2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【BMW】Rシリーズ総合 Part75【4バルブ】

1 :774RR:2024/03/14(木) 06:32:02.10 ID:X1+gMhBF.net
4バルブのRシリーズ(R1100以降)総合スレです。
空油冷&空水冷、テレレバー&テレスコピックフォーク、どちらも両方OK。煽りはスルーでお願いします。

BMW Motorrad Japan
http://www.bmw-motorrad.jp/

■前スレ
【BMW】Rシリーズ総合 Part74【4バルブ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1708003640/
【BMW】Rシリーズ総合 Part73【4バルブ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1699971063/

513 :774RR:2024/05/15(水) 22:51:05.91 ID:hd476jDF.net
何言ってるかぜんぜんわからない
俺はふいんきでrninetに乗っている

514 :774RR:2024/05/16(木) 00:35:23.03 ID:4FLpONSg.net
>>498
無理に抜いてくるのがS、ジェントルなRS、個性的過ぎるST

515 :774RR:2024/05/16(木) 00:53:53.09 ID:1Jv7JiTA.net
乾式だろうが湿式だろうがDCTだろうが、そんなことはどうでもいいんだよ。
試乗車乗って評論家風情のようにあーだこーだ言ってるユーチューバーと同じだな。

516 :774RR:2024/05/16(木) 01:08:50.68 ID:s6qaqNDV.net
>>512
何言ってるんだ、
ライダーがそのバイクに合わて走る。それが楽しみの一つじゃないのか。

517 :774RR:2024/05/16(木) 06:50:29.10 ID:u53aF1/D.net
>>515
価値観の押し付けはお止め下さい

518 :774RR:2024/05/16(木) 09:01:57.15
好きなようの乗って好きなように語って好きなように馬鹿にされるもんだ。

519 :774RR:2024/05/16(木) 14:08:03.62 ID:bSdqnE5w.net
5ちゃんの書込みに何を言うか

520 :774RR:2024/05/16(木) 15:13:22.01 ID:1Jv7JiTA.net
>>517
新型GSカッコ悪いよね。
新型GSカッコいいよね。
どちらも価値観の押し付けなので止めろと?

521 :774RR:2024/05/16(木) 16:06:18.40 ID:EFe8XpMr.net
rninetよりかっこいいバイクは今後この世に生まれるのだろうか

522 :774RR:2024/05/16(木) 16:06:36.95 ID:RC3WA/E9.net
価値観の押しつけうんぬんより、否定的なコメントが連続するのは違和感があるな

523 :774RR:2024/05/16(木) 16:40:16.59 ID:SFsZfZd4.net
古参のビーマーの俺もこれには同意だ

524 :774RR:2024/05/16(木) 20:33:01.84 ID:sOcpFk+I.net
>>520
そう。どちらもダメ。

525 :774RR:2024/05/16(木) 20:33:55.18 ID:o3u9D958.net
空水冷みたいに乾湿式クラッチがあればいいとこ取りで解決だな

526 :774RR:2024/05/16(木) 20:34:05.33 ID:o3u9D958.net
空水冷みたいに乾湿式クラッチがあればいいとこ取りで解決だな

527 :774RR:2024/05/17(金) 12:30:54.62 ID:DWh+71wu.net
50歳過ぎてから特にこだわりがなくなったわBMWは今の空冷が壊れるまで乗るよ
老眼と動体視力の衰えがかなりきているので最後にスーパースポーツ乗りたいな

528 :774RR:2024/05/17(金) 12:43:17.98 ID:dQEBTSz0.net
衰えてるのを自覚してるならSSはもう止めたほうが…

529 :774RR:2024/05/17(金) 12:57:51.98 ID:mxJHpoZT.net
1日にいや1時間で後悔する自身がある

530 :774RR:2024/05/17(金) 13:11:28.75 ID:aodVqlW6.net
眼だけじゃなく、脚のつけ根が痛くなる、攣ったりで無理

531 :774RR:2024/05/17(金) 16:49:29.89 ID:iUD7g8bX.net
SSででかいリュック背負ってツーリングしてる人とか見るとなんであんな修行してるんだとは思うけど
多分それを補って余りある魅力があるんだろうな
欲しくなってきたわ

