2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ゴーリキー】トレーニング総合 part.3【エアームド】

1 :ピカチュウ:2017/05/26(金) 00:59:01.90 ID:gnhNJl7q0.net
トレーニング専門スレです

前スレ
【ゴウリキー】トレーニング総合 part.2【エアームド】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/pokego/1493955463/

2 :ピカチュウ:2017/05/26(金) 01:04:34.08 ID:gnhNJl7q0.net
ほし

3 :ピカチュウ:2017/05/26(金) 01:06:48.90 ID:gnhNJl7q0.net
エアームド

4 :ピカチュウ:2017/05/26(金) 01:08:02.18 ID:gnhNJl7q0.net
ゴーリキー

5 :ピカチュウ:2017/05/26(金) 01:08:56.00 ID:gnhNJl7q0.net
フォレトス

6 :ピカチュウ:2017/05/26(金) 01:10:07.35 ID:gnhNJl7q0.net
モンジャラ

7 :ピカチュウ:2017/05/26(金) 01:10:49.52 ID:gnhNJl7q0.net
ナッシー

8 :ピカチュウ:2017/05/26(金) 01:13:40.00 ID:gnhNJl7q0.net
プクリン

9 :ピカチュウ:2017/05/26(金) 01:14:54.03 ID:gnhNJl7q0.net
ランターン

10 :ピカチュウ:2017/05/26(金) 01:22:45.62 ID:A2yqjw6h0.net
乙!
保守ついでに前スレのテンプレ候補を投下しておく。

11 :ピカチュウ:2017/05/26(金) 01:23:09.44 ID:A2yqjw6h0.net
トレーニングの名声は、味方側のCPと敵側のCPの
比較によって算出される

【味方側のCP算出方法】

 選んだ6体の中から最高CPのやつが名声計算上の味方CPとなる
 ※バトルで戦ったか戦わなかったかは関係無く6体の中の最高CPになる

【敵側のCP算出方法】

 戦って倒した相手一体ごとに敵CPとして使用する
 ※敵側CPは自分と相手のトレーナーレベルにより
  補正がかかることがあるので注意
  (ジム入場後に確認可能)

【名声の計算方法】

・味方CPの方が敵CPより高いとき

 名声=310×(敵CP÷味方CP)−55
 ※ただし下限100

・味方CPの方が敵CPより低い、
 もしくは同じのとき
 
 名声=500×(敵CP÷味方CP)
 ※ただし上限1000

 ※おおざっぱに言えば、
  味方CPが敵CPより低い方が上がる名声は高くなる

  味方CPが敵CPの半分なら上がる名声は1000
  味方CPが敵CPと同じなら上がる名声は500
  味方CPが敵CPの2倍なら上がる名声は100


【例】
 選んだ6体がCP700,800,900,1000,1100,1200(最高CP1200)で、
 ジムにCP600,1200,2400の3体がいて全部倒した場合

 1体目の名声=310×(600÷1200)−55=100
 2体目の名声=500×(1200÷1200)=500
 3体目の名声=500×(2400÷1200)=1000

 100+500+1000で、獲得名声は1600

12 :ピカチュウ:2017/05/26(金) 01:25:22.81 ID:A2yqjw6h0.net
トレーニング用の雷ポケモンをまとめてみたんだけどみんな特色があって面白いね。
ポケモンも技も多いから選択肢が多くていいね。
ギャラドスメインで考えてみたのでちょっと投下してみる。

■ランターン チャージビーム/10まんボルト
 みんな大好きランターン。高HPの為回避バグも出にくく安定する。
 更に水耐性、鋼に2重耐性と使い所も多い。
 チャージビームがやや遅いが高HPの為、多少の技1被弾はもろともせず
 ゲージ性能が高い為、火力の低いランターンにマッチしている。
 HPが高い為、薬のコスパが良くない。
 CP700越え辺りのチョンチーで大体CP1400〜1500

■サンダース でんきショック/10まんボルト
 技ガチャの難易度は高めだが進化元のイーブイが入手しやすい為、量産しやすい。
 でんきショックを引ければ10まんボルトでなくとも十分使い所はある。
 高火力低HPなので薬のコスパも良い。回避バグの餌食になりやすい。
 CP400後半のイーブイで大体CP1400〜1500

