2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【原則質問禁止】検証研究スレ3

1 :ピカチュウ:2016/07/29(金) 09:46:33.04 ID:q3iA0mx6d.net
ポケモンGOの強化・進化等の育成に関して研究・検証するスレです
質問は質問スレに、個体値鑑定は鑑定スレにてお願いします

議論や検証に関係無い煽りや個人攻撃は控え、冷静な対応を心掛けましょう
荒らしはスルーか黙ってNGでお願いします

以下の情報についてはまだまだ検証中であり、後に新情報が出たり情報が更新される場合がありますので、スレ内を検索する事をオススメします
◼育成について
強化→進化でも進化→強化でも最終的なステータスは同じ
トレーナーレベルが上がるとポケモンのレベルの上限が上がる
技は捕まえた時と進化した時にランダムで決まる
攻撃速度等の要素もあるので、単純に威力が高い=強い技というわけではない
【各ポケモンの最適技一覧】
http://wiki.e7.valueserver.jp/p/BestMoveSets

◼個体値について
各ポケモンごとに個体値が設定されており、同じ種類のポケモンでも個体値が同じとは限らない
個体値には攻撃・防御・スタミナがあり、各項目の最大値は15で個体値が高いほどステータスの高いポケモンになる
個体値は強化や進化等では変動しない
体重・身長は個体値には関係無し
捕獲時のCPが高い=個体値が高いとは限らないし、逆もまたしかり

個体値を調べるなら
【IV RATER】
https://thesilphroad.com/research

【Poke Assistant】
https://pokeassistant.com/main/ivcalculator

◼イーブイの進化について
イーブイの進化先は基本ランダムだが、各進化先につき1回のみ名前を変えることにより好きなポケモンに進化させられる
サンダースなら「Sparky」「ライゾウ」
シャワーズなら「Rainer」「ミズキ」
ブースターなら「Pyro」「アツシ」

前スレ
【進化・強化】検証研究【個体値・育成】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/pokego/1469485289/

499 :ピカチュウ:2016/08/03(水) 19:39:39.97 ID:Mbh3821r0.net
>>498
たぶんそういうことだと思う
ジムとポケストップは約40m、ポケモンは約50m
ポケモンの出現チェックは何秒かはわからないけど一定時間間隔で行っていて、範囲内に入った瞬間に出現するとは限らないといった感じかな?

500 :ピカチュウ:2016/08/03(水) 19:52:35.59 ID:o4FVU90D0.net
<<483
すまん
ありがとう

501 :ピカチュウ:2016/08/03(水) 21:01:58.34 ID:lPWYn26Qa.net
ポケストップとポータルは同じところにあって、イングレスでギリギリ触れるところでアプリ切り替えたらポケモンでもギリギリ触れるからな
そこは同じと考えて間違いないと思う

502 :ピカチュウ:2016/08/03(水) 22:40:12.71 ID:JJFWw5gt0.net
テスト版ではポケモンとの距離が20mに変わったら画面上に出現してた
ただ、距離の表記が20m単位で次は40mだったが、
堺が39mなのか間取って30mなのかとかはわからない

503 :ピカチュウ:2016/08/03(水) 23:19:51.64 ID:v9cvhatl0.net
>>484
A地点に出るカイリューBは、レベル20がベストってだけでしょ
C地点のカビゴンDはレベル20でCP10、レベル21でCP1800かもしれんよ

504 :ピカチュウ:2016/08/04(木) 00:20:11.96 ID:E0GULVhE0.net
移動しない場合おこうは使った10秒後くらいに1回ポップ
その後捕獲時間を空けた5分間隔でポップするので1つ使ってその場に留まると必ず6回ポップする
最後3分くらいおこうは効いてるけど無駄になる時間ができる

おこうで出てくるポケモンは8/1以前とその後で随分変わったと思う
8/1以降はレアが混じる確率が増えてる

505 :ピカチュウ:2016/08/04(木) 01:21:12.47 ID:bhFgwEHgd.net
>>504
全く同じ感想だ
ついでに歩いても走ってもお香の効果に変わりはなさそう

