2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【攻/防】ポケモンGO 最適技スレッド Part.3

1 :ピカチュウ:2016/09/15(木) 19:36:34.97 ID:N6o++ITF0.net
ここはポケモンGOの最適技について情報交換するスレです

【攻撃向け技】基本的に連打して時間当たりより多くのダメージを与えられる技1技2の組み合わせが望まれる。運営により技の修正が行われるので常に最新の情報を集めよう

【防衛向け技】防衛ポケモンはCPU任せになるため最短時間で技を出さない。よってよりダメージ重視の技1と、想定する相手に効果的な技を選んだりと戦略性が求められる。意見が割れる部分でもある

※攻防どちらについて言及してるのかハッキリ分けて書いて下さい

★技の組み合わせ参考
攻撃
https://i.imgur.com/wwsCp7fl.png
https://boost-rankedboost.netdna-ssl.com/wp-content/uploads/2016/07/Best-Pokemon-For-Defending-gyms.png

防衛
https://i.imgur.com/g8enekSl.jpg
https://boost-rankedboost.netdna-ssl.com/wp-content/uploads/2016/07/Best-Pokemon-for-Attacking-Gyms.png
https://pokemongo.gamepress.gg/gym-defenders-tier-list
https://www.dopr.net/pokemongo-guide/jim-defense-rankings
https://pokemongo.gamewith.jp/article/show/35608
http://pokemongo-news.com/ranking/boueiniosusume
http://gigazine.net/news/20160812-best-pokemon-go-gym-defense/
https://i.redd.it/6wwoxgz59iix.png
※前スレ
【攻/防】ポケモンGO 最適技スレッド Part.2©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/pokego/1473306373/

279 :ピカチュウ:2016/09/19(月) 01:35:29.12 ID:2iAlUHqlp.net
>>278
相手が鋼なら3000カイリューで全回避3タテ出来るよ、頑張ってみてね

280 :ピカチュウ:2016/09/19(月) 01:36:47.27 ID:KYGNJq3wM.net
>>279

何を俺と同じ事言ってんの?
ガイジか?

281 :ピカチュウ:2016/09/19(月) 01:38:15.64 ID:2iAlUHqlp.net
>>280
10レスくらい読み返せよ
カイリューミラーの話、文盲かよ

282 :ピカチュウ:2016/09/19(月) 01:39:09.61 ID:KYGNJq3wM.net
だから攻めにラプラスいるいらないの話だろ
いるに決まってんじゃん
こんだけゴロゴロカイリューいるのに

283 :ピカチュウ:2016/09/19(月) 01:39:37.28 ID:egDAoxgDa.net
>>280
ガイジはお前やろ・・・

284 :ピカチュウ:2016/09/19(月) 01:39:52.73 ID:2iAlUHqlp.net
>>282
だからカイリューミラーで十分だっつってんの
何回言わせんだよガイジ

285 :ピカチュウ:2016/09/19(月) 01:40:34.19 ID:KYGNJq3wM.net
>>284
んじゃ3000カイリュー1匹で3000カイリュー3タテできんのかよ?

286 :ピカチュウ:2016/09/19(月) 01:40:52.31 ID:2iAlUHqlp.net
>>285
>>279

287 :ピカチュウ:2016/09/19(月) 01:42:14.04 ID:KYGNJq3wM.net
>>286
動画見せろよ
カイリューの紙HPで3タテはできん

288 :ピカチュウ:2016/09/19(月) 01:44:59.94 ID:2iAlUHqlp.net
>>287
やっと話の流れに追いついたのかこのガイジ
動画があるかはてめぇで調べろや、胃袋持ってるならてめぇでやれ
まぁガイジだから全回避すらむりだろうけど

289 :ピカチュウ:2016/09/19(月) 01:45:12.61 ID:plf1z1ZW0.net
カビゴンの地震が糞と言われる由縁はなんでしょうか?

290 :ピカチュウ:2016/09/19(月) 01:46:29.16 ID:YEytZVp2a.net
このスレなんでいっつも荒れてるん?

