2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【原則質問禁止】検証研究スレ3

1 :ピカチュウ:2016/07/29(金) 09:46:33.04 ID:q3iA0mx6d.net
ポケモンGOの強化・進化等の育成に関して研究・検証するスレです
質問は質問スレに、個体値鑑定は鑑定スレにてお願いします

議論や検証に関係無い煽りや個人攻撃は控え、冷静な対応を心掛けましょう
荒らしはスルーか黙ってNGでお願いします

以下の情報についてはまだまだ検証中であり、後に新情報が出たり情報が更新される場合がありますので、スレ内を検索する事をオススメします
◼育成について
強化→進化でも進化→強化でも最終的なステータスは同じ
トレーナーレベルが上がるとポケモンのレベルの上限が上がる
技は捕まえた時と進化した時にランダムで決まる
攻撃速度等の要素もあるので、単純に威力が高い=強い技というわけではない
【各ポケモンの最適技一覧】
http://wiki.e7.valueserver.jp/p/BestMoveSets

◼個体値について
各ポケモンごとに個体値が設定されており、同じ種類のポケモンでも個体値が同じとは限らない
個体値には攻撃・防御・スタミナがあり、各項目の最大値は15で個体値が高いほどステータスの高いポケモンになる
個体値は強化や進化等では変動しない
体重・身長は個体値には関係無し
捕獲時のCPが高い=個体値が高いとは限らないし、逆もまたしかり

個体値を調べるなら
【IV RATER】
https://thesilphroad.com/research

【Poke Assistant】
https://pokeassistant.com/main/ivcalculator

◼イーブイの進化について
イーブイの進化先は基本ランダムだが、各進化先につき1回のみ名前を変えることにより好きなポケモンに進化させられる
サンダースなら「Sparky」「ライゾウ」
シャワーズなら「Rainer」「ミズキ」
ブースターなら「Pyro」「アツシ」

前スレ
【進化・強化】検証研究【個体値・育成】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/pokego/1469485289/

602 :ピカチュウ:2016/08/05(金) 19:17:30.09 ID:85qK5Amka.net
>>600
三行でまとめて

603 :ピカチュウ:2016/08/05(金) 20:05:42.07 ID:cwP7hRtXa.net
>>600
トレーナーlvは小さい画像入れて、
CP=(種族値×ポケモンLV)+個体値
ポケモンlv上限=PLV+1.5
個体値上限=15(HP)、30(攻守)を追加で

604 :ピカチュウ:2016/08/05(金) 21:19:11.42 ID:8pwGi6+Pd.net
>>600
なげーよ
人に読ませる気ねーだろ

605 :こころ ◆COCORO29jw :2016/08/05(金) 21:29:12.02 ID:+9xI/L/1a?2BP(0)

もっと長いやつもいるぞ

606 :ピカチュウ:2016/08/05(金) 21:53:00.61 ID:5Vxdqefj0.net
>>605
(´・ω・`)ぼくのギコどっかいっちゃったんだけど・・・

607 :ピカチュウ:2016/08/05(金) 22:09:25.68 ID:Td+BiqAha.net
>>600
有能。俺は高く評価してる

>>603
その計算式違うだろ

608 :ピカチュウ:2016/08/05(金) 22:11:18.63 ID:wRh7avXd0.net
>>607
お前誰だよw

609 :ピカチュウ:2016/08/05(金) 22:20:08.03 ID:cwP7hRtXa.net
>>607
確かに違うな、違和感はあった

610 :ピカチュウ:2016/08/05(金) 22:29:53.90 ID:M9qxrE3kd.net
計算式は結構ネットに出回ってるみたいだね。

CP=
(攻撃種族値+攻撃個体値)
×√(防御種族値+防御個体値)
×√(HP種族値+HP個体値)
×レベル毎の係数

ってことだから、全部乗算になってる分、種族値高いほど個体値によるCPのブレは大きくなるね。
逆に、種族値+個体値が加算だから、種族値が低いポケモンだと、倍近く個体値で差が出ることに。
(ディグダでHP15-28とか)

611 :ピカチュウ:2016/08/05(金) 23:09:59.17 ID:Fryv8RGB0.net
>>610
式の最後の方は厳密には
(…*(レベルに応じた係数)^2)/10
だね

おそらくHPの実数値は
(種族値+個体値)*レベルに応じた係数
だと思われる
例えばシャワーズならHP種族値260で、
個体値15、レベル18(係数0.5667545)の場合、HP実数値155(小数点以下切り捨て)

612 :ピカチュウ:2016/08/05(金) 23:23:07.25 ID:83GpjRKU0.net
CP,HPの計算式なんざとうの昔に分かってるでしょ
要するに何が言いたいんだ?種類によっては厳選するときにブレが大きいから気をつけましょうってこと?

