2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ゴーリキー】トレーニング総合 part.3【エアームド】

1 :ピカチュウ:2017/05/26(金) 00:59:01.90 ID:gnhNJl7q0.net
トレーニング専門スレです

前スレ
【ゴウリキー】トレーニング総合 part.2【エアームド】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/pokego/1493955463/

937 :ピカチュウ:2017/06/14(水) 16:22:28.54 ID:9OxGU+EJp.net
>>926
野良ウソッキー1400岩エッジ持ってる人はイシツブテ900持ってる人より少ないかなーと思って
卵産ウソッキーは1100だからちょっと飴砂使うし岩エッジの技を引ければいいけど

他にも色々調べた
・卵産ウソッキーCCCをPL20→PL25に強化するとCP1417(HP101)ぐらい
・野良イシツブテ777のPL30をゴローンに進化するとCP1410(HP85)ぐらい
・ウソッキーの方が若干種族値が高い為CP1400をターゲットにするとゴローンの方がPL高くなる
・胃袋カイリューFFFのPL35(CP3325)に攻撃した場合の与ダメはゴローンの方が大きい
 ウソッキー 岩落7 エッジ57
 ゴローン  岩落8 エッジ60
・シミュレーターすると撃破時間はゴローン、ただし残HPはウソッキーの勝ち
 ウソッキー 撃破43秒 残HP30%
 ゴローン  撃破37秒 残HP25%
・エッジvs岩雪崩だと技時間がそれぞれ2.3秒:2.7秒で岩雪崩は硬直が長く使い辛い印象
 例えば暴風→ドラテにエッジは入るが岩雪崩は入らない

総合するとウソッキーが若干いい気もするが、コスパでゴローンって感じ

2chにレポート書き込んでないで仕事しろオレw
トレスレは理論的な考察ができるからやめられん

938 :ピカチュウ:2017/06/14(水) 16:25:04.96 ID:7Nslwfaa0.net
>>936
言いたいことは分かるけどそうすると
誰かがプレーしてるかが分からなくなるから
それはそれで横入りみたいになるケースがありそうだね

939 :ピカチュウ:2017/06/14(水) 16:40:48.78 ID:SiMVxooFM.net
トレスレ民がこないだのイベントで
CP1500の岩エッジウソッキー取ってないとかありえないだろ

940 :ピカチュウ:2017/06/14(水) 16:53:17.78 ID:g/XlcZ14a.net
そもそも岩を使う機会がないや

941 :ピカチュウ:2017/06/14(水) 16:57:14.90 ID:E86oTKvG0.net
岩にこだわる必要はないもんな

942 :ピカチュウ:2017/06/14(水) 17:06:16.01 ID:cTAo2oZE0.net
トレはあまり悠長にできないので
やっぱり2重弱点があればそれで攻めたい

ってか20日以降のジム変更後
どんなふうにバトルになるのかトレという概念が残るのか
気になる気になる

943 :ピカチュウ:2017/06/14(水) 17:06:15.95 ID:SiMVxooFM.net
まーカイリュー相手でも1000トレ出来るけど鋼勢の安定感には勝てないな
防御高めとはいえ全てのわざを1.25倍で受けるのは結構バカにならないダメージになる

944 :ピカチュウ:2017/06/14(水) 17:32:50.75 ID:17QNpd0BC.net
岩タイプは弱点付けるけど、弱点を突かれる事も多いからね。
特にゴローンは水が2重弱点だから初見ギャラは怖いよね。
あえてゴローンを選ぶんだったら回避性能の高い、ロックブラストかなぁ。

PL30付近のイシツブテGETと技ガチャが結構ツライんだよね。
あなをほるばっかり覚えよってw

上で要望のあった氷ポケをまとめてみました。投下しまっす。
丁度イベントで氷ポケ手に入りやすいからね。

945 :ピカチュウ:2017/06/14(水) 17:33:59.62 ID:17QNpd0BC.net
■トレ用氷ポケモンの紹介まとめ

 ■ラプラス こおりのいぶき/ふぶき・れいとうビーム
  氷ポケモンと言ったらやっぱりラプラス。
  氷統一で主にカイリュー相手だが、水ポケとしての側面も非常に優秀(水ポケ紹介まとめ参照)
  防御・HPも高く、連戦能力が高い。卵産がCP1400程度、現状不一致技無しの為トレに使いやすい。
  みずでっぽう/ふぶき・れいとうビームの組み合わせもみずでっぽうがカイリューに今ひとつとなるが
  回避のしやすさ、ゲージ性能の良さで十分使える。HPが高い為クスリのコスパは良くない。

