2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【シロ】P-GOの是非を議論するスレ【クロ】

1 :ピカチュウ:2016/10/05(水) 13:03:52.02 ID:haYnBJoI0.net
前スレ
P-GOの良し悪しを議論するスレ [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/pokego/1475248610/

P-GO作者のサイト
https://magical.kuku.lu/?num=100

138 :ピカチュウ:2016/10/06(木) 20:57:12.98 ID:8I4b48sNa.net
>>136
むしろ人の多い東京とかが更新未完了だらけらしい?

139 :ピカチュウ:2016/10/06(木) 20:57:35.09 ID:uWBVYwiyD.net
>>136
その手の話題は本スレの方がいいと思う。

140 :ピカチュウ:2016/10/06(木) 20:58:59.75 ID:nnOzO5/s0.net
>>137
共有する人もいないってことはこういうゲーム向いてないんじゃない?

141 :ピカチュウ:2016/10/06(木) 21:00:27.10 ID:uWBVYwiyD.net
もしかしてこの人いつもの屁理屈くんかな?
無駄な改行w

142 :ピカチュウ:2016/10/06(木) 21:09:07.29 ID:43iwEEvTd.net
運営が行動に出た以上、もう肯定派は「規約守る奴なんてバカだろwww」くらいしか言えることなくなったけど
このスレどうするの

143 :ピカチュウ:2016/10/06(木) 21:24:17.75 ID:wKMuoXElp.net
肯定でも否定でいいけどさ、興味は運営がどういう行動に出るのかっだったわ。
1ユーザーとしては法的な手段に出て欲しかったな。事の推移を見てるとどうやら技術的な締め付けに出てるみたいね。
でピゴサユーザー数の減退を狙ってるのね。運営が法的手段に出れば少なくとも基準が今以上に明確になる。
一般ユーザーにも利益になるもののはず。法的に出れば簡単に決着できたかもしれない。多数の個人の位置偽装の法的排除より数段簡単だ。でもそうしなかった。法的決着は運営にとっての今後の別件でのトラブルの足かせにもなるかもしれない。それを嫌ったのかな。
まあ妄想です。

144 :ピカチュウ:2016/10/06(木) 21:27:15.71 ID:8I4b48sNa.net
>>143
いやボッター封じに出ただけでしょ

145 :ピカチュウ:2016/10/06(木) 21:37:27.81 ID:vJ8kU/ha0.net
>>143
すでに法的に出てるんだが…
著作権しか攻めるところがなかった模様

146 :ピカチュウ:2016/10/06(木) 21:48:17.47 ID:wKMuoXElp.net
>>144
>>145
ピゴサが敗北するとしたらどう敗北するのか。それが知りたいだけ。
個人的にはピゴサには頑張って欲しいね。
自分を含めた大多数のユーザーの位置情報その他の上質な動的データをナイアン一手にだけに取られるのは
面白くないし恐ろしいから。

147 :ピカチュウ:2016/10/06(木) 22:11:44.11 ID:7t19ANce0.net
もともと黒なんだから当たり前だろ
読売スルーしてた屁理屈君見てるか???

148 :ピカチュウ:2016/10/06(木) 22:15:25.33 ID:43iwEEvTd.net
位置偽装でBOT大量に置いてたことが判明したしこの上ないほど真っ黒だね

149 :ピカチュウ:2016/10/06(木) 22:44:13.02 ID:28Ywrp4L0.net
>>143
> 法的に出れば簡単に決着できたかもしれない。多数の個人の位置偽装の法的排除より数段簡単だ。
> でもそうしなかった。法的決着は運営にとっての今後の別件でのトラブルの足かせにもなるかもしれない。

BOTを使っているとしたら契約違反による民事上の賠償請求が可能だろうけど、
アメリカの国内法に基づいて裁判したところで判決の内容を日本在住のクク様に執行するのは困難

そもそも、法的決着がつくまでに年単位の時間がかかるので、その頃にはポケモンGOは過去のコンテンツになってるわw

150 :ピカチュウ:2016/10/06(木) 23:13:27.29 ID:WTJDHzLGa.net
>>148
鬼女でもピタリと誰も話さなくなった

151 :ピカチュウ:2016/10/06(木) 23:21:50.30 ID:uWBVYwiyD.net
本スレで「P-GO使ってる人のbanは無理だ」っていうレスに