613 :ピカチュウ:2016/08/05(金) 23:57:18.12 ID:cwP7hRtXa.net
CPf=F(種族値,レベル,個体値)ってのをハッキリしたいだけでしょ
重さやサイズに影響しないって話
たぶん技の方の解説も鋭意製作中だと思うんだ

614 :ピカチュウ:2016/08/05(金) 23:58:26.23 ID:QHsqVoMC0.net
>>610
>種族値高いほど個体値によるCPのブレは大きくなるね
逆じゃない?
下の行の文面的に分かってるとは思うけど、種族値が高い程、高々15の個体値が及ぼす影響は小さい

615 :ピカチュウ:2016/08/06(土) 00:08:52.83 ID:8gfd0+I7a.net
個体値によるCPブレの絶対的な値は大きくなる
相対的なぶれは小さくなる

616 :ピカチュウ:2016/08/06(土) 00:14:34.23 ID:cx1U3SkKd.net
>>614
曖昧な書き方してごめん。

計算式見ればわかるけど、個体値にも別の種族値が乗算で掛かってくるから、絶対的な数値は種族値が高いほど個体値の数値も膨らむ。

ディグダのHPについては相対的な話で、括弧内が(HP種族値20+HP個体値15)になるから、相対的に数値に差が出る。

レベル最大の時の個体値0と理想個体のCP差は、カイリューは400以上だけど、ポッポだと200弱ぐらい。

617 :ピカチュウ:2016/08/06(土) 00:22:54.44 ID:asISWxHOM.net
所詮は技しだいやでww

618 :ピカチュウ:2016/08/06(土) 01:13:35.53 ID:wFJsD7jE0.net
>>616
絶対値の話だったか、俺も考えが足りなかったわ

しかしスレの主旨的には解析されてる数値の話よりも、パラメータがバトル時に及ぼす実際的な影響とかの話をしたいところだけど、ジムバトルしかできないせいで測定が難しいよなあ

619 :ピカチュウ:2016/08/06(土) 01:48:39.67 ID:cx1U3SkKd.net
>>576
野生ポケモンのレベルとトレーナーレベルの検証について、データの1部をまとめてみた。

http://poke5verify.blog.fc2.com/blog-entry-2.html

620 :ピカチュウ:2016/08/06(土) 01:52:30.43 ID:jyzD6IQD0.net
>>619
まだまだだけどとりあえずおつかれ
これからも期待してるよ

621 :ピカチュウ:2016/08/06(土) 02:21:56.09 ID:y8v9sGm5a.net
>>619
なかなかおもしろい

622 :ピカチュウ:2016/08/06(土) 07:01:47.76 ID:ofglv4cna.net
>>619
簡潔で分かり易く面白かった
>>517の者だけど、近々スクショ貼るわ
サンプルに使ってくれ

623 :ピカチュウ:2016/08/06(土) 10:00:59.24 ID:URtNoDIU0.net
>>601
(1)異なるTLについては俺も検証可能だから結果がでたら報告する
最低何匹的な希望があれば教えて

あと個人的に卵の並び順について気になったんだが、あれって何順なんだ?
昨日久しぶりに10Km卵手に入れて喜んでたんだが、そのときは6番目にあって
今日見たら4番目に移動してた
順番によって卵の中身決まってるみたいなことあるのかな?

