 CB250R 29台目 【MC52】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1698803783/

※ 重要
>>970を踏んだ人が宣言して次スレを立ててください。
また、即死回避のため20レスまで速やかに埋めて下さい。

178 :774RR:2023/12/13(水) 14:25:16.79 ID:HzwZ6CO1.net
新CB650Rのヘッドライトがダサすぎる
やる気なし顔www
やる気なし夫かよ

179 :774RR:2023/12/13(水) 14:32:02.11 ID:71n+GQv6.net
650Rみたいなマフラー(むしろこれで良い)を250Rにできなかったのかよ。

180 :774RR:2023/12/13(水) 15:05:11.54 ID:G6F7ylcN.net
>>178
丸目も陳腐になったからねぇ。
中華イカリングだらけだし、差別化したい気持ちはわかる。

181 :774RR:2023/12/13(水) 16:05:35.78 ID:zIBXRwsD.net
125Rと250Rはイケメンなのに新650Rはブサメンww

182 :774RR:2023/12/13(水) 18:15:43.80 ID:KpFPaIPd.net
>>175
あのエキパイ4本がいいんじゃね?
あれでタンデム楽チンなリアシート改を出してくれないかな

183 :774RR:2023/12/13(水) 18:20:23.02 ID:O6FCQxAb.net
>>179
4気筒だと管長が稼げなくても干渉や共鳴が利用できるが、単気筒だとそれが難しく
あまりコンパクトに押し込めるとチューニングの余地が減ってしまう

184 :774RR:2023/12/13(水) 20:26:45.80 ID:Is1tSKfV.net
ヘッドライトは1000Rがまるで売れなくて部品が大量に余る事になって、損益を減らす為にライトだけでも生かそうと650Rで使うに事になった。
が、新型650Rも売れないだろうから、次の250Rのマイチェンではその部品が回って来る事になるだろう。
覚悟しておけw

185 :774RR:2023/12/13(水) 20:52:50.05 ID:m0iP/lKi.net
>>184
なにその素人っぽい妄想はw
もともとネオスポーツカフェコンセプトはCB1000Rで始まったもので
650、250、125と展開された
デザインも1000、250と650、125の2系統になってる
ライトについてはCB1000Rは2021年のマイナーチェンジで斜めに変更されてる
それが今回CB650Rに波及した形

部品を作りすぎて余ったから別モデルに流用とか、そういう単純な話にはならんからw

186 :774RR:2023/12/13(水) 21:57:47.72 ID:NIw6IoNV.net
新650コケたらネオカフェ路線諦めて完全ストファイ路線で2ダボベースのホーネット250出してCBは終了しそう

187 :774RR:2023/12/13(水) 21:58:50.35 ID:t6nbyvEO.net
実はジクサーのヘッドライトが一番すこ

188 :774RR:2023/12/13(水) 22:12:23.55 ID:FzmTFaQA.net
あんな糞ダサいヘンテコより、レブルのカッコええ丸目でええやん

189 :774RR:2023/12/13(水) 22:40:00.34 ID:eUuQyfDU.net
初期レブルはいいけど現行のLEDなんか好きじゃないんだよな

190 :774RR:2023/12/13(水) 23:07:06.70 ID:G6F7ylcN.net
なんかポルシェのパクり感がある

191 :774RR:2023/12/13(水) 23:32:54.67 ID:8yizPmfN.net
先にアイホンにヤラれたけどボトムズのスコープドッグの三連カメラみたいので四連、、、レブルでヤラれてた

192 :774RR:2023/12/13(水) 23:34:01.03 ID:m0iP/lKi.net
パクリというならモンスターあたりだろうな
VTRなんか全体がパクリ感に溢れてるし

193 :774RR:2023/12/13(水) 23:59:16.15 ID:NIw6IoNV.net
VTRはモンスターのデザイナーにモンスターみたいなのヨロって発注して作ってるからパクリではない。

