2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【シロ】P-GOの是非を議論するスレ【クロ】

1 :ピカチュウ:2016/10/05(水) 13:03:52.02 ID:haYnBJoI0.net
前スレ
P-GOの良し悪しを議論するスレ [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/pokego/1475248610/

P-GO作者のサイト
https://magical.kuku.lu/?num=100

475 :ピカチュウ:2016/10/09(日) 11:59:51.43 ID:7X5bnA2Xa.net
あいつも悪いだろーと喚いてもおまえも悪いとしか言いようがないw

476 :ピカチュウ:2016/10/09(日) 12:06:31.19 ID:stK4J7fJ0.net
AV嬢kuku様のサーバー、これから何に使うんだろう

477 :ピカチュウ:2016/10/09(日) 13:21:08.96 ID:vX4GgEQC0.net
>>473
さっさとやっとけって話
そうじゃなくて、お台場のアレとかも含めてソース削除怠ったツケ

478 :ピカチュウ:2016/10/09(日) 13:29:22.60 ID:v1xYx+gi0.net
お台場まだレーダーってやつでまだなんとかなっているみたいだね。
いたちごっこだなこりゃ。

479 :ピカチュウ:2016/10/09(日) 13:31:15.84 ID:amoCYaau0.net
Go Raderはお台場並みに人がいないと役立たずだよ

480 :ピカチュウ:2016/10/09(日) 13:33:33.72 ID:v1xYx+gi0.net
レーダーもつぶさないと不公平感あるなぁ。

481 :ピカチュウ:2016/10/09(日) 13:36:14.90 ID:VLPnHEHF0.net
レーダーはぴごさと仕組みが全然違うからね。
運営のサーバーに負荷をかけるわけでもない。
黙認されると思うし、手の付けようがないな。

482 :ピカチュウ:2016/10/09(日) 14:27:48.19 ID:RK6FhFU6a.net
お前ら人生大事に使えよ
人生は有限だからな

483 :ピカチュウ:2016/10/09(日) 14:38:54.28 ID:v1xYx+gi0.net
レーダーは個人の嘘のつけない自己申告いたいな感じかな?
脱獄でセキュリティ関連無視の機器しか使えないからやっている人は少ないって感じか?

484 :ピカチュウ:2016/10/09(日) 14:52:03.70 .net
歩きスマホと急に立ち止まるヤツが増えたな
さまよってるからか振動きたらスマホの確認

485 :ピカチュウ:2016/10/09(日) 15:56:40.86 ID:tiJQvlCy0.net
CAPTCHA認証も学生バイトを使って人力で
突破〜垢大量作成してる会社がインドあたりにゃ
たくさんあるから、そういうの使ってまたボット鯖
置き出すやつ現れるだろ。

486 :ピカチュウ:2016/10/09(日) 16:55:30.15 ID:bnOCAGWlp.net
実態はナイアンとピゴサによる俺たちユーザー(bot)の争奪戦だったのだろう。

487 :ピカチュウ:2016/10/09(日) 17:23:15.16 ID:plD3EDN5d.net
不正ツール対策のせいで本来のアプデが遅れていたとしたら営業妨害みたいなもんだからナイアンが怒るのも無理ないわな

488 :ピカチュウ:2016/10/09(日) 17:25:47.40 ID:tiJQvlCy0.net
>>487
あんな認証入れるだけなんてクソしてる間にできるわw

489 :ピカチュウ:2016/10/09(日) 18:05:19.50 ID:3KQNW/B5a.net
主消えちゃったw

490 :ピカチュウ:2016/10/09(日) 18:07:17.69 ID:tiJQvlCy0.net
おまえらの書き込み見てたら
なんでこんなゲーム遊んでるんだろうという気持ちになった
ありがとう

491 :ピカチュウ:2016/10/09(日) 18:08:12.60 ID:3KQNW/B5a.net
さいなら〜

492 :ピカチュウ:2016/10/09(日) 20:10:30.23 ID:UqPZPJw70.net
また明日ー

493 :ピカチュウ:2016/10/09(日) 23:06:08.72 ID:stK4J7fJ0.net
さらば、ピゴサーの嬢kukuよ...

