2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【攻/防】ポケモンGO技議論スレッド

1 :ピカチュウ:2016/08/29(月) 12:26:02.12 ID:+sTPn2rhDNIKU.net
【ジム攻撃】ある程度評価が定まってはいるが運営よりなされる終わり無き技のサイレント修正や技削除により今後もうかうかしていられない
【ジム防衛】CPU任せになるため単純な攻撃力と耐久性だけではなく、技2の出方や避けづらさ、どのポケモンをぶつけられても粘れる汎用性、などなど最も評価の割れる項目でありサイトごとにオススメ技が異なる、なんてことも

ここはポケモンGOの最適技について情報交換するスレです
攻防ランキングについてもどうぞ
ちなみに攻防どちらについて言及してるのかハッキリ分けて書いて下さい

★参考ランキング
攻撃
https://i.imgur.com/wwsCp7fl.png
https://boost-rankedboost.netdna-ssl.com/wp-content/uploads/2016/07/Best-Pokemon-For-Defending-gyms.png

防衛
https://i.imgur.com/g8enekSl.jpg
https://boost-rankedboost.netdna-ssl.com/wp-content/uploads/2016/07/Best-Pokemon-for-Attacking-Gyms.png
https://pokemongo.gamepress.gg/gym-defenders-tier-list
https://www.dopr.net/pokemongo-guide/jim-defense-rankings
https://pokemongo.gamewith.jp/article/show/35608
http://pokemongo-news.com/ranking/boueiniosusume
http://gigazine.net/news/20160812-best-pokemon-go-gym-defense/

630 :ピカチュウ:2016/09/05(月) 14:23:58.82 ID:YmuTqFSN0.net
>>628
ちょっと見返してみたけどどこに”硬直0.5+長押し0.5で発動までに1秒かかる”って書いてあるの?

これの事?
”長押し感知までの時間0.5秒に加えて、ゲージ技のゲージの下にある細いゲージが溜まるまでに0.5秒かかっているように見えます。”

631 :ピカチュウ:2016/09/05(月) 14:24:11.31 ID:7D8N+Xju0.net
海外も日本も変わらない
自分で見て比較して正しそうなところから取るべき

取捨選択の大事さは、福澤諭吉とひろゆきから教わった

632 :ピカチュウ:2016/09/05(月) 14:25:52.26 ID:7D8N+Xju0.net
>>630
そうだよ
それが指摘されて、0.4秒くらいは技1にかぶせられるって検証動画をあげて修正された

633 :ピカチュウ:2016/09/05(月) 14:29:36.97 ID:WMT1wDMp0.net
間違いなく言えるのはわざ1を理論通りの速度で打つのは不可能だってこと
結局強い弱いなんて個人の体感次第でしょ

634 :ピカチュウ:2016/09/05(月) 14:35:48.71 ID:cOwhLqeRa.net
防衛で来たら嫌な相手と言えばヤドランも面倒だよね
念力痛いし技2のサイキネor冷ビのせいで草毒系やカイリューで攻略しづらいし
電気ゴースト虫系終了してる今なら冷ビヤドラン育てたいな

635 :ピカチュウ:2016/09/05(月) 14:37:54.08 ID:YmuTqFSN0.net
>>632
ゲージが溜まるまでの時間を硬直と言ってたわけね
その理屈だとCD1秒ジャストの技1だと硬直なしで出せると思うのだけど
ちなみにひのこ(cd1.05)だとゲージは溜まるけど技2は出ない

636 :ピカチュウ:2016/09/05(月) 14:42:18.71 ID:7D8N+Xju0.net
>>635
それもどっかに書いてあるから読めば

637 :ピカチュウ:2016/09/05(月) 14:44:44.82 ID:VPJn61910.net
手持ち色々調べてたらカイロスが個体値100%だったわ

638 :ピカチュウ:2016/09/05(月) 14:51:38.81 ID:YmuTqFSN0.net
>>636
モーションが0.6秒より長い技に関しては、
0.5秒のタイミングをマスターすれば、
長押し感知までの時間0.5秒をほぼすべて通常技のモーションと
かぶせることが理論上は可能だと思われます。