291 :ピカチュウ:2016/09/19(月) 01:47:16.66 ID:KYGNJq3wM.net
>>288
いやだから動画
出せなきゃお前の言ってる事は全てふかしじゃん

292 :ピカチュウ:2016/09/19(月) 01:48:47.92 ID:2iAlUHqlp.net
>>291
じゃお前がまずラプラス2500でカイリュー3000の3タテ動画あげろやガイジ
別にてめぇみたいなガイジに信じてもらわなくても鼻クソほどにもどーでもいいわw

293 :ピカチュウ:2016/09/19(月) 01:49:29.72 ID:lq3F0Jc30.net
いぶきラプラス持ってないキッズが暴れてるから
両方持ってたらこんなやり取り不毛だとわかるのに

294 :ピカチュウ:2016/09/19(月) 01:53:37.54 ID:KYGNJq3wM.net
>>292
カイリューにラプラスぶつけて脳死連打でも2タテできるのに回避使えば3タテできるの当たり前じゃん

常識に反する事を言ってるのはお前
カイリューのひっくいひっくいHPでどうやって3タテすんだよ
回避してもダメージ食らうんだぞ

295 :ピカチュウ:2016/09/19(月) 01:54:22.34 ID:rakbO0qw0.net
>>289
・単純に技が弱い
・効果抜群が炎、電気、毒、岩、鋼でカイリューラプラスカビゴンシャワーズを始めとする主要ポケモンに効果抜群になることが少ない
・カビゴン=ノーマル、地震=地面のタイプ不一致
・1ゲージ

296 :ピカチュウ:2016/09/19(月) 01:54:41.88 ID:2iAlUHqlp.net
>>294

>いやだから動画
>出せなきゃお前の言ってる事は全てふかしじゃん

297 :ピカチュウ:2016/09/19(月) 01:56:25.41 ID:KYGNJq3wM.net
>>296
http://i.imgur.com/58qWrXN.jpg

うらやましいか?w

298 :ピカチュウ:2016/09/19(月) 01:56:48.81 ID:egDAoxgDa.net
>>294
はいはい証拠動画出してね。それまで黙っててくれ。

>>293
本当にこれだよなぁ。

299 :ピカチュウ:2016/09/19(月) 01:57:03.24 ID:ETygVTM/0.net
>>290
色んな戦い方があって色んな考えがあるから
このスレでも色んな論争が始まるのだ
勉強になることが多いぞ
今やってるのは読まなくていいけど

300 :ピカチュウ:2016/09/19(月) 01:57:35.71 ID:2iAlUHqlp.net
>>297

>いやだから動画
>出せなきゃお前の言ってる事は全てふかしじゃん

301 :ピカチュウ:2016/09/19(月) 02:26:02.27 ID:ouIwof/va.net
ラプラスが攻めでいらんとか言ってる奴は本家ポケモン知らないニワカだろうな
氷技の優秀さも知らんのかな

302 :ピカチュウ:2016/09/19(月) 02:28:00.54 ID:ouIwof/va.net
カイリューでもラプラスでもどっちでもカイリュー3縦出来るよ
ラプラスのほうが安心感あるけど

303 :ピカチュウ:2016/09/19(月) 02:31:11.34 ID:ouIwof/va.net
地震カビゴンはバンギラス増えたら防衛に置けば嫌がられるようになるかもしれない
たぶん第2世代が出たら1番カビゴンにぶつけられるキャラはバンギラスだよ

304 :ピカチュウ:2016/09/19(月) 02:36:17.46 ID:n4osfLFO0.net
根本的な問題として防衛なんか
その辺で拾ったCP高めのカビゴン置いておけば事足りるんだよなぁ
高CPカビゴン置いといても潰されるジムなんて
代わりにラプラス置いても一緒だしな

この辺のバランスは結局手持ちに何があるかと
周囲のジムの配置傾向で最適解変わるだろ
別に防衛のラプラス否定する訳じゃないけど

305 :ピカチュウ:2016/09/19(月) 02:50:45.85 ID:qhxuhLHL0.net
ジム置きなんか失敗した鋼とか野良で拾った適当なデブ飾っときゃいいんだよ
ラプラスは攻めでよろしいしその方が育てて楽しい

306 :ピカチュウ:2016/09/19(月) 02:52:39.54 ID:Ip7dTb3ax.net
ウインディって牙火炎がいいと思うんだけどどう?