■ライチュウ スパーク/ワイルドボルト
 タイプ一致のワイルドボルトを使えるのはライチュウだけ。
 ドロポンギャラドスなら脳死連打でドロポン前に倒す事が可能。
 CP550付近のピカチュウで大体CP1400〜1500

■エレブー でんきショック/かみなりパンチ
 回避厨後用達。かみなりパンチなら竜巻ギャラドスも怖くない。
 CP1400〜1500で調整するなら卵産のエレキッドを進化させて強化する方が楽

■レアコイル スパーク/でんじほう
 強襲型低燃費タイプ。CP調整した場合サンダースより火力があるがHPは更に低い。
 だが、鋼タイプ持ちなので耐性も多く竜技ギャラドスならサンダースよりタフになる。
 最大の敵は回避バグ。ハイエンドスマホの回避バグの出にくい人向け。
 高火力でのでんじほうの削りは圧巻。
 レガシー技のでんきショック/ほうでんも回避に向いており良い。
 CP650付近のコイルで大体CP1400〜1500

■デンリュウ チャージビーム/でんじほう
 進化元のメリープの入手が困難の為、進化自体が容易ではない。
 トレーニングで使う場合は、ギャラドス相手に雷2発で落とせないので
 でんじほうが向いているとされている。
 卵産メリープで大体CP1500程度なので2番目評価を進化させるのも手。

■マルマイン スパーク/ほうでん
 丸い。ぴょんぴょん跳ねる。
 CP調整した場合、防御力が一番高くなるので若干硬め。
 雷ポケモンで唯一「はかいこうせん」を覚える。
 CP600付近で大体CP1400〜1500

13 :ピカチュウ:2017/05/26(金) 01:27:04.83 ID:A2yqjw6h0.net
候補に挙がっていたものを投下しておいた。
雷ポケ以外にもトレポケ紹介まとめみたいなのができるといいね。

14 :ピカチュウ:2017/05/26(金) 02:46:50.81 ID:gWOgRgYq0.net
参考になるな〜
特に雷ポケはギャラシャワ係で使用頻度高いのに、HP低くて困るサンダースばっかな人が多いから有意義なまとめだ
あとは格闘系と氷系辺りも需要多そう
水は基本強いしまあ何でもいいんだが進化CP調整は需要ありそう
草もナッシー様筆頭に無くはないか
炎は…うーん

15 :ピカチュウ:2017/05/26(金) 03:12:31.63 ID:w6NLigYt0.net
前スレ980の2重弱点と2重耐性もテンプレに入れてもらえたら嬉しいです

保守

16 :ピカチュウ:2017/05/26(金) 04:06:28.62 ID:+3tskNzz0.net
おつ

17 :ピカチュウ:2017/05/26(金) 06:10:22.45 ID:vgBmOV2H0.net
懐かしいなトレーニングスレ

18 :ピカチュウ:2017/05/26(金) 06:25:20.10 ID:p9OH79uRp.net
>>12
ずっとサンダース使ってたけど勉強になったわ

19 :ピカチュウ:2017/05/26(金) 07:42:03.13 ID:EWxISQb/0.net
●2重弱点のあるポケモン

【かくとう】ニューラ/ バンギラス
【じめん】 レアコイル/ マグカルゴ
【ひこう】 パラセクト/ ヘラクロス
【む し】 ナッシー
【い わ】 リザードン/ バタフリー/ ストライク/ レディアン/ ヤンヤンマ/ デリバード
【ほのお】 パラセクト/ フォレトス/ ハッサム
【み ず 】 ゴローニャ/ イワーク/ サイドン/ マグカルゴ/
【でんき】 ギャラドス/ マンタイン
【く  さ 】ゴローニャ/ イワーク/ サイドン/ オムスター/ カブトプス /ヌオー/サニーゴ
【こおり】 カイリュー/ ワタッコ/グライガー



