2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【攻/防】ポケモンGO技議論スレッド

1 :ピカチュウ:2016/08/29(月) 12:26:02.12 ID:+sTPn2rhDNIKU.net
【ジム攻撃】ある程度評価が定まってはいるが運営よりなされる終わり無き技のサイレント修正や技削除により今後もうかうかしていられない
【ジム防衛】CPU任せになるため単純な攻撃力と耐久性だけではなく、技2の出方や避けづらさ、どのポケモンをぶつけられても粘れる汎用性、などなど最も評価の割れる項目でありサイトごとにオススメ技が異なる、なんてことも

ここはポケモンGOの最適技について情報交換するスレです
攻防ランキングについてもどうぞ
ちなみに攻防どちらについて言及してるのかハッキリ分けて書いて下さい

★参考ランキング
攻撃
https://i.imgur.com/wwsCp7fl.png
https://boost-rankedboost.netdna-ssl.com/wp-content/uploads/2016/07/Best-Pokemon-For-Defending-gyms.png

防衛
https://i.imgur.com/g8enekSl.jpg
https://boost-rankedboost.netdna-ssl.com/wp-content/uploads/2016/07/Best-Pokemon-for-Attacking-Gyms.png
https://pokemongo.gamepress.gg/gym-defenders-tier-list
https://www.dopr.net/pokemongo-guide/jim-defense-rankings
https://pokemongo.gamewith.jp/article/show/35608
http://pokemongo-news.com/ranking/boueiniosusume
http://gigazine.net/news/20160812-best-pokemon-go-gym-defense/

385 :ピカチュウ:2016/09/03(土) 12:01:12.00 ID:6/tny5j40.net
タイプ一致と抜群の倍率が一緒だから冷パンが圧倒的かと言われるとそうでもないんだよなあ
でも4ゲージ技だかで技2を頻繁に打ってくるのはだいぶ鬱陶しいのは違いない

386 :ピカチュウ:2016/09/03(土) 14:36:30.61 ID:oU9hcacx0.net
CP2500のしたなめじしんのカビゴンは嫌がらせになりまする?

387 :ピカチュウ:2016/09/03(土) 14:44:41.94 ID:bj/uzLSpa.net
>>386
そんだけCP高ければなるっしょ

388 :ピカチュウ:2016/09/03(土) 15:11:47.94 ID:Ff6pGB0D0.net
相棒ポケモンを連れ歩くと2キロで飴ちゃん。
ジムにカビゴンが並びまくる未来しか見えない。

389 :ピカチュウ:2016/09/03(土) 15:13:27.25 ID:keuwhDR/0.net
>>388
カビゴンは10kmだろうね

390 :ピカチュウ:2016/09/03(土) 17:00:35.17 ID:+ycua5aOp.net
ちょっとチャリ買ってくる

391 :ピカチュウ:2016/09/03(土) 17:14:44.62 ID:iBKoUjTtp.net
チャリに課金

392 :ピカチュウ:2016/09/03(土) 17:23:49.35 ID:ZLvlPLmxd.net
様々な計算にて出されたredditでは防衛2位のあわドロポンニョロボンも2chではボロクソ
http://i.imgur.com/jLXHS6B.jpg
思い込みって怖い

393 :ピカチュウ:2016/09/03(土) 17:27:32.42 ID:LDjLcGkD0.net
>>392
攻め手のやる気を削ぐ意味も込めて防衛はカビゴン一択だろ。3体以上いたらウンザリしてスルーだわ

394 :ピカチュウ:2016/09/03(土) 17:30:01.57 ID:3fNLxtfIM.net
>>392
防衛はそれほどおかしいと感じてないけど、攻撃側は技1のロスがはいってないからゴミランキング

395 :ピカチュウ:2016/09/03(土) 17:33:28.96 ID:WB4YMF4G0.net
>>394
技1は連打じゃなくてタイミングよく押すものじゃないの?

396 :ピカチュウ:2016/09/03(土) 17:42:05.09 ID:WB4YMF4G0.net
894 名前:ピカチュウ (ワッチョイ 03bc-wh/5 [118.238.240.196])[sage] 投稿日:2016/09/02(金) 10:45:38.03 ID:j65Wph3c0 [3/11]
>>891
いぶきだとどのサイトでも0.5秒って書いてあるけど
実際に使うと、0.5秒で連発できない。
連打していても0.6秒かかる(8.5秒で14回しか打てない)

=技1の連打にも0.1秒程度ロスがある
そうすると、いぶきやかみつくは0.6秒かかり、DPSもEPSもかなり下がる
技1が遅いやつほどロスの影響が少ないので、差が縮まったり逆転が起きる


コレそのまま信じちゃう脳無し多すぎない?

