2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBR650R CB650R その31【新型四気筒ミドル】

1 :774RR :2023/12/03(日) 20:36:16.51 ID:zI9e9RzE0.net
HONDAの4気筒ミドル CB650R CBR650R のスレッドです

公式
CB650R
https://www.honda.co.jp/CB650R/
CBR650R
https://www.honda.co.jp/CBR650R/

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。以前のスレでの議論によりワッチョイあり、IPありです。1行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を忘れずに

即死回避の為に>>20まで保守必須

※前スレ
【HONDA】CBR650R CB650R その28【新型四気筒ミドル】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1683940850/
【HONDA】CBR650R CB650R その29【新型四気筒ミドル】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1694741532/
【HONDA】CBR650R CB650R その30【新型四気筒ミドル】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1700797906/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

417 :774RR (ワッチョイ 0fa4-slPv [153.212.114.49]):2024/01/03(水) 11:43:11.64 ID:wxB97fqj0.net
>>414
今MOTOGPでリアウイング色々やってるからそのうち市販車にもナンチャッテ品が
純正か社外か分からんが下りてくるかもね

418 :774RR (ワッチョイ 0f0a-he/C [240f:36:3061:1:*]):2024/01/03(水) 11:44:55.18 ID:xJhDL7bI0.net
ウィングの角度からして、リアを持ち上げる方向に働いてるんだど思う
想像だけど、リアフェンダーが長いから、走行時にちょっとでもリアフェンダーの重量を軽減させたい、取付部の負担を少なくさせたくてウィングをつけたのじゃないかと
ただのデザインかもしれないけどw

419 :774RR (ワッチョイ 0f0a-he/C [240f:36:3061:1:*]):2024/01/03(水) 11:49:38.67 ID:xJhDL7bI0.net
>>416>>417
リッターSSやリッターストファイは、各社ウィングが付いてるよ
M1000Rのウィングは、時速200km/h時に10kgのダウンフォースが得られるそうだ
日本の公道では、効果を感じることは出来ないだろうけどね

420 :774RR (ワッチョイ 6b25-hF4s [180.147.158.79]):2024/01/03(水) 12:32:56.61 ID:03vYAeXf0.net
フロントのウィングレットはもはや定番になってるね
市販車でも羽付きは増えてきた

421 :774RR (ブーイモ MMbf-27CH [49.239.72.147]):2024/01/03(水) 12:48:18.08 ID:gdaDx0uDM.net
スレ伸びてんなと思ったら羽付きナプキンの話題
やっばこのバイク乗りは低俗だわ

422 :774RR (ワッチョイ ab3a-FiOo [2001:268:99d3:82c6:*]):2024/01/03(水) 12:54:01.09 ID:0STnwwZ00.net
5ちゃんに入り浸ってるバイク乗りなんてオッサンしかいないから仕方ないよ
ところでCBR400RにはウイングレットついたのにCBR650Rに付かなかったのはなんでなんだろう
値上がり幅抑えるため?

423 :774RR (ワッチョイ 6b6c-7PFe [180.199.167.43]):2024/01/03(水) 12:57:57.88 ID:4xPpdRC10.net
安い大型という位置づけだからコストアップは避けたかったのでは

424 :774RR (ワッチョイ ab3a-FiOo [2001:268:99d3:82c6:*]):2024/01/03(水) 13:02:33.12 ID:0STnwwZ00.net
そういや欧州のA2免許需要が大きいんだっけ
Eクラ装着第一号なのもそれでなのか

425 :774RR (ワッチョイ 6b02-a/L9 [2001:268:989d:a3ac:*]):2024/01/03(水) 13:10:47.99 ID:nQub9XnH0.net
ナプキン云々は低俗な誹謗だと思うけど
ヘッドライトのデザインは皮被ったちんこを剥こうとしてるちんこに見えるぞ

426 :774RR :2024/01/03(水) 13:23:29.17 ID:03vYAeXf0.net
ま、気持ち悪い発想でも良いけど、残念なライダーにだけはなるなよ。