 ■パルシェン こおりのいぶき/ゆきなだれ
  全ポケ中防御種族値3位の固さを持つ。攻撃力もそこそこ高いがその分HPが低い為、
  回避バグの餌食になりやすい。ふぶきがレガシー技になりオーロラビームが使い物にならないので
  ゆきなだれを覚えたい。技ガチャの難易度はやや高め。ゆきなだれは2ゲージ、威力90と強力だが
  硬直が2.7秒と長めなのでカウンターに注意。
  CP1500程度でもHP70程度の為、クスリのコスパはかなり良い。
  進化前シェルダーCP520程度で大体CP1400〜1500

 ■ジュゴン こおりのいぶき/ふぶき
  攻撃種族値が低く、防御・HPが高め。CP1500程度で合わせた場合ラプラスと同等の攻撃力となり
  防御力はラプラスより上なのだがHPが低い。また技2にオーロラビームがある為、技ガチャの難易度が
  高めなので劣化ラプラス感が否めない。ラプラス、ジュゴン同様に氷の2重耐性持ち組となるが、
  唯一、氷にタイプ不一致ではあるがばつぐんがとれる鋼技の「アイアンテール」が覚えられる。
  HPは高めなのでクスリのコスパは良くない。
  進化前パウワウCP650程度で大体CP1400〜1500

 ■ルージュラ こおりのいぶき/ゆきなだれ
  こおり/エスパータイプ。氷ポケモンの中で攻撃種族値はトップ。ただし、HPが低く
  紙装甲の為、回避バグの餌食になりやすい。カイリューの鋼技でばつぐんを取られる点も注意。
  どちらかと言えばトレよりアタッカー向け。トレに使うのであれば玄人向け。
  卵産ムチュールのPL20なら大体CP1400程度。クスリのコスパは良い。

 ■ニューラ だましうち/ゆきなだれ・れいとうパンチ
  あく/こおりタイプ。CP1500程度で合わせた場合、ルージュラとほぼ同じステータスとなる。
  技1にこおりのつぶてを覚えられるが、技1間に2発以上打ちこめる、だましうちの方がよい。
  また、ルージュラではレガシー技になってしまったれいとうパンチを覚えられ回避性能を上げられる。
  タイプ一致で使えるデリバードは未実装、ムチュールはベビーポケモンの為、貴重と言えば貴重。
  ルージュラ同様に紙装甲、鋼技に弱い点に注意。クスリのコスパは良い。第4世代でマニューラに進化する。
 
 ■イノムー こなゆき/ゆきなだれ
  こおり/じめんタイプ。進化系でこなゆきが使えるのはイノムーだけ。
  こなゆきのゲージ性能が技1でトップかつ硬直時間1.0秒とやや壊れ気味の性能。
  ただし、HPはルージュラより高いのだが、防御種族値はルージュラより更に低く
  カイリューの鋼技でばつぐんを取られる為、HPの割りにあっさり落とされたり回避バグの餌食に
  なったりと使い勝手が難しい。第4世代でマンムーに進化する。
  HPは高めのなのでクスリのコスパは良くない。
  進化前ウリムーCP300後半で大体CP1400〜1500

946 :ピカチュウ:2017/06/14(水) 17:45:04.99 ID:YeCOCXf1a.net
>>945
ありがとう、
よくまとまってますね。

947 :ピカチュウ:2017/06/14(水) 18:58:39.61 ID:96ewN1uQ0.net
>>945
サンクス

948 :ピカチュウ:2017/06/14(水) 19:35:15.79 ID:+79gzJoK0.net
前から気になってたがHP高いから薬のコスパが良くないってのはどういうこと?
硬いから削られにくくて〜ならわかるが

949 :ピカチュウ:2017/06/14(水) 19:45:42.47 ID:tD8jM9k2d.net
回復時にHP低い奴は紫や黄薬1でもなんとかなるとかそういう事でしょ。
薬不足の時は結構重要。

950 :ピカチュウ:2017/06/14(水) 19:51:37.84 ID:JrnSOhUg0.net
まぁ結局すごいきずぐすりとまんたんのくすりが残っていって関係なくなったりするけどな

951 :ピカチュウ:2017/06/14(水) 20:13:25.51 ID:96ewN1uQ0.net
進化マラソンでできたのトレに当ててるから傷薬は結構あまってるなあ
1500以上になるのは、ピジョットやヨルノズク、蛾、ゴルダック、ヤドランなどがたくさんできる
ちょっと使い勝手に困ってる

