2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【チート】サーチ利用者は許されるのか 3【犯罪者】

1 :ピカチュウ:2017/05/31(水) 18:30:57.34 ID:3Al5QEKp0.net
他のスレに迷惑がかからないように
ここで思う存分議論しましょう。

http://www.yomiuri.c...0930-OYT8T50018.html
ポケモンGOの運営会社のナイアンティックは「見えない場所の
ポケモン出現がわかるアプリは規約違反であり、不正ツールだ。
これらのツールを使えないように不正対策を進めている。
規約違反なので使わないでいただきたい」とコメントしている。

前スレ
http://itest.2ch.net/krsw/test/read.cgi/pokego/1495681054

359 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 11:00:49.33 ID:XjwWnJLTd.net
>>354
ナイアンは規約を自由に変えられるよ

変えられるのに変えてないのがまた混乱の元になってる
http://imgur.com/KasVkUG.jpg

360 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 11:04:29.98 ID:EsrzulwKd.net
>>358
まず、最初のインターフェイスがウェブブラウザでそこを通じてならOKと読むなら、それこそ無理があるでしょ
他のいわゆる位置偽装もそうだね

あれはいいの?

361 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 11:05:02.80 ID:dRl1msdT0.net
ジム置き1人1種類制限つけりゃ高個体集めてたサーチマン、位置偽装軒並み死ぬんだからさっさとジム仕様変えろよ
ここの運営って知的障害者の団体がやってんのか

362 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 11:06:14.94 ID:EsrzulwKd.net
>>359
ナイアンが変えようと思えば変えられる
尚、利用者は利用を止めることが出来る

あと、関係ないけどさ、前からだけどなんで画像を貼るの?

363 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 11:06:29.40 ID:s9W/8vEnd.net
>>360
良いとか悪いとかは関係ない

そういう規約になっている

364 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 11:06:56.52 ID:tVjkc5IY0.net
>>359
変えりゃ良いのに変えないのは全世界で展開予定だから各国の法令とかも考えて決めなきゃならないからかね?

365 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 11:07:13.25 ID:EsrzulwKd.net
>>363
そう、あれも規約違反

366 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 11:08:00.05 ID:EsrzulwKd.net
>>364
そこはまた別の話
とりあえず今のところ変える必要はないんじゃね?

367 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 11:08:24.57 ID:s9W/8vEnd.net
>>362
規約を変えられるのに変えないのは許容してる、と主張してるチーターもいるんだよ
俺は同意しないけど

画面を貼るのはコピペできないからだよ
規約読んでるよね?

368 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 11:09:29.79 ID:s9W/8vEnd.net
>>365
該当する規約をちゃんと挙げろよ

369 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 11:10:17.16 ID:EsrzulwKd.net
>>367
なんでコピペ出来ないの?

370 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 11:11:34.87 ID:s9W/8vEnd.net
>>369
HTML上でテキストデータになってないからだろ
その話必要?

371 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 11:12:18.50 ID:EsrzulwKd.net
>>368
>>363で自分で言ってるじゃん、
一般的なウェブブラウザが最初のインターフェイスでもいわゆる位置偽装はダメな規約になってると

372 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 11:13:04.76 ID:s9W/8vEnd.net
>>371
だから規約の条項を挙げて指摘しろよ
おれはお前のお母さんじゃねえんだよ

373 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 11:14:24.00 ID:EsrzulwKd.net
>>370
いや、>>359
前から特徴的だなと思ってて聞いてみたんだけど

374 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 11:15:15.41 ID:EsrzulwKd.net
>>372
だから自分で言ってるじゃん

375 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 11:15:28.74 ID:s9W/8vEnd.net
>>373
前からってなんだよ
今日スクショ取ったんだぞ

376 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 11:16:27.69 ID:s9W/8vEnd.net
>>374
自分で挙げて、どこをどう読んだらそういう解釈になったか解説しろ
おまえ以外全員お前の意見に同意してないぞ

説得しろ

377 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 11:17:01.46 ID:EsrzulwKd.net
>>375
そうか
前からそういう奴がいてね、同じことを言ってるんだけど、珍しいなと
それだけ

378 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 11:17:34.73 ID:tVjkc5IY0.net
>>366
まぁオレもどちっでも良いんだけれど、この不毛な話が終わればなぁとw

379 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 11:18:13.74 ID:s9W/8vEnd.net
>>377
知るか
興味本位で他人を振り回すな

380 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 11:19:10.70 ID:EsrzulwKd.net
>>376
最初のインターフェイスがウェブブラウザでそこを通じてならOK、つまり他のいわゆる位置偽装もOKと、
他のみんなが同意してるの?

