2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】 CB250R 30台目 【MC52】

1 :774RR:2023/12/03(日) 09:30:48.33 ID:WsL3Etin.net
メーカーサイト
http://www.honda.co.jp/CB250R/

※前スレ
【HONDA】 CB250R 29台目 【MC52】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1698803783/

※ 重要
>>970を踏んだ人が宣言して次スレを立ててください。
また、即死回避のため20レスまで速やかに埋めて下さい。

806 :774RR:2024/02/20(火) 13:11:24.06 ID:HIIBPjyJ.net
上がってないから
どっちも同レベル
今までのキモいイメージ含めるとむしろコミネの方が下じゃね?

807 :774RR:2024/02/20(火) 14:39:24.74 ID:3Rgy4TEc.net
さすがにそれはないわw
コミネはいちおう歴史のあるブランドだし
そこまでワークマン推しはむしろキモい

808 :774RR:2024/02/20(火) 15:06:10.49 ID:FEFpfx7p.net
コミネマン参上

809 :774RR:2024/02/20(火) 15:18:37.40 ID:/mWhzpgg.net
俺はコミネと南海とラフロのハイブリッドマンだ
真冬の一時期だけイージスを上から羽織るワークマンハイブリッドとなる

810 :774RR:2024/02/20(火) 15:26:29.92 ID:w+kFwREC.net
コミネはCE規格をパスしているし、他のバイク用品メーカーより安いだろう。見た目はいまいちだが。

811 :774RR:2024/02/20(火) 15:32:30.91 ID:/mWhzpgg.net
>>801
ここまでこき下ろした動画は他にないんじゃないか?w

812 :774RR:2024/02/20(火) 16:41:11.76 ID:+s68PTtq.net
>>811
中の人オジさんだからね

813 :774RR:2024/02/20(火) 16:45:08.03 ID:wvrq1ifG.net
ワークマンのプロテクター用のポケットって
コミネの黄色プロテクターで寸法測ってるとしか思えない程ピッタリフィットするからコミネには毎回お世話になってる

814 :774RR:2024/02/20(火) 16:49:21.18 ID:5Sq3wkRe.net
>>809
ノーマルAEGISアイキョウブラックのジャケットは
毎日インナープロテクターの上にきてる
下は履いたことないけどジャケットは
暖かくて運転しながら居眠りしそうになることもある

815 :774RR:2024/02/20(火) 22:14:50.03 ID:ZOt/uFxP.net
AEGISアイキョウブラックの上下セットを大学生双子の息子達に買ってやったら、凄い気に入ってバイクに普段着、筋トレ、スノボと着倒している。

816 :774RR:2024/02/21(水) 10:14:43.93 ID:U/SxyU5C.net
初めはインナープロテクターだったけど、
移動先でさっと脱ぎたいからプロテクター付きのジャケットにしてる

817 :774RR:2024/02/21(水) 10:32:58.52 ID:436h6Rp0.net
>>815
大学生双子2人とか学費で破産する笑
うちは1人だけど高校も私立でヤバすぎだったわ
大学は頑張ってもらって毎年学費免除で助かってるのに
バイクリターンして250R買って遊んでるからめちゃ怒られてる

818 :774RR:2024/02/21(水) 12:33:42.16 ID:flXpcQvm.net
兵藤のインナープロテクターにシングルライダース着てるがツーリング中は脱ぐこと全く無いな

819 :774RR:2024/02/21(水) 16:11:57.35 ID:lpTBh3IX.net
うちは息子三人うち二人が私立、3人とも独り住まいでこまったもんです。共稼ぎなんでなんとか車もバイクも好きな外車を買ってきたが。

820 :774RR:2024/02/21(水) 18:06:07.81 ID:2Os/HHA5.net
うちも共働きで自分が車2バイク1、嫁車1、子バイク1だから贅沢がすぎる。

821 :774RR:2024/02/21(水) 18:10:14.49 ID:lpTBh3IX.net
それで今、自分が車1バイク大型1原付1、嫁バイク1、息子車1。東京は車複数はきついね。

822 :774RR:2024/02/21(水) 18:24:43.20 ID:f4Qzdl4R.net
うちは都内だけど練馬なのでまだあと1台はいける笑

823 :774RR:2024/02/21(水) 18:35:35.15 ID:WsNvksEN.net
オレなんてガチ貧乏だけど田舎だから家の倉庫に家族バイク4台ブチ込んでるぜ?