427 :774RR :2024/01/03(水) 14:07:16.13 ID:lLzFOntCa.net
CB650R、100.1万円
GSX-8S、106万円
MT-07、83.6万円
MT-09、110万円
Z650、101.2万円
(個人調べ、いい加減)
下のトルクが薄いし、電子制御もないCB650RにEクラッチだけ付けて105万円で売出しても4気筒大好き日本人以外買わんだろう。
因みに、OHC2気筒エンジン91馬力のCB750ホーネットは日本では100万円以下で出せるらしいけれど、自社内で競合するので出さないのだろうな。
さあ、ガラパゴス島のコモドオオトカゲに最後に乗っておこう。

428 :774RR :2024/01/03(水) 14:16:26.99 ID:xJhDL7bI0.net
>>427
EクラッチがつくとMT-09に価格が近づくんだな
向こうは6軸IMUが付いてる
価格が近づくと、ちょっと分が悪いな

429 :774RR (スッップ Sdbf-+cpK [49.98.153.246]):2024/01/03(水) 14:31:22.45 ID:La4cA0+vd.net
MT09の新型はたぶん120超えてくると思うよ
今も114くらいだよな

430 :774RR (ワッチョイ ef18-6et6 [2001:268:9805:1e10:*]):2024/01/03(水) 14:49:52.90 ID:RFbh056o0.net
>>424
これがその通りで、グローバル全体の販売戦略でベスト・バイ系のバイクになるので
お得っぽい装備はだいたいここから着く


日本は500-700ccが免許の都合で不人気なので事情が分かりづらい

431 :774RR (ワッチョイ ab78-IqWt [2001:268:909b:6b59:*]):2024/01/03(水) 15:12:24.25 ID:aNppxxud0.net
MT09ってデフォでクルコン付くんだろ?
絶対ガッツリ値上がりするじゃん

432 :774RR (ワッチョイ 5fa0-VVzI [2400:2200:6b8:4e3d:*]):2024/01/03(水) 15:26:40.35 ID:7YlO7tse0.net
mt09はコスパバイクだからな
競合ではあるけど新型になっても立ち位置は変わらないんじゃない?
どっちかというと8sとかの方が被ってると思う
コスパで4気筒選ぶ人は元々いないだろうし

433 :774RR (ワッチョイ ab78-IqWt [2001:268:909b:6b59:*]):2024/01/03(水) 15:29:20.69 ID:aNppxxud0.net
8Sより今年出るフルカウルの8Rだろ
8Sは評価高いけど乗ってる奴見た事無いわ

434 :774RR (ワッチョイ 5fa0-VVzI [2400:2200:6b8:4e3d:*]):2024/01/03(水) 15:32:39.33 ID:7YlO7tse0.net
>>433
mt09との競合の話ね

435 :774RR (ワッチョイ 5fa0-VVzI [2400:2200:6b8:4e3d:*]):2024/01/03(水) 15:38:42.60 ID:7YlO7tse0.net
そういえばドリームでcbrのキャンペーンやってるんだな
新車だと7万円分クーポンかETC代になりそうでええな

436 :774RR (ワッチョイ 9ba4-W1fA [240b:c010:480:7b7:*]):2024/01/03(水) 15:54:37.24 ID:guWdnvlb0.net
>>431
650Rも、新型でEクラッチになるついでにスロットルバイワイヤになってクルコン付かないかなぁと思ってたけど、Eクラッチの売りが既存のバイクをあまり変えずに付けれるよ!って感じだから当分つかないかな…
R9出たら買い替えちゃいそう(時期にもよるけど)

437 :774RR (ブーイモ MM7f-1Rnb [133.159.151.31]):2024/01/03(水) 16:06:39.15 ID:CU9+oVLOM.net
R9は160万くらいになるだろうし公道も走れるガチガチSSになりそうだからちょっと違うんじゃないか

438 :774RR :2024/01/03(水) 20:23:44.02 ID:WZxpkp6Q0.net
2024のモデルチェンジ見るにR9は割と現実的になってきたかね
R7はMT07に対してかなり高くなるが、あれはA&Sクラッチや倒立化など差異があるから、MT09→R9はそこまで上がんないんじゃないかな…
EクラCBRが120万くらいだとして、新型MT09が同じくらいの値段と仮定すると、R9が130くらいで出てきたらかなり分が悪い気がする
まあ排気量からしてそこまで競合してるか?って気もするけど

439 :774RR :2024/01/03(水) 23:23:06.44 ID:xJhDL7bI0.net
R9はR6とスペックも値段も同じぐらいでしょ?
R6が売れなかったのに、R9は売れるの?