381 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 11:19:39.68 ID:s9W/8vEnd.net
>>380
何の話?
ちゃんと条項挙げてくれないとわからない

382 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 11:20:17.43 ID:EsrzulwKd.net
>>379
それはすまんかったな
他であまり見ない貼り方なんでついね

383 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 11:22:36.44 ID:EsrzulwKd.net
>>381
ちょっと上くらい読めよ
上げてくれてるぞ

384 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 11:23:31.25 ID:s9W/8vEnd.net
>>383
おまえが主張してるんだろ
知ったことか
言いたいことがあるならちゃんと読めばわかるように書けよ

385 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 11:31:36.69 ID:EsrzulwKd.net
>>381
「当社又はその他の一般的に利用可能な第三者のウェブブラウザによって提供されたもの以外の技術又は手段
(オートメーションソフトウェア、bot、スパイダー、クローラ、データマイニングツール又はあらゆる種類のハック、ツール、エージェント、エンジン若しくはデバイスの利用によるものを含みますが、これらに限りません。)
を通じて、本サービス若しくはコンテンツへのアクセス若しくはその検索、又は本サービスからのコンテンツのダウンロードを企図すること。」

で、
一般的に利用可能なウェブブラウザによって提供された、いわゆる位置偽装、がOKだと主張するのか?という話

386 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 11:40:24.80 ID:7DZI/YbQd.net
位置偽装とは具体的にどうやってるのか知らないから大きなことは言えないが
その位置偽装の技術が「一般的に利用可能な第三者のウェブブラウザによって提供されたもの」なら
規約違反には当たらないんじゃないか

387 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 11:41:59.62 ID:s9W/8vEnd.net
>>385
ありがとう

「その他の一般的に利用可能な第三者のウェブブラウザによって提供されたもの以外の技術又は手段」のものとして
カッコ内のものが例示されてるね

位置偽装がカッコ内のものに該当するとするなら、Webサイトを用いた位置偽装は規約違反ではない

くどいようだが規約違反であるかどうかと
位置偽装がOKかどうかは別話

388 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 11:44:44.31 ID:zBQL8Iqo0.net
一般的に利用可能なウェブブラウザによって提供された はアプリ・ソフトウェアじゃないよ

389 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 11:45:17.06 ID:zBQL8Iqo0.net
>>388>>360宛て

390 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 11:46:57.01 ID:V2fs0LImM.net
もう面倒いからド真っ黒なピゴサ停止でババアに巨額賠償金請求で一見落着しろ

391 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 11:52:01.29 ID:EsrzulwKd.net
>>386>>387
そうなんよね
普通のウェブブラウザで提供されている位置偽装はセーフ
となる

つまり、
(web上で虫眼鏡を押すのも含め)普通のウェブブラウザで提供されている位置偽装は、規約違反ではない
という主張をしているわけです

392 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 11:52:36.77 ID:tVjkc5IY0.net
そもそも規約違反だとして(385を読むと規約違反に思えるが)今サーチを使っている人達は使うの止めるの?
止めないと思うからここの議論はガス抜きなだけだよな
後は運営が動かなきゃ終わらないよ

393 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 11:55:24.05 ID:EsrzulwKd.net
>>388
うん

394 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 11:55:43.57 ID:7DZI/YbQd.net
>>392
ガス抜きというか、隔離スレ
他のスレでチートだ不正だ言うのがうるさいから

395 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 11:56:49.65 ID:s9W/8vEnd.net
>>391
そうだね

396 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 11:58:58.67 ID:EsrzulwKd.net
>>392
まぁそうでもある
「規約違反でないから」という言い訳をする人がいるから、そこは違うでしょ、というお話にすぎないんだけどね

よくよく聞いてみると、これこれこんなことを言ってるけど、どう言ってもやっぱダメじゃん
というのが長くなってる

397 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 11:59:16.46 ID:NSiStNHba.net
まあ、位置偽装に関しては規約本文ではなく、リンクしてるトレーナーズガイドラインに記載があり、位置情報を変更、操作するツールや技術の使用がざっくり大きく禁止されてるな。
恐らく、規約本文を作るときにサーチツールのサーバサイドで位置偽装した結果をウェブで公開とか、それを閲覧したり、リクエストを投げるユーザーの責任とか、そこまで検討が及んでなくて、ちぐはぐに見えてしまうんじゃなかろうか?

