2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マップツール利用者もBANにしろ

1 :ピカチュウ:2016/08/21(日) 14:43:19.90 ID:w+UbIbqA0.net
マップツール提供者だけでなく利用者もBANしろよ
使用を控えている良心的プレイヤーがバカみたいなじゃないか

2 :ピカチュウ:2016/08/21(日) 14:45:01.73 ID:EAJdG2mua.net
ツーラーに続いて大移動するんだろ
似たようなモノだろ

3 :ピカチュウ:2016/08/21(日) 15:05:17.15 ID:0EpITA5o0.net
外貨、原油、金等の外国資産を保有する。
円紙幣を大量に印刷して税収増扱いにする。
借金を全額返済し社会保障はベーシックインカムに統一する。
子供が増え、将来の安心感から、景気も回復するであろう。

カネなんてのは紙幣を印刷すれば良いだけの話。
日本を含め世界は中国を見習わなければならない… (´・ω・`)


ヘリマネGO

2016年7月 世界に先駆けて日本で開発されたスマートフォン用AR(仮想現実)モバイル
ゲーム。開発・発売元は財務省・日本銀行で、バーナンキ氏・任天堂などがパートナー
として参加している。スマートフォンのカメラと画面を用い、街や公園などの現実
世界を舞台としてコインを探し、集める 交換できるなどの体験型ゲームとなって
いる。集めたコインは金融機関で現金と交換が出る。
市井に直接 通貨を供給し、需要を増やして経済の活性化、通貨安とインフレを
図ることを念頭に開発された。なお、日本での発売は未定である… (´・ω・`)

4 :ピカチュウ:2016/08/21(日) 15:21:30.97 ID:mA7PAVmEF.net
>>1
電車や車、バイク、自転車など徒歩以外の移動者もBANしなきゃね

5 :ピカチュウ:2016/08/21(日) 15:31:29.45 ID:yAoLA7vk0.net
>>1
どうやって?

6 :ピカチュウ:2016/08/21(日) 16:21:30.01 ID:uvpIPTira.net
>>5
既知のアプリならインスコされてたらアウトにすりゃいいべ

7 :ピカチュウ:2016/08/21(日) 16:28:57.31 ID:ZHC8P2M+d.net
そんなことできんの?

8 :ピカチュウ:2016/08/21(日) 16:39:23.15 ID:JRUEV7dua.net
>>5
マップツールを使ってる人はレアの遭遇率や所有率が高いから、そうゆうのにターゲントを絞って、行動解析すればいいだけでしょ。
数100m先でレアでたら、方向変えて一直線で取りに行ってるとか、走り出してるとか。
レア取得率は、使ってる人と使ってない人で明らかに差が出るし、行動パターンも異なるから、どのマップツールを使ってるかまでは判断できなくても、なんらしかのツールを使ってるってのは見つけやすいと思うよ。
たまにしか使わなければばれないと思うけど。

9 :ピカチュウ:2016/08/21(日) 16:42:00.29 ID:iDVE93L00.net
P-GOの通知マジで便利すぎwww
平凡な住宅街なのにこれ入れてからカビゴン1日1体ゲットwww

使えない奴どれだけカビゴンのがしてんだろw

10 :ピカチュウ:2016/08/21(日) 16:48:35.88 ID:JRUEV7dua.net
>>9
まさにこれ、1日数kmしか歩いてないような人が、毎日カビゴンゲットしてたら即BANでいいと思う。
レア所有率が一般プレーヤーとは桁違いになっているので、使いすぎてる人は簡単に見つけられると思う。

11 :ピカチュウ:2016/08/21(日) 16:54:57.04 ID:lTrQpUHJ0.net
一定以上レア持ってるとかの線引きってどーすんの?
その線引きを緩くすればするほど、ただ単に運が良かった一般ユーザーの誤BAN率が増えるんだけど

12 :ピカチュウ:2016/08/21(日) 16:58:00.93 ID:pvKOHdG0a.net
仲間内で〇〇にカビゴン出たぞ〜って連絡取り合っててもアウト?

