2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ゴウリキー】トレーニング総合【エアームド】

1 :ピカチュウ:2017/04/27(木) 01:21:25.40 ID:oo3CDrrx0.net
トレーニング専門スレがなかったので立ててみた
同じCP1500ならカウ爆のカイリキーより
チョップ爆裂ゴウリキーが上みたいなのとか
同じ渦オーバーヒートでブースター、リザードン、キュウコン比較とか
個体値厳選はFFFよりF00が使えるとか
なんでも良いのでトレーニングが効率的に行える話題ドンと来いッス

431 :ピカチュウ:2017/04/30(日) 01:52:43.68 ID:jujUVwFm0.net
>>429
鋼の翼の与ダメが5のままなんです。
C0BとF00が6になってます。

432 :ピカチュウ:2017/04/30(日) 01:53:11.32 ID:vT93ryUK0.net
>>429
ポケモンのレベル

433 :ピカチュウ:2017/04/30(日) 01:57:31.04 ID:XOZ+DV8/0.net
>>430
>>431
なるほど
技1が何かによってatkの最適値が
防御は種族値しだい
HPはまあまああればいいと
参考になりました乙

434 :ピカチュウ:2017/04/30(日) 02:17:40.27 ID:XOZ+DV8/0.net
>>431
あれ?じゃあFFFが遅いのは何故?
技1の与ダメはFFFも6だよね?

435 :ピカチュウ:2017/04/30(日) 02:32:28.73 ID:3mBEMLF/a.net
CPで合わせてるからさ
FFFの個体のがC0BやF00の個体よりもPLが下なんだよ
個体値関係なくPL上がればステ上がるわけだから
FFFの個体もあと0.5でもPL上げれば当然、与ダメ6になるよ
この辺のCPがちょうどそのスレッショルドのとこなのね
”鋼の翼エアームドとカビゴンの組み合わせに於いては”ね

436 :ピカチュウ:2017/04/30(日) 02:38:55.44 ID:qzTMm9XD0.net
>>434
FFFのPL28(CP1626)は攻撃値が115
F00のPL31(CP1631)は攻撃値が120
自分はシミュレータ使ってないから正確な事はわからんけど、
CPが近似値でも攻撃値に5も開きがあるから、与ダメが5と6になるんじゃない?

437 :ピカチュウ:2017/04/30(日) 03:17:35.53 ID:qU3JYfT/r.net
深いな

438 :ピカチュウ:2017/04/30(日) 04:11:32.20 ID:XOZ+DV8/0.net
なるほど
皆さんありがとう
なんかあれですね
フル強化青天井なドラッグレースじゃなくって
レギュレーションの上限のなかで最適解を探ってく
耐久やフォーミュラみたいなもんですかね

439 :ピカチュウ:2017/04/30(日) 07:58:44.18 ID:pZduuXnvM.net
>>427
なるほどな
個体値は種族値の弱点を補うかたちで高いと強いってのは一軍戦だけでなくトレでも同じなのか
トレの場合、一軍戦とは違って種族値の高いものの個体値がゼロだとレベル上げられて強いんだな
面白い。
凄く勉強になったよ
ありがとう

440 :ピカチュウ:2017/04/30(日) 07:58:47.30 ID:EwoNM02N0.net
>>427
GJ
数的裏づけがあると説得力があるな
与ダメの違いが無いってのもウソだったし


358 名前:ピカチュウ [sage] :2017/04/29(土) 08:19:56.84 ID:1VNuY0jWM
〜〜〜
与ダメは攻撃力0と15で差が出ないらしい
〜〜〜
もし0FF鋼ゴッドエアームドがいたらタクってでもゲットした方がいい
〜〜〜

441 :ピカチュウ:2017/04/30(日) 08:00:52.69 ID:fiFNRIV3d.net
最下層ハピナス相手のトレは名声いくつ狙いで何使ってやるのがスピードと安定感で理想なんだろ

442 :ピカチュウ:2017/04/30(日) 08:04:12.02 ID:0ugzFImH0.net
CP半分のかくとう複数体つっこんで、ハピ以降の相手にも1000狙うのがいいんでねぇの

443 :ピカチュウ:2017/04/30(日) 08:14:50.41 ID:XiC/1cGUM.net
>>440
嘘とも限らないけどな
CP1600前後なら>>427の結果になるけど、基準になるCPが変わるとまた結果が変わるんだよ
このヘンが取れの奥深いところ
1200〜1500で100違いで対カビゴントレ用ポケモン揃えるにしても、各CPで最適個体値が変わってくることもある