307 :ピカチュウ:2016/09/19(月) 02:56:34.06 ID:ouIwof/va.net
>>261
違うよ
誰でもわかることでサラッと嘘つくな
CPUは最速じゃないってだけで技の出す早さはきちんと違う
CPUのりゅうのいぶきとはがねのつばさは同じか?
みずでっぽうと思念のずつきは同じか?違うだろ?
技1の威力1桁と2桁では合間にこちらが攻撃を入れれる回数が明らかに違う

308 :ピカチュウ:2016/09/19(月) 03:12:33.35 ID:0pgumw7K0.net
>>307
だよな
みずでっぽうやりにくいわ

309 :ピカチュウ:2016/09/19(月) 03:22:23.97 ID:VuT3y5+3p.net
すまん

いぶきラプラス持ってない雑魚おる?

310 :ピカチュウ:2016/09/19(月) 03:50:20.68 ID:WK8rcULQ0.net
>>306
炎の牙大文字→ゴリ押し
炎の牙火炎→上より防衛向き
噛み付く火炎→技1技2回避
噛み付く大文字→技2回避
じならし→飴

311 :ピカチュウ:2016/09/19(月) 03:55:44.63 ID:plf1z1ZW0.net
鋼カイリュウ=わかる
竜巻ギャラドス=わかる
地ならしウインディ=わかる
地震カビゴン=わからない
地震って避けにくいしよくない?駄目なの?

312 :ピカチュウ:2016/09/19(月) 05:06:33.29 ID:zxGqzpP60.net
>>246
わかるw
カビもなめのしは動かしやすいけどラプラスはもさもさしてる

313 :ピカチュウ:2016/09/19(月) 05:07:46.20 ID:zxGqzpP60.net
>>255

避けるのは集中線出た時じゃないのか

314 :ピカチュウ:2016/09/19(月) 07:07:41.86 ID:cVOue65/0.net
流れでわるいがソーラーの避けかたがわからん
どのタイミングでかわせばいいの?

315 :ピカチュウ:2016/09/19(月) 07:21:47.66 ID:AM5A4egYd.net
どの技も集中線出て消えるギリギリのタイミングでだいたいかわせる

316 :ピカチュウ:2016/09/19(月) 07:44:26.85 ID:FCzK2zoa0.net
消えるギリギリなのか
自分もソーラービームはよく直撃食らうんで、苦手だから、今度試してみよう。

317 :ピカチュウ:2016/09/19(月) 07:53:33.92 ID:g669mxjda.net
ソーラービームはエネルギーを溜めて放つ瞬間に集中線が出る

318 :ピカチュウ:2016/09/19(月) 08:05:50.13 ID:nv5P+BJ3M.net
集中線て何?

319 :ピカチュウ:2016/09/19(月) 08:19:09.19 ID:KYV1PreY0.net
後光

320 :ピカチュウ:2016/09/19(月) 08:34:39.85 ID:aGH56wYgp.net
集中線は集中線だろ

321 :ピカチュウ:2016/09/19(月) 09:02:38.27 ID:nU6awgjt0.net
かめはめ波の時のあれだよ

322 :ピカチュウ:2016/09/19(月) 09:23:00.31 ID:fTYpWWz20.net
自分も昨日の流れでググって初めて知った<集中線
ジムで集中線利用して避けるの練習してみたけど難しい
1技避けてる皆さんとか尊敬します

323 :ピカチュウ:2016/09/19(月) 09:26:48.81 ID:yp2fzPBb0.net
>>322
1技は避けてこっち2発みたいなタイミングじゃね?