13 :ピカチュウ:2016/08/21(日) 17:03:11.00 ID:qTy0s5ifa.net
>>1
いや、実際馬鹿だろ?w

14 :ピカチュウ:2016/08/21(日) 17:07:34.86 ID:JRUEV7dua.net
>>11
>>11
レアの遭遇率なんか長時間やればやるほど平均値に近づいてくんだから、1ヶ月とかの長期間で平均より10倍多かったらアウトとかでもいいと思うけど、
より正確さ求めるなら、怪しい人のみレアポケモンゲット直前の5分間くらいのGPS移動ログチェックすればいいだけでしょ。
ツール使ってるのと使ってないのでは明らかに行動に差が出るよ。
GPS偽装だって判定基準が難しいのにやってるんだから、これくらいできるでしょ。

15 :ピカチュウ:2016/08/21(日) 17:12:29.99 ID:9haJYTsdr.net
はよBANしろボケが


反則やで

16 :ピカチュウ:2016/08/21(日) 17:31:05.70 ID:DRbTrf3i0.net
>>12
そういうことになるね

17 :ピカチュウ:2016/08/21(日) 17:34:47.31 ID:qNJMOR0w0.net
>>1
あー位置偽装かポケIVしてBANされちゃったかーw
人に八つ当たりとは寂しやつめ
そこで体育座りしながらパズドラやってれば?(笑)

18 :ピカチュウ:2016/08/21(日) 17:47:58.30 ID:dc7K4/lM0.net
まあ無理やろうな
LINEのグループやTwitterで情報交換してる奴も巻き添えくらうし

19 :ピカチュウ:2016/08/21(日) 18:01:54.49 ID:JRUEV7dua.net
>>18
その情報を提供してる人の大半が、マップツール使ってるんだけどな。
間接的にツール使ってるんだから、BANされてもしゃーないな

20 :ピカチュウ:2016/08/21(日) 18:14:05.13 ID:lTrQpUHJ0.net
んじゃ天保山とかのレアポケ湧く場所に居て、周りに合わせて動いてる奴とかもほぼ全てアウトやな

21 :ピカチュウ:2016/08/21(日) 18:24:20.39 ID:JRUEV7dua.net
>>20
巣からゲットしたポケモンは除外するとか、いくらでも対応できるだろw
第一、普通にプレーしてるだけでもBANされたとか言われてるゲームなのに。

22 :ピカチュウ:2016/08/21(日) 19:02:01.24 ID:JRUEV7dua.net
まぁ、マップツールを使用してるかの監視は入らなくても、位置偽装などの不正監視でTLやレア取得率などはチェックしてる可能性は高いから、普通にプレーしてる人より格段に誤BANされる可能性は高いでしょうね。

23 :ピカチュウ:2016/08/21(日) 19:07:37.39 ID:gtwokOhLr.net
>>8
ポケモンGO盛んなところで人の流れに乗ってレアポケGETしまくったらBANかww
面白い冗談や

24 :ピカチュウ:2016/08/21(日) 19:16:53.68 ID:4Wtjecr90.net
BANされた奴の逆ギレワロス

25 :ピカチュウ:2016/08/21(日) 19:20:28.14 ID:ZHC8P2M+d.net
バカすぎて笑う
使用者側を完全に特定するのはほぼ不可能なのに
多分クロだろこいつはってやつをBANしてくのか?
企業としてリスキーすぎるしそういうやつって大概タマゴ課金してるだろ?
どう考えても放置して楽しんでもらったほうがいい

26 :ピカチュウ:2016/08/21(日) 19:23:38.36 ID:JRUEV7dua.net
>>23
だから、巣の入れ替えができるくらいなんだから、巣のポケモンは除外するとか、誤BANを回避するための対策はいくらでも取れるだろw

>>25
位置偽装だって完全に把握は不可能だから、多分クロだろうでBANされてんだろw

27 :ピカチュウ:2016/08/21(日) 19:37:50.28 ID:lTrQpUHJ0.net
プレイヤー毎に入手した全てのポケモンの座標、時間とかまで持ってるわけないじゃん

28 :ピカチュウ:2016/08/21(日) 19:42:06.21 ID:JRUEV7dua.net
>>27
取得時間順にソートできるのに持ってないわけないだろ。
ポケソースだって固定だから座標で管理する必要なんてない。全ポケソースにID付けて管理してるだけだろ。全ポケモンにポケソースのID持たせればどこからいつ取得したポケモンなのかなんて、簡単に識別できる。