824 :774RR:2024/02/21(水) 22:45:09.99 ID:3UhmcyrA.net
815だけど、同志がいっぱいいるじゃんか。
末っ子高校生も大学行いたいと(泣き)
大型は我慢の心で250と125。
cb250rはオールマイティに楽しめるから買って良かった。カッコイイし。

825 :774RR:2024/02/22(木) 00:06:30.62 ID:BFe4vKbW.net
体力的にも経済的にもこれくらいが自分には丁度良いな
背丈に合ったいいバイクだと思ってる

826 :774RR:2024/02/22(木) 21:21:13.43 ID:FIWh4bVm.net
モタサイの新人ライダー無料チケットに該当したからゲットしたった。

827 :774RR:2024/02/23(金) 07:20:24.71 ID:vZmeTeVu.net
納車状況が改善されている様ですね
1月入荷分が1年待ち
2月分が3ヶ月で
2月注文が3月に来そうって聞きました。

828 :774RR:2024/02/23(金) 09:46:43.23 ID:06rMup5K.net
うちの近所の店も納期未定だった黒が入荷されてたわ
黒諦めて青買ったから少し待てばよかったな~

829 :774RR:2024/02/23(金) 09:49:14.73 ID:ffYebHY0.net
>>828
タンクとか外装安いから飽きたら交換すればいい

830 :774RR:2024/02/23(金) 09:56:56.55 ID:L7FAWSxz.net
青赤もシート下まで統一カラーだったらもっと格好いいのに勿体ないよな
自分黒乗ってるけど艶白に塗り替えたい

831 :774RR:2024/02/23(金) 11:48:56.42 ID:BT1fQ12E.net
お、納車早まったのか

832 :774RR:2024/02/23(金) 12:35:08.37 ID:8kIJWMdf.net
北米の23,24年式のイエローの外装が欲しいんやが19年式にも付くか分かる人います?
エキパイ周り以外はそのまま変更なしに見えるんですけど

833 :774RR:2024/02/23(金) 13:20:52.54 ID:lpzNqxLv.net
>>832
どうやって買うの?

834 :774RR:2024/02/23(金) 21:58:18.32 ID:8kIJWMdf.net
>>833
どうやってって輸入すればよくない?

835 :774RR:2024/02/23(金) 22:06:34.62 ID:rEJUAreJ.net
輸入しなきゃダメなん?
逆車のパーツでもパーツナンバー分かればWebikeとかで買えたもんだけど?

836 :774RR:2024/02/24(土) 04:06:35.20 ID:dpfHKk1/.net
>>834
オレも知りたいわ
人に聞くだけで、自分が質問されたときはキチンと説明しないとか

837 :774RR:2024/02/24(土) 08:29:34.24 ID:7gg9x+c7.net
バイクに乗るか、ねーちゃんに乗るか、それが問題だ…
まぁ俺はどっちにも乗られちゃう方だけど。

838 :774RR:2024/02/24(土) 12:05:56.88 ID:v4WPJY3c.net
うーむ他力な人が多いんだな
海外でパーツリストを探して品番を見つける
見つかればwebikeでもなんでも発注可能かどうか調べる
国内で入手不可ならば、海外通販で探せばいいじゃない

839 :774RR:2024/02/24(土) 13:46:23.63 ID:0eI+8RwZ.net
黄色外装俺も欲しかったけどツベとか見てたら広報用写真に比べてなんか安っぽい感じだったんで萎えたわ

8bkの海外版のPLって去年探したら見当たらなかったけど今見れるとこあるの?

840 :774RR:2024/02/24(土) 16:14:12.49 ID:Wv9EJ7QA.net
試しにebayで探してみたらすぐ見つかったわ
イエロー新品のフェンダー、タンクカバー、シュラウドのセットで35000くらいで出てたぞ
少しは動いてみろって

841 :774RR:2024/02/24(土) 17:12:59.31 ID:LcVogz+E.net
250Rは晴れ以外のらないけど走り終わったあと
砂利とかがエンジン周りやリアまわりに溜まってるから
毎回100均で買ってきた柄の長いハケで軽く掃除するのも楽しみのひとつ

842 :774RR:2024/02/24(土) 21:04:57.95 ID:r3s6ZooA.net
ebayでshippingとか知らない人多いかも
ロハ翻訳ツールあるし、売買の基本みたいな英文例もネットに転がっているから
チャレンジしてみたらよくね?