397 :ピカチュウ:2016/09/03(土) 17:44:47.52 ID:3fNLxtfIM.net
>>395
普通の人は連打のが確実でしょ
140連打/sで、0.09〜0.1秒のラグある模様
ラグは技の種類で変わらないから
いぶき、かみつくなどの0.5秒の技は影響が大きい

398 :ピカチュウ:2016/09/03(土) 17:46:41.04 ID:3fNLxtfIM.net
>>396
動画で検証してるサイトあるよ
0.5秒の間隔で、0.1秒以下の誤差で押せる超人には関係ないのかもね(笑)

399 :ピカチュウ:2016/09/03(土) 17:49:16.15 ID:LDjLcGkD0.net
例えばウインディの場合、かみつくとキバ比較ならラグの影響が顕著に出てくるんかな?

400 :カイロス:2016/09/03(土) 17:49:27.31 ID:J/igYbYBd.net
>>398
0.45秒とかでタップしちゃったら
それなしになんのかな?

401 :ピカチュウ:2016/09/03(土) 17:54:53.96 ID:WB4YMF4G0.net
>>397
どのゲームでもいえるけどタイミング合わせて2連打すればミスってもロスは少ないよ
指の動作的に2連打は連打し続けるより早く打てる(2連打で0.1秒以下)
失敗してもコンマ1秒なら8割上手くやれば期待値0.02秒のロスだぞ

402 :ピカチュウ:2016/09/03(土) 17:55:04.56 ID:3fNLxtfIM.net
>>399
そういうことになる
DPSもEPSも下がるわけだから、技2との組合せたダメージも変わる。
いぶきはEPSが下がってはどうを逆転できなくなる

>>400
そういうことちゃうのかなー
1秒に140連打って、0.007秒に1回おす計算だけど、
それでも0.1秒程度のラグがあるんだから押下の検知開始タイミングや処理速度も関係してそう

403 :ピカチュウ:2016/09/03(土) 17:56:56.03 ID:WB4YMF4G0.net
>>398
0.1秒以下の誤差で押すくらい少し練習すれば凡人でもできるのでは?

404 :ピカチュウ:2016/09/03(土) 17:59:39.09 ID:3fNLxtfIM.net
>>401
0.007秒間隔で連打した検証なんですが、、、

>>403
そうですね。まあがんばってください

405 :ピカチュウ:2016/09/03(土) 18:02:59.50 ID:WB4YMF4G0.net
>>397
ラグって通信環境のラグのこと?
だとしたらpingでDPS変わることになるけど本当にそんな検証結果があるの?

406 :カイロス:2016/09/03(土) 18:05:02.23 ID:J/igYbYBd.net
pingに影響されない、という仮定の方が
難しいのでは

407 :ピカチュウ:2016/09/03(土) 18:07:10.27 ID:3fNLxtfIM.net
>>405
技1と技1の間に、ラグがあるってこと。
解析結果とのギャップ

タイミングよくおして10秒に息吹が何回発動するか試してみては?
解析結果通り20回でるならラグは0でしょうね

408 :ピカチュウ:2016/09/03(土) 18:08:03.65 ID:WB4YMF4G0.net
>>406
むしろ影響されるように作るメリットがわからないのだが
タイミングがずれて間接的に影響を受けるということではないよ?

409 :ピカチュウ:2016/09/03(土) 18:09:10.99 ID:WB4YMF4G0.net
>>407
ジムほとんどやってなかったけど今度試してみるわ

410 :カイロス:2016/09/03(土) 18:09:18.70 ID:J/igYbYBd.net
>>408
いや、わざわざpingの影響受けるようには作らないだろうが
普通に作ったら結局影響されんじゃないの?

411 :ピカチュウ:2016/09/03(土) 18:10:27.53 ID:3fNLxtfIM.net
回線が関係あるかまではわかりません

412 :ピカチュウ:2016/09/03(土) 18:11:53.96 ID:Se+4Unlw0.net
>>387
カイリュー空飛んでるけどどうにかなるのか?