>まだPGO使いはBANは無理とか思ってんだ
>PGOは不正ツールじゃない!からBANは無理!になっちゃってるよねw

ってレスしてる人がいてワロタw

152 :ピカチュウ:2016/10/06(木) 23:43:05.25 ID:wKMuoXElp.net
>>149
法的に訴えなければそもそも有罪も無罪もないから
ピゴサ肯定派の意見を補強してしまうわな。グレーという事で。
だから肯定派も否定派もそれぞれの思惑のうちで法的決着を望んでいたはず。
それを運営は取らなかった。取れなかった。全ユーザーはその事に不信感を持つべきだと思うけどね。

153 :ピカチュウ:2016/10/06(木) 23:45:44.30 ID:uWBVYwiyD.net
てか法的に訴えても民事だからそもそも有罪無罪という概念がないw

154 :ピカチュウ:2016/10/06(木) 23:50:31.50 ID:LIhfuOVMd.net
PGOは不正ツールじゃない!から作者は有罪じゃない!になっちゃってるよねw

155 :ピカチュウ:2016/10/07(金) 06:59:58.70 ID:KOi54Rffa.net
>>146
格好つけバカ過ぎ笑った
じゃあ最初からこのゲームやるなよ

156 :ピカチュウ:2016/10/07(金) 07:00:22.52 ID:10Ua0ozza.net
www

157 :ピカチュウ:2016/10/07(金) 07:15:01.57 ID:oO8gdEYed.net
規約違反が確定したから今度は「違法じゃないから」で正当化するつもりか

158 :ピカチュウ:2016/10/07(金) 07:17:08.52 ID:10Ua0ozza.net
違法じゃない!←撃沈
逮捕されない←イマココ

159 :ピカチュウ:2016/10/07(金) 07:25:12.99 ID:gFYapI+5D.net
でも屁理屈くんのおかげでこのスレが盛り上がってるのも確か。
これからも期待してる。

160 :ピカチュウ:2016/10/07(金) 07:45:19.06 ID:oO8gdEYed.net
サーチアプリ使ってるとBAN警告画面が表示されるそうだから利用するだけで黒ってことかな?

161 :ピカチュウ:2016/10/07(金) 08:14:56.52 ID:y+5DqTsp0.net
BAN警告画面とか信じてるやついるんかよ
んで?なんでP-GO使えるの?
サーバにアクセスできなくなったんでしょ?
サーバにアクセスしてたから規約違反なんでしょ?
ってことはサーバにアクセスできないのにデータ表示してるってことは、アクセスしてないってことだよね?
ねぇねぇアンチ答えてよ。

162 :ピカチュウ:2016/10/07(金) 08:15:25.67 ID:wGfNrFzzd.net
>>160
今の所、サーチツール使ったユーザーへの対策ではなくて、BOTの疑いのある垢のみ

163 :ピカチュウ:2016/10/07(金) 08:20:39.07 ID:oO8gdEYed.net
>>161
今のところは完全に使えなくなったわけではなく精度が著しく落ちただけ
精度が急に落ちた理由は、昨日のアプデで位置偽装で走らせてデータ収集してたBOTがどんどん潰されているから

164 :ピカチュウ:2016/10/07(金) 08:24:41.50 ID:OcLqi2v8a.net
よい傾向

165 :ピカチュウ:2016/10/07(金) 08:55:15.85 ID:kUhTPvWv0.net
結局今のBOT対策でPGSの機能停止での幕引きに終わり、ユーザーにまで
手が行かなかったら勝利者はそれまでに集めきったユーザーってことね。

166 :ピカチュウ:2016/10/07(金) 10:58:16.65 ID:/FafWC1P0.net
刑事事件じゃないんだから、P-GOが悪という定義を決めるのは難しいんんじゃないのか。
そもそもメーカーが対策を練らないからだろ。
というか、もっとモンス集めるより面白いシステムがあれば、サーチなんかおまけみたいになるだろ。
要は、図鑑収集しかゲームも目的がないから問題になるんだろ。

167 :ピカチュウ:2016/10/07(金) 10:59:21.10 ID:M7NA3OGa0.net
不正じゃ無い

違法じゃ無い

new対策されてないからOK

168 :ピカチュウ:2016/10/07(金) 11:06:09.47 ID:oO8gdEYed.net
この現状でまだ悪いと認めない奴はある意味すごいわ

169 :ピカチュウ:2016/10/07(金) 11:14:03.45 ID:t4OXM8nMa.net
ほんとに犯罪しそう

170 :ピカチュウ:2016/10/07(金) 11:16:25.77 ID:u8hEFWuGa.net
いやなんでそうなるんだよw
不正アクセスが規約違反って言ってたのお前らだろ?
不正アクセスが塞がれたのに、表示されてるってことは不正アクセスじゃないってことだろ?
規約以外守らなきゃいけないものがあるの?バカなの?

