2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【原則質問禁止】検証研究スレ3

1 :ピカチュウ:2016/07/29(金) 09:46:33.04 ID:q3iA0mx6d.net
ポケモンGOの強化・進化等の育成に関して研究・検証するスレです
質問は質問スレに、個体値鑑定は鑑定スレにてお願いします

議論や検証に関係無い煽りや個人攻撃は控え、冷静な対応を心掛けましょう
荒らしはスルーか黙ってNGでお願いします

以下の情報についてはまだまだ検証中であり、後に新情報が出たり情報が更新される場合がありますので、スレ内を検索する事をオススメします
◼育成について
強化→進化でも進化→強化でも最終的なステータスは同じ
トレーナーレベルが上がるとポケモンのレベルの上限が上がる
技は捕まえた時と進化した時にランダムで決まる
攻撃速度等の要素もあるので、単純に威力が高い=強い技というわけではない
【各ポケモンの最適技一覧】
http://wiki.e7.valueserver.jp/p/BestMoveSets

◼個体値について
各ポケモンごとに個体値が設定されており、同じ種類のポケモンでも個体値が同じとは限らない
個体値には攻撃・防御・スタミナがあり、各項目の最大値は15で個体値が高いほどステータスの高いポケモンになる
個体値は強化や進化等では変動しない
体重・身長は個体値には関係無し
捕獲時のCPが高い=個体値が高いとは限らないし、逆もまたしかり

個体値を調べるなら
【IV RATER】
https://thesilphroad.com/research

【Poke Assistant】
https://pokeassistant.com/main/ivcalculator

◼イーブイの進化について
イーブイの進化先は基本ランダムだが、各進化先につき1回のみ名前を変えることにより好きなポケモンに進化させられる
サンダースなら「Sparky」「ライゾウ」
シャワーズなら「Rainer」「ミズキ」
ブースターなら「Pyro」「アツシ」

前スレ
【進化・強化】検証研究【個体値・育成】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/pokego/1469485289/

2 :ピカチュウ:2016/07/29(金) 10:29:22.25 ID:tqnXccZja.net
XS、XLのサイズに関して
進化させるとXSになりやすい
最初からXSが付いてる場合はつかない

強化でXLがつくと言う話もあるが検証されたことが無いので不確定
XLが付いてる個体で強化してから進化させてもXSになる場合もあるため
XLを引き継がせたい場合は修正されるまで待ったほうがいい

またXLの効果でHPが高くなると言う話もあるが
XLで低HPのポッポが確認されてるため信頼性は低い

3 :ピカチュウ:2016/07/29(金) 10:54:58.32 ID:yN3v+kPS0.net
外貨、原油、金等の外国資産を保有する。
円紙幣を大量に印刷して税収増扱いにする。
借金を全額返済し社会保障はベーシックインカムに統一する。
子供が増え、将来の安心感から、景気も回復するであろう。

カネなんてのは紙幣を印刷すれば良いだけの話。
日本を含め世界は中国を見習わなければならない… (´・ω・`)


ヘリマネGO

2016年7月 世界に先駆けて日本で開発されたスマートフォン用AR(仮想現実)モバイル
ゲーム。開発・発売元は財務省・日本銀行で、バーナンキ氏・任天堂などがパートナー
として参加している。スマートフォンのカメラと画面を用い、街や公園などの現実
世界を舞台としてコインを探し、集める 交換できるなどの体験型ゲームとなって
いる。集めたコインは金融機関で現金と交換が出る。
市井に直接 通貨を供給し、需要を増やして経済の活性化、通貨安とインフレを
図ることを念頭に開発された。なお、日本での発売は未定である… (´・ω・`)

4 :ピカチュウ:2016/07/29(金) 11:31:15.02 ID:0DU3npl+p.net
おつ

そういや世田谷公園規制されるかもらしいし今のうちに進化と餌用ミニリュウ乱獲しとこかな
巣産は個体値ゴミとはいえ潰されるのは痛いなぁ
あの人の量見ればしゃーねぇが

5 :ピカチュウ:2016/07/29(金) 11:33:21.77 ID:LmSjUTpS0.net
>>996
(´・ω・`)同一popが全く一緒説は否定する

(´・ω・`)そろぷれいやーだけど、れあいの沸いた時の周りの声聴こえるし

(´・ω・`)◯◯出た!CP△△かよ!俺はCP□□だったわ!つよ!