506 :ピカチュウ:2016/08/04(木) 02:26:14.26 ID:x75eMfCh0.net
おこう焚いて歩いたら1分に1回湧くって仕様はなくなったんか

507 :ピカチュウ:2016/08/04(木) 04:55:24.18 ID:F2GrTbMx0.net
>>506
200m歩けたらな

508 :ピカチュウ:2016/08/04(木) 06:06:36.85 ID:ztZSFygv0.net
同じレベルだと同じCPが出るんだな
そもそもLvによるCP上限に引っかかる理論が破綻してる気がする

509 :ピカチュウ:2016/08/04(木) 08:33:38.56 ID:DG0tcVT7x.net
自分では検証してないけど知り合いはお香炊いても一匹しか来なかったって言ってたな
POP間隔確定ではないんじゃね?

510 :ピカチュウ:2016/08/04(木) 09:31:56.13 ID:FWlPiMjDd.net
popしたポケモンについて、同じTlvなら同じCPになるってことは、内部的には同一のモンスターがpopしてるってことになるよね。
Tlv違っても個体値は同じという情報もあるし。

あとは出現Lvについては、Tlv毎にポケモンのLv(以下Plv)がそれぞれランダムに割り当てられてるのか、出現LvがTlvに対するMlvの上限超えた場合に、何らかの計算式で補正されてるのかが検証課題かな?

以下はこれから確認しようと思ってるけど、

1、出現するMlvの上限
Tlv20の場合に、成長限界のMlv21.5が出現するかどうか?
自分は成長限界のポケモンを捕獲したことは無いけど、あったら教えて欲しい。ギリギリのは見た記憶あるからTlv+1?

2、Mlvの法則
Tlvに対してそれぞれランダムなのか、計算式があるのか?
Tlvの違う3人で検証すれば分かると思うから、アカウント作って試してみる。
計算式があった場合の仮説だけど、例えば内部的にはMlv35のポケモンが出現したとして、Tlvが20の場合上限超えてるから、35-21でMlv14のがpop?
これなら、Tlv20過ぎると出現するMlvが下がるって意見も納得できるし。

511 :ピカチュウ:2016/08/04(木) 09:34:09.55 ID:FWlPiMjDd.net
↑めっちゃ長くなった。チラ裏に書いてろだったらごめん。
あと誤記があったけど、ポケモンのLvは全部Mlvとして見て欲しい。

512 :ピカチュウ:2016/08/04(木) 09:54:49.26 ID:x75eMfCh0.net
おまえ言ってることわかりにくすぎ
もっとわかりやすく書く努力をしろ
野生のポケモンのレベルが端数になることはないだろ

513 :ピカチュウ:2016/08/04(木) 09:58:32.72 ID:igKL3Mds0.net
>>510
(´・ω・`)あれ?確かこのスレで誰か検証してこたえでてなかったっけ?

514 :ピカチュウ:2016/08/04(木) 10:04:07.78 ID:o12qm2+Sd.net
そもそもCPから算出できるのは攻+防な訳で
たまたま攻+防の合計値が一緒だった可能性は無いのだろうか?

試行回数がもう少し欲しいな

515 :ピカチュウ:2016/08/04(木) 10:12:20.29 ID:Xi+pdmNod.net
同じ個体で確定しただろ。
同一個体、重さ、高さ。
5アカウントで試したやつがいるから間違いない

516 :ピカチュウ:2016/08/04(木) 10:13:02.14 ID:DkSw7I7da.net
>>509
お香つかってるけど、ちゃんと5分ぐらいの間隔で沸くよ
(動かない場合)

ただPOP時間は少なめ見たいだから
気がつく前に消えたんじゃない?

517 :ピカチュウ:2016/08/04(木) 12:12:35.36 ID:zF31UG8ka.net
友達とピカチュウ狩った時、
俺(レベル21)・・・CP10
友達(レベル16)・・・CP305
この差について検証されてた?