843 :774RR:2024/02/26(月) 14:39:33.38 ID:GYz5sFPW.net
鳥取のバロンに黒と青の新車が1台ずつあった。
結構、入荷しだしているね。

844 :774RR:2024/02/26(月) 20:32:35.77 ID:oNDYRm8Y.net
フロントスプロケ1丁上げでモリワキフロントパイプとスリップオン付けてる人いる?

845 :774RR:2024/02/26(月) 23:14:38.55 ID:UvbVSC9U.net
直営ドリームでも在庫安定してきたっぽい?

846 :774RR:2024/02/27(火) 19:08:38.60 ID:8eOQJbLk.net
お前ら1ヶ月内に2回クギ踏む事ってある?

847 :774RR:2024/02/27(火) 20:13:56.16 ID:4bSmGiut.net
2014年にリターンして以来一度もパンクしてないわ

それは狙われてるだろう…

848 :774RR:2024/02/27(火) 21:00:58.25 ID:87/6y/Er.net
30年ぶりにリターンして4ヶ月目だけど今月2回クギ刺さってるわ

849 :774RR:2024/02/27(火) 21:09:27.47 ID:0O6Hpid3.net
路肩走ると釘等拾いやすい、真ん中走ってて良く拾う人はお祓いしましょう

850 :774RR:2024/02/27(火) 21:31:11.65 ID:AiIW5eKJ.net
MotoGPマシンってこの位の車重で250馬力位出てるんでしょ?

851 :774RR:2024/02/27(火) 22:45:12.61 ID:87/6y/Er.net
路肩走りまくってる
もうやめよう

852 :774RR:2024/02/27(火) 23:33:07.49 ID:09vLsMuF.net
3月になったらニジゲンノモリまでツーリングしてデカいシン・ゴジラを見に行こう。

853 :774RR:2024/02/28(水) 03:56:49.65 ID:7HbdzUOf.net
去年の秋に腰痛めちゃったからまだバイクに乗れないよ
バッテリー外すのもめんどくさかったから充電しなきゃいかんかも
シンゴジラ楽しんできてな

854 :774RR:2024/02/28(水) 09:40:13.73 ID:DZe8KnD5.net
>>843
それは単に人口が少なくて売れ残ってるだけでは?

855 :774RR:2024/02/28(水) 11:46:06.69 ID:JIGua/Db.net
路肩は砂があったり良い事なんて全くない。
それと、三叉路の真ん中にも砂が集まってたりする。
リターンして3まん

856 :774RR:2024/02/28(水) 11:48:28.98 ID:JIGua/Db.net
3万キロ位は走ったけど、今の所パンクした事は無い。
まあ、運も良かったんだろうけど‥

857 :774RR:2024/02/28(水) 11:52:11.75 ID:EJ+GMtf1.net
と言いつつタイヤ見たら釘が刺さってたりして

858 :774RR:2024/02/28(水) 12:12:22.39 ID:TeO25QRn.net
道路、真ん中走るとクギとかネジがありそうだから
クルマのタイヤでアスファルトが凹んだとこ走ってるほうがパンクに限っては安心だな

859 :774RR:2024/02/28(水) 12:14:12.23 ID:TeO25QRn.net
要は路肩と真ん中はやめたほうがええ

860 :774RR:2024/02/28(水) 14:17:19.18 ID:xoMdrRvn.net
30年ぐらい前は車含めよくパンクしてたような気がする

861 :774RR:2024/02/28(水) 18:46:24.22 ID:A44FZyF9.net
>>859
しかし片方に寄った走り方はバイク絶対抜くマンのターゲットになりやすいw

862 :774RR:2024/02/28(水) 18:56:07.32 ID:m0sI0wDW.net
黄ラインでも車線内で抜くバカいるからね

863 :774RR:2024/02/28(水) 22:19:01.66 ID:V4PzT5BE.net
釘が怖くてバイクなんか乗ってられっかオルァ!

864 :774RR:2024/02/29(木) 00:03:41.25 ID:twrOERAH.net
クギは刺さったことないけどネジはある
落としたヤツの目に刺したい

865 :774RR:2024/02/29(木) 07:37:08.85 ID:qfOT1i/U.net
釘が刺さったら釘で路面に食い付き駆け抜けるんだ!