(´・ω・`)とかだからね

(´・ω・`)ある程度の範囲内からトレーナーレベルも含めて選ばれるんじゃないかな

(´・ω・`)そんなに細かくステわかれてるわけでもないし

6 :ピカチュウ:2016/07/29(金) 11:33:58.45 ID:jRZK29Ju0.net
ドラクロカイリュー作ったところで
ミューとミューツーをレイドで大量散布されて
参加できなかった廃人発狂の流れやね

7 :ピカチュウ:2016/07/29(金) 11:36:14.93 ID:oniHinnp0.net
>>5
それトレーナーレベルが低い奴が上限に引っかかってCP低かったんだと思うよ

8 :ピカチュウ:2016/07/29(金) 11:39:38.03 ID:jRZK29Ju0.net
ドラクロカイリューだけじゃなくて
ストライクCPHPほぼ同じ技1同じ技2同じ
ナッシー(進化後でゲット)もCPHPほぼ同じ技1同じ技2同じ
なんだよ
同じ野良で湧いたやつは内部データほぼ同じだと思うよ

9 :ピカチュウ:2016/07/29(金) 11:46:31.45 ID:qnl4QxTQd.net
彼女と検証しに行ってやるからぼっちは指くわえて舞ってろ

10 :ピカチュウ:2016/07/29(金) 11:49:38.84 ID:N/6yS4sed.net
おなじタイミングでわく奴は個体値一緒だと思う
近所でストライク沸いたときに近くのガキと俺のストライクのCP、技は一緒だった
ただ遅れてわいた奴はCPが違ってたから時間は影響するんじゃないかな

11 :ピカチュウ:2016/07/29(金) 11:50:05.40 ID:fdZ4DXdOd.net
家族4人同じポイントでゲットしたやつがいるから帰ったら検証するわ
トレーナーレベルも20 17 12 11とばらけてるからこれで個体値同じなら同一ポップ確定かな

12 :ピカチュウ:2016/07/29(金) 11:51:30.57 ID:N/6yS4sed.net
しかし巣の奴が個体値低いとなるとロコンやポニータ、ディグダとかの野良が絶望的な奴は辛いな
今日もちょっとロコンの巣で粘ってみるわ

13 :ピカチュウ:2016/07/29(金) 11:52:15.41 ID:Rkql3+UXa.net
同一popCP同じかトレレベ高い方がCP高い事がおおいけど、トレレベ下の方がCP高い事もあったよ

14 :ピカチュウ:2016/07/29(金) 11:55:54.74 ID:LmSjUTpS0.net
>>7
(´・ω・`)あー、それありえるな

15 :ピカチュウ:2016/07/29(金) 11:58:48.97 ID:jRZK29Ju0.net
>>10
技まで一緒だもんな
やっぱローカルのモンスターデータ解析するのが一番てっとり早いわ
進化後の技まですでに決まってると思うわ
解析できれば進化させてみて技ゴミの悲劇回避できる

洋ゲーってその辺どうなの?詳しいやつおらん?
わざわざ進化のタイミングで技をランダム抽選させてるとは思えないんだが

16 :ピカチュウ:2016/07/29(金) 12:00:45.04 ID:O4j2MvU50NIKU.net
>>13
じゃあレベルはランダムだけど個体値は同じ可能性があるってことか

17 :ピカチュウ:2016/07/29(金) 12:08:44.67 ID:MeA5UQyXaNIKU.net
レベルは多分ある程度の範囲からランダムにでてくるんだと思う
だからランク上限でCPに差が出たりしてるだけで個体値は一緒の可能性はあると思う

この週末友達3人と一緒に行動するから一緒に取ったやつは友達の含め個体値片っ端から調べてみるわ

18 :ピカチュウ:2016/07/29(金) 12:10:38.46 ID:jRZK29Ju0NIKU.net
嫁のカイリュー手に入れたわ

これオレの
http://i.imgur.com/Rp4Chdt.jpg
http://i.imgur.com/mBysaKG.jpg

これ嫁の
http://i.imgur.com/GfIPl2r.jpg
http://i.imgur.com/zRG1H2F.jpg

よく見ると高さ体重まで一緒
違うのが技1だけ

ストライクとナッシーも個体値ほぼ同じ、技一緒

あとは頭いいやつ頼む

19 :ピカチュウ:2016/07/29(金) 12:11:19.78 ID:FDEaMUp20NIKU.net
>>5
いろんなグループ見てるけど、みんなレベルバラバラだしな

20 :ピカチュウ:2016/07/29(金) 12:13:08.80 ID:FDEaMUp20NIKU.net
>>15
ナイアンテックならわざわざやると思うなあ

21 :ピカチュウ:2016/07/29(金) 12:13:23.10 ID:ofDK/aD40NIKU.net
20そこらで個体値測ってもレベル上がればかなりズレてゴミとかすな