532 :774RR:2024/05/18(土) 06:13:49.32 ID:D/Tp1RKC.net
オレ、空冷と最新SSの2台体制
どちらの良さもよくわかって楽しいよ

533 :774RR:2024/05/18(土) 07:55:50.87 ID:8wiI+1i6.net
>>531
Rシリーズでスーパーに買い物というのも修行の一つ

534 ::2024/05/18(土) 21:25:34.40 ID:5aC/7Zt7.net
何これ?
おいしいの?
https://x.com/BMWMotorradJPN/status/1791770729689600111

535 :774RR:2024/05/18(土) 21:33:42.71 ID:TCFyyjTE.net
5/25に新しい発表?がある様子
https://www.instagram.com/p/C7Gw-e4OcHB/

R12買おうと思ったがこの発表を待つわ

536 :774RR:2024/05/18(土) 21:58:15.50 ID:zab6m1g+.net
R18nineTって言われてるやつですかね
かなりカッコよさそうだが…

537 :774RR:2024/05/18(土) 23:09:21.02 ID:eEMe24V1.net
バックギア付きか!

538 :774RR:2024/05/19(日) 07:24:35.43 ID:t03eDuNo.net
1800ccのネイキッドか迫力凄そうだな

539 :774RR:2024/05/19(日) 08:57:07.68 ID:DaoAZloy.net
後席や荷台がないんだね

540 ::2024/05/19(日) 10:11:28.26 ID:6e4QJD2C.net
R12、R12 nineTの派生じゃ?

541 :774RR:2024/05/19(日) 10:35:53.08 ID:7RtlGvBf.net
>>535
格好悪過ぎ。何あのリア。尻切れ出目金みたい。

542 :774RR:2024/05/19(日) 16:10:46.10 ID:etttOoXf.net
それでも売れるのだから、あなたはマイノリティ

543 :774RR:2024/05/19(日) 18:04:36.77 ID:MgrLcEPy.net
単純にタンデムできないし荷物も載らない。まぁそういう用途は水冷Rなんだろうけどさ

544 :774RR:2024/05/19(日) 19:51:45.84 ID:Jv1PAzuI.net
>>535のやつ、詳細がFacebookのR12のグループで出てたわ
WalzWerk® R12は以下のバージョンで販売開始:
▪カフェレーサー
▪ボバー
▪スクランブラー
▪スーパーバイク

545 :774RR:2024/05/19(日) 22:11:08.11 ID:rPLikYaF.net
R12カスタムプロジェクトの作品か

546 ::2024/05/19(日) 23:37:57.20 ID:6e4QJD2C.net
https://www.instagram.com/walzwerk_motorcycles/p/C0iuHdUNiE4/

547 :774RR:2024/05/20(月) 17:43:27.63 ID:G8sH9h9d.net
レーサーやスポーツだけでなく、クラッシックまでもが「尻すぼみ」が流行ってるようだけど、それしかないのは選択肢が狭すぎる
せめてツアラーやアドベンチャーなら、好みの社外のパニアやキャリアが付く、フレームを備えて欲しい

548 :774RR:2024/05/20(月) 20:49:35.70 ID:8kiZrj46.net
GSとRSってどっちの方がツーリング楽なん
やっぱりGS?