171 :ピカチュウ:2016/10/07(金) 11:17:28.68 ID:u8hEFWuGa.net
あー今回の対策が対策になってなくて突破してるとでも思ってるの?
それなら頭悪いから死んだほうがいいよ?

172 :ピカチュウ:2016/10/07(金) 11:18:38.84 ID:MZUjbDvgM.net
0か100しかねぇのかお前は(笑)
残党がまだあんだよ死ぬのも時間の問題だけどな

173 :ピカチュウ:2016/10/07(金) 11:21:28.32 ID:t4OXM8nMa.net
じわじわサーチできなくなっていくなんて
にゃんてっくもやるわ

174 :ピカチュウ:2016/10/07(金) 11:21:33.36 ID:oO8gdEYed.net
不正に置いてたBOTが対策されたからこうなってるのにね

175 :ピカチュウ:2016/10/07(金) 11:21:37.47 ID:u8hEFWuGa.net
>>172
死ななかったらお前が死ねよwwwww

176 :ピカチュウ:2016/10/07(金) 11:23:17.83 ID:u8hEFWuGa.net
>>172
0か100?
100じゃなかったら全部0だろwww
こんなとこで寝言言ってないで死ね

177 :ピカチュウ:2016/10/07(金) 11:25:08.70 ID:ok4dwCb3M.net
稼働率低いbotはまだ生きてんだろうな
んで、みんな残ったボット使い出すからすぐ目立つ
全消し成功やな

178 :ピカチュウ:2016/10/07(金) 11:26:59.52 ID:t4OXM8nMa.net
>>174
そこは見えない聞こえないらしい

今使ってる人はにゃんてっくの仕事を増やす悪い子

179 :ピカチュウ:2016/10/07(金) 11:36:56.26 ID:m9WojspWd.net
屁理屈くん相変わらず頑張ってるな。レベル1のままだけど。

180 :ピカチュウ:2016/10/07(金) 11:38:47.47 ID:5EktvM+Gd.net
まぁPGOが各地で人雇ってポケモンGOやりながら見つけても
ナイアンの許可とらず場所教えてたら不正ツールだと思うよ

181 :ピカチュウ:2016/10/07(金) 11:42:12.78 ID:E+NaOYfup.net
>>165
ちょっと違う。
優勝者 アンチピゴサ民
準優勝者 ピ古参サゴ民
ビリっけつ アンチピサゴユーザー民

182 :ピカチュウ:2016/10/07(金) 11:45:55.84 ID:E+NaOYfup.net
古参ピゴサ民 ね

183 :ピカチュウ:2016/10/07(金) 11:47:56.09 ID:t4OXM8nMa.net
>>182
嘘をつくからw

184 :ピカチュウ:2016/10/07(金) 12:56:17.49 ID:st+SsQ+s0.net
>>174
そのボットはピゴサの人が置いたわけじゃないのがポイントなんだよ。

185 :ピカチュウ:2016/10/07(金) 13:07:24.09 ID:RtSU0GETd.net
じゃあ誰が置いたんですかね?

186 :ピカチュウ:2016/10/07(金) 13:09:45.86 ID:hns9IKXP0.net
>>185
マジでピゴサの人が置いたって思ってるの?

