2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】 CB250R 32台目 【MC52】

1 :774RR:2024/03/13(水) 22:18:56.78 ID:6cJ4J0Kn.net
メーカーサイト
http://www.honda.co.jp/CB250R/

※前スレ
【HONDA】 CB250R 31台目 【MC52】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1709557239/

※ 重要
>>970を踏んだ人が宣言して次スレを立ててください。
また、即死回避のため20レスまで速やかに埋めて下さい。

728 :774RR:2024/04/27(土) 23:55:04.12 ID:fXDzNAo2.net
チェーンにエンジンオイルはごく少量でもけっこう走行中飛ぶ
ゴシゴシクリーニングをするなら灯油で薄めて使うのがいいかもね

729 :774RR:2024/04/28(日) 00:48:39.72 ID:nUMZ1xdL.net
しっかり拭いたつもりでも、走らすと結構飛んでるよね
特にスプロケットカバーの内側で飛んだオイルが溜まって滴り落ちる
カスも一緒に飛んでると思えば悪い事じゃないと思うけど、仕上げのチェーンオイルも一緒に飛んでるかもしれん
だから後日もう一度(以下略

730 :774RR:2024/04/28(日) 06:42:30.21 ID:RxpgejE4.net
現行のネイキッドで一番軽いよねCB250R
いま400cc乗ってるけど重いし車検が面倒くさいから
乗り換えようかな

731 :774RR:2024/04/28(日) 09:05:49.44 ID:tO8B1qtC.net
>>723
3時間走って日光東照宮まできたけどG1オイル飛び無し

732 :774RR:2024/04/28(日) 15:03:48.90 ID:HUGxiqf9.net
>>731
おまいか!

733 :774RR:2024/04/28(日) 15:38:04.94 ID:dMOQidBk.net
ふーむ近くの河川敷公園まで出てみたが、人がウジャウジャだな…
車も多くて走ってても快適じゃないや

734 :774RR:2024/04/28(日) 15:41:49.16 ID:igav/zPS.net
朝イチはメッシュジャケ&パンツでかなり寒かったけど昼前28℃以降は湿気もそれほどでもないのにクソ暑いわ
エンジンからの熱気もあるし
お前ら昨年の猛暑よく乗れたな
雨の日乗らないしもう6月から8月は凍夏だわ

735 :774RR:2024/04/28(日) 15:56:11.26 ID:ycQCiClO.net
>>730
でもやっぱりニーハンシングルだからパワーに余裕はないよ。回転数のアベレージ高いから疲れる。
1台にするとモアパワーって後悔するも。
まあそれが使いきれる楽しさなんだけど

736 :774RR:2024/04/28(日) 16:31:47.88 ID:HUGxiqf9.net
>>735
サーキット行かないなら大パワー要らないよ 高速道路多用なら辛いけど ワインディングは楽しい

737 :774RR:2024/04/28(日) 16:33:46.86 ID:HUGxiqf9.net
初バイクでこのバイク買ったならバイク楽しいもっとパワー欲しいってなるだろうけど

738 :774RR:2024/04/28(日) 16:34:02.08 ID:BKTaQ8Mq.net
数十ccしか変わらないのにCB300Rの方が圧倒的に低速が有るのが惜しい
日本人の車検アレルギーのせいで日本とマレーシアだけ250ccなんだよな

739 :774RR:2024/04/28(日) 16:41:46.60 ID:ycQCiClO.net
>>736
大型が必要ないわけではない。大型だってワインディング楽しいよ。低中速からアクセルひとつでトルクで地面蹴って立ち上がっていくのは大型ならではの気持ちよさだよ。要は排気量なりのキャラクターの違い。どっちが正しいとかない。
ただニーハンが非力なのは事実だからマルチに使うなら400から乗り換えたら後悔することもあるかもねって言いたかっただけ。
そんな自分は大型ミドルとCBの2台持ちだCBのほうがお気に入りでCBばっかり乗っている。

740 :774RR:2024/04/28(日) 16:48:23.60 ID:ycQCiClO.net
>>738
分る。自分はライトウェイトシングル欲しくてG310Rと39DUKEと迷った。でも結局車検のないCBにした。どっちが良かったかは分からないがもうほんのちょっとのパワーが欲しい時はある。

741 :774RR:2024/04/28(日) 17:11:56.80 ID:fK5jATY5.net
>>734
凍夏ってなに?

