2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【シロ】P-GOの是非を議論するスレ【クロ】

502 :ピカチュウ:2016/10/10(月) 07:33:38.21 ID:A6rlZJQu0.net
道義的な問題は運営もP-GOも抱えるし、
P-GOにもその面を助長したり防いだり良し悪しがあるが
一番問題なのは、
運営が大きなミスを経営的に続けていることだ
P-GOはあくまでその流れのひとつでしかない

課題は二つに集約される

・CSR(企業の社会的責任)
 運営がお台場で起きたような問題や車でのプレイなどの対策を怠っている、
 企業の社会的責任の部分。こんなもんは放置を続ければ法的整備が始まる。

・営利団体としての問題。利益活動の失敗。
 運営は当初からP-GOほど広範囲でないにせよ、サーチ機能の一種というか
 近隣のポケモンをもっと見つけやすくしようという意図があるにもかかわらず実装が進まない。
 そんな中、非公式のツールが蔓延、一般化してしまった。
 運営が望まない状況かもしれないが一度楽な方法を覚えてしまったユーザーが
 不便な方法を心理的な面から見ても受け入れるはずがない。
 そこに代替的な方法を運営側が用意もせずに先に非公式なものを排除してしまった。
 「排除」という行為そのものは運営側としては全うな行動であるが、
 企業としてユーザーの心理を読めず、客層を悪戯に離れさせてしまった。
 一度離れた客を呼び戻すのは維持より難しい。
 自前である程度の要素を準備してから非公式なものを排除すべきであった。

総レス数 524
137 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200