これの事なら別のことを言ってるよ

今日は出かけるからもうレスできないけど
ラグが有る根拠をまとめておいてくれるとうれしいな

639 :ピカチュウ:2016/09/05(月) 14:53:05.01 ID:7D8N+Xju0.net
>>638
いやです
自分でまとめてね

640 :ピカチュウ:2016/09/05(月) 14:54:28.11 ID:7D8N+Xju0.net
ラグに関しては、信じる人と信じない人がいるから
わざわざDPSはラグありとラグなしを計算したんだから
好きな方信じて

ラグなしだと思うならラグなしのDPSみなよ

641 :ピカチュウ:2016/09/05(月) 14:55:27.90 ID:7D8N+Xju0.net
あっ、技2の硬直0.5は入れてたんだった・・・すまん
計算方法も書いたんだから技2の硬直なしだと思うなら
自分で計算してくれ

642 :ピカチュウ:2016/09/05(月) 15:15:15.46 ID:5fzfk9aUM.net
技2の発動時間については誤解がある

長押しの検知は下記の二段階に別れている
@長押し検知開始までの0.5秒
A長押し時間0.5秒(青ゲージ満タンまで)

@に関しては、ある程度は技1に被せられる。
ただし、技1中に長押しが0.5秒経過し、青ゲージが貯まり始めた場合は青ゲージが満タンになっても発動しない。

643 :ピカチュウ:2016/09/05(月) 16:02:32.64 ID:c56I+VyMp.net
>>642
そういや、かみつく(0.5秒)で技2発動ミスした覚えが無いな
技1中に長押し0.5秒経過する事がないからなんだな

644 :ピカチュウ:2016/09/05(月) 16:29:14.10 ID:bPM14LPK0.net
はたく、マジカルシャインとしねんのずつき、ムーンフォースのピクシーだったらどっち残すのがいい?
本当ははたく、ムーンフォースのピクシーほしかったんだけど…

645 :ピカチュウ:2016/09/05(月) 17:11:38.86 ID:RbBcExaAp.net
ラプラスの当たりはつぶてふぶきが理想技?
いぶきふぶきはいるんだが

646 :ピカチュウ:2016/09/05(月) 17:15:56.11 ID:7D8N+Xju0.net
>>645
ラグが0.1秒ならつぶてのが有利になるが、差は小さい。
他ポケモンの技1違いによるDPS差に比べたら、誤差レベル

ほんとにどっちでもいいと思う

647 :ピカチュウ:2016/09/05(月) 17:37:28.37 ID:RbBcExaAp.net
>>646
ありがとう
つぶてふぶきも探すわ

648 :ピカチュウ:2016/09/05(月) 17:39:41.31 ID:Fp53NUR5a.net
>>645
回避しながら戦う場合いぶきは2回攻撃出来るがつぶては一発だけ

649 :ピカチュウ:2016/09/05(月) 18:11:26.92 ID:YmuTqFSN0.net
>>642
それが本当なら電気ショック(CD0.6)中に青ゲージが溜まり始めてゲージ技が発動しないはず
実際には発動するからその説は間違いじゃないかな

650 :ピカチュウ:2016/09/05(月) 18:18:12.07 ID:YmuTqFSN0.net
検証して(を見て)仮説を立てるなら論理的に破綻しないようにしてくれ
>>639見たいに矛盾点のない仮説を最後まで立ててくれない相手だとレス氏多分だけ時間の無駄になるから

651 :ピカチュウ:2016/09/05(月) 18:28:16.62 ID:2GVykjf40.net
せっかく実のある話してくれて参考になるんだから、お前らあんまりケンカすんなよ

652 :ピカチュウ:2016/09/05(月) 18:31:15.95 ID:2GVykjf40.net
>>644
はたく、ムーンフォースが出るまで待つ
攻撃に使うならムーンフォース一択