●2重耐性のあるポケモン

【かくとう】バタフリー/ スピアー/ クロバット/ モルフォン/ ゲンガー/ バリヤード/ アリアドス/ トゲチック
ネイティオ/ ヤンヤンマ
【ど  く 】ニドクイン/ ニドキング/ ゴローニャ/ ゲンガー/ イワーク/ サイドン/ ハガネール
【じめん】 バタフリー/ パラセクト/ ワタッコ/ヤンヤンマ
【ひこう 】 レアコイル
【む し 】 リザードン/ クロバット/ ゲンガー/ トゲチック/ エアームド
【い わ】 ハガネール
【はがね】 レアコイル/ ランターン
【ほのお】 オムスター/ カブトプス/ マグカルゴ/ サニーゴ/キングドラ
【み ず 】キングドラ
【く  さ 】フシギバナ/ リザードン/ バタフリー/ スピアー/ クロバット/ ラフレシア/ モルフォン/ ウツボット
カイリュー/ アリアドス/ ワタッコ/ ヤンヤンマ/ フォレトス/ ハッサム/ エアームド
【こおり 】 ジュゴン/ パルシェン/ ラプラス

20 :ピカチュウ:2017/05/26(金) 08:07:13.26 ID:EWxISQb/0.net
ちょっと添削
・フシギバナ PL20 CP1467  フシギダネ CP560
・ピジョット PL26 CP1481  ポッポ   CP431
・オニドリル PL28 CP1451  オニスズメ CP539
・ライチュウ PL25 CP1446  ピカチュウ CP562
・ピクシー  PL22 CP1479  ピッピ   CP682
・プクリン  PL27 CP1470  プリン   CP550
・ゴルダック PL23 CP1492  コダック  CP635
・オコリザル PL24 CP1443  マンキー  CP687
・ニョロボン PL21 CP1465  ニョロモ  CP417
・カイリキー PL18 CP1485  ワンリキー CP616
・ゴーリキー PL27 CP1473  ワンリキー CP925
・ゴローン PL28 CP1452  イシツブテ  CP955
・ゴローニャ PL18 CP1500  イシツブテ  CP614
・ヤドラン  PL21 CP1489  ヤドン   CP722
・レアコイル PL23 CP1470  コイル   CP712
・ジュゴン  PL27 CP1461  パウワウ  CP693
・パルシェン PL21 CP1485  シェルダー CP575
・スリーパー PL25 CP1463  スリープ  CP709
・ナッシー  PL18 CP1500  タマタマ   CP566
・スターミー PL22 CP1447 ヒトデマン CP582
・シャワーズ PL16 CP1443  イーブイ  CP443
・サンダース PL19 CP1482  イーブイ  CP526
・ブースター  PL18 CP1493 イーブイ  CP498
・オムスター PL19 CP1457  オムナイト CP730
・カブトプス PL20 CP1438 カブト CP670
・ヨルノズク PL25 CP1457  ホーホー  CP457
・ランターン PL25 CP1483  チョンチー CP762
・ネイティオ PL26 CP1467  ネイティ  CP687
・デンリュウ PL19 CP1463  メリープ  CP481
・フォレトス PL23 CP1487 クヌギダマ CP686
・リングマ  PL19 CP1498 ヒメグマ  CP642
◆強化(砂使用)が必要なポケモン
 ラッタ   PL37.5 CP1494
 野生限界 PL30  CP1328
 オオタチ PL33  CP1500
 野生限界 PL30  CP1429

ミニリュウ 335 ハクリュー 650 カイリュー 1497
コイキング75 ギャラドス1433
オムナイト720 オムスター1495
ウリムー400 イノムー1488
タッツー530 シードラ1200 キングドラ1485
ヨーギラス 350 サナギラス 630 バンギラス 1489

21 :ピカチュウ:2017/05/26(金) 10:32:18.61 ID:gWOgRgYq0.net
>>20
マジ良スレ

22 :ピカチュウ:2017/05/26(金) 10:32:31.38 ID:KiKkylHv0.net
このスレを参考にしながらトレ用ポケモン揃えてトレーニングしてたんだけど
スマホのスペックがヘボすぎてトレ中にすぐ落ちちゃう
6匹選んでる最中にも頻繁に落ちるからスマホ買い替えたわ
7Plusにしたんだけどまったく落ちないで快適だわ

23 :ピカチュウ:2017/05/26(金) 12:01:44.88 ID:RHPflSTMd.net
今更だけどレアコイルって浮いてるのに地面二重弱点って納得いかんわ

24 :ピカチュウ:2017/05/26(金) 12:39:11.92 ID:w6NLigYt0.net
本当に良いスレ! テンプレも参考になります
ありがとう

25 :ピカチュウ:2017/05/26(金) 13:52:38.88 ID:7Fte6UNL0.net
>>23
きっと地面でアースとってるんだよ

26 :ピカチュウ:2017/05/26(金) 14:50:34.04 ID:ZG2IxiujC.net
以前、雷ポケをまとめてみた者だけど評価いただけたようでありがたいです。