22 :ピカチュウ:2016/07/29(金) 12:15:01.07 ID:FDEaMUp20NIKU.net
ぼっちでもアカウント2個で端末2個あれば検証簡単だな

23 :ピカチュウ:2016/07/29(金) 12:16:04.97 ID:0DU3npl+pNIKU.net
巣から取れるポケモンの個体値がゴミとなると餌集め終わったら高個体値のベース取ることになるけど
代々木公園は結構いいかもな
人気高いミニリュウ、イーブイが巣ほどの頻度ではないが引っ張れて割とカビゴンその他レアポケが出る

24 :ピカチュウ:2016/07/29(金) 12:16:24.18 ID:3tdoTrDA0NIKU.net
レベルって結局CP値だしトレーナーレベルに依存するから完全にランダムではなさそう
トレーナーレベルの範囲内でランダムではあるんだろうけど(上限はあっても下限は無いし)

25 :ピカチュウ:2016/07/29(金) 12:17:31.99 ID:tTt9weZDdNIKU.net
ポケモンGOの世界にもジャッジの登場が待たれるな…
ポケセンにでも置いてくれないかな

26 :ピカチュウ:2016/07/29(金) 12:18:55.96 ID:5p+SoXKRdNIKU.net
同一POP個体値同じだとしても特に役立つことはなさそう

27 :ピカチュウ:2016/07/29(金) 12:21:50.92 ID:IO/8PuGzdNIKU.net
>>26
まあここは検証スレだから役に立つ立たないは二の次だわな

28 :ピカチュウ:2016/07/29(金) 12:21:52.51 ID:N/6yS4sedNIKU.net
>>26
個体値計算が早くなって報告アプリに反映できたら使えるけどな
今はわざわざその場で個体値計る気しないし

29 :ピカチュウ:2016/07/29(金) 12:21:55.85 ID:4qo84w43MNIKU.net
>>26
一緒にとったやつ全員が調べる必要なくなる
逆に全員が調べれば点検ができる

30 :ピカチュウ:2016/07/29(金) 12:22:49.42 ID:fdZ4DXdOdNIKU.net
>>18
体重高さも同じだなこれもう同一個体決定でいいよ

31 :ピカチュウ:2016/07/29(金) 12:25:42.28 ID:LmSjUTpS0NIKU.net
(´・ω・`)あれでもそうするとあれだよ

(´・ω・`)あの時まわりにいたみんなはこの子所有者になるの

(´・ω・`)かなしいなぁ

http://i.imgur.com/llCuqRO.png

32 :ピカチュウ:2016/07/29(金) 12:28:03.77 ID:LmSjUTpS0NIKU.net
(´・ω・`)あっ、個体値一緒で強化レベルがちがうのか

(´・ω・`)かなしいのはぼくだけだった

33 :ピカチュウ:2016/07/29(金) 12:30:08.91 ID:ChzX2sYt0NIKU.net
進化はアメだけなんだから強化は砂だけにして欲しかったよなぁ

34 :ピカチュウ:2016/07/29(金) 12:31:34.61 ID:WGgNMHtAaNIKU.net
レベル上げたら個体値下がりそうだな

もう個体値じゃなくて現在値って言い直したほうがいいんじゃね?

35 :ピカチュウ:2016/07/29(金) 12:33:50.40 ID:oniHinnp0NIKU.net
>>18
あなたと嫁さんのレベル教えて
まあ逆算できないこともないけど

36 :ピカチュウ:2016/07/29(金) 12:36:39.04 ID:MeA5UQyXaNIKU.net
個体値調べるのにランクは必要無いと思うんだけど

37 :ピカチュウ:2016/07/29(金) 12:39:03.84 ID:1v61sKho0NIKU.net
>>34
個体値は最初から決まってるから下がることはないよ

例えば個体予想値に20-30と範囲があって暫定25とするも、最終育成後20と判明
これは個体値が最初から20ってだけだから、個体値が下がったわけじゃない

38 :ピカチュウ:2016/07/29(金) 12:41:18.85 ID:ChzX2sYt0NIKU.net
どう考えてもその暫定から下がったって意味だろ
24/15に期待して育て始めるんだから

39 :ピカチュウ:2016/07/29(金) 12:44:30.64 ID:oniHinnp0NIKU.net
>>36
俺?個体値じゃなくて同時に取ったポケモンの強化レベルとトレーナーレベルの関係を参考にしたい

40 :ピカチュウ:2016/07/29(金) 12:48:13.51 ID:LmSjUTpS0NIKU.net
>>39
(´・ω・`)強化レベルはらんだむじゃない?