29 :ピカチュウ:2016/08/21(日) 19:44:14.13 ID:u7Sh7Wjm0.net
座標なんて緯度経度で32バイトくらいか

30 :ピカチュウ:2016/08/21(日) 19:52:23.70 ID:wKccQ1bNa.net
鯖に負荷かけるツール使ってる奴ならトモカク
誰も不利益を被らないのにわざわざ運営が時間と人員その他諸々かけてやる意味ないだろ

31 :ピカチュウ:2016/08/21(日) 19:57:14.47 ID:JRUEV7dua.net
>>30
じゃぁ、位置偽装もサーバーに負荷かけてないからOKだな。両方とも使っててるのと使ってない人で差が出てるのに、位置偽装はダメで、マップツールはOKな理由はなんだ?

32 :ピカチュウ:2016/08/21(日) 20:02:07.82 ID:wfobuZ9A0.net
ゲームの性質を著しく損なうかどうかの違い

33 :ピカチュウ:2016/08/21(日) 20:03:38.63 ID:Pg3fsXxBM.net
>>31
車やバイクで移動できる人と徒歩の人で差が出るね
車で移動したらBAN?

都会と田舎で差が出るね
都会に住んだらBAN?

34 :ピカチュウ:2016/08/21(日) 20:04:14.68 ID:lTrQpUHJ0.net
一番は利用者の数やろな

35 :ピカチュウ:2016/08/21(日) 20:14:32.35 ID:JRUEV7dua.net
pokevisionはサーバーに負荷かけるという理由だけでなく、ゲームを起動しなくてもポケモンがどこにいるかわかってしまうのが問題だったんだよ?
明らかに後者に違反してるわけだから、対策される可能性は十分あるでしょ。

>>33
恥ずかしいからちょっと黙ってて。
あくまで全く同じ環境の人が使った場合と使わなかった場合ね。
それ言い出すと、1日1時間しかできない人と5時間できる人で差が出るからBANとかになっちゃうから。

36 :ピカチュウ:2016/08/21(日) 20:25:27.67 ID:JRUEV7dua.net
あっ、前半は運用がマップツールをゲームの性質を害するものと考えてるってことね。
位置偽装がゲームの性質を害しているという理由でBANしているのなら、マップツールも監視できるようになり次第BANされる可能性があるってことだよね。

37 :ピカチュウ:2016/08/21(日) 20:28:01.56 ID:RzO5R8pL0.net
>>1
馬鹿だとおもうならやめればいい

38 :ピカチュウ:2016/08/21(日) 20:31:17.08 ID:JRUEV7dua.net
なんか誤解されている人が多いようですが、
私は1ではありませんw

39 :ピカチュウ:2016/08/21(日) 20:31:34.76 ID:wKccQ1bNa.net
>>31
位置偽装は空いてるジムに設置し放題だしポケコインもお手軽に稼げるし
あきらかに運営側に不利益が出るだろうが

40 :ピカチュウ:2016/08/21(日) 20:35:07.78 ID:B6aKebw/0.net
マップ利用の明らかな痕跡がアカウントに残らないから無理に決まってるだろ。

41 :ピカチュウ:2016/08/21(日) 20:58:38.87 ID:JRUEV7dua.net
>>39
運用側は一般ユーザーにコインを渡すか、偽装ユーザーにコインを渡すかの違いだけで、特に不利益にはなっていないのではないでしょうか?
そもそも配ってるコインにコストかかってないですよね?

>>40
だから位置偽装と同じで、明らかな痕跡がなくても不自然な痕跡が多ければ危険というだけです。
毎回、何百mも離れていて、かくれているポケモンにも表示されない位置から正確にレアポケモン見つけてゲットしてたら明らかに不自然ですよね?
1回でも使ったらアウトと言っているわけではなく、使いすぎて不自然な動きが残りまくりの人は危険と言っているだけです。

42 :ピカチュウ:2016/08/21(日) 21:07:52.55 ID:K/IUcxY5r.net
>>35
ぶっちゃけ田舎民からすればチートより都会在住の奴のほうが害悪だからBANしてくれねーかなと常々思ってますが

同じ環境で〜っていうなら、使ってる人と使ってない人も違う環境でしょ

43 :ピカチュウ:2016/08/21(日) 21:12:42.57 ID:JRUEV7dua.net
>>42
一応、外部ツールやゲームを起動しなくても位置がわかってしまうなど、規約違反になる可能性があるということを前提としていますが、
都会でプレーしてはいけないというのはどの規約に違反してるのでしょうか?