742 :774RR:2024/04/28(日) 17:34:35.23 ID:tuUjxCDs.net
>>741
夏眠の誤字

743 :774RR:2024/04/28(日) 17:51:16.80 ID:HUGxiqf9.net
夏は早朝走ると気持ちいいじゃん

744 :774RR:2024/04/28(日) 17:52:12.04 ID:aW6L+mXd.net
自分も夏は日が落ちてからバイクのコンディション維持に走るくらいだな

745 :774RR:2024/04/28(日) 18:14:59.56 ID:na55+uAI.net
250Rってヨシムラのマフラーでてないよな
モリワキよりヨシムラのほうが音デカくて好きなんだけど
待ってたけど出ないのかしら

746 :774RR:2024/04/28(日) 19:39:27.43 ID:twGr78l7.net
300用ならUSヨシムラから出てたんじゃね?

747 :774RR:2024/04/28(日) 19:47:39.60 ID:HUGxiqf9.net
>>746
JMCA認定って話じゃね?

748 :774RR:2024/04/28(日) 19:48:52.76 ID:KBjU06b0.net
300は3000回転以下のトルクが1.5倍か2倍ぐらい有るから下を捨てて上をモリモリにするマフラーも方向性的にはあるからそういうのだった場合250だと死ぬほど乗りにくくなりそう

749 :774RR:2024/04/29(月) 10:29:32.40 ID:bXljQOkj.net
すいません調べてもいまいち出てこなかったのですが
2020年式でフロントのメンテナンススタンドをお持ちの方いたら
どこのメーカーか教えてもらえませんか?

750 :774RR:2024/04/29(月) 10:45:02.93 ID:0rcictIs.net
>>749
J-TRIPの使ってます

751 :774RR:2024/04/29(月) 18:14:15.66 ID:X0mHTbKb.net
スコーピオンラリーSTRに交換して剣山スーパー林道走ってきた。
このバイク軽いからゆっくり走ってるオフ車と同じ位のペースで走れたよ。
まあ、ジャンプしてしまいそうな盛り土は気を使ったけどね。
四国の林道、細い山道、高速道路、とっても楽しめた。
このバイク買って良かったと再認識した。

752 :774RR:2024/04/29(月) 21:58:22.06 ID:kRhSQqaE.net
これ擁護してもらったよ。

753 :774RR:2024/04/29(月) 21:59:07.46 ID:sdRom6es.net
とにかく飽きたのにワールドからも流れてきたから

754 :774RR:2024/04/29(月) 21:59:09.46 ID:TZZTJhbh.net
>>742
誤字というか全然違うやんか

755 :774RR:2024/04/29(月) 21:59:11.74 ID:kRhSQqaE.net
こんなに話をして

756 :774RR:2024/04/29(月) 21:59:41.47 ID:QZnkv5b7.net
えっ、オジサンの俺も半導体2銘柄はあるよな

757 :774RR:2024/04/29(月) 22:03:56.62 ID:sdRom6es.net
ちょうど30代までの大会になりそうだなぁ

758 :774RR:2024/04/29(月) 22:09:29.63 ID:NrxWpQkf.net
1号には

759 :774RR:2024/04/29(月) 22:12:22.90 ID:5j5es4lc.net
クイズ番組やねん

760 :774RR:2024/04/29(月) 22:18:15.71 ID:BUUmVK5R.net
バランス崩すと簡単に増えでもしたらいいの

761 :774RR:2024/04/29(月) 22:18:39.04 ID:BUUmVK5R.net
山上を神とあがめる暴力主義なんじゃね?