518 :ピカチュウ:2016/08/04(木) 13:15:33.63 ID:iHK6Vn5XE.net
レベルによってかける係数が違うだけで同個体ってことだろ
517の主語が判らんけど、法則性を知りたいなら1〜40までのアカウント作って計測しろ

519 :ピカチュウ:2016/08/04(木) 13:16:32.21 ID:rvvDZ755a.net
トレーナーレベル高ければ単純に出てくるポケモンのレベルも高いわけじゃないっていうのは言われてる
法則については未検証

520 :ピカチュウ:2016/08/04(木) 13:17:52.52 ID:WIQzFp9Ra.net
おそらく個体値は同一だから、個体値推定したい奴は一緒に捕まえたレベルの違う人のポケモンのステータス控えさせてもらうと捗るかもな

521 :ピカチュウ:2016/08/04(木) 13:23:13.70 ID:WVFs7/qgd.net
MLVはランダムってことか

522 :ピカチュウ:2016/08/04(木) 13:28:28.08 ID:ShFB3kAWE.net
MLVってなんだよ馬鹿は黙っとけもう

523 :ピカチュウ:2016/08/04(木) 13:32:51.85 ID:eQkwJrFD0.net
MLVはMLVだろ

524 :ピカチュウ:2016/08/04(木) 13:40:40.13 ID:/oVACNv0a.net
独自用語厨は誰もが通る道だからそっとしてあげよう
ただわかりにくくなってるだけなのに気づく日がいつか来るはず

525 :ピカチュウ:2016/08/04(木) 13:42:33.70 ID:RSOqrYMbd.net
CPっていう言葉をわざわざ用意してくれてんのに

526 :ピカチュウ:2016/08/04(木) 15:08:50.20 ID:EG5xvgImd.net
CPが同じでもMLV15と20じゃHPと伸びしろが違うからCPだけじや強さは語れない

527 :ピカチュウ:2016/08/04(木) 15:10:58.55 ID:ElhXlv5ha.net
だけじや 伸びしろ MLV

528 :ピカチュウ:2016/08/04(木) 15:14:39.64 ID:mhVxkU9N0.net
>>513
こないだのうpでいろいろな部分の調整が盛られまくったように思うし
変わったかも知れないって事も有るからいんじゃね?

529 :ピカチュウ:2016/08/04(木) 15:16:23.11 ID:6KVRvJvF0.net
まずMLVが何の略かの説明から頼む

530 :ピカチュウ:2016/08/04(木) 15:16:51.69 ID:mhVxkU9N0.net
トレーナーがTLでモンスターはMLでよくね?

531 :ピカチュウ:2016/08/04(木) 15:18:54.40 ID:mE78B5I0a.net
レベルでいいよ通じるんだから

532 :ピカチュウ:2016/08/04(木) 15:19:03.98 ID:mhVxkU9N0.net
体重0.02とかもいたりするらしいし
ポップ時にかなりの偏りを割り振られたのもいるから
そういうのを同時に捕獲出来たら判りやすいよね

533 :ピカチュウ:2016/08/04(木) 15:21:16.12 ID:9iQeG+26a.net
なんの話だよ
おまえの言ってることはいちいち意味がわからん
頼むからもう少しまともな言葉でしゃべってくれ

534 :ピカチュウ:2016/08/04(木) 15:22:24.31 ID:mhVxkU9N0.net
>>533
アンカー付けておくれ

535 :ピカチュウ:2016/08/04(木) 15:23:23.17 ID:+s1uyB5D0.net
>>534
おめえに言ってんだよ池沼

536 :ピカチュウ:2016/08/04(木) 15:37:19.15 ID:Lkzg3Xnyd.net
Mlvが叩かれてて泣くわww
トレーナーレベルとポケモンのレベルを混同するからとりあえず書いただけだから許して欲しい。

上の方で、野生ポケモン捕獲の適正トレーナーレベルみたいな検証があったけど、適正トレーナーレベルがあったとして、そこから外れた場合徐々にポケモンのレベルが下がってくのかランダムなのか分からなかった。
この辺りはその人しか検証してないのかな?