187 :ピカチュウ:2016/10/07(金) 13:17:13.36 ID:E8W/dF/3p.net
使えなくなったら辞める言ってた奴はもちろん辞めるんだろ?
...辞めるわけないわな

188 :ピカチュウ:2016/10/07(金) 13:17:58.12 ID:m9WojspWd.net
また屁理屈が始まったかw

189 :ピカチュウ:2016/10/07(金) 13:21:44.12 ID:hns9IKXP0.net
自分がわからん事は「屁理屈だ」
としか言い返せない程度の人だというのはわかった。

190 :ピカチュウ:2016/10/07(金) 13:25:49.17 ID:m9WojspWd.net
>>189
てかお前何にも自分の意見を主張してないよね。
したところで屁理屈だって分かってるから言ったまで。

191 :ピカチュウ:2016/10/07(金) 13:27:51.45 ID:XfxcO9Iad.net
図鑑集めだけが目的なら
こんなチートツール使う方がよっぽどやっててつまんなくないか

192 :ピカチュウ:2016/10/07(金) 13:28:15.99 ID:G8a0XRaFp.net
ID:m9WojspWdはpgoヘビーユーザーの千葉キチガイだろ
自分の負けを認められない頭お花畑だから相手するだけ時間の無駄
NG推薦

193 :ピカチュウ:2016/10/07(金) 13:34:22.51 ID:hns9IKXP0.net
>>190
>>174みたいに安直に不正不正っていうやつって
印象だけで言ってる感じで
論拠を何も示さないからね。

まずはその不正の定義と根拠を示しねて。

194 :ピカチュウ:2016/10/07(金) 13:37:06.01 ID:RtSU0GETd.net
示すもなにも現状が全てを示してるだろ

195 :ピカチュウ:2016/10/07(金) 13:39:03.20 ID:m9WojspWd.net
>>193
説明できないなら本スレでストレス解消した方がいいよ。

196 :ピカチュウ:2016/10/07(金) 13:40:11.50 ID:hns9IKXP0.net
>>195
説明できてないのは
>>194だろw

197 :ピカチュウ:2016/10/07(金) 13:43:55.87 ID:gFYapI+5D.net
「サードパーティからデータを取得」に着目して屁理屈を思いついたんだろうけど、
今時サービス提供者がサーバー買って運用するケースはほぼないからなw

198 :ピカチュウ:2016/10/07(金) 13:46:47.15 ID:RtSU0GETd.net
明確な禁止事項である位置偽装BOT対策にひっかかって大打撃受けてる時点で真っ黒です

199 :ピカチュウ:2016/10/07(金) 13:49:03.39 ID:hns9IKXP0.net
>>197
何を訳のわからない事を言ってるんだw
知ってる単語並べただけかよw

200 :ピカチュウ:2016/10/07(金) 13:49:55.45 ID:hns9IKXP0.net
>>198
引っかかって



影響を受けて


は、全然違う日本語ですよ。

201 :ピカチュウ:2016/10/07(金) 13:50:11.39 ID:syElWQyO0.net
>>197
アメリカにナイアンからデータ吸い出すか何かしてミラーリングしてたのは事実
昨日のアップデート以降どうなったのか知らんけど

202 :ピカチュウ:2016/10/07(金) 13:52:09.58 ID:rFFLhhV3p.net
ID:gFYapI+5DはID変えた千葉キチガイだろ
自分の負けを認められない頭桃源郷だから相手するだけ不毛
NG推薦

203 :ピカチュウ:2016/10/07(金) 13:53:33.93 ID:gFYapI+5D.net
>>201
それって単に作者が買ってるサーバーがアメリカにあるってだけじゃないの?
どっちにしても作者が管理するbotで今回の有様になってる訳だからな。

204 :ピカチュウ:2016/10/07(金) 13:54:44.00 ID:gFYapI+5D.net
あ、ID
その通り。スマホでレスするの疲れたからPCでレスしてる。

205 :ピカチュウ:2016/10/07(金) 14:03:50.21 ID:hns9IKXP0.net
>>203
何その妄想w

206 :ピカチュウ:2016/10/07(金) 14:08:55.93 ID:gFYapI+5D.net
>>205
妄想もなにも「サードパーティからデータを取得」としか作者は言ってないんだから
現状どうとでもとれるだろ。>>184はもっと重度な妄想だろ?w

207 :ピカチュウ:2016/10/07(金) 14:09:25.46 ID:hns9IKXP0.net
https://magical.kuku.lu/?num=100

Q. データソースはどこですか?
A. サードパーティーのサイトから取得しています。



サードパーティーの意味がわからない人がいるのか?