494 :ピカチュウ:2016/10/10(月) 00:42:17.95 ID:6/9RQuya0.net
レアが湧く場所が立ち入り禁止の危険な場所やナイアンに近しい企業の周辺に偏ってたのを一般ユーザーにばれたくなかったんだな
フジと共謀してお台場騒動演出したりまでしてサーチアプリが悪いみたいな世論誘導までして

495 :ピカチュウ:2016/10/10(月) 05:51:55.66 ID:8dgq0MJ90.net
公式でp-goと全く同じことができるようになればそれこそポケモンGOは終わる

なぜならレアポケモンに釣られた人たちが一斉に一つの場所に集まることを公式が許してしまうと、お台場の事件のような事が起これば、責任はポケモンGOがとることになるからな。そうなると世間はポケモンGOを許さないだろう。

496 :ピカチュウ:2016/10/10(月) 06:11:13.67 ID:8uZ3Qs5l0.net
>>495
責任転換じゃんかよ

497 :ピカチュウ:2016/10/10(月) 06:12:48.67 .net
ポケソースをアイコン表示するだけで全然違うんだけどな
今は闇雲すぎる。近くにいるポケモンはこれで、何がいるか解らないけど、ここにいるみたいだよで何か問題あるのか

498 :ピカチュウ:2016/10/10(月) 06:13:39.59 ID:8dgq0MJ90.net
>>496
世間的には「てめぇの会社がこんな場所にレアポケモン湧かせたから悪いんだろ」ってな風になるだろ、だからこそp-goのグレーゾーンは必要だったのかもしれないが…

499 :ピカチュウ:2016/10/10(月) 06:26:09.14 ID:AJyUrmaBa.net
>>498
それを公式が採用するなんてあり得ないし、サーチを採用しないのが悪いというピゴサ民の言い分は全くの筋違い

500 :ピカチュウ:2016/10/10(月) 06:58:05.36 ID:Aq8ODD3i.net
>>499
ふーん
で?w

501 :ピカチュウ:2016/10/10(月) 07:21:19.34 ID:lcae/DCo0.net
>>499
ポケゴの公式PVには近くにいるポケモンの種類と距離、方向まで表示される演出がされてるけどな

502 :ピカチュウ:2016/10/10(月) 07:33:38.21 ID:A6rlZJQu0.net
道義的な問題は運営もP-GOも抱えるし、
P-GOにもその面を助長したり防いだり良し悪しがあるが
一番問題なのは、
運営が大きなミスを経営的に続けていることだ
P-GOはあくまでその流れのひとつでしかない

課題は二つに集約される

・CSR(企業の社会的責任)
 運営がお台場で起きたような問題や車でのプレイなどの対策を怠っている、
 企業の社会的責任の部分。こんなもんは放置を続ければ法的整備が始まる。

・営利団体としての問題。利益活動の失敗。
 運営は当初からP-GOほど広範囲でないにせよ、サーチ機能の一種というか
 近隣のポケモンをもっと見つけやすくしようという意図があるにもかかわらず実装が進まない。
 そんな中、非公式のツールが蔓延、一般化してしまった。
 運営が望まない状況かもしれないが一度楽な方法を覚えてしまったユーザーが
 不便な方法を心理的な面から見ても受け入れるはずがない。
 そこに代替的な方法を運営側が用意もせずに先に非公式なものを排除してしまった。
 「排除」という行為そのものは運営側としては全うな行動であるが、
 企業としてユーザーの心理を読めず、客層を悪戯に離れさせてしまった。
 一度離れた客を呼び戻すのは維持より難しい。
 自前である程度の要素を準備してから非公式なものを排除すべきであった。

503 :ピカチュウ:2016/10/10(月) 07:35:53.37 ID:A6rlZJQu0.net
誤変換

×全う
○真っ当

504 :ピカチュウ:2016/10/10(月) 07:40:39.15 ID:k1LPYq210.net
>>502
一番の問題は無責任にソースバラ撒くナイアンにあるんだよ

505 :ピカチュウ:2016/10/10(月) 07:53:29.54 ID:QdlLRdaf0.net
>>502
アメリカのCSRと日本でのCSRを勘違いしてないかい?
コンプライアンスは日本ほど重要視されてないよ
貴方みたいに学のある人ならグローバル展開だけどローカライズされた規約ではなく
単一的な押し付けだって事からもそれぐらい容易に解るでしょうに

506 :ピカチュウ:2016/10/10(月) 08:03:49.42 ID:qFKT8h8sd.net
別スレだとまだピゴサは不正ツールじゃないと思ってる人がいて頭痛くなってくる

507 :ピカチュウ:2016/10/10(月) 08:08:32.06 ID:A6rlZJQu0.net
>>505
むしろ欧米のほうが定義とか厳格だと思い込んでたよ・・
もう少し勉強の必要があるかも、ありがとう

508 :ピカチュウ:2016/10/10(月) 08:16:03.00 ID:nq644SQap.net
>>506
運営の人です?