(´・ω・`)ぼくのかびごんらんく20くらいだよ

41 :ピカチュウ:2016/07/29(金) 12:59:03.72 ID:WhElbuDs0NIKU.net
>>38
推測した個体値が誤りであっただけで下がったわけではない

42 :ピカチュウ:2016/07/29(金) 13:02:57.64 ID:O9p7Pd7Y0NIKU.net
>>41
考え方が違うだけでどっちも間違ってないんだからその言い合いは不毛だぞ

43 :ピカチュウ:2016/07/29(金) 13:03:07.81 ID:3tdoTrDA0NIKU.net
主観がどっちかで個体値が下がるっていう意味合いが変わってくるよね

44 :ピカチュウ:2016/07/29(金) 13:03:54.26 ID:ChzX2sYt0NIKU.net
>>41
トレーナーレベルとポケモンレベルを両方最大にするまでは個体値は暫定でしかないんだから
その暫定個体値が下がったって表現は正しいだろ
どっちが誤りかなんて分からない

45 :ピカチュウ:2016/07/29(金) 13:05:35.46 ID:WhElbuDs0NIKU.net
実際の個体値が下がったわけでなく推測の数字が下がっただけだろ?
それは推測の数字が誤りで個体値そのものが下がったわけではない

46 :ピカチュウ:2016/07/29(金) 13:09:37.07 ID:jRZK29Ju0NIKU.net
>>35
オレ14、嫁15
オレのカイリューのレベルは13.5だと思うよ
嫁のカイリューのレベルは4
オレのカイリュー判定のやつも進化後のレベル4で測ったやつ

47 :ピカチュウ:2016/07/29(金) 13:09:49.62 ID:ChzX2sYt0NIKU.net
>>45
いやだから個体値って別にポケモンのレベルが上がれば上がるほど常に正しい値に近づくわけじゃないんだよ
常に正しい値の前後で幅があって行ったり来たりすることがあるものだから強化前の値が正しいとは限らない
だから推測の数字が誤りとは言い切れない

48 :ピカチュウ:2016/07/29(金) 13:11:36.86 ID:BD7yfyO80NIKU.net
ポケモンは第一世代(赤緑青ピ)と第二世代(金未クリア)でMMOに移ったので
努力値だとかにお詳しいコンシューマ猿の方々とは違う考察でごめんね!
てかコロコロコミックの応募で青手に入れたのにその後市販されて未だに根に持ってるんですけどw


@レベルカンスト時のCP限界値が厳選で左右される場合

【厳選】
レベルアップでCPキャップが開放されていくのでカンスト前は厳選は無意味。
言い換えれば「カンストせず捕まえたポケモンは全部低CPのゴミ」。
【強化】
カンスト前の強化も無意味。CPゲージ(ポケモン詳細画面のアーチ)をMAXにしてもレベルアップでまた上げていくことになる。
CPが高くなると1回の強化にアメが複数要るようになるのでカンストしてから厳選して強化したほうが強化回数も節約できる。
なにより厳選の項の通り、CPMAXにしてもカンスト厳選CPMAX固体に比べたらゴミ。
【孵化】
様々な攻略サイトは10kmタマゴを孵化優先とあるが図鑑を埋めたら貴重な10km〜凡庸な2kmの順で孵化させず保管しておくべき。
貴重な10kmポケモンもカンスト前はCPがゴミということだから。
図鑑埋まってカンストまでは2kmタマゴのみ孵化、10kmと5kmで9個埋まってしまったら好みで5kmだけを孵化させていき10kmタマゴを9個ストック。
【ジム】
俺TUEEEEEEEE!!!はいいがカンストや高LVの捕まえる個体からすればゴミしかいないのでオススメしない。
あくまで経験値取得ときずぐすり消費の交換所みたいなものと思った方がいい。(中盤から回復アイテムがボックスを圧迫してくる)
ボーナスボタンの報酬が競合率の割りに「10コイン/21時間」…ショボ過ぎなのでその内ジムは病人の展示場になっていくと思われる。
晒しスレももうチラホラ立っているので最後の一匹を倒してもジムを占拠するのはオススメしない。
とはいえ勝ち進めないともらえる経験値はショボイので現時点で高いCPの固体を捕獲したならそれをスタメンにしておく。
強化や進化は上記のように無駄になるが氾濫してるポッポコラッタあたりならアメも不足しないと思う。
それらを対属性の攻防2種ずつストックしておけばおk。

Aレベルカンスト時のCP限界値が厳選で左右されない場合
(つまり厳選しても限界値は種類で固定され強化素材の節約にしかならない場合)