208 :ピカチュウ:2016/10/07(金) 14:11:01.05 ID:/7cqyx5V0.net
サーチBOTでサーバーに迷惑かけるわ
ゲームやってない人間に不法侵入や騒乱で迷惑かけるわ
真っ黒やんけ

209 :ピカチュウ:2016/10/07(金) 14:11:10.57 ID:RtSU0GETd.net
記事にいちゃもん付けてた頃から予想はしていたけど
やっぱり実際に運営が行動に出ても不正だとは認めないんだね

210 :ピカチュウ:2016/10/07(金) 14:11:58.24 ID:hns9IKXP0.net
>>206
自分が置いたら、サードパーティーじゃないだろw

さすがにいくらなんでも
自分で置いてたら
この作者はそんな馬鹿な言い訳しないだろw

211 :ピカチュウ:2016/10/07(金) 14:14:46.69 ID:gFYapI+5D.net
>>210
それこそが屁理屈なんだよなw
作者がクラウドサーバーを買ってそこにbotをたてた。
屁理屈→サードパティがサーバーを置いたんだから作者に責任がない。
健常者→作者がサーバーを立てたから責任あり。

212 :ピカチュウ:2016/10/07(金) 14:15:56.38 ID:hns9IKXP0.net
>>211
あなたは
ソースもないのに
作者を嘘つき呼ばわりしてるって事で良いんですね?

213 :ピカチュウ:2016/10/07(金) 14:17:26.95 ID:gFYapI+5D.net
>>212
作者はウソはついてないよ。サードパーティからデータを引っ張ってきてるんだから。物理的に。
ただ、どうとでも取れるようにサイトで発表して君みたいなお花畑を騙してる罪は重いと思う。

214 :ピカチュウ:2016/10/07(金) 14:23:36.65 ID:syElWQyO0.net
>>213
どうやったらデータを物理的に引っ張ってくるんだろう。。。

215 :ピカチュウ:2016/10/07(金) 14:24:12.22 ID:hns9IKXP0.net
>>213
データを物理的に取ってくるw
とかすごい表現するあたり
あなたがとってもニワカな博識なのがよくわかりましたw

で、

にゃいあんの鯖に直接負荷を掛けていないピサゴが
どう言う論拠で不正だと言うのか示して下さい。


善意の第三者を拡大解釈しているというならわかりますが
ソレ=明らかなにゃいあんってっくに対する不正行為
って訳じゃないと思うんですがね。

216 :ピカチュウ:2016/10/07(金) 14:26:00.72 ID:gFYapI+5D.net
>>214
大昔と違っていまは便利になってさ。Internetというインフラで世界中が物理的につながってる。
作者がアメリカのサーバーからデータを引っ張ってくるのは物理的に可能なんだよ。

217 :ピカチュウ:2016/10/07(金) 14:28:08.26 ID:gFYapI+5D.net
>>215
まず「にゃいあんの鯖に直接負荷を掛けていないピサゴが」が間違ってる。
なぜ間違いなのかは本スレで聞いてくるといいよ。話はそれからだ。
あと第三者を拡大解釈してるのはお互いさま。ただ君の解釈は超少数派だと思う。

218 :ピカチュウ:2016/10/07(金) 14:31:09.64 ID:MNJC221H0.net
でピゴサ使っててBANされた奴いんの?

219 :ピカチュウ:2016/10/07(金) 14:33:29.92 ID:syElWQyO0.net
>>216
うちのPCは物理的に繋がってないんですがその可能性は…

220 :ピカチュウ:2016/10/07(金) 14:33:53.56 ID:hns9IKXP0.net
>>216
「物理的に」とかまだ言ってるw

馬鹿にされてるのわからないの?

で、あなたは作者がボット鯖を自分で設置してると断言しちゃうの?

221 :ピカチュウ:2016/10/07(金) 14:35:31.82 ID:eJ/Czc4op.net
>>216
頭悪そう

222 :ピカチュウ:2016/10/07(金) 14:35:41.64 ID:hns9IKXP0.net
>>217
あなたは説明出来ないのですね?