44 :ピカチュウ:2016/08/21(日) 21:21:53.28 ID:JRUEV7dua.net
マップツールは外部ツールですが、
運用にバレるわけがないと使いまくってる人が多そうですが、
使いまくってたらバレるよね。
ってことを伝えたかっただけです。

45 :ピカチュウ:2016/08/21(日) 21:29:51.95 ID:K/IUcxY5r.net
>>44
あぁそれならわかる
変な突っかかり方してすまんね

ツール使って得してるやつが許せん!BANしろ!みたいなこと言ってる都会民に常々イライラしてたもんで……

46 :ピカチュウ:2016/08/21(日) 21:31:42.52 ID:Qrs/mEQEa.net
マップツールが駄目ならば
この板の地域スレも駄目って事だよな?

外部サイト(2ちゃん)を使って
外部からの情報(出現報告レス)を元に
それを使わない人よりも
優位に立ち回るんだからな

47 :ピカチュウ:2016/08/21(日) 21:41:06.39 ID:JRUEV7dua.net
>>46
今いる場所から、近くにいる全てのポケモンの場所や消える時間が24時間正確にわかってしまうツールと、
いつ自分の近くの情報が出てくるかわからず、本当か嘘かもわからない口コミ掲示板を同系列に扱うならそうですね。
常識的に考えるなら、後者はセーフと考えるのが普通と思いますが。

48 :ピカチュウ:2016/08/21(日) 21:49:48.30 ID:Qrs/mEQEa.net
>>47
同じだと思うよ
ナイアンテック社が提供しないサービスを使って
使わない人を出し抜く行為に違いはナイアンテックw

49 :ピカチュウ:2016/08/21(日) 21:59:00.03 ID:JRUEV7dua.net
>>48
掲示板だけじゃ、毎日何匹もカビゴンゲットとか、現実的に不可能でしょ。
掲示板でもこれができるならバレる可能性はあるね。

50 :ピカチュウ:2016/08/21(日) 22:06:20.56 ID:HyDNjYWU0.net
真の田舎民はマップツールを使ってもカビゴンなんて何日も1匹もゲット出来ないわけだが・・・

51 :ピカチュウ:2016/08/21(日) 22:13:21.84 ID:JRUEV7dua.net
ちなみに、
2週間以上、カビゴンに1度も出会ってなかったけど、
今日P-goの通知を使ってみたら、1日で10回も出現通知が来てる。
マップ見ただけで一度も取りに行ってないけど、
このツールはやばすぎると思う。

52 :ピカチュウ:2016/08/21(日) 22:17:56.34 ID:JRUEV7dua.net
3kmくらい離れてるのもあるけど、
自転車使えば3,4匹くらいはいけたと思う

53 :ピカチュウ:2016/08/21(日) 22:27:54.94 ID:4/zcdYNT0.net
マジレスすると、NIAのサーバーの外部API閉じればいいだけの話

閉じない理由も分かるけど、まぁ運営の怠慢だよね

54 :ピカチュウ:2016/08/21(日) 22:36:45.50 ID:JRUEV7dua.net
一応、スクショ貼っとくとこんな感じ
http://imgur.com/2G1KaQw

55 :ピカチュウ:2016/08/21(日) 23:26:34.05 ID:IY6jblcJ0.net
マップ使ってなくてほぼ地元うろうろするのと、用事で出かけた先で普通にプレイしてる人だけど、
別に使う人は使って良いんじゃないかなーって思う

要はいろんな手段を使ってゲームを攻略したい人か、のんびり自分のペースで楽しみたいかの
スタイルの差でしかないと思うんだけど

56 :ピカチュウ:2016/08/21(日) 23:44:11.31 ID:lZK2BOD8d.net
海外いった人にアカウント貸してポケモン取ってきてもらった場合どうなるんだろ