509 :ピカチュウ:2016/10/10(月) 08:36:06.76 ID:AJyUrmaBa.net
>>501
それがPGOに相当する機能かどうかというところも疑問だけど、そのような機能を実装したらどうなるか運営も既によく分かったと思うけどね

510 :ピカチュウ:2016/10/10(月) 08:48:02.23 ID:qJO7NIHu0.net
まぁ何でもいいからピゴサ復活してちょ。
ピゴサ→クロ
でも便利って理由だけで。

511 :ピカチュウ:2016/10/10(月) 08:55:14.50 ID:PdS8rMtn0.net
「近所の公園をウォーキングしていれば、
いずれラプラスやプテラに会えるかも!」

そう思っていた時期もありました


そんな淡い期待はサーチツールによって全否定されたけど

512 :ピカチュウ:2016/10/10(月) 09:08:32.79 ID:I9AcwKRia.net
>>495
最初のコンセプトからしてレアポケモン見つけたら一斉に集まるゲームじゃん
https://youtu.be/lKUwVYUKii4?t=111

513 :ピカチュウ:2016/10/10(月) 10:58:58.89 ID:+2K3apvPa1010.net
>>496
責任転換じゃなくて「責任転嫁(せきにんてんか)」な

514 :ピカチュウ:2016/10/10(月) 11:01:33.18 .net
>>496
ガイジ

515 :ピカチュウ:2016/10/10(月) 11:49:10.55 ID:k1LPYq2101010.net
>>512
最初から間違ってるから世界中で訴訟起こされてるんだわな

516 :ピカチュウ:2016/10/10(月) 12:07:20.97 ID:2f/5mClFM1010.net
方角と距離だけのナビと5km以内一望できるツール
どこをどう見たら一緒に見えるんだろうな?

517 :ピカチュウ:2016/10/10(月) 12:11:12.54 ID:k1LPYq2101010.net
>>516
無差別にソースばら撒くゲーム自体の欠陥由来だよ

518 :ピカチュウ:2016/10/10(月) 12:12:53.00 ID:rUCL+wVeM1010.net
そもそもさ、ネット対応のゲームで非正規プレイなんか許されないのが普通だよな
黒か白という以前にモラルの問題があるよねこれ

519 :ピカチュウ:2016/10/10(月) 12:16:27.78 ID:k1LPYq2101010.net
>>518
ナイアンにモラルが無い

520 :ピカチュウ:2016/10/10(月) 13:42:35.16 ID:/VuJGZLKd1010.net
それはちんしこだね(´・ω・`)

521 :ピカチュウ:2016/10/10(月) 13:54:19.50 ID:AJyUrmaBa1010.net
>>517
で、苦情がある度にポケソースが消されていったら今度は「ポケモンが出ねーぞクソ運営」とか言い出すんだろ?w

522 :ピカチュウ:2016/10/10(月) 15:02:32.15 ID:1ejJ97+g01010.net
ttp://pokemon.appbako.com/archives/1108

【悲報】ポケ.モンG.Oプレイヤー 公園にゴミを散乱させるwwwwww【ジャップ速報】
http://vipper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1469351651/l50

http://pbs.twimg.com/media/CoFa1rDUkAAew43.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CoFa1rBUAAAffv_.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CoFa1rCUkAEzDJ7.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CoFa1rDUsAE9Qf8.jpg

https://twitter.com/tanakiy_350/status/756986114880045056



これがポケモンgoプレイヤーの末路ですww
他人に迷惑をかける犯罪者御用達


日本の民度も落ちぶれたな
ポケモンgoをやっているのは売国奴
海外に魂を売っている

523 :ピカチュウ:2016/10/10(月) 22:01:35.03 ID:13J8xT4AM.net
>>521
なぜゲームで被害を受けている市民の苦情と
ゲームユーザーの要望を同列に扱うの?

外部に迷惑をかけること自体があってはならないことでしょう

その上で面白いゲームを作るのが仕事でしょ?
ゲーム屋ってこんなに頭が腐ってるの?

524 :名無しのピカチュウ:2016/10/11(火) 20:57:02.23 ID:wj6TC9WZK
過去数万円ほど貢いできた課金ユーザーだけど、時間短縮の代償として
払ってきたわけで、完全に運任せのゲームにするなら付き合いきれない
(お陰様で止められました)。

公平性を確保しつつユーザー層を広げるという意味で、慈善事業として
は成功したんでしょうけど売り上げはガタ減りと予想。

総レス数 524
137 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200