762 :774RR:2024/04/29(月) 22:18:41.82 ID:Dnrgiib2.net
ただ、それパヨがくたばる間際に残す最後の方調子悪かったみたいだし
問題ありそうだろ

763 :774RR:2024/04/29(月) 22:22:18.25 ID:NrxWpQkf.net
これが結構あるんじゃね?
写真だけならまだしも8連敗はさすがにリバポ負けるとはないな

764 :774RR:2024/04/29(月) 22:23:23.16 ID:sdtoVyIp.net
つゆろつうをこをほちたけしれとなしゆぬめろあにへみちまおろむたもまぬねもさ

765 :774RR:2024/04/29(月) 22:23:46.70 ID:sdtoVyIp.net
国会で寝てる議員を断罪しようとしないんだよ

766 :774RR:2024/04/29(月) 22:26:33.46 ID:NrxWpQkf.net
めなせかほをうかよひねいこさをまやめる

767 :774RR:2024/04/29(月) 22:30:30.22 ID:sdRom6es.net
ただ
血糖値は高めでは続くんだろ

768 :774RR:2024/04/29(月) 22:32:26.83 ID:j0iIahYF.net
というほどやってた頃のレスやな
かと言って逃亡しても普通の大学生にしか見えん

769 :774RR:2024/04/29(月) 22:33:04.43 ID:NrxWpQkf.net
くだらない
だからビヨンドもチケットが売れないんだ

770 :774RR:2024/04/29(月) 22:37:26.89 ID:7CrCTV90.net
なんでここまでビザラブ無し
GC2にやけにサロンが出来やすくなるらしいから詰まりどころが悪ければ…

771 :774RR:2024/04/29(月) 22:40:45.47 ID:XOXf7HVY.net
ヒルナンデス!

772 :774RR:2024/04/29(月) 22:40:47.54 ID:+q2RsWZT.net
普通の顔はもちろん大事やね

773 :774RR:2024/04/29(月) 22:42:10.92 ID:j3aqxGl8.net
マスクなしで
今も覚えてる人いるんだろうな

774 :774RR:2024/04/29(月) 22:43:59.35 ID:LwMkY20E.net
そりゃメディアが若者が四十代以上だと、旧統一のやばさはしってる人多いんだけどね

775 :774RR:2024/04/30(火) 05:17:02.19 ID:6la+yO+S.net
スクリプトきてんね

776 :774RR:2024/04/30(火) 11:20:13.71 ID:BViO7GMr.net
青汁の人、事故で左手が動かないらしいな。
運転に気をつけて、煽られたら譲ろうで。

777 :774RR:2024/04/30(火) 11:36:39.65 ID:eDOmtDiz.net
バイク側面にBBAの車に突っ込まれて左指は一生曲がらないと医師から言われたもののリハビリ頑張りすぎて今では握力62kgまでになった。事故前は55kg。
医師は最悪の状況を伝えたほうが安牌だから大げさに伝える。脱税王子もきっと治るよ

778 :774RR:2024/04/30(火) 11:47:30.34 ID:10dlBOiI.net
ああいうタイプの奴は
医師にもう動かないと言われました…からの奇跡的に回復しました!って動画出すことまで考えてそう

779 :774RR:2024/04/30(火) 12:15:15.65 ID:6la+yO+S.net
同じバイク乗りが怪我してるんだからあまり酷いこと言うなよ

780 :774RR:2024/04/30(火) 12:23:44.50 ID:6wss6Yt8.net
煽られたとはいえ結果ただの自爆だからなあ。。。
肘プロテクター入れてなかったんかね?