866 :774RR:2024/02/29(木) 08:33:37.61 ID:lsAJJsAv.net
アスファルト釘タイヤで切りつけながらぁ
アスファルト釘タイヤで切りつけるぅ

867 :774RR:2024/02/29(木) 08:37:13.07 ID:HUNtJryw.net
チープなネジタイヤに身をまかせてもぉ
チープなネジタイヤに身をまかせるぅぅ

868 :774RR:2024/02/29(木) 12:22:43.79 ID:8NdNXfMY.net
>>861
普通右タイヤの軌跡の上を走るよね
後ろのドライバーの目の前にいられるし安全性も高いで

869 :774RR:2024/02/29(木) 13:33:13.91 ID:at0eaCcp.net
>>868
相手がセンターライン割って突っ込んできたり
自分がなにかしら操作誤ったときセンターライン割る場合もあるから左タイヤの軌跡凹を走ってるわ

870 :774RR:2024/02/29(木) 14:09:37.92 ID:xDs5HqB2.net
走るときはど真ん中かやや左かな
路肩ってあんま通るイメージないけどすり抜けする人とかか

871 :774RR:2024/02/29(木) 15:23:01.71 ID:H1ICyt7Y.net
状況に応じてだけど、基本的には右側の轍トレースだなあ
左に寄ってると対向の死角に入りやすいので
交差点付近では特にそうする
キープレフトはあまりメリットが思いつかない

872 :774RR:2024/02/29(木) 15:25:02.97 ID:L+aGjxfj.net
自分1台だけだと車線中央、車列に並んでる時は対向車から視認されやすいよう気持ち中央線寄りかな

873 :774RR:2024/02/29(木) 15:33:59.49 ID:wEAv3fXk.net
左右の轍の間でフラフラ走ってるわ

874 :774RR:2024/02/29(木) 15:34:09.86 ID:M832vuUl.net
左タイヤのワダチはキープレフトほど左に寄ってないから右側より即死率は低いな

875 :774RR:2024/02/29(木) 15:36:06.88 ID:Aw18miPB.net
>>873
>>858

876 :774RR:2024/02/29(木) 15:47:47.21 ID:w+hoV5Z2.net
車道に釘ばらまくのは違法行為なの?

877 :774RR:2024/02/29(木) 17:35:50.99 ID:++JDCR6I.net
違法行為だよ。

878 :774RR:2024/02/29(木) 18:39:28.31 ID:xhtQdEFN.net
なんも考えずに楽しいライン取りで走ってるな
まあ仕事で色んなシチュエーションを四六時中走り回ってるから染み付いた状況判断の上でって形にはなるが
2回程だが対応してなければ貰い事故不可避な状況も積んだ経験値で避けたさ

879 :774RR:2024/02/29(木) 19:03:54.23 ID:YzZc9qsB.net
昔は気楽に走ってたが歳を重ねる度に慎重に追い越し、すり抜けするようになったわ

880 :774RR:2024/02/29(木) 19:14:56.50 ID:H1ICyt7Y.net
経験を積むほどに考えて走るようになったな
漫然運転な車がいかに多いかを見続けてきたし

881 :774RR:2024/02/29(木) 20:36:07.27 ID:AKcMUBoW.net
以前は気にならなかったのに、いつの頃からか周りがよく見えて注意するようになってしまうことが、めちゃくちゃウザくてもっと昔のように気楽に走りたい
40あたりからコレが始まって10年たつ

882 :774RR:2024/02/29(木) 23:18:34.27 ID:Vg2yIteW.net
それなら初心回帰で峠お勧め
攻めるまで行かなくて流すだけでも十分楽しいぞ
周りが見えてちゃんと道によっての走りわけができるなら個人的に双方向1車線の峠がなおいい
片側1車線だと車とか譲ってくれる率が落ちるし、峠好きでも双方向1車線を苦手にするやつ多いので
かなり快適に走れるから

883 :774RR:2024/03/01(金) 04:16:34.19 ID:yHZjKbLS.net
峠はアウトインインで走ってるな
特に狭い峠だと車が突っ込んでくるからね

884 :774RR:2024/03/01(金) 08:49:50.76 ID:GC2Ue3cY.net
峠はアウトミドルミドルで走るくらいがちょうどいい
インにつくのは無駄にセンターカットしてくる車とかいて危ない

885 :774RR:2024/03/01(金) 09:02:00.67 ID:fsn5ZNME.net
サーキット行けばいいんじゃね?