324 :ピカチュウ:2016/09/19(月) 09:29:20.97 ID:gqFINds0a.net
>>322
避けるのは集中線が出たらスワイプでいいんだけど、技1も敵の攻撃する時の特有のモーションに気をつけてれば避ける準備がしやすいと思う

325 :ピカチュウ:2016/09/19(月) 09:31:58.04 ID:Mu98NP/c0.net
技1避けは相手の技と技の間に何発入れれるかってだけだから
自分早い技相手早い技=2発入れて避け
自分遅い技相手早い技=1発入れて避け
自分早い技相手遅い技=3発入れて避け
みたいな感じ
だから1技全避けしてると技の相性次第じゃ攻撃して1〜2待って避けってパターンも出てくるから
こうなると避けない方が楽

326 :ピカチュウ:2016/09/19(月) 09:55:41.31 ID:17pnmx0w0.net
大文字の使い勝手に前々から疑問があったので検証してみた。

使ったポケ(対ナッシーCP2000程度、ねんりき・ソラビ)
@ウィンディ(きば・だいもんじ) CP1650(95.6%) → 勝利
Aギャロップ(ひのこ・ねっぷう) CP1256(100%) → 勝利
Bギャロップ(ひのこ・だいもんじ) CP1221(82.2%) → 敗北or勝利
Cブースター(ひのこ・かえんほうしゃ) CP1712(91.1%) → 勝利

名声はAが一番美味しかったのは言うまでもない。
大文字はトドメに使うなら良いが、CP差があり過ぎると2回出さないと勝てないケースが多いため、早目に撃つ必要がある。
ほのおポケはウィンディを除いてHPが低いため、被ダメが致命傷になる。
最も安定してたのがねっぷうギャロップだった。名声が多いから途中からこいつしか使わなかったのもあるが。
あと、かえんほうしゃはやっぱり使いやすかった。技1だろうが2だろうが撃った後に次の攻撃を避けられる。

だいもんじって本当に良いのかやっぱり疑問が残った。
なお、技2の後に、ねんりき又はソラビを避けられたのはねっぷうとかえんほうしゃのみで、大文字は撃った後に必ず被ダメするのも原因と言える。

327 :ピカチュウ:2016/09/19(月) 09:58:16.16 ID:OMY5bgsL0.net
>>326
せめて同じキャラ使って検証しようぜ
こういう感じで
http://www.youtube.com/watch?v=9SGRbmPPkp8

328 :ピカチュウ:2016/09/19(月) 10:02:06.47 ID:17pnmx0w0.net
>>327
持ってないんだからしょーがない
ウィンディ手持ちの2体は両方ともキバ・大文字だし、
ブースターの大文字はCP低すぎて使えなかった。

それに技2を撃った後に、次の攻撃を回避できるか否かがポイントなんであんまり同ポケにこだわる必要もないかと。

329 :ピカチュウ:2016/09/19(月) 10:05:14.54 ID:fKQMykmX0.net
なんかかえんほうしゃだと避けられるみたいになってるけど発動3.8秒だから普通に被弾するだろ
相手の技1避けから次に発動の遅い技2が来るのを予測してそこにブチ込めるエスパー以外は

330 :ピカチュウ:2016/09/19(月) 10:08:12.57 ID:nU6awgjt0.net
>>329
火炎は2.9だろ

331 :ピカチュウ:2016/09/19(月) 10:13:58.19 ID:fKQMykmX0.net
>>330
ああ勘違いしてた
まあいずれにしてもそのタイミングか技2避けのあとじゃないと被弾するな
技2避けの後なら敵の攻撃によっても被弾する

332 :ピカチュウ:2016/09/19(月) 10:14:19.36 ID:ofox/Dp9d.net
りゅうのはどうもよく回避できるって聞くけど
サイトだと4.6秒なんよね 持ってないからわからないけどそんなに回避できるものなの?