440 :774RR :2024/01/04(木) 00:01:35.58 ID:PY+ZkBc10.net
R9はガチSSと言ってもエンジンは3気筒
公道で速いSSとして需要はありそう
乗りやすいと思うよ、ポジション以外は

441 :774RR (ワッチョイ 6b56-A7kt [2001:268:9b83:8db4:*]):2024/01/04(木) 16:47:22.29 ID:gN0wvPgO0.net
R6は鬼のシート高とポジションで敬遠した人少なくなさそう

442 :774RR (ワッチョイ ab28-IqWt [2001:268:90a0:87f4:*]):2024/01/04(木) 16:57:41.46 ID:ojXb53qZ0.net
ヤマハのSSと競合するのは600RRとかだろ

443 :774RR :2024/01/04(木) 17:20:57.06 ID:OXXnPqDp0.net
mt09系は安いからどのバイクも競合なんじゃね?
個人的にはz900rsかcb1000rが比較対象だったけど
結局公道でもある程度回したいのと4気筒でとりあえずこれ買ったけど

444 :774RR :2024/01/04(木) 22:14:57.12 ID:Z7bXG2tB0.net
>>443
同じく
4気筒でエンジンぶん回したくて、これ買った
けど、すご過ぎてエンジンぶん回せそうにないorz

445 :774RR (ワッチョイ efc4-Q3Jr [2400:4051:ab20:3200:*]):2024/01/04(木) 22:37:41.18 ID:t7AwXpTs0.net
4気筒でぶん回し買ったら
カワサキのZX-25Rしかないだろう

446 :774RR (オイコラミネオ MMcf-rafF [150.66.99.209]):2024/01/04(木) 22:40:28.05 ID:BETbpDuBM.net
EURO4とEURO5って、サウンド違うの?
比較した動画無いかな?

447 :774RR (ワッチョイ 9f92-W1fA [221.247.240.251]):2024/01/04(木) 22:45:15.77 ID:/ktm1klT0.net
違いはあるんだろうけど、はたして人間の耳にその違いを聴き分ける能力があるかどうか…

448 :774RR (ブーイモ MMbf-1Rnb [49.239.66.215]):2024/01/04(木) 22:46:06.17 ID:PBUa0yU3M.net
サーキット行けばいいだけ

449 :774RR :2024/01/04(木) 23:25:33.23 ID:Z7bXG2tB0.net
>>446
騒音の規制値は一緒みたいだけど、排ガス規制のせいで触媒が大きくなってるみたいだからなぁ
音は小さくなる方向だよね

450 :774RR :2024/01/04(木) 23:45:48.69 ID:0GOqgFA4M.net
Z900RSなんかEURO5で触媒かなりデカくなったのに音はEURO4よりデカくなってるんだよな
もともと住宅街では迷惑レベルなのに攻めてるよなカワサキ

451 :774RR (ワッチョイ 0f91-6YuO [2402:6b00:7856:e700:*]):2024/01/05(金) 01:32:43.67 ID:+dgOrdDv0.net
2023だけどまあまあうるさくて早朝暖気するの気を使うレベル
今まで町工場の中にポツンと一軒家みたいな感じだったのに最近家がたくさん建っちゃって好き放題できなくなって悲しい

452 :774RR :2024/01/05(金) 06:33:51.24 ID:ns8IUjW40.net
まだアイドリング暖気とかやってるバカいるんだな

453 :774RR (オッペケ Sr4f-pmWL [126.237.8.224]):2024/01/05(金) 07:47:13.60 ID:ijjSQ8P/r.net
エンジン止める時の空吹かしもやってそうやなw

454 :774RR (ワッチョイ 5f93-VVzI [240a:61:3100:707a:*]):2024/01/05(金) 08:08:32.65 ID:GHHGo2P/0.net
>>408

ここでリアフェンダーを貶すこと自体に意味がないのに、貶すにしろなるべく下品な言い方を考えて煽るとは

455 :774RR (ワッチョイ 5f93-VVzI [240a:61:3100:707a:*]):2024/01/05(金) 08:17:56.65 ID:GHHGo2P/0.net
>>408

ほんとに異常。
ここでリアフェンダーを貶めること自体に意味がないのに、あまつさえ貶すにあたりなるべく下品な言葉を考えて投稿してるのが強い嫌悪感を感じる。
にも家族や大切な人はおるだろう?恥ずかしくないか?