549 :774RR:2024/05/20(月) 22:17:05.16 ID:/vzuSbeV.net
RSの60代男性が事故でRIPなされたな。合掌

550 :774RR:2024/05/21(火) 00:38:15.74 ID:Mur+pymC.net
>>548
オレはGSの方が楽だと思う。
でもロングだとRTの方がさらに楽。

551 :774RR:2024/05/21(火) 08:48:17.39 ID:NX0hclpA.net
>>548
GSAからRSに乗り換えたけど、RSの方が疲れないよ
GSは肩とケツが痛くなってダメだった
まぁGSの前に乗ってたのがレーサーレプリカで、急に乗車スタイルが変わったのが悪かったのかもしれんが

552 :774RR:2024/05/21(火) 13:37:45.38
GS系はケツに全体重が乗るからねぇ

553 : 警備員[Lv.1][新芽]:2024/05/21(火) 20:39:36.49 ID:dfm7UwD4.net
>>548
圧倒的にGSだと思うんだけど
体格とか体型にもよるか

554 :774RR:2024/05/21(火) 21:30:25.32 ID:gXj0GdtO.net
テレレバは良いよね

555 :774RR:2024/05/21(火) 21:34:40.75 ID:o9IX7nbn.net
テレレバーに慣れるとテレスコに戻れない体になりがちなのが難

556 :774RR:2024/05/22(水) 00:07:41.87 ID:CTEhT719.net
代車でテレスコ車に乗るとノーズダイブにビビってブレーキ躊躇う

557 :774RR:2024/05/22(水) 17:29:40.46 ID:KhcaELQH.net
代車って最近は何が使われてる? 昔縦Kだった

558 :774RR:2024/05/22(水) 19:40:59.45 ID:mzl489V/.net
色々出てくるよ
今覚えてるだけでR1250R、G310R、F800R、F650GS

559 :774RR:2024/05/22(水) 19:49:00.40 ID:P40WAOHZ.net
トリシティが出てことがある

560 :774RR:2024/05/22(水) 21:15:40.15 ID:oRIv7GjT.net
アドレス125やった…………

561 :774RR:2024/05/22(水) 21:31:05.07 ID:bImK515m.net
ママチャリ貸してくれた

562 :774RR:2024/05/22(水) 23:54:14.33 ID:V+n0bDIP.net
軽トラで最寄り駅まで送ってくれたぞ

563 :774RR:2024/05/23(木) 04:29:18.67 ID:jiFSUhsc.net
うちは基本でない
駅まで10分ほどだし、レンタルバイクもやってるからかもしれないが

564 ::2024/05/23(木) 05:41:34.82 ID:JUaIM4c4.net
代車って、なるべく多くの人が乗れる方が店的にはありがたいから125とかが多いんじゃね

565 :774RR:2024/05/23(木) 06:06:45.52 ID:4TOD7iLv.net
そうかもしれないが、営業目的で試乗車を貸すことがあるようだよ
おそらく >>558 はそれ

566 :774RR:2024/05/23(木) 06:16:51.33 ID:W4Feucdu.net
GSに比べてRSのいいところって安い以外に何がある?
RS気になってるけどなんか下位互換というか廉価版みたいに思えてしまう

567 :774RR:2024/05/23(木) 06:53:15.85 ID:BZVzQTcZ.net
教えてあげよう。
GSに比べて重心が低くて重量も軽いので足付きと取り回しが断然良い。
高速道路での安定感が良い。
実際にR1250GSからR1250RSに乗り換えた私の感想です。

568 :774RR:2024/05/23(木) 06:56:40.66 ID:IW6agPkf.net
倒し込みも立ち上がりもクイック。RSからGSに乗り換えたけど、ワインディングの愉しさ半減。

569 :774RR:2024/05/23(木) 07:06:24.27 ID:Wree6UXH.net
廉価版とか気にする見栄っ張りもいるんだなあ、さすがプレミアムブランドw

570 ::2024/05/23(木) 11:08:22.95 ID:giPBztXo.net
そう見えてしまうんなら仕方ないよね
GSA買っとけばいいんじゃないかな