333 :ピカチュウ:2016/09/19(月) 10:15:45.38 ID:WK8rcULQ0.net
ブースターはCP以前にHP低すぎて使えない
カイリュー以上に実質CP低い

334 :ピカチュウ:2016/09/19(月) 10:16:34.76 ID:xNvJ7k5P0.net
りゅう波動はどう考えても回避戦法向きじゃない

335 :ピカチュウ:2016/09/19(月) 10:16:37.91 ID:ofox/Dp9d.net
オーバーキルは技1の宿命だよね
ゲージ溜まったけどあと少しで殺せる…でも技1だと時間かかる…
そんな私は2ゲージ愛好

336 :ピカチュウ:2016/09/19(月) 10:16:38.72 ID:pxIdfUDBp.net
火炎は長押し込みで3.9秒
大文字は長押し込みで5.1秒

おれウィンディの牙火炎と牙大文字持ってるから検証してみるかな
火炎全然育ててないけど()

337 :ピカチュウ:2016/09/19(月) 10:18:57.41 ID:pJfBjfXnd.net
炎牙で1ゲージ溜めるのめっちゃしんどいから最近火炎が当たりな気がしてきた

338 :ピカチュウ:2016/09/19(月) 10:22:53.54 ID:xNvJ7k5P0.net
りゅうの息吹くらいサクサク出るほのおの息吹があったらほのお系もそれなりに強くなるんだけどな

339 :ピカチュウ:2016/09/19(月) 10:24:01.58 ID:17pnmx0w0.net
>>331
ナッシーのねんりき相手だったら避けれるよ

340 :ピカチュウ:2016/09/19(月) 10:25:53.29 ID:nU6awgjt0.net
大文字持ってないけど同CP2000オーバーのラプラス相手にゲージ溜まって速攻撃って一回で沈められる?
大文字二回撃たんと駄目?

341 :ピカチュウ:2016/09/19(月) 10:28:29.62 ID:627TgZJ3a.net
回避しながら使う人には絶妙なタイミングでたまるよキバは
発動0.84で2回打ってかわせる
10×1.25×2=25
これをかみつくで超すには5回
実際は3回か4回しか打てないから避ける人こそキバが良い
ゴリ押しならEPS分ゲージ技連打すれば差は小さくなるだろうけど

342 :ピカチュウ:2016/09/19(月) 10:29:19.70 ID:pxIdfUDBp.net
>>340
手持ちのレベルにもよるがラプラスはHP高いから2発以上必要

火炎なら大体その倍必要

343 :ピカチュウ:2016/09/19(月) 10:30:48.11 ID:17pnmx0w0.net
>>340
2回必要だよ。1回で仕留められるのってほとんどいないんじゃないの。CP差があるくさポケぐらいかと。
2発目はオーバーキルかな。

344 :ピカチュウ:2016/09/19(月) 10:32:07.50 ID:g669mxjda.net
>>339
ねんりき2連の間に火炎放射撃って回避するのはまず無理だぞ

345 :ピカチュウ:2016/09/19(月) 10:32:10.49 ID:nU6awgjt0.net
>>342
>>343
thx
さすがに一回では無理だよね

346 :ピカチュウ:2016/09/19(月) 10:34:55.01 ID:pxIdfUDBp.net
火炎は全回避でシコシコ
大文字は技2回避でサクサク

まぁカイリューと同じ分け方やろ

347 :ピカチュウ:2016/09/19(月) 10:35:14.94 ID:17pnmx0w0.net
>>344
ごめ、技2の勘違いだった

348 :ピカチュウ:2016/09/19(月) 10:37:31.58 ID:pxIdfUDBp.net
といっても火炎もそこまで優秀な技じゃないから技2回避でサクシコかな?
俺はどんな技構成でも全避けしちゃうからなぁ、技1が優秀だったら全避けでいいか

349 :ピカチュウ:2016/09/19(月) 10:37:36.40 ID:MfQfrpno0.net
>>313
どの技も共通して集中線出た後だけど鋼のつばさは集中線出る前にエフェクトが自ポケに当たってるんだよ
初見だと回避ミスるw
え?集中線いつ出たの?て感じで