>>427
それにしても、個体値の差でこれだけタイムに差が出てくるとは思わなかったな
そう言えばフォレトスでカビゴン時間内に倒すのはキツい言ってた人と、いや余裕だろ?言ってた人が上の方にいたけど
もしかしたらキツい言ってるのは卵産の高個体で、余裕言ってるのは野良の低個体なのかもな

444 :ピカチュウ:2017/04/30(日) 08:29:31.03 ID:bienU1/q0.net
>>443
虫食いみたいな早い技は与ダメ1変わるだけでダメ効率がかなり変わるからね。
場合によっては卵産も2番目評価のがっかりパターンの方がトレメンには向いてたりするね。

トレメンの個体値厳選をするようになると普段の乱獲が楽しくなるけどねw

445 :ピカチュウ:2017/04/30(日) 08:37:52.16 ID:vT93ryUK0.net
>>443
数秒差というのを考えたら
キツいと言った人のプレイにまだ無駄があるのか
余裕と言った人が残り5秒程残したのを余裕と言ってるのか…
カビゴントレはカイリューでやってるワイには分からん

446 :ピカチュウ:2017/04/30(日) 08:55:15.73 ID:pZduuXnvM.net
>>445
カイリューはトレ向きじゃないから別のにした方がいいぞ
CP上がりやすいから大して強くないうちから高CPになるんでトレじゃ弱いのがカイリュー
トレでカイリュー使うなんて何かの苦行でもしてるとしか思えない

447 :ピカチュウ:2017/04/30(日) 08:56:49.02 ID:M4K0RuHrp.net
1000狙いのトレーニングがこのゲームで唯一そこそこの準備と戦略が必要だからモチベ保ててるな
ジム崩しはテキトーに置物崩れの高CPぶつけてりゃなんでもいいからつまらん過ぎる

448 :ピカチュウ:2017/04/30(日) 10:54:08.22 ID:1zsd70iK0.net
ハビナスでもないのに名声500くらいしか稼げないプレイヤーは許せないよな。
センスないからジム戦やめろよって思う

449 :ピカチュウ:2017/04/30(日) 11:14:37.05 ID:22UOgSCK0.net
250ずつ上げて置いたと思ったらTL36とかちょっと引くわ

450 :ピカチュウ:2017/04/30(日) 11:14:38.11 ID:22UOgSCK0.net
250ずつ上げて置いたと思ったらTL36とかちょっと引くわ

451 :ピカチュウ:2017/04/30(日) 11:16:45.61 ID:mnyOEaoPr.net
250ずつってどうやって上げんの?

452 :ピカチュウ:2017/04/30(日) 11:22:49.31 ID:glq+81U6d.net
良スレ、勉強になるわ

453 :ピカチュウ:2017/04/30(日) 11:33:19.92 ID:1Vx3++4v0.net
>>448
設置の順番待ちしてるのに500ずつだったり妙にトレ遅い人には最初はイライラしたけど
倹約としてその辺で捕まえたポケモン捨て駒として使ってるのかと思ったらイライラしなくなった

454 :ピカチュウ:2017/04/30(日) 11:36:30.76 ID:BHWUCLECa.net
>>441
500狙いの胃袋 てるリン

455 :ピカチュウ:2017/04/30(日) 11:57:32.90 ID:8u3PvMq5H.net
>>427のシミュ結果が衝撃的だったので、追加でいくつかシミュしてみた

カビゴンの技は思念のし、より現実的にカビゴンはFFFではなくDDD、全避けで計算
カビゴンPL34、CP3014のとき、CP1500前後のエアームドを使って名声1000狙うなら
FFFの場合PL25.5、CP1490
30/97(30.9%)、80.89秒
0FFの場合PL27、CP1494
32/90(35.6%)、73.89秒
F00場合PL29、CP1497
37/104(35.6%)、81.69秒
000場合PL31.5、CP1503
29/96(30.2%)、80.89秒
C0B場合PL29、CP1512
35/102(34.3%)、81.69秒
となって、1500前後ならタイムでは0FFが一位、
残HPでは0FFとF00が同着一位