537 :ピカチュウ:2016/08/04(木) 15:38:57.35 ID:5oULa3HhM.net
個体値とCPで語れると思う

538 :ピカチュウ:2016/08/04(木) 15:42:37.64 ID:BWAS9s+ta.net
あるポケモンのレベルはトレーナーのレベルによってのみ決まるのかがまず不明だろ
法則性を考えるのはそのあとだよ

539 :ピカチュウ:2016/08/04(木) 15:45:50.34 ID:Lkzg3Xnyd.net
CPとHPは、ポケモンの種族とレベルと個体値から二次的に表示される指標だろ。
お前は身長体重聞かれた時にBMIで答えるのか

540 :ピカチュウ:2016/08/04(木) 15:47:44.90 ID:PKNqcTMkd.net
>>536
まずidコロコロ変えるのやめろや
>>537
レベル=CPみたいな解釈はあまり適切じゃないと思うしわかりづらくなりそう
そこは分けとかないと

541 :ピカチュウ:2016/08/04(木) 15:51:23.90 ID:mhVxkU9N0.net
>>539
アンカー付けようよ

542 :ピカチュウ:2016/08/04(木) 15:55:31.71 ID:OtdlloJJa.net
お前らが何を語りたいのかよくわからん
論点がないと議論にすらならないぞ

543 :ピカチュウ:2016/08/04(木) 16:08:20.88 ID:PKNqcTMkd.net
>>510を発端に、本題の「野生ポケモンのレベルとトレーナーレベルの相関」について語ろうとしてる人と、「用語の定義」について語ろうとしてる人がいるだけに見えるけど…

本題の方は今のところ>>519(>>471)がこのスレでの検証成果のほとんど全てかなと

544 :ピカチュウ:2016/08/04(木) 16:20:47.60 ID:zF31UG8ka.net
>>518
複垢とかムリゲー・・・

>>519
確かに、未だに10ポッポとか出てくるね

>>520
それ可能だ
ピカチュウを取ったのはお互い一匹だけ、
同じポケソース、同時に捕まえたから

明日以降になるが友人のステータスを
控えさせて貰って俺のステータス共々
此処に書きに来るよ

545 :510,530:2016/08/04(木) 16:25:45.63 ID:Lkzg3Xnyd.net
>>510,530です。
野生ポケモンの出現LvとトレーナーLvの相関を調べたいと思ってる。
出現Lvがプレイヤー毎にランダムなら分かるけど、トレーナーレベルが同じなら同じレベルのポケモンが出るってことだから、何かしら法則があるのかなと。

(1)トレーナーレベル5,6,7ぐらいを用意して同一の野生ポケモンを捕獲して法則があるか検証。
(2)野生ポケモンの出現レベルに偏りがあるか検証(低い方が出やすい等あるか?)
(3)野生ポケモンと遭遇し、こちらから逃走後、トレーナーレベルを上げて再度遭遇したときに野生ポケモンのレベルに変動はあるかどうか?(どのタイミングてポケモンのレベルが確定するか?)

この辺を検証してみようと思ってる。
用語の略称は何でもいいけど、毎回トレーナーレベルとかポケモンのレベルとか書くのが大変。

546 :ピカチュウ:2016/08/04(木) 16:29:58.94 ID:xSEKpfNZa.net
頑張れ。期待してる

547 :ピカチュウ:2016/08/04(木) 16:30:49.58 ID:mhVxkU9N0.net
>>545
自宅前に定時が現われるなら
起動可能な実機二個とG垢二個用意すればやれるね

548 :ピカチュウ:2016/08/04(木) 16:31:08.72 ID:FBSavb2ea.net
ML、MLV、強化レベル
用語は統一されてた方がわかりやすいけど他のスレではどうなのかね

549 :ピカチュウ:2016/08/04(木) 16:32:56.98 ID:7Seqf1Dla.net
この話するときにしか使わない用語なんだから好きにしろや

