2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【チート】サーチ利用者は許されるのか 3【犯罪者】

1 :ピカチュウ:2017/05/31(水) 18:30:57.34 ID:3Al5QEKp0.net
他のスレに迷惑がかからないように
ここで思う存分議論しましょう。

http://www.yomiuri.c...0930-OYT8T50018.html
ポケモンGOの運営会社のナイアンティックは「見えない場所の
ポケモン出現がわかるアプリは規約違反であり、不正ツールだ。
これらのツールを使えないように不正対策を進めている。
規約違反なので使わないでいただきたい」とコメントしている。

前スレ
http://itest.2ch.net/krsw/test/read.cgi/pokego/1495681054

424 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 17:03:53.46 ID:EsrzulwKd.net
>>422
>>294
3番目だけはなんだかんだ言ってるけど、1、2番目はどう?

425 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 17:14:59.00 ID:j2jlHswL0.net
ピゴサガイジのくせに位置偽装通報したってほざいてるおっさんいてワロタ

426 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 17:27:40.94 ID:tJ7ghz5h0.net
>>424
(1)
たしかに締結者とアカウントは厳密には同一ではないんだが、
別にどっちでもいい。
締結者とアカウントは1対1で対応付けられているわけだから。

というか、言ってる事が支離滅裂で何をコメントすればいいのかわからない。
特に「つまり」がどう「つまり」なのかさっぱりわからない。
もうちょっと噛み砕いて書いてくれれば検討できるけど。

(2)
Web上のツールの利用は除外項目になっている。
・位置偽装をするツールを利用するのは規約違反
・複垢を利用するのは規約違反
は真だが、
「一般的に利用可能な第三者のウェブブラウザによって提供されたもの」を除外する一文で関係なくなってる。
まぁ、これが全ての元凶ともいえる。

>サーチツールがこの2つのどちらかに当てはまれば、規約締結者がサーチツールを利用すれば規約違反
>サーチツールがこの2つのどちらかまたは両方に当てはまる可能性は高い

可能性は高い。
ただし、100%そうだと客観的に断定できる証拠は無い。

Nianticは通信を解析して裁定できる。
Nianticがツールを潰すか、名指しで違反ツールなので使用禁止であると公知すれば、
現行の規約でも利用者を制限する事は十分可能なはず。

427 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 17:31:59.81 ID:tJ7ghz5h0.net
締結者とアカウントの関係については、

2ちゃんねるとサーバー業者はアカウント契約しているし、
俺らは2ちゃんねるに書き込んでるけど、
俺らとサーバー業者がアカウント契約しているわけではない、

ってのと同じだと考えて貰えばわかると思うんだけど。

なので、サーチシステムの向こう側にアカウントがあったとしてそいつが規約違反をしていたとしても、
それはサーチ運営者とNianticの間の問題でしかない。

428 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 17:46:54.06 ID:EsrzulwKd.net
>>426
・締結者とアカウントは1対1のはずなんだけど、アカウントに対しての規約ではない(一般社会でのルールの遵守など)でしょ?

規約を守るのも規約に違反するのも締結者であってアカウントではない
まとめるならそこを誤解されないように

・可能性は高いまではOKね

で、「一般的に利用可能な第三者のウェブブラウザによって提供されたもの以外の
技術又は手段(オートメーションソフトウェア、bot、スパイダー、クローラ、データマイニングツール
又はあらゆる種類のハック、ツール、エージェント、エンジン若しくはデバイスの利用によるものを含みますが、これらに限りません。)」

技術または手段(〜を含みます)だからね
以外に入っちゃうのよ
これを「もの」にするのは遠いわ

これは「もの」に掛けるのは日本語として無理があるだけでなく、さっきの
「規約違反ではない位置偽装」という問題も出て来る

まぁ日本語の問題は置いといて、規約違反ではない位置偽装の問題が議論されるまで保留でいいわ

ということで、改めて1番目はどうかな?