413 :ピカチュウ:2016/09/03(土) 18:13:25.27 ID:WB4YMF4G0.net
>>410
ラグで通信自体が切れるわけじゃないから普通は影響されないよ
当たるのが遅くなるだけでDPSは落ちない

414 :カイロス:2016/09/03(土) 18:17:29.37 ID:J/igYbYBd.net
>>413
間隔が変わっちゃうじゃん
正確に0.5秒間隔で打っても
ping遅延で二発目が0.6秒後着弾、
次のは早くて二発目後0.4秒の判定になって
タップキャンセルとか

415 :ピカチュウ:2016/09/03(土) 18:17:44.08 ID:WB4YMF4G0.net
今までの話を全部信じてまとめるとサーバー側で処理が終わらないと
クライアント側の入力が無視される仕様になってると考えられるけど
にわかには信じられないね

416 :ピカチュウ:2016/09/03(土) 18:20:13.00 ID:3fNLxtfIM.net
>>415
私はそこまでいってませんよ
技1に関しては先行入力できず、理論通りの連打が出来ないって言ってるだけ。

先行入力できない原因までは知りません

417 :ピカチュウ:2016/09/03(土) 18:23:20.52 ID:WB4YMF4G0.net
>>414
それは動的にpingが変化した場合でしょ
多少はズレるかも知れないけどジャストで押せといってるわけではないんだけど

そもそもクライアント側でタイミングの処理をする方が色々都合がいいのでは?

418 :カイロス:2016/09/03(土) 18:32:00.34 ID:J/igYbYBd.net
>>415
俺が言ってるのはサーバ側処理が
終わらないとクライアントへの入力を無視するのではなく、
サーバ側にタップの信号が実際に
着信したタイミングをもって処理してるだろってこと
オンゲは大抵そうだとおもうが

419 :ピカチュウ:2016/09/03(土) 18:37:36.12 ID:OipqEahw0.net
0.ウン秒の誤差で起こる実際のDPSよりも
その技を使うことでどの技が避けやすく、あるいは避けづらくなるのか
実践ではそっちのほうがずっと大事じゃない?

420 :ピカチュウ:2016/09/03(土) 18:37:38.73 ID:WB4YMF4G0.net
>>418

>>415はID:3fNLxtfIMの言ってる話に関してで
>>414へのレスは>>417

421 :ピカチュウ:2016/09/03(土) 18:41:53.80 ID:keuwhDR/0.net
>>419
どっちにしろいまのDPS至上主義みたいなのは机上の空論だよね
ラグとか考慮しなくても、実際は最適なタイミングで技を繰り出し続けるとか無理だし

422 :ピカチュウ:2016/09/03(土) 18:42:22.87 ID:3fNLxtfIM.net
>>419
それはジム戦のスタイルによることなので。
時間短縮で避けない人はDPS重視。
そのためのDPSランキングが実戦とはずれまくってる。

423 :カイロス:2016/09/03(土) 18:45:35.10 ID:J/igYbYBd.net
>420
>418書いてる間に>417
書き込みされてたんで…

多少ずれるかもしれない、の内容が
例えば>>414だったら3回のタップのうち
1回はロスしてるし
まあこれは仮想条件ではあるけど
プレイヤーの技量の及ばない部分のロスはあるんじゃないかと

空想実験的なもんだから、実際のプレイに
どの程度影響するかと言えば無視できる程度なのかもわからんが

424 :ピカチュウ:2016/09/03(土) 19:29:11.28 ID:Se+4Unlw0.net
DPSよりタイプ一致というのがよくわからんな
効果抜群とあまりこうかがというのは文字エフェクトが出るからわかるが
例えばカイリューの技でりゅうのいぶきやドラゴンクローはタイプ一致でボーナスが乗り
りゅうのはどうはボーナス乗らないというのは何をもとに検証したのだろうか

425 :ピカチュウ:2016/09/03(土) 19:36:18.48 ID:3fNLxtfIM.net
りゅうのはどうにボーナス乗らないなんて聞いたことないんだが。
タイプ一致してないのが使う話じゃない?ギャラどすとか

426 :ピカチュウ:2016/09/03(土) 19:42:02.68 ID:OipqEahw0.net
DPSはひとつの指標ではあるけど、机上の空論なんだよね
ジム戦やってて思うのは
相手ポケモンに与えたダメージ−こちらが受けたダメージ、これが一番重要
この差を大きくすれば格上にも勝てるようになるし、傷薬の使用量も抑えられる