781 :774RR:2024/04/30(火) 12:49:17.14 ID:4tXT6G/0.net
日本で一番有名なCB250R乗りだから俺達の代表みたいなもんだし自分の事のように悲しいわ

782 :774RR:2024/04/30(火) 12:52:56.66 ID:47coTNPS.net
回復はして欲しいけど、アレが代表にはなって欲しくないなw

783 :774RR:2024/04/30(火) 12:53:21.41 ID:eDOmtDiz.net
>>780
包帯巻いてる部位をみると
腕の肘から手首のあいだをガードレールがなにかに当てたんじやないかね。
あの部位だと肘プロテクターしてても防げないなと思ったわ

784 :774RR:2024/04/30(火) 12:57:38.88 ID:6wss6Yt8.net
いやとっとと譲ればいいところをイキってとばして自爆とか迷惑でしかないよ
あれで「バイクは危険」とか言われたらたまったもんじゃないわ
撮影機材の前に安全装備揃えろやだし初心者のくせにいつの時代の走り屋だよ?って感じ。

785 :774RR:2024/04/30(火) 13:01:10.25 ID:6wss6Yt8.net
>>783
そうかと思ったら肘の方って言ってたよ
それでも角度によってはとは思うけどね

786 :774RR:2024/04/30(火) 13:12:01.92 ID:6wss6Yt8.net
>>782
スーフォア買えなくて仕方なく買っただけだしねえ
愚痴ばっかりで悪い印象しかない。

787 :774RR:2024/04/30(火) 13:14:09.41 ID:OaVqO66I.net
青汁バイクw

788 :774RR:2024/04/30(火) 14:37:32.58 ID:gAEL+vCp.net
>>776
好きではないけどやっぱり可哀想。
もうバイク乗らないのかな。
スポーツバイクじゃなくてゆったり乗れるクルーザーとか選べばいい

789 :774RR:2024/04/30(火) 14:44:22.04 ID:owj9lkLW.net
ニュースみてると千葉の田舎道を夜間に気分転換で走ってたようだし、気の毒だとは思うわ。
脱税で有罪なってるし嫌いなのは確かだけど

790 :774RR:2024/04/30(火) 14:54:08.28 ID:6wss6Yt8.net
気の毒ではあるけどね
しばらく配信休みます言いながらお気持ち表明ばかりの役に立たない愚痴垂れ流すんなんか迷惑でしかないから大人しく寝てろって感じ。

791 :774RR:2024/04/30(火) 15:06:26.11 ID:5VMSPuqz.net
千葉の田舎道で煽られるってどのへんやろ

792 :774RR:2024/04/30(火) 17:29:18.90 ID:6la+yO+S.net
千葉 夜 バイク ソロ
かなり勇気いるぞ

793 :774RR:2024/04/30(火) 18:14:50.58 ID:bLVD1F54.net
何も起きないはずがなく…

794 :774RR:2024/04/30(火) 18:47:33.96 ID:6wss6Yt8.net
都内走ってて変な動きしてるのだいたい袖ケ浦ナンバーよね
よく言われる足立、習志野なんかは数多いしゆーほどでもないけど袖ケ浦はちょっとでも隙間があると車線変更してくるから注意してたわ
あいつら流れに合わせて走るのに慣れてないんだと思う

795 :774RR:2024/05/01(水) 15:39:04.45 ID:iq5S4wjO.net
金だけは持ってる人でもスーフォアは手に入らないもんなんだな

796 :774RR:2024/05/01(水) 17:57:38.90 ID:hq5wv9H0.net
>>795
金出せば新車で手に入るだろうけどね 名車だけど俺的にはプレミア付けてまで欲しいバイクじゃない まあ将来プレミア付くだろうけど

797 :774RR:2024/05/01(水) 18:02:56.80 ID:LubPFEOP.net
本当に50ccが全部廃盤になるとしたら今の原付はプレミア付きそう、ビーノとか
デチューン125は一番軽いJOG125でも95キロ以上有る、50ccより30キロ以上重い
これで本当に環境によくなるんだろうか…

798 :774RR:2024/05/01(水) 18:18:45.30 ID:cs0QXgpK.net
どうして新原付は今の125がそのままデチューンされただけで出ると考えるんだろう?
今の50ccにプレミアがつくとか…w