57 :ピカチュウ:2016/08/21(日) 23:48:57.48 ID:0EpITA5o0.net
外貨、原油、金等の外国資産を保有する。
円紙幣を大量に印刷して税収増扱いにする。
借金を全額返済し社会保障はベーシックインカムに統一する。
子供が増え、将来の安心感から、景気も回復するであろう。

カネなんてのは紙幣を印刷すれば良いだけの話。
日本を含め世界は中国を見習わなければならない… (´・ω・`)


ヘリマネGO

2016年7月 世界に先駆けて日本で開発されたスマートフォン用AR(仮想現実)モバイル
ゲーム。開発・発売元は財務省・日本銀行で、バーナンキ氏・任天堂などがパートナー
として参加している。スマートフォンのカメラと画面を用い、街や公園などの現実
世界を舞台としてコインを探し、集める 交換できるなどの体験型ゲームとなって
いる。集めたコインは金融機関で現金と交換が出る。
市井に直接 通貨を供給し、需要を増やして経済の活性化、通貨安とインフレを
図ることを念頭に開発された。なお、日本での発売は未定である… (´・ω・`)

58 :ピカチュウ:2016/08/22(月) 00:08:11.40 ID:uvj3pHU7a.net
ID:JRUEV7duaの頭の悪さを生暖かく見守るスレか

59 :ピカチュウ:2016/08/22(月) 00:52:18.35 ID:XKTw3Zw+0.net
仙台とか、ええとこ住んどるな
そんなカビゴン出るの羨ましいわ

60 :ピカチュウ:2016/08/22(月) 01:09:19.25 ID:6jpxJuAP0.net
一日でlv30だとか寝てる間にポケモンゲットとかのチートはBANして欲しいが
P-GOや位置偽装程度は無視して田舎と都会の格差を先に無くして欲しいわ。
歩いて30~1hでやっとポケスト1個とかの場所だと都会民なだけでチートや
位置偽装してるのとこっちから見たら変わらん。

ボールに課金しても課金してもポッポやビートルのCP2ケタに逃げられまくり
1投目は何故かホームラン。
そりゃ同じ県内だとそこそこの場所はあるけど車で往復2~4h。対戦とか今後できるなら
まず格差を公平にして欲しい。帰省してきたやつはカイリュウ持ちまくりだったり
課金する場所がボールばっかりと他の卵や孵化装置に同じだけかけれるじゃ
いくらなんでも酷すぎるわ。

61 :ピカチュウ:2016/08/22(月) 02:37:20.16 ID:kiLVSr+20.net
>>60
位置偽装はダメだろ
BAN当然だわ

62 :ピカチュウ:2016/08/22(月) 02:39:30.79 ID:J91CRtfla.net
ツーラー死ねばいい

63 :ピカチュウ:2016/08/22(月) 02:46:23.85 ID:K3aBERkK0.net
都市部だが、TL20の嫁がスーパーでカビゴンの影が現れて、外に出たらcp1600のカビゴンが出て、
帰ったら10kmタマゴが孵化していてcp1800のカビゴンが出て喜ぶ嫁。
都市部では最近のカビゴン沸き確変すぎてるが、取れない俺。

64 :ピカチュウ:2016/08/22(月) 03:37:46.89 ID:B3fy/JaTp.net
だからGPS偽装組対策の前にやることやれや
ってことでしょ
同感
格差がヒドイ
田舎もんはむりしてやらなくていいよって感じ

65 :ピカチュウ:2016/08/22(月) 03:54:44.40 ID:ExGGbjRO0.net
モジュール焚く人明らかに減少したから寂しい
ここ最近の過疎化が酷い
地域格差が酷い ポケストも格差あり湧きが地方では一時間2匹のみ
誰も課金してモジュール焚かないし ジムも遠い ポケストも遠い
おまけにポケストとジムの新規は受け付けてない等
あとチーターの蔓延により辞める人続出 見える範囲のジムくらい対戦可能にしろよ
そこまで歩いて行くのがめんどい

66 :ピカチュウ:2016/08/22(月) 04:00:35.86 ID:SA+D9VaJ0.net
マップツールもpokeWも全部BANしたら一体どれだけユーザー減るかねえ

67 :ピカチュウ:2016/08/22(月) 04:09:07.50 ID:KX+iDjTm0.net
マップツール正直使いたい
どれもまともに動かないから使ってないだけ
せめて大まかな距離と方向が分かれば探してもいいけど現状探す気も起きない
かくれてるポケモンは隠れたままどうせ出てこないので無視してる