だから回避が一番大事なんだよな
俺もわざ1までは避けてないけど、わざ2は全避け意識してる
それで時間が掛かる、時間短縮したいって言うなら
DPSを意識するより、攻撃高くて防御が低いカイリューナッシーブースターあたりを使用するほうがよっぽど実戦的

427 :ピカチュウ:2016/09/03(土) 19:48:59.21 ID:2LFmAFLF0.net
レアhttp://otokuking.seesaa.net/

428 :ピカチュウ:2016/09/03(土) 19:51:30.48 ID:3fNLxtfIM.net
>>426
傷薬の節約が必要ない人もいるし、
攻撃力意識なんて当たり前だし、その上でDPSも意識したほうがいいにきまってますよね

429 :カイロス:2016/09/03(土) 19:54:21.14 ID:J/igYbYBd.net
>>426
机上論である、って事と机上の空論である、っめ事は別だろ
空論ってのは何も役にたたないんだぜ

430 :ピカチュウ:2016/09/03(土) 19:57:12.94 ID:OipqEahw0.net
いや俺だって「DPSなんざ必要ねぇ!回避だ回避!」って言ってるわけじゃないよw
育成するポケモンの技を選ぶときはもちろんDPSを参考にする

ただ極々僅かなDPSの差をあれこれ論じるのは机上の空論じゃない?
ほんとにジム戦やってる?その差は実戦に活かせるの?とは思ってる

431 :ピカチュウ:2016/09/03(土) 19:58:49.56 ID:OipqEahw0.net
>>429
すまんすまん
ちょっと日本語が不自由だったようだ
僅かな差を論じるのは机上論だよねと言いたかった

432 :ピカチュウ:2016/09/03(土) 20:01:58.69 ID:Li4A/bYk0.net
とりあえず毎秒2回ペースでいぶき出してるキャプチャ動画出せれば反証になるから
先行入力できるよ派の人は頑張って欲しいなあ
個人の感想としては秒2回出せるとはとても思えないけど

433 :ピカチュウ:2016/09/03(土) 20:02:39.07 ID:3fNLxtfIM.net
>>430
いやだからDPS参考にするんでしょ?
それなら正しいDPSが必要でしょう。

その上で、微差だからこっちでいいや〜っていうのは個人の自由。

434 :ピカチュウ:2016/09/03(土) 20:05:13.17 ID:iSoGNmgS0.net
結局カビゴンのおすすめ技は
攻撃 したなめ 破壊
防衛 しねん のしかかり

これでおk?

435 :ピカチュウ:2016/09/03(土) 20:07:31.22 ID:Se+4Unlw0.net
>>434
じしん以外はハズレ無しだからあまり気にしなくていい
後はプレイヤー次第

436 :ピカチュウ:2016/09/03(土) 20:13:26.55 ID:OipqEahw0.net
ごめん、俺の書き方が悪かった
メインで伝えたいことは決してDPS批判じゃなくて
「与ダメ受ダメの差」をもっと意識する風潮があってもいいんじゃないのかな、と思ったんだ

437 :ピカチュウ:2016/09/03(土) 20:24:51.49 ID:3JqNaDf8r.net
連打してて思うのは、技1でもモーション長めの技使ってると回避失敗しやすいよね

438 :ピカチュウ:2016/09/03(土) 20:26:56.73 ID:3fNLxtfIM.net
技1一回に0.1秒のラグを入れた場合、
技1だけのDPSだと
はがね>いぶき
になるくらいの差が出る

439 :ピカチュウ:2016/09/03(土) 20:29:46.47 ID:PpFlDiFBa.net
体感()とかいうクソ指標だけどはがねが実践値でいぶきを上回ることはないと言い切れるからもう少し精査してみてくれ

440 :ピカチュウ:2016/09/03(土) 20:37:14.31 ID:3fNLxtfIM.net
そのクソ指標は当てにならないから無理
技1だけのDPSの話だよ
その辺のジムで連打してきて

441 :ピカチュウ:2016/09/03(土) 21:11:03.38 ID:SEG3NvLwd.net
カビゴンの破壊光線を全て当たる前提の防衛ランキングなんて意味ないよ

442 :ピカチュウ:2016/09/03(土) 21:15:48.90 ID:WB4YMF4G0.net
>>348
もったいぶってる様に見えるけど0.1秒のラグが有るという検証のソースは?