398 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 12:04:06.84 ID:7DZI/YbQd.net
>>396
ん?
>>391でサーチも位置偽装も規約違反ではないって結論が出たのでは?

399 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 12:07:57.10 ID:NSiStNHba.net
個人のチーターを規約だけで効果的に抑制するのは難しいだろうけど、流石にサーチツール運営者とかには通用して欲しいな。

今の所、一生懸命にいたちごっこしてるように見えるけど。

400 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 12:11:31.37 ID:EsrzulwKd.net
>>398
いや、それは「虫眼鏡も一般的なウェブブラウザで提供されている部ので規約違反ではない」という読み方をするならば、
「いわゆる位置偽装も一般的なウェブブラウザで提供されていれば規約違反ではない」という読み方にもなるよ、ってことね

ま、文章なんで、位置偽装OKという読み方をすることが妥当かどうかは、多くの人に聞いてみるといいんじゃないかな

401 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 12:15:40.41 ID:EsrzulwKd.net
>>399
抑制の話ならそうだね
でも上の方にナイアンは証明出来るとかなんとか書いてる人もいるけど(>>287とか>>290とか)ね

402 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 12:17:00.75 ID:s9W/8vEnd.net
>>400
まあウェブブラウザ上に実装可能な位置偽装って、サーチ以外に思い当たらないけどね

仮にポケモンgoのエミュレータをブラウザ上に実装したとして
それはもう立派な著作権侵害だし
そもそもコードサイニングがない時点で弾かれるだろうし

403 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 12:19:53.57 ID:NSiStNHba.net
いわゆる位置偽装って、つまり端末の位置情報の操作変更のこと?
狭義の位置偽装とでもいうか。

サーチツールサーバ上のbot垢の位置偽装を含める広義の位置偽装とは使い分けるかんじかな。

トレーナーズガイドラインではそこまでは書かれていないので、広義と取ればアウトという結論でもいいと思うけど。

404 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 12:30:25.40 ID:NSiStNHba.net
世の中のサーチツールの数なんてたかが知れてるんじゃなかろうか?
ナイアンが名指しで、bot使って位置偽装していると指摘するだけで、ユーザーは知ったこっちゃないは通用しなくなると思うが。

405 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 12:30:27.24 ID:EsrzulwKd.net
>>403
ポケモン拾ったりジムしたりする位置偽装ね
これまた「〇〇はOK」とは書かれてないのでよほどの何かがなければ広義、「位置偽装はなんでもダメ」そのままの意味だろうね

406 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 12:33:22.51 ID:EsrzulwKd.net
1/10もレスしとる

407 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 12:43:34.89 ID:NSiStNHba.net
スレタイに犯罪者とあるけど、具体的にはなんの罪に問うのかな。

規約には「バーチャルマネー・グッズが貯蔵された価値を反映するものではなく、いかなる金銭的価値も付さない」とあるが。

408 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 12:44:12.88 ID:EsrzulwKd.net
>>407
これはスレタイがアホ

409 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 12:48:44.53 ID:+V/S2HREd.net
ツイッターとか見るとピゴサに散々甘えてきた奴が急に正義面して批判してんのは笑うわ
批判すること自体はいいがお前は言える資格ないだろって奴が多すぎる

410 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 13:29:32.73 ID:02fNquOap.net
>>409

411 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 13:54:30.60 ID:tJ7ghz5h0.net
正義か悪かは議論していない。
規約違反かどうかのみを議論している。

結論から言えば使用するだけでは悪だが規約違反と断定はできない。

もちろん、サーチサイトがbotや不正アクセスを使っているならそれは普通に規約違反。

412 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 14:08:35.02 ID:EsrzulwKd.net
>>411
正義か悪かの議論なんか最初からしてないんじゃね?
なぜかそのことにエラくこだわってる人もいたけど

413 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 14:27:29.05 ID:YYa2/Sw7a.net
星稜松井への敬遠は悪だろうか

414 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 14:35:33.76 ID:tVjkc5IY0.net
>>394
まぁ他スレで騒ぐ奴は減ったから、それだけでも有難いか