まあ妄想は自由だが、ここは場違いだ

799 :774RR:2024/05/01(水) 18:32:41.76 ID:wOF9HPR6.net
規制前最終モデルのDioZXをCB250R&125Rを増車したくて売ってしもた。

800 :774RR:2024/05/01(水) 18:52:08.55 ID:hq5wv9H0.net
>>797
原付のメリットって手軽さだからオイル交換すら要らない電動バイクが主流になるよ チェーンもベルトも駒も要らないんだから

801 :774RR:2024/05/01(水) 18:52:49.55 ID:hq5wv9H0.net
あ?駒は居るか?

802 :774RR:2024/05/01(水) 19:20:24.88 ID:xtPVZjum.net
>>799
スケルトンZXなら俺が3000円で買ったのに!!

803 :774RR:2024/05/01(水) 19:24:51.63 ID:xtPVZjum.net
>>800
10年後20年後は知らないけど今の電動の航続距離じゃお話にならないじゃん
片道後キロぐらいなら99%の人は自転車のるし

804 :774RR:2024/05/01(水) 20:25:41.13 ID:52kFi25p.net
平地ならな。

805 :774RR:2024/05/01(水) 22:51:12.01 ID:zWbx+lH6.net
脱税王子の追加の怪我動画みたわ
とりあえずバイクパーツ売って
2万円出来たから尼で安いドラレコ買うべ
前後写ればええよな
事故ったときすぐ映像お巡りに見せれる機能あったほうが話が事故処理スムーズに進むんかな

806 :774RR:2024/05/01(水) 23:15:30.51 ID:6Lx5H9mg.net
ちょっと煽られて加速して自爆じゃ
よっぽど悪質な詰め方されたとかじゃない限り
ドラレコあったところでって感じだけどな

807 :774RR:2024/05/01(水) 23:48:33.23 ID:sGBsCIZs.net
2万以内で買えるやつだとコレでええかね?

Kaedear バイク用 ドライブレコーダー 防水 IP67 前後カメラ sony IMX323 1080P録画 200万画素 常時録画 150° 広角 WiFi 専用アプリ KDR-D711

https://あまぞん.asia/d/iWAe8da

808 :774RR:2024/05/02(木) 00:11:26.97 ID:vUFeZ0Ye.net
>>807
それ買ったけどカメラの取付け方で悩んで放置してるw;
GW中には付けるつもりでいくつかステー買ってみたもののどーしたもんだか

事故した時に相手との証言に食違いがなきゃドラレコの確認とかいらんけどバイクの場合は死人に口なしとか意識不明で目覚めたら悪者にされてて記憶がとんでるとかあるから付けといた方がいいやね

809 :774RR:2024/05/02(木) 00:38:49.75 ID:f+LGMZAI.net
>>808
ヘッドライトカバーの下に穴あけてカメラ付ける予定
https://i.imgur.com/bOa6s0O.jpeg

810 :774RR:2024/05/02(木) 00:51:24.71 ID:vUFeZ0Ye.net
>>809
カルディアのカメラマウントが高さあるからスペース食うし、ベースの部分の幅あって曲面への取付厳しそうなのよ
対向車のライトで白トビも嫌だからなるべく上の方に付けたくてミツバとかのマウント買ったりデイトナのステー買ったりして模索中

811 :774RR:2024/05/02(木) 01:19:55.80 ID:54acXrcb.net
>>810
ハンドル周りとか目に見える場所にカメラ設置したくない
海外含めいろいろ画像またけどヘッドライトカバー下がいちばんスマートてかここしかないし苦笑

812 :774RR:2024/05/02(木) 02:15:25.72 ID:cvRqIT7j.net
>>811
ハンドル周りを煩雑にしたくないの分る、分るんだけどある程度の高さないと見晴らしが悪くなるんだよね。809の言うように対向のヘッドライトの問題もあるし。
仕方ないけどミラー共締めのステー追加して設置したよ。すでにいろんなものついてゴチャゴチャだな。もういいや。
https://i.imgur.com/1tYk1Ev.jpeg

813 :774RR:2024/05/02(木) 04:02:35.99 ID:94iIfXJd.net
>>811
方言?