653 :ピカチュウ:2016/09/05(月) 18:36:03.23 ID:5fzfk9aUM.net
>>649
検証動画出してください

654 :ピカチュウ:2016/09/05(月) 18:37:05.24 ID:wcIHc4LM0.net
はたく/破壊のプクリンで
破壊キャンセルされたことがあったような
またジム行った時試してみよう

1秒ある技だとまず確実に起こる
ほのおのキバでもキャンセルはあるね

655 :ピカチュウ:2016/09/05(月) 18:47:22.64 ID:hoo2/ZRlM.net
>>649
IDかわるが、俺も時間の無駄したと思ってる乞食の相手しちまった

656 :ピカチュウ:2016/09/05(月) 18:51:15.79 ID:YmuTqFSN0.net
>>653
ある仮説を否定してるのに対して否定するなら検証動画出せって言うのは筋違いだろ

(例えばある奇跡が起きたから)神は存在するという説に
それでは存在の証明が出来てないぞ否定したら
神が居るかどうかと言う検証をしなきゃいけないと言う道理はない

例えば科学とかは幾億もの検証の上に基づいて新たな仮説を立てたりするけど
その仮説を否定したからと言って自分で検証しなくてはいけないという義務はまったくない

>>651
見当違いの仮説で実のない話だと思ったから意見してるのだけど
仮説が間違ってないと思うならちゃんと反論してほしいところ

657 :ピカチュウ:2016/09/05(月) 18:55:35.07 ID:YmuTqFSN0.net
>>655
ある説の問題点を指摘するのは乞食ではない
乞食は>>653だろ

658 :ピカチュウ:2016/09/05(月) 19:02:23.10 ID:hoo2/ZRlM.net
>>656
乞食NG

659 :ピカチュウ:2016/09/05(月) 19:08:48.68 ID:WBufeIc/M.net
昨日か一昨日も理論値出ないって意見に必死に否定して、全く検証しないやついたな

660 :ピカチュウ:2016/09/05(月) 19:21:14.19 ID:YmuTqFSN0.net
このスレのどこに検証が有るんだよw
検証記事みて間違った解釈してる奴らばかりなんだけど

661 :ピカチュウ:2016/09/05(月) 19:24:09.90 ID:c8kxje/op.net
舌舐め100回(のし12回)と舌舐め100回(破壊6回)のDPSは3割くらいの差

こんな事言ってる奴が何を言ってもw

662 :ピカチュウ:2016/09/05(月) 19:25:55.49 ID:WBufeIc/M.net
(笑)

663 :ピカチュウ:2016/09/05(月) 19:39:38.21 ID:YmuTqFSN0.net
それについては訂正してあるだろ
煽りかナンセンスな注文しか出来ないみたいだからもういいよ
気分を害してすまんかったね

664 :ピカチュウ:2016/09/05(月) 19:41:13.34 ID:GTtQSI2t0.net
これはひどいブーメラン

665 :ピカチュウ:2016/09/05(月) 19:54:58.34 ID:ckkvzqIId.net
お疲れ様です

666 :ピカチュウ:2016/09/05(月) 20:37:57.68 ID:4cwhTbNAd.net
じしんの評価が突然上がるなんて日は来ないのかな…

667 :ピカチュウ:2016/09/05(月) 20:49:45.75 ID:VPJn61910.net
電気ポケが台頭すればあるいは

668 :ピカチュウ:2016/09/05(月) 20:54:52.32 ID:44m2oewr0.net
ウインディ何かの炎に抜群やで

669 :ピカチュウ:2016/09/05(月) 21:09:54.45 ID:WBufeIc/M.net
>>663
もうくんなよ
煽りクソ豚野郎

670 :ピカチュウ:2016/09/05(月) 21:34:10.38 ID:c56I+VyMp.net
一応、昼に言ってた技2の比較(累計ダメージ版)をグラフにしてみたから上げとくわ
技1かみつく前提にしちゃったけど、かえんほうしゃとだいもんじで比較した
かえんほうしゃが累計ダメで上回るタイミングは一部とはいえ一応あるみたい
http://i.imgur.com/AOnZEY0.jpg