456 :774RR (ワッチョイ 5f93-VVzI [240a:61:3100:707a:*]):2024/01/05(金) 08:28:01.36 ID:GHHGo2P/0.net
>>410

恥ずかしいのは君だ。

457 :774RR :2024/01/05(金) 08:54:07.41 ID:JW2NyND5d.net
旧車ならいざ知らず現行車で暖気とかバカすぎるだろ
メーカーがFI車は不要って発表出てるぞ

458 :774RR :2024/01/05(金) 09:08:19.91 ID:99mHANci0.net
社会から切り捨てられ、親からも見限られた者の末路
生きる価値、存在意義が無くなっている

459 :774RR :2024/01/05(金) 09:32:44.32 ID:Y+9FyVI40.net
>>457
どこ?

460 :774RR :2024/01/05(金) 09:52:54.86 ID:M/+MHGUs0.net
夏季ならいざ知らず冬季にそのまま出るのは抵抗あるだよ
夢は暖気は必ずして下さい言ってたな

461 :774RR :2024/01/05(金) 10:56:54.22 ID:JW2NyND5d.net
>>459
https://www.8190.jp/bikelifelab/news/riders-blog/2019/190123/

Hondaの国内二輪販売会社であるホンダモーターサイクルジャパンの広報課富永さんに伺いました。

Q. エンジン始動時の暖機運転は必要ですか?
A. フューエルインジェクション(FI)採用車では不要、キャブレター車は車種による

462 :774RR :2024/01/05(金) 11:37:39.92 ID:x6zltzD6a.net
でもエンストするやん?
電スロつきの600RRでさえこの時期は怪しい

463 :774RR (ワッチョイ cb86-XPrb [2606:40:1b2c:2040:*]):2024/01/05(金) 12:22:26.63 ID:p46u1CuP0.net
>>461
それ販社のコメントでしょ。メーカーの発表は?

464 :774RR (ワッチョイ 8b80-hKXS [2400:2200:66a:73e6:*]):2024/01/05(金) 12:31:15.47 ID:9R949SWx0.net
エンジンかけて10秒経ったら静かに走り出し
低回転のまま2、3キロ走ったら問題ない
アイドリングしたまま放置の暖気やスロットル捻って低回転でブーブーするのはキャブ車じゃあるまいし
そんなもん必要ない

465 :774RR (オイコラミネオ MMcf-rafF [150.66.69.170]):2024/01/05(金) 12:37:53.42 ID:lSUJPb3rM.net
>>463
グーグルで検索するとホンダ本社のホームページ、クルマやバイクに当たるが、どれも暖気は不要らしいな
ただ急発進、急加速はしないでだと

466 :774RR (ワッチョイ 6b32-FiOo [2001:268:9996:3395:*]):2024/01/05(金) 12:42:20.42 ID:haOyh1DY0.net
初期のFIはアイドリング不安定だよね
ユーチューブとかだと走り出しはしばらくゆっくり走りながらタイヤやサスとかととともに暖気するのがいいみたいなのが多い

467 :774RR :2024/01/05(金) 14:00:00.09 ID:CCfIw0Ep0.net
このバイク乗ってるやつって必要のない暖機運転したりリアフェンダーをナプキン呼びして泥飛ばしたり迷惑な奴ばっかりだな
貧乏人向け最安四気筒だからか?