カビゴンPL30、CP2825のとき、CP1400前後のエアームドを使って名声1000狙うなら
FFFの場合PL24、CP1402
32/94(34.0%)、77.49秒
0FFの場合PL25.5、CP1411
34/87(39.1%)、70.79秒
F00場合PL27、CP1393
38/100(38.0%)、78.29秒
000場合PL28.5、CP1393
30/92(38.0%)、77.49秒
C0B場合PL27、CP1408
36/98(36.7%)、78.29秒
となって、0FFがタイム、残HPともにベスト

カビゴンPL28、CP2637のとき、CP1300前後のエアームドを使って名声1000狙うなら
FFFの場合PL22.5、CP1314
29/91(31.9%)、76.19秒
0FFの場合PL23.5、CP1300
31/84(36.9%)、69.19秒
F00場合PL25.5、CP1316
35/97(36.1%)、76.19秒
000場合PL26.5、CP1295
27/89(30.3%)、76.19秒
C0B場合PL25、CP1304
32/94(34.0%)、76.19秒
となって、0FFがタイム、残HPともにベスト

最適技スレでOFFが最適個体値と言ってたというのは、
おそらくエアームドのCP1500以下を想定したんじゃないかと思う
計算結果見る限り、0FFがかなり良さげ

456 :ピカチュウ:2017/04/30(日) 12:13:26.36 ID:TI+Ewl150.net
奥が深いな

457 :ピカチュウ:2017/04/30(日) 12:20:51.83 ID:8u3PvMq5H.net
まいったなあ
俺の場合、孵化装置全力課金してる上に一日30キロは距離稼ぐんで
高個体持て余しまくってるから、トレ用エアームドは全部高個体に入れ替えちゃったよ
もうちょっと早くこのこと知ってれば低個体エアームド残して高個体エアームドアメにしたのに
卵産高個体エアームドなら簡単に次が手に入るけど
0FFの個体値67%エアームドなんて野良でしか手に入らないだろうし
野良でその個体値見つけるなんて無理ゲーすぎるわ

458 :ピカチュウ:2017/04/30(日) 12:43:07.04 ID:0foS11ZG0.net
実際は相手のポケモンの個体値とかバラバラなんであんまり深く考えなくていい

459 :ピカチュウ:2017/04/30(日) 12:44:29.69 ID:jujUVwFm0.net
>>455
なんか変だと思ったら
FFF←の並び順だね
>>427は攻撃、防御、体力
>>455は体力、攻撃、防御

460 :ピカチュウ:2017/04/30(日) 13:08:08.85 ID:yDDvjZmu0.net
>>448
キモイ死ねよw
ヘタな奴は許さないってか?www

461 :ピカチュウ:2017/04/30(日) 13:29:38.13 ID:3kJJDQZ60.net
>>446
そうかい?
胃袋信者じゃないけど胃袋で全避けして結構早くカビゴン駆逐できるよ
タイム計ったことないからまたムドーと比べてみるよ

462 :ピカチュウ:2017/04/30(日) 14:06:41.80 ID:8u3PvMq5H.net
>>458
ではカビゴン側の個体値を変えて計算してみる

カビゴンがDDD、PL30、CP2825のとき、CP1400前後のエアームドを使って名声1000狙うなら
FFFの場合PL24、CP1402
32/94(34.0%)、77.49秒
0FFの場合PL25.5、CP1411
34/87(39.1%)、70.79秒
F00場合PL27、CP1393
38/100(38.0%)、78.29秒
000場合PL28.5、CP1393
30/92(38.0%)、77.49秒
C0B場合PL27、CP1408
36/98(36.7%)、78.29秒
となって、0FFがタイム、残HPともにベスト
というのは上に書いたとおり

カビゴンの個体値がFFF、PL29.5、CP2828のとき、CP1400前後のエアームドを使って名声1000狙うなら
FFFの場合PL24、CP1402
32/94(34.0%)、77.49秒
0FFの場合PL25.5、CP1411
34/87(39.1%)、70.79秒
F00場合PL27、CP1393
38/100(38.0%)、78.29秒
000場合PL28.5、CP1393
30/92(38.0%)、77.49秒
C0B場合PL27、CP1408
36/98(36.7%)、78.29秒
となって、0FFがタイム、残HPともにベスト
カビゴンの個体値がFFFとDDDで差はない