571 :774RR:2024/05/23(木) 15:31:32.74 ID:ZMe5unEs.net
1300RS 楽しみだね。
軽くなれ~

572 :774RR:2024/05/23(木) 17:23:35.74 ID:9rAQ+ob6.net
現在のRSやGSでも簡単に3.5kgの軽量化ができるよ
ドライバッテリー化で2.5kg、ガソリンを1L減らして1kg

573 :774RR:2024/05/23(木) 18:05:25.91 ID:ht0xFLzT.net
>>572
頭いいな 20kgくらい軽量化できるやん

574 :774RR:2024/05/23(木) 19:01:17.60 ID:C2HNzSXx.net
20kgはダイエットで

575 :774RR:2024/05/23(木) 19:18:30.03 ID:xNTXJUx4.net
RSがGSの廉価版に見えるのか
おかしな感性だな

576 :774RR:2024/05/23(木) 19:23:11.85 ID:whhsNMdj.net
gsは道を選ばないアドベンチャーみたいな感じじゃないん?
rsもオフロード行けるのかね

577 :774RR:2024/05/23(木) 19:28:06.62 ID:JQyAR2CR.net
川上牧丘ぐらいなら行ける
ドロドロした林道はきつい

578 :774RR:2024/05/23(木) 19:32:08.16 ID:jZhNm5RC.net
GSは林道も行ける!って信じた人が林道入って滑り始めた瞬間終わりそう。

579 :774RR:2024/05/23(木) 20:38:23.49 ID:+5UtWTn+.net
RSが嫌ならRTは?

580 :774RR:2024/05/23(木) 20:49:21.64 ID:aVCFGbGZ.net
RTはRSと比べものにならない程デカくて重いよ。

581 :774RR:2024/05/23(木) 23:56:28.05 ID:mBM7ubG6.net
マッドマックスフュリオサにR18出てるみたいね

582 :774RR:2024/05/24(金) 00:08:29.77 ID:sb4y2mRl.net
GSやRTというかテレレバーでコーナリングは楽しくない。速いんだけど、通過してるだけというか。
RSやRの方が楽しめる。

583 :774RR:2024/05/24(金) 04:28:52.55 ID:GDiDChFe.net
テレレバーのせいなのか?車重が重いとか、パラレバーとか、ほかにも要因があるような

584 :774RR:2024/05/24(金) 05:30:59.13 ID:/FLWBjNg.net
>>557
古いモデルで行くと
「そろそろ乗り換えられては?」と言いながら新しいモデルを貸してくれる
R1100S海苔だが、今まで貸してくれたのはF800S、R1200S、K1200S、R9Tレーサー、S1000RR、R1250RS

585 :774RR:2024/05/24(金) 11:22:29.12 ID:F04eMVSx.net
そしてやっぱりR1100Sでいいや……となるよね。
何かとちょうど良いんだよなぁ。

586 :774RR:2024/05/24(金) 12:01:42.12 ID:1WKmVAvI.net
R12Sを待ってる

587 :774RR:2024/05/24(金) 12:15:25.96 ID:rJwDsRfB.net
BMWははよ1300RSを出さんかい
モタモタしてると1250買っちまうぞオラ

588 :774RR:2024/05/24(金) 12:17:31.66 ID:hEWvPzci.net
現行は中華製ということで忌避する人も多いけど、代車で一番楽しかったのはF900XRかな。軽量カッ飛びモタードで、初心者だとアレは危険すぎるだろと思ったよ

589 :774RR:2024/05/24(金) 12:44:54.28 ID:TCKHrMNY.net
>>588
バランス良いよね。
車体アッセンブリも中華なんだろうか

590 :774RR:2024/05/24(金) 17:08:06.61 ID:hTDP5i/1.net
>>585
よく持つな、というか、よく壊れないな、たいしたものだよ
出はじめの1200GS(空冷・ヘックスヘッド・サーボ付)を買ったけど、14年目くらいで
ABSユニット(2回目)交換か、ケーブル全交換のどちらかが必要になって、修理はあきらめた