468 :774RR :2024/01/05(金) 15:03:38.86 ID:haOyh1DY0.net
5ちゃんに定期的なアンチ嵐が来るくらいは人気

469 :774RR :2024/01/05(金) 15:11:19.24 ID:fF75AG1I0.net
CBRはちょくちょく見るけどCBほんと見かけないね

470 :774RR (ワッチョイ 9f79-HwFr [61.193.21.82]):2024/01/05(金) 15:38:47.54 ID:YrH8A7F/0.net
クソだせぇ純正ナプキンフェンダーつけて、脱炭素で建前論しか言えないメーカーの文言真に受けて暖気もせずに走り出すバカ爺さんはカブにでも乗ってろよw

471 :774RR (ワッチョイ 9f79-HwFr [61.193.21.82]):2024/01/05(金) 15:49:55.43 ID:YrH8A7F/0.net
>>455
一人で何個ID使い分けて自己擁護してんの?バレバレだよお爺ちゃん。

あれお前みたいに、人のカスタムを咎める輩って、くそダセェ箱つけて、糞ダセェスクリーンつけて、クソダセェハンカバして全身コミネきてジェッペル被って乗ってそうwww

472 :774RR (ブーイモ MMbf-1Rnb [49.239.66.215]):2024/01/05(金) 15:55:19.66 ID:Vrcq8EuIM.net
よっぽど叩かれたのがムカついてるらしい

473 :774RR (ワッチョイ 3b27-aVO2 [122.131.77.40]):2024/01/05(金) 16:44:40.53 ID:CCfIw0Ep0.net
バカ爺さん程暖気するだろ
お前は一体何を言っている

474 :774RR (スッップ Sdbf-6YuO [49.98.135.203]):2024/01/05(金) 17:14:13.85 ID:53Xk4vHCd.net
少しあたたまってから発進しないとギアが入りづらくて負担がかかってそうだけど問題ないもんかね

475 :774RR (ワッチョイ 0f0a-he/C [240f:36:3061:1:*]):2024/01/05(金) 17:15:55.40 ID:Y+9FyVI40.net
>>474
ドグクラッチの構造を理解していて、シフトペダル蹴ったりしなければ大丈夫

476 :774RR (ワッチョイ 9f79-HwFr [61.193.21.82]):2024/01/05(金) 17:32:54.65 ID:YrH8A7F/0.net
暖気いらねー厨はヴィーガン思考な奴らだからな。
勝手に自分だけそーしてりゃいいよw

エンジンかけたら即スタートな、どうぞどうぞ。
こっちみんなw

477 :774RR (ワッチョイ 6b5d-jLm+ [240f:7a:55e8:1:*]):2024/01/05(金) 17:40:43.49 ID:z7UCcAHA0.net
よく分からんけどスレチなんで他でやれ

478 :774RR (ブーイモ MM7f-1Rnb [133.159.150.197]):2024/01/05(金) 17:43:10.24 ID:oj6lEsHAM.net
>>476
効いてる効いてるw

479 :774RR (ワッチョイ 5fad-+cpK [240a:6b:d30:adda:*]):2024/01/05(金) 17:56:20.56 ID:0BiMTeCp0.net
なんとなくだけど仕組まれたような流れだな

480 :774RR :2024/01/05(金) 18:16:59.98 ID:nHUNRbqf0.net
今どき暖機とか昭和かな?
HVなんかスタート時にはエンジン始動すらしないのにな
同じ工作精度の日本車でありえんわ

481 :774RR :2024/01/05(金) 18:18:33.07 ID:YrH8A7F/0.net
>>478
ナプキンフェンダー乙
多い日も安心だね!

プププッw

482 :774RR :2024/01/05(金) 18:21:04.92 ID:YrH8A7F/0.net
>>480
だから、お前がヴィーガンなのは知ったこっちゃないから、絡んでくるなよ気持ち悪い。宗教の勧誘かよ。

483 :774RR :2024/01/05(金) 18:21:49.86 ID:iGZazk990.net
>>480
HVもエンジン冷えてたら暖気するよ

484 :774RR :2024/01/05(金) 18:23:33.21 ID:WIPr+KtB0.net
まあ青森ほど糞寒い田舎ならそうだろうな

485 :774RR (ワッチョイ ef6c-VVzI [2400:2200:6b3:c71d:*]):2024/01/05(金) 18:42:04.95 ID:KEoCf0Ul0.net
別車種のスレでも暖機で荒れてたな
暖機なんて好きにすりゃー良いのに
何がそんなに熱くさせるんだろうね

486 :774RR (ワッチョイ 3b41-NoMX [58.70.46.88]):2024/01/05(金) 18:45:17.84 ID:/sVaa3uN0.net
お前らはどれなん?
ナプキン派orタンポン派orカップ派