水ポケもまとめてみたので投下します。
種類が多く技構成自体は似たり寄ったりなのでなるべく簡潔にしたかったんだけど
特色を説明する為にやや長くなってしまった。。

2回に分けて投下しまっす。

27 :ピカチュウ:2017/05/26(金) 14:51:27.34 ID:ZG2IxiujC.net
■トレ用水ポケモンの紹介まとめ その@
 水ポケモンの場合、技構成が近いので種族値・耐性の有無で
 差別化する事ができる。特色のあるポケをまとめてみた。
 氷系の技2を覚えられる水ポケは多く、総じて対カイリュートレに使える。

 ■シャワーズ みずでっぽう/ハイドロポンプ・アクアテール
  水ポケモンの代表格。進化前のイーブイが入手しやすく、技1もみずでっぽうのみの為、量産しやすい。
  アクテならサイドンの技1間に入れる事が出来る為、全回避が可能。
  難点としては高すぎる種族値がネックとなりCP調整した場合PLを上げにくく火力が出しにくい。
  水に2重弱点を持つサイドン、ゴローニャであれば問題ない
  防御・HPも高くタフ。その為クスリのコスパは悪い。
  進化前イーブイCP400程度で大体CP1400〜1500

 ■ニョロボン あわ・いわくだき/れいとう・ばくれつパンチ
  最終進化でかくとうタイプが付く為、貴重な水・格闘タイプとなる。
  種族値もバランスが良い為使い勝手が良い。
  技の組み合わせによってはカイリュー、カビゴン、バンギラス、ハピナスの削り要員と
  多彩な相手が出来る。水統一も勿論使える。特にバンギの技全てをいまひつ受けでるので安定感は高い
  技1が両方共に遅いので早い技2のカウンターに注意。
  進化前ニョロモCP400手前位で大体CP1400〜1500

 ■スターミー みずでっぽう/ハイドロポンプ
  高火力低HPタイプ。CP調整した場合トレ用水ポケの中で火力はトップクラス。
  エスパータイプ持ちの為エスパー技に耐性があり頭突きカビトレ用として優秀であったが技の威力変更等で
  使いにくくなってしまったのが残念。それでも個体値とCP調整によってはじしんサイドンを
  脳死連打でじしんの着弾前に2回目のハイドロポンプで落としきる事もある。もちろん安定はしない。
  回避バグの餌食になりやすい。クスリのコスパは良い。
  進化前ヒトデマンCP550程度でCP1400〜1500

 ■オムスター みずでっぽう/ロックブラスト・ハイドロポンプ
  高火力低HPタイプ。スターミー並みの火力を持ち、岩タイプ持ちの為ノーマル技に
  耐性がある為、のし・破壊カビに有利。じめん技に弱い為、サイドン、じしんカビといった
  じめん技相手は不利となる。尚、炎の2重耐性持ち。
  やはり回避バグの餌食になりやすい。クスリのコスパは良い。
  卵産オムナイトでCP1500程度なので2番目評価も十分使える。
  レガシー技のいわおとしは希少価値が高い。

 ■マリルリ あわ/じゃれつく
  見た目のかわいらしはトップクラス。HPも非常に高く回避バグに強いが火力がかなり低め。
  水・フェアリータイプの為、カイリューと相性がいい。鋼、ドラゴン技をいまひとつ受けし
  タイプ一致のじゃれつくでばつぐんを取るスタンス。
  最大のネックは個体値MAXでPL39でもCP1481しか届かない為、CP調整に砂投入必須となる。
  野生の限界PL30でCP1288。
  低火力高HPタイプの為、CP倍以上のカイリューに粘り勝ちする事は可能。
  進化前マリルのPL30の最大CP360 クスリのコスパは良くない。

28 :ピカチュウ:2017/05/26(金) 14:52:26.16 ID:ZG2IxiujC.net
■トレ用水ポケモンの紹介まとめ そのA

 ■ヌオー みずでっぽう/じしん
  水・じめんタイプ。水ポケの弱点の雷を等倍まで克服している。また岩タイプに
  耐性がある為、岩統一ゴローニャ、エッジ持ちサイドン相手に有利となる。
  両者の弱点であるじめん技のじしんをタイプ一致で打てる。
  HP寄りの種族値の為、HPが高く回避バグにも強い。その為クスリのコスパは良くない。
  進化前ウパーCP400程度でCP1400〜1500