550 :ピカチュウ:2016/08/04(木) 16:34:19.71 ID:RSOqrYMbd.net
少なくともMLVという言葉がなくても会話が成立してるから必要ない
必要と感じたこともないからやっぱり必要ない、むしろめんどくさいだけ

551 :ピカチュウ:2016/08/04(木) 16:36:44.71 ID:mhVxkU9N0.net
ソースカツ丼の美味しさが群馬と福井以外にはあんまし伝わっていないような運用だよね

552 :ピカチュウ:2016/08/04(木) 16:37:03.62 ID:+s1uyB5D0.net
わざわざトレーナーレベル言ってんだからレベルって言う時はポケモンのレベルだってわかんだろクソガイジ

553 :ピカチュウ:2016/08/04(木) 16:42:07.93 ID:FBSavb2ea.net
>>552
強化レベルに関しては知らない人も多々いて、そういう人はトレーナーレベルをレベルと言ってるよ
そういう人が入ってきた場合こんがらがるから用語の統一は必要だと思うけどこのスレでやることでもないので落ち着くまでしばらく様子見か

554 :ピカチュウ:2016/08/04(木) 16:42:59.70 ID:igKL3Mds0.net
>>517
(´・ω・`)個体値は一緒だけど強化レベルがちがうんじゃないかな

555 :ピカチュウ:2016/08/04(木) 16:44:25.34 ID:+s1uyB5D0.net
>>553
そんな人間はこのスレには来ません、以上

556 :ピカチュウ:2016/08/04(木) 16:45:15.93 ID:mhVxkU9N0.net
G+発売までに人が減るけど一山あるよね

G+発売と秋になって涼しくなる頃に結構増え直す感じすね

557 :ピカチュウ:2016/08/04(木) 16:49:08.09 ID:srCvE6Dur.net
ミュウツーとか伝説の鳥が来たときに増える

558 :ピカチュウ:2016/08/04(木) 16:51:57.25 ID:FBSavb2ea.net
>>555
うんだからこのスレに限らずってこと

559 :ピカチュウ:2016/08/04(木) 16:52:18.02 ID:PKNqcTMkd.net
>>555
2chだからって攻撃的な書き込みすりゃいいってもんじゃないぞ…>>1はちゃんと読もうね!
それにこんなスレでさえもさして理解できてない人は割りといるのだ

560 :ピカチュウ:2016/08/04(木) 16:58:02.12 ID:GDpi6CPRd.net
>>554
KLVか、KLVは大事だよな

561 :ピカチュウ:2016/08/04(木) 16:58:24.74 ID:srCvE6Dur.net
ガイジはガイジ用のスレでも作って用語でも日本語の勉強でも好きにやれよ
スレチだから失せろ

562 :ピカチュウ:2016/08/04(木) 17:02:47.72 ID:wXdfMlgNr.net
今んところTLVが23なんだけど、昨日TM行ったときPLV5くらいのPPしかいねえから
MHに帰ってGYMでも制圧しようと思ったんだけどSPが限界きて諦めたわ

563 :ピカチュウ:2016/08/04(木) 17:05:43.20 ID:+s1uyB5D0.net
俺のお腹がPPでゲリPPなんだYO

564 :ピカチュウ:2016/08/04(木) 17:06:30.67 ID:Co255C5Qd.net
ガイジだ池沼だと騒がしいスレだなあ

565 :ピカチュウ:2016/08/04(木) 17:07:09.71 ID:mhVxkU9N0.net
これがビジュアル化されていた頃の草むら
http://i.imgur.com/dGeUYo5.jpg

566 :ピカチュウ:2016/08/04(木) 17:16:45.69 ID:ZsVjSbo00.net
>>564
2chのスレにどんな期待をしてるんだ

567 :ピカチュウ:2016/08/04(木) 17:16:46.07 ID:pph9bICD0.net
なんか汚いねww

568 :ピカチュウ:2016/08/04(木) 19:24:37.53 ID:YQAJSRoLd.net
トレーナーレベルが同じ二人が、同じポケソースから同じCPのモンスター出るって検証はあったっけ?
レベルの関係性探りたいなら、まずコレからじゃないの?