>>396
2ちゃんでよく見る自説を決して曲げ無い子だね

飽きないもんだw

415 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 14:37:57.97 ID:7suZ1qoe0.net
>>394
こいつガチのキチガイだなw

416 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 14:45:40.35 ID:EsrzulwKd.net
>>414
相手の言う内容によるかな
今のところ自説というほどのことでもなく、>>287でなんかまとめとか言ってるのがアレってだけだわ

417 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 14:50:56.58 ID:QXNLclRx.net
サーチは悪でも規約違反でもない。

サーチは好きに使ってよい。

418 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 15:32:26.28 ID:s9W/8vEnd.net
>>417
今日のバカチーター

419 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 15:34:14.28 ID:7suZ1qoe0.net
それ触っちゃ駄目な奴だぞ

420 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 16:10:23.68 ID:A6pNUjcQa.net
位置偽装ってスマホ本体のGPSを狂わせるの?それともポケモンGO内のGPSだけ?

Googlemapや他の地図系アプリとはポケGOは微妙に位置がずれててるし接続しなくてもwifiはオンにしておかないとダメだし、ポケGOだけなんか位置の認識方法が違うっぽいけど。

421 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 16:49:20.14 ID:tVjkc5IY0.net
>>420
板違い

422 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 16:49:44.72 ID:tJ7ghz5h0.net
>>416
287だけど別に議論して明らかに間違ってるなら改変してくれていいよ。

ただ、本スレで間違った事言ってる人が居たから
簡潔に要点をまとめた物は必要だと思った。

423 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 16:51:49.01 ID:tJ7ghz5h0.net
>>420
技術的にはどっちでもできるし、どっちでも規約違反。

424 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 17:03:53.46 ID:EsrzulwKd.net
>>422
>>294
3番目だけはなんだかんだ言ってるけど、1、2番目はどう?

425 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 17:14:59.00 ID:j2jlHswL0.net
ピゴサガイジのくせに位置偽装通報したってほざいてるおっさんいてワロタ

426 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 17:27:40.94 ID:tJ7ghz5h0.net
>>424
(1)
たしかに締結者とアカウントは厳密には同一ではないんだが、
別にどっちでもいい。
締結者とアカウントは1対1で対応付けられているわけだから。

というか、言ってる事が支離滅裂で何をコメントすればいいのかわからない。
特に「つまり」がどう「つまり」なのかさっぱりわからない。
もうちょっと噛み砕いて書いてくれれば検討できるけど。

(2)
Web上のツールの利用は除外項目になっている。
・位置偽装をするツールを利用するのは規約違反
・複垢を利用するのは規約違反
は真だが、
「一般的に利用可能な第三者のウェブブラウザによって提供されたもの」を除外する一文で関係なくなってる。
まぁ、これが全ての元凶ともいえる。

>サーチツールがこの2つのどちらかに当てはまれば、規約締結者がサーチツールを利用すれば規約違反
>サーチツールがこの2つのどちらかまたは両方に当てはまる可能性は高い

可能性は高い。
ただし、100%そうだと客観的に断定できる証拠は無い。

Nianticは通信を解析して裁定できる。
Nianticがツールを潰すか、名指しで違反ツールなので使用禁止であると公知すれば、
現行の規約でも利用者を制限する事は十分可能なはず。

427 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 17:31:59.81 ID:tJ7ghz5h0.net
締結者とアカウントの関係については、

2ちゃんねるとサーバー業者はアカウント契約しているし、
俺らは2ちゃんねるに書き込んでるけど、
俺らとサーバー業者がアカウント契約しているわけではない、

ってのと同じだと考えて貰えばわかると思うんだけど。

なので、サーチシステムの向こう側にアカウントがあったとしてそいつが規約違反をしていたとしても、
それはサーチ運営者とNianticの間の問題でしかない。

428 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 17:46:54.06 ID:EsrzulwKd.net
>>426
・締結者とアカウントは1対1のはずなんだけど、アカウントに対しての規約ではない(一般社会でのルールの遵守など)でしょ?