429 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 17:48:42.23 ID:EsrzulwKd.net
>>427
これも同じね
ストーカー行為をアカウントがするというなら、まぁそうですわ

430 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 18:44:40.76 ID:K6lXjVjZ0.net
なぜ一般的に利用可能な第三者のウェブブラウザによって提供されたもの全般は除外されたのか

431 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 19:08:08.44 ID:s9W/8vEnd.net
>>430
訴訟回避じゃね

432 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 20:52:22.30 ID:tJ7ghz5h0.net
>>430
おそらく、
・Webを禁止すると掲示板やSNSで出現情報や攻略情報をやり取りするのが違反行為になってしまうから?
・Webだとサーバーの向こう側に人力の登録してる奴がいるのと違いが判別できないから?
・Webだと悪意を持って踏ませて規約違反者にする事が出来るから?

そんなとこかと。

433 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 20:58:05.99 ID:tJ7ghz5h0.net
>>428
そうは言ってもこの規約が何を持って合意されたのか、と考えるとアカウント作成時なので
この規約はアカウントに紐付いている。

アカウントと人を完全に分離してしまう貴方の考え方だと、
「アカウントを作っていないしポケgoを起動したことも無いのに規約違反」の人も存在しうるって事になってしまう。
明らかにおかしい。

434 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 21:24:25.53 ID:jRFMzdaia.net
>>433
ポケGOの利用者がポケGOを利用する上で結んだ規約にポケGOを利用しないものは当然拘束されない
なにもおかしくない

それから規約はアカウント作成前に合意してる

>>430
あくまでも一例だけど
特殊な(一般でない)方法でのコンテンツの利用は禁ずるが、
特殊でない一般的なウェブブラウザの利用でのコンテンツ利用を妨げないために
こういう書き方をしている

435 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 21:44:20.77 ID:s9W/8vEnd.net
>>434
揶揄するような引用になって申し訳ないけど

ポケGOの利用者がポケGOを利用する上で結んだ規約にピゴサ利用は当然拘束されない

ともなるよね


ポケモンgoの利用規約の制約範囲はどこまでだ?
ポケモンgoのアプリ内か?
ポケモンgoのアカウント利用の範囲か?
Googleで「ポケモンgo」を検索する時は?
お台場をスマホ歩きする時はどうか?
自転車に乗るときはどうだろう?
結婚式も制約されちゃうのかな??

436 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 22:04:17.47 ID:jRFMzdaia.net
>>435
規約読んでる?

お客様は、本サービス及びコンテンツの利用にあたって、以下の行為(一例であり、これらに限定されません。)を行わないことに同意します。

いちいち当てはめるのも面倒くさいから2つだけ
ピゴサで位置偽装する(異論があるかもしれないけどしてるとしたらでいい)のは利用しているので該当して、Googleで検索する時は該当しない

さっきの規約はアカウント作成前に結んでることもそうだけど、細かいことを読むのも大事だけど、大枠は押さえといて

437 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 22:09:57.79 ID:s9W/8vEnd.net
>>436
もちろん規約は読み込んでるぞ
アプリ利用規約とPTC規約の違いが分かるくらいにな

まさに引用してくれた部分なんだけどさ

>本サービス及びコンテンツの利用にあたって、

この規約が第三者のサイトであるピゴサ利用に及ぶと考える理由がもう分からない
ピゴサ利用者のデバイスがポケモンgoのサーバーにアクセスしてると思ってる?
TCPで

438 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 22:11:38.16 ID:6Pju4vnOa.net
しかし結局最終的には無い案しか規約違反であるとかbotを使ってるとかは確定出来ない(99.9%規約違反でbotは使われてるとしても)のに
ここまで議論が盛り上がれるのだから結構みんな真剣なんだな

439 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 22:12:49.85 ID:jRFMzdaia.net
ということでまた改めて>>294の1番目はどうかな

440 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 22:13:10.91 ID:s9W/8vEnd.net
>>438
規約議論おもしろいやん

441 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 22:14:24.57 ID:jRFMzdaia.net
>>437
ポケゴ利用者がなんらかの方法でアクセスしている

442 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 22:14:30.60 ID:s9W/8vEnd.net
>>439
俺の回答でもいい?