「善意の第三者を拡大解釈してるグレーゾーン」

以外の説明をちゃんとしてくれるなら
ちゃんと聞きますよ。

223 :ピカチュウ:2016/10/07(金) 14:36:57.45 ID:RtSU0GETd.net
使ってるだけなら警告はされてもBANまではいかないだろ

224 :ピカチュウ:2016/10/07(金) 14:37:32.87 ID:hns9IKXP0.net
>>221
きっと彼はパケットを紙テープか何かに出力して
それを読む特技とかあるんだろうw

225 :ピカチュウ:2016/10/07(金) 14:38:12.55 ID:syElWQyO0.net
う〜ん…海底光ファイバーで繋がってると仮定して
光には質量があるらしいから物質と言っていいのだろうか…
話はそこからだ

226 :ピカチュウ:2016/10/07(金) 14:38:34.70 ID:gFYapI+5D.net
>>219
君のPCの話はしてないからなw

>>220
作者は海外のサーバーを買ってるだけだと思ってるよ。それにbotを立ててる。
君はどう思ってるの?
勿体ぶってないでそろそろ屁理屈をぶちまけちゃいなよw

227 :ピカチュウ:2016/10/07(金) 14:43:45.31 ID:syElWQyO0.net
>>226
ちょっと根本的な部分で間違いがあるからココ読んで理解するまでROMってて
https://magical.kuku.lu/?num=100

228 :ピカチュウ:2016/10/07(金) 14:44:25.34 ID:hns9IKXP0.net
>>226
思ってるってw

やっぱり印象だけじゃないですかw



って言うかこれだけ世界中にボット存在している状況で
ピゴサの作者が自分でボットをわざわざ置く必要性
とか普通に考えて無いから。

GitHubとかみてきてみ?
いろーんなところで、データ取得用コードの共有、開発されてるから。

なんのことかわからないだろうけどw

229 :ピカチュウ:2016/10/07(金) 14:48:56.52 ID:gFYapI+5D.net
>>228

>普通に考えて無いから。

君も思ってること書いてるだけじゃん。
どんな素晴らしい屁理屈を持ってくると思ったら「普通に考えたら」だそうですw

230 :ピカチュウ:2016/10/07(金) 14:50:13.79 ID:hD7HR8/cp.net
屁理屈一辺倒か
ボキャ貧すぎて哀れみすら覚えるわ

231 :ピカチュウ:2016/10/07(金) 14:52:33.91 ID:st+SsQ+s0.net
>>229
じゃぁ、「常識的に考えたら」

に言い換える。
これでバカでもわかるだろ?

この作者があなたみたいに非常識なほどバカじゃないのは
アプリの出来を見なくても断言できる。

232 :ピカチュウ:2016/10/07(金) 14:53:45.77 ID:/7cqyx5V0.net
BOTがつぶされた途端になりたたなくなったツールを擁護してもな
誰がBOT動かしてたのかはどっちもでいいや

233 :ピカチュウ:2016/10/07(金) 14:54:48.67 ID:gFYapI+5D.net
>>231
じゃ俺も、常識的に考えたら作者がサードパーティのサーバーにbotを立てて運用してた、
と考えてる。これで満足?

234 :ピカチュウ:2016/10/07(金) 14:56:23.29 ID:KtTArS83a.net
サーチ使ってたカス共はさっさとやめなよ
困るのはお前らだけで使ってない人たちには全く問題ないんだから

235 :ピカチュウ:2016/10/07(金) 14:57:25.46 ID:st+SsQ+s0.net
>>232
どっちでもいいや、っていうのはご自由ですが、
それを論拠に不正だと弾劾するのは間違った行為ですよ。

236 :ピカチュウ:2016/10/07(金) 14:59:01.70 ID:RtSU0GETd.net
位置偽装bot使ってデータ収集してたけど自分で置いたという証拠は無いから不正ではない

この言い訳がはたして運営に通用するのかどうか

237 :ピカチュウ:2016/10/07(金) 14:59:57.51 ID:st+SsQ+s0.net
>>233
あなたの発言内容自体いろいろバカにされているし
そう考える、思考自体が非常識という論拠なんですがw

そもそも憶測だけで不正だ!と騒いでいたと認めるんですね?
(作者はサードパーティーから取得とハッキリ主張している)

238 :ピカチュウ:2016/10/07(金) 15:21:44.46 ID:hns9IKXP0.net
>>236
だから運営はボットを弾くようにしたんだろう。


「善意の第三者を拡大解釈してるグレーゾーン」


以上の何物でもないと思うけど。
いわゆるマッシュアップアプリの一形態。

総レス数 524
137 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200