数式で作ってあるから他の技の組み合わせだったりラグの有無での比較は可能だから、需要ありそうなら暇な時に他の組み合わせでもやってみるよ

671 :ピカチュウ:2016/09/05(月) 21:38:48.22 ID:VPJn61910.net
>>670
わかりやすい
かえんほうしゃの方が使いやすいしいいかもしれん

672 :ピカチュウ:2016/09/05(月) 21:40:41.59 ID:Z8pMalwrp.net
牙大文字とかみつく火炎もってるけどかみつく火炎ゴミだぞ

673 :ピカチュウ:2016/09/05(月) 21:43:48.97 ID:8Wxe6dEv0.net
やっぱ対人見据えるとゲージ2の技が使い勝手良さそうだな
胃袋は言わずもがなのしかかりれいとうビームも確保したいところ

674 :ピカチュウ:2016/09/05(月) 21:48:21.75 ID:V9+EvxFlp.net
今のシステムで対人実装したら技2回避当たり前で技1どれだけ回避できるかゲーだぞ

675 :ピカチュウ:2016/09/05(月) 21:48:53.94 ID:X1D0RrPYM.net
対人見据えるとか面白いからやめろ
わらっちまう

676 :ピカチュウ:2016/09/05(月) 22:24:01.39 ID:ckkvzqIId.net
>>670
こう見ると曲線が安定してる少ないかえんほうしゃ逃しいい気がするね

677 :ピカチュウ:2016/09/05(月) 22:34:03.51 ID:H6sJkuTE0.net
一応、かみつくかえんほうしゃとほのおのキバだいもんじでも比較
流石にだいもんじ撃つあたりまで行くと二度と追いつけなくなるけどスタートダッシュは中々なので格上相手とかで輝くかもね
http://i.imgur.com/Lg2zZfN.jpg

678 :ピカチュウ:2016/09/05(月) 22:36:50.90 ID:4HdOaR4u0.net
大文字のほうが圧倒的にダメ大きいじゃん

>>677
いくらなんでもキバのEPS間違えすぎ

679 :ピカチュウ:2016/09/05(月) 22:41:37.65 ID:4HdOaR4u0.net
キバ大>>>>かみつくかえん
これは間違いないからグラフ直すように

680 :ピカチュウ:2016/09/05(月) 22:44:40.41 ID:X1D0RrPYM.net
古い情報みてるのか?
ほのおのキバのEPSは七月末に倍になってる
EPS9ちょいだから、さすがに20秒かからないはず

681 :ピカチュウ:2016/09/05(月) 22:50:37.83 ID:E23+Kx0d0.net
これが信頼できるやつかな?
http://pokemongo.gamepress.gg/pokemon/59

682 :ピカチュウ:2016/09/05(月) 22:56:41.77 ID:X1D0RrPYM.net
技1の間隔にロストはあるね
10秒連打してみたけど20回は出なかったし、
防衛シャワーズのみずでっぽう避けてから、
いぶき3回打つと次のみずでっぽうが避けれない

683 :ピカチュウ:2016/09/05(月) 23:00:13.12 ID:8qW93kwU0.net
>>674
最終的には技2撃たない方がいいってこと?

684 :ピカチュウ:2016/09/05(月) 23:05:01.27 ID:H6sJkuTE0.net
あらま、複数サイト見たけど全部間違ってたんかいな

>>681 EPS9.52が正解か
ありがとうブクマしとく

一瞬上回る瞬間は無くもない程度か
ちなみに他のグラフもだけど、技1のラグは0.1秒と仮定して計算してる
http://i.imgur.com/be933tG.jpg

685 :ピカチュウ:2016/09/05(月) 23:13:01.64 ID:nVxyZgkWa.net
>>603
遅くなったけどありがとう
ニョロボンはあわハイドロポンプが最強じゃなかったのか

686 :ピカチュウ:2016/09/05(月) 23:13:46.56 ID:4HdOaR4u0.net
>>677
こっちもあってるか?