規約違反にならない
理由は規約に該当する条項がない

443 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 22:15:12.07 ID:s9W/8vEnd.net
>>441
してないよ
ピゴサ利用者はピゴサのシステムとしか通信してない
これはパケットキャプチャすれば分かること

444 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 22:17:35.77 ID:s9W/8vEnd.net
>規約はアカウントが守るのではなく規約の締結者が守るもの

せやな

>規約違反もアカウントではなく締結者がするもの

せやな

>つまりこのようなサーチツールを利用した規約の締結者が規約違反

は?
「つまり」って前の二つと全然繋がってないやんけ


やってることは
・地球には海がある
・海は青い
・俺は100万円もらえる
とかわらん

445 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 22:17:59.16 ID:jRFMzdaia.net
>>438
まぁ不思議な力はないものとして話してるけどね(^^)

446 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 22:18:55.43 ID:jRFMzdaia.net
>>443
あのね、利用してるの
間になにかをかましてもね

447 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 22:20:33.50 ID:jRFMzdaia.net
>>444
あぁそれはその前段があって「アカウントが違反をしている」に対しての「締結者が違反」ね

448 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 22:22:00.70 ID:s9W/8vEnd.net
>>446
間にかましてる、ってプロクシですらないんだぞ

サービスの仲介ってのは仲介元には契約は及ばない
Amazonがメーカーに不払いでも買った奴は負債を負わないだろ?


ピゴサがPTCアカウント使ったボットを回してるとして、
そこに適用される規約はピゴサ利用者の規約じゃなくて
ピゴサ運営者がPTCアカウントを取得した際に同意した規約だぞ

449 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 22:22:57.33 ID:s9W/8vEnd.net
>>447
おなじことやろ
違反の内容が規約のどこにあたるか明示しろ

450 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 22:23:15.95 ID:6Pju4vnOa.net
>>445
ふしぎなちからなんかほぼ間違い無いレベルでbotだと思うけど
でも確定は無い案しか出来ないという事には流石に変わりないでしょう
いやまあ議論するのは認識深めるために全然良いと思うけどね

451 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 22:23:59.20 ID:s9W/8vEnd.net
>>450
いまそんな機能があるのか

452 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 22:24:37.36 ID:jRFMzdaia.net
>>442
・サーチが仕組上botや不正アクセスをしているならサーチ用のアカウントは規約違反。(なお証明はNianticにしか出来ない。)

「仕組上botや不正アクセスをしている」
場合なんだけど、また引用いる?

453 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 22:25:56.15 ID:s9W/8vEnd.net
>>452
サーチに使ってるピゴサ運営者のアカウントは規約違反だな

ピゴサ利用者は規約違反にならない

なんだ同じ意見だな

454 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 22:27:39.60 ID:fH/CC/9r0.net
〜ある会員制クラブの入口〜

        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  会員規約が会の外に及ぶ理由がわからない!
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )   \ 俺の靴の利用法に及ぶ理由がわからない!
     |   /  ̄   |    |/    「    \    \ 俺は靴に触ってるだけ!
     |   | |    |    ||    ||   /\\   \___________
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |

455 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 22:28:02.93 ID:s9W/8vEnd.net
あと引用するならちゃんと同一条項は全部引用しろよ
中学生か

http://imgur.com/sBaSm2I.jpg

456 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 22:28:17.35 ID:6Pju4vnOa.net
>>451
なんか自動でサーチしてくれる?みたいな機能
詳しいシステムは知らないけど自動サーチしてくれてるんだからbotでほぼ間違い無いように思えます

457 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 22:28:48.38 ID:jRFMzdaia.net
>>448
その話もさっきしたと思うけど、

虫眼鏡を押す→位置偽装する
虫眼鏡を押さない→位置偽装しない
から始まった話で、

ピゴサ運営はいわば共犯かもしれないが少なくとも利用者は実行してる

458 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 22:29:17.02 ID:s9W/8vEnd.net
>>456
アクセスして見てみたwww
ボットやねこれ

これでワイもピゴサチーターやなww

459 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 22:30:33.57 ID:s9W/8vEnd.net
>>457
だから虫眼鏡押す操作でピゴサ利用者のデバイスはポケモンGoのサーバーと通信してるのか?
してないだろ?