【厳選】
強化の中盤は1回の強化にアメが複数必要になっていくので@と同じく厳選も無意味。
アメだけでなくほしのすなも大量に要求されるので後半枯渇するから。
捕まえて進化で図鑑を埋めたら趣味で置いておく以外は強化せずアメにするが吉。
【強化】
上記の通り無意味。@の【ジム】のように不自由しないポケモンならジム用に強化してもいいかも。
(多分それでもたりなくなるがw)
【孵化】
厳選・強化で分かるとおり図鑑を埋めたら@と同じく貴重なタマゴは孵化させず保管推奨。
【ジム】
@とほぼ同じ。


@とAの真贋だけど2機用意してアメ余ってるポッポを用意。
同LVの2端末のポッポをゲージMAXまでCPを上げてその値を見れば検証できそう。
とはいえ捕獲の時点でキャップ開放がモロに分かるので@濃厚だけど。

個人の感想としてはレベルカンストがいくつかわかってもジムで経験値稼ぐ為の強化進化以外は控えて10kmタマゴも保管がいいと思う。
オフラインコンシューマと違ってLVキャップ開放やCP限界開放課金アイテム実装なんて普通にあるだろうし。
Freemiumで稼ぐアプリ、しかも通信機器がハードなのでターゲットは間違いなく成人。
ともくればそのうち勇士がデータから今ある嘘CP計算機とかでなく攻略情報が現れると思うしそれまでは強化進化材料とタマゴは使うだけ損。

ただイベントで伝説ポケモン配布はアカンと思うのよ。
カード握り締めて僕TUEEEE!!しに来たキッズを大人が蹴飛ばして会場でポケモンGOするんでしょ?
海外でそれやったら子供7〜8人圧死確実だからね?www

49 :ピカチュウ:2016/07/29(金) 13:13:39.93 ID:LmSjUTpS0NIKU.net
>>46
(´・ω・`)13.5だと強化済じゃないでふかね

50 :ピカチュウ:2016/07/29(金) 13:13:41.93 ID:oniHinnp0NIKU.net
>>46
あ、片方強化してあるだけで、捕獲時は両方4ってことね
それならいいんだありがとう

51 :ピカチュウ:2016/07/29(金) 13:22:06.01 ID:CaxMc0OIdNIKU.net
正しいとか誤りがあるとかではなくて
現状誰もが推測の個体値を頼りに厳選と育成をしてるわけで
個体値が上がった下がったってのは(推測の)個体値が上がった下がったって意味だろ
こんな簡単なことも読み取れずに実際の個体値は上がりも下がりもないとかアスペかよ

52 :ピカチュウ:2016/07/29(金) 13:59:38.67 ID:LgpDbVJrdNIKU.net
>>48
無駄に長文書いて考察する時間があるならまずスレくらい読んだ方がいいよ

53 :ピカチュウ:2016/07/29(金) 14:05:14.47 ID:BcQDlXnC0NIKU.net
ブログでよろ

54 :ピカチュウ:2016/07/29(金) 14:10:20.21 ID:07bm0le10NIKU.net
>>48
だからね?www
まで読んだ

55 :ピカチュウ:2016/07/29(金) 14:12:16.22 ID:x83r0sGzdNIKU.net
>>48
一行目については聞かないでおくけど、エアプかってくらいツッコミどころ満載すぎるので全部ツッコむ
・個体値の解釈は@でほぼ確定(実例は無いが解析情報をもとに作った個体値計算機がそれを示す)。
・厳密にはトレーナーレベルカンストは不要で39あれば良いとされる
・【ジム】と【強化】について、談合試合による時間あたりの経験値効率がかなり良さげなので傷薬を捨てないためにも最低限強いポケモンを快適にどかせるだけの手持ちは用意しておくべき。ポッポなんかの雑魚を育ててもDPSの関係で辛い
あとジムは21時間占拠しなくてもコインはもらえるし毎日数十秒割いて10コインもらえば一ヶ月で孵化器2つもらえると考えると悪くもない
・【孵化】について、レベル39が遠いなら10km卵も合わせてガンガン孵化していく方がいい。10km卵はそうレアなものではないし前述の通りジム戦にもつかえる。
アメも砂も経験値も多く手に入るし他にもいいことずくめの為10kmを保存することにこだわるほうが結果的にもったいない。なによりレベル39は遠すぎる。
・検証方法について、レベル上限開放まで予測するのならポッポのアメが余ることなどない。論外
・イベントで伝説配布(他のポケモンイベントにかぶせておこなうとは言っていない)

56 :ピカチュウ:2016/07/29(金) 14:12:38.37 ID:XGsQ2AkcKNIKU.net
>>48
もう海外サイトにCPの詳細な計算式と裏パラメータが載ってる
ベースのCPは決まってて、誰がやってもカンストCPは同じ
それに個体値分がプラスされる