68 :ピカチュウ:2016/08/22(月) 04:13:20.43 ID:DW2Mc15gd.net
はっきりいうわ

マップツールあるからまだやってる人がいるんだよ
なかったらスポット行ったってウロウロしてるだけで運がなければ取れないし、そんなマゾゲーみんなとっくにやめてる

またマップツールあるからデマに踊らされないで済むんだよ
マップツールなかったら2ちゃんとかツイッターの「どこどこで何々がたくさんでた!」というような不確かな情報のみが頼り
裏とりも出来ないからデマ流す確信犯多数でる
スポットでもレア出たと叫ぶやつとか今以上に多発する
そんなアホらしいことに嫌気さして全然集まんないし進化もできないポケモンとかみんな辞めてるかと

69 :ピカチュウ:2016/08/22(月) 04:14:55.90 ID:aB+V+F/E0.net
チャリ乗ってる奴もBANしろ、マップ見て走っていくガイジに
着いていく奴もBANしろ、ついでに公園でポケGOしながら
ポイ捨てした奴もみんなまとめてBANしろ。

70 :ピカチュウ:2016/08/22(月) 04:21:18.98 ID:KX+iDjTm0.net
>>65
ルアーしてもコラッタポッポしか出ない
レア湧くとこなら田舎でも結構ルアーされてるよ

71 :ピカチュウ:2016/08/22(月) 04:30:59.67 ID:B3fy/JaTp.net
ぽい捨てするやつはリアルBAN

72 :ピカチュウ:2016/08/22(月) 05:56:56.49 ID:giUrW7izM.net
いくらgoogleだってそんな権限無いよ
自分のとこの鯖を叩いてるアカウントじゃないからね

73 :ピカチュウ:2016/08/22(月) 06:37:03.90 ID:5R0xxJCbp.net
運営サーバーに負担をかけない外部ツールを使うことがなぜBAN対象になるのか
感情論ではなく規約に則って論理的に説明してくれ

74 :ピカチュウ:2016/08/22(月) 06:38:28.58 ID:5R0xxJCbp.net
あ、GPS偽装は明らかにBAN対象だからそれは説明不要

75 :ピカチュウ:2016/08/22(月) 06:44:09.31 ID:9ApbkybIa.net
>>73
つまり鯖に負担をかけないBOTならオッケーと?

76 :ピカチュウ:2016/08/22(月) 06:45:29.22 ID:3i1ukwYu0.net
田舎格差なくせって人、
マップツールの仕組み知ってるの?
ユーザーが多ければ多い場所ほど、
表示されるポケモン数も多くなっていくから、
都市部の方が何倍も有利になってるんだよ?
田舎じゃカビゴン出ないってのは
いないんじゃなくて、
マップツールの情報提供者がいないから
表示されてないだけだと思う。

77 :ピカチュウ:2016/08/22(月) 06:45:58.78 ID:9ApbkybIa.net
鯖に負担かけないマップツールなんてあんの?

ポケモンの出現位置どこからとってくんの?

78 :ピカチュウ:2016/08/22(月) 06:57:16.66 ID:3i1ukwYu0.net
簡単に言うと、アプリ改造して、
改造アプリを使ってる人がポケモンゲットしたりすると、
サーバーに送る情報を抜き取って、
マップツールのサーバーに送ってる感じだと思う。
だから、この改造アプリを使ってる人が多ければ多い地域ほど多くのポケモンが表示される。
使ってる人がいない場所では、マップツール使っても何にも表示されない。

地図作成という面からはサーバーに負荷はかけてないけど、
レアポケモン出た時に必要以上に人が集まってしまうなら、それはサーバー負荷につながるので、全くサーバに負荷を与えていないというわけではない。

79 :ピカチュウ:2016/08/22(月) 07:07:52.54 ID:y1qeQIF30.net
>>77
だから違反ってのは正しいんだけど、マップツールの利用者とアカウントを紐付ける方法がないとBANは無理って話でしょ
かなり長期的にみればコモンとレアのエンカウント率とかで差が出るだろうけど、根拠としては弱いんじゃないかな
ちなみに、ピーゴサーチはお知らせ読むと、サードパーティのサーバー情報を転載してるだけで、nianticのサーバーに負荷はかけてないということになってるらしいから、違反ではないんじゃないかと思う