 ■ハリーセン みずでっぽう/アクアテール
  スターミー、オムスター並みの火力を持ち、サイドン相手に全回避できるアクテを覚えられる。
  但し、どくタイプ持ちの為じめん技が弱点となる為、回避ミスは許されない。玄人向け。
  個体値・PLがMAXのサイドン相手にみずでっぽうの与ダメが4になるように厳選できれば
  同CPのアクテシャワより10秒ほど早く突破する事が可能。
  これは攻撃力の上げにくいアクテシャワの場合、個体値を厳選しても与ダメ3となる為。
  攻撃力が133以上になるように攻撃個体値とPLを調整が必要。
  スターミー、オムスターよりややHP種族値が高いので体力面はやや有利。クスリのコスパも良い。
  野生の限界PL30で1500程度の為、入手はやや難しい。

 ■キングドラ 水統一・ドラゴン統一
  水・ドラゴンタイプ。水と炎に2重耐性持ち。現環境では活躍の場が少ないが将来性は十分ある。
  対カイリューにおいては鋼はいまひとつ受けできるが、ドラゴン技はお互いばつぐんとなる。
  進化用アイテム:りゅうのうろこが必要。
  進化前タッツーCP500でCP1400〜1500程度。卵産タッツーでCP1300後半程度。

 ■ラプラス みずでっぽう/ふぶき・れいとうビーム・ハイドロポンプ
  氷ポケモンのカリスマ的存在。なのだが水ポケモンとしての側面も非常に優秀。
  防御・HPも高く、連戦能力が高い。卵産がCP1400程度、現状不一致技無しの為トレに使いやすい。
  各個撃破というスタイルではなく、手持ち6体で8体抜きの様なチーム戦を想定した繋ぎ役としては非常に優秀。
  氷統一なら当然カイリュー
  水/氷ならカビゴン → カイリュー
  水/水ならサイドン → カビゴン
  といった異種族連戦において能力を発揮しトレーニングに戦略性・ストーリー性を取り入れる事が可能。
  与ダメが等倍相手であれば、みずでっぽう/吹雪がDPSが一番高い。
  但し、技2の硬直が全て3秒以上なのでカウンターに注意が必要。HPが高くクスリのコスパは悪い。

 ■ランターン みずでっぽう/ハイドロポンプ
  みんな大好きランターン。水統一で水ポケとしても使える。高HPの為回避バグに強く安定する。
  CP1400程度であれば、同CP帯のラプラスと同等のステータスとなる。
  HPが高い為、クスリのコスパは悪い。
  CP700越え辺りのチョンチーで大体CP1400〜1500

29 :ピカチュウ:2017/05/26(金) 15:22:31.00 ID:Qaiu3mgZM.net
>>27,28
ありがとう。めちゃめちゃ勉強になったわ

30 :ピカチュウ:2017/05/26(金) 15:37:08.51 ID:OwaGlvwm0.net
>見た目のかわいらしはトップクラス。

ニョロトノ「せやろか」

31 :ピカチュウ:2017/05/26(金) 16:03:58.97 ID:gWCBO8fVF.net
補足じゃないが、スターミーとヤドラン(ヤドキング)はエスパータイプ持ちなので、エーフィなどにも耐性ある
サイドンの前にエーフィ置かれてる時は水ポケの予備としてスターミーを使ったりすると交代する必要がない運用とかも可能
氷技持ちのヤドランとヤドキングはサイドンの後にカイリューいる時の繋ぎ役とかで役に立つな

32 :ピカチュウ:2017/05/26(金) 16:12:12.41 ID:H2zrOpAKp.net
>>30

ゴルダック「おれだろ」

33 :ピカチュウ:2017/05/26(金) 16:14:30.55 ID:rAkAcxPl0.net
>>27
>>28
わかりやすい!
このポケモン集めようっていうモチベ上がったよ
ありがとう

34 :ピカチュウ:2017/05/26(金) 16:39:26.63 ID:Zo9MVuY8r.net
水/フェアリーって鋼等倍じゃない?