じゃあ規約の範囲外だよ
規約読んでるんだよな?
話は終わりだ

460 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 22:30:35.19 ID:jRFMzdaia.net
>>455
どれにキレてるんだ?

461 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 22:30:37.69 ID:KXxZuZe7p.net
>>456
第三者サイトからの転用の可能性だってゼロじゃない

462 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 22:32:01.31 ID:6Pju4vnOa.net
>>461
そうそう
だから私は確定は無い案しか出来ないと言ってる感じです

463 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 22:34:06.09 ID:s9W/8vEnd.net
>>462
ナイアンが規約変えて
サーチつこうたらアカンと書けば終わる話だよな

464 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 22:34:13.81 ID:jRFMzdaia.net
>>459
大事なのは利用してるってことよ

直接通信しようが間になにかをかまそうが、利用者のデバイスであろうが他人から借りたなにかを使おうが、
利用する場合の話だと、さっき引用したと思うけど

465 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 22:35:17.31 ID:s9W/8vEnd.net
>>464
そんな恣意的な適用は規約の記載範囲にない
それだけの話

466 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 22:36:53.73 ID:fH/CC/9r0.net
              _____    規約が重機の利用に及ぶ理由がわからない!
              ||: ̄|| ̄ ̄i|  俺は重機を利用してるだけ!
   *   ((       / /||(0)/\
       \     / / /\\  \  ((     (゚∀゚)
       Σ  ミ / / / ▽\\  \  ●⊂●⊂__ .)]]__
         Σ  ./ /__/、〃 。 \\  \_| | //   ,ハ: | |ΞΞ||
     ヽ ノ   | ̄ ̄; ◎) /|    \\./ ̄/ ̄|⌒ノ ).| |ΞΞ||
   `ヽ⊂) Σ ||   |i`´L、フノ,,  〔Ξ二二二|三同]┌┘|____/
         ヽ ||  _i|、_ .\ <  ___〕´ `,二_|三三三三〔__
  ▽⌒  ミ Σ\___二_> (二((ト---(二(◎◎◎◎◎◎◎) ))
        / フ*゛;゛'゛;'゛;゛゛'゛' ` ̄ ̄ ̄ ̄` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ▽    ヘ/∨∨∨\(\

467 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 22:37:49.99 ID:jRFMzdaia.net
>>465
恣意的じゃなく、該当項目を含むいくつかのこの項目の大前提

468 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 22:38:35.50 ID:xatSolwX0.net
>>464
友人をかまそうが?

469 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 22:40:17.72 ID:s9W/8vEnd.net
>>467
そう客観的に認定できる利用規約の条項を全文引用して解説して

470 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 22:40:35.83 ID:jRFMzdaia.net
>>468
友人が自らなんの判断もせず自動的に
ってシステムなら

471 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 22:42:07.72 ID:s9W/8vEnd.net
>>470
「契約」を理解してる?

472 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 22:42:45.67 ID:6Pju4vnOa.net
>>463
サーチはNGとだけ書いたとしても「虫眼鏡押してなければ〜」とか言う人も中には出て来そうだから

「無い案がそのアカウントに対して規約違反でBAN(もしくは何らかの通知)をした時」

これが規約違反と唯一確定出来るケースだと思ってます

473 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 22:47:12.39 ID:jRFMzdaia.net
>>469
全文はさすがに無理

行動規範、一般禁止事項、及び当社の執行権

お客様は、本サービス利用中のお客様自身の行為及びユーザーコンテンツ並びにこれらにより引き起こされるあらゆる結果について責任を負うことに同意します。
本サービスの利用に際して禁止される行為及びユーザーコンテンツの内容については、トレイナーガイドラインをご参照ください。
お客様は、本サービス及びコンテンツの利用にあたって、以下の行為(一例であり、これらに限定されません。)を行わないことに同意します。