952 :ピカチュウ:2017/06/14(水) 20:29:53.31 ID:r+WjNSYFF.net
>>944
いつもマトメ乙
ギャラドスの水技はハイドロポンプだけだから交代のタイミング次第では十分初見から岩タイプ使えるよ
俺の場合だと残りHP1/3辺りでハイドロポンプ受けた(避けた)後に交代する流れ
まぁ鋼カイリューも居るケース多いから無理に使う理由もないんだけどねw

953 :ピカチュウ:2017/06/14(水) 20:59:17.09 ID:zDimLBjja.net
むしろカケラだけでも勝負できるからhp高い奴好きだわ

954 :ピカチュウ:2017/06/14(水) 21:16:32.07 ID:EN7AJn/ga.net
正直紫も黄色も捨ててるから薬のコスパはどうでもいいかな

955 :ピカチュウ:2017/06/14(水) 22:02:31.07 ID:wu+A/WcG0.net
>>945
パルシェンのHPが低い為、回避バグの餌食になりやすいって書いてあるけど
防御が高くて回避バグで減るHPも少ないからそんな変わらないよ

956 :ピカチュウ:2017/06/14(水) 22:03:53.48 ID:JvSEml8Q0.net
トレでの話だろ?
それならパルシェンでも避けバグはあるぞ

957 :ピカチュウ:2017/06/14(水) 22:08:08.99 ID:wu+A/WcG0.net
>>956
避けバグはフル強化でもトレでもあるよ
ただHPが少ないから避けバグで死にやすいってのはおかしいって事

958 :ピカチュウ:2017/06/14(水) 22:11:43.91 ID:E86oTKvG0.net
クロー以外なら避けバグ発生するね

959 :ピカチュウ:2017/06/14(水) 22:17:43.13 ID:StYl1aXVd.net
クローも避けバクあるし通常攻撃でもあるぞw
ゲージの増減が小さいから分かりにくいだけ

960 :ピカチュウ:2017/06/14(水) 22:17:50.36 ID:E86oTKvG0.net
>>957
おかしくないでしょ

961 :ピカチュウ:2017/06/14(水) 22:22:12.32 ID:hu55cOz00.net
イノムーはメチャクチャ使えそうな雰囲気なのに実際使うとなんか普通なんだよな
決して使えなくはないんだけど

962 :ピカチュウ:2017/06/14(水) 22:26:41.30 ID:wu+A/WcG0.net
>>960
避けバグで減るゲージの量は防御力関係無しに一定じゃなくて
直撃した分だから防御の高いパルシェンは避けバグで減るゲージも少ないよ

963 :ピカチュウ:2017/06/14(水) 23:05:21.57 ID:BJGl0v2Y0.net
HPが低いからコスパが高い、という言い方だけなんか引っかかるわ

紫とオレンジは毎回出る度その場で使うようにして、すごいと満タンのみ残すというやり方をしているので(バッグが軽くて済む)
サンダースだろうがハピナスだろうが、カケラで回復した後はすごいか満タンを使わなくてはならない
自分にとっては、HPが高い方がコスパが高いんだわ

964 :ピカチュウ:2017/06/14(水) 23:06:12.01 ID:lI0G4wht0.net
まあルージュラニューラよりはパルシェンの方がバグは起きにくいだろうな

965 :ピカチュウ:2017/06/14(水) 23:07:56.29 ID:lI0G4wht0.net
>>963
あくまでここではトレ基準だから
トレのCPなら低HPだとHP2桁だから

966 :ピカチュウ:2017/06/14(水) 23:15:24.10 ID:SiMVxooFM.net
薬のコスパは単純な体力の高さじゃなくて
CP調整したときHPが100超えるかどうかだと思うわ

967 :ピカチュウ:2017/06/14(水) 23:32:21.96 ID:E86oTKvG0.net
>>962
>>945の避けバグって、直撃して死んだような処理がされて、2番目の奴に変わって、透明化して元にポケモンに戻る現象のことじゃないのか?
HPが低いポケモンは 直撃時のダメージ>残HP になりやすいから死にやすい(透明化しやすい)ってニュアンスで書いてるんだと解釈しているが

968 :ピカチュウ:2017/06/14(水) 23:57:18.49 ID:wu+A/WcG0.net
>>967
その直撃ダメージが防御力で変わってくるって話
HPが80残ってても直撃が100だと避けバグからの透明化になるし
HPが60しか残ってなくても直撃が50ならギリギリ耐えて避けてれば避けた分HPが戻る