35 :ピカチュウ:2017/05/26(金) 16:47:37.56 ID:ZG2IxiujC.net
>>34
ご指摘ありがとう。等倍ですね。間違えますたw

36 :ピカチュウ:2017/05/26(金) 16:54:12.53 ID:Zo9MVuY8r.net
>>35
いえいえ、事実上のテンプレになりそうなので指摘しただけです。

37 :ピカチュウ:2017/05/26(金) 18:24:00.63 ID:ZG2IxiujC.net
>>36
マリルリに説明に鋼耐性の件を修正しました。

 ■マリルリ あわ/じゃれつく
  見た目のかわいらしはトップクラス。HPも非常に高く回避バグに強いが火力がかなり低め。
  水・フェアリータイプの為、カイリューと相性がいい。鋼は等倍となるが、ドラゴン技をいまひとつ受けし
  タイプ一致のじゃれつくでばつぐんを取るスタンス。
  最大のネックは個体値MAXでPL39でもCP1481しか届かない為、CP調整に砂投入必須となる。
  野生の限界PL30でCP1288。
  低火力高HPタイプの為、CP倍以上のカイリューに粘り勝ちする事は可能。
  進化前マリルのPL30の最大CP360 クスリのコスパは良くない。


自分の主観や好みも入ってるので修正してもらえると助かります。
それとせっかく岩イベントだったので岩ポケもまとめました。投下します。

38 :ピカチュウ:2017/05/26(金) 18:27:04.49 ID:ZG2IxiujC.net
■トレ用岩ポケモンの紹介まとめ

 ■ウソッキー いわおとし・カウンター/ストーンエッジ・いわなだれ
  10キロ卵の外れ枠筆頭であるが、トレ用ポケとしては現環境において
  相性・耐性面で非常に使いやすく覚える技も優秀。
  カビトレであれば技1は威力、硬直は一緒だがEPSが若干カウンターの方が高い。
  のしかかり、破壊光線のノーマル技に耐性がある点も良い。
  岩統一ならばギャラドス、カイリューに対してばつぐんが取れる為、連戦にも向いている。
  ただし弱点も多いので注意が必要。
  カビゴン・・・・・じしん、ヘビーボンバー
  ギャラドス・・・ハイドロポンプ
  カイリュー・・・鋼のつばさ
  いわなだれは2ゲージで威力80と高めだが硬直がエッジより長い2.7秒となっているので
  カウンターに注意が必要
  卵産だとCP1100後半と中途半端なので野生でゲットしたい。

 ■ゴローン いわおとし/ストーンエッジ・ロックブラスト
  ゴローニャの進化前だが、ゴローニャ同様にエッジ・ロックを覚えられる。
  ウソッキーとの違いは、じめんタイプを持つ為、水が2重弱点。回避力の高いロックブラストを覚える。
  特にドロポンギャラドスには要注意。避けても削りは大きく、直撃は即退場となる。
  ウソッキーよりHP種族値が低い為、耐久面はやや不利。回避バグの餌食になりやすい。
  クスリのコスパは良い。
  進化前イシツブテCP900付近でCP1400〜1500

 ■マグカルゴ いわおとし/ストーンエッジ
  ほのお・いわタイプ。ほのおに2重耐性、じめん、みずが2重弱点と尖った耐性持ち。
  現環境ではほのおの2重耐性が活かす事が難しいが岩タイプの弱点の鋼を等倍に出来る為、
  岩統一技で鋼カイリューを相手にトレは十分可能。
  ノーマル耐性もある為、いわおとし/オーバーヒートでカビゴンの削り要員としても使え、
  フェアリー耐性もある為、叩く社員ハピナスにも相性面では有利の為、削り要員となれる。
  最大のネックは個体値MAXでPL39でもCP1521の為、CP調整に砂投入必須となる。
  HP種族値が低く、PL39まで強化してもHP90と低いがウソッキー、ゴローンと同CP帯の場合は
  防御力がかなり高くなる為、耐性を活かせれば耐久面はやや有利となる。
  クスリのコスパは良い。
  進化前マグマッグPL30の最大CP643

 ■ツボツボ いわおとし/ストーンエッジ
  最大CP300 防御種族値は全ポケモン中1、攻撃種族値は全ポケモン中最低という尖りきった能力を持つ。
  ジムの最下層にゴミポケが置かれていた場合の相手として使用が可能。
  野生の限界PL30で最大CP257