443 :ピカチュウ:2016/09/03(土) 21:16:32.69 ID:WB4YMF4G0.net
>>442
>>438

444 :ピカチュウ:2016/09/03(土) 21:19:22.71 ID:IYtILlrS0.net
gamyにあるよ

445 :ピカチュウ:2016/09/03(土) 21:24:29.79 ID:WB4YMF4G0.net
そんなクソwikiにある訳ないだろ

446 :ピカチュウ:2016/09/03(土) 21:34:04.88 ID:KF30wc5RM.net
いやgamyだけど
https://gamy.jp/pokemongo/ge-zi-waza-hatudou-1byou

447 :ピカチュウ:2016/09/03(土) 21:37:40.81 ID:gk8bk8lj0.net
>>441
正論
破壊光線は何%当たる計算にすればいいんだろう?

448 :ピカチュウ:2016/09/03(土) 21:39:13.26 ID:88ngk4AO0.net
のしかかりならともかく破壊光線なんてチャージするの見えてからねんりきうっても普通に回避できるレベルで余裕

449 :ピカチュウ:2016/09/03(土) 21:44:09.45 ID:2denjlTGr.net
はかいは集中線がモーションの最後の最後にあるから
見てからみずでっぽう4発撃っても避けられる
はかいはマジで防衛に置かないほうがいい、ただのサービスタイム

450 :ピカチュウ:2016/09/03(土) 21:54:49.69 ID:OipqEahw0.net
何%当たるかを定義するのはそもそも難しいだろうな
慣れるまでは半分以上当たるだろうし、慣れてる人にはまず当たらない
だんだん慣れてる人が増えることを考えると、まあ当たらないと思ったほうがいいのかも

451 :ピカチュウ:2016/09/03(土) 21:56:41.52 ID:3JqNaDf8r.net
そういう意味ではソラビも当たらないよな

452 :ピカチュウ:2016/09/03(土) 21:57:57.45 ID:WB4YMF4G0.net
界速度(10秒で105連打くらい)で連打して通常技を発動させた場合は、24秒で41回発動させることができました。

24/41=0.58536585365ですから、タイムラグは1回あたり0.085秒にとどまりました。

連打ツールなどを使って0.5秒間隔でタップすれば理論上は、インターバル0にできる可能性もあります。

>>397は明らかに記事の内容を混同してるな
140連打はゲージ技のあとから水鉄砲撃つときの話しだし
シャワーズ本体のエフェクトを見ると明らかにほとんどの入力が無視されてる

453 :ピカチュウ:2016/09/03(土) 22:02:43.31 ID:KF30wc5RM.net
>>452
ちゃんと読みなよ
最初の検証でひのことねんりきは0.1以上ラグがあった。
連打がうまくいってなかったかもしれないから、
みずでっぽうの連打は限界(105連打/s)まで早くしたところ、
ラグが0.085だった。

そのあとにプログラムで140連打/sしたところ、ひのこと、ねんりきでは0.09くらいのラグに落ち着いた

454 :ピカチュウ:2016/09/03(土) 22:03:50.95 ID:2denjlTGr.net
だからナッシーは防衛ならサイキネタネばくがいいし
ニョロボンも、威力は低いけど避けやすさと相手を意識したら冷パンがいいかも
ドロポンは1ゲージ技にしては発動が早いほうだけど、それこそ慣れたら避けられるし

なにより1ゲージ技は最初打ってこないのと、一度打ったらしばらく打ってこないのがカモすぎる

455 :ピカチュウ:2016/09/03(土) 22:04:24.96 ID:DYEG7wMOd.net
しねんのずつきはイイ感じに連打出来るからすき

456 :ピカチュウ:2016/09/03(土) 22:06:14.84 ID:IYtILlrS0.net
>>452
おまえ本当に能なしだな

457 :ピカチュウ:2016/09/03(土) 22:16:57.04 ID:Ff6pGB0D0.net
一秒間にスマホ10回も連打してたら、周りの人にプププッって笑われるだろ。

458 :ピカチュウ:2016/09/03(土) 22:21:13.87 ID:3JqNaDf8r.net
ニョロボンはあわ4発で1発ドロポン撃ってくるから怖い
シャワーズなんかは水鉄砲15発でようやくドロポン1発だから怖くない
むしろ水の波動持ちの方が手強い

459 :ピカチュウ:2016/09/03(土) 22:32:03.53 ID:NhrRFdfE0.net
しねんナッシーなんかソラビ撃ってるとこ見た事ないしな
防衛にしねんソラビナッシー置いてると、分かってねえなコイツ、と思われる

460 :ピカチュウ:2016/09/03(土) 22:32:55.08 ID:2denjlTGr.net
みずでっぽう15発はさすがに被ダメ時のゲージ上昇量を計算してないだろ
みずのはどう持ちのほうが手強いのは全面的に同意
でもうちのみずのはどうシャワーズはどこに置いてもすぐ帰ってきちゃうけどな!