カビゴンの個体値がAAA、PL31.5、CP2819のとき、CP1400前後のエアームドを使って名声1000狙うなら
FFFの場合PL24、CP1402
32/94(34.0%)、77.49秒
0FFの場合PL25、CP1383
33/86(38.4%)、71.59秒
F00場合PL27、CP1393
33/100(33.0%)、80.09秒
000場合PL28.5、CP1393
30/92(38.0%)、77.49秒
C0B場合PL27、CP1408
31/98(31.6%)、80.09秒
となって、0FFがタイム、残HPともにベスト

カビゴンの個体値が555、PL34.5、CP2825のとき、CP1400前後のエアームドを使って名声1000狙うなら
FFFの場合PL24、CP1402
32/94(34.0%)、78.29秒
0FFの場合PL25.5、CP1411
34/87(39.1%)、71.59秒
F00場合PL27、CP1393
33/100(33.0%)、80.09秒
000場合PL28.5、CP1393
30/92(38.0%)、78.29秒
C0B場合PL27、CP1408
31/98(31.6%)、80.09秒
となって、0FFがタイム、残HPともにベスト

結論としては、エアームドが1400前後ならカビゴンの個体値変えてみても大した差はない
どの局面でも強いのは0FF

463 :ピカチュウ:2017/04/30(日) 14:15:24.40 ID:jujUVwFm0.net
>>462
体力a攻撃d防御0
体力c攻撃c防御0
こっちの方が優秀じゃね?

464 :ピカチュウ:2017/04/30(日) 14:16:27.91 ID:8u3PvMq5H.net
>>461
ちょうど今シュミレーター開いてるから計算してみたけど
DDDのCP2825の思念のしカビゴン相手に
個体値100、CP1381の胃袋で全避けで計算すると
51.89秒、残HP75/486でカビゴンの勝ちになるね
大体ドラクロ3発分シミュより余分に削らなきゃ勝てないけど、そんなことはまず無理

もしかして1体でカビゴン1000トレ成功したことないんじゃない?
カイリュー1体で1000トレはまず無理だから、別の使った方がいいよ

>>459
マジか
じゃあ>>455計算し直すわ

465 :ピカチュウ:2017/04/30(日) 14:20:14.17 ID:jujUVwFm0.net
>>462
>>462
体力a攻撃d防御0
体力c攻撃c防御0
この2つは残HPが40%以上あったりしてる
タイムは若干劣ってるけどね

466 :ピカチュウ:2017/04/30(日) 14:27:38.83 ID:jujUVwFm0.net
>>464
カイリュー対カビゴンでも
舌舐め地震だったら1000トレできなくはないぜよ
それでも厳しいけどね

467 :ピカチュウ:2017/04/30(日) 14:38:42.38 ID:fZusjTDv0.net
CP3200に近い思念のしカビにCP1474の鋼ゴッドぶつけて1000トレ成功したけど
まあHPはギリギリで時間も残り10秒あるかないかくらい

468 :ピカチュウ:2017/04/30(日) 14:41:00.95 ID:1Vx3++4v0.net
1体で処理出来るだけでも十二分の活躍だ

469 :ピカチュウ:2017/04/30(日) 14:44:06.71 ID:3kJJDQZ60.net
>>464
計算thx
トレ用に使ってるカイリューはCP1400弱の最低評価(野生産)でいつもやってるよ
そういや最初からカビゴンと差しでやったことないかも
カビゴンの前にギャラやサイドンがいることが多いから前戦で余力残してるライチュウやモンジャラである程度削って力尽きたら後続カイリューで倒してるわ
んでカビゴン倒したらカイリュー出て来てドラクロ数発当ててパルシェンに交代という流れ

さっそくムドー作ったからカビゴン入ってる同色ジム探してくるわ

470 :ピカチュウ:2017/04/30(日) 14:50:28.46 ID:8u3PvMq5H.net
それでは追加で計算
前提として個体値はHP、攻撃、防御の順
これは>>455>>462と揃えてる
とりあえず>>455で計算した個体の中では0FFが最適だって分かってるんで0FFを別のものと比較する
カビゴンの技は思念のし、より現実的にカビゴンはFFFではなくDDD、全避けで計算

カビゴンPL34、CP3014のとき、CP1500前後のエアームドを使って名声1000狙うなら
0FFの場合PL27、CP1494
32/90(35.6%)、73.89秒
AD0の場合PL27、CP1489
39/97(40.2%)、73.89秒
CC0場合PL27、CP1490
40/98(40.8%)、74.69秒
となってタイムではAD0と0FFが同着一位、残HPではCC0