350 :ピカチュウ:2016/09/19(月) 10:37:53.27 ID:17pnmx0w0.net
あくまでも自分の見解だけど、、、

2ゲージ技持ち相手には、かえんほうしゃ>だいもんじ
1ゲージ技持ち相手には、だいもんじ=かえんほうしゃ

なのかなと。まあ、個人的には1ゲージ技の場合もかえんほうしゃの方が上だと思ってるけど。
だから、キバ・かえんほうしゃのウィンディが欲しい。

351 :ピカチュウ:2016/09/19(月) 10:40:40.06 ID:pxIdfUDBp.net
大文字はロマンかな、ステータスとして持っときたいレベル
火炎は実用だけどプレイスタイルによっては優位度は上下する、かな
まぁ誤差の範囲だろうけど

352 :ピカチュウ:2016/09/19(月) 10:45:32.55 ID:pJfBjfXnd.net
つまり両方揃えればいいのじゃ

353 :ピカチュウ:2016/09/19(月) 10:46:30.78 ID:pxIdfUDBp.net
というか、牙のDPSが15で火炎が18だから正直被弾の可能性考慮するなら火炎は撃たずに全回避技1連打でいいんじゃね?w
大文字なら相手の技2出た後にだけ撃てばいいような…w

354 :ピカチュウ:2016/09/19(月) 10:53:05.41 ID:627TgZJ3a.net
うん、実際は色々な技構成だったりしてかえんでも避けきれない場合がほとんど
基本全避けで技2後に大文字が1番安定するよ

355 :ピカチュウ:2016/09/19(月) 10:56:14.98 ID:pxIdfUDBp.net
まぁそれくらい牙が優秀ってことだわな
火炎持ちは正直DPS見ると微妙になっちゃったけど、火炎も優位に展開運びたいなら技2回避後の発動になるな
まぁ技2回避後に発動するなら技1被弾考慮しても大文字の方が優秀という結論になりそうだな

356 :ピカチュウ:2016/09/19(月) 11:14:04.35 ID:WK8rcULQ0.net
ウインディはじならさなきゃ後はプレイヤー次第だと思うんだが

357 :ピカチュウ:2016/09/19(月) 11:18:51.25 ID:WK8rcULQ0.net
回避スタイルは1ゲージ技は向かないよ
相手が自分の思い通りのタイミングで技2打ってこなくて打つタイミング計ってるうちに溜まってるのに使えない状況なりやすいからね
2ゲージ技は技1回避して使えば技2打たれても避けれる可能性あるけど1ゲージ技は確実に食らう

358 :ピカチュウ:2016/09/19(月) 11:19:00.02 ID:zxGqzpP60.net
ウインディのわざ1がかみつくで良いって言ってる奴はアホ
だったらギャラドスでもいいわ
火ポケ最強な事に役割があるのに

359 :ピカチュウ:2016/09/19(月) 11:21:38.20 ID:WK8rcULQ0.net
あと相手が2ゲージ技だと連発の可能性もあるから連発された場合1ゲージ技は確実に食らうのできちんとタイミングは見極めないといけない
でもそうしてるうちにゲージは溜まってるのに使えない、実質DPSは下がる一方になる可能性が高い

360 :ピカチュウ:2016/09/19(月) 11:25:43.14 ID:WK8rcULQ0.net
>>358
ナッシーに刺さるか刺さらないかの差
火ポケだから火技で固めたいってのは単に価値観の違い
実用性なら噛み付くでも良いってのは間違ってはいない

361 :ピカチュウ:2016/09/19(月) 11:27:21.46 ID:pxIdfUDBp.net
>>357
他の技とのDPSの兼ね合いでは1ゲージ技全回避スタイルでもいいと思うよ

特にウィンディは火炎と牙のDPSに殆ど差がないから、押しミスや被弾考慮すると無理して火炎撃つより牙連打の全回避がいいと思うし
牙大文字は全回避して相手の技2回避後にのみ大文字発動するのが一番効率よく展開運びできる
ゲージロスしても牙のDPSが優秀過ぎるから、火炎と比べてもロスになってない