・名誉毀損、権利濫用、嫌がらせ、誹謗中傷、ストーカー行為、脅迫又はその他の方法により他人の法的権利(プライバシー権及び肖像権を含みます。)を侵害すること。
・違法、不適切、中傷的、わいせつ、性的、低俗、攻撃的、詐欺的、虚偽的、誤解を招くような又は欺瞞的なコンテンツ又はメッセージをアップロード、投稿、メール、通信又はその他の方法で利用可能にすること。
(中略)
・当社又はその他の一般的に利用可能な第三者のウェブブラウザによって提供されたもの以外の
技術又は手段(オートメーションソフトウェア、bot、スパイダー、クローラ、データマイニングツール又はあらゆる種類のハック、ツール、エージェント、エンジン若しくはデバイスの利用によるものを含みますが、これらに限りません。)を通じて、
本サービス若しくはコンテンツへのアクセス若しくはその検索、又は本サービスからのコンテンツのダウンロードを企図すること。
(後略)

474 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 22:48:34.80 ID:s9W/8vEnd.net
>>473
ごめんそこなら全文引用じゃなくてもいい
本当にごめん

どこをどう読んでどう理解したのかも頼む
ちゃんと主張を理解したい

475 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 22:51:02.98 ID:jRFMzdaia.net
>>474
どれの話だ

476 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 22:52:55.41 ID:s9W/8vEnd.net
>>475
どういう主張なのかによるけど、
一番知りたいのは
「ポケモンgoの規約が第三者のウェブサイト利用者であるピゴサ利用者に及ぶと判断した根拠となる条項とその解釈の解説」
だなあ

477 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 22:53:38.50 ID:EsrzulwKd.net
>>474
さっきの結婚式云々、どの範囲かの話ではないの?

478 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 22:54:26.21 ID:xb5lMbrM0.net
アンタが今田さんに
女用意させるたび
そのシワ寄せ全部俺らに
勘弁してくれよ
もう行けキャバクラに

479 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 22:54:42.41 ID:s9W/8vEnd.net
>>477
おなじことだよ
ポケモンgoの規約がどこまで及ぶのかの話

480 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 22:56:58.34 ID:jRFMzdaia.net
>>476
>ポケモンgoの規約が第三者のウェブサイト利用者であるピゴサ利用者に及ぶ
ではなく、

ポケゴの規約がポケゴの利用者に及ぶ
と言ってるんだけど
で、どういう時に及ぶか→本サービス及びコンテンツの利用に際して

481 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 22:58:56.51 ID:jRFMzdaia.net
>>479
ちなみに、さっきも書いたけど、ポケゴの利用規約は規約を締結していないものには及ばないから、同じことではない

482 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 22:59:02.63 ID:s9W/8vEnd.net
>>480
違う違う
ポケモンgo利用者はネットも使えば自転車も乗るし結婚式も挙げる

ポケモンgoの規約が、ポケモンgo利用者のどこまで及ぶかの話

それを規約に基づいて語るんだよ

483 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 23:00:52.29 ID:YrKgLA+Vd.net
規約とかどうでもいいよ
仕組み上BANされない
ナイアンがサーチを潰せるかどうか、サーチが無くなるか無くならないかだけ
サーチ利用者、非利用者でいくら話しても無駄

484 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 23:00:58.17 ID:jRFMzdaia.net
>>482
本規約、当社のトレイナーガイドライン及び当社のプライバシーポリシーは、お客様による本サービスの利用に適用があるものですので、

485 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 23:02:38.70 ID:jRFMzdaia.net
>>482

>お客様による本サービスの利用に適用

486 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 23:02:55.21 ID:s9W/8vEnd.net
>>484
「本サービス」にピゴサが含まれるという主張?

487 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 23:04:07.59 ID:jRFMzdaia.net
>>486
ポケゴの利用

488 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 23:05:14.89 ID:jRFMzdaia.net
>>486
当社のビデオゲーム・サービス、本アプリ及び当社のウェブサイトhttp://pokemongo.nianticlabs.com 及び http://www.pokemongolive.com (以下「本サイト」といいます。)を以下、「本サービス」と総称します。

489 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 23:05:57.39 ID:s9W/8vEnd.net
>>487
うん、そこは賛成

「ポケモンのサービスの一部ではない」

外部サイトは対象外だと思うんだけど、
ピゴサの虫眼鏡が含まれると判断した条項はどれ?