886 :774RR:2024/03/01(金) 09:26:06.50 ID:HIuiel66.net
アウトアウトフライがトレンドだぞ

887 :774RR:2024/03/01(金) 09:28:43.86 ID:F1KTIdYf.net
ハンドル右側フロントブレーキの角度とアクセルの遊び調整をした
手首の痛みとギクシャク感が解消された
買って一年以上経ってから遅すぎワラタ🐢

888 :774RR:2024/03/01(金) 09:38:00.86 ID:HzrJR0ex.net
>>884
日本語でおK

889 :774RR:2024/03/01(金) 10:14:28.22 ID:q7pWJ9Q6.net
>>888
峠を走る際、特に右カーブの時は外側から入って車線中央に寄る程度に抑えておいた方がいい
あまり内側に寄り過ぎると中央線超えてくる対向車がいて危ない

890 :774RR:2024/03/01(金) 10:57:08.74 ID:HzrJR0ex.net
>>883
左カーブの話

>>884
右カーブの話

どちらも、峠はセンターラインからは離れる話をしている

891 :774RR:2024/03/01(金) 12:42:03.32 ID:QqcLdbBv.net
ラインは状況次第だよ
ブラインドならなるべく先まで見えるように少しアウトに振って進入して対向車居ればセンターに寄らないであとは路面の良いとこ選ぶ感じだわ

見えてる範囲で状況によってどうとでもライン変えられる余裕を残しておくほうが大事

892 :774RR:2024/03/01(金) 13:16:51.81 ID:i84JWNiJ.net
グタグタ言ってないで事故るときは事故るんから好きなように楽しく走れ

893 :774RR:2024/03/01(金) 13:55:21.74 ID:+j8x+VyH.net
頭使えない奴が一番危ないんだよ

894 :774RR:2024/03/01(金) 15:33:13.61 ID:QcrDyryP.net
プリウスミサイルには無意味

895 :774RR:2024/03/01(金) 19:04:32.60 ID:N4cACj9E.net
好きなように楽しく走った結果がプリウスミサイルなのだ

896 :774RR:2024/03/01(金) 21:36:15.19 ID:QpKZ8vYh.net
粘着プリウスミサイルじいさん

897 :774RR:2024/03/02(土) 16:10:08.51 ID:LYMnm6Dd.net
一昨年から8BK乗ってるけど小柄なバイクだからアタオカな車が絡んで来やすいから注意な まあチャチャっと処理するけど

898 :774RR:2024/03/02(土) 16:15:09.01 ID:QK8NdG9D.net
絡まれやすいのはバイクではなく運転手のせいだから発想を切り替えたほうがいい
まあ何基準で小柄なのかも分からんけど

899 :774RR:2024/03/02(土) 16:22:57.91 ID:6iQ03/Wu.net
バイク見たら煽ってくるアタオカは結構いるぞ

900 :774RR:2024/03/02(土) 16:24:53.22 ID:LYMnm6Dd.net
>>899
やめとけw こういうのはサラッと流すんだよ 道路上と一緒

901 :774RR:2024/03/02(土) 16:30:56.29 ID:YVo42YHi.net
絡まれるやつは絡まれる
絡まれないやつは絡まれない

902 :774RR:2024/03/02(土) 16:47:41.92 ID:zJqkX8au.net
峠は対向から自分が車で来た場合にどちらも対向車が原因のライン変更、減速をしなくていい走りを基準にして
そこから状況に合わせて変化させてるな

903 :774RR:2024/03/02(土) 17:07:22.09 ID:L04AUcsZ.net
追い越し禁止の車線、制限速度+10㌔で走ってるのに老人に何度か追い越しされたな

904 :774RR:2024/03/02(土) 19:52:48.88 ID:Msnt6C0v.net
ワテは逆に譲って貰える、どうぞ抜いて下さいって。
全然あおってないのに、Simpson m30がダースベイダーみたいでイカついのかね。

905 :774RR:2024/03/02(土) 19:53:04.21 ID:Msnt6C0v.net
ワテは逆に譲って貰える、どうぞ抜いて下さいって。
全然あおってないのに、Simpson m30がダースベイダーみたいでイカついのかね。

総レス数 1001
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200