194 :774RR:2023/12/14(木) 00:29:05.67 ID:CBQrnI2K.net
モンスターみたいなのって言ってる時点でパクリだろうw

195 :774RR:2023/12/14(木) 00:43:17.03 ID:juhFaxzU.net
250Rのライトてメインとは別に上下横にLEDで光るの今更気づいた。だったらイカリングすれば良かったやんw

196 :774RR:2023/12/14(木) 03:55:32.31 ID:yYx+ePN4.net
便座カバーLEDが250にも来たら嫌だなぁ…

197 :774RR:2023/12/14(木) 08:10:27.55 ID:WaoxtZMD.net
650Rはコレじゃ全く売れないから大丈夫

198 :774RR:2023/12/14(木) 08:50:59.99 ID:R7w9NbIW.net
やはり丸目は正義か

199 :774RR:2023/12/14(木) 08:51:11.37 ID:ssUXqfC3.net
>>193
先にVTRのデザインしていたのをホンダが放置して
デザイナー移籍で結果ドカが先
って話だったよーな

200 :774RR:2023/12/14(木) 10:50:53.25 ID:OkbmsI3V.net
デザイナーの手癖なんだな
ならしょうがないわ

201 :774RR:2023/12/14(木) 10:52:37.54 ID:WAmYgjwV.net
>>195
あの上下のLEDはユーザの90%は気付いてないだろ

202 :774RR:2023/12/14(木) 11:03:50.61 ID:fZ0BRgKa.net
欧州仕様ならヘッドライトオフにできるんやろな

203 :774RR:2023/12/14(木) 13:19:03.44 ID:j/SH6xpm.net
ナンバーのベースプレートはペラペラのでも
違法になったんだっけ?
フェンダーレスにベースプレート付きにするのは野暮かね?
ペラペラで簡単に曲がりそうでw

204 :774RR:2023/12/14(木) 13:23:17.89 ID:fZ0BRgKa.net
ベースは違法じゃない

205 :774RR:2023/12/14(木) 14:02:52.15 ID:a1Vc0Lvm.net
癖になってんだ
ドカっぽいのデザインするの

206 :774RR:2023/12/14(木) 18:43:02.21 ID:zazC+Pqv.net
丸目のLEDって光量不足ばっかじゃん

207 :774RR:2023/12/14(木) 18:59:43.93 ID:q82hQXSS.net
特に250Rも125Rも真ん中に光らない黒横棒あるしな
マフラーとかどうでもいいからヘッドライトキットだしてくんねーかな。中華とかタイのショップでだしてないんかね

208 :774RR:2023/12/14(木) 19:00:22.46 ID:QQ4ZuN1Z.net
丸目と言っても外枠が丸いだけで、実際のリフレクタ形状は丸くないし

209 :774RR:2023/12/14(木) 19:22:58.83 ID:w15uFF/I.net
ジクサーとの比較
構成は両者ともにハイローそれぞれ3つずつのセグメントで構成は同じ
(ジクサーの最下段はポジション)
実際の明るさはジクサーの方がロービームは間違いなく明るい
ハイビームは若干CBの方が明るいようにも思うけど大差はない
ジクサーの方がロービームの面積は大きく取れているのが
実際の明るさの差に反映されてる印象
https://i.imgur.com/WTfub4I.jpg

210 :774RR:2023/12/14(木) 19:34:20.94 ID:pS6sfqFL.net
丸目ならエリミネーターほしい

211 :774RR:2023/12/14(木) 19:39:08.76 ID:w15uFF/I.net
形状の制約を受けにくいという意味では
レブルのプロジェクタを組み込む路線が最適解かも
レブルのライトって明るいのかな