39 :ピカチュウ:2017/05/26(金) 18:28:42.86 ID:ZG2IxiujC.net
>>38
マグカルゴは完全にエアプですw
フル強化して使ってる人がいたら是非、修正お願いします。

40 :ピカチュウ:2017/05/26(金) 18:46:44.98 ID:Im+Ra7iCd.net
マグカルゴはCPが低めの分、やっぱりCPが低めのリザードン相手のトレで異様に輝く
問題はリザードンがジムに滅多にいないことだけどw
本領発揮はファイヤー実装後だろうな

41 :ピカチュウ:2017/05/26(金) 21:20:03.67 ID:w6NLigYt0.net
トレーニングに役立つ情報をありがとうございます

このゲームが以前よりも楽しくなりました
保守がてら書き込み

42 :ピカチュウ:2017/05/26(金) 21:31:05.54 ID:UxgtTRU/p.net
リザードンがニトロチャージ覚えてくれたらなぁ…

43 :ピカチュウ:2017/05/26(金) 23:04:37.40 ID:jdAwggD7d.net
乙です
有益な情報として助かりました
今後、必ず文句を言う人が出てきますが気にせずどうぞ

44 :ピカチュウ:2017/05/26(金) 23:06:40.53 ID:jdAwggD7d.net
>>40
リザードン相手のトレってw
リザードンって複垢だろうなと思われる状態で一番下においてある以外に見たことないわww

45 :ピカチュウ:2017/05/27(土) 00:11:42.18 ID:tcWGYmbH0.net
1度だけ新旧御三家しかいないジムあったからMAX強化済みのリザードンを置いたことはあるなw
カメックス・フシギバナ・バクフーン・メガニウムが居て自分のリザードン置いてしばらく様子見してたが
空気の読めないアホがカイリューwとかおいた数分後に崩されたわw

46 :ピカチュウ:2017/05/27(土) 00:40:45.54 ID:4rFtGRWV0.net
ランターンて水のくせに電気技なんだ
なんか良さげ

47 :ピカチュウ:2017/05/27(土) 00:42:09.13 ID:6lEZm7Xvd.net
虫ヘビのフォレトス拾ったんで倍差のしねのしカビに当てたんだけど圧勝できてビビった
今までみず10ランターンでギリギリ勝ちだったのが馬鹿らし

48 :ピカチュウ:2017/05/27(土) 00:46:58.65 ID:GkTOA6yo0.net
>>47
カビトレにランターン当ててたの?
そもそも火力不足だからカビトレには苦労すると思うよ

電気はギャラドスに当てるのが基本

49 :ピカチュウ:2017/05/27(土) 00:48:18.99 ID:GkTOA6yo0.net
ちな
カビトレには格闘ニョロボンが作りやすいから手軽だよ

50 :ピカチュウ:2017/05/27(土) 00:53:35.78 ID:xag9jPTq0.net
ちょっと前スレからずっと気になってたんだけど
同じCPでPLが違うポケモンは、PLが高いポケモンの方が強いのかな?
レベル補正って本当にある?

51 :ピカチュウ:2017/05/27(土) 01:01:26.28 ID:6lEZm7Xvd.net
>>48
しねのしカビに倍差で勝てるのは
みず10ランターン<みずふぶラプラス<<鋼ゴッドエアームド<虫ヘビフォレトス
くらいだぞ

ギャラドスにチャージ10当てるのは基本だ

52 :ピカチュウ:2017/05/27(土) 01:02:34.85 ID:6lEZm7Xvd.net
>>49
ニョロボンでしねのし倍差勝てるなら画像よろ

53 :ピカチュウ:2017/05/27(土) 01:10:23.67 ID:7hCSFdyar.net
>>51
ハガネール「俺も」

54 :ピカチュウ:2017/05/27(土) 01:14:31.71 ID:aNeBILfE0.net
今日は1300と1400の鋼ゴッドエアムド拾えたから良かった
倍カビトレ用にあれこれ用意してきたけど、これからジム高CP化進むし
最下が3400〜だらけになりそうだからカビもジムから消えるかな

55 :ピカチュウ:2017/05/27(土) 01:21:58.12 ID:Lj6+Oh010.net
>>51
フォレトスよりエアームドのが強いと思うんだが

56 :ピカチュウ:2017/05/27(土) 01:37:55.36 ID:7hCSFdyar.net
むしくいの方が避けやすいぐらいで大差ない

総レス数 1001
258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200