624 :ピカチュウ:2016/08/06(土) 10:37:13.10 ID:Kn2Ehgf+d.net
>>620-623
ありがとう。
何か検証項目とか指摘あったら教えて欲しい。

進化後の技の検証は、最低3セット〜5セットあれば法則があるかどうかはほぼわかると思う。
統計学とか言い出したらもっといるんだろうけど、それは複数人でデータ貯めてくのが良さそう。

卵の並び順は、また検証してみる。

625 :ピカチュウ:2016/08/06(土) 12:14:24.36 ID:MmrlHXpz0.net
>>5
CPはトレーナーに依存してんじゃないか

626 :ピカチュウ:2016/08/06(土) 12:18:25.66 ID:MmrlHXpz0.net
複数人でほぼ同時にポケストップを回して出たたまごの中身を

627 :ピカチュウ:2016/08/06(土) 12:19:50.98 ID:TA9cKlwn0.net
美味しく食べる

628 :ピカチュウ:2016/08/06(土) 12:21:53.42 ID:MmrlHXpz0.net
>>626
途中で押しちゃったorz
たまごの中身くらべたらどうなんだろか
と思ったけどボールのキャップなども有ってドロップは個人宛か
くらべる意味無いね

629 :ピカチュウ:2016/08/06(土) 12:23:58.31 ID:ngfL3FAM0.net
卵の中身が取得時に決定するとは考えにくい
内部的にメリットがないし余計にデータが必要になる

630 :ピカチュウ:2016/08/06(土) 12:29:36.18 ID:FQdJcEZ4d.net
>>629
一応本家ポケモンがそれに近い仕様なんだよね
あと、pokeIVでは生まれる直前の卵の中身を覗けるらしいので少なくとも直前までには決定しているはず

631 :ピカチュウ:2016/08/06(土) 12:34:37.90 ID:MmrlHXpz0.net
>>629
中身が確定してんのかどうかわからない
考えにくいかどうかもわからないすよ

たまごが出た時点で手持ちポケの枠を一つ使われている
その枠の内訳に強化分とか込みで個体値が付されていても別に変じゃなくないか?

632 :ピカチュウ:2016/08/06(土) 12:43:42.54 ID:Kn2Ehgf+d.net
ちょうど同じことを考えてる人がいて嬉しい。
卵の中身の決定タイミングについて検証とか考察してみた。
出先だから体裁はあとで整えるわ。

http://poke5verify.blog.fc2.com/blog-entry-4.html

633 :ピカチュウ:2016/08/06(土) 13:25:03.39 ID:GtRTUJ+V0.net
卵の中身のレベルは孵化器に入れた時かなーって思う出来事があったので報告
レベル1の時に手に入れた10キロ卵をレベル2辺りで孵化器に入れて
レベル15くらいで孵化したらCP90くらいのプテラが出た
レベル18くらいの時に手に入れた10キロ卵をすぐ孵化器に入れたらCP900くらいのプテラが出た
卵をとっといて低CPが出た報告は聞かないから
卵の中身のレベルは孵化器に入れた時に決まるのかなーと思った
スクショ撮ってなくて曖昧な数字で申し訳ない

634 :ピカチュウ:2016/08/06(土) 13:27:59.65 ID:URtNoDIU0.net
卵の並び順って普通設定しようとしたら入手順か2・5・10kmの順
(もしくは降順)か入手順になるようにするよな
でもそうじゃないってことは何かしら意図があるように思えるんだが

てか6番目から4番目に移動したはずなんだが、もし見間違いだったらすまん
たまごの順番が変わる点についてはみんな異議なしと思ってていいのか?

635 :ピカチュウ:2016/08/06(土) 13:40:25.52 ID:fM6KzI6l0.net
(´・ω・`)たまごの中身は孵化直前に抽選でしょ

(´・ω・`)確かめる術はないけどね

636 :ピカチュウ:2016/08/06(土) 13:45:18.22 ID:MmrlHXpz0.net
>>626
巣の出物が変わった先週末
出現調整はたまごの中身に及んでいるのだろうか?とも今思った

てゆうか今週は巣と呼ばれる所の出物が変わったような気がしないので
いつ調整が入れられるかわからないね

637 :ピカチュウ:2016/08/06(土) 13:51:09.05 ID:MmrlHXpz0.net
>>634
お、そういえば
10kmの並びの間にある2km5kmを選んで孵化させてきてるのに
別のたまごがドロップしたら新たに隙間に収まってる気がしてきたよなんか

638 :ピカチュウ:2016/08/06(土) 13:56:28.61 ID:Kn2Ehgf+d.net
>>634
ブログにも書いたけど、卵の並びは卵入手時には毎回バラバラに並び変わってる感じ。
それ以外の並び変わるタイミングについて調べたいから、孵化とか孵化器使用時に並び替わったかどうか検証したい。
それ以外で、再起動では自分の場合並び替わらないけと、ほかの人はどうなんだろ?