規約を守るのも規約に違反するのも締結者であってアカウントではない
まとめるならそこを誤解されないように

・可能性は高いまではOKね

で、「一般的に利用可能な第三者のウェブブラウザによって提供されたもの以外の
技術又は手段(オートメーションソフトウェア、bot、スパイダー、クローラ、データマイニングツール
又はあらゆる種類のハック、ツール、エージェント、エンジン若しくはデバイスの利用によるものを含みますが、これらに限りません。)」

技術または手段(〜を含みます)だからね
以外に入っちゃうのよ
これを「もの」にするのは遠いわ

これは「もの」に掛けるのは日本語として無理があるだけでなく、さっきの
「規約違反ではない位置偽装」という問題も出て来る

まぁ日本語の問題は置いといて、規約違反ではない位置偽装の問題が議論されるまで保留でいいわ

ということで、改めて1番目はどうかな?

429 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 17:48:42.23 ID:EsrzulwKd.net
>>427
これも同じね
ストーカー行為をアカウントがするというなら、まぁそうですわ

430 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 18:44:40.76 ID:K6lXjVjZ0.net
なぜ一般的に利用可能な第三者のウェブブラウザによって提供されたもの全般は除外されたのか

431 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 19:08:08.44 ID:s9W/8vEnd.net
>>430
訴訟回避じゃね

432 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 20:52:22.30 ID:tJ7ghz5h0.net
>>430
おそらく、
・Webを禁止すると掲示板やSNSで出現情報や攻略情報をやり取りするのが違反行為になってしまうから?
・Webだとサーバーの向こう側に人力の登録してる奴がいるのと違いが判別できないから?
・Webだと悪意を持って踏ませて規約違反者にする事が出来るから?

そんなとこかと。

433 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 20:58:05.99 ID:tJ7ghz5h0.net
>>428
そうは言ってもこの規約が何を持って合意されたのか、と考えるとアカウント作成時なので
この規約はアカウントに紐付いている。

アカウントと人を完全に分離してしまう貴方の考え方だと、
「アカウントを作っていないしポケgoを起動したことも無いのに規約違反」の人も存在しうるって事になってしまう。
明らかにおかしい。

434 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 21:24:25.53 ID:jRFMzdaia.net
>>433
ポケGOの利用者がポケGOを利用する上で結んだ規約にポケGOを利用しないものは当然拘束されない
なにもおかしくない

それから規約はアカウント作成前に合意してる

>>430
あくまでも一例だけど
特殊な(一般でない)方法でのコンテンツの利用は禁ずるが、
特殊でない一般的なウェブブラウザの利用でのコンテンツ利用を妨げないために
こういう書き方をしている

435 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 21:44:20.77 ID:s9W/8vEnd.net
>>434
揶揄するような引用になって申し訳ないけど

ポケGOの利用者がポケGOを利用する上で結んだ規約にピゴサ利用は当然拘束されない

ともなるよね


ポケモンgoの利用規約の制約範囲はどこまでだ?
ポケモンgoのアプリ内か?
ポケモンgoのアカウント利用の範囲か?
Googleで「ポケモンgo」を検索する時は?
お台場をスマホ歩きする時はどうか?
自転車に乗るときはどうだろう?
結婚式も制約されちゃうのかな??

436 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 22:04:17.47 ID:jRFMzdaia.net
>>435
規約読んでる?

お客様は、本サービス及びコンテンツの利用にあたって、以下の行為(一例であり、これらに限定されません。)を行わないことに同意します。

いちいち当てはめるのも面倒くさいから2つだけ
ピゴサで位置偽装する(異論があるかもしれないけどしてるとしたらでいい)のは利用しているので該当して、Googleで検索する時は該当しない

さっきの規約はアカウント作成前に結んでることもそうだけど、細かいことを読むのも大事だけど、大枠は押さえといて

437 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 22:09:57.79 ID:s9W/8vEnd.net
>>436
もちろん規約は読み込んでるぞ
アプリ利用規約とPTC規約の違いが分かるくらいにな

まさに引用してくれた部分なんだけどさ

>本サービス及びコンテンツの利用にあたって、

この規約が第三者のサイトであるピゴサ利用に及ぶと考える理由がもう分からない
ピゴサ利用者のデバイスがポケモンgoのサーバーにアクセスしてると思ってる?
TCPで

438 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 22:11:38.16 ID:6Pju4vnOa.net
しかし結局最終的には無い案しか規約違反であるとかbotを使ってるとかは確定出来ない(99.9%規約違反でbotは使われてるとしても)のに
ここまで議論が盛り上がれるのだから結構みんな真剣なんだな

439 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 22:12:49.85 ID:jRFMzdaia.net
ということでまた改めて>>294の1番目はどうかな

440 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 22:13:10.91 ID:s9W/8vEnd.net
>>438
規約議論おもしろいやん

441 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 22:14:24.57 ID:jRFMzdaia.net
>>437
ポケゴ利用者がなんらかの方法でアクセスしている

442 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 22:14:30.60 ID:s9W/8vEnd.net
>>439
俺の回答でもいい?