57 :ピカチュウ:2016/07/29(金) 14:16:37.05 ID:OH0lH6jd0NIKU.net
…こう言う話が出る辺り,ポケモンだなぁ

58 :ピカチュウ:2016/07/29(金) 14:20:58.95 ID:Oljidzvj0NIKU.net
カビゴンほしいわ、個体値の高いやつほど可愛い顔してる

59 :ピカチュウ:2016/07/29(金) 14:22:18.39 ID:x83r0sGzdNIKU.net
検証スレ的な話をすると卵の中身が決定される時期もわからないよね
取得したタイミングなのか「おや?」のタイミングなのか
たとえばトレーナーレベル1時に取得した卵からは以後のトレーナーレベルに関係なくレベル1と1.5しかうまれないのか調べればいいんだろうけど
とはいえ卵を保存する意義も薄い

60 :ピカチュウ:2016/07/29(金) 14:23:05.36 ID:x83r0sGzdNIKU.net
あぁ、レベル2と2.5もか
失敬

61 :ピカチュウ:2016/07/29(金) 14:35:29.66 ID:BIabIS4BMNIKU.net
MMOとかどうでもいい自分語りとか読む価値もねえクソ長文だな

62 :ピカチュウ:2016/07/29(金) 14:46:30.88 ID:Y0Nw3J/n0NIKU.net
トレーナーレベル低い時に計算した個体値は全然あてになんないね、幸せの卵買いまくって早く40lvにするのが一番効率的だな

63 :ピカチュウ:2016/07/29(金) 14:52:00.44 ID:hUwstx0d0NIKU.net
40いくまで何ヶ月かかるかなぁ
1年はかかりそう

64 :ピカチュウ:2016/07/29(金) 14:56:48.50 ID:w5AAimXvaNIKU.net
個体値の話をしたい奴は最低でも↓の結果を貼ってくれ
Pokemon Go IV Calculator — Poke Assistant
https://pokeassistant.com/main/ivcalculator

IV RATERは可能性が複数あっても一番良いの一個しか出さないし、ヒューマンエラーが入りやすいゴミだから

65 :ピカチュウ:2016/07/29(金) 15:00:40.53 ID:w5AAimXvaNIKU.net
>>15
データ量を節約すること考えたら
個体IDとかからの計算式で技決めるわな
ランダムだと結果を保存しなきゃいけない
ただまぁ計算の元データに何使ってるかわからんし式もわからんしだから、解明したけりゃソースコード入手せんとしんどいわなぁ

66 :ピカチュウ:2016/07/29(金) 15:16:39.74 ID:1v61sKho0NIKU.net
>>47
ややこしいから個体値・推測値とわけて書くけど
個体値は固定、推測値はレベルが上がれば上がるほど(個体値割合により近い)正しい値に近づくくね?

IV RATERに「カビゴン レベル10 CP850 HP140」と入力すると「CP19/30 HP13/15」と男らしくバシっと出るんだけど
http://ja.pokemongopokedex.site/iv_checker/#step_1
ここのサイトだと「15-22/30 12-13/15」としっかり振れ幅表記してくれてる
IV RATERは正しい個体値を出すサイトじゃなくて推測値から暫定個体値を出してくれるサイトよ

67 :ピカチュウ:2016/07/29(金) 15:18:19.17 ID:7K2l8Dh90NIKU.net
質問とか初心者多いし、情報飛び交っててその度説明するの面倒だからwikiみたいなのつくりたい
必要な情報まとまってるとこ欲しいしね
欲しい情報だけまとめたらあとは更新する気ないけど需要あるなら作ろうかと

68 :ピカチュウ:2016/07/29(金) 15:21:20.99 ID:IuQEoGUUdNIKU.net
>>67
錯綜しすぎててwikiもめちゃくちゃになりそう
現状回答者がドヤ顔で間違えてることまであるし

69 :ピカチュウ:2016/07/29(金) 15:26:08.89 ID:LmSjUTpS0NIKU.net
>>66
(´・ω・`)範囲ないけど



http://i.imgur.com/Lm2YVuF.png

70 :ピカチュウ:2016/07/29(金) 15:26:54.76 ID:7K2l8Dh90NIKU.net
>>68
とりあえずつくるだけつくってみる

71 :ピカチュウ:2016/07/29(金) 15:29:28.93 ID:LmSjUTpS0NIKU.net
(´・ω・`)強化したらさがったけど


http://i.imgur.com/WU4Wn4p.png

72 :ピカチュウ:2016/07/29(金) 15:33:39.38 ID:LmSjUTpS0NIKU.net
(´・ω・`)違う子だった

73 :ピカチュウ:2016/07/29(金) 15:53:22.59 ID:1v61sKho0NIKU.net
そういや防衛カビゴン、ずつきじしんが向いてると聞いて気になって調べてみたけど
防衛が1.5秒おきに攻撃するらしいしこうか?