969 :ピカチュウ:2017/06/15(木) 00:22:27.66 ID:2Twzuh9y0.net
ハピナスとカビゴンにはカケラ使わないわ

970 :ピカチュウ:2017/06/15(木) 00:36:27.13 ID:kQQryDjm0.net
>>968
ID変わったけどまとめた者です。
指摘ありがとう。確かにちょっと迷ったのだけど簡潔に書きすぎてしまった。
防御種族値323という硬さを誇っているのにポケGO特有のHPの高いポケの方が
優位になりやすい為、避けバグに繋がりやすい点を加えた方がいいね。
同じHP2桁のポケよりは避けバグが出にくいのは事実だからね。


 ■パルシェン こおりのいぶき/ゆきなだれ
  全ポケ中防御種族値3位の固さを持つ。攻撃力もそこそこ高いがその分HPが低い。
  防御力の高さから被ダメ自体が抑えることにより回避バグを緩和することが可能であるが
  HPが2桁台の為、回避バグに繋がるケースが起こり得る。
  ふぶきがレガシー技になりオーロラビームが使い物にならないので
  ゆきなだれを覚えたい。技ガチャの難易度はやや高め。ゆきなだれは2ゲージ、威力90と強力だが
  硬直が2.7秒と長めなのでカウンターに注意。
  CP1500程度でもHP70程度の為、クスリのコスパはかなり良い。
  進化前シェルダーCP520程度で大体CP1400〜1500

訂正してみけどどうだろうか?

971 :ピカチュウ:2017/06/15(木) 00:53:19.36 ID:kQQryDjm0.net
>>963
>>965
>>967

薬のコストはどう考えたものか。。
地域によってポケスト事情が違うので、単純に回復量のコストの良し悪しにしたけども
確かに薬の数量コストの観点だと紫、オレンジは圧迫要因ではあるね。
一文加えた方がいいかもね。

※クスリのコスパに関しては単純は回復量

みたいに。

972 :ピカチュウ:2017/06/15(木) 02:28:19.97 ID:snMIpT2o0.net
横から口を挟むと、>>963の事情を考慮したとしてもそれで言えるのはあくまでも「HPの多寡に優劣はて
「HPが高い方がコスパが高い」ではないと思う。
気分的に得した感じがするのはわかるけどね、それは気のせいでしかない。

973 :ピカチュウ:2017/06/15(木) 02:29:45.42 ID:snMIpT2o0.net
なんか途中が切れてた

>>963の事情を考慮したとしてもそれで言えるのはあくまでも
「HPの多寡に優劣はない」であって「HPが高い方がコスパが高い」ではないと思う。

974 :ピカチュウ:2017/06/15(木) 02:29:57.95 ID:ZVH2v3fO0.net
>>968
それを考慮してもHPが低いポケモンは避けバグで透明化しやすいってことだよ
個体値100で統一してのシミュレーションだけど
カイリューLV30 CP3070 が暴風/逆鱗を放ってきた場合の直撃ダメージは
ラプラスLV20 CP1487で HP164 121ダメージ ゲージ減少率約74%
パルシェンLV21 CP1485 HP70 68ダメージ ゲージ減少率約97%

ラプラスはそれまでの技1を避けていれば避けバグが発生しても透明化を防ぐ可能性が残るが、パルシェンは避けバグが発生したら透明化は避けられない

975 :ピカチュウ:2017/06/15(木) 06:41:32.04 ID:XY9srO5Q0.net
>>974
だからそれはHPと防御力による耐久力がパルシェンよりラプラスの方が高いからでしょ。
それをHPだけが避けバグに直結するように表現するのが間違いって言いたいんだと思うよ。

976 :ピカチュウ:2017/06/15(木) 07:46:41.85 ID:bCrEIIsH0.net
ポケGOのダメージ計算式ってどんなんだっけってググったらこんな感じだった

0.5 * (攻撃力 / 防御力) * 威力 * タイプ一致補正 * タイプ相性補正) + 1

つまり防御力が2倍になれば受けるダメージはほぼ半分ってことだな
HP100、防御200のポケモンとHP200、防御100のポケモンの耐久値は同じと考えてよい?