569 :ピカチュウ:2016/08/04(木) 19:30:21.50 ID:ztZSFygv0.net
なんで数レス上も読まないの?2回も発言されてんぞカス
一気にゴミスレと化したな

570 :ピカチュウ:2016/08/04(木) 20:34:14.68 ID:B/LOQJLPd.net
そらキッズは知恵袋がベースだからな
とりあえず何でも聞いてみるもんだ

571 :510,530,545:2016/08/04(木) 21:58:00.18 ID:ogRb8XkB0.net
>>545だけど、検証してきた。

(1)TLvとポケモンのレベルについては、
・TLvが同じであれば、同じレベルのポケモンが出現する。
・TLvの異なる3アカウントで同一のポケモンを調べた所、異なるレベルだった。
けど、同じレベルになる場合もあったから、TLvとポケモンのレベルに法則性がある訳ではなく、TLvに対してそれぞれ不規則にレベルが割り当てられている可能性が高い。

(3)野生ポケモンに遭遇⇒こちらから逃げる⇒TLv上げ⇒再度遭遇した結果、ポケモンのレベル(CP)に変動があった。
上記から、同一の野生ポケモンでも、毎回戦闘開始する度に、TLvに応じたレベルになってると考えられる。

572 :510,530,545:2016/08/04(木) 22:02:11.37 ID:ogRb8XkB0.net
>>571
上を簡単にまとめると、野生ポケモンのレベルはTLvに対する上限迄の範囲でランダム。偏りがあるかは要検証

遭遇後に逃げてTLvを上げて再度挑めばポケモンのレベルも変わる。
もしTLv上がる直前で野生の低レベルカビゴンに出会ったら、逃げてからTLv上げれば高レベルカビゴンワンチャン。
※その間に逃げられたらドンマイ!

573 :ピカチュウ:2016/08/04(木) 22:34:45.73 ID:eRCbi1oq0.net
別のトレーナーレベルのやつが同じポケモンを捕まえてCPが違くても、ポケモンのレベルを同じ相当まで強化すればCP同じになるんじゃないの?
誰が捕まえようが個体値は同じなんだし、強化値なんかあるの?

574 :ピカチュウ:2016/08/04(木) 22:35:32.74 ID:eRCbi1oq0.net
むしろ同じポケモンを別の人が捕まえて進化後の技が違うかどうかのほうが気になる

575 :ピカチュウ:2016/08/04(木) 22:43:00.53 ID:mhVxkU9N0.net
>>574
進化の技抽選は二次的な事だからおかしいとは思わないス

576 :ピカチュウ:2016/08/04(木) 23:03:25.34 ID:ix5AaJ4J0.net
>>571
折角検証したなら具体的なデータを上げてくれるとうれしいんだけど
具体的な数値がないと
>異なるレベルだった。〜同じレベルになる場合もあったから〜
これはポケモンのレベルが全員のトレーナーレベルに以下の場合はポケモンのレベルが同じで
そうじゃ無い場合はポケモンレベルにギャップがかかってるだけかもしれないし

577 :ピカチュウ:2016/08/04(木) 23:06:25.38 ID:L0E+CM4ha.net
3については簡単に調べられないのをよくやってくれた
GJ

578 :ピカチュウ:2016/08/04(木) 23:12:32.09 ID:CdTI6guF0.net
イングレスもやってるんだが、青が強い所はゼニガメでやすくて、緑がフシギダネ出やすいんだがたまたま?