>>583をみる限りDPSに1.6の差がある。
時間が短くて理論値ほどDPSが出ないとしても、もっと差があってよさそうな、、、
いや、こんなもんなのかな

687 :ピカチュウ:2016/09/05(月) 23:23:56.04 ID:USX/1SI80.net
え、あわ冷凍パンチのニョロボンって使えるの?
ゴミかと思って放置してた
個体値優秀だから育ててみようかな?

688 :ピカチュウ:2016/09/05(月) 23:24:05.88 ID:H6sJkuTE0.net
ああ、あとこのグラフは技威力とタイプ一致ボーナスしか考慮してないのでその辺よろしく
具体的にはダメージ計算式の最後の+1とか小数点切り捨てなんかは入れてないから低ダメ連打系には不利になるはず
攻撃/防御=1とか勝手に仮定しちゃってて良いならその辺正確に出せるかなぁ

689 :ピカチュウ:2016/09/05(月) 23:28:27.21 ID:4HdOaR4u0.net
>>688
おつかれ
防御側は相手によってかわるからいらないとおもう
単純なダメージ表記だけでいいっしょ

690 :ピカチュウ:2016/09/05(月) 23:30:30.55 ID:MEe4B3zpr.net
>>685
ニョロボンは技2の回転率が高いから単純ダメージではドロポンが最強
ただドロポンは避けやすいのと、水ポケ相手に火で挑んでくるはずもなく…という点で格闘が活きるのかもな

691 :ピカチュウ:2016/09/05(月) 23:34:39.08 ID:nVxyZgkWa.net
>>690
ほー
あわハイドロポンプのニョロボン育てようと思ってたけど迷ってきた。笑

692 :ピカチュウ:2016/09/05(月) 23:39:32.75 ID:USX/1SI80.net
あー、ニョロボン防衛なら草ポケで挑んでくることを想定して
冷パンなら抜群ダメージ期待できるから良しってことなのかな?

693 :ピカチュウ:2016/09/05(月) 23:45:19.05 ID:H6sJkuTE0.net
>>689
まぁ、需要なさそうならいいか
一応作って確認してみたけど差は縮まってたとはいえ基本ほのおのキバだいもんじが上で推移してたまに抜くタイミングがあるって感じだったよ

694 :ピカチュウ:2016/09/05(月) 23:46:53.65 ID:nVxyZgkWa.net
>>692
あわ冷パンがええんかね?
でも水なら水タイプの技で統一したい気持ちもあるなー

695 :ピカチュウ:2016/09/05(月) 23:48:50.39 ID:4HdOaR4u0.net
抜群とタイプ一致はダメ率同じだし、
細かいこと言い出すと避ける人はどの技2も避けてくるから、
結局ダメ高いのでいい

696 :ピカチュウ:2016/09/05(月) 23:49:28.24 ID:USX/1SI80.net
>>694
どうなんだろね
防衛なら冷パンなのかな?
どっちも

697 :ピカチュウ:2016/09/05(月) 23:50:34.78 ID:USX/1SI80.net
途中送信してしまったすまん
ドロポン冷パンどっちのニョロボンもいるからどっち育てるか迷う
と言いたかった

698 :ピカチュウ:2016/09/05(月) 23:51:05.98 ID:CmcUnZon0.net
防衛ニョロボンの仮想敵は草ポケ、カイリューになるから冷パン割と有望そうなんよね
ただタイプ一致と技の基本性能が
二重弱点のカイリューはそれでも冷パンが上かな

699 :ピカチュウ:2016/09/06(火) 00:25:17.46 ID:plqYyfcS0.net
>>691
計算すりゃわかるけどいまひとつでもハイポンで大丈夫だよ

700 :ピカチュウ:2016/09/06(火) 00:38:29.85 ID:Eb6xti2z0.net
大技って避けてもいくらかダメージ食らうんだよね?
技によって率が変わるのかな?
どこかで見たけどカビゴンで破壊光線は避けても40%食らい、のしかかりは避けたらノーダメだって書いてあったけど。
戦ってる時は必死であんまりそのへんは意識してなかった。