977 :ピカチュウ:2017/06/15(木) 08:00:50.76 ID:jLOaZs4Id.net
>>976
よくねーよ

978 :ピカチュウ:2017/06/15(木) 08:03:16.38 ID:bCrEIIsH0.net
>>977
よくねーの?じゃあどこが間違ってるか教えてほしいんだけど

979 :ピカチュウ:2017/06/15(木) 08:35:03.34 ID:io1WPCVkd.net
>>978
最小ダメージは1だから
極論、相手の攻撃が最弱ならHP200なら199発耐えられるけど、HP100なら99発しか耐えられない

980 :ピカチュウ:2017/06/15(木) 09:03:34.95 ID:5P2obwOrd.net
なんかなあ。
一般論語ってる所に例外的な話持ち出す人ってなあ。
HP少ない方が薬の必要量も少ないんだから薬コスパ良いで間違いないだろ。
薬余ってるから関係ないとか個人の話はどうでもいいんだよ。俺の場合薬コスパは関係ないなって読み飛ばせばいいでしょ?
技2直撃の話してんのにダメージ1とか持ち出すのもなんなの。

981 :ピカチュウ:2017/06/15(木) 09:26:25.43 ID:9LW3zIJF0.net
ヒント:マウントとる・とられる

982 :ピカチュウ:2017/06/15(木) 09:26:51.61 ID:Q2kcG+7vd.net
ところで次スレは?

983 :ピカチュウ:2017/06/15(木) 09:29:43.96 ID:bUI94GexC.net
次スレ立てますね。
上手く立てれるか心配だけどw

984 :ピカチュウ:2017/06/15(木) 09:39:31.05 ID:VpCNvCSqd.net
「コスパがいい」じゃなく「回復に必要な薬が少なくて済む」みたいな表現にするのも手だな
HP200とHP100の瀕死をカケラと薬で満タンまで回復するにはオレンジ薬1個の差がでる
だが、HP100まで回復で十分とするなら片方はカケラだけで済む
HP高い方がカケラで回復する数値が大きいんだから、コスパという表現はカケラ重視にするか薬重視にするかで真逆になる
まぁ俺はどっちの表現でも分かるからどうでもいいけどねw

985 :ピカチュウ:2017/06/15(木) 09:49:56.85 ID:bUI94GexC.net
次スレ立てたんだけど、まとめが長くて途中で規制されてもた。。
どなたか続きを貼って貰えないでしょうか。

トレポケ紹介水ポケA
>>28

トレポケ紹介【岩】
>>38

トレポケ紹介【草】
>>162
>>163

トレポケ紹介【氷】
>>945
パルシェンの修正
>>970

【ゴウリキー】トレーニング総合 part.4【エアームド】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/pokego/1497486633/

986 :ピカチュウ:2017/06/15(木) 10:26:28.33 ID:kQQryDjm0.net
貼ってみたけど埋め立てですか?って怒られちゃうね。

987 :ピカチュウ:2017/06/15(木) 11:14:57.92 ID:cto87E/y0.net
新スレ被ったようだ
あと任せます

988 :ピカチュウ:2017/06/15(木) 11:18:40.71 ID:kQQryDjm0.net
了解です。張りますね。

989 :ピカチュウ:2017/06/15(木) 11:21:55.64 ID:kQQryDjm0.net
また規制入ったぽい。規制厳しいね。
紹介まとめは張らない方がよさげですね。

990 :ピカチュウ:2017/06/15(木) 11:34:52.32 ID:kQQryDjm0.net
>>987
まとめ貼りありがとうございました。

991 :ピカチュウ:2017/06/15(木) 12:25:15.12 ID:4H5/r0/W0.net
お、次スレ立ったのか。乙。
じゃあこっち埋め

992 :ピカチュウ:2017/06/15(木) 13:45:30.81 ID:bUI94GexC.net
次スレありがとう。規制解除されてよかった。
埋めまっ。

993 :ピカチュウ:2017/06/15(木) 13:48:04.72 ID:5oTrrxkU0.net
四季報記者が選んだ2017年に大化けが期待できる好業績な20銘柄を公開
http://fger.xphimheo.com/20170615.html

994 :ピカチュウ:2017/06/15(木) 14:29:10.37 ID:7FEqRS/qa.net


995 :ピカチュウ:2017/06/15(木) 14:29:37.95 ID:7FEqRS/qa.net


996 :ピカチュウ:2017/06/15(木) 14:30:03.37 ID:7FEqRS/qa.net


997 :ピカチュウ:2017/06/15(木) 14:30:35.67 ID:7FEqRS/qa.net


998 :ピカチュウ:2017/06/15(木) 14:30:53.06 ID:7FEqRS/qa.net


999 :ピカチュウ:2017/06/15(木) 14:31:07.09 ID:7FEqRS/qa.net


1000 :ピカチュウ:2017/06/15(木) 14:31:47.49 ID:7FEqRS/qa.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
258 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200