212 :774RR:2023/12/14(木) 20:30:06.17 ID:HQmTY9g9.net
>>209
やはり丸目はカッコイイ
左のはダサすぎる

213 :774RR:2023/12/14(木) 21:35:30.93 ID:fZ0BRgKa.net
ジクサーのライトめちゃくちゃ明るいのよな
そこはいい

214 :774RR:2023/12/14(木) 21:45:17.29 ID:0W9HuFS6.net
丸目が人気ってのは日本だけだからね
ガラパゴスライト

215 :774RR:2023/12/14(木) 21:52:15.07 ID:OkbmsI3V.net
日本に従うべきだよね

216 :774RR:2023/12/14(木) 22:17:34.58 ID:3j9h5roF.net
>>209
CBの丸目はもう少し大きい方がよかった
ジクサーは実用性と独自性を上手く両立させていて実にいい
CB250Rよりジクサーの方がデザイン好きなんよね買ったのはもちろんCBだけど

217 :774RR:2023/12/14(木) 22:45:25.22 ID:rHYArvnl.net
CB250Rかっこいいしいい装備してるから検討してるけど価格差がなぁ
近所の店だとジクサー250の1.4倍するから悩む

218 :774RR:2023/12/14(木) 22:51:19.19 ID:w15uFF/I.net
まあでも装備だけでなくあちこちの作りや仕上げを見ると
価格差は納得だけどね

219 :774RR:2023/12/15(金) 04:51:22.59 ID:hADLDU6c.net
覚悟を決めて購入したオレからすればこの価格でいい
CBは誰でも買えるようなバイクでなくてよい

220 :774RR:2023/12/15(金) 07:04:51.61 ID:liG4vCDk.net
250RRや25Rの価格帯ならともかくコイツにそこまで言うか

221 :774RR:2023/12/15(金) 07:15:31.39 ID:bwwRaJ89.net
いやジクサーが異常なだけで現行の250ccクラスで60万以下とか安い方だろ

222 :774RR:2023/12/15(金) 07:45:53.66 ID:ocwPBzuB.net
光量不足はフォグ買ってシュラウドの中に設置すればいい
安いフォグはすぐ壊れるから気を付ければ桶

223 :774RR:2023/12/15(金) 07:55:33.12 ID:kTMnTq14.net
何台目だよっていう使いまわしエンジンの車だしね

224 :774RR:2023/12/15(金) 08:48:53.27 ID:62b4EdMn.net
買うのに覚悟いるような価格か…?
学生とかなんかな?

225 :774RR:2023/12/15(金) 08:58:53.27 ID:rBkYK+5M.net
初バイクとして購入したけど、
人生で一番高い買い物だったから色々悩んだけどね

金銭感覚は人それぞれだけど、60万は大金かなぁ

226 :774RR:2023/12/15(金) 09:05:14.93 ID:SgqOrdcU.net
若者バイカーは大事にしてやれ
自分も含めオッサン&ジーサンがマウントとりすぎる

227 :774RR:2023/12/15(金) 09:20:20.36 ID:2BoZT9G3.net
マジで暗くて雨降ると怖い
シュラウド内に収まる良さげなフォグないかね

228 :774RR:2023/12/15(金) 10:44:14.28 ID:gI+gXWuK.net
バイクを実用車として買うのは学生だからね
実用車としてガンガン乗ってもらわないと、趣味需要だけでは売り上げが頭打ちになって業界が廃れる

229 :774RR:2023/12/15(金) 14:18:39.62 ID:E7D4Tu/x.net
やっと黒が入荷した
あとは別で頼んだマフラーエキパイハンドルショートフェンダーの入荷待ち

マフラー関係が2月の入荷らしく嘆かわしい

230 :774RR:2023/12/15(金) 14:26:04.50 ID:p1FSMvGH.net
>>229
フルエキマフラーはどれにした?
ハンドルはどれにした?
ショートフェンダーはどれにした?

