2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【チート】サーチ利用者は許されるのか 3【犯罪者】

426 :ピカチュウ:2017/06/05(月) 17:27:40.94 ID:tJ7ghz5h0.net
>>424
(1)
たしかに締結者とアカウントは厳密には同一ではないんだが、
別にどっちでもいい。
締結者とアカウントは1対1で対応付けられているわけだから。

というか、言ってる事が支離滅裂で何をコメントすればいいのかわからない。
特に「つまり」がどう「つまり」なのかさっぱりわからない。
もうちょっと噛み砕いて書いてくれれば検討できるけど。

(2)
Web上のツールの利用は除外項目になっている。
・位置偽装をするツールを利用するのは規約違反
・複垢を利用するのは規約違反
は真だが、
「一般的に利用可能な第三者のウェブブラウザによって提供されたもの」を除外する一文で関係なくなってる。
まぁ、これが全ての元凶ともいえる。

>サーチツールがこの2つのどちらかに当てはまれば、規約締結者がサーチツールを利用すれば規約違反
>サーチツールがこの2つのどちらかまたは両方に当てはまる可能性は高い

可能性は高い。
ただし、100%そうだと客観的に断定できる証拠は無い。

Nianticは通信を解析して裁定できる。
Nianticがツールを潰すか、名指しで違反ツールなので使用禁止であると公知すれば、
現行の規約でも利用者を制限する事は十分可能なはず。

総レス数 940
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200