701 :ピカチュウ:2016/09/06(火) 00:40:23.18 ID:MEhOpx+00.net
今日初めて防衛ニョロボンと戦ったが、分かってたことだが特別強くはないしカビゴンの方が厄介で嫌

でも非常に特徴的と言うか癖のあるやりにくさはあるし事故る可能性が高いのは違いないんだろうな
とにかく泡は意識して避けないと痛いの何の
地獄ぐるまだったけど技2頻度がメチャクチャ高い(ゲージの溜まりが良すぎだ)から鬱陶しい

防衛火力では絶対トップ争い入ってるわ。総合的防衛力ではなく

702 :ピカチュウ:2016/09/06(火) 00:41:17.93 ID:MEhOpx+00.net
>>700
意識してやろうぜ
さすがにそのどっかで聞いた見たは厳しい

703 :ピカチュウ:2016/09/06(火) 00:48:05.97 ID:2qhcMrAf0.net
ラプラス
個体値95%、こおりのいぶき、れいとうビーム
でもう妥協していいよな もう疲れたよ俺

704 :ピカチュウ:2016/09/06(火) 00:52:37.60 ID:plqYyfcS0.net
実際に使うとニョロボンは格闘ついてるのがCPの足りなさに拍車かけちゃってるよな

705 :ピカチュウ:2016/09/06(火) 01:49:44.42 ID:WMcKZ7co0.net
低レベルの頃、確かに電気は弱く感じたが、現在自信のバトルスキルも
格段に向上して、むしろ強く感じるようになってる
カビゴンもライチュウ(スパーク瓦割)強化でいけるかもw

706 :ピカチュウ:2016/09/06(火) 01:53:02.50 ID:tekp38eK0.net
あわニョロボンに関してマジでドロポンはほぼ避けられるから強くない技だと思うんだが、
ジムなんて初心者が連打だけしてる事が多いことを考えると火力でドロポンかなあとも思う

統計でも取らない限り結論見えない

707 :ピカチュウ:2016/09/06(火) 01:59:27.38 ID:nOJrE7Esa.net
>>699
あわハイドロポンプのニョロボン強化するわ!
個体値良いし、多少の役には立つっぽいし

708 :ピカチュウ:2016/09/06(火) 02:02:42.39 ID:WMcKZ7co0.net
ニョロボンのドロポンなんて魅力ない
ドロポン打つのはシャワーズに限る

709 :ピカチュウ:2016/09/06(火) 02:20:40.52 ID:uR1BAMcd0.net
ドロポンといえばカメックスに決まってる
ギャラドスもホースみたいで似合ってる
シャワーズらしいのはアクアテールでしょ

710 :ピカチュウ:2016/09/06(火) 02:57:15.04 ID:lFMoWXuo0.net
うちのカメックスはラスターカノン、ギャラドスはらたつまきなんだが

711 :ピカチュウ:2016/09/06(火) 06:18:01.55 ID:IHK2dQ89d.net
で、どうなんです?
あわ冷凍パンチのニョロボンは育てるべきなのか?

712 :ピカチュウ:2016/09/06(火) 06:55:14.15 ID:xKlJhNoUd.net
>>710
たつまきになって腹立ったのが伝わってきた

713 :ピカチュウ:2016/09/06(火) 08:21:04.92 ID:daZBlO7s0.net
ピジョ公のぼうふうの方がたつまきより上とかナイアンテック日本語誤訳でもしてるんじゃねぇのか
さすがに40日かけて作ったギャラドスが報われない 

714 :ピカチュウ:2016/09/06(火) 09:02:10.35 ID:eyh+f+VH0.net
防衛側のたつまき持ちはたつまき連発してきてそこそこ厄介じゃん

715 :ピカチュウ:2016/09/06(火) 09:20:01.29 ID:sCL9d1z/p.net
防衛=時間稼ぎと考えるなら1/4ゲージ技も悪くないのかねぇ