639 :ピカチュウ:2016/08/06(土) 13:59:55.71 ID:MmrlHXpz0.net
ドロップ毎と孵化器使った際と孵化直後にスクショを重ねていく感じだろか

640 :ピカチュウ:2016/08/06(土) 14:11:31.53 ID:URtNoDIU0.net
>>637
入れ替わってることがあるってのは実体験でのことだったんだなスマン

>4.孵化器に卵をセット時:「未確認」
これは孵化器に入れたら上の段い移動するよな
その後孵化器同士で位置が変わるかどうかという検証か?

641 :ピカチュウ:2016/08/06(土) 14:41:55.28 ID:1opLpPbx0.net
セットしても上にいかなくね

642 :ピカチュウ:2016/08/06(土) 14:49:54.14 ID:URtNoDIU0.net
孵化器にいれたら上にいくだろ?
少なくともさっき孵化器にセットしたやつは移動したが
普通しーねの?

643 :ピカチュウ:2016/08/06(土) 14:54:57.72 ID:fM6KzI6l0.net
(´・ω・`)たまごと孵化器はたまごが後ろにくるよね

644 :ピカチュウ:2016/08/06(土) 14:59:38.48 ID:ymasqg5b0.net
元ゲーingressのカプセル回りの仕様からすると
卵は個別にハッシュ値が振ってある、並びはハッシュを昇順に並べてあると推察できるが
確かめる方法が思いつかない

645 :ピカチュウ:2016/08/06(土) 15:02:48.05 ID:Kn2Ehgf+d.net
孵化器が上に行くのは前提として、孵化器組の中て並びに変動があるか知りたかったんだ

http://imgur.com/cpyGMv0.png

646 :ピカチュウ:2016/08/06(土) 15:07:05.21 ID:MmrlHXpz0.net
3種類有るから確かめはやりやすそうよね

647 :ピカチュウ:2016/08/06(土) 15:12:13.69 ID:S2ULBXbu0.net
>>645
上から距離の短い順にソートされるみたいね、今孵化と拾った時にはそうなった。
考えてる内容で合ってると思うよ

648 :ピカチュウ:2016/08/06(土) 15:27:43.65 ID:Kn2Ehgf+d.net
>>647
少なくとも孵化器にセットしてない卵はごちゃごちゃなんだ。。
http://imgur.com/qMrPezg.png

セットしたのは距離順になってる気もするけど自分の今の状態だと判断しづらいわ。
けど、セットした順ではない模様。
http:/imgur.com/SNn69N2.png

649 :ピカチュウ:2016/08/06(土) 15:41:54.32 ID:U0f9Ak+C0.net
孵化器の残回数とか関係無いかな…
無いか…

650 :ピカチュウ:2016/08/06(土) 15:57:28.59 ID:S2ULBXbu0.net
>>648
拾ったタマゴはソートされないのか。一応画像をどうぞ
回数は関係ないっぽいね

タマゴ拾う
https://i.imgur.com/DMiaZ5l.png
孵化器に入れた
https://i.imgur.com/aMgkc38.png
孵化器に入れた5kmタマゴがソートされる。が、無限孵化器の場所が隣と入れ変わる
(2kmタマゴはすべて0.32kmの状態。0.01以下の数値で変わってるのかもしらん)
https://i.imgur.com/U321uYA.png

651 :ピカチュウ:2016/08/06(土) 16:14:40.88 ID:Kn2Ehgf+d.net
>>650
検証ありがとう。
画像使わせてもらってもいいだろうか?

孵化器に入れて画面切り替えたタイミングでソートされるみたいだね。
よく見たら2km卵もそうだけど、10km卵も入れ替わってる。

あと、良かったらこの後孵化した際に並び変わったかどうか調べてもらえると助かる。

652 :ピカチュウ:2016/08/06(土) 16:17:14.97 ID:S2ULBXbu0.net
>>651
画像はお好きにどうぞ。
後で歩いてくるから進捗あったらあげますー

653 :ピカチュウ:2016/08/06(土) 17:44:17.37 ID:uVZKwLRK0.net
レベルが上がったらレア系孵化が出やすくなった気がするのは気のせい?