461 :ピカチュウ:2016/09/03(土) 22:42:06.35 ID:djy+uCkrd.net
>>436
いやすごく言いたいことは分かる
ただジムバトルにしても技2すら避けてなくて連打だけしてる人がほとんどじゃないかなと推測する

であればやはりゲージ1の大ダメージ技が評価されてあってるんじゃないかとも思う

462 :ピカチュウ:2016/09/03(土) 22:44:51.77 ID:WB4YMF4G0.net
>>453
一応言っておくけど元記事で言うところのインターバルがあるかどうかと言う話と同時に
あるとしたらどのくらいかという話でもあるんだよ

突っ込みどころが多すぎて困るんだけど先ず
>>397で秒間140連打で0.1秒付近だからそのくらいのラグがあるという前提を作って
>>438で技1だけのDPSだとはがね>いぶきといってるけどコレは不正確

1秒140連打のプログラムの連打数カウント動画は
見てみると分かるけど実際には1秒14連打しかも連打が均等になってないと思われるので
1回の検証で十分なデータが取れない

実際に連打数のおおいねんりき(秒間140と書いてある恐らく14連打)で0.09714285714
連打数の少ないみずでっぽう(10秒で105連打くらい)だと0.08536585365
なぜ同じ技も検証しないのか謎だけど完全にこの結果だけで予想すると
連打数が少ないほうがインターバルが短くなるぞ

463 :ピカチュウ:2016/09/03(土) 22:50:55.07 ID:8fMatw55M.net
>>462
140/sの連打でも、スマホのタップ認識が14/sになるってだけ

検証が足りないとしてもとりあえずラグはあったってことでいい?
いぶきの理論値でないよね?
だれも0.1秒確定とはいってないよ。
程度ってつけてるよね?

あと「明確に記事の内容、混同してる」とか意味わからないこといいだしたこと謝ってもらっていい?

464 :ピカチュウ:2016/09/03(土) 22:51:38.70 ID:OipqEahw0.net
>>461
一般のプレイヤーはそうだとしても、このスレに来るようなやつらは連打マンは少ないと思ったんだけど
案外そうでもないみたいだな。俺の認識がズレていたよ

一定時間中に与えるダメージを最大化すること、が大事なように
一定時間内に受けるダメージを最小化すること、も同じように大事だと思うんだけどな
格下でトレーニングしたり、6体で10体抜きが必要なタワー落としなんかだと特にね

465 :ピカチュウ:2016/09/03(土) 22:53:19.78 ID:PpFlDiFBa.net
議論っつーのに喧嘩売るしかしないガイジ二匹が争っても平行線っしょ

466 :ピカチュウ:2016/09/03(土) 23:02:29.27 ID:WB4YMF4G0.net
>>463
>>397は何がいいたかったの?

https://youtu.be/QcEKyqH6ug8コレが秒間140だとしたら
https://youtu.be/-g8x_DHaUZkこれは手動でやって秒間107連打してることになるぞ

467 :ピカチュウ:2016/09/03(土) 23:04:49.00 ID:8fMatw55M.net
>>466
話そらさないで
まずラグがあるのか答えて
あと自分が意味の分からないこと言ってたのを認めて

468 :ピカチュウ:2016/09/03(土) 23:09:32.57 ID:WB4YMF4G0.net
>>467
有るかどうかは元の検証だけじゃ確定できない
個人的な予想で言えば有ったとしても0.05くらいじゃない?確かでないけど

469 :ピカチュウ:2016/09/03(土) 23:12:30.58 ID:WB4YMF4G0.net
例えば入力的に秒間5回くらいなら期待値0.1秒の遅れは自然と発生するはず

470 :ピカチュウ:2016/09/03(土) 23:15:18.28 ID:8fMatw55M.net
>>468
はあ、そうですか

>>469
でも技1はタイミング合わせて2連打して期待値0.02のロスで済むんじゃないんですか?
>>401はなんだったんですか?