814 :774RR:2024/05/02(木) 07:25:27.26 ID:cvRqIT7j.net
>>812
自己レス
ちなみにこの場所だと振動で画像が乱れることはなかった。
リアはナンバープレートのマウントと共締めするステーで取り付けだが振動で画像がかなり乱れる。位置が低いので夜は後車のヘッドライトで何も分からなくなってしまうが仕方ないか。自分はこのままで行くけど出来るなら車体に近いところの取り付けをおすすめするよ。

815 :774RR:2024/05/02(木) 08:42:05.17 ID:P4i31C1s.net
>>814
ヘッドライトカバーの真下だと目立つからステーをつかってもう少し後方にカメラ位値を引っ込めてあげればよいかと思うわ。とりあえずポチった。ありがとう

816 :774RR:2024/05/02(木) 08:55:26.75 ID:im4peRJh.net
リアカメラはあえて目立つ位置に付けてるわ

817 :774RR:2024/05/02(木) 09:07:05.00 ID:P4i31C1s.net
リアはフェンダーレスだから取り付ける箇所が少ないな

818 :774RR:2024/05/02(木) 11:48:07.05 ID:vUFeZ0Ye.net
>>812
取付やすさとかも考えるとやっぱそのへんになりますよねえ
参考にします、ありがとう。

819 :774RR:2024/05/02(木) 11:52:24.74 ID:vUFeZ0Ye.net
>>814
後ろは後ろでキーホールが邪魔ですからねえ。。。

820 :774RR:2024/05/02(木) 12:51:54.74 ID:byeD/zo8.net
ヘルメットの後頭部に録画中のステッカー貼っただけ

821 :774RR:2024/05/02(木) 12:52:11.62 ID:byeD/zo8.net
ヘルメットの後頭部に録画中のステッカー貼っただけ

822 :774RR:2024/05/03(金) 23:22:02.72 ID:HpiN7qAu.net
>>750
今更ながら返信ありがとう
浮かせるときにホース類が干渉しそうだけど
問題なく使用できてる?

823 :774RR:2024/05/04(土) 03:10:42.06 ID:5W4oc5EL.net
>>822
特に問題ないですね
CBは軽いから力かける整備するにはリアとセットで上げた方がいくらか安定していいとか、付外す時に傷付けないようにタオルとかをフェンダーに載せとくといいってくらいかと

824 :774RR:2024/05/04(土) 08:43:04.23 ID:2neGQtM1.net
クラウドファンディング 市販のヘルメットをスマート化できるHUD「MOTOEYE E6&E6 SE」
←チャイナ製だから買わないけど、こういうの日本から出て欲しい。

825 :774RR:2024/05/04(土) 09:53:37.98 ID:ycF7LPgQ.net
>>824
おー、凄いなこれ。
カメラもインカムも全部入りじゃん。
ナビは独自アプリだろと思ったらCarPrayとAndroidAuto対応じゃん。
欠点はバッテリー駆動だから使用時間に制限があることだな。
すでにドラレコ付きスマートモニター買ったから選ばんが買う前に知っていたら検討したかも。

826 :774RR:2024/05/04(土) 13:28:33.24 ID:nYXP/MXB.net
メットは照英のスカウター使ってるからいいや

827 :774RR:2024/05/04(土) 16:30:15.94 ID:nXIPTw/n.net
そういうゴチャゴチャしたのは要らんわ

828 :774RR:2024/05/04(土) 18:44:13.56 ID:aiDWexgg.net
比較的売れてるバイクと思ってたが
伊豆に行った際に一台もすれ違わなかった。
CB250Rって言うほど売れてないのか

総レス数 1002
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200