487 :774RR (ワッチョイ 3b41-NoMX [58.70.46.88]):2024/01/05(金) 18:51:54.45 ID:/sVaa3uN0.net
暖機は前戯みたいなもの
するしないは癖しだい

488 :774RR (ワッチョイ 6b32-FiOo [2001:268:9996:3395:*]):2024/01/05(金) 18:52:59.75 ID:haOyh1DY0.net
スレチになるけどハイブリッドは冬場はエンジン回りっぱなしになりやすいから燃費悪くなるんだよな
今更ながら寒冷地仕様のオプション付けときゃよかったとちょっと後悔してる

489 :774RR (ワッチョイ 0f91-6YuO [2402:6b00:7856:e700:*]):2024/01/05(金) 18:56:27.60 ID:+dgOrdDv0.net
今日クイックシフターで5速から6速に上げるときギア抜けしてガリガリガーってなった
蹴りが弱かったんかな
内部的な事全然詳しくないけどこういうのってギアの山が削れちゃってたりするの?

490 :774RR (スッップ Sdbf-6YuO [49.98.135.203]):2024/01/05(金) 18:57:18.45 ID:53Xk4vHCd.net
暖気が足りなかったんだろ!

491 :774RR (ワッチョイ 0f0a-he/C [240f:36:3061:1:*]):2024/01/05(金) 19:01:05.97 ID:Y+9FyVI40.net
>>489
削れない
ギアは常時噛み合い式だから
ドグが噛み合わなかっただけだよ
そういう事がしょっちゅうあるならば、ドグの角が丸まったり割れたりすることがるけど、たまになら問題ないよ

492 :774RR (ワッチョイ 0f0a-he/C [240f:36:3061:1:*]):2024/01/05(金) 19:08:24.86 ID:Y+9FyVI40.net
俺は暖機するけどね
アイドリングの回転数が下がって水温計が一コマ点灯したら、ゆっくり走り出すことにしてる
しかし、走り出すとすぐに水温上がるのね

493 :774RR (ワッチョイ 6b25-hF4s [180.147.158.79]):2024/01/05(金) 19:30:23.04 ID:99mHANci0.net
アイドリング暖機は1分程で、あとは走行しながらの暖機に切り替えてる

494 :774RR (ワッチョイ 3b4f-aVO2 [2400:2650:5204:ed00:*]):2024/01/05(金) 19:31:56.20 ID:iBhqHobq0.net
ナプキンファインダーマンと絶対暖気マン同一人物なのかよ
拗れてるやつってとことん拗れてるんだな。あとはどんな迷惑行為してるんだ?
すり抜け暴走は基本としてやっぱり車検非対応爆音マフラーと裏ペタとかもしてる感じ?

495 :774RR (ワッチョイ 1f6c-7PFe [115.39.193.0]):2024/01/05(金) 19:34:52.43 ID:WIPr+KtB0.net
いや大型に乗れなくなった体力ない爺さんだと思うぞ

496 :774RR :2024/01/05(金) 20:58:39.40 ID:YrH8A7F/0.net
>>494
結局みんな暖気してて、お前一人暖気いらねーヴィーガンで可哀想…

悔しいのぉ、悔しいのぉwwwwww

497 :774RR :2024/01/05(金) 21:41:20.08 ID:0BuDoykH0.net
ここで荒らせば構ってもらえるって刷り込まれちゃってるから…

498 :774RR (ワッチョイ cbaa-aVO2 [60.111.54.242]):2024/01/05(金) 23:18:59.84 ID:JjTG7CuP0.net
ま、あぼ~んで

499 :774RR :2024/01/06(土) 01:33:36.05 ID:4lp1eROs0.net
>>471
まあ落ち着けよ。次のコメを連投したけどご覧の通りID使い分けてはいないよ。
そして私は人のカスタム咎めておらず、ノーマルのフェンダーを下品に貶める手合をイサメタだけだ。

500 :774RR :2024/01/06(土) 01:43:59.91 ID:4lp1eROs0.net
>>496
暖気しないとなんでヴィーガンなの?なんかのスラングなのか全く意味がわからん。
あと、CBR650R乗ってて思うのは、暖気運転はいらん。始動時の混合気は濃くて1800回転してるのでアイドルのままどんどんギア上げてそこそこのスピードで走れる。
本来的なウォーミングアップはギアやタイヤ、ブレーキを含むので、そうして走り出して全体を暖めていく。それが現代バイクの暖気のやり方。