591 :774RR:2024/05/24(金) 18:50:53.20 ID:/Xb2By+g.net
>>583
パラレバーはRSもだろ

592 :774RR:2024/05/24(金) 19:13:30.83 ID:sb4y2mRl.net
テレレバーは快適なんだけど、操作感が薄くて面白くないんだよね

593 :774RR:2024/05/24(金) 19:28:03.59 ID:TwGwvFdN.net
RSは普通のテレスコだと思うんですけど…

594 :774RR:2024/05/24(金) 20:22:57.48 ID:lGmfFwjk.net
よく嫁

595 ::2024/05/25(土) 06:38:52.94 ID:aN9L02HT.net
テレスピコック

596 :774RR:2024/05/25(土) 09:34:17.47 ID:4LRHlIiD.net
コンセプト出してきたけど次はR20なんだ

597 :774RR:2024/05/25(土) 10:19:22.59 ID:0mN/YDYI.net
やっぱりR18系だったね、めっちゃカッコいい
とうとう2リッターか…

598 :774RR:2024/05/25(土) 11:28:34.83 ID:d7Vvx1MP.net
甲州街道

599 ::2024/05/25(土) 15:13:57.57 ID:XC7DVccQ.net
R20コンセプトか
発表になったのは基本的な部分だけだから
色々派生車種が出てきそう

600 :774RR:2024/05/25(土) 15:22:34.86 ID:N9uckevK.net
>>598
やっとわかった、、

601 :774RR:2024/05/25(土) 15:40:51.86 ID:1SS/YZa7.net
R20GS期待してるわ

602 :774RR:2024/05/25(土) 18:47:39.67 ID:Cl9//rQG.net
RSはGSより前傾きついだろうに。

603 :774RR:2024/05/25(土) 20:35:26.14 ID:9uaoBI8F.net
r30が出たら買い替えるか

604 :774RR:2024/05/25(土) 20:46:03.91 ID:Rpy5CjPc.net
30RSに期待してる

605 :774RR:2024/05/26(日) 01:16:45.86 ID:Ku+2AcEA.net
R20もバック出来るのかな?

606 ::2024/05/26(日) 05:04:03.04 ID:QCNEHXQ/.net
この際、GSにもバックギアつけて欲しい

607 :774RR:2024/05/26(日) 11:00:36.98 ID:VH90E1x2.net
Euro 7の為に排気量上げとるんかな?
CO2排出規制でパワーダウン→排気量を上げてパワーアップ
排気量を上げちゃうんだからCO2排出量変わらんやん。
EU人てアホなの?

608 :774RR:2024/05/26(日) 12:50:43.75 ID:QtQ7Mse5.net
規制の内容知ってるの?

609 :774RR:2024/05/26(日) 21:31:03.88 ID:iFBGg5Mn.net
スマートグラスなかなかのお値段だけどみんなどうする?俺的にはナビ画面が詳細になったら迷うかも。

610 :774RR:2024/05/26(日) 22:36:57.76 ID:1etmMc3T.net
コナンくんのメガネみたいなやつやっと日本に入ってきたのか
待ってる間に欲しい気持ち無くなっちゃった

611 :sage:2024/05/26(日) 22:54:29.22 ID:fvNxZrNg.net
俺のR1250GSA、ちょっとアクセル開け気味にして加速するとカリカリとノッキングみたいな音がする。
普通に加速する分には問題なくて、速度に対して高めのギアで加速しようとするとカリカリするんだよね。
みんなこんな音とかしてる?教えてほしいな。

612 :774RR:2024/05/27(月) 04:27:36.81 ID:ja4tIKeR.net
1200GSだが首都高速を走行中にチリチリ音がする
ノッキングの前兆かもしれないが此までは実害ない
1250は圧縮率がさらに高いから仕方ないかも

142 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200