471 :ピカチュウ:2016/09/03(土) 23:19:46.24 ID:WB4YMF4G0.net
>>470
たとえばみずでっぽうならクールダウンの0.5秒からほとんどずれないで8割出来るようになれば
当然期待値も改善されるという話だけど?

472 :ピカチュウ:2016/09/03(土) 23:23:49.30 ID:8fMatw55M.net
>>471
そうですね
そうなるのか検証動画出してくださいよ

私は完全なタイミング以外にも要因があると思ってますけどね
14/sで連打がしたら、一回の間隔が0.071秒程度ですよね。
タイミングだけの問題ならラグは0.071を下回ると思いますけどね

473 :ピカチュウ:2016/09/03(土) 23:36:15.13 ID:YeJ+cDw2a.net
ここの住民と違ってその辺のプレイヤーの習熟度は大したもんじゃないと思うけど
それでも破壊光線レベルだと避けやすい技って認知されてるだろうな

474 :ピカチュウ:2016/09/03(土) 23:36:54.23 ID:oU9hcacx0.net
1秒に何回やらコンマ何秒で誤差なくボタン押せるって...
そんな事出来たらここの連中はもっと仕事が出来るし職にもつけるわ

475 :ピカチュウ:2016/09/03(土) 23:41:44.92 ID:WB4YMF4G0.net
https://www.youtube.com/watch?v=9_T4pBpYyHg&feature=youtu.be
この検証動画で視覚的に入力されてると分かる(ブースターが光った回数)のは40数回くらい
10秒で140回連打したと書いてあるけど何らかの原因で入力がスキップされているのかもしれない

476 :ピカチュウ:2016/09/03(土) 23:49:45.18 ID:4XARobsH0.net
実際に思念ソラビナッシーで思念破壊カビゴンと戦ってみたけどソラビと破壊ほぼ同時に打っても破壊避けれちゃうから防衛じゃ破壊はイマイチだと思う
DPSも大事だけど実際の避けにくさが一番重要だと思うんだけどなー

477 :ピカチュウ:2016/09/03(土) 23:59:06.28 ID:djy+uCkrd.net
>>476
サイキネたねばくが防衛最強という事ですね

478 :ピカチュウ:2016/09/04(日) 00:17:02.79 ID:AamNzxupd.net
実際ジムで戦うと連発してくるたつまきギャラドスは削られて腹が立つ
ゲージ1より2以上が防衛には向いている模様

そしてCPが高くてHP高くて粘る個体
避けにくい技2を連発し、相手側エースであるカイリューカビゴンシャワーズ辺りに刺さる技を持つこと

この辺りが強い技の条件だろう

479 :ピカチュウ:2016/09/04(日) 00:24:12.59 ID:FVkK4YIP0.net
>>477
冷凍ビームも発生が速めで避けにくかったですね
思念ソラビナッシーで行ったら念力冷ビヤドランでめちゃくちゃ削られたりするからヤドランはやっぱり技構成がやらしい子です
毒草系で行くと念力めっちゃ痛いし

480 :カイロス:2016/09/04(日) 00:30:51.81 ID:Tjr9fTEH0.net
つーかお前ら高橋名人みたいな連打で
ジムバトルしてんのか?

俺の片手プレイではちょっと想像つかないぜ

481 :ピカチュウ:2016/09/04(日) 00:32:43.05 ID:AamNzxupd.net
>>480
マイクタイソンパンチアウトみたいに避けながら絶妙なタイミングで攻撃入れてるぜ

カケラが余ってるから弱い個体でトレーニングしまくった

482 :ピカチュウ:2016/09/04(日) 00:36:16.78 ID:hhJNR11b0.net
俺はスマホを両手で持って左親指で連打、右親指でスワイプだ
以前は人差し指や中指で連打スワイプしていたが、それだと指が疲れるのでな
なるべく無駄のない動きを心がけている

483 :カイロス:2016/09/04(日) 00:37:34.36 ID:Tjr9fTEH0.net
>>481
またおまえか!

484 :ピカチュウ:2016/09/04(日) 00:49:56.59 ID:AamNzxupd.net
>>483
また話すカイロスか!

485 :ピカチュウ:2016/09/04(日) 00:54:02.52 ID:99n7d2Q10.net
カイロス
カイロス
闘将カイロス

総レス数 1000
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200