654 :ピカチュウ:2016/08/06(土) 20:33:05.61 ID:S2ULBXbu0.net
買物ついでと思って水分補給怠ったら脱水になりかけた
とりあえずパシャパシャ撮って来たから参考程度にどうぞ。
パスは「ポケモンGO」

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org963845.zip.html

655 :ピカチュウ:2016/08/06(土) 22:03:08.46 ID:Fe+KvrQpM.net
卵の検証は何になるんだ?
卵捨てられないしメリットあるん?

656 :ピカチュウ:2016/08/06(土) 22:09:58.68 ID:TA9cKlwn0.net
んな見も蓋もないこというなよ…

657 :ピカチュウ:2016/08/06(土) 22:20:17.92 ID:SAU7drtFa.net
カキーンして孵化装置買いまくり走り回る派のトレーナーにはうってつけの情報なんだろうな。
(普通にやってると卵余りまくるし

658 :ピカチュウ:2016/08/06(土) 23:20:17.33 ID:KmH+MPj7a.net
>>655
単純に面白いやん?
仮説立ててサンプル持ってきて検証して
また考えて仮説立てて、、
最後はだれがやっても 同じ結果が
得られる法則性を見つけるゲームだよ

659 :ピカチュウ:2016/08/06(土) 23:52:15.61 ID:tb6arDufd.net
23の時に拾った10kmタマゴが3つある
25になったら孵化させてLV25のポケモンが出て来れば拾った時に中身が決定する説は否定出来るよな?
http://i.imgur.com/PJE96Dw.jpg

660 :ピカチュウ:2016/08/07(日) 00:10:41.71 ID:TXdeyKyp0.net
>>659
レベルだけ孵化時のトレーナーレベルの依存も考えられるので出来ない

ていうかこれ>>630 本当なの?
本当なら検証するまでもないじゃん
>pokeIVでは生まれる直前の卵の中身を覗けるらしいので

661 :ピカチュウ:2016/08/07(日) 00:13:30.97 ID:/9+BoMx+M.net
本家がたまご産まれた時点で個体値決定してるしな

662 :ピカチュウ:2016/08/07(日) 00:46:48.33 ID:eSfsOswka.net
流石に本家は何も関係ないと思う

663 :ピカチュウ:2016/08/07(日) 00:48:49.87 ID:I96QgBw/0.net
変に本家は意識しない方がいい気がする
進化もバトルも育成も何から何まで別ゲーだし

664 :ピカチュウ:2016/08/07(日) 01:09:30.31 ID:OMeRmaw60.net
>>654
データ提供感謝。

卵の並び順について更新した。
http://poke5verify.blog.fc2.com/blog-entry-4.html

結局のところ、卵の入手や孵化器セット・孵化のタイミングでその都度並び順が変わる。
それ以外でも変わる時がある。
法則は不明。という結論になった。

生まれるポケモンのレベルが決まるタイミングはもうちょっと検証が必要。
種族や個体値が決まるタイミングは正規な方法では検証不可。

665 :ピカチュウ:2016/08/07(日) 01:20:54.98 ID:68JLRRtk0.net
>>664
ポケモンレベルはポケストから貰ったときのトレーナーレベル−1とかじゃあないかな?

666 :ピカチュウ:2016/08/07(日) 01:57:05.10 ID:t/JTLvd3d.net
>>659
全部Lv20じゃね?

667 :ピカチュウ:2016/08/07(日) 03:17:32.58 ID:rdd8nWDJ0.net
所持ポケモン一覧開いてるときに孵化すると
先にポケモンが追加されてるな
ポケモン入手→孵化演出の順になってる

668 :ピカチュウ:2016/08/07(日) 06:59:42.33 ID:I96QgBw/0.net
それ演出だけじゃないの?

>>665
貰った時よりレベル上げてから孵化したら高いの出たって報告もあった気がする

669 :ピカチュウ:2016/08/07(日) 07:49:42.21 ID:KI3wcXbyd.net
卵はレベル20が上限だろ

670 :ピカチュウ:2016/08/07(日) 08:18:45.11 ID:NTXUIgdh0.net
レベル30越えてもそうなん?