規約違反にならない
理由は規約に該当する条項がない

443 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 22:15:12.07 ID:s9W/8vEnd.net
>>441
してないよ
ピゴサ利用者はピゴサのシステムとしか通信してない
これはパケットキャプチャすれば分かること

444 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 22:17:35.77 ID:s9W/8vEnd.net
>規約はアカウントが守るのではなく規約の締結者が守るもの

せやな

>規約違反もアカウントではなく締結者がするもの

せやな

>つまりこのようなサーチツールを利用した規約の締結者が規約違反

は?
「つまり」って前の二つと全然繋がってないやんけ


やってることは
・地球には海がある
・海は青い
・俺は100万円もらえる
とかわらん

445 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 22:17:59.16 ID:jRFMzdaia.net
>>438
まぁ不思議な力はないものとして話してるけどね(^^)

446 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 22:18:55.43 ID:jRFMzdaia.net
>>443
あのね、利用してるの
間になにかをかましてもね

447 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 22:20:33.50 ID:jRFMzdaia.net
>>444
あぁそれはその前段があって「アカウントが違反をしている」に対しての「締結者が違反」ね

448 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 22:22:00.70 ID:s9W/8vEnd.net
>>446
間にかましてる、ってプロクシですらないんだぞ

サービスの仲介ってのは仲介元には契約は及ばない
Amazonがメーカーに不払いでも買った奴は負債を負わないだろ?


ピゴサがPTCアカウント使ったボットを回してるとして、
そこに適用される規約はピゴサ利用者の規約じゃなくて
ピゴサ運営者がPTCアカウントを取得した際に同意した規約だぞ

449 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 22:22:57.33 ID:s9W/8vEnd.net
>>447
おなじことやろ
違反の内容が規約のどこにあたるか明示しろ

450 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 22:23:15.95 ID:6Pju4vnOa.net
>>445
ふしぎなちからなんかほぼ間違い無いレベルでbotだと思うけど
でも確定は無い案しか出来ないという事には流石に変わりないでしょう
いやまあ議論するのは認識深めるために全然良いと思うけどね

451 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 22:23:59.20 ID:s9W/8vEnd.net
>>450
いまそんな機能があるのか

452 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 22:24:37.36 ID:jRFMzdaia.net
>>442
・サーチが仕組上botや不正アクセスをしているならサーチ用のアカウントは規約違反。(なお証明はNianticにしか出来ない。)

「仕組上botや不正アクセスをしている」
場合なんだけど、また引用いる?

453 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 22:25:56.15 ID:s9W/8vEnd.net
>>452
サーチに使ってるピゴサ運営者のアカウントは規約違反だな

ピゴサ利用者は規約違反にならない

なんだ同じ意見だな

454 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 22:27:39.60 ID:fH/CC/9r0.net
〜ある会員制クラブの入口〜

        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  会員規約が会の外に及ぶ理由がわからない!
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )   \ 俺の靴の利用法に及ぶ理由がわからない!
     |   /  ̄   |    |/    「    \    \ 俺は靴に触ってるだけ!
     |   | |    |    ||    ||   /\\   \___________
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |

455 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 22:28:02.93 ID:s9W/8vEnd.net
あと引用するならちゃんと同一条項は全部引用しろよ
中学生か

http://imgur.com/sBaSm2I.jpg

456 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 22:28:17.35 ID:6Pju4vnOa.net
>>451
なんか自動でサーチしてくれる?みたいな機能
詳しいシステムは知らないけど自動サーチしてくれてるんだからbotでほぼ間違い無いように思えます

457 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 22:28:48.38 ID:jRFMzdaia.net
>>448
その話もさっきしたと思うけど、

虫眼鏡を押す→位置偽装する
虫眼鏡を押さない→位置偽装しない
から始まった話で、

ピゴサ運営はいわば共犯かもしれないが少なくとも利用者は実行してる

458 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 22:29:17.02 ID:s9W/8vEnd.net
>>456
アクセスして見てみたwww
ボットやねこれ

これでワイもピゴサチーターやなww

総レス数 940
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200