したでなめる     威力10  0.50+1.5秒  DPS 5
しねんのずつき    威力15  1.05+1.5秒  DPS 5.88

のしかかり       威力50  1.56+1.5秒  DPS 16.33
じしん          威力60  4.20+1.5秒  DPS 10.52
はかいこうせん    威力70  5.00+1.5秒  DPS 10.76

じしんはゴミっぽいけどずつきはなめる超えるかもな
防衛がこんな微差でどうこうなるとも思えないが一応

74 :ピカチュウ:2016/07/29(金) 15:57:19.29 ID:yN3v+kPS0NIKU.net
外貨、原油、金等の外国資産を保有する。
円紙幣を大量に印刷して税収増扱いにする。
借金を全額返済し社会保障はベーシックインカムに統一する。
子供が増え、将来の安心感から、景気も回復するであろう。

カネなんてのは紙幣を印刷すれば良いだけの話。
日本を含め世界は中国を見習わなければならない… (´・ω・`)


ヘリマネGO

2016年7月 世界に先駆けて日本で開発されたスマートフォン用AR(仮想現実)モバイル
ゲーム。開発・発売元は財務省・日本銀行で、バーナンキ氏・任天堂などがパートナー
として参加している。スマートフォンのカメラと画面を用い、街や公園などの現実
世界を舞台としてコインを探し、集める 交換できるなどの体験型ゲームとなって
いる。集めたコインは金融機関で現金と交換が出る。
市井に直接 通貨を供給し、需要を増やして経済の活性化、通貨安とインフレを
図ることを念頭に開発された。なお、日本での発売は未定である… (´・ω・`)

75 :ピカチュウ:2016/07/29(金) 15:57:41.45 ID:luKSFetJdNIKU.net
つまり防衛については水鉄砲はゴミかつカビゴンより向いてるポケモンがいる可能性が生まれたわけか
どうせカイリューとかだろうけど

76 :ピカチュウ:2016/07/29(金) 16:01:15.45 ID:XGsQ2AkcKNIKU.net
防衛は技2を連発したりするから技2の重さが重要かも
dpsは意味ない

77 :ピカチュウ:2016/07/29(金) 16:33:03.07 ID:7K2l8Dh90NIKU.net
各ポケモンの最大CP調べてたけどラッキーってごみなのな

78 :ピカチュウ:2016/07/29(金) 16:38:15.84 ID:LmSjUTpS0NIKU.net
>>77
(´・ω・`)HPは高いから(震え声)

79 :ピカチュウ:2016/07/29(金) 16:39:21.93 ID:+64o88w4dNIKU.net
>>77
HPはカビゴンを除く全ポケモンに2倍以上の差をつけてるんだぞ…
カビゴンってつええわ

80 :ピカチュウ:2016/07/29(金) 16:39:31.72 ID:7K2l8Dh90NIKU.net
HP見てなかったなるほど

81 :ピカチュウ:2016/07/29(金) 16:40:11.96 ID:7K2l8Dh90NIKU.net
wikiつくってとりあえずCP一覧つくってるけどなにがあったらいいかな

82 :ピカチュウ:2016/07/29(金) 16:41:48.05 ID:+64o88w4dNIKU.net
ラプラスとプクリンも除かないといけなかった

83 :ピカチュウ:2016/07/29(金) 17:03:41.79 ID:Ns6cpp+d0NIKU.net
大量に飴使ってどうでもいい検証してきた。飴空になってくやしいわけではない。

ヤドラン強化したら毎度同じ数値足されるので、次はピジョンの近似したCP同士を強化してみた。BのピジョンはAのピジョンより+1多く強化されたんだ。
もう一度強化したら同じ値強化された。

つまりこのまま何度も強化すればBは、たまに+1されて、最終的にはAより強くなるのか、それともAも確率で+1されて運の良い方が強くなるのか
前者なら個体値はあるし、後者なら育てないとわからない。


がカンストCPは同じらしいし
無駄な検証だった。

飴は死んだ

84 :ピカチュウ:2016/07/29(金) 17:13:34.72 ID:w3taWrH3dNIKU.net
>>83
スイーツ

85 :ピカチュウ:2016/07/29(金) 17:49:17.02 ID:7K2l8Dh90NIKU.net
とりあえずwikiつくってさいだいCPのページだけ作った
http://www65.atwiki.jp/go2ch/