カビゴンPL30、CP2825のとき、CP1400前後のエアームドを使って名声1000狙うなら
0FFの場合PL25.5、CP1411
34/87(39.1%)、70.79秒
AD0の場合PL25.5、CP1406
41/94(43.6%)、70.79秒
CC0場合PL25.5、CP1407
42/95(44.2%)、71.59秒
となってタイムではAD0と0FFが同着一位、残HPではCC0

カビゴンPL28、CP2637のとき、CP1300前後のエアームドを使って名声1000狙うなら
0FFの場合PL23.5、CP1300
31/84(36.9%)、69.19秒
AD0の場合PL23.5、CP1300
38/91(41.8%)、69.99秒
CC0場合PL23..5、CP1297
28/91(30.8%)、76.19秒
となってタイムでは僅かに0FF、残HPではAD0
他の個体値の鋼が6ダメなのに対して
CC0だけ5ダメに下がってしまうので大きく後退

結論としては、総合力でAD0ということでいいと思う。
低HP、低攻撃力のエアームドの場合、HPと攻撃力の個体値が高くて
防御力個体値はできるだけ低い方がトレでは強いと思う

471 :ピカチュウ:2017/04/30(日) 15:00:31.66 ID:1zsd70iK0.net
そこまで書いてもらって申し訳ないけど
攻撃・防御・HPの順で書いてもらえないだろうか

ほとんどの人がその順で固体値管理していると思います・・・

472 :ピカチュウ:2017/04/30(日) 15:09:26.81 ID:jujUVwFm0.net
>>470
ありがとうございます
やっぱエアームドは
攻撃>HP>防御の順に重要なんだな
弱点を個体値で補なうという事

でもフォレストの場合はいつまで経っても虫食いの与えるダメ上がらないので攻撃の個体値は一切必要無かったりするからトレーニングは単なるバトルより俺は好き
個人的には弱点1.8倍タイプ一致1.2倍位にしてくれたらもっと楽しめるけどな

473 :ピカチュウ:2017/04/30(日) 15:13:00.11 ID:X5TSLrk4d.net
ああ、おかしいなと思ったらそういうことか
攻撃、防御、HPで考えてたわ

474 :ピカチュウ:2017/04/30(日) 15:19:22.71 ID:8u3PvMq5H.net
>>471
次からはそうするよ。
まあエアームドの場合はCP1300〜1500なら
攻撃、防御、HPの順でD0Aが最適とだけ覚えておけばOK

475 :ピカチュウ:2017/04/30(日) 15:33:38.52 ID:IT5Y3zYma.net
トレにカイリューつかうなんて
あくまで俺の場合だけどあり得ない。
いろんなポケモンで最適スレやここ見ながら
最適解を見つけて実践するのが楽しい、
マイナーポケ使って実感していかないと飽きちゃうわ。

例えばトレにはカイリキーじゃなくて
CP1400以下の空手×爆裂のゴーリキー使うとか
カウインカポエラーも使うな。
(蝦沢で格闘×格闘は持ってない)
カイリューには氷×氷のニューラやルージュラ使うとか
もちろんパルシェン、ジュゴンも使うけどね。
ギャラドスにはランターン、デンリュウなんか使う。

長文になってしまった。すまんね。

476 :ピカチュウ:2017/04/30(日) 15:44:34.04 ID:yxeTn9at0.net
カイリューの強さは断トツのCPとバツグン取れないけどイマイチもほとんどない汎用性だからね。
CP1500くらいに合わせたら全然強くないし非効率。

477 :ピカチュウ:2017/04/30(日) 16:02:47.04 ID:SsgaF3c+d.net
話題を変えてしまってすまない

不一致なんで飴にしようとして、最後の一仕事と思ってトレで使ったら、意外にもいい仕事したんで飴に出来ず、お気に入りつけたヤツ、俺以外にもおる?