501 :774RR :2024/01/06(土) 07:45:07.00 ID:Nb/DuEAk0.net
>>496
よく分からないけど自己紹介乙
クリティカルヒット出しちゃってすまんな

502 :774RR :2024/01/06(土) 07:48:27.75 ID:59a2aB0R0.net
暖機 な

503 :774RR :2024/01/06(土) 07:48:51.94 ID:m2u59zt40.net
私女だけどこんなキモいディスりする童貞おじさんたちと同じバイク乗ってると思われたくないから乗り換えます!!さようなら!!!

504 :774RR :2024/01/06(土) 07:57:39.29 ID:JoJHFs/c0.net
暖気は必要だけどエンジンかけてアイドリングのまま放置しておくのが間違いと言うだけ
せいぜいグローブ嵌めてヘルメット被ったら即出発でいいわ 俺はエンジンかけたら10秒待って即出発
その後チンタラ走ってればすぐあったまる

505 :774RR :2024/01/06(土) 11:39:12.52 ID:TgSE/1n50.net
>>504
可哀想なバイク。冬の寒い中、全てのパーツが縮み上がって公差の端っこにいるのにたった10秒で痛めつけられるのか。
油温も油圧も上がってこないのに。

俺はしっかり水温計が一メモリ動くまで暖機してからスタートしてるよ。エンジンかけて10秒でスタートとか、どこのAVだよ。そんな余裕のない生活はしたくないなw

506 :774RR :2024/01/06(土) 11:44:41.11 ID:YOKNqQnS0.net
暖気とか家の前でできねーだろ
近所迷惑だ
暖気とかする奴は自宅の建物室内でやってくれ
バイクもクルマもな

507 :774RR :2024/01/06(土) 11:48:00.51 ID:TgSE/1n50.net
>>506
え!?ガレージもないのにバイク乗ってるの?w

暖機しない
じゃなくて
暖機できない

でしょ?屁理屈並べて暖気いらないとか嘘情報並べるの、やめてもらっていいですか?

508 :774RR :2024/01/06(土) 11:54:48.55 ID:A4GgNx8C0.net
'24の価格出てこないねー
Eクラは+5万~7万くらいって予想だったよね
本体もいくらかは上がるんだろうから、旧より+10万くらいになっちゃうんかな

509 :774RR :2024/01/06(土) 12:24:11.03 ID:zdDCuJol0.net
アホくさ〜
どうせ数年で乗り換えるのに馬鹿馬鹿しい
アイドリング暖気が無駄って事すらわかんねーのか低脳は

510 :774RR :2024/01/06(土) 12:36:31.62 ID:L6lk3m2+d.net
>>505
水温計がひと目盛り上がってから走らすほうがいいエビデンスは?

511 :774RR :2024/01/06(土) 13:38:14.75 ID:UmJY77Br0.net
ガレージの中で暖気したら死んじゃうよ・・・

512 :774RR :2024/01/06(土) 14:28:22.98 ID:qXo+2bMg0.net
>>511
ガレージが100坪もあれば無問題

513 :774RR :2024/01/06(土) 15:20:58.77 ID:pbZsQWTc0.net
>>510
えびでんすw
100年前から今日まで、内燃機関のおよそ全て、耕運機からレーシングマシンまで当たり前にやってることに対してえびでんすw
さすが、馬鹿w
えびでんす出す必要があるのはお前だよw

514 :774RR :2024/01/06(土) 15:22:23.27 ID:TgSE/1n50.net
>>509
だからお前は馬鹿なんだよ
無駄かどうか決めるのはお前じゃないんだよw
これだからヴィーガン脳はキモい

515 :774RR :2024/01/06(土) 15:49:20.04 ID:L6lk3m2+d.net
>>513
理由を教えろって言ってんのにそんな返事しかできないとは
昭和脳を通り越して限界知能なのか

516 :774RR :2024/01/06(土) 16:29:18.05 ID:/L3otcRM0.net
暖気中は回転数上がってるから狭いところで発進すると思ったより速いから怖いな
まあリアブレーキ踏めばいい話だけど

総レス数 1001
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200