80 :ピカチュウ:2016/08/22(月) 07:19:29.80 ID:v32+xtEn0.net
>>76
仮に全部表示されるツールがあったとしても出ないからな
より都会が有利になるって、今さら多少利点拡大されたところで変わらないよ
むしろルアー何百個分の金かけて出張した際に取り逃さないようにすること考えるとあったほうがいいな

カビゴンいないんじゃなく表示されてないだけってのはほんとに田舎のひどさなにもわかってないんだなとしか思わん

81 :ピカチュウ:2016/08/22(月) 07:21:07.66 ID:9iTaELgk0.net
マップツールなんて対策方法無いだろ
公式が圧力かけて潰すくらいで使った者勝ちな状況
正直者が馬鹿を見る

82 :ピカチュウ:2016/08/22(月) 07:24:43.16 ID:3i1ukwYu0.net
>>80
自分がわずかでも有利になれば、
地域格差はどんどん広がっても構わないってことなんだな。
なら、最初から地域格差を無くすのが先とか見当違いのことを言わないでください。

83 :ピカチュウ:2016/08/22(月) 07:44:49.27 ID:/z6tbYaop.net
>>80
人口密集の問題だろ
都会に住んでりゃ人数多い分外でりゃすぐにコンビニ何件もあるが田舎じゃ田んぼと山しかない
都会に住んでる人間はその利便性を求める代わりに高い家賃と生活費を支払ってる
都会の真ん中で適当にポッとカビゴン沸けば直ぐさま誰かのレーダーに引っかかるが
田舎の田んぼの真ん中沸いても誰も気づかず15分過ぎて消える
じゃあどうする?
距離開きすぎてる隣家のそれぞれの門の前に個別にカビゴン沸かせるのか?
地域差無くせって言葉は聞こえいいがむしろ田舎を都会より優遇しろって言ってんだよそれ
もっといや国や場所によったらネット環境すらないとこもあるんだぜ
そこの住民がポケGOやれないからネット整備しろって文句言ったらあんたどう思うよ?
嫌なら高い賃料払って都会に住めば楽しめるよ

84 :ピカチュウ:2016/08/22(月) 07:52:34.85 ID:6jpxJuAP0.net
ツールがどうこう言う奴は自分が有利になりたいから文句言ってるんじゃないの?
田舎じゃ正直そんなのどうでもいいんだよ。ジム配置でコイン貰えてセコイ?
田舎じゃそんなジム配置程度のコインなんてボール課金で消えるんだよ。

子供目線で見ても学校に通う範囲がかなり広くてポケストが近くにある奴と
ないやつでは学校でイジメに発展するかもしれない。これだけ
やってるやつが多いならね。歩きやチャリで頑張ってポケスト行っても
数匹ポッポと対戦するだけでボール枯渇。
近くの郵便局2つとも何もないしその次の郵便局は車で30分。
これでも10万人近くは市にいるんだぜ?でもこんなとこもある。
公園や郵便局と地図にあればポケストにするだけで格差だいぶ縮まるじゃん?

85 :ピカチュウ:2016/08/22(月) 07:54:57.01 ID:VnksNPRSp.net
じゃあ都会に住めよで済む話
子供を盾に自分のワガママを正当化すんじゃないよ

86 :ピカチュウ:2016/08/22(月) 07:57:17.23 ID:8OhFJyE/a.net
田舎と都会の格差の話だろそれ
ここでしても仕方なくね?

87 :ピカチュウ:2016/08/22(月) 07:57:24.22 ID:VnksNPRSp.net
子供はポケモンなんかやらずに広い野山を走り回って健康的に自然と触れ合えばいい
それこそ都会のガキがどう望んでも手に入らないゲームなんかより遥かに素晴らしいものがあるだろそこに

88 :ピカチュウ:2016/08/22(月) 07:57:28.80 ID:6jpxJuAP0.net
TV見なくていいっていうフジテレビと同じ事言うなよ。
自分のわがままってなんだ?ツールが不正とか言う奴は自分のわがままでないの?
現状たいして問題に思えんが?対戦だとか全国規模になるならそもそも地域格差は
無くさないとおかしいだろう?