231 :774RR:2023/12/15(金) 14:28:58.81 ID:E7D4Tu/x.net
マフラー関係とフェンダーはモリワキ
ハンドルはBMコンチ3型

232 :774RR:2023/12/15(金) 15:22:26.07 ID:XH+y/cMD.net
ホーンカバーもモリワキにしないと笑
地味にカッコええよ
オレもこのスレでおしえてもらってモリワキフェンダーだけど松戸ガードないと晴れでも峠やツーリングでやらかすから気をつけたほうがいい

233 :774RR:2023/12/15(金) 20:01:05.64 ID:OHICvNbA.net
ママチャリ街乗りバイクだから実用性抜群だぞ

燃費もいいしタイヤもしょぼいから学生さんにはガンガン乗ってもらいたいね( ` -´ )bイイネッ✨

234 :774RR:2023/12/15(金) 20:11:03.50 ID:E7D4Tu/x.net
>>223
所詮単車 何乗ってても一緒
大型だろうがニィハンだろうがね

単車でマウントなんてアホすぎ

235 :774RR:2023/12/15(金) 20:11:17.01 ID:E7D4Tu/x.net
>>233やった

236 :774RR:2023/12/15(金) 20:28:44.66 ID:dq0J+mwj.net
最近はアホにアホで返すようなやり取りが増えたねえ~

237 :774RR:2023/12/15(金) 22:23:42.51 ID:esjj+qBM.net
>>227
自分はこれを付けた。別途L字型のステーが必要だけどシュラウド内に綺麗に収まり、
外観上の変化が全くないのがいい。明るさは想像以上で文句なし。
あmazon.co.jp/dp/B0CBPZ1FS4

238 :774RR:2023/12/15(金) 22:29:08.64 ID:M1bPxFb+.net
>>237
埼玉のおじいちゃんのやつか
明るさわかってるし安いしそれにしようかな

239 :774RR:2023/12/16(土) 00:26:52.46 ID:ZHKWK8HW.net
>>238
補助灯にハイロー切り替えなんて不要と思っていたが、これが実に便利。ローが
イエロー光なのもいい。ノーマルライトのハイローとの組み合わせで様々な状況に
対応できて夜間走行時のライトに関する不満は解消した。ちなみに電源はDユニット
から取ったが、線材は細いのでACCから取っても明るさに影響はなさそう。

240 :774RR:2023/12/16(土) 06:36:22.24 ID:2EvDUsMr.net
>>239
左右フォグの配線が2本+-に統合されてその2本をDユニットに挿せばおk?

241 :774RR:2023/12/16(土) 08:35:17.32 ID:ZHKWK8HW.net
>>240
ハイローがあるからライトから線材は3本出てるぞ。Dユニットの+はスイッチへ、
ライトの2本の+もスイッチへ(ハイロー間違えないこと)、ライトのマイナスは
統合してDユニットのマイナスだ。ライトは左右で2個あるのでこれも統合するから
配線はちょっとややこしくなる。スレチなのでこの話はここまでな。

242 :774RR:2023/12/16(土) 08:43:07.49 ID:GofQeIuD.net
tiktok liteでPayPayやAmazon券などに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存tiktokユーザーの方はtiktokからログアウトしてアンインストールすれば可能性あり
    
1.SIMの入ったスマホかタブレットを準備。
2.以下のtiktok liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfswpm6/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ。
4.アプリ内でtiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登録
5.10日間連続のチェックイン(←重要!)で合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazon券に交換できます!
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます

243 :774RR:2023/12/16(土) 11:34:09.94 ID:+vAAOyB0.net
>>242
これ良いなあ

244 :774RR:2023/12/16(土) 13:03:15.74 ID:ro+FXt45.net
>>241
今フェンダーレス&マッドガード付け終わったんでスレみたら、詳しい配線あざます。これでようやく納車時に付けたDユニプラスを使用する機会がキタw明日フォグ装着しよ