490 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 23:08:02.10 ID:EsrzulwKd.net
>>489
外部サイトを通じてポケゴを利用
直接通信しようが間に誰かの作った自動的にアクセスするシステムをかまそうが、誰のデバイスを使おうが、ポケゴを利用

491 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 23:08:44.32 ID:s9W/8vEnd.net
>>490
条項引用

492 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 23:09:37.31 ID:jRFMzdaia.net
>>489
逆になんで「外部サイトを間に入れれば利用ではない」と思った?
どこかに「利用(〇〇は除く)」と書いてある?

493 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 23:11:30.19 ID:jRFMzdaia.net
>>491
制限がない場合は全般を指す

ここに条項を求めるのがおかしいんかもね

494 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 23:12:46.11 ID:s9W/8vEnd.net
>>492
画像でごめんな

「第三者のウェブブラウザによって提供されたもの以外の技術叉は手段」
http://imgur.com/3us6gbr.jpg


ポケモンgoの規約が上記の条項に反して第三者のウェブサイト利用に適用されるという規約が要るんだぞ

495 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 23:13:00.60 ID:jRFMzdaia.net
男性は→男性全般は
成人男性は→男性のうち成人と制限

普通の日本語なんだが

496 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 23:13:48.78 ID:s9W/8vEnd.net
>>493
契約というのは締結者間で有効なものだから
第三者のピゴサは契約の対象外

条項詰めての契約ごとの経験はある?

497 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 23:16:50.91 ID:EsrzulwKd.net
>>494
〇〇以外の技術又は手段(オートメーションソフトウェア、bot、スパイダー、クローラ、データマイニングツール又はあらゆる種類のハック、ツール、エージェント、エンジン若しくはデバイスの利用によるものを含みますが、これらに限りません。)

にあたる

498 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 23:17:55.74 ID:jRFMzdaia.net
>>496
ピゴサを使ってポケゴを利用する場合にも適用

499 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 23:18:10.96 ID:s9W/8vEnd.net
>>497
うん、その○○は

第三者のウェブブラウザによって提供されたもの

だから、外部サイトは明確に対象外

500 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 23:18:21.57 ID:s9W/8vEnd.net
>>498
条項

501 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 23:19:15.83 ID:jRFMzdaia.net
>>496
まぁ「ピゴサとあんたの契約?知らんがな。うちと結んだ規約は守ってね」ですわ

502 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 23:20:34.67 ID:s9W/8vEnd.net
>>501
ピゴサ利用に契約が及ぶ根拠となる条項がいる
はやく

503 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 23:23:33.00 ID:jRFMzdaia.net
>>499
〇〇以外の技術または手段(〜を含む)を使ってはいけない

普通に読んでみ

504 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 23:24:46.21 ID:jRFMzdaia.net
>>502
だからそれを必要というのごおかしいんだって

特記がなければ全般
挙げた特記にもあたらない

505 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 23:25:36.26 ID:jRFMzdaia.net
ご→が

わかるか

506 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 23:28:53.98 ID:s9W/8vEnd.net
>>503
「以外」だろ?
「第三者のウェブブラウザによって提供されたもの」は後述の例に含まれない


いいから早く「ナイアンとポケモンgo利用者の間の規約が第三者サイトであるピゴサ利用に及ぶ」と客観的に判断できる条項挙げろよ

さんざん規約読んでるか煽ってたよな?
規約に基づいた話だよな?

次のレスで書かれなかったらないと判断するよ

507 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 23:29:55.37 ID:s9W/8vEnd.net
>>504
二者間の契約で第三者は影響されない

それができるなら
俺と俺の弟の契約でお前の全財産奪うぞ

508 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 23:36:55.80 ID:fH/CC/9r0.net
たとえば「アメリカ以外の南北アメリカ大陸(アラスカ含む)への発送」
って書かれてたら普通の日本語話者ならアラスカは該当するって解釈するんだよなあ

509 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 23:39:39.91 ID:EsrzulwKd.net
>>506
〇〇以外の技術または手段(〜を含む)を使ってはいけない

〜は使ってはいけないね
この項目は全般から除く特記にはなってないね?