671 :ピカチュウ:2016/08/07(日) 08:36:44.27 ID:OMeRmaw60.net
>>667の孵化演出前の表示について検証してみた。

http://poke5verify.blog.fc2.com/blog-entry-7.html

結局は>>668のレス通り演出のみで、一覧に表示された時点で反映されてる。
けど孵化演出前に博士送りや進化させた場合、孵化演出時に100%フリーズするみたい。


自分はまだTLv23だから卵から生まれるポケモンのレベルは20以上は確認しづらいけど、20が限界っていうのは本当なのかな?

672 :ピカチュウ:2016/08/07(日) 09:46:18.40 ID:mg8qbJxd0.net
>>671
孵化演出前に博士送り、進化させていた場合フリーズするのか。

アプリ再起動後は博士送り、進化された状態は維持してるのかな?

673 :ピカチュウ:2016/08/07(日) 11:20:39.40 ID:FVssnM+td.net
20までしか出ないのか(´・ω・`)

674 :ピカチュウ:2016/08/07(日) 11:46:17.08 ID:SW+56gp50.net
自分がかなり前にreddit見てた時にタマゴの出現レベルは上限が20、野生ポケモンの出現レベルは上限が30って書いてあったな

675 :ピカチュウ:2016/08/07(日) 12:54:18.39 ID:lhoTBPVE0.net
30で全キャップ解放って風味すか

676 :ピカチュウ:2016/08/07(日) 13:06:07.77 ID:G5hoSHr30.net
冷静になるとたまごから成長した子供が出てくるのも変な話だしなw

677 :ピカチュウ:2016/08/07(日) 13:18:14.70 ID:u+/eJL0H0.net
>>673
卵の孵化するタイミングについての検証結果おもしろかった
あと、卵の並び順にていても色々ありがとう

昨日同ポップポケモンを進化させたら技はどうなるかの検証できたんだが
実は2ちゃんがものすごく久しぶりで、主流うPろだの使用方法が
よく分からんで、あげられん

結果簡潔にかくと、同一ポップでも進化すると技は変わってしまっていた個体が多かった
進化時に抽選される様子

※捕獲時・技・体重・慎重は同一
※進化後、技のみ変化する固体あり/体重・身長は変わらず

ろだについては情弱でほんとすまんな

678 :sage:2016/08/07(日) 13:23:33.36 ID:57GM3qpX0.net
>>676
哺乳類らしきポケモンも卵からってのが変だけどな
ピカチュウ卵から出てくるんだぜ・・・

679 :ピカチュウ:2016/08/07(日) 13:31:45.98 ID:K/Zrhz/Vd.net
>>674
これは超有用情報だなあ…
レベル40目指してたけど30でとりあえず走るのやめていいんですね…

680 :ピカチュウ:2016/08/07(日) 13:39:51.12 ID:lhoTBPVE0.net
次の世代追加で一つ上のキャップが設置されそうな気もしてます

681 :ピカチュウ:2016/08/07(日) 13:46:02.42 ID:HCP1EqOQ0.net
次は9月にTL80解禁と言われてるしな

682 :ピカチュウ:2016/08/07(日) 13:50:28.60 ID:PT/lmJgFa.net
ポケモンの上限はTLV+1.5でしょ、つまりTLV29いいじゃん
まぁでも野生では上限レベルのポケモンは出ないんですけどね

683 :ピカチュウ:2016/08/07(日) 13:52:35.41 ID:UPFgi2P+d.net
>>682
たった2行で矛盾させるなよ

684 :ピカチュウ:2016/08/07(日) 13:53:57.19 ID:lhoTBPVE0.net
>>682
書き込む前に読み返そうぜ

685 :ピカチュウ:2016/08/07(日) 14:02:25.07 ID:TXdeyKyp0.net
>>679
野生で出現する上限であって強化すればもっと上がるんだから関係無いじゃん
それにそのレベルなら高個体値選別して強化だろうし

686 :ピカチュウ:2016/08/07(日) 14:08:06.55 ID:n5+WL1Xod.net
>>685
必須じゃないけどできることなら出現する最大レベルから強化開始したいだろ
トレーナーレベル30にするまでは砂でもアメでも損し続ける

687 :ピカチュウ:2016/08/07(日) 14:09:13.90 ID:Y8ELE49e0.net
>>685
確か30以降は上昇幅半減するから30止めもあながち間違いではない