89 :ピカチュウ:2016/08/22(月) 08:02:11.07 ID:8OhFJyE/a.net
>>88
地域格差ってここで話す内容じゃないよね

90 :ピカチュウ:2016/08/22(月) 08:04:20.35 ID:xonMJLS2p.net
>>88
おまえはどの立場なんだよ
ツールはOK
でも地位格差はなくせ
これか?

91 :ピカチュウ:2016/08/22(月) 08:08:24.88 ID:T2ADx+wv0.net
巣の場所情報共有できる2ちゃんもチートツールみたいなもんらしいよ

92 :ピカチュウ:2016/08/22(月) 08:09:36.22 ID:6jpxJuAP0.net
>>90
ツールは良くないに決まってるだろう。ただ現状だと地域格差はツールに文句を
言ってるやつらと同等レベルで存在してるって事。卑怯だと思うから文句を言うわけ
だろう?

というか子供は野山を走れとか言う奴・・・ポケモンは基本子供用ではないのかな。
大の大人が子供は自然と触れ合え、俺らはポケモンで遊ぶわって。。

93 :ピカチュウ:2016/08/22(月) 08:12:06.34 ID:ZyOOR1ITp.net
普通の携帯ゲーム機のポケモンならな
小学生にスマホ持たせるとかむしろアホか

94 :ピカチュウ:2016/08/22(月) 08:15:45.89 ID:K3aBERkK0.net
>>84
ボールなんて、捨ててはポケストタッチの繰り返しだからなぁ。
今日はルアー3つ重なったところで遊ぶかとなったら、100個傷薬捨てて、
ボールを10分で100個もらう、
ジム戦メインにするときは、ボール150個捨てて20分で傷薬集める。
嫁の実家に帰ったが、田舎では確かに何も無い動きようが無いから、200体の進化前ポケモンの個体値測定に時間使ったな。

まぁ、最近のカビゴン出過ぎはおかしいぐらい。
半径5kmに1時間でカビゴン10体はさすがに多い。

95 :ピカチュウ:2016/08/22(月) 08:21:55.57 ID:3i1ukwYu0.net
>>92
ツールは卑怯だから使うなって言ってるわけじゃないよ。
規約違反の可能性あるし、バレるはずかないって思って使いすぎてると危険だよって話し。
それに加えて地域格差を更に拡大させちゃってるし、サーバー負荷に全く影響がないわけでもない。
ポケストップなどの違反でもなんでもない地域格差は許せないけど、規約違反になる可能性があるツールを使った地域格差は許せるって、
なんか矛盾してるなって思うだけ。

96 :ピカチュウ:2016/08/22(月) 08:29:45.72 ID:f/E1C0BO0.net
結論

嫉妬厨がどんだけ騒ごうが使ったもの勝ち
それが不快ならやめろ

以上

97 :ピカチュウ:2016/08/22(月) 08:37:43.58 ID:9LXvbY5e0.net
>>40
マップツールって痕跡のこらないのか❓
サーバーに不正でログインしてると
ちゃうのか❓

98 :ピカチュウ:2016/08/22(月) 08:46:07.37 ID:3i1ukwYu0.net
>>97
痕跡っていうのは2種類ある。
サーバーに不正アクセスしていないので、不正アクセスに関する痕跡は残らない。
多くの人が不正アクセスの痕跡が残らないから大丈夫という主張だけど、
明らかに外部ツールを使っているという、行動の痕跡は残ってしまうので、
運用が本気を出せば、バレるってこと。

99 :ピカチュウ:2016/08/22(月) 08:50:17.29 ID:3i1ukwYu0.net
で、位置偽装なんかも、サーバーの不正アクセスとしての痕跡は残ってないから、行動の痕跡を見てBANしてるはずなので、不正アクセスしてないから大丈夫ってのは、なんの根拠にもなってない。

100 :ピカチュウ:2016/08/22(月) 08:53:45.34 ID:9LXvbY5e0.net
なるほどなだと見極めるのはかなり大変そうだな人数もかなりいるだろうし

101 :ピカチュウ:2016/08/22(月) 09:09:59.41 ID:g/wOXRo30.net
>>1
嫌ならやめれば?

総レス数 404
114 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200