362 :ピカチュウ:2016/09/19(月) 11:29:26.18 ID:RCf+l8/Q0.net
>>358
ウインディのキモは火属性の技でなく氷耐性
ラプラスにイマイチでなければ良いのでEPSに優れて隙の少ないかみつくも有用
ナッシーにも使うなら火属性の技だけどカイリューや虫で代用できなくもない

363 :ピカチュウ:2016/09/19(月) 11:30:40.85 ID:WK8rcULQ0.net
>>361
牙なら大文字
噛み付くなら火炎
だと思ってるから牙火炎については同意

364 :ピカチュウ:2016/09/19(月) 11:35:33.58 ID:KYV1PreY0.net
>>362
かみつくはエスパーにばつぐん取れるんじゃないの?

365 :ピカチュウ:2016/09/19(月) 11:36:05.31 ID:pxIdfUDBp.net
>>363
なるほど、そう言われると火炎が一番活きるのは噛み付くだろうね

366 :ピカチュウ:2016/09/19(月) 11:36:49.54 ID:qk4QgdJg0.net
>>111
アホとしか思えん
ポケモンのレベル出てねーだろそれ

367 :ピカチュウ:2016/09/19(月) 11:37:12.09 ID:RCf+l8/Q0.net
>>364
すまねやっちまった
草ポケに訂正で

368 :ピカチュウ:2016/09/19(月) 11:39:34.09 ID:zxGqzpP60.net
ほらな?アホが炙り出されてきただろ
そもそも本家と違って抜群とる恩恵=属性一致だから自属性に拘った方がいいに決まってる
アプデや環境に左右されにくい

369 :ピカチュウ:2016/09/19(月) 11:40:21.41 ID:yp2fzPBb0.net
技1を避けていくスタイルだと
こっちの技1は避けて2連当てられる早い技がいいのかな?
はたく、かみつき、ひっかく、いぶき、むしくい、みずでっぽう
あたり?

370 :ピカチュウ:2016/09/19(月) 11:44:03.26 ID:pxIdfUDBp.net
>>369
発動0.9秒未満なら大体2発撃てる

371 :ピカチュウ:2016/09/19(月) 11:47:27.21 ID:nU6awgjt0.net
ラプラスに対して牙だと氷抜群水今ひとつだがタイプ一致で1.25倍だよな?

372 :ピカチュウ:2016/09/19(月) 11:48:32.15 ID:yp2fzPBb0.net
>>370
あざっす!
練習します!

373 :ピカチュウ:2016/09/19(月) 11:59:25.40 ID:hIJ3N3iG0.net
カイロスさんの連続切りなんかだと技1の隙間に4発当てられることもある
まあ相手の技1によっても間隔が変わるから最後は対応力やね

374 :ピカチュウ:2016/09/19(月) 12:13:02.80 ID:zHa9+Vb6d.net
>>366
よく見ろ

375 :ピカチュウ:2016/09/19(月) 12:31:49.40 ID:0pgumw7K0.net
>>363
なるほど
今までかみつくなら大文字、大文字ならかみつくと言われていたが
大文字がほんとに必要なのはキバのほうか。

キバ持ちだと、あえて火炎撃つ意味が全くない

376 :ピカチュウ:2016/09/19(月) 12:37:29.57 ID:DKc5U1lGd.net
牙火炎育てちゃったんだが
もしかして飴だった?

377 :ピカチュウ:2016/09/19(月) 12:48:22.71 ID:KYV1PreY0.net
>>376
フル強化して悉く焼き尽くす使い方が正解でそ

378 :ピカチュウ:2016/09/19(月) 12:57:00.06 ID:17pnmx0w0.net
>>376
自分の考えだけど、キバ・火炎は強いよ。
大文字って言ってる人多いけど、それは王道大好きな人が多いからであって、実用的にはかえんほうしゃの方が優秀。

379 :ピカチュウ:2016/09/19(月) 13:00:32.98 ID:17pnmx0w0.net
防衛でも大文字はとにかく避けやすくてただでさえシャワーズにフルボッコ確定なのに、さらに輪をかけてボッコ確定が大文字だし。

総レス数 1000
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200