688 :ピカチュウ:2016/08/07(日) 14:10:33.94 ID:Y8ELE49e0.net
ってトレーナーレベルの話か
ポケモンのレベルと読み違えてたわ

689 :ピカチュウ:2016/08/07(日) 14:51:54.56 ID:tFOzAUWZM.net
話豚切るけど、ルアー産のポケモンはポケモン一覧の画面で水色の後光がさしてるんやね。

690 :ピカチュウ:2016/08/07(日) 14:53:37.87 ID:R+BMN4MH0.net
それ24時間以内に捕まえたポケモン

691 :ピカチュウ:2016/08/07(日) 14:54:37.43 ID:tFOzAUWZM.net
あれ?いや、ルアー産だからってわけでもないか。
ルアー産でも後光なしのもいたわ。
なんやろこれ?誤報すまんかった。

692 :ピカチュウ:2016/08/07(日) 14:57:37.43 ID:4h3sH995r.net
>>691
ポケモン一覧を時間順にするとしあわせになれる

693 :ピカチュウ:2016/08/07(日) 15:10:49.44 ID:PT/lmJgFa.net
ルアーだとエンカウント時に青だか紫の円の中におる

694 :ピカチュウ:2016/08/07(日) 16:17:52.97 ID:U+TBjd2a0.net
近くにいるポケモンは一定時間ごとに更新される
更新時に索敵範囲にいたポケモンが上から表示され
索敵したポケモンが9匹未満だった場合それまでに表示されていたポケモンが上から残る
気がする

695 :ピカチュウ:2016/08/07(日) 16:21:25.48 ID:qAV95Hmu0.net
小学生が住み着いたか
もう書き込むなよ

696 :ピカチュウ:2016/08/07(日) 18:31:27.64 ID:wMpvMpuZ0.net
本スレで前に、野生御三家の個体値がどれか一つ必ず0になるのではないか、と書き込んだことがあるのだが、全く同意を得られなくて何故だろうと考えた末、若干の間違いに気付いた。

通常のポケソースからポップする御三家は、手持ち全ていずれかが0になっているが、おこうで誘引された御三家には、この縛りが見られなかった。
多分、ルアーで釣られてくるポケモンも同様なのではないだろうか。 今までルアーやおこうをほとんど使ったことがなかったのでこの違いに気づけなかった

海外の解析で、野生個体値が押さえられているポケモンの話題があったが、上が間違いでなければ、ルアーやおこうで呼ぶことが出来れば、非卵でも高個体値が手に入るのかも知れない

697 :ピカチュウ:2016/08/07(日) 19:45:44.61 ID:X6TLx1ROa.net
また読みにくいマンが来たな

お前以外の奴のポケモンはそんなことなってないから
一般的な話じゃなくてお前ローカルの問題だと認識しろ

698 :ピカチュウ:2016/08/08(月) 01:07:44.65 ID:sMj28WYP0.net
保守

699 :ピカチュウ:2016/08/08(月) 01:55:35.12 ID:Yal6jDmP0.net
>>696
http://i.imgur.com/NkpGOWy.jpg
反論する為に集めた訳じゃないけどうちのフシギダネ、フシギソウ
絶対数足りんかもしれんが1匹と例外的なLv1以外は0持ちないよ
その2匹以外全部呼び出されたポケモンだとでも?
むしろ呼び出されたポケモンでフシギソウ出てくるのかどうか知りたいレベル

野生個体値は抑えられてそうだなぁ、とは思うけどね

700 :ピカチュウ:2016/08/08(月) 01:57:52.68 ID:eie+CPdP0.net
いやでも御三家はやたら低個体値が多い
巣じゃない奴でもね

701 :ピカチュウ:2016/08/08(月) 02:10:39.39 ID:JoX39Z5Ka.net
http://i.imgur.com/pMMGZBk.png
http://i.imgur.com/Zmx8684.png

俺も最初に取った10/10/10のゼニガメとヒトカゲ以外は全部0含んでる
ヒトカゲはなぜか全部10/10/10以上
なんか法則があるのかもしれんがよくわからん

702 :ピカチュウ:2016/08/08(月) 02:17:27.37 ID:Yal6jDmP0.net
>>701
あー、これは。。。
CPを30計算してる人間と15/15/15の人間と
うちのフシギダネだとCP127のコだけが0含まずの可能性が残ってるわけか

総レス数 1002
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200