泡冷ビのマリルリと噛み岩雪崩のノコッチ、水鉄砲エッジのヌオーがそんな感じで生き延びてるんだけどw

478 :ピカチュウ:2017/04/30(日) 16:02:49.63 ID:pZduuXnvM.net
しかし衝撃だな
CP1500のとき
100%個体が30/97(30.9%)、80.89秒
D0Aが39/97(40.2%)、73.89秒

CP1400のとき
100%個体が32/94(34.0%)、77.49秒
D0Aが41/94(43.6%)、70.79秒

CP1300のとき
100%個体が29/91(31.9%)、76.19秒
D0Aが38/91(41.8%)、69.99秒

CP同じなら個体値の差なんて誤差と思ってたけどかなりの差じゃん

479 :ピカチュウ:2017/04/30(日) 16:13:24.50 ID:gjvEgHdv0.net
>>478
今までの「使える・使えない」論争でも
案外FFFが時間かかりすぎるって話があったのかも

480 :ピカチュウ :2017/04/30(日) 16:33:06.95 ID:A+0ecdYya.net
>>306
ソラビオバヒww

481 :ピカチュウ:2017/04/30(日) 16:40:29.37 ID:lgEqP0EDM.net
>>479
最適技スレでもときどきトレなら低個体が強いって話はあったね
だけどそういう話が出たときも敵ポケモンの個体値なんて色々だから〜とかいう意見が出てきてそれで話が終わってた

ID:8u3PvMq5Hのように実際に個体値換えてみて計算して、
更にカビゴンの個体値変えても差が出ないという結論見たのは初めてだわ

482 :ピカチュウ :2017/04/30(日) 16:41:55.16 ID:A+0ecdYya.net
>>301
涙目顔真っ赤で敗走発言お疲れです^^;

483 :ピカチュウ:2017/04/30(日) 16:45:42.42 ID:K143kaNP0.net
>>449
飴ポケ使ってゆっくりやってるとかじゃないのか

484 :ピカチュウ:2017/04/30(日) 16:57:24.46 ID:Jcby6oq40.net
ゲームウィズだとエアームドの最適技はエアスラッシュゴッドバードだけど、他のとこみると違うんだけど用途によるのかな

485 :ピカチュウ:2017/04/30(日) 17:44:18.78 ID:pZduuXnvM.net
>>484
仮想敵を草ポケやらに置けば抜群取れるエアスラの方がDPS高いから対草ならそれで合ってるけど、
ここはいつもDPS最重視で壁殴りで計算するところ
だから、おそらく何かの間違いだと思う
今見たらフォレトスの攻撃最適が虫食い岩石封じになってるし、
入力後に見直しする習慣はあんまりない人が運営してるんじゃないかと

486 :ピカチュウ:2017/04/30(日) 17:49:07.93 ID:iEKNgryh0.net
>>477
それって普通の事だろ
トレ要員は使ってみたらいい感じの2軍ポケモンとか結構楽しいし
ワイは今はカイリュートレのエースで冷ビアズマオウ使ってる
CP半分でも安定してるしかなりイイ

487 :ピカチュウ:2017/04/30(日) 18:19:54.43 ID:Fgwc+/EN0.net
金銀前に同CPシャワーズドロポン固体値000とFFFとジムで実際にトレして試した時はタイムは全く変わらなかったけど

そのシュミレーターって本物か?アフィカスじゃねーの?

動画ででも実際のトレの様子見ないと信用出来ないな

488 :ピカチュウ:2017/04/30(日) 18:27:49.89 ID:FJ1kOa520.net
>>486
マジかよ
ついさっきどくづき冷ビのアズマオウ仕入れたから使ってみるか

489 :ピカチュウ:2017/04/30(日) 18:31:58.09 ID:QlOJho1X0.net
最近のカイリュートレはつぶて冷パンのニューラがお気に入り

490 :ピカチュウ:2017/04/30(日) 18:32:29.15 ID:lgEqP0EDM.net
>>487
個体値0と個体値100なら差が出ないのは>>455も同じだな
少しは読んでから書けよ

491 :ピカチュウ:2017/04/30(日) 18:44:59.81 ID:K143kaNP0.net
>>485
岩石封じって一番ハズレだと思ってた

492 :ピカチュウ:2017/04/30(日) 19:01:02.53 ID:UIOO6W5+p.net
私のエアー。鋼ゴッド
http://i.imgur.com/DTD1M6e.jpg

カビが思念でもオコリザルつかうわ
速さ優先で

493 :ピカチュウ:2017/04/30(日) 19:08:05.02 ID:GOqaoa5ld.net
攻撃をちゃんと避けられる人とそうじゃない人でも変わるよね? 避けるの下手な人は0FFがいいのかな 良い端末使って上手くなれと言われればそれまでだけど