245 :774RR:2023/12/16(土) 16:31:27.43 ID:9UA6c8Sm.net
CB買って初冬だからバイカーファッション上下揃えたが着る機会ないから今日着てみたがクソ暑くて死ぬ笑
肌着に上下メリノウールだから汗冷えしないし快適だが体温暑すぎ。グローブも防風フィルム入りとかだが暑い笑
明日も朝からソロツーだけど上はインナープロテクターにウインドブレーカーでええな

246 :774RR:2023/12/16(土) 16:42:03.41 ID:JKgotsUZ.net
明日から一気に今日より10度低い気温が待ってる

247 :774RR:2023/12/16(土) 17:45:01.61 ID:Kl5fOu7t.net
>>242
情報GJ
 

248 :774RR:2023/12/17(日) 08:44:06.57 ID:iWIbFdwU.net
乗ろうと思ったら雪降ってる…
先週も乗れなかったし悲しい

249 :774RR:2023/12/17(日) 20:18:27.00 ID:M9SkXLmK.net
天気良いし暖かくてソロツー気持ち良かった
都内から霞ヶ浦一周~鹿島灘~犬吠埼行ってきた

250 :774RR:2023/12/17(日) 20:41:58.40 ID:8E/Laz9k.net
車が多くて走りづらいわ~
渋滞にハマると燃費が30km/L切ってしまう…

251 :774RR:2023/12/17(日) 23:41:07.98 ID:p8r3xtey.net
ワシの991GT3なんて5km/Lも出んぞ

252 :774RR:2023/12/18(月) 07:32:49.12 ID:z9uZ0HW8.net
ようやく冬バイクを体験した。17時すぎたら深々と冷えてこうなるともうダメなのね。乗車中で身体動かせないから暖められない。電熱が必要なのが分かったわ。

253 :774RR:2023/12/18(月) 07:51:47.92 ID:K9R4Udyx.net
>>252
朝10時〜夕4時までが活動時間だよ
晴れてる前提でね

254 :774RR:2023/12/18(月) 09:36:53.46 ID:0T/HlRfd.net
暖かい地方はいいね、自分は東北だから12月入ったらすぐ冬眠させる
雪降ってなくても日陰とか凍ってる時あるしね

255 :774RR:2023/12/18(月) 13:34:26.75 ID:vYkQ304J.net
ラジアルタイヤのベストチョイスはどれかね
S23は合うサイズ無いし。純正かな。安いラジアルは履きたくないし

256 :774RR:2023/12/18(月) 14:27:27.04 ID:lilzSitG.net
男は黙ってパイロットパワー

257 :774RR:2023/12/18(月) 14:40:41.41 ID:T5gzTdXP.net
s22かなあ
クルマだとブリジストン一択な人だけど
バイクはどうなんだろか。タイヤもオイルもクルマだと評価低いけどバイクだと評価高かったりして結構驚くのと同時にクルマで培ったノウハウはクルマ向けのみと切り替えないとだめね

258 :774RR:2023/12/18(月) 14:53:20.74 ID:NkJTOIrf.net
純正のが終わったらM9RRにしようと思ってる

259 :774RR:2023/12/18(月) 15:51:24.45 ID:piHaWqnd.net
メッツラーはピレリに買収されてその配下となり、さらにそのピレリは中国に買収されてクルマのほうは安物ピレリがふつうに出回ってるからどうもイメージが悪いけどバイクのほうはまだ人気あるみたいね。イタリア政府が必死に中国に対抗して経営権全部持ってかれないようにしてるけどさらに粗悪なピレリタイヤが出回りそう。同様にメツラもしかり。

260 :774RR:2023/12/18(月) 16:50:27.82 ID:Dr9vYMor.net
別のバイクだけどS22入れて良かったからCBにも入れようと思ってるぞ

261 :774RR:2023/12/18(月) 17:16:59.59 ID:IiADNiPB.net
今朝S23の価格発表を2輪館がポストしてたけど
110と150はやっぱり無いのね、残念