86 :ピカチュウ:2016/07/29(金) 18:01:52.34 ID:4PgVTfAlaNIKU.net
野良産のポケモンはLV整数限定で
卵産は0.5あり?
こいつ卵産です
http://i.imgur.com/9VoiNXL.jpg
http://i.imgur.com/r4ssSP0.jpg

87 :ピカチュウ:2016/07/29(金) 18:20:35.64 ID:tqhKz/1t0NIKU.net
増田 ノビテル 内田
   都政のダニ 3人組
      http://goo.gl/CdeVi2 

88 :ピカチュウ:2016/07/29(金) 18:22:35.78 ID:7K2l8Dh90NIKU.net
>>86
トレーナーレベルを書け
少しは努力してから質問しろよ
卵0.5はないと思いながら検証したけどやっぱりお前の確認不足じゃねぇか
http://i.imgur.com/QgRl7x8.jpg

89 :ピカチュウ:2016/07/29(金) 18:24:16.35 ID:hbKkZ9+haNIKU.net
質問すんなカス

90 :ピカチュウ:2016/07/29(金) 18:26:51.63 ID:7K2l8Dh90NIKU.net
原則質問禁止だけど卵が整数かどうかってはっきりしてたっけ、とおもって一応調べたらこのザマ。で、はっきりしてたっけ?

91 :ピカチュウ:2016/07/29(金) 18:31:55.76 ID:rEVYkrogaNIKU.net
>>88
スミマセン、個体値出すわけじゃないのでトレーナー関係無いと思ってました

トレーナーLVは19です
このLVだと0.5が出ることになったので質問と言えば質問ですが検証と思いこちらに書きました

92 :ピカチュウ:2016/07/29(金) 18:32:32.57 ID:vNj9bFrk0NIKU.net
野生→100匹くらい調べた人曰く全部整数
卵→俺が調べた(10匹前後)のは全部整数

93 :ピカチュウ:2016/07/29(金) 18:33:52.12 ID:WGgNMHtAaNIKU.net
してないよ
ただ整数って話も、個体値測る所に出ないって事で整数なのではと言うだけなので

整数の話も検証はされてないね
人数入れば簡単にわかる事なんだけどな

94 :ピカチュウ:2016/07/29(金) 18:35:03.67 ID:uP35tTd0dNIKU.net
イーブイ28/5がシャワーズ28/3になってしまった…。

95 :ピカチュウ:2016/07/29(金) 18:38:39.98 ID:TYcdw8PjdNIKU.net
なんでそいつ2回も測ろうと思ったん?

96 :ピカチュウ:2016/07/29(金) 19:50:53.81 ID:uP35tTd0dNIKU.net
>>95
やっぱ気になるから。

97 :ピカチュウ:2016/07/29(金) 19:55:52.77 ID:v3+HXIE6dNIKU.net
>>93
(´・ω・`)今まで小数点報告はないんだよなぁ

98 :ピカチュウ:2016/07/29(金) 20:07:21.84 ID:gOsMYbKf0NIKU.net
前スレの題して
「恵体ズバット進化させたったらxsに縮んだワロス」
第二弾。
「恵体ポッポとガリチビポッポ、進化させますた。その1」
恵体ポッポとガリチビポッポ、未強化。
ttp://imepic.jp/20160729/721150
ttp://imepic.jp/20160729/721160
前スレの検証班の御意見参考に一度だけ強化。
ttp://imepic.jp/20160729/721170
ttp://imepic.jp/20160729/721180

で、進化(ガリチビの方は☆無しにした)

ttp://imepic.jp/20160729/721190
ttp://imepic.jp/20160729/721200

なんでやねん!

コレもすかすて、お空飛んでるから?

99 :ピカチュウ:2016/07/29(金) 20:09:22.59 ID:gOsMYbKf0NIKU.net
あ、ちなみに自分のレベは現在16であります。

100 :ピカチュウ:2016/07/29(金) 20:32:24.48 ID:EfZEKOkk0NIKU.net
>>97
無いけどきちんとはしてないからねぇ

3回強化して
1回目、3回目で砂飴の数値変れば0.5の固体が居た事になり
2回目で砂飴変化か変化無しなら整数って事になるんだけど

これで100人がやるだけで整数かそうでないかが確定するし
10人でもかなり信憑性は上がるんだけどね
ここ見てる人自体10人も居ないって感じ

>>98
XSの継承は始めてみたな
一回強化で継承するのか偶然なのか
何かが絡んでるのかよくわからんね
バグで進化は体重減るってのがバグ起きなかったとかかね?

総レス数 1002
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200