579 :ピカチュウ:2016/08/04(木) 23:13:44.03 ID:mhVxkU9N0.net
想像っすね

580 :ピカチュウ:2016/08/04(木) 23:13:52.72 ID:ydgG/ksha.net
本当なら凄いがたぶん偶然だろ

581 :ピカチュウ:2016/08/04(木) 23:17:04.82 ID:li6vfyLya.net
ヒトカゲの出る幕ないのがかわいそう

582 :ピカチュウ:2016/08/04(木) 23:17:31.78 ID:X0BbPDdX0.net
ヒトカゲはいったい・・・うごごご

583 :ピカチュウ:2016/08/04(木) 23:21:05.57 ID:CdTI6guF0.net
シロポならヒトカゲとか…ヒトカゲ見ないしw
いちおうイングレスのデータ使ってるし、MODとかで出やすいのとかレア出たりとか色々ないのかなぁ

584 :ピカチュウ:2016/08/04(木) 23:37:07.02 ID:ztZSFygv0.net
ヒトカゲだけレアソースでこれには御三家が沸く
フシギタネとゼニガメは別の沸き条件あって通常ソースでも沸く
って感じになってそう

585 :ピカチュウ:2016/08/04(木) 23:48:56.46 ID:sa1hFF6O0.net
ヒトカゲだけ後の二つよりも沸きが悪い気がする
カメとタネはどこでもある程度見かけるけどヒトカゲはでない

カビゴン二体しか持ってないから3回しか強化できなかったorz
卵産は飴たくさん持って生まれるんだよね

586 :ピカチュウ:2016/08/04(木) 23:49:31.60 ID:mLQiekQE0.net
そろそろ課金孵化装置と無課金孵化装置の違いを検証する猛者は現れんものかのぉ

587 :ピカチュウ:2016/08/05(金) 00:12:03.67 ID:Mh8WBFWI0.net
>>576
データは次取ったら上げるようにする。

ちなみに、ポケモンのレベルについては、そもそも前提としてpopするポケモンにレベルが設定されてるっていうのが違ってる模様。
まだ施工回数足りないんだろうけど、低CPで全員一致が1度も無かった。

588 :ピカチュウ:2016/08/05(金) 00:32:05.39 ID:zlJp1xpj0.net
ヒトカゲとフシギダネとゼニガメCP低いのにやたら輪の色が赤くて捕まえづらいし、巣じゃないとこに湧いた奴もろくな個体値のがいた事ないし
巣の週ローテの別枠っぽいし、いろいろ特別っぽい感じ
てか、ゼニガメの巣って見たこと無いんだけどどこかにあるのかな

589 :ピカチュウ:2016/08/05(金) 02:28:40.54 ID:ZJNU0ns0d.net
>>588
地元にはあった

590 :ピカチュウ:2016/08/05(金) 06:58:54.76 ID:5ymUSF+70.net
NianticのTechnical Artistで働いている外人の友人いるけど
なんか聞いて欲しいことある?

591 :ピカチュウ:2016/08/05(金) 07:40:56.68 ID:TRJelOhg0.net
いつもビルの清掃お疲れ様です

592 :ピカチュウ:2016/08/05(金) 08:17:35.25 ID:qSIHLe6Cd.net
(´・ω・`)名前とID

593 :ピカチュウ:2016/08/05(金) 10:11:46.16 ID:Xz5H61Qr0.net
好きなちんぽのサイズ(´・ω・`)

594 :ピカチュウ:2016/08/05(金) 11:04:48.63 ID:YN8645LP0.net
ナイアンティック ポケモンGO関連ツール提供者のアクセス禁止

595 :ピカチュウ:2016/08/05(金) 13:31:06.18 ID:YN8645LP0.net
Niantic、ポケモンGOにバグと発表―ポケモンが捕まりにくくなったのを修正中
TechCrunch Japan http://jp.techcrunch.com/2016/08/05/20160804niantic-acknowledges-that-pokemon-are-way-too-hard-to-catch-now-promises-a-fix/ … via @jptechcrunch

596 :ピカチュウ:2016/08/05(金) 13:40:23.40 ID:ZRlDNz9pd.net
(´・ω・`)バグだったんだ

597 :ピカチュウ:2016/08/05(金) 16:08:05.07 ID:fsiPG3M00.net
まあ、excellent無視はバグだと思うけど
すぐ逃げるのはただ調整やり過ぎた感

598 :ピカチュウ:2016/08/05(金) 17:48:29.91 ID:JfWYqFbNp.net
ヤドランでてCP低いが固体値そこそこだったら育てるべきなんかな

総レス数 1002
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200