262 :774RR:2023/12/20(水) 21:25:44.98 ID:YkEqcj7T.net
年末の洗車しようと思うんだけど、マット塗装用のコーティング剤でオススメありますか?
初バイクで勝手がわからないのですが、洗車後に吹き付けるやつイメージしてます

263 :774RR:2023/12/20(水) 21:42:09.39 ID:OqHdB5fP.net
そういえば自分も月末付近にお迎えするから樹脂やシールの保護に使えるコーティングも教えて欲しいな
なんせ久しぶりだし初の倒立フォークだしお手入れの仕方とかわからんのよ

264 :774RR:2023/12/20(水) 22:24:45.14 ID:1X+2mMMh.net
>>262
マットだからと気にする必要はない
自分は車もプロのコーティングショップにだしてるが、250Rも特別にコーティングしてもらってるが、マットがより深くマットらしい黒になる。
これは例えば、プレクサスやグラスターオートゾルのような簡易スプレー系でも程度の差は出るものの同じだから、好きなの使って施工して問題ない

265 :774RR:2023/12/20(水) 22:29:32.03 ID:/ua9k6qh.net
グラスターゾルオートの誤字

266 :774RR:2023/12/22(金) 18:18:47.74 ID:MJhLOcfo.net
>>262
こだわりはない方なんでシュアラスターのワックスシャンプーを常用してる
希釈して使うタイプなんでコスパがいい

雨の日は極力乗らないから洗車の頻度はそれほど高くないんで
気になった場所は部分的にAZのバイク用ガラス系コーティング剤を塗ったりしてる
こちらも洗車後にざっとスプレーして拭き上げる使い方ができるんで便利
品番はMCT-001になってるな

267 :774RR:2023/12/22(金) 19:41:38.83 ID:/svpSUiq.net
今朝、エンジンがかからなくてアイドリング状態?になるまで、一分位アクセル全開にしとかなきゃならなかった。
八月に新車で買ったばかりなんだけど…。
バイク屋に言っておいた方がいいかな。

268 :774RR:2023/12/22(金) 19:52:26.53 ID:8AHLe3I1.net
逆に何故購入点に連絡して念の為見てもらわないのか?
頭悪すぎだろ。また同じことを繰り返してスレでチラ裏

269 :774RR:2023/12/22(金) 19:53:03.84 ID:WE8eA3xl.net
購入店

270 :774RR:2023/12/22(金) 20:12:10.10 ID:TIhukWkN.net
FIのバイクでもセル回すときのアクセル開度がエンジンのかかりやすさに関係あるのけ?

271 :774RR:2023/12/22(金) 20:15:35.73 ID:jWI06D0d.net
アクセル全開の「全開」ってもうこれ以上スロットル回らないところまで開けるのを全開って言うよね?
その状態で1分も?

272 :774RR:2023/12/22(金) 20:58:59.07 ID:/svpSUiq.net
全開は盛りました。
店に連絡します。

273 :774RR:2023/12/22(金) 22:07:14.01 ID:MJhLOcfo.net
>>270
一応あるよ
キャブ車はスロットルを若干開けてかけるのがデフォだったし
FIでもかかりづらいときには
スロットルを若干開けてスターターを回せというのはお約束の文言のはず

274 :774RR:2023/12/22(金) 22:58:46.74 ID:iETuWmJL.net
俺もこの前セルは回るけどエンジンがかからなくて
マニュアルの対処法やったらかかったよ
寒すぎたみたい

275 :774RR:2023/12/22(金) 23:17:33.59 ID:q6339aGu.net
シングル250のエンジンパフォーマンスは三万㎞から低下すると聞きました
オーナー様方の愛車のエンジンパフォーマンスは好調ですか?

276 :774RR:2023/12/23(土) 12:57:08.61 ID:4eaoWV5Z.net
やっと納車される

277 :774RR:2023/12/23(土) 13:27:00.26 ID:/ztj2DxN.net
>>276
どのくらい待ちましたか?

総レス数 1001
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200