494 :ピカチュウ:2017/04/30(日) 19:11:31.72 ID:7OSmwIu7M.net
>>492
めっちゃ羨ましい

495 :ピカチュウ:2017/04/30(日) 19:13:53.14 ID:Jcby6oq40.net
>>485
ありがとうございます!
最適技だと信じてアメ使って育ててしまった…
本当に勿体無い事したわ涙

496 :ピカチュウ:2017/04/30(日) 19:15:27.94 ID:7OSmwIu7M.net
>>493
被弾前提ならフォレトスの方がいいよ
ゲージ技避けでも、理論値通りの連打が出来るならCP倍差カビゴン殺れる
回避だけじゃなく連打も苦手なら、多少被弾しつつも回避しつつ連打すれば
ゲージ技の直撃しない限りいける

497 :ピカチュウ:2017/04/30(日) 19:23:24.89 ID:fcSmwpXQa.net
>>477
カウインの熊

498 :ピカチュウ:2017/04/30(日) 19:26:27.23 ID:M48uvjoo0.net
>>489
それ、俺も

499 :ピカチュウ:2017/04/30(日) 19:35:24.70 ID:3qspZ6z00.net
ポリゴン2のチャージビーム ソーラービームが中々よかった

500 :ピカチュウ:2017/04/30(日) 19:46:27.16 ID:GOqaoa5ld.net
>>496
なるほど ありがとうございます 良スレに感謝

501 :ピカチュウ:2017/04/30(日) 20:05:14.48 ID:o9jPBbfc0.net
>>486
レスありがとう
毒突き冷ビのアズマオウ、トレにはCP高杉たから昨日アメにしちゃったよ

ジム攻略なら冷ビヤドランとか冷ビゴルダックなんから定番だったし、特にトレーニングだと、良技なら必ずしもタイプ一致に拘らなくてもいいかもしれないね

502 :ピカチュウ:2017/04/30(日) 20:09:56.42 ID:y3N4GGVta.net
今日シャワーズ相手にトレーニングしたんだけどすげーきつかった
ギャラドスはHPも低いし電気ですぐ倒せるのでありがたい

503 :ピカチュウ:2017/04/30(日) 20:15:21.20 ID:o9jPBbfc0.net
>>489
氷の礫雪雪崩のニューラなら持ってるけど、結構被弾するw

冷パンの方がいいのかもしれないね

>>497
リングマは俺も使うんだけど、手持ちのはCP高杉て1000トレ向きじゃないのばっかりw
リングマは明確なハズレ技がないから使いやすいね

504 :ピカチュウ:2017/04/30(日) 20:16:08.84 ID:1Vx3++4v0.net
シャワーズは草タイプで相手するのが一番だな

505 :ピカチュウ:2017/04/30(日) 20:16:30.38 ID:7OSmwIu7M.net
>>502
シャワーズ1000トレはメガニウムが安定

506 :ピカチュウ:2017/04/30(日) 20:30:38.67 ID:94gYSEF4a.net
>>499
何に当てるん?

507 :ピカチュウ:2017/04/30(日) 20:32:05.28 ID:M48uvjoo0.net
>>503
それ、普通に1500超えてるし、
うちには強化無しで2100超えもいるわ。

508 :ピカチュウ:2017/04/30(日) 20:33:25.13 ID:nKlKE0U10.net
シャワーズとかドロポンバグなかったらめっちゃ楽やん!
ギャラドスのテールがウザイ。

509 :ピカチュウ:2017/04/30(日) 20:35:43.44 ID:M48uvjoo0.net
>>503
技2より技1が礫が問題じゃね?
礫じゃなく息吹だったら良かったような

510 :ピカチュウ:2017/04/30(日) 20:40:42.66 ID:1Vx3++4v0.net
>>508
テールギャラドスだとかみつくの1.5倍くらいダメージ食らうイメージだわ

511 :ピカチュウ:2017/04/30(日) 20:44:07.68 ID:nKlKE0U10.net
>>510
俺基本トレーニング用に砂使わないから1200のライチュウで挑むんでヤバイ 笑

512 :ピカチュウ:2017/04/30(日) 20:48:55.57 ID:3qspZ6z00.net
>>506
卵産の進化してCP1400くらいでギャラドス、シャワーズに使える。サンダースよりHP高いし

513 :ピカチュウ:2017/04/30(日) 21:03:17.88 ID:o9jPBbfc0.net
>>509
息吹があったらよかったんだけどね〜w
礫自体はラプラスで慣れてるんだけど、雪雪崩は威力は申し分ないけど、少し硬直が長いからそこで食らってる