716 :ピカチュウ:2016/09/06(火) 09:26:01.41 ID:Q/mt/n25d.net
>>714
ギャラドス以下の低CPでトレーニングするときは腹立つくらい連発してくるよな

717 :ピカチュウ:2016/09/06(火) 10:31:46.68 ID:5oUswGnQ0.net
低威力でゲージ多い技は面倒で避けない人も多いから防衛向き
一発技はかなりの確率でみんな避ける

718 :ピカチュウ:2016/09/06(火) 11:28:28.34 ID:eRRWqn8J0.net
ここ最近れんぞくシザクロのカイロスさんと、つるムチソラビのモンジャラさんが草と水相手に活躍してくれてる
ただもう10kmタマゴから孵るのは勘弁だカイロスさん

719 :ピカチュウ:2016/09/06(火) 11:36:44.18 ID:sCL9d1z/p.net
そういやよくかみつく20秒で40回は無理って言われてるけど、みんな何回ぐらいなら出せてる?
よく言われるラグ0.1秒なら33回が限界ってことになるけど

720 :ピカチュウ:2016/09/06(火) 11:37:46.26 ID:fEBNgcXI0.net
自分が試して結果を報告してから他人に聞きましょう

721 :ピカチュウ:2016/09/06(火) 11:39:47.94 ID:vIAkVbCa0.net
>>718
でもたまごから二角の角が見えると愛しさと切なさと心強さを感じてホッとするよね

722 :カイロス:2016/09/06(火) 11:58:18.49 ID:56LcAxRfd.net
このスレ読み返すと、
スレ的には攻撃カビゴンは
舌破壊≧舌のし

なんだな。だが、攻撃カビゴンと
防衛カビゴン両方育てるのはしんどいので
両用的につかうとなると、破壊は
避けられちゃうから舌のし優先で
よさそう?

それとも舌の時点で防衛失格?

723 :ピカチュウ:2016/09/06(火) 11:58:54.43 ID:vYqgwwqEp.net
>>713
今やどの技でも報われないんじゃね?
いま進化保留してるわ
そのうち状況がかわるかなと
かわらねーか…

724 :ピカチュウ:2016/09/06(火) 12:04:32.08 ID:tqjdJVQ60.net
>>722
防衛なら頭突きのしかかり

725 :ピカチュウ:2016/09/06(火) 12:06:14.84 ID:Qo8yr+cXp.net
技1はどっちでもいいレベルではあると思うけどなぁ

726 :ピカチュウ:2016/09/06(火) 12:07:41.18 ID:fEBNgcXI0.net
>>722
攻撃は破壊>>>>のし

防衛なんてなんでもいいだろ

727 :ピカチュウ:2016/09/06(火) 12:17:59.63 ID:XXFcY0Bla.net
傷薬を吐き出しに10レベタワー崩しにくる奴らも居るからねえ。
彼らは面倒に感じても一度取り掛かったら意地でも更地にするでしょ。

728 :ピカチュウ:2016/09/06(火) 12:23:54.43 ID:sCL9d1z/p.net
そういやどっかのスレで10レベタワー見つけ次第潰して跡地にCP10コイキング置くのが趣味なんて言ってた奴も居たな

729 :ピカチュウ:2016/09/06(火) 12:39:50.19 ID:f8RCubby0.net
近所にある、自宅から複数のプレイヤーが接続できると思われるジムには、いつも破壊後にcp10のコイキングやポッポを置いているな
自宅から接続されているジムは完全にそいつらの縄張りというか家というか
cp10のコイキングらは、縄張りを荒らした後にゴミや糞を撒き散らしていく的な感じ
破壊していると偶に窓のカーテンが開いたりして楽しい

スレチ乙

730 :ピカチュウ:2016/09/06(火) 13:19:39.82 ID:ldQt38L7d.net
攻撃だからってDPSで見たくはなるが、避けながら攻撃して被ダメ抑えたり、オーバーキルやゲージ溜まってるのにすぐ技2を打てないムダを考えたりすると
攻撃に使うカビゴンの破壊光線がベストと結論付けるのは厳しいな

総レス数 1000
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200