つまり(外部サイトを通じた場合を除くなどの)除外規定がないので、規約は最初にあるように、ポケゴ利用者がポケゴを利用する場合全般に際して適用される

この普通の日本語で書かれた文章が理解出来ないなら、規約を読んだとは言えないんじゃないかな
その上で規約に基づかずに判断するならどうぞ

510 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 23:41:06.49 ID:EsrzulwKd.net
>>507
第三者は影響されてないよ
影響されるのはナイアンとポケゴ利用者

>>508
普通に読むとそうなるね

511 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 23:43:15.87 ID:fH/CC/9r0.net
「アメリカ以外の南北アメリカ大陸(アラスカ含む)へ輸送してはいけない」

これを読んで「アメリカ以外って言った!アメリカ以外って言った!」と繰り返して
アラスカへの輸送を正当化しようとするのがサーチ使いの思考および日本語能力

512 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 23:43:21.73 ID:s9W/8vEnd.net
>>509
前段は賛成しないが

>ポケゴ利用者がポケゴを利用する場合全般に際して適用される

これは正しいね

そして「ナイアンとポケモンgo利用者の間の規約が第三者サイトであるピゴサ利用に及ぶ」と客観的に判断できる条項

は挙げられなかったんだね
これは俺の理解力云々関係なく、規約と無関係に主張してたということ

規約読んでるらしいから期待したんだが期待外れだったな

513 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 23:43:50.99 ID:s9W/8vEnd.net
>>510
そしてピゴサは含まれない、だね

おやすみ

514 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 23:44:40.30 ID:EsrzulwKd.net
>>511
まぁ彼(または彼女)がサーチを使ってるかどうかはわからんけどね^ ^

515 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 23:45:47.67 ID:s9W/8vEnd.net
そもそもアラスカはアメリカだけどな

516 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 23:47:41.68 ID:dl5aOX3Gd.net
とりあえず頭の悪いたとえ話をする奴の反対が正解だろうってのは予想がつくw

517 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 23:47:56.91 ID:s9W/8vEnd.net
ああ、「叉は」の読み方を知らないんだ
契約文書の「叉は」と「もしくは」の序列を知らないとか

518 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 23:50:07.42 ID:EsrzulwKd.net
>>512
規約の最初に大前提として書いてあることを言ってるんだけど

>>513
そう
ピゴサの運営はナイアンとポケゴ利用者の結んだ規約には影響されない

ポケゴ利用者が(ピゴサを使ってであろうが使わなかろうが)、何々(例えば位置偽装)をしてはいけない、というのがポケゴ利用者とナイアンが結んだ規約

519 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 23:52:08.47 ID:s9W/8vEnd.net
>>518
いや
「ピゴサ利用がポケモンgoの契約に含まれる」という主張の根拠の条項ないんだろ?

520 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 23:56:05.79 ID:EsrzulwKd.net
>>519
除外されてないのでポケゴ利用全般
なにか?ピゴサを使った場合を含むとかどっかに書かなきゃダメってこと?

521 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 23:56:59.57 ID:6Pju4vnOa.net
いずれにしても規約違反の確定は無い案しか出来ないという意見は変わらないけど

(d)何らかの方法により複数のユーザーが本アプリの機能性を利用できるようにすることはできません。当社は、本規約に基づきお客様に明示的に付与されていない本アプリに関するすべての権利を留保します。

↑これは複数のユーザが機能性を利用しているという意味でピゴサも該当しそうな気がしたけど
関係無い?
まあ「本アプリの権利」項目だから微妙だけど「利用できるようにすることはできません」と明言はされてるかも

522 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 23:57:52.42 ID:s9W/8vEnd.net
>>520
そらそうよ
規約に書かれているポケモンgoのサービス利用以外に縛りを入れるなら
規約に明記しないといけない
書き方はピゴサを明記しなくてもいい

それはアメリカだと違法契約のはずだけどな

523 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 23:58:53.45 ID:s9W/8vEnd.net
>>521
あーこれはそう読めるね
異論は出そうだけどそういう解釈は理解できる

524 :ピカチュウ:2017/06/06(火) 00:01:02.80 ID:/3UKhmMia.net
>>521
ピゴサの運営のほうには関係するね

総レス数 940
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200