514 :ピカチュウ:2017/04/30(日) 21:17:50.94 ID:KtffJz7q0.net
ギャラドスとサイドンを兼任できるつなぎ役って誰が最適?
タイプ的にはナッシーが良さそうなんだけど1500前後のナッシーって妙に打たれ弱くて使いにくいんだよね…

515 :ピカチュウ:2017/04/30(日) 21:18:58.16 ID:QlOJho1X0.net
ランターンとかいいんじゃね

516 :ピカチュウ:2017/04/30(日) 21:21:22.66 ID:9z0Pj1fXr.net
チャージドロポンorみず10万とか

517 :ピカチュウ:2017/04/30(日) 21:23:01.50 ID:KtffJz7q0.net
技ガチャ外れにも使い道あるとか、ランターン有能すぎん?w

518 :ピカチュウ:2017/04/30(日) 21:24:28.80 ID:hjq8FmSJp.net
>>514

Max近く育てないといけないけれど
泡じゃれつくのマリルリ

519 :ピカチュウ:2017/04/30(日) 21:25:19.19 ID:7OSmwIu7M.net
>>514
大人しくポケモン入れ替えた方がいいよ
トレの基本は抜群や今一つを駆使してCP差を埋めることだから
どっちも二重弱点持ちだから二重弱点突けるポケモンをそれぞれ当てた方が楽

520 :ピカチュウ:2017/04/30(日) 21:30:09.00 ID:1Vx3++4v0.net
サイドンはシャワーズ以外だと案外面倒なイメージだわ

521 :ピカチュウ:2017/04/30(日) 21:33:51.31 ID:nKlKE0U10.net
>>514
モンジャラ有能すぎるよ!

522 :ピカチュウ:2017/04/30(日) 21:35:34.86 ID:nKlKE0U10.net
>>520
サイドン楽勝やん

523 :ピカチュウ:2017/04/30(日) 21:41:55.65 ID:o9jPBbfc0.net
>>514
1150から1350くらいのパラセクトをよく使ってる
虫食いソラビ、連続斬りソラビ、虫食いシザー、連続斬りシザーあたり
虫食いがレガシーになったのが悔やまれる

524 :ピカチュウ:2017/04/30(日) 21:43:09.10 ID:7OSmwIu7M.net
>>520
草技もサイドンの二重弱点だから草ポケもいけるよ
キレイハナやキマワリみたいな毒なし純草タイプは地面に耐性あるから泥かけや地震も軽減できるし
ワタッコに至っては地面二重耐性
キレイハナやキマワリの花吹雪やリーフブレードはサイドンの泥かけの間に挟めるから被弾もない
ワタッコは火力不足だけどな

525 :ピカチュウ:2017/04/30(日) 21:48:24.89 ID:qsGYnvSoa.net
>>523
虫草で飛行のギャラドス相手はきつそうだけど

526 :ピカチュウ:2017/04/30(日) 21:48:30.98 ID:jujUVwFm0.net
>>515
ランターンにサイドンは厳しいな
泥かけ抜群取られるから回避ミスでボカンと減る
やっぱりモンジャラかな?どちらも倒すとなるとサイドンの方が厄介だから火力のあるモンジャラかな?
個人的に使うのはつるむちソラビだけどパワーウィップかくさむすびだともしかして技1間に挟めるかもしれないからそちらが最適かもな

527 :ピカチュウ:2017/04/30(日) 21:50:28.04 ID:o9jPBbfc0.net
>>525
ギャラは飛行技持ってないんだよ

528 :ピカチュウ:2017/04/30(日) 22:01:28.01 ID:Dmivlvrr0.net
エアームドは1300あれば十分なのかな
1400や1500にして対カビゴンをいろいろシミュレーションしても、
個体値がいい具合にはまらない限り、殲滅スピードあまり変わらないような

529 :ピカチュウ:2017/04/30(日) 22:08:43.48 ID:1zsd70iK0.net
カビゴン3100代はつらいね

530 :ピカチュウ:2017/04/30(日) 22:14:42.17 ID:nRsEmZWF0.net
>>502
デンリュウ使ってみたら、ボルトチェンジのゲージの貯まりの速さに笑った。
意外に使える。
まぁ、攻撃力はサンダースに劣り、継戦力ではランターンに劣り、作りやすさでは両者に圧倒的に劣る点で微妙なんだが。

総レス数 968
265 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200